[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763942997869.jpg-(94754 B)
94754 B無念Nameとしあき25/11/24(月)09:09:57No.1368350408+ 16:13頃消えます
北海道旅行スレ
連休最終日
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/11/24(月)09:14:54No.1368351108+
熊鈴は忘れずにね
ヒグマップで目的地周辺を確認して出かけよう
2無念Nameとしあき25/11/24(月)09:19:06No.1368351683そうだねx1
    1763943546279.jpg-(223046 B)
223046 B
結局遅延しまくって終電間に合わず…
3無念Nameとしあき25/11/24(月)09:54:39No.1368357367そうだねx1
先月の中旬に旅行で行った時は昼間半袖でも行けるような気候だったのに
そこから一月くらいで雪降るような気候になってるの凄いわ
4無念Nameとしあき25/11/24(月)09:55:18No.1368357477+
苫小牧西で降りてバスも電車も逃した徒歩客ってどうすんだろ
5無念Nameとしあき25/11/24(月)09:59:22No.1368358134+
    1763945962906.jpg-(95169 B)
95169 B
海鮮系は割とどこで食ってもハズレがないね
観光市場的な所でもよっぽどのハズレを轢かない限りはそれなりにまともなものが出てくる
あと乗ってる刺身の量も多くて身も小さく数も少ない貧乏くさい海鮮丼は見たことがない
6無念Nameとしあき25/11/24(月)10:05:31No.1368359133+
流氷を見るにはいつ行けばいい?
7無念Nameとしあき25/11/24(月)10:07:09No.1368359447+
>流氷を見るにはいつ行けばいい?
一月以降
8無念Nameとしあき25/11/24(月)10:08:05No.1368359589+
>苫小牧西で降りてバスも電車も逃した徒歩客ってどうすんだろ
連絡バスなんてすぐ出るのわかってるんだから
それに乗り遅れたなら素直にタクシー呼べ
もし電車が無くても駅前には宿がいくらでもある
9無念Nameとしあき25/11/24(月)10:09:12No.1368359773+
あそこタクシー来てくれるんかのう
最近は電話しても断られるケースもあるし
10無念Nameとしあき25/11/24(月)10:10:41No.1368360009そうだねx3
市街地から遠いのは苫小牧東じゃない?
11無念Nameとしあき25/11/24(月)10:11:40No.1368360162+
流氷を画像検索するとただ一面の氷って感じ?
12無念Nameとしあき25/11/24(月)10:16:49No.1368361015そうだねx1
    1763947009461.jpg-(3070692 B)
3070692 B
とっくの昔になくなったのに未だ現役の苫小牧の遊園地バス停
13無念Nameとしあき25/11/24(月)10:19:19No.1368361420+
もうクマは冬眠したのかな
14無念Nameとしあき25/11/24(月)10:20:03No.1368361540そうだねx1
一番最初にフェリーで上陸した所が苫小牧東港でえっ?ってなった
車で30分も走れば市街地なんだけど場所悪すぎでしょ
15無念Nameとしあき25/11/24(月)10:25:04No.1368362338+
https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/541198750d599f7fdcb04c86fd2a9f128a615813 [link]
この記事面白い
16無念Nameとしあき25/11/24(月)11:05:48No.1368369163+
まあ徒歩客なんて最初から飛行機に乗るだろうしなぁ
17無念Nameとしあき25/11/24(月)11:08:41No.1368369646そうだねx1
>まあ徒歩客なんて最初から飛行機に乗るだろうしなぁ
LCCがJALANAと同じような値段取る日でもフェリーはそれほど値段変わらないから時間に余裕があるならフェリー選ぶことはあるけどな
18無念Nameとしあき25/11/24(月)11:11:11No.1368370088+
フェリー乗ると意外に徒歩客はいる
車の同乗者じゃないのは荷物抱えてるからわかる
19無念Nameとしあき25/11/24(月)11:13:19No.1368370445+
大人しく小樽への便に乗れってコト!?
20無念Nameとしあき25/11/24(月)11:16:57No.1368371121+
徒歩なら小樽の方がいいんじゃない?
苫小牧も市街地の方の港なら何も問題ないけど
21無念Nameとしあき25/11/24(月)11:18:31No.1368371421そうだねx2
北海道の物価は国内で一番高いと思う
セイコマートの店内調理のお弁当が美味しかった
低予算旅行者にとって有難い存在セイコーマート
22無念Nameとしあき25/11/24(月)11:19:38No.1368371623+
西港なら液まで5kmなのでわりとあるける
23無念Nameとしあき25/11/24(月)11:29:09No.1368373413+
>西港なら液まで5kmなのでわりとあるける
苫小牧駅に行っても何も無いから札幌への高速バスに乗る
24無念Nameとしあき25/11/24(月)11:33:50No.1368374269そうだねx3
    1763951630603.jpg-(4578684 B)
4578684 B
>苫小牧駅に行っても何も無いから札幌への高速バスに乗る
とりあえず駅前の観光案内所寄ってパトとウマのグッズを物色
25無念Nameとしあき25/11/24(月)11:44:32No.1368376234そうだねx2
苫小牧東港から苫小牧駅まで歩き約5時30分か
フェリー関係の待合所が在ればそこで待機がいいな
26無念Nameとしあき25/11/24(月)12:00:14No.1368379436そうだねx2
>とりあえず駅前の観光案内所寄ってパトとウマのグッズを物色
もうすぐ無くなる巨大廃墟を見る
27無念Nameとしあき25/11/24(月)12:08:21No.1368381119+
王子サーモン食べなさい
28無念Nameとしあき25/11/24(月)12:11:02No.1368381677+
1月に浦河とか行く予定
レンタカー予約済みだぜ
29無念Nameとしあき25/11/24(月)12:13:25No.1368382214+
新日本海フェリーのこの冬プランが魅力的で迷ってる
新潟発5m未満自動車付きの往復航送運賃、1000円のお食事券付きでお一人44000円だって

https://www.snf.jp/plan-recommended/recommended/winterplan-2025/ [link]
30無念Nameとしあき25/11/24(月)13:29:27No.1368399086+
>王子サーモン食べなさい
名前を忘れたけど王子サーモンの店の近くにあるラーメン屋のラーメンが美味かった思い出
31無念Nameとしあき25/11/24(月)13:45:36No.1368402323+
羅阿麺館かな
32無念Nameとしあき25/11/24(月)13:46:26No.1368402497そうだねx1
年末年始に行く
新品のブリザックVRX2の効きが楽しみ、
4シーズン目ピレリは直線で突然斜めにワープした
33無念Nameとしあき25/11/24(月)15:41:55No.1368426324+
行きつけの喫茶店のマスターが反ワクなんだけど
1泊2日で札幌小樽函館全部行こうとして時間なくて全部素通りになったって言ってた

- GazouBBS + futaba-