[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763861534640.jpg-(475803 B)
475803 B無念Nameとしあき25/11/23(日)10:32:14No.1368095469そうだねx2 16:36頃消えます
上下カットでもまぁいいか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/23(日)10:35:00No.1368096018そうだねx32
どうしてこんな酷い真似するんだ
2無念Nameとしあき25/11/23(日)10:36:19No.1368096242そうだねx13
作品愛がない作業だとこうなるんだろうか
3無念Nameとしあき25/11/23(日)10:37:05No.1368096390そうだねx7
左右の情報が増えてるのでそこはちょっとお得
でもオリジナル製作者が意図しないレイアウトだからやっぱだめ
4無念Nameとしあき25/11/23(日)10:37:06No.1368096393+
ドラゴンボール改とかだいたいベジータの頭はカットされる
5無念Nameとしあき25/11/23(日)10:37:34No.1368096490そうだねx26
両脇真っ黒でもいいのにね
6無念Nameとしあき25/11/23(日)10:37:36No.1368096499そうだねx3
NHKこういうのが多い気がする
7無念Nameとしあき25/11/23(日)10:38:04No.1368096596そうだねx1
情報量が減ってるとかアニメオタクじゃないとわかんないから
一般人は左右黒枠があるだけでなんか狭苦しく感じるんじゃないの
8無念Nameとしあき25/11/23(日)10:38:47No.1368096719そうだねx4
アスペクト比の関係か?
9無念Nameとしあき25/11/23(日)10:39:00No.1368096767+
>一般人は左右黒枠があるだけでなんか狭苦しく感じるんじゃないの
d画面誘導とか派手にするね
10無念Nameとしあき25/11/23(日)10:39:35No.1368096870+
こんな古いのを当時のまま見たいならDVDでもブルーレイでも買ってみればいいだろ
11無念Nameとしあき25/11/23(日)10:40:55No.1368097133そうだねx5
オリジナルは画角いっぱい使って丁寧なレイアウトしてたんだなと再確認できる
12無念Nameとしあき25/11/23(日)10:41:44No.1368097278+
コナンはレイアウト集出てたはず
駿の頑張りも全部無かったことになるんやな
13無念Nameとしあき25/11/23(日)10:42:17No.1368097384そうだねx3
    1763862137951.jpg-(153545 B)
153545 B
>こんな古いのを当時のまま見たいならDVDでもブルーレイでも買ってみればいいだろ
こういうビデオソフトでも上下カットされてるやつがあるンだわ
画像は最近の例(当時のHDマスター使用)
14無念Nameとしあき25/11/23(日)10:42:31No.1368097424そうだねx17
    1763862151880.jpg-(355179 B)
355179 B
GXリマスターはこれでOK出したの誰だよってなる
15無念Nameとしあき25/11/23(日)10:44:43No.1368097856そうだねx1
スレ画のパターンとは違う話だが

1. 4:3で作る(レイアウトは16:9を意識)
2. 劇場版公開時は上下カットして16:9で公開
3. VHS販売、TV放送時はオリジナルの4:3
4. 16:9主流の時代になると円盤発売、TV放送は16:9で統一

情報量として多いのは4:3だが製作者が見せたいのは16:9のほう
16無念Nameとしあき25/11/23(日)10:45:29No.1368097997そうだねx2
>GXリマスターはこれでOK出したの誰だよってなる
場面によってカットする位置を変えずに定位置でカットしてるとこうなる
17無念Nameとしあき25/11/23(日)10:46:48No.1368098248そうだねx1
こういうのそれこそaiで何とかならんの?
18無念Nameとしあき25/11/23(日)10:48:28No.1368098538+
>こういうのそれこそaiで何とかならんの?
足りない映像をAIで足してとかそういうこと?
19無念Nameとしあき25/11/23(日)10:48:42No.1368098585そうだねx8
>こういうのそれこそaiで何とかならんの?
AIで何とかなるものじゃないだろとしか
20無念Nameとしあき25/11/23(日)10:51:31No.1368099175そうだねx3
4:3レイアウトにAIで勝手に左右の情報を足して16:9にするというなら
それはそれで賛否しかないと思うんだわ
既に古いアニメのAIリマスター的なことをやってるところあるけど
それも勝手に違う絵にしてしまっているところがあるから
21無念Nameとしあき25/11/23(日)10:52:05No.1368099282そうだねx7
>それはそれで否しかないと思うんだわ
22無念Nameとしあき25/11/23(日)10:52:45No.1368099415そうだねx1
カットするならいっそうのこと
ガンダムSEED HDリマスターのようなのがいい
23無念Nameとしあき25/11/23(日)10:53:27No.1368099560そうだねx1
遊戯王は上下カットのせいでライフの数値が見切れるとかやるからな
24無念Nameとしあき25/11/23(日)10:53:56No.1368099661+
明らかに上下狭いからな
初見の一般人でも違和感感じるだろう
25無念Nameとしあき25/11/23(日)10:54:47No.1368099836そうだねx1
>カットするならいっそうのこと
>ガンダムSEED HDリマスターのようなのがいい
あんなことやれるのはガンダムSEEDという超人気作品だからなので…
26無念Nameとしあき25/11/23(日)10:55:02No.1368099877そうだねx2
>左右の情報が増えてるのでそこはちょっとお得
上下削って幅合わせてるだけだから増えてはいないだろ
27無念Nameとしあき25/11/23(日)10:55:40No.1368100022そうだねx12
    1763862940270.jpg-(121176 B)
121176 B
これ思い出した
28無念Nameとしあき25/11/23(日)10:55:45No.1368100033そうだねx2
そこまでして左右埋める必要ないと思うんだけどな
別に空白でも問題ないだろうに
29無念Nameとしあき25/11/23(日)10:56:15No.1368100134そうだねx7
>これ思い出した
これはそういうネタコラ
30無念Nameとしあき25/11/23(日)10:59:12No.1368100688そうだねx3
>4:3レイアウトにAIで勝手に左右の情報を足して16:9にするというなら
>それはそれで賛否しかないと思うんだわ
>既に古いアニメのAIリマスター的なことをやってるところあるけど
>それも勝手に違う絵にしてしまっているところがあるから
賛否しかないってどういうこと?
31無念Nameとしあき25/11/23(日)11:00:09No.1368100886+
>そこまでして左右埋める必要ないと思うんだけどな
>別に空白でも問題ないだろうに
なんというか映像会社の中には左右に空間があるのは手抜きに見られるって強迫観念があるらしく版権元が勝手にやってしまうケースもあるみたいなんだよね
32無念Nameとしあき25/11/23(日)11:01:17No.1368101111+
コナンとかはシーンごとにカット位置変えるというすごい労力かけてる
33無念Nameとしあき25/11/23(日)11:01:56No.1368101253そうだねx2
    1763863316093.jpg-(77576 B)
77576 B
>これ思い出した
34無念Nameとしあき25/11/23(日)11:01:58No.1368101259そうだねx2
>コナンとかはシーンごとにカット位置変えるというすごい労力かけてる
実際見るとそんな文句言うほど違和感あるわけじゃないなとは思う
上の遊戯王とかはダメな例だね
35無念Nameとしあき25/11/23(日)11:03:55No.1368101630そうだねx1
>No.1368100886
そんなのテロップで放送当時のサイズでお送りしてますとか入れとくだけで済むだろ
36無念Nameとしあき25/11/23(日)11:04:22No.1368101717そうだねx1
DVDで上下カットだったコレクターユイのデジタルリマスターはありがたかった
37無念Nameとしあき25/11/23(日)11:07:01No.1368102243+
昔のTVだと左右の黒を判断して勝手に横に拡大するからその対策だっけ?
38無念Nameとしあき25/11/23(日)11:08:01No.1368102411そうだねx3
4:3がオリジナルというなら円盤収録は4:3であるべき
もしくは両バージョン収録するべき
39無念Nameとしあき25/11/23(日)11:08:20No.1368102463+
名劇も一時期上下カット版を標準仕様にしようとしてた
最近はまた4:3で配信や再放送するようになったけど
40無念Nameとしあき25/11/23(日)11:10:40No.1368102890+
>そんなのテロップで放送当時のサイズでお送りしてますとか入れとくだけで済むだろ
正直映像のマスター次第としか
41無念Nameとしあき25/11/23(日)11:13:48No.1368103521+
コアなファンしか気にならない要素
42無念Nameとしあき25/11/23(日)11:13:52No.1368103530+
残念上下カットはだいたい日本アニメーションの作品だな
スレ画、名作劇場、宇宙船サジタリウス
43無念Nameとしあき25/11/23(日)11:18:31No.1368104394そうだねx2
映画だと撮影サイズ劇場サイズ放送サイズの中に意図したフレーミングがあるんだろうけど
アニメなんか描いたのそのまま出してくれよん
44無念Nameとしあき25/11/23(日)11:30:38No.1368106839+
前にこの手のスレで逆襲のシャアも上下カットしたものが劇場公開されてるとか聞いたが
それは嘘だよね?
45無念Nameとしあき25/11/23(日)11:35:41No.1368107835+
>左右の情報が増えてるのでそこはちょっとお得
これなんでオリジナルより左右増えるの?
46無念Nameとしあき25/11/23(日)11:35:48No.1368107857+
あしたのジョーだったかな
上下カット版とカット無し版を両方収録したやつ
あくまでもカット無し版はおまけ扱いだったけど
47無念Nameとしあき25/11/23(日)11:36:36No.1368108024+
>>左右の情報が増えてるのでそこはちょっとお得
>これなんでオリジナルより左右増えるの?
セル画で描いてる範囲は単純な4:3や16:9ではないからとか?
48無念Nameとしあき25/11/23(日)11:41:30No.1368109016+
>>左右の情報が増えてるのでそこはちょっとお得
>これなんでオリジナルより左右増えるの?
上下カットしてるって言われてる作品の多くは
左右の情報も増えてたりするんだよな
49無念Nameとしあき25/11/23(日)11:42:53No.1368109317そうだねx1
    1763865773981.jpg-(339796 B)
339796 B
YATも左右の映像が増えてる
50無念Nameとしあき25/11/23(日)11:43:02No.1368109349+
    1763865782367.jpg-(244194 B)
244194 B
オリジナル
51無念Nameとしあき25/11/23(日)11:46:47No.1368110130+
元々そんなサイズギリギリで作ってるわけじゃないから4:3時代にカットされた部分が見えてる
52無念Nameとしあき25/11/23(日)11:48:58No.1368110574そうだねx1
ちなみに上下カットして左右の情報も増えないパターンもあるから
そういうのはキレてもいいぞ
53無念Nameとしあき25/11/23(日)11:50:11No.1368110837+
比率とか勝手に決めるな
54無念Nameとしあき25/11/23(日)12:06:58No.1368114261+
ビューティフルドリーマーの完全版ブルーレイが欲しい
55無念Nameとしあき25/11/23(日)12:18:42No.1368116728+
>元々そんなサイズギリギリで作ってるわけじゃないから4:3時代にカットされた部分が見えてる
スレ画の歌の歌詞とか右側の方が適正位置だろうな
56無念Nameとしあき25/11/23(日)12:19:18No.1368116858+
>ドラゴンボール改とかだいたいベジータの頭はカットされる
改って俺が知ってるのは4:3だったんだけどワイド版もあるの?
57無念Nameとしあき25/11/23(日)12:20:04No.1368117028+
80年90年のアニメ映画はワイドみたいな画面?
聖闘士星矢の映画BDがなんかそんな感じだった気がするんだけど
58無念Nameとしあき25/11/23(日)12:21:21No.1368117307+
改はこんな感じだけどTV放送がワイドとか?
59無念Nameとしあき25/11/23(日)12:22:18No.1368117516+
>>ドラゴンボール改とかだいたいベジータの頭はカットされる
>改って俺が知ってるのは4:3だったんだけどワイド版もあるの?
サイヤ人〜セル編の改はTV放送が16:9の上下カット、BDBOXが4:3収録
60無念Nameとしあき25/11/23(日)12:23:13No.1368117734+
ドラゴンボール改は評判悪かったから
円盤は4:3収録に切り替えたのではないかと思う
61無念Nameとしあき25/11/23(日)12:23:15No.1368117746+
>サイヤ人〜セル編の改はTV放送が16:9の上下カット、BDBOXが4:3収録
なるほど
62無念Nameとしあき25/11/23(日)12:23:53No.1368117882+
>ちなみに上下カットして左右の情報も増えないパターンもあるから
>そういうのはキレてもいいぞ
遊戯王がこれ
キレた
63無念Nameとしあき25/11/23(日)12:25:04No.1368118157+
>80年90年のアニメ映画はワイドみたいな画面?
4:3で作って上下カットで公開
ビデオとか当時のテレビ放送ではオリジナルサイズでというのもアニメに限らず多い
ドラえもんとかもそれだけど上下カット前提で作ってる作品だとオリジナルで上下が何となくスカスカな構図になりやすい
64無念Nameとしあき25/11/23(日)12:25:05No.1368118159+
これはどうなんだろ
65無念Nameとしあき25/11/23(日)12:25:46No.1368118290+
>4:3で作って上下カットで公開
その元のデータで販売ってことは無理なのか?
66無念Nameとしあき25/11/23(日)12:27:03No.1368118572そうだねx1
>その元のデータで販売ってことは無理なのか?
フィルムさえ残ってれば無理ではないだろうけど出すかどうかは売る側次第だろうね
67無念Nameとしあき25/11/23(日)12:27:18No.1368118631+
ガンダムSEEDなんかも2002年だから当時は4:3だよな?
リマスター版も見たけどそんな違和感なく見れたけどあれも拡大されてるの?
68無念Nameとしあき25/11/23(日)12:28:02No.1368118788そうだねx1
ブラウン管だと周囲に映らない(見えない)領域あるしね
ゲーム機なんかもその辺考慮した作りになってるはず
69無念Nameとしあき25/11/23(日)12:30:00No.1368119222+
>>4:3で作って上下カットで公開
>その元のデータで販売ってことは無理なのか?
製作者の意図としては16:9の上下カット状態が完成版と見なされることが多い
70無念Nameとしあき25/11/23(日)12:33:01No.1368119891そうだねx1
16:9上下カットが完成版として世に出すわけだから
当然カットされた4:3版のほうに見せたくないものが
映ってることもあることもあるわけで…
色塗りされてないとか 足がちょん切れてるとかね
71無念Nameとしあき25/11/23(日)12:33:48No.1368120083+
>>4:3で作って上下カットで公開
>その元のデータで販売ってことは無理なのか?
スレイヤーズとかはこっちの方向性になったよ
72無念Nameとしあき25/11/23(日)12:33:49No.1368120091+
>ブラウン管だと周囲に映らない(見えない)領域あるしね
その時代のドラマをDVD化したら端の方にマイク飛び出てるのが映ってたとかあったな
73無念Nameとしあき25/11/23(日)12:35:43No.1368120517+
>ビューティフルドリーマーの完全版ブルーレイが欲しい
ビューティフルドリーマーはこれに相当するやつ
>No.1368097856
74無念Nameとしあき25/11/23(日)12:36:17No.1368120634+
見えなくても書いてるってわけではないのか
75無念Nameとしあき25/11/23(日)12:36:41No.1368120721+
>80年90年のアニメ映画はワイドみたいな画面?
>聖闘士星矢の映画BDがなんかそんな感じだった気がするんだけど
それもこれ
>No.1368097856
76無念Nameとしあき25/11/23(日)12:36:41No.1368120724そうだねx2
    1763869001186.jpg-(30419 B)
30419 B
例えば80年代のドラえもん
これなんかは上下カット前提だと思うの
77無念Nameとしあき25/11/23(日)12:37:46No.1368120977+
>>4:3で作って上下カットで公開
>その元のデータで販売ってことは無理なのか?
昔はアニメ映画をLDやVHSで販売時に元の4:3でノートリミングノーカットってのを売りにしてたりした
78無念Nameとしあき25/11/23(日)12:39:14No.1368121277+
当時聖闘士星矢を劇場では見たことないのでレンタルでビデオで見てたんだけど
そのビデオはワイドではないよな?
79無念Nameとしあき25/11/23(日)12:39:27No.1368121322+
書き込みをした人によって削除されました
80無念Nameとしあき25/11/23(日)12:40:05No.1368121455そうだねx1
>3. VHS販売、TV放送時はオリジナルの4:3
みんなこれが欲しいんじゃないの
81無念Nameとしあき25/11/23(日)12:40:31No.1368121563+
>見えなくても書いてるってわけではないのか
トップをねらえだったかな、映像特典でフルフレーム収録されたのがあったけど
端の処理は結構雑に済ませたりしてる
82無念Nameとしあき25/11/23(日)12:40:51No.1368121640+
    1763869251717.jpg-(10503 B)
10503 B
パラレル西遊記のタイトル画面
上下カットするとしっくりくるやつ
83無念Nameとしあき25/11/23(日)12:41:28No.1368121770+
リマスタリングもテレシネもBDスタンパーにもお金かかるから
市場の狭いアニメはバージョンも一本に決め打ちするしかないよ
放送用のSD素材が残ってるなら空いてるスペースに入れて欲しいけど
84無念Nameとしあき25/11/23(日)12:41:34No.1368121793そうだねx1
>>3. VHS販売、TV放送時はオリジナルの4:3
>みんなこれが欲しいんじゃないの
まぁファン心理としてはそうだよね
85無念Nameとしあき25/11/23(日)12:41:59No.1368121889+
>ガンダムSEEDなんかも2002年だから当時は4:3だよな?
>リマスター版も見たけどそんな違和感なく見れたけどあれも拡大されてるの?
書き直した
オリジナルにはパーフェクトストライクなんていなかったでしょう?
86無念Nameとしあき25/11/23(日)12:42:00No.1368121898+
    1763869320064.jpg-(1005406 B)
1005406 B
>これなんかは上下カット前提
エヴァンゲリオンのEOEはこういうセル画公開とかでしか確認できないわけだけど
87無念Nameとしあき25/11/23(日)12:43:09No.1368122116そうだねx1
    1763869389024.jpg-(86063 B)
86063 B
俺の答えはこれや!
88無念Nameとしあき25/11/23(日)12:43:16No.1368122136+
旧エヴァは上下カットじゃないでしょ?
89無念Nameとしあき25/11/23(日)12:43:37No.1368122209そうだねx1
>俺の答えはこれや!
マン兄さん邪魔…
90無念Nameとしあき25/11/23(日)12:44:26No.1368122415+
AIで左右を補正という名の書き足し
91無念Nameとしあき25/11/23(日)12:45:51No.1368122750+
>>3. VHS販売、TV放送時はオリジナルの4:3
>みんなこれが欲しいんじゃないの
エヴァンゲリオンのEOEやガンダムの逆シャアはこの手法かつ
>3. VHS販売、TV放送時はオリジナルの4:3
が発売されたことのないアニメ映画だけどオリジナルの4:3が欲しい言ってるファン見たことない
92無念Nameとしあき25/11/23(日)12:46:04No.1368122800+
YouTubeの違法アップロードかな
93無念Nameとしあき25/11/23(日)12:46:06No.1368122803そうだねx2
>AIで左右を補正という名の書き足し
ファンレベルではこういうことやってる人いるけど
仮に公式がやるとして製作者の意図無視で
謎の書き足しされるのを許容できる人はいないと思う
94無念Nameとしあき25/11/23(日)12:46:31No.1368122890+
>が発売されたことのないアニメ映画だけどオリジナルの4:3が欲しい言ってるファン見たことない
俺は見たことあるぜ
95無念Nameとしあき25/11/23(日)12:46:45No.1368122948+
>旧エヴァは上下カットじゃないでしょ?
上の画像見れば一発でわかるけど上下カットです
96無念Nameとしあき25/11/23(日)12:47:52No.1368123199+
>>が発売されたことのないアニメ映画だけどオリジナルの4:3が欲しい言ってるファン見たことない
>俺は見たことあるぜ
アニメの知識ゼロの自覚がないにわかだから無視していいそんなの
97無念Nameとしあき25/11/23(日)12:49:37No.1368123619+
    1763869777315.png-(1032363 B)
1032363 B
実写映画でも
上下カットの予告編(おそらく本編劇場版もこう
98無念Nameとしあき25/11/23(日)12:49:52No.1368123660+
世に出なければ存在するという事実を知るものも減り
ほしいという人もいない理論
99無念Nameとしあき25/11/23(日)12:49:57No.1368123677そうだねx1
でももしあきもアニメなんて作ったことないしアニメ業界と一ミリも関係ないじゃん
100無念Nameとしあき25/11/23(日)12:49:58No.1368123683+
    1763869798853.jpg-(131274 B)
131274 B
>旧エヴァは上下カットじゃないでしょ?
右下のコメント
101無念Nameとしあき25/11/23(日)12:50:55No.1368123940+
    1763869855184.png-(1021830 B)
1021830 B
ビデオソフトがこう
多分監督はこっちを優先して撮ってる
作り手によってどっち優先かはまちまち
102無念Nameとしあき25/11/23(日)12:52:15No.1368124264+
カメラの中心が下にズレてる感じしちゃうしあんま良くはないんでね
103無念Nameとしあき25/11/23(日)12:52:59No.1368124446そうだねx1
    1763869979969.jpg-(78974 B)
78974 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
104無念Nameとしあき25/11/23(日)12:54:01No.1368124677+
IMAX映画は正方形に近いとか聞いたな
105無念Nameとしあき25/11/23(日)12:54:19No.1368124744+
実写はフィルムの話になるからこのスレの話とちょっと違う
106無念Nameとしあき25/11/23(日)12:56:10No.1368125190+
>でももしあきもアニメなんて作ったことないしアニメ業界と一ミリも関係ないじゃん
そうでーす
107無念Nameとしあき25/11/23(日)12:57:02No.1368125409そうだねx1
    1763870222116.jpg-(35042 B)
35042 B
これ描くほうとしては
「何で映らないところも描かなきゃあかんねん」
ってなったりしないんですか
108無念Nameとしあき25/11/23(日)13:00:24No.1368126203そうだねx1
>これ描くほうとしては
>「何で映らないところも描かなきゃあかんねん」
>ってなったりしないんですか
(当時の劇場版に関わるような一流の)アニメーターは常にフレーム外にも意識を向けて描いてるのであんま変わんないとかなんとか
109無念Nameとしあき25/11/23(日)13:00:32No.1368126240+
>これ描くほうとしては
>「何で映らないところも描かなきゃあかんねん」
>ってなったりしないんですか
それで出来上がった動画を引きで使ったりするから全くの無意味ってわけでもないのだ
110無念Nameとしあき25/11/23(日)13:03:16No.1368126907+
AIで左右書き足したら知らないキャラとか勝手に生えたりしてそう
111無念Nameとしあき25/11/23(日)13:16:45No.1368130162+
>(当時の劇場版に関わるような一流の)アニメーターは常にフレーム外にも意識を向けて描いてるのであんま変わんないとかなんとか
上半身しか映らないシーンでもアニメーターは足取りを意識して描いてるんですよという話をXの響け!ユーフォニアムの公式でやってた記憶がある
112無念Nameとしあき25/11/23(日)13:22:15No.1368131467+
>>(当時の劇場版に関わるような一流の)アニメーターは常にフレーム外にも意識を向けて描いてるのであんま変わんないとかなんとか
>上半身しか映らないシーンでもアニメーターは足取りを意識して描いてるんですよという話をXの響け!ユーフォニアムの公式でやってた記憶がある
というかキャラの顔や体の一部分だけの絵を動かすってその方がむしろ難しいんじゃね
113無念Nameとしあき25/11/23(日)13:27:17No.1368132690+
>左右の情報が増えてるのでそこはちょっとお得
減ってるだろ
114無念Nameとしあき25/11/23(日)13:27:56No.1368132852+
    1763872076597.jpg-(101853 B)
101853 B
>1763869320064.jpg
これはほぼ画面に出てこない戦車もちゃんと描いてるけど
この画像だと画面に出てこないケーブルは省いてたり
115無念Nameとしあき25/11/23(日)13:28:42No.1368133033+
両隣にあらすじとかその話のキービジュアル入れるとかでよかったのでは
116無念Nameとしあき25/11/23(日)13:41:30No.1368135831+
そういや初代ゴジラのリバイバル観に行った時にCM終わったら幕がスルスル閉じてたな
117無念Nameとしあき25/11/23(日)13:41:54No.1368135937+
可能な限りの広さの絵を見せてほしい
そこに4:3とか16:9とかの規定フレームに納めなくていい
118無念Nameとしあき25/11/23(日)13:42:43No.1368136110そうだねx1
なにか表示するぐらいなら黒一色の方がいいな
オーバースキャンの部分まで入ってるとうれしいなあってぐらいで
119無念Nameとしあき25/11/23(日)13:48:07No.1368137335+
けいおん一期も地上波とBSでアスペクト比変えてたな
16:9がメインだろうけど
120無念Nameとしあき25/11/23(日)13:52:54No.1368138405+
>両脇真っ黒でもいいのにね
BD BOXは4:3だったな
121無念Nameとしあき25/11/23(日)13:53:48No.1368138616+
4:3ってだけで今の子は観ないから上下カットするとは聞いたことあるな
122無念Nameとしあき25/11/23(日)14:00:13No.1368140034+
なんか印象の問題だけで上下カットされてると思うんだよね
「狭い」みたいな
123無念Nameとしあき25/11/23(日)14:43:24No.1368149544+
けいおんはTV版のOPとかレイアウトも変えてた
124無念Nameとしあき25/11/23(日)15:57:58No.1368166777+
>けいおんはTV版のOPとかレイアウトも変えてた
TBSアニメはローゼンも頑なに4:3でクソ画質だったな
125無念Nameとしあき25/11/23(日)16:33:41No.1368174987+
>4:3ってだけで今の子は観ないから上下カットするとは聞いたことあるな
そうなのか知らなかった

- GazouBBS + futaba-