[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763881004324.jpg-(38719 B)
38719 B無念Nameとしあき25/11/23(日)15:56:44No.1368166509+ 20:50頃消えます
ゼータプラスC1スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/23(日)15:58:12No.1368166835+
ゼータマイナスってないの?
2無念Nameとしあき25/11/23(日)15:59:17No.1368167112そうだねx5
HGでしか買えてない
大昔にMGを買ったけど遊び倒して捨てちゃった
また欲しい
3無念Nameとしあき25/11/23(日)15:59:47No.1368167235そうだねx25
    1763881187940.jpg-(204131 B)
204131 B
>ゼータマイナスってないの?
4無念Nameとしあき25/11/23(日)16:01:00No.1368167541+
ゼータガンダムをC1カラーに塗ったらカッコ良くなるだろうか
5無念Nameとしあき25/11/23(日)16:05:30No.1368168560+
バイオセンサーが無い分ちょっと高性能なだけの量産機という扱い
6無念Nameとしあき25/11/23(日)16:07:10No.1368168926そうだねx8
>ゼータガンダムをC1カラーに塗ったらカッコ良くなるだろうか
やってみ?
7無念Nameとしあき25/11/23(日)16:08:29No.1368169178+
>バイオセンサーが無い分ちょっと高性能なだけの量産機という扱い
スマートガンがあるやろが
8無念Nameとしあき25/11/23(日)16:08:41No.1368169226そうだねx6
    1763881721945.png-(819391 B)
819391 B
>ゼータガンダムをC1カラーに塗ったらカッコ良くなるだろうか
昔のガンダムクロスがこんな色だった
9無念Nameとしあき25/11/23(日)16:11:04No.1368169746そうだねx2
いつ見てもすごいスマートガンの持ち方
10無念Nameとしあき25/11/23(日)16:11:41No.1368169869+
>>バイオセンサーが無い分ちょっと高性能なだけの量産機という扱い
>スマートガンがあるやろが
ジェネレータ出力も上がってる
11無念Nameとしあき25/11/23(日)16:12:19No.1368169993+
NTが乗らないとZのバイオセンサーも機能しないから
12無念Nameとしあき25/11/23(日)16:12:23No.1368170010そうだねx8
    1763881943232.png-(186083 B)
186083 B
椎太くん
13無念Nameとしあき25/11/23(日)16:13:05No.1368170168そうだねx8
1/144でも最低限の取り外しでかっこいいウェイブライダー変形できるんだなと衝撃だった旧キット
14無念Nameとしあき25/11/23(日)16:13:50No.1368170331+
HGUCのC1欲しいから総選挙でいいとこ行かないだろうか
15無念Nameとしあき25/11/23(日)16:14:17No.1368170435そうだねx36
    1763882057364.webp-(28046 B)
28046 B
男の子ってハミングバード好きよね
16無念Nameとしあき25/11/23(日)16:14:28No.1368170487そうだねx18
    1763882068158.jpg-(835125 B)
835125 B
>>ゼータガンダムをC1カラーに塗ったらカッコ良くなるだろうか
>昔のガンダムクロスがこんな色だった
プラモの塗り替えだとこんな感じかな
17無念Nameとしあき25/11/23(日)16:15:42No.1368170759そうだねx1
>ゼータプラスC1スレ
A1の方と違ってセンチ以外で活躍ないからあんまり話すコトがない
18無念Nameとしあき25/11/23(日)16:15:56No.1368170807そうだねx10
一番最初のプラモでも変形機能が再現されてたのは良かった
19無念Nameとしあき25/11/23(日)16:16:24No.1368170915そうだねx10
兵器って感じ
20無念Nameとしあき25/11/23(日)16:19:17No.1368171590そうだねx1
>一番最初のプラモでも変形機能が再現されてたのは良かった
逆襲のシャアでのビス留めすらなくなった完全スナップフィット化で
子供にも組みやすい良キットだったと思う
21無念Nameとしあき25/11/23(日)16:19:20No.1368171602そうだねx4
>大昔にMGを買ったけど遊び倒して捨てちゃった
>また欲しい
2.0かVer.KaベースにしてC系コンパチで出して欲しい
22無念Nameとしあき25/11/23(日)16:19:34No.1368171665そうだねx11
    1763882374576.jpg-(505826 B)
505826 B
>ゼータガンダムをC1カラーに塗ったらカッコ良くなるだろうか
それっぽく塗ろうとしたけどやめたやつ
23無念Nameとしあき25/11/23(日)16:20:17No.1368171810そうだねx2
一応連邦正規軍制式採採用機だからα任務部隊以外でもどっかで使ってたんだよな?
24無念Nameとしあき25/11/23(日)16:20:20No.1368171824+
>一番最初のプラモでも変形機能が再現されてたのは良かった
正座できるくらいに足の関節が柔らかかったな
25無念Nameとしあき25/11/23(日)16:20:34No.1368171873そうだねx9
>それっぽく塗ろうとしたけどやめたやつ
3号機みたいやね
26無念Nameとしあき25/11/23(日)16:22:29No.1368172323+
>3号機みたいやね
筆塗り楽しみたかったのでゼータプラスだと塗り分けつまんないなってなってそっちに引っ張られた
27無念Nameとしあき25/11/23(日)16:27:37No.1368173588そうだねx2
>>大昔にMGを買ったけど遊び倒して捨てちゃった
>>また欲しい
>2.0かVer.KaベースにしてC系コンパチで出して欲しい
体型合わなくね?
28無念Nameとしあき25/11/23(日)16:27:59No.1368173690+
>一応連邦正規軍制式採採用機だからα任務部隊以外でもどっかで使ってたんだよな?
A1はUCとかNT(漫画版)とかで使われてる
C1は…
29無念Nameとしあき25/11/23(日)16:28:11No.1368173744そうだねx2
ナラティブに出たのはA1だっけか
30無念Nameとしあき25/11/23(日)16:29:45No.1368174079そうだねx1
A1は再版のテストカラーこの前作った
31無念Nameとしあき25/11/23(日)16:30:32No.1368174265+
スマートガンは何がどう賢いの?
32無念Nameとしあき25/11/23(日)16:31:10No.1368174416+
頭小さめて関節長めで
胸のテーパー大人しいやつ立体ほしい
33無念Nameとしあき25/11/23(日)16:32:42No.1368174765そうだねx1
>No.1368169226
ライトニングガンダムにみえた
もしかして元ネタ?
34無念Nameとしあき25/11/23(日)16:33:14No.1368174888+
RG化まだー?
35無念Nameとしあき25/11/23(日)16:34:55No.1368175273+
何がプラスなのかよくわからない機体
大気圏突入能力なくなってるからむしろマイナスでは?
36無念Nameとしあき25/11/23(日)16:35:01No.1368175304+
    1763883301186.png-(334908 B)
334908 B
>ナラティブに出たのはA1だっけか
サイド6駐留の防衛隊のエース機として活躍するゼータプラスA1
37無念Nameとしあき25/11/23(日)16:35:39No.1368175434+
シータプラスってあるけどZZってθガンダムなの?
38無念Nameとしあき25/11/23(日)16:36:06No.1368175512そうだねx4
    1763883366520.png-(276206 B)
276206 B
>>No.1368169226
>ライトニングガンダムにみえた
>もしかして元ネタ?
似てるかも
39無念Nameとしあき25/11/23(日)16:36:15No.1368175540そうだねx2
なぜロンド・ベルにまわしてくれなかったんですかね〜
40無念Nameとしあき25/11/23(日)16:36:40No.1368175625+
パズーガンダムもいそう
41無念Nameとしあき25/11/23(日)16:37:11No.1368175759そうだねx6
>>ゼータガンダムをC1カラーに塗ったらカッコ良くなるだろうか
>それっぽく塗ろうとしたけどやめたやつ
良いじゃない
42無念Nameとしあき25/11/23(日)16:37:14No.1368175766+
    1763883434581.jpg-(180043 B)
180043 B
>シータプラスってあるけどZZってθガンダムなの?
43無念Nameとしあき25/11/23(日)16:37:47No.1368175922+
MGEX Zplus D型
待ってます!
ランディングギアや燃料供給とか
ミサイルを翼に装備とか
航空機仕様が欲しい
44無念Nameとしあき25/11/23(日)16:38:15No.1368176036そうだねx6
>大気圏突入能力なくなってるからむしろマイナスでは?
なくなってないけど
45無念Nameとしあき25/11/23(日)16:39:07No.1368176210そうだねx1
センチネルの設定画そのままのプロポーションのが欲しいねぇ
46無念Nameとしあき25/11/23(日)16:39:24No.1368176284+
>なくなってないけど
そうなの? 隙間だらけなのに大丈夫なの?
47無念Nameとしあき25/11/23(日)16:39:28No.1368176303+
書き込みをした人によって削除されました
48無念Nameとしあき25/11/23(日)16:39:34No.1368176332そうだねx3
    1763883574582.jpg-(111110 B)
111110 B
>>3号機みたいやね
>筆塗り楽しみたかったのでゼータプラスだと塗り分けつまんないなってなってそっちに引っ張られた
最初のカラーリングは外縁が明るい迷彩だから
筆塗りでも面白いぞ
49無念Nameとしあき25/11/23(日)16:39:40No.1368176354そうだねx8
    1763883580969.jpg-(362502 B)
362502 B
>シータプラスってあるけどZZってθガンダムなの?
50無念Nameとしあき25/11/23(日)16:39:58No.1368176428そうだねx5
>>大気圏突入能力なくなってるからむしろマイナスでは?
>なくなってないけど
Zガンダムみたいにいきなりぶっつけで突入は無理だけど最小限のセッティング調整で突入は出来る
ってかそうやってセンチネルで突入してる
51無念Nameとしあき25/11/23(日)16:40:17No.1368176516+
そういやデルタガンダムも突入機能あったからそうなのか
52無念Nameとしあき25/11/23(日)16:40:51No.1368176656そうだねx3
>そうなの? 隙間だらけなのに大丈夫なの?
デルタプラスなんかもそうだけど要はショックウェーブ発生できればいいので
センチネル作中でも突入してるし
53無念Nameとしあき25/11/23(日)16:41:01No.1368176703そうだねx5
    1763883661843.png-(799460 B)
799460 B
>そうなの? 隙間だらけなのに大丈夫なの?
デルタプラス「たぶん…」
54無念Nameとしあき25/11/23(日)16:42:02No.1368176923そうだねx1
それじゃ隙間なくやったZガンダムが馬鹿みたいじゃないですか!
55無念Nameとしあき25/11/23(日)16:42:34No.1368177054+
Sガンってイオタガンダムなんだ
56無念Nameとしあき25/11/23(日)16:42:47No.1368177105+
アルファガンダムはないんです?
57無念Nameとしあき25/11/23(日)16:43:27No.1368177271そうだねx6
>それじゃ隙間なくやったZガンダムが馬鹿みたいじゃないですか!

フライングアーマーなどを経てノウハウできたからそこまで覆い切らなくてもいけるのが分かった
58無念Nameとしあき25/11/23(日)16:43:53No.1368177357そうだねx3
>それじゃ隙間なくやったZガンダムが馬鹿みたいじゃないですか!
最初だから慎重にやったんだよきっと
59無念Nameとしあき25/11/23(日)16:43:58No.1368177378+
    1763883838012.jpg-(277939 B)
277939 B
コクピットにある出っぱりのパーツはペリスコープ
60無念Nameとしあき25/11/23(日)16:44:39No.1368177529そうだねx3
    1763883879202.jpg-(119345 B)
119345 B
>そうなの? 隙間だらけなのに大丈夫なの?
大気圏突入時に発生するショックウェイブにライドするコトで断熱するのがウェイブライダーだから隙間とかあっても問題無いぞ?
61無念Nameとしあき25/11/23(日)16:45:02No.1368177607+
>>>No.1368169226
>>ライトニングガンダムにみえた
>>もしかして元ネタ?
>似てるかも
テルティウムにもみえる
62無念Nameとしあき25/11/23(日)16:45:13No.1368177637+
FAZZもだけど主役機を量産型にしてるのにシビれたねセンチネルは
63無念Nameとしあき25/11/23(日)16:45:33No.1368177720+
デルタガンダム(後に百式に流用した最初の方)のは突入考えて設計はしてないだろう
64無念Nameとしあき25/11/23(日)16:45:48No.1368177792+
>フライングアーマーなどを経てノウハウできたからそこまで覆い切らなくてもいけるのが分かった
じゃあ他のMSも可能なのあるんかな?
まぁ滅多にやらないような機能搭載するのもコストかかるだけだが
65無念Nameとしあき25/11/23(日)16:45:52No.1368177813そうだねx6
BB戦士がコスパ良すぎた
66無念Nameとしあき25/11/23(日)16:46:28No.1368177969+
>デルタガンダム(後に百式に流用した最初の方)のは突入考えて設計はしてないだろう
UCでリディが突入してるぞ
67無念Nameとしあき25/11/23(日)16:47:09No.1368178139そうだねx1
>>デルタガンダム(後に百式に流用した最初の方)のは突入考えて設計はしてないだろう
>UCでリディが突入してるぞ
あれはデルタ+で再設計し直したMSでは
68無念Nameとしあき25/11/23(日)16:47:25No.1368178208そうだねx2
>>デルタガンダム(後に百式に流用した最初の方)のは突入考えて設計はしてないだろう
>UCでリディが突入してるぞ
それデルタプラス
69無念Nameとしあき25/11/23(日)16:48:56No.1368178592+
>じゃあ他のMSも可能なのあるんかな?
ショックウェイブを発生させられる何かがあれば可能だろうね
でもGフォートレスやGクルーザーなんかはできないから一筋縄ではいかないのだろう
70無念Nameとしあき25/11/23(日)16:49:14No.1368178683+
>大気圏突入時に発生するショックウェイブにライドするコトで断熱するのが
これって現在の技術で可能なん?
71無念Nameとしあき25/11/23(日)16:49:44No.1368178810+
    1763884184804.jpg-(20685 B)
20685 B
>サイド6駐留の防衛隊のエース機として活躍するゼータプラスA1
なんかビームサーベルとか持ってる手が出てるけどそんな変形できたっけ?
72無念Nameとしあき25/11/23(日)16:49:49No.1368178832+
時系列的にデルタガンダム(実機あるか不明)→Zガンダム→Z+→デルタガンダム(前のZ系の機体のデーターで色々修正した)→デルタプラス(修正したデルタを元に量産を考えた)
でなかったっけ
73無念Nameとしあき25/11/23(日)16:50:39No.1368179035+
    1763884239134.jpg-(22996 B)
22996 B
>>フライングアーマーなどを経てノウハウできたからそこまで覆い切らなくてもいけるのが分かった
>じゃあ他のMSも可能なのあるんかな?
>まぁ滅多にやらないような機能搭載するのもコストかかるだけだが
アッシマーなんかは変形すると構造がほぼバリュート
バックパックのスラスターガスを機体表面に展開すると圧縮断熱のシールドになる
74無念Nameとしあき25/11/23(日)16:50:44No.1368179057+
>>大気圏突入時に発生するショックウェイブにライドするコトで断熱するのが
>これって現在の技術で可能なん?
ちょちと違うがスペースシャトルがこんな感じでなかった?
75無念Nameとしあき25/11/23(日)16:51:04No.1368179143+
デルタのオミット版が百式でないの?
76無念Nameとしあき25/11/23(日)16:51:12No.1368179173+
>1763883879202.jpg
本来のウェイブライダーとUC世界のウェイブライダーの意味が乖離しとるのはさておき
機首じゃなくて腹で空気抵抗受け止めてええんかよ!になる
77無念Nameとしあき25/11/23(日)16:51:44No.1368179297そうだねx1
>なんかビームサーベルとか持ってる手が出てるけどそんな変形できたっけ?
上腕でロールさせれば不可能ではない
Zガンダムと違って腕がフライングアーマーに被さるわけではないし
78無念Nameとしあき25/11/23(日)16:52:01No.1368179365そうだねx2
    1763884321263.jpg-(82327 B)
82327 B
>>1763883879202.jpg
>本来のウェイブライダーとUC世界のウェイブライダーの意味が乖離しとるのはさておき
>機首じゃなくて腹で空気抵抗受け止めてええんかよ!になる
79無念Nameとしあき25/11/23(日)16:52:22No.1368179446+
書き込みをした人によって削除されました
80無念Nameとしあき25/11/23(日)16:52:45No.1368179551+
>デルタのオミット版が百式でないの?
なんで非変形にして百式にしたのかわけわかんねえわ
まぁ後付だから仕方がないか
81無念Nameとしあき25/11/23(日)16:53:09No.1368179644+
>デルタのオミット版が百式でないの?
そのはずなんだけどデルタ+の元になった変型を目指したデルタガンダム(実機があるか不明)もある
82無念Nameとしあき25/11/23(日)16:53:10No.1368179650そうだねx1
    1763884390169.png-(112492 B)
112492 B
>>それじゃ隙間なくやったZガンダムが馬鹿みたいじゃないですか!
>最初だから慎重にやったんだよきっと
大気圏の防衛で大気圏降下任務に就くZガンダムの正統後継機ポジションのΖプラスC4型は大分簡素になった
83無念Nameとしあき25/11/23(日)16:53:17No.1368179685+
    1763884397187.jpg-(50952 B)
50952 B
>>なんかビームサーベルとか持ってる手が出てるけどそんな変形できたっけ?
>上腕でロールさせれば不可能ではない
>Zガンダムと違って腕がフライングアーマーに被さるわけではないし
いけるか?
84無念Nameとしあき25/11/23(日)16:53:23No.1368179711+
>ちょちと違うがスペースシャトルがこんな感じでなかった?
スペースシャトルは突入時めっちゃ熱くなる?
なら耐熱ブロックで覆ってしまえという力業だぞ
85無念Nameとしあき25/11/23(日)16:53:52No.1368179824そうだねx1
そもそも単独で大気圏突入するなんてやらんよね
単騎だけ送ってどうすんだよって
86無念Nameとしあき25/11/23(日)16:54:31No.1368179969+
>ゼータプラスC1スレ
確か昔プラモ買った
開封すらしないまま何年経ったっけ?
87無念Nameとしあき25/11/23(日)16:54:42No.1368180009+
>>デルタのオミット版が百式でないの?
>なんで非変形にして百式にしたのかわけわかんねえわ
>まぁ後付だから仕方がないか
変型させると問題が出るけど変形させなきゃ問題ないし性能も悪くないから使って経費回収したかったんだろう
88無念Nameとしあき25/11/23(日)16:55:05No.1368180101+
>いけるか?
ちょっとどかせば…
89無念Nameとしあき25/11/23(日)16:55:33No.1368180221+
Zプラスの大気圏突入はZガンダムみたいにギュンギュン動けないレベルのものと考えておけば
90無念Nameとしあき25/11/23(日)16:55:41No.1368180247+
>なんかビームサーベルとか持ってる手が出てるけどそんな変形できたっけ?
できない
福井がZプラスウェイブライダー形態で腕を出してユニコーンをつかむっていうシーンをやりたいと提案して
カトキがZプラスは腕出せないよってことで新たにデザインされたのがデルタプラスだし
91無念Nameとしあき25/11/23(日)16:55:42No.1368180251+
>ちょちと違うがスペースシャトルがこんな感じでなかった?
スペースシャトルはなんか耐熱タイルみたいのでびっしり覆われてなかったっけか
92無念Nameとしあき25/11/23(日)16:55:45No.1368180269そうだねx1
>逆襲のシャアでのビス留めすらなくなった完全スナップフィット化で
>子供にも組みやすい良キットだったと思う
ゼータープラスって接着剤使用するキットじゃなかったっけ
93無念Nameとしあき25/11/23(日)16:56:29No.1368180425+
可変機構が簡略化されているというが
どこを簡略化しているのかよくわからない
94無念Nameとしあき25/11/23(日)16:56:43No.1368180477そうだねx2
>福井がZプラスウェイブライダー形態で腕を出してユニコーンをつかむっていうシーンをやりたいと提案して
>カトキがZプラスは腕出せないよってことで新たにデザインされたのがデルタプラスだし
そんな1シーンのためにデザイン起こされたのかすげえな
まあかっこいいからいいけど
95無念Nameとしあき25/11/23(日)16:57:07No.1368180562+
>可変機構が簡略化されているというが
>どこを簡略化しているのかよくわからない
フライングアーマー周りとか
96無念Nameとしあき25/11/23(日)16:57:23No.1368180614+
>ちょちと違うがスペースシャトルがこんな感じでなかった?
現実のウェイブライダーは衝撃波で揚力を得て降下速度を抑制する技術で熱からの保護とか無いんだ
そして後年になると航空機的フォルムでなくても十分な揚力発生してない?に至る
97無念Nameとしあき25/11/23(日)16:57:39No.1368180673+
>可変機構が簡略化されているというが
>どこを簡略化しているのかよくわからない
基本はZガンダムと変わらないよね
フライングアーマー相当する部分の回転が亡くなってるくらいしかない
98無念Nameとしあき25/11/23(日)16:57:42No.1368180681+
>大気圏突入時に発生するショックウェイブにライドするコトで断熱するのがウェイブライダーだから隙間とかあっても問題無いぞ?
本家Zのウェイブライダーへ逆V型でショックウェイブ発生させてたけどスレ画やZ+ってその形状でショックウェイブ発生出来るのか?
99無念Nameとしあき25/11/23(日)16:57:47No.1368180697+
>可変機構が簡略化されているというが
>どこを簡略化しているのかよくわからない
Zから簡略化されてるのはフライングアーマーまわりと
肩がシンプルだったり腰スカートアーマーがなくなってたりとかかね
100無念Nameとしあき25/11/23(日)16:58:23No.1368180842+
>本家Zのウェイブライダーへ逆V型でショックウェイブ発生させてたけどスレ画やZ+ってその形状でショックウェイブ発生出来るのか?
まあ空想メカだし劇中でできてるんならできるんだろう
101無念Nameとしあき25/11/23(日)16:58:27No.1368180863そうだねx4
    1763884707590.jpg-(87925 B)
87925 B
>>福井がZプラスウェイブライダー形態で腕を出してユニコーンをつかむっていうシーンをやりたいと提案して
>>カトキがZプラスは腕出せないよってことで新たにデザインされたのがデルタプラスだし
>そんな1シーンのためにデザイン起こされたのかすげえな
>まあかっこいいからいいけど
102無念Nameとしあき25/11/23(日)16:59:02No.1368181016+
じゃあウェーブシューターでも大気圏突入OKということなのか
103無念Nameとしあき25/11/23(日)16:59:15No.1368181063そうだねx1
>>可変機構が簡略化されているというが
>>どこを簡略化しているのかよくわからない
>フライングアーマー周りとか
あれはプラモ的にも良い発明だったと思う
ただウェイブシューターとして元のZにもフィードバックしたのは何かもやもやした
104無念Nameとしあき25/11/23(日)16:59:16No.1368181072そうだねx7
    1763884756242.jpg-(25963 B)
25963 B
>可変機構が簡略化されているというが
>どこを簡略化しているのかよくわからない
・・・・
105無念Nameとしあき25/11/23(日)16:59:45No.1368181199そうだねx1
    1763884785671.png-(520091 B)
520091 B
>Zプラスの大気圏突入はZガンダムみたいにギュンギュン動けないレベルのものと考えておけば
そういう用途の派生型は居るからね
異なる個体を領域を絞って性能を上回るんだからそりゃ原型機より強力よ
106無念Nameとしあき25/11/23(日)16:59:56No.1368181251+
>>なんかビームサーベルとか持ってる手が出てるけどそんな変形できたっけ?
>できない
>福井がZプラスウェイブライダー形態で腕を出してユニコーンをつかむっていうシーンをやりたいと提案して
>カトキがZプラスは腕出せないよってことで新たにデザインされたのがデルタプラスだし
それで裏から見た際に腕が丸出しになったのか…
107無念Nameとしあき25/11/23(日)17:00:16No.1368181345そうだねx4
    1763884816700.jpg-(161420 B)
161420 B
>Zから簡略化されてるのはフライングアーマーまわりと
>肩がシンプルだったり腰スカートアーマーがなくなってたりとかかね
細かいところだとZは腕や背中も縮んだりしてるのがZプラスではなくなってる
まぁZの立体物でも一度も実現できてないんですけどね
108無念Nameとしあき25/11/23(日)17:00:52No.1368181519+
最初のZプラスのプラモはスマートでかっこよかったのに
変形機構を流用したっぽいHGZはなんであんなあかぬけない感じになっちゃったんだろう
109無念Nameとしあき25/11/23(日)17:01:06No.1368181582+
>1763883879202.jpg
ユニコーンだと「ちょっと地球へ行ってくる」感覚で大気圏突入してたねデルタプラス
110無念Nameとしあき25/11/23(日)17:01:32No.1368181699+
Zガンダムって胴体すっかすかだよね
そこにジェネレーター入れとけばもっと強力なMSになるんじゃないかと
111無念Nameとしあき25/11/23(日)17:02:03No.1368181842+
>じゃあウェーブシューターでも大気圏突入OKということなのか
あれは大気圏内飛行用じゃなかったっけ
112無念Nameとしあき25/11/23(日)17:02:10No.1368181877そうだねx1
>Zガンダムって胴体すっかすかだよね
>そこにジェネレーター入れとけばもっと強力なMSになるんじゃないかと
リガズィだな
113無念Nameとしあき25/11/23(日)17:02:12No.1368181882+
胴体に腕をしまうから胴体はなるべく少ない方がいいだろう
114無念Nameとしあき25/11/23(日)17:02:19No.1368181916+
>ただウェイブシューターとして元のZにもフィードバックしたのは何かもやもやした
まぁフライングアーマーだと宇宙空間無駄多くね?ってのは確かにそうとも言えるし
115無念Nameとしあき25/11/23(日)17:02:25No.1368181931+
>細かいところだとZは腕や背中も縮んだりしてるのがZプラスではなくなってる
別冊の変形図を見ると背中が縮むのはZプラスも残ってる気がするんだよなあ
116無念Nameとしあき25/11/23(日)17:02:28No.1368181938+
>No.1368181345
近藤設定だと頭部も変形してんだよな
117無念Nameとしあき25/11/23(日)17:02:45No.1368182019+
>Zガンダムって胴体すっかすかだよね
>そこにジェネレーター入れとけばもっと強力なMSになるんじゃないかと
変形機構的に無理だったからあの太めの足にでも入ってるんだろう
118無念Nameとしあき25/11/23(日)17:02:48No.1368182034+
>Zガンダムって胴体すっかすかだよね
>そこにジェネレーター入れとけばもっと強力なMSになるんじゃないかと
変形時に頭部が収まるからな
なお再現したものはない模様
119無念Nameとしあき25/11/23(日)17:03:28No.1368182212+
>リガズィだな
情けなくなってる・・・
120無念Nameとしあき25/11/23(日)17:04:15No.1368182428+
Zガンダムの背中のフライングアーマー回転させる必要なくない?
121無念Nameとしあき25/11/23(日)17:04:53No.1368182613+
>Zガンダムの背中のフライングアーマー回転させる必要なくない?
角度とか
122無念Nameとしあき25/11/23(日)17:05:08No.1368182693+
>まぁフライングアーマーだと宇宙空間無駄多くね?ってのは確かにそうとも言えるし
だから北爪漫画だとwr出てこない
123無念Nameとしあき25/11/23(日)17:06:20No.1368183050そうだねx1
    1763885180306.jpg-(174207 B)
174207 B
>>ただウェイブシューターとして元のZにもフィードバックしたのは何かもやもやした
>まぁフライングアーマーだと宇宙空間無駄多くね?ってのは確かにそうとも言えるし
大気圏内ならウェーブシューターの方が翼がデカいしエンジン付いてるしで絶対に有利よな
124無念Nameとしあき25/11/23(日)17:06:25No.1368183074そうだねx4
    1763885185365.jpg-(603143 B)
603143 B
>別冊の変形図を見ると背中が縮むのはZプラスも残ってる気がするんだよなあ
背中は縮まないよ
125無念Nameとしあき25/11/23(日)17:06:41No.1368183144そうだねx3
    1763885201086.jpg-(174280 B)
174280 B
元祖SDのウェイブシューターは大気圏突入してる
126無念Nameとしあき25/11/23(日)17:06:51No.1368183204そうだねx1
人間でいう背骨の部分にいろんなものをくっつけてる感じ?
127無念Nameとしあき25/11/23(日)17:07:41No.1368183426+
デルタガンダムとデルタプラスはどれくらいの違いがあるの?
128無念Nameとしあき25/11/23(日)17:09:56No.1368183988+
>そこにジェネレーター入れとけばもっと強力なMSになるんじゃないかと
無暗にジェネレーター積んでも放熱問題で戦闘可能時間に関わってくるからバランスも考えないとならない
129無念Nameとしあき25/11/23(日)17:10:08No.1368184042+
    1763885408557.jpg-(49553 B)
49553 B
>まぁフライングアーマーだと宇宙空間無駄多くね?ってのは確かにそうとも言えるし
Z運用で宇宙空間戦闘限定なら大気圏突入用途のフライングアーマーいらないな
移動はSFS使えばいいしなんなら変形する必要もないかもなついでに装甲も強化したろ
130無念Nameとしあき25/11/23(日)17:10:47No.1368184194+
>デルタガンダムとデルタプラスはどれくらいの違いがあるの?
ヅダとヅダFぐらい違う
131無念Nameとしあき25/11/23(日)17:10:53No.1368184215+
>大気圏内ならウェーブシューターの方が翼がデカいしエンジン付いてるしで絶対に有利よな
この世界のエンジニアは何故にシールドにスラスターを付けようとする
132無念Nameとしあき25/11/23(日)17:11:26No.1368184354+
>>まぁフライングアーマーだと宇宙空間無駄多くね?ってのは確かにそうとも言えるし
>だから北爪漫画だとwr出てこない
そもそもZ登場が地球来てからだから大気圏突入もしてないからな北爪漫画
133無念Nameとしあき25/11/23(日)17:11:53No.1368184449+
>Zガンダムって胴体すっかすかだよね
>そこにジェネレーター入れとけばもっと強力なMSになるんじゃないかと
プラモだと頭が腹部にまで縮まないから
腹部両側にRX-78コアファイタークラスのジェネレーターくらいなら入りそうではある
ていうかプラモ基準だと胴体そんなにスカスカってわけでもないよね
134無念Nameとしあき25/11/23(日)17:12:00No.1368184467+
フライングアーマーはともかくテールスタビレーターまで取っ払うのはどうなの
135無念Nameとしあき25/11/23(日)17:12:59No.1368184717+
>大気圏内ならウェーブシューターの方が翼がデカいしエンジン付いてるしで絶対に有利よな
空力的なものではそうだがフライングアーマーもスラスターあるよ
136無念Nameとしあき25/11/23(日)17:13:02No.1368184727そうだねx1
Zの大気圏突入って凄く見せ場だと思うんどけど
どうするつもりなんだろ北爪漫画
137無念Nameとしあき25/11/23(日)17:14:57No.1368185295+
>腹部両側にRX-78コアファイタークラスのジェネレーターくらいなら入りそうではある
そもそも胸ダクト裏部分にサブジェネレーターあるよ
仮に両足のジェネレーター失ってもそれで稼働自体はできる
138無念Nameとしあき25/11/23(日)17:15:01No.1368185310+
>背中は縮まないよ
見る限り動きそうにない…脚を開いた後の股間ブロックが上の方に動いたと思ったんだよね
139無念Nameとしあき25/11/23(日)17:17:40No.1368186051+
>1763881187940.jpg
ここまでアホなコンセプトもめずらしいな
140無念Nameとしあき25/11/23(日)17:18:05No.1368186159+
>脚を開いた後の股間ブロックが上の方に動いたと思ったんだよね
腕と足の変形後にフロントアーマーだけちょっと移動するよ
141無念Nameとしあき25/11/23(日)17:18:16No.1368186220+
    1763885896192.jpg-(131160 B)
131160 B
アムロのA1型をC1型に改修してセンチネルでシグマンが搭乗してたってファンの妄想が
半公式になったってことでいいんですよね!?
142無念Nameとしあき25/11/23(日)17:18:33No.1368186310+
>背中は縮まないよ
だから変形後も長いんだよな
143無念Nameとしあき25/11/23(日)17:21:02No.1368187064+
>>背中は縮まないよ
>見る限り動きそうにない…脚を開いた後の股間ブロックが上の方に動いたと思ったんだよね
背骨の腰辺りに軸があるから
股間ブロックが分離して腰辺りで両開きになってるのが特徴なんだよな
144無念Nameとしあき25/11/23(日)17:26:42No.1368188759そうだねx2
    1763886402853.gif-(149266 B)
149266 B
これのGとHの股間ブロックの位置関係ね
他の画稿から考えれば胴体全体での伸縮はしてない
145無念Nameとしあき25/11/23(日)17:27:08No.1368188894そうだねx2
    1763886428592.jpg-(281527 B)
281527 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
146無念Nameとしあき25/11/23(日)17:28:07No.1368189180+
>No.1368188894
種自由のムラサメ?
147無念Nameとしあき25/11/23(日)17:28:21No.1368189240+
>これのGとHの股間ブロックの位置関係ね
>他の画稿から考えれば胴体全体での伸縮はしてない
コレ頭ブロック普通に倒したらこの位置にならないのでは
148無念Nameとしあき25/11/23(日)17:29:42No.1368189581そうだねx4
    1763886582638.jpg-(222355 B)
222355 B
ガンプラのゼータプラスがどれも変形後に足が間抜けに上に飛び出てるのが気になるんだけど
そろそろちゃんと足をたためる公式プラモが欲しいぞ
149無念Nameとしあき25/11/23(日)17:30:26No.1368189796+
>アムロのA1型をC1型に改修してセンチネルでシグマンが搭乗してたってファンの妄想が
>半公式になったってことでいいんですよね!?
素直に謝れないだけなのでウォンさんが怒る案件なだけだが
150無念Nameとしあき25/11/23(日)17:30:33No.1368189834そうだねx1
>コレ頭ブロック普通に倒したらこの位置にならないのでは
その画工いろいろ異次元変形なんで
あんまり突っ込むと…ね…
股間の展開もおかしいし
151無念Nameとしあき25/11/23(日)17:32:57No.1368190516そうだねx1
>>コレ頭ブロック普通に倒したらこの位置にならないのでは
>その画工いろいろ異次元変形なんで
頭はまあ首元にクランク軸があれば2軸でなんとかなりそうだけど
そもそも厚み方向の嘘けっこうあるからねえ
152無念Nameとしあき25/11/23(日)17:33:26No.1368190651+
異次元変形をどうにかそれっぽくするためにスライド機構とかクランク移動が多用されて立体物が扱いづらくなっているんだよね
153無念Nameとしあき25/11/23(日)17:34:37No.1368190992+
>ガンプラのゼータプラスがどれも変形後に足が間抜けに上に飛び出てるのが気になるんだけど
>そろそろちゃんと足をたためる公式プラモが欲しいぞ
この画像でも膝裏のケーブルの位置が画稿と違うんだけどな
154無念Nameとしあき25/11/23(日)17:35:38No.1368191294+
>コレ頭ブロック普通に倒したらこの位置にならないのでは
後ろ襟を上にスライドしながら倒れこんでいくらしい
155無念Nameとしあき25/11/23(日)17:36:09No.1368191444そうだねx1
    1763886969505.jpg-(1063749 B)
1063749 B
カシグはコンスタントにZplus出してるけど
流石にC4とかD型出して欲しいぞってなる
156無念Nameとしあき25/11/23(日)17:36:27No.1368191535+
    1763886987230.jpg-(372684 B)
372684 B
>Zの大気圏突入って凄く見せ場だと思うんどけど
>どうするつもりなんだろ北爪漫画
どうするもこうするも宇宙に帰らずにキリマンジャロ戦やったよ
157無念Nameとしあき25/11/23(日)17:36:53No.1368191656+
    1763887013341.jpg-(78667 B)
78667 B
>コクピットにある出っぱりのパーツはペリスコープ
あんまり視界はよくないんだよねペリスコープ…
158無念Nameとしあき25/11/23(日)17:38:13No.1368192052+
北爪Zって変なスライド移動で変形してなかったっけ
159無念Nameとしあき25/11/23(日)17:39:16No.1368192364そうだねx1
>北爪Zって変なスライド移動で変形してなかったっけ
ズゥゥゥゥン?
160無念Nameとしあき25/11/23(日)17:39:58No.1368192567そうだねx1
>>コクピットにある出っぱりのパーツはペリスコープ
>あんまり視界はよくないんだよねペリスコープ…
前席パイロットがくたばった時の非常用だし仕方なし
161無念Nameとしあき25/11/23(日)17:39:58No.1368192569+
>>そろそろちゃんと足をたためる公式プラモが欲しいぞ
>この画像でも膝裏のケーブルの位置が画稿と違うんだけどな
まぁZ字たたみをケーブル分よけることで無理くりスペース作ってそこまで曲げてるからな
単純にスライドで脛内に入れるのは無理なんだろうか
162無念Nameとしあき25/11/23(日)17:40:07No.1368192620+
>カシグ
これ塩ビ?ちがうならほしい
163無念Nameとしあき25/11/23(日)17:40:53No.1368192862+
>北爪Zって変なスライド移動で変形してなかったっけ
当時のとしあきたちの反応が怒るでもなく叩くでもなくおしなべて何これ…って感じだったな…
164無念Nameとしあき25/11/23(日)17:41:14No.1368193007+
>股間の展開もおかしいし
二軸で展開すれば行けるので特に問題点はないような
再現不可能な展開の仕方ではないので
165無念Nameとしあき25/11/23(日)17:41:45No.1368193158そうだねx1
>これ塩ビ?ちがうならほしい
メタルロボット魂って書いてあるとおり
一部にダイカスト使ってる
166無念Nameとしあき25/11/23(日)17:42:44No.1368193500そうだねx1
>二軸で展開すれば行けるので特に問題点はないような
わざわざ可動部増やす2軸にするのはちょっとセンスないと思います
167無念Nameとしあき25/11/23(日)17:44:22No.1368193950+
完全変形目指さないならフトモモも差し替えにするべきところだよね
168無念Nameとしあき25/11/23(日)17:44:54No.1368194107そうだねx1
>わざわざ可動部増やす2軸にするのはちょっとセンスないと思います
ではボールジョイントでお好きなように…
169無念Nameとしあき25/11/23(日)17:48:35No.1368195230+
>ではボールジョイントでお好きなように…
お手軽だけども意外と動く範囲が広くないよねボールジョイント
170無念Nameとしあき25/11/23(日)17:48:43No.1368195266+
    1763887723956.jpg-(236255 B)
236255 B
あとどんだけ増えるんだろ
171無念Nameとしあき25/11/23(日)17:49:00No.1368195350+
    1763887740567.gif-(93147 B)
93147 B
>完全変形目指さないならフトモモも差し替えにするべきところだよね
太もも幅よりスネ側の幅が狭いデザインだからなんとかしてスネ両サイドを広げないといかんしなあ
連載当時からどうしてめり込んでるんだと思ってたら
別冊の変形画稿ではめり込んでるように見えなくなってた
しかしこれはこれで膝パッドどうなってんだろう
172無念Nameとしあき25/11/23(日)17:49:53No.1368195594そうだねx3
bb戦士の組み換え変型も丸っこくて好き
173無念Nameとしあき25/11/23(日)17:51:39No.1368196129+
>あとどんだけ増えるんだろ
非公式だとMSZ-007(名前忘れたが変形できるので量産型Zではない)もあったような
174無念Nameとしあき25/11/23(日)17:52:12No.1368196305+
>しかしこれはこれで膝パッドどうなってんだろう
膝パッドって膝関節にくっついて曲げてなくてそのままの位置なんだな・・・
175無念Nameとしあき25/11/23(日)17:52:52No.1368196494+
>サイド6駐留の防衛隊のエース機として活躍するゼータプラスA1
A1て大気圏内専用だったと記憶してるがコロニー内専用機とも思えんし
型番変更なしの仕様変更機体って事か?
176無念Nameとしあき25/11/23(日)17:53:13No.1368196603+
>あとどんだけ増えるんだろ
全部同じじゃないですか!
177無念Nameとしあき25/11/23(日)17:53:16No.1368196623+
>しかしこれはこれで膝パッドどうなってんだろう
膝パッドは外に出ているのではないかと前から思ってる
ウイングバインダーの上に乗っけやすいし
178無念Nameとしあき25/11/23(日)17:53:58No.1368196852+
>型番変更なしの仕様変更機体って事か?
大気圏内仕様から宇宙用に変わったら流石に型番変わるっしょ
179無念Nameとしあき25/11/23(日)17:55:47No.1368197431+
コロニー内で使うにしてもC1の方がよくない?
180無念Nameとしあき25/11/23(日)17:57:26No.1368197923そうだねx2
>コロニー内で使うにしてもC1の方がよくない?
ていうかC1は全体的な能力向上型なんで
大気圏内と宇宙空間両用
181無念Nameとしあき25/11/23(日)17:58:43No.1368198330+
>>コロニー内で使うにしてもC1の方がよくない?
>ていうかC1は全体的な能力向上型なんで
>大気圏内と宇宙空間両用
でもおたかいんでしょう?
182無念Nameとしあき25/11/23(日)18:01:04No.1368198956そうだねx1
>>>コロニー内で使うにしてもC1の方がよくない?
>>ていうかC1は全体的な能力向上型なんで
>>大気圏内と宇宙空間両用
>でもおたかいんでしょう?
オリジナルよりはお安くなっております
183無念Nameとしあき25/11/23(日)18:03:31No.1368199573+
>オリジナルよりはお安くなっております
リガズィ作る意味なくね?
184無念Nameとしあき25/11/23(日)18:04:33No.1368199833+
A1って宇宙用の生命維持装置とかロケットエンジン積んでないんじゃ?
185無念Nameとしあき25/11/23(日)18:04:36No.1368199846そうだねx1
>>>大気圏突入能力なくなってるからむしろマイナスでは?
>>なくなってないけど
>Zガンダムみたいにいきなりぶっつけで突入は無理だけど最小限のセッティング調整で突入は出来る
>ってかそうやってセンチネルで突入してる
センチネルのシグマンシェイドの戦いの終わりはウェイブライダーの存在意義を最も強く感じた描写だった
186無念Nameとしあき25/11/23(日)18:05:32No.1368200084+
    1763888732455.png-(443302 B)
443302 B
>>カシグ
>これ塩ビ?ちがうならほしい
タイミング悪かったな
187無念Nameとしあき25/11/23(日)18:06:42No.1368200370そうだねx4
>男の子ってハミングバード好きよね
最初は変形考えられてないはずだったのに…
188無念Nameとしあき25/11/23(日)18:06:44No.1368200380そうだねx1
>A1って宇宙用の生命維持装置とかロケットエンジン積んでないんじゃ?
その分安く軽くなるので飛行隊が出来る程度は造られた
189無念Nameとしあき25/11/23(日)18:07:08No.1368200472+
>>オリジナルよりはお安くなっております
>リガズィ作る意味なくね?
連邦が渡さないから…
190無念Nameとしあき25/11/23(日)18:08:10No.1368200707+
>1763882057364.webp
これMS形態になったらどうなるの?
191無念Nameとしあき25/11/23(日)18:08:49No.1368200856+
>>オリジナルよりはお安くなっております
>リガズィ作る意味なくね?
センチネルは権利関係が面倒くさそうだから…
192無念Nameとしあき25/11/23(日)18:08:52No.1368200874そうだねx5
    1763888932355.jpg-(265282 B)
265282 B
>これMS形態になったらどうなるの?
193無念Nameとしあき25/11/23(日)18:09:42No.1368201094+
>>オリジナルよりはお安くなっております
>リガズィ作る意味なくね?
リガズィ自体がZplusの外部オプションで変形するバリエーション扱いっぽいので
194無念Nameとしあき25/11/23(日)18:09:49No.1368201126そうだねx4
    1763888989894.jpg-(111615 B)
111615 B
ここで量産型Zの最古とも言えるZGを投入してみる
メガハウスから近藤版ギラドーガの固定モデル出るしさ
ワンチャンあると思うんだ
195無念Nameとしあき25/11/23(日)18:10:31No.1368201270+
>じゃあウェーブシューターでも大気圏突入OKということなのか
無理
196無念Nameとしあき25/11/23(日)18:10:50No.1368201338+
>>これMS形態になったらどうなるの?
こんなの作れるカラバすげーってなる
197無念Nameとしあき25/11/23(日)18:11:07No.1368201402+
>>これMS形態になったらどうなるの?
これブースターにも色が塗ってあるのか
工場のおばちゃん大変だな
198無念Nameとしあき25/11/23(日)18:11:35No.1368201537+
>>オリジナルよりはお安くなっております
>リガズィ作る意味なくね?
本体の変形機構が無くなったので動力炉3基積みにできるとか多少のメリットもあるでまあ…
199無念Nameとしあき25/11/23(日)18:11:55No.1368201616そうだねx1
バカみたいな推力のディースストライカーに遅れないよう付いていくぞウオオオはさすがに無茶がありすぎる
ディープ共々ボツにするだけの理性はあったようだが…
200無念Nameとしあき25/11/23(日)18:12:01No.1368201634+
>カシグはコンスタントにZplus出してるけど
>流石にC4とかD型出して欲しいぞってなる
25年くらい前にモデルグラフィックスの表紙になったHiニューカラーのA1が欲しいカトキ氏がタッチしていないだろうからカシグでは無理だけどメタルロボ魂で
201無念Nameとしあき25/11/23(日)18:12:42No.1368201808+
ビームスマートガンってビームライフルと何が違うの?
202無念Nameとしあき25/11/23(日)18:12:44No.1368201819+
>>オリジナルよりはお安くなっております
>リガズィ作る意味なくね?
それでもまだ高かったからZプラスから試作機転用してリガズィの開発はじめてんですよ
203無念Nameとしあき25/11/23(日)18:13:39No.1368202032そうだねx1
    1763889219268.jpg-(193755 B)
193755 B
>>>これMS形態になったらどうなるの?
>これブースターにも色が塗ってあるのか
>工場のおばちゃん大変だな
当時は18000円は高いと叩き売りされたんですよ
204無念Nameとしあき25/11/23(日)18:15:53No.1368202577そうだねx1
>当時は18000円は高いと叩き売りされたんですよ
叩き売りされたの買ったわ
205無念Nameとしあき25/11/23(日)18:17:15No.1368202918+
>ビームスマートガンってビームライフルと何が違うの?
射出口にビーム偏向器が付いてて撃ち出し中に射角を変えることが可能
206無念Nameとしあき25/11/23(日)18:17:23No.1368202944+
>ビームスマートガンってビームライフルと何が違うの?
威力かな
元のイメージはたぶんエイリアン2で使用されてた補助アームで取り廻せる銃火器
207無念Nameとしあき25/11/23(日)18:17:25No.1368202957+
>ビームスマートガンってビームライフルと何が違うの?
通常のビームライフルとかよりも自動補正能力が高い
208無念Nameとしあき25/11/23(日)18:17:53No.1368203069+
>>ビームスマートガンってビームライフルと何が違うの?
>射出口にビーム偏向器が付いてて撃ち出し中に射角を変えることが可能
推力偏向ノズルみたいな感じ?
209無念Nameとしあき25/11/23(日)18:18:18No.1368203162+
    1763889498080.jpg-(308951 B)
308951 B
>>北爪Zって変なスライド移動で変形してなかったっけ
>ズゥゥゥゥン?
そんな重い音じゃない…
210無念Nameとしあき25/11/23(日)18:18:28No.1368203203+
>>当時は18000円は高いと叩き売りされたんですよ
>叩き売りされたの買ったわ
イクラだったん?
211無念Nameとしあき25/11/23(日)18:19:34No.1368203472そうだねx5
    1763889574702.jpg-(315971 B)
315971 B
>カシグはコンスタントにZplus出してるけど
>流石にC4とかD型出して欲しいぞってなる
カシグは素直にコレ出してくれりゃいいのに…
212無念Nameとしあき25/11/23(日)18:20:32No.1368203731+
>>>当時は18000円は高いと叩き売りされたんですよ
>>叩き売りされたの買ったわ
>イクラだったん?
9000円前後でワゴン行き
当時のAmazonで買ったわ
213無念Nameとしあき25/11/23(日)18:20:43No.1368203771+
α任務部隊ってアウトレンジ砲撃でペズンを鎮圧するのが主任務で対MS戦は考えて無かったんやな
214無念Nameとしあき25/11/23(日)18:20:58No.1368203828+
HGUCがコレジャナイ過ぎてな…
215無念Nameとしあき25/11/23(日)18:22:03No.1368204103そうだねx5
>α任務部隊ってアウトレンジ砲撃でペズンを鎮圧するのが主任務で対MS戦は考えて無かったんやな
そもそもガンダムチーム見せりゃビビって戦闘にならずに投降するやろって揃えた部隊なんで
216無念Nameとしあき25/11/23(日)18:22:23No.1368204178+
でもメタコンハミングバードは内容見ると定価でも十分納得の出来なんだけどな
もう少し塗装箇所は欲しかったが
217無念Nameとしあき25/11/23(日)18:22:28No.1368204202+
>>射出口にビーム偏向器が付いてて撃ち出し中に射角を変えることが可能
>推力偏向ノズルみたいな感じ?
でかいビーム砲だと手や腕でエイムしきれないので
銃口にリフレクタービット付けてエイム補助してる
218無念Nameとしあき25/11/23(日)18:22:53No.1368204309+
>カシグは素直にコレ出してくれりゃいいのに…
ガンプラを改造するのも大変だしな…
219無念Nameとしあき25/11/23(日)18:24:11No.1368204626+
>>α任務部隊ってアウトレンジ砲撃でペズンを鎮圧するのが主任務で対MS戦は考えて無かったんやな
>そもそもガンダムチーム見せりゃビビって戦闘にならずに投降するやろって揃えた部隊なんで
教導団相手にそれが通用すると思ってる辺り酷い…
220無念Nameとしあき25/11/23(日)18:25:46No.1368204986+
>ビームガンってビームライフルと何が違うの?
>ビームキャノンってビームライフルと何が違うの?
>ビームランチャーってビームライフルと何が違うの?
221無念Nameとしあき25/11/23(日)18:26:45No.1368205223+
>>>>当時は18000円は高いと叩き売りされたんですよ
>>>叩き売りされたの買ったわ
>>イクラだったん?
>9000円前後でワゴン行き
>当時のAmazonで買ったわ
やすい
222無念Nameとしあき25/11/23(日)18:26:55No.1368205269+
    1763890015484.png-(454353 B)
454353 B
>>カシグは素直にコレ出してくれりゃいいのに…
>ガンプラを改造するのも大変だしな…
脚がほぼZ+で変形もわりとZ+…
223無念Nameとしあき25/11/23(日)18:27:09No.1368205326+
>>ビームガンってビームライフルと何が違うの?
>>ビームキャノンってビームライフルと何が違うの?
>>ビームランチャーってビームライフルと何が違うの?
わからない俺達は雰囲気で名付けている
224無念Nameとしあき25/11/23(日)18:27:23No.1368205384+
>教導団相手にそれが通用すると思ってる辺り酷い…
まぁさすがにお花畑過ぎたかと本格的な艦隊編成して増援送った
そのうちの何割かは反旗を翻すわけだが
225無念Nameとしあき25/11/23(日)18:27:30No.1368205410そうだねx2
>カシグは素直にコレ出してくれりゃいいのに…
MGのZガンダムVer.Kaこそコレで出せよと思った
226無念Nameとしあき25/11/23(日)18:28:53No.1368205741+
    1763890133234.jpg-(83945 B)
83945 B
正方形のディープストライカーとか
3000円くらいで売ってた
227無念Nameとしあき25/11/23(日)18:29:00No.1368205769+
>教導団相手にそれが通用すると思ってる辺り酷い…
マニングスは乗ってるのがひよっこ共と知れたら逆効果と進言してるんだよね
そこを「ひよっこを装備の質で何とかできない?」とか無理言われる
228無念Nameとしあき25/11/23(日)18:29:22No.1368205867+
>男の子ってハミングバード好きよね
デプスの随伴機だけあって推進力オバケすぎる
229無念Nameとしあき25/11/23(日)18:29:30No.1368205896+
>>>当時は18000円は高いと叩き売りされたんですよ
>>叩き売りされたの買ったわ
>イクラだったん?
購入履歴検索したら14年前で7980円だったわ
インフレ怖っ…
230無念Nameとしあき25/11/23(日)18:29:55No.1368205993そうだねx3
>当時は18000円は高いと叩き売りされたんですよ
グレーを待ってたんですよ
231無念Nameとしあき25/11/23(日)18:30:00No.1368206012+
    1763890200709.jpg-(66300 B)
66300 B
>MGのZガンダムVer.Kaこそコレで出せよと思った
企画開発にカトキ版出したいと思う人材がいないからもう無理でしょ
232無念Nameとしあき25/11/23(日)18:30:52No.1368206229そうだねx2
>>>北爪Zって変なスライド移動で変形してなかったっけ
>>ズゥゥゥゥン?
>そんな重い音じゃない…
なんというかこう…
ほんとうに北爪氏って動いてるように見える絵が苦手なんだな
233無念Nameとしあき25/11/23(日)18:31:32No.1368206370+
>大気圏突入時に発生するショックウェイブにライドするコトで断熱するのがウェイブライダーだから隙間とかあっても問題無いぞ?
つまりどういうことです!?
234無念Nameとしあき25/11/23(日)18:31:57No.1368206447そうだねx3
そらまあデザイナーやイラストレーターと漫画家の才能というかスキルは別モンだし…
235無念Nameとしあき25/11/23(日)18:32:44No.1368206628+
>ビームガンってビームライフルと何が違うの?
>ビームキャノンってビームライフルと何が違うの?
>ビームランチャーってビームライフルと何が違うの?
ビームスマートガン「おれもおれも」
236無念Nameとしあき25/11/23(日)18:32:55No.1368206671+
>>α任務部隊ってアウトレンジ砲撃でペズンを鎮圧するのが主任務で対MS戦は考えて無かったんやな
>そもそもガンダムチーム見せりゃビビって戦闘にならずに投降するやろって揃えた部隊なんで
対MSはエイノー艦隊がやる予定だったが丸ごと寝返ったので
237無念Nameとしあき25/11/23(日)18:33:33No.1368206816そうだねx2
>>>α任務部隊ってアウトレンジ砲撃でペズンを鎮圧するのが主任務で対MS戦は考えて無かったんやな
>>そもそもガンダムチーム見せりゃビビって戦闘にならずに投降するやろって揃えた部隊なんで

>対MSはエイノー艦隊がやる予定だったが丸ごと寝返ったので
これが本当に酷い
238無念Nameとしあき25/11/23(日)18:33:40No.1368206848+
>>そもそもガンダムチーム見せりゃビビって戦闘にならずに投降するやろって揃えた部隊なんで
>教導団相手にそれが通用すると思ってる辺り酷い…
格下相手でもここを付かれると殺られるよってのを教えるのが教導隊とか教導団の仕事で基本的に相手はいつも格上の機体なんだからビビるわけがないんだよな…
239無念Nameとしあき25/11/23(日)18:34:29No.1368207052+
>ほんとうに北爪氏って動いてるように見える絵が苦手なんだな
アニメーターはそういうのは求められないんでまあ…
240無念Nameとしあき25/11/23(日)18:36:11No.1368207449+
>No.1368205269
これ横っ腹にフライングアーマー用の溝があったりして面白いのよね
241無念Nameとしあき25/11/23(日)18:37:06No.1368207659そうだねx3
>>MGのZガンダムVer.Kaこそコレで出せよと思った
>企画開発にカトキ版出したいと思う人材がいないからもう無理でしょ
カトキブランドの客層のどこ見て商売してんだって話で裏切りよね
TV版がやりたいならMG3.0なら受け入れたわって話でな
242無念Nameとしあき25/11/23(日)18:37:07No.1368207661+
>>当時は18000円は高いと叩き売りされたんですよ
>グレーを待ってたんですよ
バンダイの偉いさんがネズミ色のロボットなんて売れるわけないだろと怒って発売をやめさせたという話がまことしやかに囁かれていたな
俺もロービジが欲しかったアムロ機は本命が手に入った後に買うから出す順番が違ったよこれ
243無念Nameとしあき25/11/23(日)18:38:18No.1368207938+
    1763890698656.jpg-(515425 B)
515425 B
>対MSはエイノー艦隊がやる予定だったが丸ごと寝返ったので
そもそも最初からネロ部隊も編制してたけど
ペズン攻略までは本気で遣り合うつもりはなかったんだよ
ペズンでのNDの本気度を見せられて本星艦隊要請した
244無念Nameとしあき25/11/23(日)18:38:24No.1368207959+
シュッとしすぎなんだよな
最初の絵みたいに肩幅と股の間広いちょっと歪な形がいい
245無念Nameとしあき25/11/23(日)18:38:33No.1368207985そうだねx4
>>MGのZガンダムVer.Kaこそコレで出せよと思った
>企画開発にカトキ版出したいと思う人材がいないからもう無理でしょ
その前のZZはゴリゴリにカトキだったのに急にTV版Zにされてもチグハグ過ぎんか?
246無念Nameとしあき25/11/23(日)18:42:06No.1368208791+
MGのVer.Kaシリーズの中でダントツで浮いてるからなZガンダム
247無念Nameとしあき25/11/23(日)18:42:19No.1368208841+
>その前のZZはゴリゴリにカトキだったのに急にTV版Zにされてもチグハグ過ぎんか?
長いこと業界で仕事してるとお金を払う遠くの素人の気持ちが分からなくなってしまうのかもな
248無念Nameとしあき25/11/23(日)18:44:09No.1368209308そうだねx1
    1763891049665.jpg-(450016 B)
450016 B
>カトキブランドの客層のどこ見て商売してんだって話で裏切りよね
カトキのファンの大部分って「マッハの戦い」とかイキってた頃のガンギマリなVer.Kaを渇望しているのに肝心な教祖サマが…
249無念Nameとしあき25/11/23(日)18:45:20No.1368209597+
>>>MGのZガンダムVer.Kaこそコレで出せよと思った
>>企画開発にカトキ版出したいと思う人材がいないからもう無理でしょ
>その前のZZはゴリゴリにカトキだったのに急にTV版Zにされてもチグハグ過ぎんか?
今のガンプラにゃ何にも期待出来ないわ…
250無念Nameとしあき25/11/23(日)18:46:19No.1368209842+
MGでZplus2.0がMGのZガンダムVer.Kaフレーム流用で出たら2個1で組む位かな積んでるZの使い道
251無念Nameとしあき25/11/23(日)18:47:33No.1368210138そうだねx3
MGなら1.0のZがそれっぽいからな
252無念Nameとしあき25/11/23(日)18:49:11No.1368210559+
    1763891351782.jpg-(87842 B)
87842 B
>カトキのファンの大部分って「マッハの戦い」とかイキってた頃のガンギマリなVer.Kaを渇望しているのに肝心な教祖サマが…
昔のボークスのGKとか探した方が早そう
253無念Nameとしあき25/11/23(日)18:49:18No.1368210578+
Zver.kaは年齢的に自分が関わる最期のMGZだろうしTV版に決着付けておきたかったのかな
254無念Nameとしあき25/11/23(日)18:50:22No.1368210852+
    1763891422514.jpg-(32691 B)
32691 B
>MGなら1.0のZがそれっぽいからな
Z plusとニコイチで作ってみたいぜ
255無念Nameとしあき25/11/23(日)18:52:26No.1368211319+
>Zver.kaは年齢的に自分が関わる最期のMGZだろうしTV版に決着付けておきたかったのかな
TOYもプラモも散々関わって来たやん・・・
256無念Nameとしあき25/11/23(日)18:53:30No.1368211575+
>脚がほぼZ+で変形もわりとZ+…
やはり本家より無茶な変形よな
257無念Nameとしあき25/11/23(日)18:54:46No.1368211920+
>TOYもプラモも散々関わって来たやん・・・
ゴリゴリのカトキ版ってMG1.0くらいで後の商品ほぼTV版だよね
258無念Nameとしあき25/11/23(日)18:55:17No.1368212043そうだねx2
>>MGなら1.0のZがそれっぽいからな
>Z plusとニコイチで作ってみたいぜ
どっちも再販されなくて悲しい
259無念Nameとしあき25/11/23(日)18:55:54No.1368212205+
>>TOYもプラモも散々関わって来たやん・・・
>ゴリゴリのカトキ版ってMG1.0くらいで後の商品ほぼTV版だよね
だから集大成でTV版にするなって話なのでは?
260無念Nameとしあき25/11/23(日)18:57:33No.1368212627+
    1763891853305.jpg-(382926 B)
382926 B
>どっちも再販されなくて悲しい
もう中古で買うしか…
でもモノによるとえげつない値段が付いてるだろうね…
一から削り出すよりは余程マシだけど
261無念Nameとしあき25/11/23(日)18:58:08No.1368212800そうだねx2
>>>TOYもプラモも散々関わって来たやん・・・
>>ゴリゴリのカトキ版ってMG1.0くらいで後の商品ほぼTV版だよね
>だから集大成でTV版にするなって話なのでは?
デザイナーズブランドではなく通常の商品でやるべき話ですよね
262無念Nameとしあき25/11/23(日)18:58:25No.1368212900+
若き日の過ちなんて見返したくもないだろ
学生時代の作文を目の前で朗読されるようなもんだろうし
263無念Nameとしあき25/11/23(日)19:00:07No.1368213330そうだねx1
>若き日の過ちなんて見返したくもないだろ
>学生時代の作文を目の前で朗読されるようなもんだろうし
それで食ってるのに何言ってんだよ!
264無念Nameとしあき25/11/23(日)19:00:09No.1368213336+
>若き日の過ちなんて見返したくもないだろ
>学生時代の作文を目の前で朗読されるようなもんだろうし
MGのZガンダムVer.Kaの件でカトキ本人よりカトキフォロワーの方が気合入ったカトキ版を造りそうなのが理解出来たんだよね
265無念Nameとしあき25/11/23(日)19:00:14No.1368213356+
    1763892014525.png-(251394 B)
251394 B
>>ゼータガンダムをC1カラーに塗ったらカッコ良くなるだろうか
>それっぽく塗ろうとしたけどやめたやつ
ストライクZじゃん
266無念Nameとしあき25/11/23(日)19:00:48No.1368213480+
>MGのZガンダムVer.Kaの件でカトキ本人よりカトキフォロワーの方が気合入ったカトキ版を造りそうなのが理解出来たんだよね
実際無印MGから作る人は多い
267無念Nameとしあき25/11/23(日)19:00:55No.1368213509+
>>どっちも再販されなくて悲しい
>もう中古で買うしか…
>でもモノによるとえげつない値段が付いてるだろうね…
>一から削り出すよりは余程マシだけど
1.0はまだ安い感じだけどZ+はめっちゃ高い
268無念Nameとしあき25/11/23(日)19:01:47No.1368213742+
>どっちも再販されなくて悲しい
中古パチ組みを探すと見つかりやすいぞ
269無念Nameとしあき25/11/23(日)19:05:19No.1368214689+
>>どっちも再販されなくて悲しい
>もう中古で買うしか…
>でもモノによるとえげつない値段が付いてるだろうね…
>一から削り出すよりは余程マシだけど
今の時代なら削り出すより
モデリングして3Dプリンターで出力した方が多少は楽出来そう
270無念Nameとしあき25/11/23(日)19:05:19No.1368214694+
まとめるなら俺の文字はトリコロールで頼むな
271無念Nameとしあき25/11/23(日)19:06:46No.1368215096+
>今の時代なら削り出すより
>モデリングして3Dプリンターで出力した方が多少は楽出来そう
俺は無理
だからやるとしたらプラモを切り刻んで再構築かプラ板で自作かな
272無念Nameとしあき25/11/23(日)19:07:06No.1368215199+
>中古パチ組みを探すと見つかりやすいぞ
「ブルーライト当てると光ります」
273無念Nameとしあき25/11/23(日)19:07:31No.1368215295+
>>中古パチ組みを探すと見つかりやすいぞ
>「ブルーライト当てると光ります」
どうせ表面処理するから気にする必要はない
274無念Nameとしあき25/11/23(日)19:07:46No.1368215368そうだねx3
>>>どっちも再販されなくて悲しい
>>もう中古で買うしか…
>>でもモノによるとえげつない値段が付いてるだろうね…
>>一から削り出すよりは余程マシだけど
>今の時代なら削り出すより
>モデリングして3Dプリンターで出力した方が多少は楽出来そう
いかにも何もできないとしあきの言葉
275無念Nameとしあき25/11/23(日)19:11:04No.1368216243+
>>カトキブランドの客層のどこ見て商売してんだって話で裏切りよね
>カトキのファンの大部分って「マッハの戦い」とかイキってた頃のガンギマリなVer.Kaを渇望しているのに肝心な教祖サマが…
初代のMGが一番カトキ色が強いんだな
276無念Nameとしあき25/11/23(日)19:13:27No.1368216882そうだねx1
    1763892807133.jpg-(145886 B)
145886 B
>HGUCがコレジャナイ過ぎてな…
自分は満足
277無念Nameとしあき25/11/23(日)19:13:55No.1368217025+
    1763892835298.jpg-(96347 B)
96347 B
ガンダム野郎の1話でこっちの方が欲しくなって買った思い出
278無念Nameとしあき25/11/23(日)19:14:11No.1368217095+
    1763892851789.jpg-(105702 B)
105702 B
>>カトキブランドの客層のどこ見て商売してんだって話で裏切りよね
>カトキのファンの大部分って「マッハの戦い」とかイキってた頃のガンギマリなVer.Kaを渇望しているのに肝心な教祖サマが…
熱心な信者はボークスキット買って作ってるんだわ
279無念Nameとしあき25/11/23(日)19:15:01No.1368217306+
ΖもそうだけどHGUCのバラバラパズル組み替え変形はどうにかならんかったのか
280無念Nameとしあき25/11/23(日)19:15:28No.1368217433+
なんで灰色一色なんだぜ?
281無念Nameとしあき25/11/23(日)19:15:28No.1368217434そうだねx6
>ΖもそうだけどHGUCのバラバラパズル組み替え変形はどうにかならんかったのか
何の問題もないだろ
282無念Nameとしあき25/11/23(日)19:15:57No.1368217559そうだねx1
>なんで灰色一色なんだぜ?
本当は2色迷彩だけど塗れない奴のために1色って事にしてる
283無念Nameとしあき25/11/23(日)19:16:36No.1368217741+
>>ΖもそうだけどHGUCのバラバラパズル組み替え変形はどうにかならんかったのか
>何の問題もないだろ
RGZ「そこで俺の出番さ」
284無念Nameとしあき25/11/23(日)19:17:38No.1368218042+
本来2色のグラデーションだけど1色って事にしないと「そのまま組み立ててもイメージ通りになります」って書けないからね
285無念Nameとしあき25/11/23(日)19:19:01No.1368218413+
>なんで灰色一色なんだぜ?
グレー系の迷彩塗装は意外とどんな天候でのどんな場所でも目立たずに溶け込むんだ大気圏内だと
もちろん各気候条件や地理に特化してデザインされた迷彩にはかなわんけども
当然のことながら宇宙空間でライトグレーだと逆に目立つけどもな
286無念Nameとしあき25/11/23(日)19:19:31No.1368218552+
カトキってドアンザクで思ったけど良くも悪くも意表を突くってのが仕事のモチベーションというか絶対楽しんでやってるよね
そもそもセンチのデザインから「そうきたか!?」って猛烈に意表突かれたわけじゃん
Vガンの脛とかF-4ファントム辺りの航空機の胴体っぽくてそうきたか!
ノーベルだのGの仕事やフェイインあたりでもそうきたか!
Ver.ka Zじゃそうきたか…ってなっちゃったけど多分この先ずっと振り回されてくんだと思う
287無念Nameとしあき25/11/23(日)19:21:47No.1368219154そうだねx1
    1763893307567.jpg-(44551 B)
44551 B
>なんで灰色一色なんだぜ?
本当の塗り分け
288無念Nameとしあき25/11/23(日)19:22:18No.1368219292そうだねx6
    1763893338561.jpg-(98055 B)
98055 B
>Ver.ka Zじゃそうきたか…ってなっちゃったけど多分この先ずっと振り回されてくんだと思う
ガンダムはこんな意表突かんで欲しかった…
289無念Nameとしあき25/11/23(日)19:23:06No.1368219528そうだねx1
>これのGとHの股間ブロックの位置関係ね
>他の画稿から考えれば胴体全体での伸縮はしてない
これお腹のパーツの下部分てWRの時は上部分に引き込まれて収納されてるのかな
290無念Nameとしあき25/11/23(日)19:25:58No.1368220272+
>>なんで灰色一色なんだぜ?
>本当の塗り分け
宇宙用の機体に大気圏内用のロービジ塗装が果たして有効かという疑問には
目を向けないこととする
291無念Nameとしあき25/11/23(日)19:26:28No.1368220396+
>>なんで灰色一色なんだぜ?
>本当の塗り分け
ああ
カウンターシェード迷彩になってるのか
F-15Cでよく使われてたな
292無念Nameとしあき25/11/23(日)19:27:37No.1368220703そうだねx1
>宇宙用の機体に大気圏内用のロービジ塗装が果たして有効かという疑問には
>目を向けないこととする
絶対に目立つよね…
293無念Nameとしあき25/11/23(日)19:28:41No.1368220979そうだねx1
>>Ver.ka Zじゃそうきたか…ってなっちゃったけど多分この先ずっと振り回されてくんだと思う
>ガンダムはこんな意表突かんで欲しかった…
その辺はたぶん0080との兼ね合いでそうしてるんでまあ…
294無念Nameとしあき25/11/23(日)19:29:40No.1368221247+
    1763893780705.jpg-(278311 B)
278311 B
カトキシグネイチャーではちゃんと再現してる
295無念Nameとしあき25/11/23(日)19:32:41No.1368222080+
左肩にマーキングを照らすライトがついてるのも無視されがち
296無念Nameとしあき25/11/23(日)19:35:28No.1368222903そうだねx1
>その辺はたぶん0080との兼ね合いでそうしてるんでまあ…
ジム改を使い回したせいで胴長短足になったって嘆きだよ
297無念Nameとしあき25/11/23(日)19:36:41No.1368223237そうだねx1
>ガンダムはこんな意表突かんで欲しかった…
アレックスからの逆算という当然あるべき考え方なので全く意表を突いてない
298無念Nameとしあき25/11/23(日)19:41:21No.1368224595そうだねx1
    1763894481932.jpg-(637023 B)
637023 B
>ガンダム野郎の1話でこっちの方が欲しくなって買った思い出
ススムに25年後のガシャポンを見せてやりてえ
299無念Nameとしあき25/11/23(日)19:43:34No.1368225231+
>ススムに25年後のガシャポンを見せてやりてえ
バランス悪っ
300無念Nameとしあき25/11/23(日)19:49:00No.1368226756+
俺ガン妄想する時にちょうどいい機体
301無念Nameとしあき25/11/23(日)19:57:57No.1368229428+
    1763895477261.jpg-(165968 B)
165968 B
>>なんで灰色一色なんだぜ?
>本当は2色迷彩だけど塗れない奴のために1色って事にしてる
元はこうだからな
カシグもこういう迷彩になってるし
302無念Nameとしあき25/11/23(日)19:58:46No.1368229697+
>カウンターシェード迷彩になってるのか
>F-15Cでよく使われてたな
>最初のカラーリングは外縁が明るい迷彩だから
>筆塗りでも面白いぞ
>1763883574582.jpg
303無念Nameとしあき25/11/23(日)20:03:05No.1368231066+
ガンダムから離れてた時期で友達に急にプラモ見せられてすげーってなったもんだ
304無念Nameとしあき25/11/23(日)20:11:55No.1368233732そうだねx1
    1763896315497.jpg-(240150 B)
240150 B
>ジム改を使い回したせいで胴長短足になったって嘆きだよ
いい加減決着付けたくていろいろ改修方法を検討してる
センチネル0079の画稿の雰囲気を再現出来ればいいなぁ
305無念Nameとしあき25/11/23(日)20:13:23No.1368234179+
書き込みをした人によって削除されました
306無念Nameとしあき25/11/23(日)20:16:09No.1368235073+
    1763896569022.jpg-(164613 B)
164613 B
鮮明なのを貼る
307無念Nameとしあき25/11/23(日)20:17:48No.1368235581+
>>ジム改を使い回したせいで胴長短足になったって嘆きだよ
>いい加減決着付けたくていろいろ改修方法を検討してる
>センチネル0079の画稿の雰囲気を再現出来ればいいなぁ
verkaガンはセンチ設定と大団円ガンダムとHGインストの太めのやつとか好みが別れちゃってるんじゃない
オレは大団円で衝撃受けちゃったからアレが1番理想なんだけど...
308無念Nameとしあき25/11/23(日)20:18:22No.1368235793そうだねx1
    1763896702719.jpg-(86493 B)
86493 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
309無念Nameとしあき25/11/23(日)20:21:39No.1368236944+
    1763896899816.jpg-(585139 B)
585139 B
>verkaガンはセンチ設定と大団円ガンダムとHGインストの太めのやつとか好みが別れちゃってるんじゃない
>オレは大団円で衝撃受けちゃったからアレが1番理想なんだけど...
人の数だけ理想のガンダムver.kaがあるからねぇ
俺は俺の好みで作るだけさ
過去の雑誌作例は大いに参考にしてる
310無念Nameとしあき25/11/23(日)20:26:01No.1368238456+
Zガンダムは肩の付け根の白い板でグルっと背中の羽を回転させるつもりで羽を上下逆さまにデザインしたけど
その機構をオミットしたせいで羽をぐるぐる回す無駄に複雑な変形になった
プラスはそれかないので素直な変形
311無念Nameとしあき25/11/23(日)20:27:03No.1368238799+
    1763897223343.jpg-(179757 B)
179757 B
>>ガンダムはこんな意表突かんで欲しかった…
>アレックスからの逆算という当然あるべき考え方なので全く意表を突いてない
アレックス2.0はあっこれ無理だわって最初から絶望できる
312無念Nameとしあき25/11/23(日)20:33:31No.1368240931+
0080も当時びっくりしたが実はゼータからの逆算だしな
313無念Nameとしあき25/11/23(日)20:37:44No.1368242423+
>0080も当時びっくりしたが実はゼータからの逆算だしな
ザクFZはザクⅢからの逆算かと思ってた
ゲルググJはガルバルディβからかな?
314無念Nameとしあき25/11/23(日)20:49:02No.1368246322+
ゼータプラスをνガンダムカラーにしたらかっこいいのでは!?

- GazouBBS + futaba-