[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763943951801.jpg-(33326 B)
33326 B無念Nameとしあき25/11/24(月)09:25:51No.1368352638そうだねx2 16:21頃消えます
GM?スレ
なんか可愛い
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/24(月)09:43:24No.1368355564そうだねx3
    1763945004370.png-(171673 B)
171673 B
UCの絵柄でも勇ましさはあまりないね
優しい感じ
2無念Nameとしあき25/11/24(月)09:43:37No.1368355595+
スレッドを立てた人によって削除されました
これ

使え https://seesaawiki.jp/appeal_mask/d/%c0%b8%a5%d1%a5%e9%b8%ec%cf%bf [link]
3無念Nameとしあき25/11/24(月)09:45:01No.1368355833+
カトキハジメのデザイナーデビュー作
4無念Nameとしあき25/11/24(月)09:49:39No.1368356569そうだねx3
ゴーグルがやけにデカいのが理由かな
5無念Nameとしあき25/11/24(月)09:54:44No.1368357379+
膝から飛びでてるのは武器なのかと思ってた
6無念Nameとしあき25/11/24(月)09:55:47No.1368357562そうだねx3
長らくネームドのエースパイロットに恵まれなかったが
ボッシュがするっと入ってきた
7無念Nameとしあき25/11/24(月)09:56:01No.1368357593+
肩のやつあったりなかったり
8無念Nameとしあき25/11/24(月)09:57:26No.1368357812+
>膝から飛びでてるのは武器なのかと思ってた
何なの?
9無念Nameとしあき25/11/24(月)10:00:47No.1368358387+
性能的はネオジオンにも対抗できるのが偉い
10無念Nameとしあき25/11/24(月)10:02:53No.1368358728そうだねx5
    1763946173064.mp4-(1730073 B)
1730073 B
>長らくネームドのエースパイロットに恵まれなかったが
>ボッシュがするっと入ってきた
ボッシュよりこっち
11無念Nameとしあき25/11/24(月)10:03:01No.1368358749+
>肩のやつあったりなかったり
そりゃオプション装備なんだから外せるだろう
12無念Nameとしあき25/11/24(月)10:03:27No.1368358824そうだねx5
>性能的はネオジオンにも対抗できるのが偉い
できないから間に合せで肩にミサイル付けて支援ならなんとかなるか……?
ってなったんじゃないの
13無念Nameとしあき25/11/24(月)10:04:17No.1368358950+
なにげにスパロボではジムIとIIIは出ているのだがIIはいまだに出ていない
14無念Nameとしあき25/11/24(月)10:05:13No.1368359083+
>長らくネームドのエースパイロットに恵まれなかったが
>ボッシュがするっと入ってきた
一応作中で顔と名前出てるパイロットが箱絵に描かれてたジムIとどっちが恵まれてるかしら
15無念Nameとしあき25/11/24(月)10:06:13No.1368359268そうだねx3
>なにげにスパロボではジムIとIIIは出ているのだがIIはいまだに出ていない
どうせならネモ出すよね
16無念Nameとしあき25/11/24(月)10:06:38No.1368359355そうだねx2
>>性能的はネオジオンにも対抗できるのが偉い
>できないから間に合せで肩にミサイル付けて支援ならなんとかなるか……?
>ってなったんじゃないの
横からだけど性能的に単機でネオジオンに対抗できないのはそうだが
運用は支援機専用ってわけでもなくて支援機でもいけるって話
たぶんミサイルつけてないか撃ち尽くしたGMⅢを前衛にする運用だったんだろう
17無念Nameとしあき25/11/24(月)10:07:40No.1368359519そうだねx3
    1763946460129.mp4-(1931154 B)
1931154 B
>長らくネームドのエースパイロットに恵まれなかったが
>ボッシュがするっと入ってきた
ボッシュよりエスター隊長でしょ!
18無念Nameとしあき25/11/24(月)10:08:10No.1368359597そうだねx4
    1763946490313.jpg-(182756 B)
182756 B
>ボッシュよりこっち
19無念Nameとしあき25/11/24(月)10:09:32No.1368359827+
    1763946572888.jpg-(218601 B)
218601 B
>ゴーグルがやけにデカいのが理由かな
20無念Nameとしあき25/11/24(月)10:10:26No.1368359977+
真っ赤なシールド
21無念Nameとしあき25/11/24(月)10:11:59No.1368360213+
飛んでるシーンしかなかった逆シャア
22無念Nameとしあき25/11/24(月)10:23:26No.1368362094そうだねx1
消耗品のシールドが古いまんま
ネモやジェガンのシールド持ってもいいじゃない
23無念Nameとしあき25/11/24(月)10:28:25No.1368362851+
緑色
でかいゴーグル
2本のアンテナ
正体はバッタ
24無念Nameとしあき25/11/24(月)10:30:37No.1368363215そうだねx6
    1763947837886.jpg-(22008 B)
22008 B
昔から明言はされてたから
ジェガンとどっちなんだよと30年言われ続けたけど
25無念Nameとしあき25/11/24(月)10:32:16No.1368363457+
オンラインだと使うならジムだなガンダム世界に参加した気分になる
26無念Nameとしあき25/11/24(月)10:34:22No.1368363822そうだねx5
    1763948062777.jpg-(40083 B)
40083 B
ゴーグルの形が安定しない
27無念Nameとしあき25/11/24(月)10:34:36No.1368363863+
何故か主役チームには配備されないジム3
28無念Nameとしあき25/11/24(月)10:40:35No.1368364884+
>ゴーグルの形が安定しない
肩もだけど左右が対称に見えないから形を掴みづらい
29無念Nameとしあき25/11/24(月)10:42:37No.1368365213そうだねx2
ZZ本編でも地球編で唐突に出てきたイメージ
30無念Nameとしあき25/11/24(月)10:49:07No.1368366349+
宇宙ではネェル・アーガマ単体で動いたから自然と出番なし
31無念Nameとしあき25/11/24(月)10:53:51No.1368367203+
>消耗品のシールドが古いまんま
>ネモやジェガンのシールド持ってもいいじゃない
中古品のアップデート感がでてていいじゃない
32無念Nameとしあき25/11/24(月)10:56:23No.1368367611+
>>消耗品のシールドが古いまんま
>>ネモやジェガンのシールド持ってもいいじゃない
>中古品のアップデート感がでてていいじゃない
ネモのシールドは腕のハードポイント次第では
ポン付け可能だろうけど
ジェガンのだとグレネードランチャー付だから
微妙な気がしないでもない
33無念Nameとしあき25/11/24(月)10:58:31No.1368367939+
    1763949511656.png-(144580 B)
144580 B
>UCの絵柄でも勇ましさはあまりないね
>優しい感じ
お陰で超絶好みになってしまった
デザイン的な先祖返り
34無念Nameとしあき25/11/24(月)10:59:20No.1368368070+
>カトキハジメのデザイナーデビュー作
アイザックといい渋過ぎる…
35無念Nameとしあき25/11/24(月)10:59:42No.1368368129+
Mk2の盾は量産出来ないのか
36無念Nameとしあき25/11/24(月)11:01:16No.1368368388+
    1763949676118.png-(109595 B)
109595 B
>>ボッシュがするっと入ってきた
>ボッシュよりこっち
それ言っちゃうとドゥーエ大尉が先になっちゃう
37無念Nameとしあき25/11/24(月)11:03:12No.1368368717そうだねx6
    1763949792130.jpg-(99509 B)
99509 B
実情はともかくジェガンシールド持たせただけでちょっと強そうに見えて好き
38無念Nameとしあき25/11/24(月)11:03:19No.1368368734+
    1763949799126.jpg-(150177 B)
150177 B
初期は背中やシールドにあれこれ付くというアイディアだった
39無念Nameとしあき25/11/24(月)11:05:20No.1368369091+
    1763949920407.jpg-(362717 B)
362717 B
>一応作中で顔と名前出てるパイロットが箱絵に描かれてたジムIとどっちが恵まれてるかしら
ジム3ボッシュ機は名前入り
40無念Nameとしあき25/11/24(月)11:06:38No.1368369301+
>昔から明言はされてたから
>ジェガンとどっちなんだよと30年言われ続けたけど
まさか乗り換えていってたとはね
41無念Nameとしあき25/11/24(月)11:08:48No.1368369667そうだねx5
>ジム3ボッシュ機は名前入り
下手なアレンジをせずにボッシュのマーク入りなのが良いよね
再販まだかなあ
42無念Nameとしあき25/11/24(月)11:09:05No.1368369714そうだねx1
    1763950145438.jpg-(250536 B)
250536 B
>初期は背中やシールドにあれこれ付くというアイディアだった
それがAOZでも使われることに
43無念Nameとしあき25/11/24(月)11:10:36No.1368369975+
    1763950236425.jpg-(210380 B)
210380 B
アイリス機
44無念Nameとしあき25/11/24(月)11:11:43No.1368370174+
>1763949511656.png
ヌーベルジムIII?
45無念Nameとしあき25/11/24(月)11:15:11No.1368370778+
    1763950511740.jpg-(152546 B)
152546 B
エスター機
46無念Nameとしあき25/11/24(月)11:19:25No.1368371583+
>Mk2の盾は量産出来ないのか
基本支援機運用の機体に伸縮機構付きシールドは必要なさそう
47無念Nameとしあき25/11/24(月)11:32:13No.1368373980+
>基本支援機運用の機体に伸縮機構付きシールドは必要なさそう
製造コストや単純な耐久性も非変形のものより問題になりそうではある
取り回しを考えると面積を小さく出来るのは悪くない手段だけど
48無念Nameとしあき25/11/24(月)11:35:32No.1368374570+
>>一応作中で顔と名前出てるパイロットが箱絵に描かれてたジムIとどっちが恵まれてるかしら
>ジム3ボッシュ機は名前入り
「胴体とつま先が赤い」ジムⅢって点でも割とレア機体なボッシュ機
限られた期間と部隊でしか運用されてない
49無念Nameとしあき25/11/24(月)11:38:14No.1368375076+
>>性能的はネオジオンにも対抗できるのが偉い
>できないから間に合せで肩にミサイル付けて支援ならなんとかなるか……?
>ってなったんじゃないの
当時の連邦系ラインナップだと下手したら支援するのもされるのもジムⅢだったりしたんじゃないかなぁ…
50無念Nameとしあき25/11/24(月)11:40:33No.1368375505+
当時のHJの別冊ZZでは作例無かったな
51無念Nameとしあき25/11/24(月)11:40:39No.1368375522そうだねx2
>初期は背中やシールドにあれこれ付くというアイディアだった
Mk- II用バックパック便利なアイテムすぎる
52無念Nameとしあき25/11/24(月)11:43:11No.1368375998+
>消耗品のシールドが古いまんま
>ネモやジェガンのシールド持ってもいいじゃない
デザインされたときはジムⅡのプラモに追加ランナーを1枚加えて商品化みたいな意図があったのかもしれない
当時はプラモなんか出なかったけど
53無念Nameとしあき25/11/24(月)11:44:26No.1368376222+
ドワッジのコンセプトもそれだったな
既存キットの流用で出せるデザイン
54無念Nameとしあき25/11/24(月)11:44:40No.1368376264+
>カトキハジメのデザイナーデビュー作
マジで?
みんなに広めても大丈夫?
55無念Nameとしあき25/11/24(月)11:45:13No.1368376371+
ハマーンからしたら味方がタイマンで勝てるか否かより本格的に新型量産機がぞろぞろ出てきたってほうが大事だろうし
人材的に先に自分らが枯れる以上
56無念Nameとしあき25/11/24(月)11:45:50No.1368376487+
>Mk2の盾は量産出来ないのか
ぶっ壊れる作画を見るとコンポジット装甲っぽいから旧来のガンダムシールドタイプより高価なのかもしれない
旧来品は打突兵装としても使えるから悪いことばかりでもない
57無念Nameとしあき25/11/24(月)11:46:26No.1368376599+
ヌーベルプラモ化しないかな
58無念Nameとしあき25/11/24(月)11:48:56No.1368377105+
サブウェポン付きならともかく通常のシールドって旧型も新型もそんな強度変わるもんかね
59無念Nameとしあき25/11/24(月)11:48:59No.1368377118+
>エスター機
この漫画のジムⅢは女の子の乗機だからなのか頭が大きめで柔らかい曲線で作画されていて好きだ
60無念Nameとしあき25/11/24(月)11:49:09No.1368377156+
>ドワッジのコンセプトもそれだったな
>既存キットの流用で出せるデザイン
なんだかんだで仲間内では人気あったな
61無念Nameとしあき25/11/24(月)11:52:27No.1368377809+
>>ドワッジのコンセプトもそれだったな
>>既存キットの流用で出せるデザイン
>なんだかんだで仲間内では人気あったな
ロンメルドワッジかっこいいもんなあ…プラモは全然似てないんだけどあるだけで嬉しかった
62無念Nameとしあき25/11/24(月)12:05:04No.1368380418+
>ヌーベルプラモ化しないかな
プラモ化はともかくカシグ辺りで出るかなって思ったけどもうそれもなさそうよね…
63無念Nameとしあき25/11/24(月)12:12:12No.1368381920+
HGがなかなか再販されなくて悲しい
64無念Nameとしあき25/11/24(月)12:14:31No.1368382462+
>HGがなかなか再販されなくて悲しい
俺はビームマスターが投げ売りの時にたくさん買ったから大丈夫
常に塗装前提だが
65無念Nameとしあき25/11/24(月)12:22:49No.1368384242そうだねx8
    1763954569883.png-(1073622 B)
1073622 B
愛嬌あるよね
66無念Nameとしあき25/11/24(月)12:23:25No.1368384382そうだねx2
HGUCのジムⅢはかなり良かったけどそこから労力をかけず(ぶっちゃけ手抜き)に出たHGUCジムⅡは腕の関節周りとかお粗末で残念だった
67無念Nameとしあき25/11/24(月)12:25:51No.1368384946そうだねx3
>HGUCのジムⅢはかなり良かった
各部の造形がチグハグでどの仕様(設定画)を模型にしたかったのかわからない不思議なもの
でもいいの30年くらい待ってようやくプラモが出たんだから出ただけでいいの
68無念Nameとしあき25/11/24(月)12:28:17No.1368385473そうだねx1
>>>一応作中で顔と名前出てるパイロットが箱絵に描かれてたジムIとどっちが恵まれてるかしら
>>ジム3ボッシュ機は名前入り
>「胴体とつま先が赤い」ジムⅢって点でも割とレア機体なボッシュ機
>限られた期間と部隊でしか運用されてない
ボッシュ機はボッシュとしてだけじゃなくてカラーリングが人気ありそう赤と白でこれぞジムって感じがして
69無念Nameとしあき25/11/24(月)12:28:44No.1368385571+
>>膝から飛びでてるのは武器なのかと思ってた
>何なの?
とくに設定はないそうだ
70無念Nameとしあき25/11/24(月)12:29:22No.1368385716そうだねx1
ジェガンより圧倒的に好き
71無念Nameとしあき25/11/24(月)12:29:33No.1368385748+
HGの取説に脚の関節を強化する何かとか書かれてたような
72無念Nameとしあき25/11/24(月)12:30:20No.1368385905+
主役メカのZZガンダムの膝が尖ってるからそれを踏襲したデザインなんじゃないの
73無念Nameとしあき25/11/24(月)12:31:29No.1368386158+
    1763955089459.jpg-(185175 B)
185175 B
>デザインされたときはジム?のプラモに追加ランナーを1枚加えて商品化みたいな意図があったのかもしれない
>当時はプラモなんか出なかったけど
ランナー流用的にはジム2じゃなくてマークIIの予定だったんじゃないかって気がする
バックパックのついでに肩パーツを使い回すための
マークIIと一部フレームを共通している設定
74無念Nameとしあき25/11/24(月)12:32:27No.1368386389+
    1763955147302.jpg-(132827 B)
132827 B
>HGの取説に脚の関節を強化する何かとか書かれてたような
特に設定はないんだよ
ジムⅢを生み出したモデグラがそう言ってるんだから
フィールドモーターを強化するアンプ(増幅装置)とかそんなんじゃないんだよ
燃料タンクかもしれなんだよ設定がないんだから
75無念Nameとしあき25/11/24(月)12:33:15No.1368386599+
それ言うと「(俺の知らない)プラモの設定は後付けで信頼できないので公式設定じゃない無価値なものなんだもん」みたいなこと言い出すヤツが発生するので
76無念Nameとしあき25/11/24(月)12:35:33No.1368387146+
悪い機体ではないんだろうけど出た時期が悪かった
77無念Nameとしあき25/11/24(月)12:36:37No.1368387377そうだねx4
>No.1368386158
ジムⅡベースにしろマークⅡベースにせよジムⅢのデザインは独自造形の部分が多すぎて流用キットを造るには無理があったね
78無念Nameとしあき25/11/24(月)12:38:33No.1368387796そうだねx3
>悪い機体ではないんだろうけど出た時期が悪かった
連邦系の第一世代量産型MSの最終バージョンみたいなもんだからこの時代に通用するスペックまで持ち上げただけでも立派
79無念Nameとしあき25/11/24(月)12:38:50No.1368387848+
>悪い機体ではないんだろうけど出た時期が悪かった
ジェガンの配備が思ったより遅れたんで言うほど悪くはないと思う
80無念Nameとしあき25/11/24(月)12:39:16No.1368387944+
>1763948062777.jpg
>ゴーグルの形が安定しない
立体化のやつはともかく作画のは微妙な曲線が描きにくそうだもんな
81無念Nameとしあき25/11/24(月)12:40:46No.1368388256+
>各部の造形がチグハグでどの仕様(設定画)を模型にしたかったのかわからない不思議なもの
>でもいいの30年くらい待ってようやくプラモが出たんだから出ただけでいいの
気になったり不満な所はパテなどで改修すればいいしな(コミックボンボン感)
82無念Nameとしあき25/11/24(月)12:41:06No.1368388327そうだねx1
というか味方側の量産機なんてほどほどに弱そうなのがベストだ
83無念Nameとしあき25/11/24(月)12:42:45No.1368388694+
GM頭のマーク2だったら当時キット化されてたかな
84無念Nameとしあき25/11/24(月)12:43:59No.1368388956+
バーザム「顔面にゴーグル付けたら職場復帰出来てジムⅢと一緒に第一次ネオジオン戦争の頃に運用されてた設定が最近生えた」
85無念Nameとしあき25/11/24(月)12:44:59No.1368389196+
>というか味方側の量産機なんてほどほどに弱そうなのがベストだ
ZZガンダムのデザインが満艦飾だったから量産機のジムⅢのデザインも量産機にしては充実装備で豪華な感じにしてもらえた感じ
そしてこの時代だと「本体の性能が不十分だから武装など盛ってみました」みたいになって実に素敵
86無念Nameとしあき25/11/24(月)12:45:29No.1368389294そうだねx2
程よく強そうだけどデザイン相対で程よく弱そうに見えるバランス感覚
87無念Nameとしあき25/11/24(月)12:47:12No.1368389676+
ネオジオンの精鋭部隊なんて見たこともない連邦兵士が大半じゃろ
やっと出てきた1年戦争以来の整備不良な老朽機ならスレ画で簡単に始末できる
88無念Nameとしあき25/11/24(月)12:48:28No.1368389965+
>バーザム「顔面にゴーグル付けたら職場復帰出来てジムⅢと一緒に第一次ネオジオン戦争の頃に運用されてた設定が最近生えた」
投降してきたティターンズ部隊の兵器をわざわざ死蔵する意味もないし…
89無念Nameとしあき25/11/24(月)12:49:14No.1368390152+
>やっと出てきた1年戦争以来の整備不良な老朽機ならスレ画で簡単に始末できる
漫画などでは現場のパイロットに最新鋭機と言われて評価されていたりするしな
ガンダムタイプなどのハイエンド機を基準にしたら不足なんだろうけど普通に優秀な新型機のはず
90無念Nameとしあき25/11/24(月)12:49:15No.1368390158そうだねx1
    1763956155958.jpg-(148313 B)
148313 B
クリンナップした佐山が弱そうにデザインし直したんだよな
カトキデザインだとほぼヌーベルジムⅢだったんで
その状態だと上でもあるようにマークⅡのキット金型を流用して当時出せてたかもしれない
91無念Nameとしあき25/11/24(月)12:50:03No.1368390346そうだねx1
>程よく強そうだけどデザイン相対で程よく弱そうに見えるバランス感覚
ただライフルは変えたいな
せめてマラサイのやつに
92無念Nameとしあき25/11/24(月)12:50:20No.1368390407+
>クリンナップした佐山が弱そうにデザインし直したんだよな
>カトキデザインだとほぼヌーベルジムⅢだったんで
アニメの量産メカとしてはデザインでやる気を出し過ぎちゃってたな
93無念Nameとしあき25/11/24(月)12:50:33No.1368390447+
>ネオジオンの精鋭部隊なんて見たこともない連邦兵士が大半じゃろ
>やっと出てきた1年戦争以来の整備不良な老朽機ならスレ画で簡単に始末できる
現役機でも大半は良くてガザDだろうしな
94無念Nameとしあき25/11/24(月)12:51:36No.1368390689+
ヌーベルジムIIIは普通に強そうだからその判断もわからなくもない
95無念Nameとしあき25/11/24(月)12:52:23No.1368390880そうだねx7
むしろコレより強い機体を残党やらが持ってる方が変なのよね
正規軍の最新機よりゲリラの機体が強いって
96無念Nameとしあき25/11/24(月)12:52:25No.1368390890そうだねx2
    1763956345599.jpg-(322297 B)
322297 B
>>バーザム「顔面にゴーグル付けたら職場復帰出来てジムⅢと一緒に第一次ネオジオン戦争の頃に運用されてた設定が最近生えた」
>投降してきたティターンズ部隊の兵器をわざわざ死蔵する意味もないし…
そのまま色塗り替えて使ってることもある
97無念Nameとしあき25/11/24(月)12:52:44No.1368390972そうだねx3
連邦軍もバカではないのでネオジオンの精鋭部隊が出てきたら十分に対抗できる
ガンダムを主軸に高性能量産機で固めた精鋭部隊もいるにはいる
そいつらが出張ってくる前にまず襲われるどこかの基地の一般部隊はご愁傷様だが…
98無念Nameとしあき25/11/24(月)12:54:05No.1368391322そうだねx2
>むしろコレより強い機体を残党やらが持ってる方が変なのよね
>正規軍の最新機よりゲリラの機体が強いって
そこは練度がとしたいんだろうけどユニコーンのはやりすぎだったと思う
99無念Nameとしあき25/11/24(月)12:54:10No.1368391343+
    1763956450479.jpg-(155678 B)
155678 B
陰の者どもにアンプって単語が反感買ったのかな
100無念Nameとしあき25/11/24(月)12:54:33No.1368391441そうだねx5
    1763956473217.jpg-(43959 B)
43959 B
ていうか小田さんのリックジム稿時点で
デザインはほぼ決まっちゃってんのよね
101無念Nameとしあき25/11/24(月)12:55:00No.1368391559そうだねx1
>むしろコレより強い機体を残党やらが持ってる方が変なのよね
>正規軍の最新機よりゲリラの機体が強いって
仮に敵がハイエンド機を持っていたらジムⅢの数を増やして押し潰せるのが連邦軍
敵のパイロットがNTで手も足も出ないなんてことはまずないんだし
102無念Nameとしあき25/11/24(月)12:56:25No.1368391899+
>むしろコレより強い機体を残党やらが持ってる方が変なのよね
>正規軍の最新機よりゲリラの機体が強いって
某社「そうだね×0093」
某社「はい、こちらMe02R納入しますね、連邦のFD-03と同等以上ですよ」
103無念Nameとしあき25/11/24(月)12:56:29No.1368391913そうだねx5
>陰の者どもにアンプって単語が反感買ったのかな
アンプなんてRCカーにだってついてるようなメカなのに?
104無念Nameとしあき25/11/24(月)12:57:39No.1368392199+
>1763956473217.jpg
この時代の一部の人達に蔓延した前後に長い頭部の流行りはなんだったんだろ
105無念Nameとしあき25/11/24(月)12:58:10No.1368392313そうだねx4
>>1763956473217.jpg
>この時代の一部の人達に蔓延した前後に長い頭部の流行りはなんだったんだろ
エイリアンとか?
106無念Nameとしあき25/11/24(月)12:58:34No.1368392411+
>ていうか小田さんのリックジム稿時点で
>デザインはほぼ決まっちゃってんのよね
プロテクターのイメージだったんだ
おもしれーな
107無念Nameとしあき25/11/24(月)12:59:19No.1368392611+
GM3でザク3(Sサイコミュ搭載型)を撃破する小説があったな
味方のディジェが押さえ込んでる隙を狙ってミサイル全弾発射(ディジェは無事)
108無念Nameとしあき25/11/24(月)13:00:56No.1368392989+
UCに最新鋭機としえ先行登場したのに型落ちのはずのジェスタに手もなく捻られ
NTにも出たのにジェスタどころかグリプス世代のディジェにしばかれ
閃光のハサウェイでもメッサーにやられる可哀想なグスタフ・カールにも救済をですね…
109無念Nameとしあき25/11/24(月)13:01:43No.1368393168+
    1763956903460.jpg-(61195 B)
61195 B
ソロシナリオの主人公気がヌーベルジムⅢなのはあまり知られていない
110無念Nameとしあき25/11/24(月)13:03:22No.1368393561+
>UCに最新鋭機としえ先行登場したのに型落ちのはずのジェスタに手もなく捻られ
ジェスタはユニコーンガンダムの随伴機として開発された最新のカスタム機だから新型機相手だって不利ってことはない
111無念Nameとしあき25/11/24(月)13:05:57No.1368394092+
>ジェスタはユニコーンガンダムの随伴機として開発された最新のカスタム機だから新型機相手だって不利ってことはない
そして乗ってるのはトップクラスのベテランパイロットだものなぁ
112無念Nameとしあき25/11/24(月)13:08:48No.1368394692+
ヌーベルはお口がかわいくない
113無念Nameとしあき25/11/24(月)13:11:13No.1368395198+
>>カトキハジメのデザイナーデビュー作
>マジで?
>みんなに広めても大丈夫?
センチムックにも載ってることだから安心してどうぞ
114無念Nameとしあき25/11/24(月)13:11:25No.1368395249+
背中や横側でめっちゃ大爆発が起こるジムⅢ
煙で見えない機体
115無念Nameとしあき25/11/24(月)13:12:02No.1368395373+
ジェガンを徹底的にチューンしたのがジェスタで、F91の頃のジェガンはそれ以上に強くなってる
新規設計して大型化させたグスタフ・カールの系譜の方が途絶えちゃったのは
やっぱ性能よくてもデカ過ぎて運用できない!無理!!ってなっちゃったのかな
でもデカいと言ってもνガンダムと同じ背丈でジェガンより1割大きいだけだから無理ってこともないと思うんだけど
116無念Nameとしあき25/11/24(月)13:13:35No.1368395686+
>No.1368392411
一時期のジオンMSがまんまナチスドイツ軍の兵器スケールアップしたの抱えてたり
ヘルメット被ってたりしてたのと同じような話か
117無念Nameとしあき25/11/24(月)13:15:12No.1368396005そうだねx2
>デザインされたときはジム?のプラモに追加ランナーを1枚加えて商品化みたいな意図があったのかもしれない
>当時はプラモなんか出なかったけど
ミサイルポッド他強化パーツ外してもお前のどこがジムIIじゃってツッコミたい心はある
118無念Nameとしあき25/11/24(月)13:17:55No.1368396573+
>やっぱ性能よくてもデカ過ぎて運用できない!無理!!ってなっちゃったのかな
>でもデカいと言ってもνガンダムと同じ背丈でジェガンより1割大きいだけだから無理ってこともないと思うんだけど
基地からSFSとかで直接出撃とかならまだしも連邦軍のサラミス改級の狭い格納庫だとグスタフカールは出づらそうだなぁと
119無念Nameとしあき25/11/24(月)13:19:00No.1368396806そうだねx2
>>悪い機体ではないんだろうけど出た時期が悪かった
>ジェガンの配備が思ったより遅れたんで言うほど悪くはないと思う
ネオジオンが内輪揉めしたから助かったけどジムIIIもなしにアイツラと戦えってなったらダカールやダブリンはもっと酷いことになってた
120無念Nameとしあき25/11/24(月)13:22:58No.1368397651+
>ネオジオンが内輪揉めしたから助かったけどジムIIIもなしにアイツラと戦えってなったらダカールやダブリンはもっと酷いことになってた
ジムの延命改修なジムⅡやコックピット更新しただけの旧式機(ジャブローのジムキャノンとか)でバウやらドライセンやらと戦え!って感じかぁ…
121無念Nameとしあき25/11/24(月)13:23:01No.1368397657+
書き込みをした人によって削除されました
122無念Nameとしあき25/11/24(月)13:31:46No.1368399553+
    1763958706135.jpg-(87596 B)
87596 B
>この漫画のジム?は女の子の乗機だからなのか頭が大きめで柔らかい曲線で作画されていて好きだ
真っ当な活躍も多めで好き
123無念Nameとしあき25/11/24(月)13:38:18No.1368400806+
>プロテクターのイメージだったんだ
>おもしれーな
いかにも小田さんらしいアメラグ要素入れ込みだと思う
124無念Nameとしあき25/11/24(月)13:41:23No.1368401428そうだねx1
>ネオジオンが内輪揉めしたから助かったけどジムIIIもなしにアイツラと戦えってなったらダカールやダブリンはもっと酷いことになってた
ガンダムチームが少数チームすぎて大勢への影響ないから
結局地上戦を動かしたはジム?にならざるを得ないという
グリプス後半以降のエゥーゴ系MS群はジュドーと違い宇宙でずっと戦っていたと考えるしかないわ
125無念Nameとしあき25/11/24(月)13:44:54No.1368402167+
イデオンに顔が似てる
126無念Nameとしあき25/11/24(月)13:48:34No.1368402941+
    1763959714881.jpg-(198858 B)
198858 B
>センチムックにも載ってることだから安心してどうぞ
アイザック「あのっ…」
127無念Nameとしあき25/11/24(月)13:51:57No.1368403596+
>再販まだかなあ
side-f限定品って他はすぐ再販されるのに
コレとユウのジェガンはなんか再販されないよね
まぁユウのジェガンはダサすぎていらんけど…
128無念Nameとしあき25/11/24(月)14:05:45No.1368406407+
>GM?スレ
虫みたいな触覚がなんかクソダサい
それ以外は悪く無いからやっぱこの触覚がダメなんだと思う
129無念Nameとしあき25/11/24(月)14:26:11No.1368410700+
>>ジェスタはユニコーンガンダムの随伴機として開発された最新のカスタム機だから新型機相手だって不利ってことはない
>そして乗ってるのはトップクラスのベテランパイロットだものなぁ
だからジェスタに何もできずに無力化されたのはわかる
ディジェにまであっさりやられてるのはナメとんのかと
130無念Nameとしあき25/11/24(月)14:29:13No.1368411325+
ディジェの方もPMCのベテランだったから…
131無念Nameとしあき25/11/24(月)15:10:34No.1368419855+
>イデオンに顔が似てる
真っ赤な増加装甲つけてそこにもミサイルつけて全方位ミサイルやろうぜ!
132無念Nameとしあき25/11/24(月)15:21:31No.1368422093+
ティターンズ敗北からネオ・ジオン蜂起まで間がないから部隊によってはハイザック使ってたのかな
133無念Nameとしあき25/11/24(月)15:28:42No.1368423528+
ドワッジやデザートザクと同じくデザイン流用シリーズなのに当時キット化されなかった
134無念Nameとしあき25/11/24(月)15:45:38No.1368427150+
だいぶガンダムmk2味があるけどお子さんですか?
135無念Nameとしあき25/11/24(月)15:55:40No.1368429277+
>ドワッジやデザートザクと同じくデザイン流用シリーズなのに当時キット化されなかった
旧キットのGM2にHGGM3のパーツをポン付けするとどんな感じになるかな

- GazouBBS + futaba-