[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763798041057.jpg-(214195 B)
214195 B無念Nameとしあき id表示25/11/22(土)16:54:01 ID:uduYEZaINo.1367910223そうだねx1 22:08頃消えます
バイクスレID
お寒うございますね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/22(土)16:56:52 ID:uduYEZaINo.1367910843そうだねx1
    1763798212314.jpg-(4357180 B)
4357180 B
先週は暖かかったなぁ
2無念Nameとしあき25/11/22(土)16:57:59 ID:.JrycX/ENo.1367911081+
後方排気?
3無念Nameとしあき25/11/22(土)17:03:41 ID:uduYEZaINo.1367912229+
    1763798621189.png-(4119466 B)
4119466 B
>後方排気?
センターアップサイレンサーだ
4無念Nameとしあき25/11/22(土)17:03:41 ID:BOxJbixkNo.1367912231+
Vツインって片側後方排気か
5無念Nameとしあき25/11/22(土)17:08:21 ID:uduYEZaINo.1367913184+
>Vツインって片側後方排気か
古い奴だと前方排気がある
6無念Nameとしあき25/11/22(土)17:13:06 ID:enHhcsLkNo.1367914134そうだねx2
    1763799186257.webp-(172896 B)
172896 B
>古い奴だと前方排気がある
そうだね
7無念Nameとしあき25/11/22(土)17:17:17 ID:uduYEZaINo.1367915018そうだねx4
    1763799437610.jpg-(4406442 B)
4406442 B
ようやっと友人のバイクとツーショット撮れた
8無念Nameとしあき25/11/22(土)17:22:32 ID:d.YmHeVENo.1367916115+
    1763799752755.webp-(92898 B)
92898 B
ドカだと新型ハイパーモタードV2Sが気になってる
はやく実車が見たい
9無念Nameとしあき25/11/22(土)17:52:45 ID:aYvoPW8YNo.1367922632そうだねx2
    1763801565579.jpg-(553103 B)
553103 B
今朝は天気よかったので写真を撮りに出かけてた
連休中はずっと好天らしい
10無念Nameとしあき25/11/22(土)18:13:18 ID:X21ZQrucNo.1367927688そうだねx2
>ようやっと友人のバイクとツーショット撮れた
単気筒ドカとはレアだな
と思ってよく見たら後ろのサトゥルノも大概だった
11無念Nameとしあき25/11/22(土)18:27:00 ID:bmuphAc6No.1367931250+
免許とって初めての冬
冬用のジャケット買おうかと思ってるんだけど
イエローコーンてどうなの?
デザイン?はまぁ人それぞれだと思うけど着心地とか縫製とか使い勝手とか?
ぐぐるとダサいという意見が散見されるが俺は好みだぞ
12無念Nameとしあき25/11/22(土)18:32:54 ID:uduYEZaINo.1367932749+
>ドカだと新型ハイパーモタードV2Sが気になってる
ノンデスモで価格と耐久性良くなってるんやろなぁ
13無念Nameとしあき25/11/22(土)18:33:40 ID:kSVPd5ZkNo.1367932929+
やっとオフ車欲しい病が完治した
そして旧車欲しい病に感染した
14無念Nameとしあき25/11/22(土)18:35:59 ID:uduYEZaINo.1367933520+
書き込みをした人によって削除されました
15無念Nameとしあき25/11/22(土)18:39:04 ID:X21ZQrucNo.1367934304+
>ものすごいカスタムされててビビるよ
実車残ってる時点でビビるわ
もうパーツ出ないのにどうやって維持してんだろ?
16無念Nameとしあき25/11/22(土)18:39:19 ID:uduYEZaINo.1367934351+
    1763804359850.png-(3601963 B)
3601963 B
>と思ってよく見たら後ろのサトゥルノも大概だった
ものすごいカスタマイズされてた
間違って無修正載せたので貼り直し
17無念Nameとしあき25/11/22(土)18:41:16 ID:uduYEZaINo.1367934853+
>もうパーツ出ないのにどうやって維持してんだろ?
オーナーのコミュニティがあって情報交換してるとのこと
部品はほとんど海外から取り寄せてるそうだが
18無念Nameとしあき25/11/22(土)18:44:57 ID:svXVnoSkNo.1367935802+
>イエローコーンてどうなの?
>デザイン?はまぁ人それぞれだと思うけど着心地とか縫製とか使い勝手とか?
>ぐぐるとダサいという意見が散見されるが俺は好みだぞ
昔着てたけど縫製は最悪だった何度騙されたことか
19無念Nameとしあき25/11/22(土)18:47:16 ID:bmuphAc6No.1367936430+
>昔着てたけど縫製は最悪だった何度騙されたことか
マジかー無難にコミネいっとくかコミネマンから抜け出せねえ
20無念Nameとしあき25/11/22(土)18:51:36 ID:L7rezgHMNo.1367937551+
二輪館の電熱グローブ購入でバッテリー半額と10%割引クーポン使ってお高い電熱グローブ買いたいが
お高いせいで中々踏ん切りがつかない
21無念Nameとしあき25/11/22(土)18:51:41 ID:L5V01f7YNo.1367937576そうだねx3
>1763804359850.png
ここまできれいに維持されればマシンも本望だろうな…すばらしい
22無念Nameとしあき25/11/22(土)18:54:14 ID:nLrQqLKkNo.1367938208そうだねx2
>マジかー無難にコミネいっとくかコミネマンから抜け出せねえ
コミネかタイチでお金あったらクシタニかHYODがいいんでないかなあ
23無念Nameとしあき25/11/22(土)18:55:11 ID:uduYEZaINo.1367938458+
    1763805311560.jpg-(4451672 B)
4451672 B
>ここまできれいに維持されればマシンも本望だろうな…すばらしい
俺のドゥカが一番汚かったよ…
24無念Nameとしあき25/11/22(土)18:55:28 ID:Squ6RFDkNo.1367938537そうだねx2
>二輪館の電熱グローブ購入でバッテリー半額と10%割引クーポン使ってお高い電熱グローブ買いたいが
>お高いせいで中々踏ん切りがつかない
一度使い出すともう戻れない…用途が通勤とか短距離なら良いけどツーリングで使う気なら電熱ジャケットとセットでバイク本体から給電な方が良いかも?
25無念Nameとしあき25/11/22(土)18:59:32 ID:uduYEZaINo.1367939600+
電熱用品ってワークマンとかのをバイク用に使うたり出来るんかね?
やってたりする?
26無念Nameとしあき25/11/22(土)18:59:41 ID:ugXIj6EcNo.1367939634+
1000km慣らしが終わってバイク屋に持って行こうかもう一回くらいツーリングして持って行こうか迷いどころ
まあ6000回転縛りが済んでからのが走るのも楽しそうだけど…
27無念Nameとしあき25/11/22(土)19:02:18 ID:oxDAfD0ENo.1367940342そうだねx4
>1000km慣らしが終わってバイク屋に持って行こうかもう一回くらいツーリングして持って行こうか迷いどころ
>まあ6000回転縛りが済んでからのが走るのも楽しそうだけど…
モヤモヤしたままツーリングしても楽しくないからさっさと行きなさい
28無念Nameとしあき25/11/22(土)19:03:08 ID:nLrQqLKkNo.1367940573+
    1763805788845.webp-(98316 B)
98316 B
>電熱用品ってワークマンとかのをバイク用に使うたり出来るんかね?
>やってたりする?
職人の店で売ってたUSB電熱ベスト使ってるぞ
電熱ベスト ユニクロの薄いダウン ジャケットと重ねるといい感じになる
29無念Nameとしあき25/11/22(土)19:03:59 ID:ugXIj6EcNo.1367940783+
>モヤモヤしたままツーリングしても楽しくないからさっさと行きなさい
ウィっす
30無念Nameとしあき25/11/22(土)19:04:29 ID:fWRVSk7sNo.1367940901そうだねx3
SAが自慢のバイク大集合みたいになってると次のSAにしとくか…ってなっちゃう
31無念Nameとしあき25/11/22(土)19:04:48 ID:pnPlaC7UNo.1367940994+
電熱グローブ買ったけどハンドルカバーとグリップヒーターで十分だったな
32無念Nameとしあき25/11/22(土)19:05:29 ID:Pz7nWDSINo.1367941166そうだねx1
>電熱用品ってワークマンとかのをバイク用に使うたり出来るんかね?
>やってたりする?
一度やった
ちゃんとしたジャケットの中に仕込むならアリ
33無念Nameとしあき25/11/22(土)19:06:11 ID:uduYEZaINo.1367941357+
>No.1367940573
なるほど
仕事の関係で建デポ会員だからそっちのとか使えそうなの探してみようか
34無念Nameとしあき25/11/22(土)19:08:02 ID:uduYEZaINo.1367941808そうだねx1
    1763806082390.jpg-(4787409 B)
4787409 B
>SAが自慢のバイク大集合みたいになってると次のSAにしとくか…ってなっちゃう
先週はそういう集まりに行ってました
コレ全部916系とアグスタ
35無念Nameとしあき25/11/22(土)19:08:28 ID:svXVnoSkNo.1367941910+
>電熱用品ってワークマンとかのをバイク用に使うたり出来るんかね?
>やってたりする?
ワークマンは端子が独自専用品なんでモバイルバッテリーは使えない
36無念Nameとしあき25/11/22(土)19:08:42 ID:aYvoPW8YNo.1367941950そうだねx2
    1763806122170.jpg-(475686 B)
475686 B
>二輪館の電熱グローブ購入でバッテリー半額と10%割引クーポン使ってお高い電熱グローブ買いたいが
>お高いせいで中々踏ん切りがつかない
タイチの電熱グローブ去年から使ってますが
正直一度使ったら冬は手放せない
今年はバッテリー追加したから更に長時間乗れる
因みに外気温5℃で最弱モードでも指先がかじかむ事はなかったよ
37無念Nameとしあき25/11/22(土)19:10:02 ID:Tt8komKsNo.1367942302+
>先週はそういう集まりに行ってました
いやそういう集まりならそもそも寄り付かないからいいんだよ
38無念Nameとしあき25/11/22(土)19:11:17 ID:VJ0GLR8UNo.1367942599そうだねx1
>タイチの電熱グローブ去年から使ってますが
今日ライコで売り場に体験コーナーあって試着してみたけど
無茶苦茶暖かいのね
39無念Nameとしあき25/11/22(土)19:11:18 ID:Pz7nWDSINo.1367942602+
    1763806278018.jpg-(73257 B)
73257 B
>>電熱用品ってワークマンとかのをバイク用に使うたり出来るんかね?
>>やってたりする?
>ワークマンは端子が独自専用品なんでモバイルバッテリーは使えない
自分のは昇圧回路ない奴だけどこういうヤツ売ってる
40無念Nameとしあき25/11/22(土)19:11:18 ID:L7rezgHMNo.1367942603+
>一度使い出すともう戻れない…用途が通勤とか短距離なら良いけどツーリングで使う気なら電熱ジャケットとセットでバイク本体から給電な方が良いかも?
様子見に行った時に一式セットのあったが安い方のセットで本体給電出来ない方だったのよね
グローブはバッテリーでジャケットは本体給電とかいけるなら取り寄せとか頼んでみるかな
41無念Nameとしあき25/11/22(土)19:12:04 ID:CVEYaypwNo.1367942815+
    1763806324040.jpg-(1027905 B)
1027905 B
メンテナンススタンドにしてたのに右シリンダーから漏れてた…むぅ
42無念Nameとしあき25/11/22(土)19:15:39 ID:aYvoPW8YNo.1367943749+
    1763806539196.jpg-(7308 B)
7308 B
>>タイチの電熱グローブ去年から使ってますが
>今日ライコで売り場に体験コーナーあって試着してみたけど
>無茶苦茶暖かいのね
ただ
今ならコミネからも出ていて
そっちの方がバッテリーも軽めで良いかもね
タイチのはSFCのアダプターみたいな丸端子だし(因みにこんなのです)
43無念Nameとしあき25/11/22(土)19:16:52 ID:ugXIj6EcNo.1367944064+
手はまめに缶コーヒー買って温めを繰り返す
44無念Nameとしあき25/11/22(土)19:18:11 ID:Squ6RFDkNo.1367944431そうだねx1
>様子見に行った時に一式セットのあったが安い方のセットで本体給電出来ない方だったのよね
>グローブはバッテリーでジャケットは本体給電とかいけるなら取り寄せとか頼んでみるかな
ジャケットはグローブに接続する給電ケーブルが内臓されてるの選べば良いかも?
45無念Nameとしあき25/11/22(土)19:18:15 ID:/WyHMJ7cNo.1367944447そうだねx1
>正直一度使ったら冬は手放せない
俺もグリップヒーター+ハンカバ派だったがこれ体験しちゃうと世界が変わる
ただ純正バッテリーの持ちが悪くて3時間で尽きるから7.5V昇圧コードと
汎用2万MAモバイルバッテリーでなんとかした
大抵これらの製品ってタイチ互換だと7.5Vと同じプラグサイズなんで
アマゾンでそれらのパーツ売っているから延長コードで服のポケットから引いているし
やろうと思えばバイクのUSB取り出し口からも電源供給できる
46無念Nameとしあき25/11/22(土)19:21:23 ID:ABD1imk6No.1367945304+
入門なら中華製でもいいんじゃない?
そうそう爆発もしないでしょ
47無念Nameとしあき25/11/22(土)19:29:08 ID:aYvoPW8YNo.1367947377+
>No.1367944447
リターンした時にグリップヒーター付けるか迷って
電熱グローブにしました
なるほどバッテリーの当たり/外れも有るみたいですね
加工や工作が出来る人はそういう流用も有りですね
48無念Nameとしあき25/11/22(土)19:50:48 ID:GhmHBcv2No.1367953263+
バイクスレだったと思うんだけど
しばらく前にとしが岐阜辺りで食べてた鰻屋に明日ツーリングがてら行こうと思ってたのに
肝心の店をメモり損ねてたのに今気が付いた
49無念Nameとしあき25/11/22(土)19:52:57 ID:kSVPd5ZkNo.1367953839+
グリップヒーターでめちゃくちゃ感動したけどもしかして電熱グローブに変えたらもっと感動する?
50無念Nameとしあき25/11/22(土)19:53:11 ID:9zzXv9zYNo.1367953899そうだねx1
>タイチの電熱グローブ去年から使ってますが
>正直一度使ったら冬は手放せない
電熱グローブ良いんだがちょっと困るのが
バッテリー入っててバランス良くないから
適当にタンクの上に置くと転がり落ちることだわ
51無念Nameとしあき25/11/22(土)19:58:54 ID:NRChkPSMNo.1367955485+
USB電熱グッズ使ってるバイクあきに訊きたいけどモバイルバッテリー何使ってる?
ヒーターがサーモスタットでOffになる度バッテリー側が電流検知してスマート機能で電源落とされるから運転中にしょっちゅう電源入れなおすの厳しい…
マキタとかのドリル用バッテリーをUSBに変換する奴は勝手にオフにならないの発見したけどいくら何でもサイズとコスパが悪い…
52無念Nameとしあき25/11/22(土)20:00:57 ID:seY6BGdwNo.1367956068+
    1763809257945.jpg-(2704706 B)
2704706 B
先日立ちゴケした時に折れたクラッチレバーが悲しくて
53無念Nameとしあき25/11/22(土)20:04:14 ID:NRChkPSMNo.1367957015そうだねx1
グリヒと冬用グローブで凌いでるけど風が冷たくなってくると手の先かなり冷えてくるから快適さでいえば電熱グローブかハンドルカバーのセットなんだろうなあ
54無念Nameとしあき25/11/22(土)20:04:48 ID:seY6BGdwNo.1367957182そうだねx6
    1763809488582.jpg-(3848518 B)
3848518 B
ハンドル周りを一新した

レバーを替えたらとクラッチの調整がまったく合わなくて時間かかった・・・

自己満足でカッコよくなったからヨシッ!
55無念Nameとしあき25/11/22(土)20:06:33 ID:lEaIdZ7ANo.1367957671そうだねx4
使い辛そうなミラーだな
56無念Nameとしあき25/11/22(土)20:06:56 ID:tSCmQolMNo.1367957772+
書き込みをした人によって削除されました
57無念Nameとしあき25/11/22(土)20:07:15 ID:tSCmQolMNo.1367957861+
スレッドを立てた人によって削除されました
>バイクスレ
58無念Nameとしあき25/11/22(土)20:12:10 ID:e7PxCYzwNo.1367959162+
今日はディーラーに行って見積もり取ってもらってきた
想定してた予算内に収まってたしあとはお願いしますと一言連絡する勇気だけなんだが
小さくない金が動くし決心に少し時間がかかる…
まあ最終的に買うことになるのは決まってるんだけど
59無念Nameとしあき25/11/22(土)20:15:42 ID:ugXIj6EcNo.1367960157そうだねx1
>No.1367955485
前はアンカーの10000使ってたけど落っことして時限爆弾に変わったから
今はダイソーの10000のを二つばかし
行き帰りで電熱ベストの中を心置きなく使えるけどやけに充電時間が長いから安いなりだね
咄嗟のツーリングには向かなそう
60無念Nameとしあき25/11/22(土)20:15:47 ID:lEaIdZ7ANo.1367960179そうだねx3
見積りとった時点からどんだけ出費が増えたかは数えちゃダメよ
61無念Nameとしあき25/11/22(土)20:19:15 ID:ugXIj6EcNo.1367961151そうだねx1
納車して走り出せば全てが吹き飛ぶ
62無念Nameとしあき25/11/22(土)20:19:40 ID:I2RCGvAoNo.1367961276+
さ…サイドバッグサポートとサイドバッグは必須装備でノーカンだから…
63無念Nameとしあき25/11/22(土)20:20:54 ID:TrmX//twNo.1367961660そうだねx3
>ハンドル周りを一新した
知らずにやってたらアレなので一応言っとくけど明らかに保安基準外のミラーなんで運が悪いと整備不良取られるので注意な
64無念Nameとしあき25/11/22(土)20:26:41 ID:ULYI74DQNo.1367963366+
まぁ適合する大きさのミラーも左右とも
(後方確認できない位置や角度でも)
取り付ければ良いだけだがな・・・
65無念Nameとしあき25/11/22(土)20:33:07 ID:2f7ulgzkNo.1367965160+
明後日から1週間くらい四国ツーリングに出る…
愛媛と香川はいったことあるから、徳島と高知中心で行く予定なんだが、もしかして徳島ってあんまみるとこないかな?!
66無念Nameとしあき25/11/22(土)20:33:13 ID:6TBrHHMANo.1367965194そうだねx1
ドカの単コロ350とか凄え好き
67無念Nameとしあき25/11/22(土)20:39:54 ID:aYvoPW8YNo.1367967052+
>電熱グローブ良いんだがちょっと困るのが
>バッテリー入っててバランス良くないから
>適当にタンクの上に置くと転がり落ちることだわ
バランスは確かに良くはないですね
自分も何度か落としました
最近はタンク上じゃなくてメットの中とかメーターとカウルの隙間に押し込んだりしてます
68無念Nameとしあき25/11/22(土)20:39:58 ID:u2h9IrJ.No.1367967066+
>もしかして徳島ってあんまみるとこないかな?!
大歩危とかええで
かずら橋とかメッチャ人多いだろうけど
69無念Nameとしあき25/11/22(土)20:41:35 ID:Smnv2/6QNo.1367967501そうだねx1
ハンカバや電熱グローブは操作性がやはり辛くてハンドガードとグリップヒータに落ち着いた
70無念Nameとしあき25/11/22(土)20:41:50 ID:uoeL96jUNo.1367967585そうだねx1
祖谷の小便小僧見に行ったな
71無念Nameとしあき25/11/22(土)20:46:50 ID:u2h9IrJ.No.1367968938+
今の時期はグローブを早朝と夜は冬用で日中は春秋物に変えないと蒸れてしゃーない
72無念Nameとしあき25/11/22(土)20:49:09 ID:NRChkPSMNo.1367969646そうだねx1
グローブは2個持てばいいし容積取らないけど寒暖差あるとウェアがめんどくさいな
73無念Nameとしあき25/11/22(土)20:49:26 ID:L7rezgHMNo.1367969742そうだねx1
>自己満足でカッコよくなったからヨシッ!
俺が使ってるのと同じ様なレバーだ
転倒時に折れ予防で可変式だが力入れたら偶に上に動いてちょいうざい
74無念Nameとしあき25/11/22(土)20:53:39 ID:X21ZQrucNo.1367970908+
>もしかして徳島ってあんまみるとこないかな?!
日本で2番目に長いエスカレーターがあるよ
75無念Nameとしあき25/11/22(土)20:56:42 ID:2f7ulgzkNo.1367971751そうだねx1
>大歩危とかええで
>かずら橋とかメッチャ人多いだろうけど
ツルの橋だべ?面白いのか?と思ってたけど行ってみるよ
76無念Nameとしあき25/11/22(土)21:02:16 ID:PABpAX4wNo.1367973378+
    1763812936531.jpg-(425413 B)
425413 B
中華ナックルバイザーだけど10℃でラプターメッシュでOK
グリヒ使えば更に余裕
77無念Nameとしあき25/11/22(土)21:07:01 ID:uduYEZaINo.1367974723そうだねx1
    1763813221312.jpg-(4573409 B)
4573409 B
とりあえず身延饅頭は食うよね
78無念Nameとしあき25/11/22(土)21:08:59 ID:cFuK0xP.No.1367975271そうだねx2
    1763813339528.jpg-(794944 B)
794944 B
先週久しく乗れた
帰ってから訳あってアンダーカバー外したらオイルがエンジン底面に付着…
調べたらこの単気筒エンジンあるあるのやつみたい
なる個体はすぐなるしならないのは何万キロ乗ってもならないとか
79無念Nameとしあき25/11/22(土)21:14:32 ID:oxDAfD0ENo.1367976840そうだねx2
    1763813672476.png-(3890 B)
3890 B
振動でネジがサヨナラして左ウインカーがプランプランになってて悲しい…ホームセンターでネジ買ってこよう…
とネジ買ったネジが残る右側ネジと全く同じ
前のオーナーもネジ無くして適当なネジつけてたんかい!
80無念Nameとしあき25/11/22(土)21:16:24 ID:pOf45d4cNo.1367977397そうだねx2
サスのセッティング地獄にハマってしまったのでいったん工場出荷状態に戻して乗ってみたら
あれ?これでよくない?というあるあるになってしまった
81無念Nameとしあき25/11/22(土)21:16:44 ID:/WyHMJ7cNo.1367977496+
>調べたらこの単気筒エンジンあるあるのやつみたい
>なる個体はすぐなるしならないのは何万キロ乗ってもならないとか
回し過ぎるとどんなエンジンでもアルミの熱歪でオイルは漏るよ
特にホンダ車はコストを重視しているので想定以上な使い方をすると耐久性は落ちて
オイル漏れとかの不具合が出る
重さとかコストを気にしないで作られるラフな設計のエンジンだとメーカーは
儲からないけど無駄に設計されている分だけ耐久性はそれなりに確保されている感じ
82無念Nameとしあき25/11/22(土)21:17:05 ID:GQyTOABsNo.1367977591+
>前のオーナーもネジ無くして適当なネジつけてたんかい!
Loctite塗ったらどうですか
83無念Nameとしあき25/11/22(土)21:18:45 ID:2lcxgw.INo.1367978127+
>中華ナックルバイザーだけど10℃でラプターメッシュでOK
>グリヒ使えば更に余裕
走行風が当たらないだけでメッシュで行けるんか…
84無念Nameとしあき25/11/22(土)21:19:25 ID:oxDAfD0ENo.1367978321+
>Loctite塗ったらどうですか
はいあまりにもすぐ緩むので両側塗りました
あと増し締め大事
85無念Nameとしあき25/11/22(土)21:20:19 ID:DhVr5Jw6No.1367978636+
明日はレンタルしたCB1000ホーネットSPで遠出する予定だが
ショップから家までの道のりだけで既にケツが痛いから明日はハードな1日になりそうだぜ
86無念Nameとしあき25/11/22(土)21:20:47 ID:2nQZY2JUNo.1367978775+
    1763814047839.jpg-(252322 B)
252322 B
CB1000Fにボルドール出ないの?
87無念Nameとしあき25/11/22(土)21:22:34 ID:DhVr5Jw6No.1367979311そうだねx2
>CB1000Fにボルドール出ないの?
そのうちハーフカウルぐらいは付けるんじゃないの
88無念Nameとしあき25/11/22(土)21:23:08 ID:cFuK0xP.No.1367979482+
>回し過ぎるとどんなエンジンでもアルミの熱歪でオイルは漏るよ
>特にホンダ車はコストを重視しているので想定以上な使い方をすると耐久性は落ちて
>オイル漏れとかの不具合が出る
>重さとかコストを気にしないで作られるラフな設計のエンジンだとメーカーは
>儲からないけど無駄に設計されている分だけ耐久性はそれなりに確保されている感じ
まだ1,000kmも乗ってないんやな悲劇やな
多分メカニカルシールとオイルシールが不良なんだと思う
エンジン底面にニップルがあって冷却水が出るのは正常なんだけど
オイルが出たり混ざったのが出るのはよろしくないみたい
…って以前乗ってたバイクでもあったんだよなあ
89無念Nameとしあき25/11/22(土)21:23:37 ID:PABpAX4wNo.1367979611+
    1763814217474.jpg-(69425 B)
69425 B
>走行風が当たらないだけでメッシュで行けるんか…
ラプターメッシュが全然メッシュじゃないって話でもある
バイザー無しだと16℃でキツいけど
90無念Nameとしあき25/11/22(土)21:23:54 ID:d.YmHeVENo.1367979694そうだねx1
>CB1000Fにボルドール出ないの?
いっぺんに出したら共食いで売れなくなるから
来年以降にボルドールもSPも出すのがホンダ商法だよ
91無念Nameとしあき25/11/22(土)21:24:50 ID:d.YmHeVENo.1367979997+
>そのうちハーフカウルぐらいは付けるんじゃないの
ハーフカウル付きのCAFEも売ってるよ
92無念Nameとしあき25/11/22(土)21:26:12 ID:vzI31mcwNo.1367980434+
昼までにスロボ清掃して夕方まで走って絶好調を確認
ブローバイガスの還元ホンマ悪さしおるね
93無念Nameとしあき25/11/22(土)21:26:44 ID:ErmuGbLENo.1367980580そうだねx1
    1763814404782.jpg-(1215963 B)
1215963 B
>振動でネジがサヨナラして左ウインカーがプランプランになってて悲しい…ホームセンターでネジ買ってこよう…
>とネジ買ったネジが残る右側ネジと全く同じ
>前のオーナーもネジ無くして適当なネジつけてたんかい!
今はウィンカー自体を新調しちゃったけど俺も前にウィンカーのネジが気づいたら無くなっててびっくりしたことある
こんなこともあろうかと予備パーツの中にあって事なきを得たのだけど
94無念Nameとしあき25/11/22(土)21:31:16 ID:WOY/nA5ANo.1367981937そうだねx1
>No.1367974723
栄昇堂の身延饅頭は特に美味しいような気がする
95無念Nameとしあき25/11/22(土)21:35:18 ID:GfpJNRd.No.1367983128+
    1763814918704.jpg-(1036231 B)
1036231 B
今日はラーメン食いに行っただけだったな
96無念Nameとしあき25/11/22(土)21:36:26 ID:ErmuGbLENo.1367983494+
スズキー×スズキー

ということか
97無念Nameとしあき25/11/22(土)21:42:46 ID:GhmHBcv2No.1367985391+
スズキラーメンなのにヤマハ近くという
免罪符なのか中にはヤマハバイク置いてるとか聞くな

- GazouBBS + futaba-