| レス送信モード |
|---|
園芸家庭菜園スレ削除された記事が1件あります.見る
| … | 1無念Nameとしあき25/11/23(日)08:04:34No.1368069236+放置してたトマトのつるを撤去し始めてる |
| … | 2無念Nameとしあき25/11/23(日)08:08:06No.1368069579+>放置してたトマトのつるを撤去し始めてる |
| … | 3無念Nameとしあき25/11/23(日)08:10:43No.1368069865+ゼオライト入れておけば発酵分解早める上に臭いも減る便利さ |
| … | 4無念Nameとしあき25/11/23(日)08:12:00No.1368070007+当方雪国のため冬の間は何もやることが無い |
| … | 5無念Nameとしあき25/11/23(日)08:15:55No.1368070482+>当方雪国のため冬の間は何もやることが無い |
| … | 6無念Nameとしあき25/11/23(日)08:17:03No.1368070625+以前庭に家庭菜園造ったんだけどその時土器が作れるくらい粘土質だったんで籾炭混ぜたりして土作りしたんだが |
| … | 7無念Nameとしあき25/11/23(日)08:18:59No.1368070859+冬の間コンポスト内部はどうなってるのか気になるが雪に埋もれて確認すら出来ないや |
| … | 8無念Nameとしあき25/11/23(日)08:20:40No.1368071067+>冬の間コンポスト内部はどうなってるのか気になるが雪に埋もれて確認すら出来ないや |
| … | 9無念Nameとしあき25/11/23(日)08:22:31No.1368071265+俺なんて分解早めるとか考えず圃場を深く掘って残渣埋めてるだけだぜ |
| … | 10無念Nameとしあき25/11/23(日)08:23:15No.1368071362+土作りの話でめっちゃ粘土質のを黒いふかふかさらさらの土にしたい場合って納豆菌とかも役に立ってくれたりするん?それよりも川砂とかのがいいのかしら |
| … | 11無念Nameとしあき25/11/23(日)08:33:47No.1368072767+バケツ稲用の黒土+赤玉土の培養土を別の用途に使いたいと思ったけれど水はけ悪すぎて困ってる |
| … | 12無念Nameとしあき25/11/23(日)08:48:57No.1368075486+霜が降りる日が出てきたので多肉達を家の中に入れてきた |
| … | 13無念Nameとしあき25/11/23(日)08:49:59No.1368075657+>霜が降りる日が出てきたので多肉達を家の中に入れてきた |
| … | 14無念Nameとしあき25/11/23(日)08:50:50No.1368075806+サツマイモ植え替えた |
| … | 15無念Nameとしあき25/11/23(日)08:52:24No.1368076095+ポポーて真冬でも外に放置してていいかね |
| … | 16無念Nameとしあき25/11/23(日)08:54:56No.1368076622+うちの庭は造成地で砂地だから粘土質の土うらやましい |
| … | 17無念Nameとしあき25/11/23(日)08:59:37No.1368077557そうだねx1昔住んでたところは粘土質で水捌け滅茶悪くて異臭やイシクラゲが発生してたから砂地羨ましい |
| … | 18無念Nameとしあき25/11/23(日)09:00:03No.1368077631+>ポポーて真冬でも外に放置してていいかね |
| … | 19無念Nameとしあき25/11/23(日)09:00:54No.1368077793+めっちゃ霜あたるわ |
| … | 20無念Nameとしあき25/11/23(日)09:01:26No.1368077900そうだねx1>うちの庭は造成地で砂地だから粘土質の土うらやましい |
| … | 21無念Nameとしあき25/11/23(日)09:03:25No.1368078239+>めっちゃ霜あたるわ |
| … | 22無念Nameとしあき25/11/23(日)09:09:55No.1368079320そうだねx1さっさと土入れ替えたほうがいいかもしれない |
| … | 23無念Nameとしあき25/11/23(日)09:22:45No.1368081527+うちの土は乾けば砂ぼこり濡れれば粘着質な土だったからかなり量の硬質赤玉とパーライトゼオライト腐葉土投下して改善させたなぁ… |
| … | 24無念Nameとしあき25/11/23(日)09:33:40No.1368083614そうだねx1畑の土っていつ見ても凄いなぁと思う |
| … | 25無念Nameとしあき25/11/23(日)10:10:51No.1368091294+ベランダで水耕栽培してるけど虫来ないし土洗わなくていいし超楽 |
| … | 26無念Nameとしあき25/11/23(日)10:14:34No.1368092010+>バケツ稲用の黒土+赤玉土の培養土を別の用途に使いたいと思ったけれど水はけ悪すぎて困ってる |
| … | 27無念Nameとしあき25/11/23(日)10:18:58No.1368092826+>何混ぜればいい? |
| … | 28無念Nameとしあき25/11/23(日)10:21:15No.1368093211+うち手回しのドリルっぽいやつで粘土層に何ヵ所か穴空けたわ |
| … | 29無念Nameとしあき25/11/23(日)10:21:39No.1368093296そうだねx2>畑の土っていつ見ても凄いなぁと思う |
| … | 30無念Nameとしあき25/11/23(日)10:26:19No.1368094231+>放置してたトマトのつるを撤去し始めてる |
| … | 31無念Nameとしあき25/11/23(日)10:29:45No.1368094955そうだねx1>No.1368072767 |
| … | 32無念Nameとしあき25/11/23(日)10:32:29No.1368095524+金のなる木枯れた |
| … | 33無念Nameとしあき25/11/23(日)10:34:53No.1368095999+>>No.1368072767 |
| … | 34無念Nameとしあき25/11/23(日)10:34:59No.1368096015+>米のとぎ汁乳酸菌 |
| … | 35無念Nameとしあき25/11/23(日)10:37:34No.1368096491+>水分過多で腐ったので注意されたし |
| … | 36無念Nameとしあき25/11/23(日)10:41:51No.1368097298+ポポーは耐寒性かなり高いんで霜降りようが雪積もろうが全然平気 |
| … | 37無念Nameとしあき25/11/23(日)10:42:43No.1368097468+>不織布かけて霜よけしておけば |
| … | 38無念Nameとしあき25/11/23(日)10:44:19No.1368097778+>容器内で培養 |
| … | 39無念Nameとしあき25/11/23(日)10:46:47No.1368098246+PSB培養してるんだけどいい投与方法ないだろうか |
| … | 40無念Nameとしあき25/11/23(日)10:52:09No.1368099301+>うちの庭は造成地で砂地だから粘土質の土うらやましい |
| … | 41無念Nameとしあき25/11/23(日)10:56:11No.1368100116+https://www.komeri.com/shop/g/g1346150/ [link] |
| … | 42無念Nameとしあき25/11/23(日)10:58:43No.1368100588+カインズのガーデンフレームっていいのかな |
| … | 43無念Nameとしあき25/11/23(日)10:58:55No.1368100635+都会じゃホクホクの土はムリかも |
| … | 44無念Nameとしあき25/11/23(日)11:04:42No.1368101792+2X4材のコーナーブラケット使ってベッド作るのもありかな |
| … | 45無念Nameとしあき25/11/23(日)11:04:47No.1368101816+ゴキブリ確かに多いけどうちの庭は何故か半数以上モリチャバネ |
| … | 46無念Nameとしあき25/11/23(日)11:10:53No.1368102935+>カインズのガーデンフレームっていいのかな |
| … | 47無念Nameとしあき25/11/23(日)11:32:40No.1368107235+春の野菜苗を買いに行くあたりが一番楽しい |
| … | 48無念Nameとしあき25/11/23(日)11:38:20No.1368108363+種苗店に行ってみたらホムセンにはない種類の苗があってよかった |
| … | 49無念Nameとしあき25/11/23(日)11:46:36No.1368110095+今年買ったハニーアップル |
| … | 50無念Nameとしあき25/11/23(日)11:46:54No.1368110153+プランターに土塚?というか盛り上がった土みたいなものが一つうーんなんだろう |
| … | 51無念Nameとしあき25/11/23(日)11:59:11No.1368112613+書き込みをした人によって削除されました |
| … | 52無念Nameとしあき25/11/23(日)11:59:22No.1368112638+ 1763866762928.jpg-(71121 B) ホームセンターによく置いてあるコイツを花壇の隅っことかに設置して |
| … | 53無念Nameとしあき25/11/23(日)12:13:04No.1368115518+痩せた畑でも耕して腐葉土と混ぜとくだけで一週間もするとデカイミミズだらけになってた |
| … | 54無念Nameとしあき25/11/23(日)12:17:44No.1368116534そうだねx1ミミズ好き |
| … | 55無念Nameとしあき25/11/23(日)12:44:10No.1368122355+ 1763869450408.jpg-(5968 B) >ガーデンフレーム |
| … | 56無念Nameとしあき25/11/23(日)12:45:43No.1368122722+>以前庭に家庭菜園造ったんだけどその時土器が作れるくらい粘土質だったんで籾炭混ぜたりして土作りしたんだが |
| … | 57無念Nameとしあき25/11/23(日)12:46:58No.1368122997+>No.1368122355 |
| … | 58無念Nameとしあき25/11/23(日)12:52:59No.1368124447+>ゴキブリ確かに多いけどうちの庭は何故か半数以上モリチャバネ |
| … | 59無念Nameとしあき25/11/23(日)12:56:33No.1368125294+ 1763870193357.png-(8615 B) >底面は何か敷かないと木の根が遡上してくる |
| … | 60無念Nameとしあき25/11/23(日)13:02:35No.1368126746そうだねx1ミミズが増えまくるとモグラが来る |
| … | 61無念Nameとしあき25/11/23(日)13:05:25No.1368127402+>アゼ板波を連結して円くしてる |
| … | 62無念Nameとしあき25/11/23(日)13:05:33No.1368127439+モグラのトンネルを伝って |
| … | 63無念Nameとしあき25/11/23(日)13:13:01No.1368129271+>1枚でも丸くなる |
| … | 64無念Nameとしあき25/11/23(日)13:13:58No.1368129488+>PSB培養してるんだけどいい投与方法ないだろうか |
| … | 65無念Nameとしあき25/11/23(日)13:19:29No.1368130813+>>1枚でも丸くなる |