[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763777876598.jpg-(683420 B)
683420 B無念Nameとしあき25/11/22(土)11:17:56No.1367844168+ 18:06頃消えます
恵帝司馬衷スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/22(土)11:23:29No.1367845182そうだねx1
米がなければ肉粥を食べればいいじゃない
2無念Nameとしあき25/11/22(土)11:25:39No.1367845567そうだねx5
無能のフリしてただけ説あるけど有能エピソード無いからやっぱり無能
3無念Nameとしあき25/11/22(土)11:29:45No.1367846330+
和嶠は「皇太子は非常に素直な性格ですが、今の世の中には偽りが多く、おそらくは皇帝の責務を果たすことは出来ないでしょう」と武帝に諫言した[3]。

境界知能だったんだろうね
4無念Nameとしあき25/11/22(土)11:29:54No.1367846358そうだねx5
晋は普通にこれより下回る無能皇帝がいるから
5無念Nameとしあき25/11/22(土)11:31:12No.1367846613+
カンペ作ってくれる嫁が居るの羨ましい
6無念Nameとしあき25/11/22(土)11:31:25No.1367846646+
恵帝(司馬衷)は、西晋の第2代皇帝(在位290年〜306年)で、武帝・司馬炎の次男です。
その暗愚さから皇后の賈南風や外戚に実権を握られ、彼の治世に八王の乱という諸王の権力闘争が起こり、西晋衰退の主因となりました。
最終的に政争の中で不審な死(毒殺説あり)を遂げ、西晋の混乱を象徴する皇帝として知られています。
7無念Nameとしあき25/11/22(土)11:32:36No.1367846863そうだねx4
無能な働き者よりマシに思える
積極的に臣下を害したわけでもないし
8無念Nameとしあき25/11/22(土)11:34:13No.1367847156そうだねx3
>カンペ作ってくれる嫁が居るの羨ましい
司馬衷レベルに合わせて作るカンペという難行
9無念Nameとしあき25/11/22(土)11:34:58No.1367847313+
ある時、華林園で蛙の声を聞くと、司馬衷は側近の者へ「この蛙は公事のために鳴いているのか、それとも私事のために鳴いているのか」と尋ねた。すると、ある者がからかって「公有地にいるときは公のために、私有地にいるときは私のために鳴いているのですぞ」と返したという(『晋書』巻4、恵帝紀)[8]。

作家にでもなれば良かった…いや頭が足りなくて無理か
10無念Nameとしあき25/11/22(土)11:38:12No.1367847961+
トロフィー皇帝
殺されて簒奪されなかったのは八王の理性をかんじる
11無念Nameとしあき25/11/22(土)11:44:07No.1367849144そうだねx1
司馬炎「親戚一同が支えてくれれば大丈夫やろ…」
12無念Nameとしあき25/11/22(土)12:17:39No.1367855692そうだねx1
こいつが上皇システム作らされたから何気に皇帝の生前退位可能になって特に日本史に影響及ぼしてる
13無念Nameとしあき25/11/22(土)12:18:40No.1367855900+
>ある時、華林園で蛙の声を聞くと、司馬衷は側近の者へ「この蛙は公事のために鳴いているのか、それとも私事のために鳴いているのか」と尋ねた。すると、ある者がからかって「公有地にいるときは公のために、私有地にいるときは私のために鳴いているのですぞ」と返したという(『晋書』巻4、恵帝紀)[8]。
>作家にでもなれば良かった…いや頭が足りなくて無理か
ただこれは晋書でもどうせ作り話だけど恵帝の人間がどんなのかよく現れてるから記載したと
14無念Nameとしあき25/11/22(土)12:19:22No.1367856054そうだねx3
    1763781562006.jpg-(22305 B)
22305 B
>晋は普通にこれより下回る無能皇帝がいるから
15無念Nameとしあき25/11/22(土)12:21:19No.1367856446そうだねx1
しばちゅうさん
16無念Nameとしあき25/11/22(土)12:25:41No.1367857311そうだねx6
    1763781941919.png-(82387 B)
82387 B
嵆紹のエピソード見るにいい人ではあるんだろうけど
兵が従わないあたり威厳とかは無かったんだろうな・・・
17無念Nameとしあき25/11/22(土)12:50:21No.1367862642+
>嵆紹のエピソード見るにいい人ではあるんだろうけど
>兵が従わないあたり威厳とかは無かったんだろうな・・・
皇帝になったのが司馬衷と世界の不幸だった
18無念Nameとしあき25/11/22(土)12:52:21No.1367863076+
管仲とか諸葛亮みたいなのが宰相だったらよかったんだけど
世の中そう都合よくはいかなかった
19無念Nameとしあき25/11/22(土)12:53:58No.1367863401そうだねx1
司馬乂というスレ画を立ててくれる奴もいたんだけどな
悲しいなあ
20無念Nameとしあき25/11/22(土)12:55:22No.1367863716+
>米がなければ肉粥を食べればいいじゃない
子供の頃に読んだ学習マンガでそのくだり出てきたときはバカだからってマリーアントワネットのネタ使わんでも…とか思った
本人も言ってた
21無念Nameとしあき25/11/22(土)13:03:33No.1367865513そうだねx2
>管仲とか諸葛亮みたいなのが宰相だったらよかったんだけど
>世の中そう都合よくはいかなかった
宰相は問題なのいなかったよ
親戚と外戚が問題だったんで
22無念Nameとしあき25/11/22(土)13:05:17No.1367865882+
恵帝に必要だったのはむしろ曹操だよあらゆる敵を打ち砕く鉄の宰相が味方に必要だった
23無念Nameとしあき25/11/22(土)13:09:43No.1367866883そうだねx3
>宰相は問題なのいなかったよ
>親戚と外戚が問題だったんで
その親戚と外戚を抑えられるレベルの宰相ってことよ
24無念Nameとしあき25/11/22(土)13:12:31No.1367867496そうだねx4
張華も賈南風の重用があってこそだからな
逆に言うと有能な人間に任せてただけ賈南風の時代はまだマシだった
25無念Nameとしあき25/11/22(土)13:14:03No.1367867836+
>その親戚と外戚を抑えられるレベルの宰相ってことよ
司馬懿司馬師司馬昭運命の分かれ道!
26無念Nameとしあき25/11/22(土)13:16:20No.1367868356そうだねx2
>司馬懿司馬師司馬昭運命の分かれ道!
がっちり買いまショウかよ
27無念Nameとしあき25/11/22(土)13:20:21No.1367869193そうだねx1
>逆に言うと有能な人間に任せてただけ賈南風の時代はまだマシだった
賈南風が殺されるまで普通に平和だったからな
28無念Nameとしあき25/11/22(土)13:23:03No.1367869761+
皇族に力を与えすぎてるんで大臣がこいつらの力を抑えるには権力を削ぐしかない
そうなったら起こるのは良くて呉楚7カ国の乱で悪かったら靖難の変だよ
29無念Nameとしあき25/11/22(土)13:27:39No.1367870686+
諸侯王と外戚が馬鹿みたいに強い状態で引き継ぎだからな
スレ画以外でも上手くやれる皇帝なんてほとんどいないんじゃないか
30無念Nameとしあき25/11/22(土)13:35:19No.1367872228そうだねx2
むしろよく暗殺されなかったなと思う他ない
31無念Nameとしあき25/11/22(土)13:51:35No.1367875576そうだねx2
>むしろよく暗殺されなかったなと思う他ない
餅を食って死んだのは司馬越に毒殺された説あるけど殺す意味も無いし越は帝位まで狙ってないのに流石に嘘だと思う
32無念Nameとしあき25/11/22(土)14:01:30No.1367877444そうだねx4
武帝司馬炎
恵帝司馬衷
佞臣賈充
非道妃賈南風
外戚楊駿
このメンバーだけでも王朝滅亡に納得の体たらくなのに
こいつらでもまだ序章というのが地獄すぎ
33無念Nameとしあき25/11/22(土)14:21:36No.1367881138そうだねx1
ゲロクズで突き抜けた倫ちゃんが司馬懿の実子というのが
34無念Nameとしあき25/11/22(土)14:24:42No.1367881734そうだねx1
>ゲロクズで突き抜けた倫ちゃんが司馬懿の実子というのが
賈充も賈逵の息子だし…
35無念Nameとしあき25/11/22(土)14:26:22No.1367882011そうだねx5
八王の乱なんてカッコいいネーミングに惹かれてwiki読んでみれば怒濤の暗君凡愚の連打連打で辟易となる
36無念Nameとしあき25/11/22(土)14:28:08No.1367882362+
グズ皇帝とクズ臣下の構図は大日本帝国にも通じる
37無念Nameとしあき25/11/22(土)14:28:15No.1367882373そうだねx2
>>ゲロクズで突き抜けた倫ちゃんが司馬懿の実子というのが
>賈充も賈逵の息子だし…
司馬懿の息子で頭いいのは全員張春華の子供だからな…
38無念Nameとしあき25/11/22(土)14:32:59No.1367883270そうだねx1
晋恵公 姫夷吾
魏恵文王 魏罃
前漢恵帝 劉盈
西晋恵帝 司馬衷
暗君ばっか
39無念Nameとしあき25/11/22(土)14:33:02No.1367883277+
身内の争いなんだから当たり前なんだが司馬〇多過ぎな上に司馬家ってやたら子沢山だから登場人物多過ぎて把握しづらい
40無念Nameとしあき25/11/22(土)14:38:28No.1367884390そうだねx2
    1763789908243.jpg-(131934 B)
131934 B
>賈南風
チビで浅黒い肌の卑しい女
41無念Nameとしあき25/11/22(土)14:40:37No.1367884769+
>司馬懿の息子で頭いいのは全員張春華の子供だからな…
ネクロフィリアの三男も八王とは距離を置いて天寿を全うしたからな…
42無念Nameとしあき25/11/22(土)14:44:26No.1367885453そうだねx3
>八王の乱なんてカッコいいネーミングに惹かれてwiki読んでみれば怒濤の暗君凡愚の連打連打で辟易となる
それが終わったら暴君狂人の乱れ打ちが待ってるよ!
43無念Nameとしあき25/11/22(土)15:01:42No.1367888641+
晋の後からは数百年は暗黒時代というイメージ
44無念Nameとしあき25/11/22(土)15:09:52No.1367890074+
文化的にはいいものいっぱい生まれたけどまあ動乱の時代
45無念Nameとしあき25/11/22(土)15:11:31No.1367890379+
>恵帝に必要だったのはむしろ曹操だよあらゆる敵を打ち砕く鉄の宰相が味方に必要だった
簒奪するやんけ!
46無念Nameとしあき25/11/22(土)15:13:11No.1367890646+
>諸侯王と外戚が馬鹿みたいに強い状態で引き継ぎだからな
>スレ画以外でも上手くやれる皇帝なんてほとんどいないんじゃないか
皇帝個人の能力性格問題に矮小化されてるけど
環境がどうにもならなかったというのはあるよね
それこそ王朝開祖レベルの有能でも連れて来ないと無理だっただろう
47無念Nameとしあき25/11/22(土)15:14:06No.1367890799+
書き込みをした人によって削除されました
48無念Nameとしあき25/11/22(土)15:14:39No.1367890893+
>>賈南風
>チビで浅黒い肌の卑しい女
アレンジしたなぁ〜
その乗りで諸葛亮の嫁も頼む
49無念Nameとしあき25/11/22(土)15:15:31No.1367891057+
>>恵帝に必要だったのはむしろ曹操だよあらゆる敵を打ち砕く鉄の宰相が味方に必要だった
>簒奪するやんけ!
曹操自身は簒奪してないからセーフ
二代目とその取り巻きが有能だったらほぼ確実に簒奪されるけど
50無念Nameとしあき25/11/22(土)15:22:25No.1367892328+
>その乗りで諸葛亮の嫁も頼む
龍狼伝のがいちばんすき
51無念Nameとしあき25/11/22(土)15:27:04No.1367893201+
>その乗りで諸葛亮の嫁も頼む
金髪褐色かな?
52無念Nameとしあき25/11/22(土)15:28:38No.1367893488+
簒奪される可能性があっても有力者に任せておいた方がマシ
と匈奴の奴隷になって殺された次代の懐帝の末路を見て思う
53無念Nameとしあき25/11/22(土)15:29:07No.1367893600そうだねx2
>晋は普通にこれより下回る無能皇帝がいるから
重度の知的障害である安帝司馬徳宗かな
54無念Nameとしあき25/11/22(土)16:17:56No.1367903304そうだねx1
>>簒奪するやんけ!
>曹操自身は簒奪してないからセーフ
>二代目とその取り巻きが有能だったらほぼ確実に簒奪されるけど
曹丕と司馬炎の簒奪はまあそんなに悪くないと思うわ
これ以降が酷すぎる
55無念Nameとしあき25/11/22(土)16:19:20No.1367903610+
司馬懿の再来みたいなの居なかったのかね
56無念Nameとしあき25/11/22(土)16:25:38No.1367904816そうだねx1
>司馬懿の再来みたいなの居なかったのかね
八王の1人の司馬乂というスレ画の弟が人格も実力もあって唯一のヒーローキャラだった
陸遜の孫はこいつにあり得ないくらい大敗したので一族処刑される羽目に
57無念Nameとしあき25/11/22(土)16:30:01No.1367905645+
賈クは曾孫まで有能なのに他の英雄たちの子孫はろくなのいない
諸葛亮の子孫も出世してるのに乱世に入ったら何もしとらん
58無念Nameとしあき25/11/22(土)16:50:12No.1367909427+
>司馬懿の再来みたいなの居なかったのかね
スレ画の息子は高祖の再来とか持て囃されてたけどグレた
59無念Nameとしあき25/11/22(土)16:56:36No.1367910786+
>司馬懿の再来みたいなの居なかったのかね
司馬懿いてもよくて司馬越、下手すりゃ司馬亮じゃね
「おっ耄碌か? じゃ殺しとくかズバー」とか司馬倫ならしそうだし
60無念Nameとしあき25/11/22(土)17:24:12No.1367916442+
>無能な働き者よりマシに思える
>積極的に臣下を害したわけでもないし
誰にとっても最良の傀儡皇帝だったわけだし
61無念Nameとしあき25/11/22(土)17:28:20No.1367917276+
皇族なら先王朝の末裔の劉琨おじさんが一番頑張ったまであるのでは
62無念Nameとしあき25/11/22(土)17:28:43No.1367917343+
>米がなければ肉粥を食べればいいじゃない
マリーアントワネットとどっちがパクってるのか

- GazouBBS + futaba-