| レス送信モード |
|---|
宇宙空間に9カ月晒したコケ胞子の発芽を確認このスレは古いので、もうすぐ消えます。
火星テラフォーミングに期待
| … | 1無念Nameとしあき25/11/23(日)08:08:59No.1368069678+火星コケ |
| … | 2無念Nameとしあき25/11/23(日)08:09:06No.1368069690+コケ胞子が宇宙空間で9か月生存、火星の「地球化」に応用できる可能性…北大など研究チーム |
| … | 3無念Nameとしあき25/11/23(日)08:11:03No.1368069901そうだねx2遺伝子が放射線とかの影響で変異してそうだが大丈夫か? |
| … | 4無念Nameとしあき25/11/23(日)08:16:56No.1368070606そうだねx1胞子だと放射線にも強いよ |
| … | 5無念Nameとしあき25/11/23(日)08:20:00No.1368070983そうだねx2次はゴリラだな |
| … | 6無念Nameとしあき25/11/23(日)08:20:29No.1368071042+1年とかじゃなく9か月って中途半端な気がするが |
| … | 7無念Nameとしあき25/11/23(日)08:20:35No.1368071056そうだねx3>火星テラフォーミングに期待 |
| … | 8無念Nameとしあき25/11/23(日)08:22:10No.1368071238そうだねx4現地で反対運動やってるな |
| … | 9無念Nameとしあき25/11/23(日)08:22:31No.1368071266そうだねx1>火星を盛大に汚染する計画か |
| … | 10無念Nameとしあき25/11/23(日)08:22:41No.1368071284そうだねx7あとはゴキブリを宇宙空間に9カ月晒す実験すればええの? |
| … | 11無念Nameとしあき25/11/23(日)08:24:00No.1368071447+>遺伝子が放射線とかの影響で変異してそうだが大丈夫か? |
| … | 12無念Nameとしあき25/11/23(日)08:24:36No.1368071519+>1年とかじゃなく9か月って中途半端な気がするが |
| … | 13無念Nameとしあき25/11/23(日)08:25:39No.1368071633+テラフォーミングはいいけど火星の重力で濃い大気を保持できるんやろか |
| … | 14無念Nameとしあき25/11/23(日)08:28:30No.1368071976+>テラフォーミングはいいけど火星の重力で濃い大気を保持できるんやろか |
| … | 15無念Nameとしあき25/11/23(日)08:33:14No.1368072678そうだねx1数百年後に横暴な地球政府vs火星植民地の独立戦争みたいな王道やるためにちゃんと今の世代から準備しておかないと |
| … | 16無念Nameとしあき25/11/23(日)08:37:11No.1368073395+>数百年後に横暴な地球政府vs火星植民地の独立戦争みたいな王道やるためにちゃんと今の世代から準備しておかないと |
| … | 17無念Nameとしあき25/11/23(日)08:39:01No.1368073736そうだねx1クマムシ「全然平気ですが何か?」 |
| … | 18無念Nameとしあき25/11/23(日)08:41:08No.1368074130そうだねx3>現地で反対運動やってるな |
| … | 19無念Nameとしあき25/11/23(日)08:42:55No.1368074437そうだねx15 1763854975916.jpg-(49832 B) >現地で反対運動やってるな |
| … | 20無念Nameとしあき25/11/23(日)08:45:55No.1368074930そうだねx2>クマムシ「全然平気ですが何か?」 |
| … | 21無念Nameとしあき25/11/23(日)08:47:06No.1368075138そうだねx3まずは水の確保から始めるべきだと思うんだよな |
| … | 22無念Nameとしあき25/11/23(日)08:49:23No.1368075554+大地テラフォーミングしても宇宙線で住めないんじゃね |
| … | 23無念Nameとしあき25/11/23(日)08:52:33No.1368076126+>大地テラフォーミングしても宇宙線で住めないんじゃね |
| … | 24無念Nameとしあき25/11/23(日)09:05:11No.1368078559+>まずは水の確保から始めるべきだと思うんだよな |
| … | 25無念Nameとしあき25/11/23(日)09:07:44No.1368078979+水というか氷だな |
| … | 26無念Nameとしあき25/11/23(日)09:10:48No.1368079461そうだねx1火星は磁場が失われたから無理だ |
| … | 27無念Nameとしあき25/11/23(日)09:11:53No.1368079647そうだねx3>>クマムシ「全然平気ですが何か?」 |
| … | 28無念Nameとしあき25/11/23(日)09:14:11No.1368080064+>火星は磁場が失われたから無理だ |
| … | 29無念Nameとしあき25/11/23(日)09:15:56No.1368080365+もう少し重力が欲しいよな人間が住むなら |
| … | 30無念Nameとしあき25/11/23(日)09:17:15No.1368080579そうだねx2>>火星は磁場が失われたから無理だ |
| … | 31無念Nameとしあき25/11/23(日)09:20:08No.1368081071そうだねx3>>これからはクマムシの時代だよ |
| … | 32無念Nameとしあき25/11/23(日)09:23:15No.1368081595+>ヴァンアレン帯がないと太陽フレアがきついとか? |
| … | 33無念Nameとしあき25/11/23(日)09:26:02No.1368082124+火星に住むより地球の山とかの未開拓なんとかした方がまだ楽そう |
| … | 34無念Nameとしあき25/11/23(日)09:32:26No.1368083340+>火星に住むより地球の山とかの未開拓なんとかした方がまだ楽そう |
| … | 35無念Nameとしあき25/11/23(日)09:41:21No.1368085203+スレッドを立てた人によって削除されました |
| … | 36無念Nameとしあき25/11/23(日)11:24:39No.1368105637+火星は薄いけど大気あるよ |
| … | 37無念Nameとしあき25/11/23(日)12:24:05No.1368117935+>>テラフォーミングはいいけど火星の重力で濃い大気を保持できるんやろか |
| … | 38無念Nameとしあき25/11/23(日)12:25:31No.1368118242+>>まずは水の確保から始めるべきだと思うんだよな |
| … | 39無念Nameとしあき25/11/23(日)12:26:20No.1368118421そうだねx1>>火星に住むより地球の山とかの未開拓なんとかした方がまだ楽そう |
| … | 40無念Nameとしあき25/11/23(日)12:26:39No.1368118470+苔の惑星 |
| … | 41無念Nameとしあき25/11/23(日)12:28:26No.1368118875+クマムシってこいつ外宇宙から来たんじゃね? |
| … | 42無念Nameとしあき25/11/23(日)12:29:22No.1368119086そうだねx2どうせコケる |
| … | 43無念Nameとしあき25/11/23(日)12:30:47No.1368119386+>その想定って地磁気のバリア前提だったりしない? |
| … | 44無念Nameとしあき25/11/23(日)12:41:35No.1368121798+ 1763869295485.jpg-(16189 B) >宇宙空間に9カ月晒したコケ胞子の発芽を確認 |
| … | 45無念Nameとしあき25/11/23(日)12:44:04No.1368122334+>>その想定って地磁気のバリア前提だったりしない? |
| … | 46無念Nameとしあき25/11/23(日)12:51:01No.1368123959+>火星のテラフォーミングはドームか密閉された地下施設が大前提っぽいよね |
| … | 47無念Nameとしあき25/11/23(日)12:55:35No.1368125054+>>火星のテラフォーミングはドームか密閉された地下施設が大前提っぽいよね |
| … | 48無念Nameとしあき25/11/23(日)13:05:32No.1368127432+ 1763870732838.jpg-(23595 B) キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
| … | 49無念Nameとしあき25/11/23(日)13:14:14No.1368129549+他の星のテラフォーミングできるということは地球環境の改善にも応用が利くので資金調達の面からも色のある話で釣るのは大切なのである |
| … | 50無念Nameとしあき25/11/23(日)13:19:37No.1368130842+まぁ今の技術で地球の環境をどれだけ制御できてるか考えれば、他の惑星のテラフォーミングなんてまだまだSFの域を出ないからな |
| … | 51無念Nameとしあき25/11/23(日)13:24:32No.1368132026+>まぁ今の技術で地球の環境をどれだけ制御できてるか考えれば、他の惑星のテラフォーミングなんてまだまだSFの域を出ないからな |
| … | 52無念Nameとしあき25/11/23(日)13:25:26No.1368132252+>1763870732838.jpg |
| … | 53無念Nameとしあき25/11/23(日)13:26:05No.1368132389+>>1763870732838.jpg |
| … | 54無念Nameとしあき25/11/23(日)13:27:40No.1368132781+>>>1763870732838.jpg |
| … | 55無念Nameとしあき25/11/23(日)13:32:13No.1368133801+昨日丁度レッドプラネット観た |
| … | 56無念Nameとしあき25/11/23(日)13:54:16No.1368138718+>昨日丁度レッドプラネット観た |
| … | 57無念Nameとしあき25/11/23(日)13:55:13No.1368138921+じゃがいもとうんこで酸素つくるぞ! |
| … | 58無念Nameとしあき25/11/23(日)14:00:54No.1368140201+>じゃがいもとうんこで酸素つくるぞ! |
| … | 59無念Nameとしあき25/11/23(日)14:01:24No.1368140326+>まあ開拓って事で生き物の多様性がない状態で正のフィードバックが働く形でテラフォーミングに都合の良い生物種を繁栄させるって考え方だと単純に思えてしまうんだろうな |
| … | 60無念Nameとしあき25/11/23(日)14:02:07No.1368140470そうだねx1いつ頃からやるとか何年かかるとかはまだ定まってないんだっけ? |
| … | 61無念Nameとしあき25/11/23(日)14:02:32No.1368140567+>>じゃがいもとうんこで酸素つくるぞ! |
| … | 62無念Nameとしあき25/11/23(日)14:03:20No.1368140759+>いつ頃からやるとか何年かかるとかはまだ定まってないんだっけ? |
| … | 63無念Nameとしあき25/11/23(日)14:03:37No.1368140829+惑星移住はいつも火星の話になるけど金星には住めないの? |
| … | 64無念Nameとしあき25/11/23(日)14:04:20No.1368141001+放射線は? |
| … | 65無念Nameとしあき25/11/23(日)14:04:48No.1368141123+>>まあ開拓って事で生き物の多様性がない状態で正のフィードバックが働く形でテラフォーミングに都合の良い生物種を繁栄させるって考え方だと単純に思えてしまうんだろうな |
| … | 66無念Nameとしあき25/11/23(日)14:06:11No.1368141447+>惑星移住はいつも火星の話になるけど金星には住めないの? |
| … | 67無念Nameとしあき25/11/23(日)14:06:14No.1368141456そうだねx1>惑星移住はいつも火星の話になるけど金星には住めないの? |
| … | 68無念Nameとしあき25/11/23(日)14:07:27No.1368141709+>>惑星移住はいつも火星の話になるけど金星には住めないの? |
| … | 69無念Nameとしあき25/11/23(日)14:09:26No.1368142154そうだねx1>まだ太陽光パネルとLEDと大規模バッテリーで栽培体制を作るのが1番じゃないかな |
| … | 70無念Nameとしあき25/11/23(日)14:10:20No.1368142352+>その前提条件が大気が大前提なのだから大気を創り出す方法を工業的に行えなければむしろ損耗を減らす為に気温・気圧・湿度の全体の底上げはまずは行なうべきではない |
| … | 71無念Nameとしあき25/11/23(日)14:11:10No.1368142549+>まあ月面開発と同じノウハウが物凄く使える時点で水星は有望な筈だよ |
| … | 72無念Nameとしあき25/11/23(日)14:14:36No.1368143296+>>まあ月面開発と同じノウハウが物凄く使える時点で水星は有望な筈だよ |
| … | 73無念Nameとしあき25/11/23(日)14:23:53No.1368145255+住む上で最も重要なのは『水』があるかどうかだからね |
| … | 74無念Nameとしあき25/11/23(日)14:26:08No.1368145731+4光年先の居住可能惑星に冷凍人間送った方が可能性あるかもな |
| … | 75無念Nameとしあき25/11/23(日)14:27:59No.1368146158+>住む上で最も重要なのは『水』があるかどうかだからね |
| … | 76無念Nameとしあき25/11/23(日)14:31:01No.1368146825+水星だから水がある的な? |
| … | 77無念Nameとしあき25/11/23(日)14:32:16No.1368147112+水星だしな |
| … | 78無念Nameとしあき25/11/23(日)14:34:08No.1368147569+>住む上で最も重要なのは『水』があるかどうかだからね |
| … | 79無念Nameとしあき25/11/23(日)14:36:02No.1368147979+>>住む上で最も重要なのは『水』があるかどうかだからね |
| … | 80無念Nameとしあき25/11/23(日)14:37:05No.1368148195そうだねx1>水星に独自の加速器を作って膨大な電力で欲しい元素を作り続ける工場があったら普通に需要が絶大だよね |
| … | 81無念Nameとしあき25/11/23(日)14:37:14No.1368148227+もう地球から酸素定期便送るじゃダメ? |
| … | 82無念Nameとしあき25/11/23(日)14:37:50No.1368148364+>>>住む上で最も重要なのは『水』があるかどうかだからね |
| … | 83無念Nameとしあき25/11/23(日)14:38:45No.1368148557+偉い学者さんたちの間で現在の火星に微生物一匹すらいない事で同意取れないと地球の生物で汚染する事は出来ない |
| … | 84無念Nameとしあき25/11/23(日)14:38:47No.1368148567+>>水星に独自の加速器を作って膨大な電力で欲しい元素を作り続ける工場があったら普通に需要が絶大だよね |
| … | 85無念Nameとしあき25/11/23(日)14:40:01No.1368148843+>もう地球から酸素定期便送るじゃダメ? |
| … | 86無念Nameとしあき25/11/23(日)14:41:14No.1368149111+>>もう地球から酸素定期便送るじゃダメ? |
| … | 87無念Nameとしあき25/11/23(日)14:42:33No.1368149373+>>>もう地球から酸素定期便送るじゃダメ? |
| … | 88無念Nameとしあき25/11/23(日)14:42:59No.1368149449+>太陽光パネルで大規模電源が用意出来たら使い放題になるので |