[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763886071964.jpg-(61867 B)
61867 B無念Nameとしあき25/11/23(日)17:21:11No.1368187126+ 22:04頃消えます
リングにかけろスレ
テリブル東京
1無念Nameとしあき25/11/23(日)17:22:02No.1368187375+
最初に殴られたヤツが画面の後ろに勝手に吹っ飛んでる演出した漫画だったか
2無念Nameとしあき25/11/23(日)17:22:55No.1368187658そうだねx1
>最初に殴られたヤツが画面の後ろに勝手に吹っ飛んでる演出した漫画だったか
書き直し
3無念Nameとしあき25/11/23(日)17:23:37No.1368187874そうだねx1
最初の頃は現実に忠実なボクシング漫画やってすごい地味
途中で弾けてとんでもボクシング漫画担った途端に面白くなってくる
アオイホノオでもとんでも部分になってからしか話題にされない
4無念Nameとしあき25/11/23(日)17:24:00No.1368187973そうだねx1
フランス五つ子は子供の俺が見ても手抜きだなって
5無念Nameとしあき25/11/23(日)17:25:26No.1368188392そうだねx2
>最初の頃は現実に忠実なボクシング漫画やってすごい地味
初期構想は人情もの版あしたのジョーやりたかったんだろうなって
6無念Nameとしあき25/11/23(日)17:27:41No.1368189056+
辻本戦辺りまではボクシング漫画
ソレ以降はとんでもボクシング漫画
7無念Nameとしあき25/11/23(日)17:28:46No.1368189340+
>初期構想は人情もの版あしたのジョーやりたかったんだろうなって
梶原一騎みたいに実在人物のエピソード出したりするのが今見ると微笑ましい
8無念Nameとしあき25/11/23(日)17:34:57No.1368191074そうだねx2
    1763886897560.jpg-(972453 B)
972453 B
よくリンかけはトンデモ展開からと評されますが
この第一話でのレフトフックの構図の巧さ気持ち良さにそのあとのラッシュと 見開き必殺技どーんになる前すでに人を殴るがの巧さが見てわかります
スピンオフ漫画で見開きやれば車田漫画になれると思ってる人は
これができてないからアカンのよね
9無念Nameとしあき25/11/23(日)17:41:16No.1368193013そうだねx6
ラクダ野郎って悪口はじめて見た
10無念Nameとしあき25/11/23(日)17:41:57No.1368193225+
序盤は普通のボクシング漫画やってるんだよな
11無念Nameとしあき25/11/23(日)17:43:22No.1368193667+
現代リメイク出来ない漫画
菊姉ちゃんが女子のチャンピオンになっちまうからな
12無念Nameとしあき25/11/23(日)17:46:10No.1368194476そうだねx2
>ラクダ野郎って悪口はじめて見た
落語に「ラクダ」って演目があっていわゆる与太郎…典型的なろくでなしのことを指していたから
それが転じてのネーミングだろう
あとそういう肌着がラクダとも言われていた
13無念Nameとしあき25/11/23(日)17:47:02No.1368194757+
必殺技が出てこない初期の段階でも剣崎とかめっちゃ吹っ飛んでる
14無念Nameとしあき25/11/23(日)17:47:59No.1368195045そうだねx1
>1763886897560.jpg
ろくでなしの富蔵のところに母ちゃん一人残して故郷を逃げ出すのも
菊ちゃん心配じゃないのかと気になったもんだけど
まぁ断りなく富蔵と勝手にくっ付いたの母ちゃんだからしゃーないか
15無念Nameとしあき25/11/23(日)17:49:01No.1368195356+
最後の方でみんな一緒のカットがあって笑ったような気がする
気の所為だったか
16無念Nameとしあき25/11/23(日)17:51:40No.1368196134+
昭和の人情物ってろくでもない飲んだくれのクソ野郎が義理の父になるみたいな展開多かった気がするけど
これがわりとリアリティある時代だったんかね
17無念Nameとしあき25/11/23(日)17:53:46No.1368196776+
>最後の方でみんな一緒のカットがあって笑ったような気がする
>気の所為だったか
竜児と剣崎の世界タイトルマッチが決着した直後の
「俺たちはなんて幸せなんだ」ってやつならドカベンのパクリじゃんかと思った
昔のことで読んだ順番が曖昧だから逆だったかもしれんが
18無念Nameとしあき25/11/23(日)17:53:52No.1368196807+
>昭和の人情物ってろくでもない飲んだくれのクソ野郎が義理の父になるみたいな展開多かった気がするけど
>これがわりとリアリティある時代だったんかね
話が作りやすいのもあったけど世の中が不安定だとまず家庭が乱れるからね
さすがにスレ画の頃にはちょっと時代遅れなところもあったけどそれも狙ってのことだろう
わかりやすいから
19無念Nameとしあき25/11/23(日)17:54:36No.1368197050+
パワーリストが出てから漫画の空気が一変する
20無念Nameとしあき25/11/23(日)17:54:39No.1368197062+
この作者、絵は上手くないけど構図の上手さは鳥山明より上手い
21無念Nameとしあき25/11/23(日)17:55:47No.1368197432+
テリオスとは…まさかあの…
22無念Nameとしあき25/11/23(日)17:58:04No.1368198128そうだねx1
リングにかけろ時代

カツ丼を食いたい奴は俺に言ってくれ!

聖闘士星矢時代

何もかも手に入れたのに何故か空しい…とりあえずもうカツ丼は食いたくねえ…
23無念Nameとしあき25/11/23(日)17:58:54No.1368198388そうだねx1
>この作者、絵は上手くないけど構図の上手さは鳥山明より上手い
ぶっちゃけ所謂「ジャンプ式バトル漫画メソッド」の7割8割くらいは車田が作ったと思ってる
24無念Nameとしあき25/11/23(日)18:01:56No.1368199182+
この作者が聖闘士星矢を描いたからKBTIT先生がBLEACHを描くことができた
KBTIT先生がBLEACHを描いてくれたから吾峠先生も鬼滅を描くことができた
25無念Nameとしあき25/11/23(日)18:05:08No.1368199975+
>ぶっちゃけ所謂「ジャンプ式バトル漫画メソッド」の7割8割くらいは車田が作ったと思ってる
トーナメント戦に入って仲間一気に増やすのは車田発
26無念Nameとしあき25/11/23(日)18:09:04No.1368200928+
>トーナメント戦に入って仲間一気に増やすのは車田発
肉より前だっけか
27無念Nameとしあき25/11/23(日)18:10:52No.1368201349そうだねx1
>肉より前だっけか
肉がトーナメント(超人オリンピック)やったのが80年
リンかけが77年
28無念Nameとしあき25/11/23(日)18:11:14No.1368201429そうだねx1
>>トーナメント戦に入って仲間一気に増やすのは車田発
>肉より前だっけか
キン肉マンの連載が始まった年にはリンかけは世界大会編までいってるしな
29無念Nameとしあき25/11/23(日)18:13:13No.1368201933+
>No.1368191074
そういや主人公の親ってさいごどうなったっけ
ラストのエピソードに出てきたっけ
30無念Nameとしあき25/11/23(日)18:13:39No.1368202033+
ぶっちゃけ肉はライブ感がハチャメチャなだけで
シナリオ構成に独自性はほぼ無い
31無念Nameとしあき25/11/23(日)18:14:28No.1368202238+
>ぶっちゃけ肉はライブ感がハチャメチャなだけで
>シナリオ構成に独自性はほぼ無い
梶原一騎からのパクリ多いしね
まあリンかけも横山漫画とかその辺りの影響強いんだけど
32無念Nameとしあき25/11/23(日)18:14:50No.1368202329そうだねx1
>そういや主人公の親ってさいごどうなったっけ
>ラストのエピソードに出てきたっけ
母親は死んだ
33無念Nameとしあき25/11/23(日)18:15:06No.1368202401そうだねx1
>>No.1368191074
>そういや主人公の親ってさいごどうなったっけ
>ラストのエピソードに出てきたっけ
母ちゃんは竜児がプロ入りする前に病死した
富蔵は怒り狂った竜児にブチのめされて以降は出番なし
34無念Nameとしあき25/11/23(日)18:16:12No.1368202655+
>>ぶっちゃけ肉はライブ感がハチャメチャなだけで
>>シナリオ構成に独自性はほぼ無い
>梶原一騎からのパクリ多いしね
最初は良くも悪くも漫画やアニメで育った第2世代の描いた漫画だったな肉
35無念Nameとしあき25/11/23(日)18:16:40No.1368202774+
ブーメランテリブル
36無念Nameとしあき25/11/23(日)18:17:59No.1368203095+
>最初は良くも悪くも漫画やアニメで育った第2世代の描いた漫画だったな肉
ほぼ高校生デビューだから仕方ないっちゃ仕方ないけど
特に初期はマンガや映画の知識で描いてるなコレってのはすげえ多い
37無念Nameとしあき25/11/23(日)18:19:26No.1368203436+
>ぶっちゃけ所謂「ジャンプ式バトル漫画メソッド」の7割8割くらいは車田が作ったと思ってる
その前の男一匹ガキ大将とアストロ球団の仲間集めをベースに上手くバトルとマッチングさせたよね
38無念Nameとしあき25/11/23(日)18:20:17No.1368203670そうだねx3
    1763889617586.jpg-(83179 B)
83179 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
39無念Nameとしあき25/11/23(日)18:24:44No.1368204762+
>No.1368203670
右下の刃の付き方が謎
40無念Nameとしあき25/11/23(日)18:31:48No.1368206415+
ブーメランフックで人気爆発してそっち方向に舵切ったからそれなかったら地味なまま大した人気もなく終わってただろう漫画
41無念Nameとしあき25/11/23(日)18:35:29No.1368207279+
>ブーメランフックで人気爆発してそっち方向に舵切ったからそれなかったら地味なまま大した人気もなく終わってただろう漫画
打ち切りなら漫画界の歴史も変わってだろうね
当時のジャンプ読者に感謝だ
42無念Nameとしあき25/11/23(日)18:36:02No.1368207419+
    1763890562422.jpg-(211967 B)
211967 B
>ブーメランフックで人気爆発してそっち方向に舵切ったからそれなかったら地味なまま大した人気もなく終わってただろう漫画
車田自身が単行本でブーメランフック誕生で
人気に火が付いたって書いてたからな
43無念Nameとしあき25/11/23(日)18:37:12No.1368207683そうだねx3
    1763890632002.jpg-(100567 B)
100567 B
>ブーメランフックで人気爆発してそっち方向に舵切ったからそれなかったら地味なまま大した人気もなく終わってただろう漫画
同世代少年誌のボクシング漫画はこれまた凄いヤツがいる
44無念Nameとしあき25/11/23(日)18:50:00No.1368210770そうだねx2
>No.1368191074
技名叫びながらぶん殴る気持ち良さってのも最初から描かれてたんだな
45無念Nameとしあき25/11/23(日)18:51:28No.1368211110+
>>最初の頃は現実に忠実なボクシング漫画やってすごい地味
>初期構想は人情もの版あしたのジョーやりたかったんだろうなって
ロクさんなんかはマンモス西的なポジションだろうな
46無念Nameとしあき25/11/23(日)18:53:07No.1368211478そうだねx3
>母親は死んだ
千代さんは男を見る目がないばかりに
47無念Nameとしあき25/11/23(日)18:53:34No.1368211590+
>リングにかけろ時代
>
>カツ丼を食いたい奴は俺に言ってくれ!
この時代だと実際に家や仕事場にやって来てカツ丼おごってもらった読者いそう
48無念Nameとしあき25/11/23(日)19:07:34No.1368215315そうだねx2
読み直すと意外にロクさんのエピソードが染みる
49無念Nameとしあき25/11/23(日)19:09:31No.1368215802+
    1763892571806.jpg-(765584 B)
765584 B
富士山裾野の特設リング会場で富士山より大きく見えるゼウス
50無念Nameとしあき25/11/23(日)19:10:12No.1368216001+
ロクさんは劇中でも数少ない竜児に勝った人
51無念Nameとしあき25/11/23(日)19:12:59No.1368216750+
    1763892779888.jpg-(96106 B)
96106 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
52無念Nameとしあき25/11/23(日)19:13:10No.1368216814+
>母ちゃんは竜児がプロ入りする前に病死した
>富蔵は怒り狂った竜児にブチのめされて以降は出番なし
菊は竜児に母親の死を黙ってた
姉と弟は絶縁した
53無念Nameとしあき25/11/23(日)19:18:02No.1368218151+
リンかけ2はまあアレだったな
モスが好きだったけどブサイクは活躍できない世界だし…
54無念Nameとしあき25/11/23(日)19:18:45No.1368218334+
剣崎だけずっと必殺パンチを使わせなかったの何でだろう
ドイツ戦でやっとギャラクティカマグナム・ファントムが爆誕した
おかげでそれまでの剣崎の試合は瞬殺するだけで全く面白くなかった
55無念Nameとしあき25/11/23(日)19:19:04No.1368218424+
>現代リメイク出来ない漫画
>菊姉ちゃんが女子のチャンピオンになっちまうからな
でもそれで母親と弟養えるの
56無念Nameとしあき25/11/23(日)19:21:21No.1368219042+
>剣崎だけずっと必殺パンチを使わせなかったの何でだろう
使うまでもなく勝つから
57無念Nameとしあき25/11/23(日)19:22:01No.1368219217+
剣崎が毎試合苦戦する方がつまらんだろう
58無念Nameとしあき25/11/23(日)19:23:58No.1368219750+
>現代リメイク出来ない漫画
つってもアニメ化したのは2004年になってやっとだぞ
もう20年前とはいえ立派な現代にテレビでやった
視聴率不振でアメリカ戦だけで地上波から追い出されたが
59無念Nameとしあき25/11/23(日)19:26:38No.1368220437+
>剣崎が毎試合苦戦する方がつまらんだろう
でも印象に残ってるのはドイツ・ギリシア・十二神・ジーザスなど苦戦した試合だろ
60無念Nameとしあき25/11/23(日)19:26:45No.1368220467+
>剣崎が毎試合苦戦する方がつまらんだろう
ギャラクティカマグナム使い出してから他のキャラを同じような試合やるようになったな
61無念Nameとしあき25/11/23(日)19:29:12No.1368221114そうだねx1
5試合全部苦戦するとダレるから一人目二人目苦戦三人目四人目は楽勝でメリハリ付けるのが車田の上手い所
62無念Nameとしあき25/11/23(日)19:29:46No.1368221274+
ブーメランフックからタガが外れた
63無念Nameとしあき25/11/23(日)19:31:03No.1368221621+
苦戦役は大体竜児
敵チーム最強のやつとぶつかるのが仕事
64無念Nameとしあき25/11/23(日)19:31:06No.1368221637+
普段苦戦しない剣崎が苦戦すると相手の強さが際立って印象に残る
総帥も同じ枠
65無念Nameとしあき25/11/23(日)19:32:17No.1368221958+
テリオスとは
66無念Nameとしあき25/11/23(日)19:32:39No.1368222072+
    1763893959095.jpg-(363399 B)
363399 B
>菊は竜児に母親の死を黙ってた
>姉と弟は絶縁した
一時期反発してた竜児だが菊ちゃんの思いは
この一発で伝わったようなので絶縁したってわけではない
竜児や大村ジムは菊の行方を捜そうとしてたらしい描写はある
67無念Nameとしあき25/11/23(日)19:33:24No.1368222297そうだねx1
>ブーメランフックからタガが外れた
フックまでなら現実世界でも実現可能そうな技だったけど
スクエアで世界観を完全に超越した感あるよね
68無念Nameとしあき25/11/23(日)19:35:08No.1368222828+
苦戦する役は石松と竜児は固定
志那虎と河井はローテーションで苦戦したな
でも剣崎もドイツから必殺パンチを会得して苦戦するようになったのは
やっぱり必殺パンチ使ってちゃんと戦う剣崎を見たいという読者の声が多かったのかな
69無念Nameとしあき25/11/23(日)19:35:10No.1368222838+
>普段苦戦しない剣崎が苦戦すると相手の強さが際立って印象に残る
特別感をずっと保ってるからこそ竜児の最後の敵にふさわしいしテーセウスやジーザスも強敵だった印象が残るんだよな
70無念Nameとしあき25/11/23(日)19:35:12No.1368222845+
シャフトもブラックスクリュー使えるんだから人外に足踏み込んでるのに何故活躍出来なかったのか…
71無念Nameとしあき25/11/23(日)19:36:50No.1368223300+
>でも剣崎もドイツから必殺パンチを会得して苦戦するようになったのは
>やっぱり必殺パンチ使ってちゃんと戦う剣崎を見たいという読者の声が多かったのかな
仮にも世界大会だしずっと楽勝のまま優勝できるほど甘い戦いじゃないという事だろう
ドイツ戦なんて大将戦だし
72無念Nameとしあき25/11/23(日)19:37:45No.1368223548+
>ろくでなしの富蔵
なんであんなのと再婚したんだろうな母ちゃん
亡き夫のボクシングジムの借金のカタに富蔵に売られたんだろうなと思う
73無念Nameとしあき25/11/23(日)19:38:21No.1368223693そうだねx1
車田ってバンカラ気取ってるけどけっこう繊細というか少女漫画的なセンスを感じる
74無念Nameとしあき25/11/23(日)19:39:46No.1368224120+
というか結局ブーメランフックは必殺パンチでも何でもないコークスクリューだったのでは
明らかにボクシングマンガを逸脱したのはブーメランスクエアから
75無念Nameとしあき25/11/23(日)19:40:51No.1368224446+
    1763894451766.jpg-(289103 B)
289103 B
>車田ってバンカラ気取ってるけどけっこう繊細というか少女漫画的なセンスを感じる
76無念Nameとしあき25/11/23(日)19:40:52No.1368224449+
結局最後まで一番強かったのは姉なの?
77無念Nameとしあき25/11/23(日)19:41:41No.1368224685+
>>ろくでなしの富蔵
>なんであんなのと再婚したんだろうな母ちゃん
>亡き夫のボクシングジムの借金のカタに富蔵に売られたんだろうなと思う
いや結婚した時は本当にいい人だと思ってたっぽい
よっぽどアレが上手で母ちゃんの寂しさを巧く埋めてたとか…
78無念Nameとしあき25/11/23(日)19:42:25No.1368224910+
>というか結局ブーメランフックは必殺パンチでも何でもないコークスクリューだったのでは
そもそもコークスクリューって大昔に発明された内側に捻り込む普通のパンチだから服破ってリング外にぶっ飛ばすのは紛れもないスーパーブローだろう
79無念Nameとしあき25/11/23(日)19:42:58No.1368225059+
>結局最後まで一番強かったのは姉なの?
影道のナンバー2に完敗してたよ
80無念Nameとしあき25/11/23(日)19:43:18No.1368225158+
>結局最後まで一番強かったのは姉なの?
実際に戦ったら腕っぷしで最強だったというわけではない
影道の野火にやられて拉致されるくらいだし
ただボクシングセンスは作中でも抜群に天才的という扱い
81無念Nameとしあき25/11/23(日)19:50:15No.1368227068+
菊は竜児に母親の死を黙ってたこと謝らず終いだったな
82無念Nameとしあき25/11/23(日)19:51:40No.1368227463+
    1763895100417.jpg-(692296 B)
692296 B
菊姉ちゃんはどうしても野火に完敗して拉致されたのが黒歴史だな
きっとその時は生理が重くて体調最悪だったんだよ
そのずっと後インフレが進んで十二神や阿修羅に勝った後の竜児を一撃KOしたくらいだしな
83無念Nameとしあき25/11/23(日)20:05:19No.1368231730そうだねx1
    1763895919955.png-(552614 B)
552614 B
姉ちゃんが勝てなかった野火を竜児が怒りのブーメランで倒すとこがいいのだ
84無念Nameとしあき25/11/23(日)20:14:00No.1368234394+
    1763896440285.png-(67161 B)
67161 B
主役をさしおいてリンかけの象徴たる技だよな
85無念Nameとしあき25/11/23(日)20:23:37No.1368237651+
    1763897017334.jpg-(445834 B)
445834 B
全然定着しなかった背景効果
86無念Nameとしあき25/11/23(日)20:28:14No.1368239224+
>全然定着しなかった背景効果
テリオスは阿修羅編以降コピーを貼りまくりになったな
87無念Nameとしあき25/11/23(日)20:48:13No.1368246051+
>主役をさしおいてリンかけの象徴たる技だよな
リングにかけろどころかジャンプを象徴する必殺技だよ
88無念Nameとしあき25/11/23(日)20:49:41No.1368246506+
>全然定着しなかった背景効果
何を描いた背景なのかよくわからん
89無念Nameとしあき25/11/23(日)20:52:26No.1368247356+
テリオスとは…
90無念Nameとしあき25/11/23(日)20:58:00No.1368249069+
>テリオスとは…
まさかあの…
91無念Nameとしあき25/11/23(日)20:58:26No.1368249202+
>>全然定着しなかった背景効果
>何を描いた背景なのかよくわからん
FIREなので地球から飛び出したとか
92無念Nameとしあき25/11/23(日)21:08:39No.1368252774+
    1763899719584.jpg-(133600 B)
133600 B
対数螺旋/自然界によく見られる螺旋の一種
角運動量/運動量のモーメントを表す力学の概念
ジャイロ効果/回転している物体をある方向へ傾けようと力を加えると、その方向とは違う向きへ傾こうとする、という現象のこと
理屈付けしてるようでしていない あのテリオス
93無念Nameとしあき25/11/23(日)21:10:37No.1368253498+
>何を描いた背景なのかよくわからん
二連星かな
元になった絵を昔図鑑で見た覚えがある

- GazouBBS + futaba-