[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763787564045.jpg-(448657 B)
448657 B無念Nameとしあき25/11/22(土)13:59:24No.1367877057そうだねx17 20:13頃消えます
内ゲバ展開スレ
味方サイドだと嫌われがちな反面敵だと歓迎される事が多い
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/11/22(土)14:00:13No.1367877206そうだねx31
セルVS16号やったからって自画自賛かよ
人造人間del
2無念Nameとしあき25/11/22(土)14:01:01No.1367877378そうだねx26
むしろ敵同士で争うのあほらしすぎて見てられない
3無念Nameとしあき25/11/22(土)14:01:34No.1367877453そうだねx8
富野アニメ全部これ
4無念Nameとしあき25/11/22(土)14:01:53No.1367877500そうだねx12
ドラゴンボールもナメック星でベジータがかき回していた頃が一番面白かったな
5無念Nameとしあき25/11/22(土)14:02:13No.1367877565そうだねx6
ストーリーが適当言われるけど聖剣3で敵側も一つになるまで潰し合うの好き
6無念Nameとしあき25/11/22(土)14:03:27No.1367877820そうだねx6
>ドラゴンボールもナメック星でベジータがかき回していた頃が一番面白かったな
フリーザ一味とナメック星人とベジータと地球組と結構ややこしい勢力図だったな
7無念Nameとしあき25/11/22(土)14:03:41No.1367877858そうだねx5
意外と兄上も甘いようで…
8無念Nameとしあき25/11/22(土)14:04:24No.1367877986そうだねx2
Zガンダムの話ってスレ画が入り混じってる
9無念Nameとしあき25/11/22(土)14:04:40No.1367878033+
敵の身内争いというよりは敵vs敵の敵っていうか…
10無念Nameとしあき25/11/22(土)14:07:55No.1367878616+
プリンプリン物語のアクタ共和国編の再放送今やってて
ルチ将軍VSランカーが面白かった
11無念Nameとしあき25/11/22(土)14:07:57No.1367878632そうだねx17
下も「え…………!?」ではあるだろ
12無念Nameとしあき25/11/22(土)14:09:21No.1367878884そうだねx6
敵側の勝利が確定し始めると戦後の統治の美味しいところを貰うために争い始めるのは結構おもろい
13無念Nameとしあき25/11/22(土)14:10:07No.1367879004そうだねx8
流石にグレミー軍でたのはあほらしかった
14無念Nameとしあき25/11/22(土)14:10:14No.1367879028そうだねx6
    1763788214246.jpg-(31282 B)
31282 B
>むしろ敵同士で争うのあほらしすぎて見てられない
正義のヒーローを倒した奴が指導者になれるぞ!→各個撃破
15無念Nameとしあき25/11/22(土)14:10:49No.1367879146そうだねx8
急に出てきた敵とやる敵vs敵は寒いよ
16無念Nameとしあき25/11/22(土)14:11:48No.1367879315そうだねx5
    1763788308170.jpg-(108806 B)
108806 B
終盤になると第三勢力が加入してきて内紛のゴタゴタの末
ヒーロー側に倒されがちな80年代戦隊シリーズ
17無念Nameとしあき25/11/22(土)14:12:47No.1367879487そうだねx21
いいよねドッピオVSリゾット
18無念Nameとしあき25/11/22(土)14:13:24No.1367879611+
下弦の鬼粛清した無惨みたいな?
19無念Nameとしあき25/11/22(土)14:14:09No.1367879751+
鬼滅は敵も味方も内紛なかったな
20無念Nameとしあき25/11/22(土)14:14:13No.1367879762そうだねx1
敵の組織内での陰謀の張り巡らせ方とかのほうが見てて面白い
21無念Nameとしあき25/11/22(土)14:14:22No.1367879792そうだねx2
敵幹部の大半が内輪揉めで死亡・退場とかアホくさすぎる
22無念Nameとしあき25/11/22(土)14:14:46No.1367879863そうだねx6
仮面ライダーの味方vs味方はだれる
23無念Nameとしあき25/11/22(土)14:15:02No.1367879916そうだねx10
>下弦の鬼粛清した無惨みたいな?
ただの処分で争いにもなってないんじゃね
24無念Nameとしあき25/11/22(土)14:15:16No.1367879958そうだねx1
>敵の組織内での陰謀の張り巡らせ方とかのほうが見てて面白い
でもそれで最良の機会を何度も逃して組織も自分も死ぬとかアホらしいよ
25無念Nameとしあき25/11/22(土)14:16:18No.1367880136そうだねx2
クレイモアは大半の敵が敵同士で消えてった
26無念Nameとしあき25/11/22(土)14:16:19No.1367880141そうだねx2
最後の敵幹部がボスを超えてやるぞオオ!って調子に乗るけどボスに殺される展開大好き
27無念Nameとしあき25/11/22(土)14:16:25No.1367880168+
>鬼滅は敵も味方も内紛なかったな
炭治郎の処遇でモメてたから
28無念Nameとしあき25/11/22(土)14:18:57No.1367880629そうだねx4
ザ・マンvs悪魔将軍
29無念Nameとしあき25/11/22(土)14:20:18No.1367880890そうだねx7
敵同士の戦いだとどっちが勝つかわかんないとこあるからね
30無念Nameとしあき25/11/22(土)14:21:34No.1367881126そうだねx3
ハドラーの造反とか普通に熱い
31無念Nameとしあき25/11/22(土)14:22:21No.1367881296そうだねx4
主人公に負けてアジトに逃げ帰ったら使えん奴めと粛清されて勝手に戦力を減らしてくれるやつ
32無念Nameとしあき25/11/22(土)14:22:23No.1367881303+
ブリーチの敵って半分くらい内輪揉めでやられてる印象
33無念Nameとしあき25/11/22(土)14:23:05No.1367881424そうだねx4
魅力的な敵同士が揉め始めると面白い
34無念Nameとしあき25/11/22(土)14:25:36No.1367881874+
敵軍の中の野心家が組織乗っ取りを謀っても結局失敗しがち
35無念Nameとしあき25/11/22(土)14:26:35No.1367882053そうだねx3
敵幹部「今までお疲れ様でした、後は私に任せてゆっくりお休み下さい…」
36無念Nameとしあき25/11/22(土)14:26:45No.1367882085そうだねx2
敵の内ゲバというか
第三勢力が現れて三つ巴すると熱い
37無念Nameとしあき25/11/22(土)14:27:46No.1367882290そうだねx1
味方の上層部も実質敵っていうの好き
38無念Nameとしあき25/11/22(土)14:27:59No.1367882336そうだねx13
敵の内輪揉めは普通に内輪揉めならいいけど
そのままじゃ主人公たちが勝てないから内輪揉めさせましたみたいなのが透けて見えると萎える
39無念Nameとしあき25/11/22(土)14:29:09No.1367882530+
倒すの面倒そうな敵幹部何人衆を新鋭ライバルキャラが一層してシンプルにしちゃうと冷める
40無念Nameとしあき25/11/22(土)14:29:45No.1367882642そうだねx2
>描くの面倒そうな敵幹部何人衆を新鋭ライバルキャラが一層してシンプルにしちゃうと冷める
41無念Nameとしあき25/11/22(土)14:29:52No.1367882662そうだねx11
>仮面ライダーの味方vs味方はだれる
時に怪人ほったらかしにしてライダー同士で戦ってるとだれる以前に白ける
42無念Nameとしあき25/11/22(土)14:30:14No.1367882729+
>鬼滅は敵も味方も内紛なかったな
元鬼殺隊の裏切り者はいるけど出てきた時から裏切り済みで単なる背景でしかないから内紛感ゼロ
43無念Nameとしあき25/11/22(土)14:30:22No.1367882755そうだねx4
みんなやりたがるしリアルっちゃリアルなんだろうけどそれが面白さに繋がるかと繋げるのは難しい
だってリアルで起きるとマジクソな事態だもの
44無念Nameとしあき25/11/22(土)14:30:25No.1367882763+
BLEACHはどっちも多かった
45無念Nameとしあき25/11/22(土)14:31:19No.1367882944+
結局味方対味方は忖度ばかりなんだもの
46無念Nameとしあき25/11/22(土)14:31:53No.1367883057そうだねx3
こっちの策略で敵を不和にさせるとかならいいんだけどね
47無念Nameとしあき25/11/22(土)14:32:36No.1367883202そうだねx2
    1763789556672.jpg-(39990 B)
39990 B
敵幹部(家族)をギスらせて組織壊滅に貢献してくれた功労者
48無念Nameとしあき25/11/22(土)14:33:03No.1367883282+
7人中6人身内に殺されるバリアン七皇
49無念Nameとしあき25/11/22(土)14:33:05No.1367883291+
敵同士の戦いってベストバウトが多いイメージ
50無念Nameとしあき25/11/22(土)14:33:24No.1367883355そうだねx4
味方の内ゲバは主人公勢力対味方勢力内悪役のしょうもない争いが多い
敵の内ゲバは割とどっちが勝つかわからないタイプが多い
51無念Nameとしあき25/11/22(土)14:39:27No.1367884556そうだねx1
第三勢力展開自体は好きだけど以前からの敵が圧倒的で分裂したら勝てないだろって内輪揉めは馬鹿っぽくて萎える
52無念Nameとしあき25/11/22(土)14:41:57No.1367884998+
三国志の官渡の戦いの後の袁家
53無念Nameとしあき25/11/22(土)14:43:22No.1367885256+
>味方の内ゲバ
マーベル映画未履修の奴にアベンジャーズ見せたら返ってくる感想
54無念Nameとしあき25/11/22(土)14:44:08No.1367885400そうだねx1
演技とは言えテニスなのに同士討ちするテニプリにはまいるね
55無念Nameとしあき25/11/22(土)14:46:29No.1367885817そうだねx2
敵ボス「主人公を確実に葬る為にお前らの命と力を貰うぞー!」
幹部「「「ウギャアアアアアー!!」」」
も内ゲバに入りますか?
56無念Nameとしあき25/11/22(土)14:47:37No.1367886045そうだねx4
>ザ・マンvs悪魔将軍
あれはもうスピンオフっていうかスグルや正義超人自体が蚊帳の外って感じ
57無念Nameとしあき25/11/22(土)14:48:42No.1367886265そうだねx4
    1763790522522.jpg-(190232 B)
190232 B
>富野アニメ全部これ
58無念Nameとしあき25/11/22(土)14:49:23No.1367886381そうだねx2
    1763790563120.jpg-(623530 B)
623530 B
秘密結社の現場と開発が掴み合いのケンカするのいいよね…
59無念Nameとしあき25/11/22(土)14:49:32No.1367886405そうだねx7
    1763790572771.jpg-(250638 B)
250638 B
>>ザ・マンvs悪魔将軍
>あれはもうスピンオフっていうかスグルや正義超人自体が蚊帳の外って感じ
無量大数軍編〜始祖編は事実上悪魔超人軍の成長物語だしな
60無念Nameとしあき25/11/22(土)14:49:37No.1367886423+
>鬼滅は敵も味方も内紛なかったな
パワハラ会議もただの粛清だしね
61無念Nameとしあき25/11/22(土)14:50:13No.1367886549そうだねx1
サザンアイズで敵のボスの暴走に巻き込まれて九頭龍将の大半が死んだのはさすがに ??? ってなった
62無念Nameとしあき25/11/22(土)14:56:51No.1367887774そうだねx10
    1763791011619.jpg-(14938 B)
14938 B
なんか名作みたいに言われるけど割とクソ展開だよね
63無念Nameとしあき25/11/22(土)14:59:03No.1367888147そうだねx3
>なんか名作みたいに言われるけど割とクソ展開だよね
打ち切り番組だし
64無念Nameとしあき25/11/22(土)14:59:30No.1367888238+
敵は仲悪くても仲良くても好き
65無念Nameとしあき25/11/22(土)14:59:32No.1367888248+
ボスキャラっぽいやつが味方キャラと戦うこと無く幹部や新しいボスキャラに倒されると萎える
66無念Nameとしあき25/11/22(土)15:00:00No.1367888326+
>敵同士の戦いってベストバウトが多いイメージ
そうか?
10個ぐらいしかパッと出ないわ
67無念Nameとしあき25/11/22(土)15:00:49No.1367888484+
>ボスキャラっぽいやつが味方キャラと戦うこと無く幹部や新しいボスキャラに倒されると萎える
ボスっぽいやつが主人公に倒されて改心したところを次のボスや幹部に倒されるのは?
68無念Nameとしあき25/11/22(土)15:01:24No.1367888583+
これをメインに据える作品はスパートかけないとダレるな
69無念Nameとしあき25/11/22(土)15:01:24No.1367888586そうだねx2
    1763791284592.jpg-(81488 B)
81488 B
後半は敵同士の争いばかりだけど面白い
70無念Nameとしあき25/11/22(土)15:01:47No.1367888660そうだねx8
    1763791307671.jpg-(315898 B)
315898 B
敵同士のやつは味方側でやる時よりリミッター外せるからな
71無念Nameとしあき25/11/22(土)15:01:57No.1367888689そうだねx1
ずっと内ゲバばっかりなのが幻魔大戦
72無念Nameとしあき25/11/22(土)15:02:46No.1367888836そうだねx5
    1763791366175.png-(286818 B)
286818 B
ここらへんとかもう最高
73無念Nameとしあき25/11/22(土)15:02:47No.1367888838+
>ボスキャラっぽいやつが味方キャラと戦うこと無く幹部や新しいボスキャラに倒されると萎えるでも下剋上でラスボスすげ変わる展開も王道パターンの一つだしなぁ
74無念Nameとしあき25/11/22(土)15:04:16No.1367889097そうだねx8
>ここらへんとかもう最高
ゴールデンカイムは陣営自体は対立しつつ
利害一致でキャラ同士が手を組んだり離れたりってのが多いからかなり特殊だと思うわ
75無念Nameとしあき25/11/22(土)15:04:44No.1367889177そうだねx2
ゴールデンカムイは主人公サイドも割とフリーダムに付く勢力替えるからダレなかったな
76無念Nameとしあき25/11/22(土)15:05:00No.1367889230そうだねx5
    1763791500264.jpg-(27583 B)
27583 B
史実の内ゲバ展開と言えば明治政府
そもそもお前ら元は対立関係だったろうに
77無念Nameとしあき25/11/22(土)15:05:02No.1367889235そうだねx7
面白い内ゲバ:今まで見えなかった敵組織の内情が見える
つまらない内ゲバ:そのままなら勝てたのに主人公側を勝たせる都合が見えすぎる
78無念Nameとしあき25/11/22(土)15:05:44No.1367889356そうだねx3
ゴールデンカムイは発想元が用心棒だろうしな
作中でオマージュエピソードもやっていたし
79無念Nameとしあき25/11/22(土)15:07:58No.1367889759+
>後半は敵同士の争いばかりだけど面白い
とはいえその番組って純粋な敵同士の争いって
豪(オブラー)VSオブラーヅノーけしかけたケンプ達とかマゼンタVSビアス&ガッシュくらいなんだよな
あとはアシュラがビアスに口封じ攻撃くらって元の嵐に戻ったあとに仕返しでバトルヅノーに自爆特攻かましたのも一応そうか
80無念Nameとしあき25/11/22(土)15:08:30No.1367889842そうだねx4
    1763791710034.jpg-(160590 B)
160590 B
戦隊だとフラッシュマンは下請け連中を粗雑に扱ったせいで離反されるって変なリアルさあったな
81無念Nameとしあき25/11/22(土)15:08:49No.1367889893そうだねx3
悪の組織が復活させた魔物が地球をムシャムシャ食い始めたんで
慌ててヒーローと手を組んで現存する生存者をシェルターに非難させる展開があった
82無念Nameとしあき25/11/22(土)15:08:59No.1367889922そうだねx1
>史実の内ゲバ展開と言えば明治政府
>そもそもお前ら元は対立関係だったろうに
応仁の乱やその前後とかも敵と味方が入れ替わりすぎて一体何と何が戦っていたんだってなる
83無念Nameとしあき25/11/22(土)15:09:44No.1367890044そうだねx8
>ゴールデンカイムは陣営自体は対立しつつ
>利害一致でキャラ同士が手を組んだり離れたりってのが多いからかなり特殊だと思うわ
>ゴールデンカムイは主人公サイドも割とフリーダムに付く勢力替えるからダレなかったな
そのせいでほぼ全キャラに思い入れが湧いてみんな死なないでってなった
84無念Nameとしあき25/11/22(土)15:09:51No.1367890067+
>史実の内ゲバ展開と言えば明治政府
>そもそもお前ら元は対立関係だったろうに
そもそも長州藩内も薩摩藩内も倒幕にまとまるにいたるまでに反内での潰しあいやってた
幕府側も組織内派閥抗争はいっぱいあるから敵も味方も仲間割ればっかりな時代
85無念Nameとしあき25/11/22(土)15:09:55No.1367890086そうだねx1
ライダーは誤解で争いがちな印象
86無念Nameとしあき25/11/22(土)15:11:10No.1367890328+
    1763791870695.webm-(1704027 B)
1704027 B
>戦隊だとフラッシュマンは下請け連中を粗雑に扱ったせいで離反されるって変なリアルさあったな
下請け連中を粗雑に扱った結果がこれである
87無念Nameとしあき25/11/22(土)15:12:02No.1367890458+
    1763791922741.jpg-(221932 B)
221932 B
>敵幹部の大半が内輪揉めで死亡・退場とかアホくさすぎる
そんなー
88無念Nameとしあき25/11/22(土)15:12:17No.1367890502そうだねx2
>悪の組織が復活させた魔物が地球をムシャムシャ食い始めたんで
>慌ててヒーローと手を組んで現存する生存者をシェルターに非難させる展開があった
ゴーオンジャー?
89無念Nameとしあき25/11/22(土)15:12:27No.1367890529+
    1763791947882.jpg-(285765 B)
285765 B
スターウォーズのコミック作品ダークエンパイア
皇帝の死後帝国の派閥争いでトルーパー同士が殺し合う
90無念Nameとしあき25/11/22(土)15:13:25No.1367890683+
ジョパギグロンギパ ドブグ ゴグジギダジョ
91無念Nameとしあき25/11/22(土)15:13:33No.1367890704そうだねx8
敵が強すぎて勝てないのに内ゲバ始まるとやってる場合かよ…ってなる
92無念Nameとしあき25/11/22(土)15:13:38No.1367890718+
薩摩藩なんて幕末前から贋金造りだの密貿易だのやってたんだから
内ゲバと言うより元から裏切り者ポジでは
93無念Nameとしあき25/11/22(土)15:13:48No.1367890746+
>つまらない内ゲバ:そのままなら勝てたのに主人公側を勝たせる都合が見えすぎる
主人公にトドメをさそうとした敵を何やってんだよこいつは俺の獲物だぜって止めてくれるやさしいライバル
94無念Nameとしあき25/11/22(土)15:14:21No.1367890837そうだねx8
    1763792061732.jpg-(161498 B)
161498 B
こういうの好き
95無念Nameとしあき25/11/22(土)15:14:25No.1367890849+
    1763792065705.webp-(72306 B)
72306 B
内輪揉めばっかりしてたイメージ
96無念Nameとしあき25/11/22(土)15:14:49No.1367890934+
>いいよねドッピオVSリゾット
あれボスは焦ってるけどドッピオはキッチリ勝ち筋を見つけてるってのが面白い
97無念Nameとしあき25/11/22(土)15:15:16No.1367891009そうだねx2
>敵が強すぎて勝てないのに内ゲバ始まるとやってる場合かよ…ってなる
ミリタリー色ある作品だと「そんな組織だから戦争なんか始めちゃったんだね…」というリアリティが生じる
98無念Nameとしあき25/11/22(土)15:15:47No.1367891105そうだねx4
>内輪揉めばっかりしてたイメージ
そのコマで絶叫してるハドラーも最終的にはダイ側に…
99無念Nameとしあき25/11/22(土)15:15:55No.1367891126+
>内ゲバと言うより元から裏切り者ポジでは
久光と慶喜が犬猿の時点でお察し
100無念Nameとしあき25/11/22(土)15:16:08No.1367891168そうだねx3
これうちら詰みじゃん…からの敵自滅はもう見てらんないよ
101無念Nameとしあき25/11/22(土)15:17:11No.1367891354+
    1763792231668.jpg-(345888 B)
345888 B
皇帝VS皇太子
対決というよりほぼ一方的な抹殺だけど
102無念Nameとしあき25/11/22(土)15:17:34No.1367891424+
    1763792254476.jpg-(202094 B)
202094 B
なんで手札の冷凍モンスター使いまくってから下剋上かけたのか思い出せない
103無念Nameとしあき25/11/22(土)15:20:42No.1367892009+
ふーんヒロアカのいじめっこが苦しんでるの痛快で好きだったけどなあ
104無念Nameとしあき25/11/22(土)15:21:16No.1367892109+
敵の内輪揉めからの隙をついての逆転劇は俺は好き
105無念Nameとしあき25/11/22(土)15:23:03No.1367892448+
>ゴーオンジャー?
上にある漫画のBiomega
106無念Nameとしあき25/11/22(土)15:24:39No.1367892728+
    1763792679326.jpg-(126879 B)
126879 B
味方組織と敵組織から大量の裏切り者が出て第三勢力になって敵も味方もボロボロにされるやつ
107無念Nameとしあき25/11/22(土)15:25:17No.1367892842+
    1763792717021.jpg-(44177 B)
44177 B
敵が勝手にゲバと粛清繰り返して最後黒幕誰だよ?になるのいいよね
108無念Nameとしあき25/11/22(土)15:27:36No.1367893307そうだねx1
>幕府側も組織内派閥抗争はいっぱいあるから敵も味方も仲間割ればっかりな時代
そもそも一枚岩の組織自体がほぼ稀
109無念Nameとしあき25/11/22(土)15:30:00No.1367893781そうだねx3
味方より敵のほうが嫌じゃない?
どうやって勝つかが見たいのに敵が仲間割れで勝手に戦力減らしていったらちょっとがっかりする
110無念Nameとしあき25/11/22(土)15:31:59No.1367894192そうだねx1
なんだと?もっぺん言ってみやがれ!
いいぜ…お前とはどっちが上か確かめたかったんだ
馬鹿な…この俺様が…
111無念Nameとしあき25/11/22(土)15:46:19No.1367897005+
悪女は敵のボスに殺されたり吸収される作品結構あった
112無念Nameとしあき25/11/22(土)15:47:06No.1367897147+
>仮面ライダーの味方vs味方はだれる
格闘ゲーム売るためならライダーvs怪人じゃ厳しいので…
格闘ゲームが下火になったらなくなった
113無念Nameとしあき25/11/22(土)15:52:37No.1367898176+
ラスボスの新技お披露目と武器ゲットに終始する宿儺対万
114無念Nameとしあき25/11/22(土)15:52:54No.1367898239+
単一の敵組織内での内ゲバはアレだけど敵勢力と更なる第三勢力との争いは良いと思う
115無念Nameとしあき25/11/22(土)15:55:41No.1367898803+
大統領対ディエゴはあっさり終わった記憶
116無念Nameとしあき25/11/22(土)15:58:36No.1367899377そうだねx7
Season1:通常兵器には勝てないが、地球を侵略する敵に対して特殊な環境で勝利するための人型ロボットだ!

Season2:ロボット兵器で人類同士で戦争だ!!

これやるスタッフは本当に殺したほうがいいと思う
117無念Nameとしあき25/11/22(土)15:58:51No.1367899434+
>なんで手札の冷凍モンスター使いまくってから下剋上かけたのか思い出せない
ムーの肉体が不完全なのを見ていけると踏んだ的な?
118無念Nameとしあき25/11/22(土)16:00:59No.1367899886+
    1763794859291.png-(516255 B)
516255 B
>単一の敵組織内での内ゲバはアレだけど敵勢力と更なる第三勢力との争いは良いと思う
共闘しない複数敵組織が存在するも個別爆破で潰されて
残る1組織も粛清で結局最後はコイツ1人になったと言う始末
119無念Nameとしあき25/11/22(土)16:02:25No.1367900192+
    1763794945671.jpg-(240220 B)
240220 B
力を命ごと吸われて離反したけど特に話の流れに影響しなかった
120無念Nameとしあき25/11/22(土)16:15:11No.1367902733そうだねx2
    1763795711598.jpg-(421224 B)
421224 B
たかが共通の敵が現れた程度で
それまでいがみ合っていた奴らがそれまでの事を水に流し
本気で仲良く一致団結して敵に立ち向かうだなんて本当に思っているのかい
121無念Nameとしあき25/11/22(土)16:15:57No.1367902875+
争ってる組織がお互いに勘違いして全滅ってゴルゴでちょくちょくある
122無念Nameとしあき25/11/22(土)16:16:16No.1367902948そうだねx4
としあきの話だけ聞いてるとどれも面白そうと思ってしまうが実際は風呂敷を畳む手法として雑に使われててイラッとするんだろうな
123無念Nameとしあき25/11/22(土)16:26:47No.1367905016そうだねx1
特に味方の布石もないのに敵に裏切り者が出て逆転って話の都合きつくて好かんわ
ハリポタとか
124無念Nameとしあき25/11/22(土)16:27:45No.1367905202+
>敵が勝手にゲバと粛清繰り返して最後黒幕誰だよ?になるのいいよね
空也上人?
125無念Nameとしあき25/11/22(土)16:27:53No.1367905231そうだねx2
    1763796473727.jpg-(209263 B)
209263 B
ダークナイトは造型がカッコ良すぎるんだよなぁ
126無念Nameとしあき25/11/22(土)16:27:54No.1367905233+
>たかが共通の敵が現れた程度で
>それまでいがみ合っていた奴らがそれまでの事を水に流し
>本気で仲良く一致団結して敵に立ち向かうだなんて本当に思っているのかい
とりあえず共通の敵を潰すまでお互い邪魔はしない程度だよね
127無念Nameとしあき25/11/22(土)16:28:12No.1367905284そうだねx1
この手の元祖はデンジマンのバンリキ魔王かな
128無念Nameとしあき25/11/22(土)16:31:01No.1367905826+
    1763796661329.jpg-(26512 B)
26512 B
既に大勢決してるとは言え内ゲバで消滅までいくの凄くね?
129無念Nameとしあき25/11/22(土)16:31:10No.1367905872そうだねx3
    1763796670433.mp4-(8144241 B)
8144241 B
>ダークナイトは造型がカッコ良すぎるんだよなぁ
そうだね
130無念Nameとしあき25/11/22(土)16:31:43No.1367905963+
>既に大勢決してるとは言え内ゲバで消滅までいくの凄くね?
これのお陰でクィンマンサが二人乗りになってるの好き
131無念Nameとしあき25/11/22(土)16:31:48No.1367905982+
>とりあえず共通の敵を潰すまでお互い邪魔はしない程度だよね
達成寸前でしばくのだ
132無念Nameとしあき25/11/22(土)16:45:48No.1367908577+
    1763797548129.jpg-(412936 B)
412936 B
>としあきの話だけ聞いてるとどれも面白そうと思ってしまうが実際は風呂敷を畳む手法として雑に使われててイラッとするんだろうな
結局処理に困ったから同士討ちさせるとか
話を端折るから同士討ちさせるとか
やり方が雑なのが問題なのでは
133無念Nameとしあき25/11/22(土)16:52:28No.1367909928+
味方同士の内紛は引き延ばしに近いけど
敵同士の内紛は巻きに入った感が出るからな
134無念Nameとしあき25/11/22(土)16:52:39No.1367909970+
    1763797959999.jpg-(14909 B)
14909 B
敵が内ゲバしてたから勝てたと言うか
敵が内ゲバしてたのに負けかけた(結局内ゲバに助けられた)
135無念Nameとしあき25/11/22(土)16:55:22No.1367910497+
>Season1:地球を侵略する敵に対して特殊な環境で勝利する
>Season2:人類同士で戦争だ!!
>これやるスタッフは本当に殺したほうがいいと思う
カテゴリーは違うがテラフォーマーズもそんな感じでダメになっていったよな
136無念Nameとしあき25/11/22(土)16:55:51No.1367910613+
>>鬼滅は敵も味方も内紛なかったな
>炭治郎の処遇でモメてたから
鬼の上弦入れ替わり戦の話してたし弐と参が仲悪そうだから絶対争う展開入るかと思ってた
137無念Nameとしあき25/11/22(土)16:56:32No.1367910770+
>Season1:通常兵器には勝てないが、地球を侵略する敵に対して特殊な環境で勝利するための人型ロボットだ!
>↓
>Season2:ロボット兵器で人類同士で戦争だ!!
>
>これやるスタッフは本当に殺したほうがいいと思う
これなんてロボット作品?
138無念Nameとしあき25/11/22(土)16:56:41No.1367910802+
>たかが共通の敵が現れた程度で
>それまでいがみ合っていた奴らがそれまでの事を水に流し
>本気で仲良く一致団結して敵に立ち向かうだなんて本当に思っているのかい
パリ・コミューンやスペイン内戦は
侵攻してくる敵との戦闘そっちのけで対立派閥への激しい内ゲバが展開されていておもしろい
139無念Nameとしあき25/11/22(土)16:57:33No.1367910979+
進撃も人類同士の争いになってけど
そもそも元から人類同士の争いだったって事が分かってんでならしゃーない状態か
140無念Nameとしあき25/11/22(土)16:58:09No.1367911117+
樺太ではそれなりに仲良くやっていたのにビール工場で殺し合い開始するときに杉元も鯉登月島も一切迷ってなくて面白い
141無念Nameとしあき25/11/22(土)16:58:21No.1367911155+
    1763798301517.jpg-(73384 B)
73384 B
ヒートとの意見の対立と
エンジェルの裏切り
アバタールチューナーは一応どっちもあるけどちょっとスケールが小さいか?
142無念Nameとしあき25/11/22(土)16:58:44No.1367911238+
ネットの連中が共通の敵(マスコミとかメディアとか)が出てきた所で団結したか?
というと絶対そんなことは無かった
143無念Nameとしあき25/11/22(土)17:01:56No.1367911870+
>ネットの連中が共通の敵(マスコミとかメディアとか)が出てきた所で団結したか?
>というと絶対そんなことは無かった
マスコミやメディアは共通の敵だ!てネット上で叫んでそう
144無念Nameとしあき25/11/22(土)17:05:24No.1367912573+
ここの連中の共通の敵が何かは置いといて
実際叩きのトレンドみたいなのがわんさか出て来るけど一向にこいつらは団結しようとしない
145無念Nameとしあき25/11/22(土)17:06:45No.1367912853+
敵VS敵をテーマにしたバーサスは神漫画
146無念Nameとしあき25/11/22(土)17:07:42No.1367913044+
基本アジア男はプライドが無駄に高いから団結が難しいんよ
女や欧米人はポリコレとか言って弱者が団結して世の中覆す!しようとして大きいムーブ起こしたけど
ここの連中は弱者でありながらそういうのを叩いて自分がさも強者出る様なムーヴをしている
そりゃアジア男の待遇は一向に良くなるわけがないんだ
147無念Nameとしあき25/11/22(土)17:12:10No.1367913946+
嫌いな芸能人同士が喧嘩始めたみたいな状態じゃない?としあき的に見ると
148無念Nameとしあき25/11/22(土)17:12:41No.1367914048そうだねx1
別の正義との争いとかだと馬鹿っぽくなるが
悪い連中とかはみ出しもの連中が敵の場合は
普通の組織からあぶれるような性格の奴らが依り集まってるんだし
内ゲバ発生して連携ぐだぐだになるのはむしろ当然の帰結に思える
そういうのを力やカリスマで押さえつけるのがボスだけど目の届かない所では…みたいな
149無念Nameとしあき25/11/22(土)17:13:35No.1367914225+
    1763799215759.jpg-(53965 B)
53965 B
半分ベクターが殺してて酷い
150無念Nameとしあき25/11/22(土)17:14:21No.1367914395+
長期シリーズマンネリ打開の為なぜか味方グループに摩擦が起き出す
それまで築いてきた鉄の結束はどこ行ったんだよ
しかも摩擦が起き出す前のシーズンで鉄の結束が強すぎて他の生存者グループを排除しようとしてたくせに…
151無念Nameとしあき25/11/22(土)17:15:42No.1367914666+
俺の見てたドラマだと白人と黒人でいきなり争いだしてたな
152無念Nameとしあき25/11/22(土)17:17:27No.1367915053+
>>Season1:地球を侵略する敵に対して特殊な環境で勝利する
>>Season2:人類同士で戦争だ!!
>>これやるスタッフは本当に殺したほうがいいと思う
>カテゴリーは違うがテラフォーマーズもそんな感じでダメになっていったよな
全く勝利してないうちから争い始めたらそりゃ駄目だよ
153無念Nameとしあき25/11/22(土)17:29:57No.1367917627+
漁夫の利で勝ってしまうと微妙かな
154無念Nameとしあき25/11/22(土)17:31:24No.1367917952+
マシュマーみたいに一応因縁ある奴まで内ゲハで勝手に死んでったり
近年見たのだとタイバニ2みたいに内ゲハで死んだクズの悲しい過去とかやり始めると今まで見てきた時間返せクソアニメってなる
155無念Nameとしあき25/11/22(土)17:31:37No.1367917988+
>ゴールデンカイムは陣営自体は対立しつつ
>利害一致でキャラ同士が手を組んだり離れたりってのが多いからかなり特殊だと思うわ
というか群像劇だから
内ゲバはあって当たり前というかそういう作品って読む側も分かってるし
156無念Nameとしあき25/11/22(土)17:32:29No.1367918191そうだねx1
子供番組の啓蒙性という観点からみれば悪の組織サイドが内紛でグダグダになるのは
一見かっこよさそうに見えても悪なんてこういうくだらないものなんだよ分ったかいよいこのみんな!
ってメッセージでもあろうからしゃーないかな
157無念Nameとしあき25/11/22(土)17:34:34No.1367918643+
水戸藩
158無念Nameとしあき25/11/22(土)17:36:06No.1367918976+
>子供番組の啓蒙性という観点からみれば悪の組織サイドが内紛でグダグダになるのは
>一見かっこよさそうに見えても悪なんてこういうくだらないものなんだよ分ったかいよいこのみんな!
>ってメッセージでもあろうからしゃーないかな
悪の組織が内紛なんて当然だろ感はある
いつまでもやってるとはよ終わらせろになる
159無念Nameとしあき25/11/22(土)17:36:39No.1367919091+
>子供番組の啓蒙性という観点からみれば悪の組織サイドが内紛でグダグダになるのは
>一見かっこよさそうに見えても悪なんてこういうくだらないものなんだよ分ったかいよいこのみんな!
>ってメッセージでもあろうからしゃーないかな
でも内ゲハする作品の方が深い作品だぜツラしてる印象あるのだが…
160無念Nameとしあき25/11/22(土)17:37:03No.1367919169+
    1763800623303.jpg-(48014 B)
48014 B
地球側も宇宙側もトップは両方殺しておいた
後は我々と決着をつけるだけだな
フフフ…
161無念Nameとしあき25/11/22(土)17:37:54No.1367919371+
アムドライバーって結局味方の内ゲハの内ゲハの内ゲハくらいで終わって根本的解決以前にジャスティスアーミーによる虐殺とかすら現在進行形のまま終わったよな?あれ
162無念Nameとしあき25/11/22(土)17:42:34No.1367920334+
>でも内ゲハする作品の方が深い作品だぜツラしてる印象あるのだが…
まぁそっちのがリアルなんだからそりゃそうよ
でもいかにも「ていどひくい」子供向け作品でありそうな
構成員が一致団結して和気あいあいと楽しそうに悪の作戦を実行してる組織のが
冷静に考えたら圧倒的にやべーやつらだし
163無念Nameとしあき25/11/22(土)17:43:33No.1367920564+
>水戸藩
水戸っぽはいつの時代もあんなもんです
明治でも大正でも昭和初期でも戦後でも茨城出身者やその弟子がテロを起こしています
164無念Nameとしあき25/11/22(土)17:44:51No.1367920833+
>>でも内ゲハする作品の方が深い作品だぜツラしてる印象あるのだが…
>まぁそっちのがリアルなんだからそりゃそうよ
味方だろうが敵だろうが中立だろうが第三勢力だろうが一枚岩の組織なんて荒唐無稽だからねぇ
165無念Nameとしあき25/11/22(土)17:50:06No.1367922011+
ナメック星編のベジータとフリーザの内ゲバはちゃんと面白さに繋がってたからどんどんやるべきだよな
166無念Nameとしあき25/11/22(土)17:56:21No.1367923567+
    1763801781897.jpg-(282169 B)
282169 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
167無念Nameとしあき25/11/22(土)17:57:42No.1367923896+
ケンイチの邪神対人越拳は勝敗読めなくてハラハラワクワクしたなあ
168無念Nameとしあき25/11/22(土)17:58:14No.1367924020+
>まぁそっちのがリアルなんだからそりゃそうよ
>でもいかにも「ていどひくい」子供向け作品でありそうな
>構成員が一致団結して和気あいあいと楽しそうに悪の作戦を実行してる組織のが
>冷静に考えたら圧倒的にやべーやつらだし
問題はそのりあるは別に面白さを担保しないってことだな
169無念Nameとしあき25/11/22(土)17:59:15No.1367924288+
>構成員が一致団結して和気あいあいと楽しそうに悪の作戦を実行してる組織のが
>冷静に考えたら圧倒的にやべーやつらだし
仲良くダムに毒流してるヤベエ奴らだしな
170無念Nameとしあき25/11/22(土)18:00:18No.1367924534そうだねx4
    1763802018168.jpg-(53798 B)
53798 B
>ナメック星編のベジータとフリーザの内ゲバはちゃんと面白さに繋がってたからどんどんやるべきだよな
内ゲバつーか三つ巴では
171無念Nameとしあき25/11/22(土)18:00:34No.1367924602+
>Season1:通常兵器には勝てないが、地球を侵略する敵に対して特殊な環境で勝利するための人型ロボットだ!
>↓
>Season2:ロボット兵器で人類同士で戦争だ!!
>これやるスタッフは本当に殺したほうがいいと思う
シーズン2の時点でまだ敵の親玉を倒してないのに人類同士で戦い始めるよ
172無念Nameとしあき25/11/22(土)18:01:04No.1367924714+
>結局処理に困ったから同士討ちさせるとか
>話を端折るから同士討ちさせるとか
>やり方が雑なのが問題なのでは
はいぱーいんふれーしょんの同士討ち→共闘→同士討ちはかなり丁寧でよかった
その後はやたら駆け足で終わっちゃったけど
173無念Nameとしあき25/11/22(土)18:01:23No.1367924794+
ナメック星編ってどっちかっていうとサイヤ人勢力とフリーザ勢力と地球っていう構図じゃない?
174無念Nameとしあき25/11/22(土)18:02:25No.1367925046+
FF6は受け入れられてた
175無念Nameとしあき25/11/22(土)18:02:27No.1367925050+
内ゲバそれ自体は現実でも自然と発生するものだからいいと思うけど
そればっかだと引き出しなさすぎるだろってなる
176無念Nameとしあき25/11/22(土)18:03:12No.1367925223+
ベジータに関しては明確に反乱の行動してたし独自勢力みたいな認識してる
177無念Nameとしあき25/11/22(土)18:04:20No.1367925503+
子供向けのライダーや特撮で敵勢力が内ゲバする展開ってそこまで珍しいもんじゃないよな?
言うほど「ていどひくい」子供向け作品は内ゲバが存在しないなんてことあるか?
178無念Nameとしあき25/11/22(土)18:06:56No.1367926117+
バンドーラ一味は仲良く地球侵略してきたな
179無念Nameとしあき25/11/22(土)18:07:28No.1367926260+
適当なのは嫌いだけどちゃんと納得できる理由があって敵同士戦うやつは好き
「主人公目線だとこいつら両方敵だけどよく考えたらこいつら同士も利害対立してんじゃん!」ってハッとさせられるみたいな
180無念Nameとしあき25/11/22(土)18:07:48No.1367926336そうだねx1
    1763802468567.jpg-(20562 B)
20562 B
うちの皇帝が銀河をほぼほぼ平定したわけなんですが
なんかよくわかんないうちにもうどうしようもなくなったので叛乱しました!
カイザー俺と戦って!
181無念Nameとしあき25/11/22(土)18:07:56No.1367926362+
>FF6は受け入れられてた
FF6はそもそもケフカが制御不能のキチガイってさんざん描写されてたので……
182無念Nameとしあき25/11/22(土)18:10:35No.1367927002+
>Season1:地球を侵略する敵に対して特殊な環境で勝利する
>Season2:人類同士で戦争だ!!
>これやるスタッフは本当に殺したほうがいいと思う
帝国編のフリーレンがこれだよな
あとなろう系現代ダンジョンものでもよく見る
183無念Nameとしあき25/11/22(土)18:15:21No.1367928222そうだねx1
味方でも一旦対立した事でより強固な信頼関係を築くパターンは好き
184無念Nameとしあき25/11/22(土)18:28:20No.1367931601+
アベンジャーズとか1作目から内紛しまくりだけど最後はきっちり共闘する辺りはアメコミらしい展開
対立したまま終わったのだとX-MENくらい?
185無念Nameとしあき25/11/22(土)18:39:04No.1367934305そうだねx2
    1763804344425.webp-(268212 B)
268212 B
伝統的に内ゲバばっかりやってます!
186無念Nameとしあき25/11/22(土)18:45:15No.1367935882+
敵の内ゲバは第三勢力みたいなのが出てきて
それまでの敵との因縁がリセットされちゃうのがなあ
187無念Nameとしあき25/11/22(土)19:03:19No.1367940626+
だいたいの創作だと敵が上から下までガッチリだと勝てないからしゃーない
188無念Nameとしあき25/11/22(土)19:09:47No.1367942230+
>味方でも一旦対立した事でより強固な信頼関係を築くパターンは好き
おれはしょうきにもどった!
189無念Nameとしあき25/11/22(土)19:12:27No.1367942927+
>FF6は受け入れられてた
俺はストーリーは好きじゃなかったな
内ゲバどうこうでなくこっち側いつもやられっぱなしで特に面白いと思ったとこがなかった
190無念Nameとしあき25/11/22(土)19:19:32No.1367944795+
織田家とか典型的な内ゲバ崩壊だな
秀吉が意志を継いでる体にはなってるけど実態は踏台だし
191無念Nameとしあき25/11/22(土)19:29:19No.1367947421+
艦これの偉い所は敵そっちのけで人類同士の抗争劇をおっぱじめないところだ
192無念Nameとしあき25/11/22(土)19:30:57No.1367947886+
現実でも何かするだけですぐ利権争いが発生するし
193無念Nameとしあき25/11/22(土)19:31:34No.1367948066+
>艦これの偉い所は敵そっちのけで人類同士の抗争劇をおっぱじめないところだ
オフィシャルがそうなので二次創作では鉄板のネタではある
例:田中技術大佐
194無念Nameとしあき25/11/22(土)19:34:15No.1367948827+
>現実でも何かするだけですぐ利権争いが発生するし
円谷とか凄えよな
何回社長の首代わったよ
195無念Nameとしあき25/11/22(土)19:34:54No.1367948981+
    1763807694655.jpg-(35117 B)
35117 B
幹部が互いに競うも謀るも大いに結構
成果さえ上げればな
196無念Nameとしあき25/11/22(土)19:37:13No.1367949577+
    1763807833520.jpg-(26186 B)
26186 B
味方の内ゲバいいよね…
197無念Nameとしあき25/11/22(土)19:40:36No.1367950467+
>織田家とか典型的な内ゲバ崩壊だな
>秀吉が意志を継いでる体にはなってるけど実態は踏台だし
織田秀信が秀吉死亡後の豊臣政権No.9(家康利家秀家景勝輝元秀忠利長秀秋の次)
という極めて高い地位にいたから秀吉は織田家にかなり配慮してはいるのだ

- GazouBBS + futaba-