[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763776686770.jpg-(15681 B)
15681 B無念Nameとしあき25/11/22(土)10:58:06No.1367840493+ 17:44頃消えます
硬いパンをワインで流し込む
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/11/22(土)10:59:01No.1367840643そうだねx4
行く先もわからぬまま
2無念Nameとしあき25/11/22(土)11:03:38No.1367841515+
うまみ鈍器
3無念Nameとしあき25/11/22(土)11:10:50No.1367842825+
になれる気がした
4無念Nameとしあき25/11/22(土)11:19:56No.1367844532+
ビスケットだろ
5無念Nameとしあき25/11/22(土)11:24:56No.1367845434そうだねx16
>行く先もわからぬまま
>うまみ鈍器
>になれる気がした
食後の夜
6無念Nameとしあき25/11/22(土)11:26:26No.1367845692そうだねx2
    1763778386985.jpg-(27533 B)
27533 B
黒パンとかいうなんか少し酸っぱくて固いやつ
7無念Nameとしあき25/11/22(土)11:30:09No.1367846410そうだねx2
腹持ちは良さそう
8無念Nameとしあき25/11/22(土)11:31:30No.1367846667+
かたいならワインで煮込めば良いじゃない
9無念Nameとしあき25/11/22(土)11:31:41No.1367846701そうだねx1
車乗るなよな
10無念Nameとしあき25/11/22(土)11:31:58No.1367846743+
指輪物語の原作読むとアラゴルン達がオークの野営跡を調べてみたら
大量のゴミの中に剥かれたパンの皮もあったりしたがそんなに硬いのかと思う
11無念Nameとしあき25/11/22(土)11:33:45No.1367847075+
昨日イオンモールに行った時にドイツパンやらいろいろ売っている店を見つけて
今日の昼飯用に買おうとしたけれど度胸がないのでやめてしまった
12無念Nameとしあき25/11/22(土)11:43:41No.1367849060+
保存食
13無念Nameとしあき25/11/22(土)11:57:16No.1367851651そうだねx9
    1763780236890.jpg-(99773 B)
99773 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
14無念Nameとしあき25/11/22(土)12:09:50No.1367854128+
乾パンとは違うの?
15無念Nameとしあき25/11/22(土)12:13:54No.1367854933+
>黒パンとかいうなんか少し酸っぱくて固いやつ
食べた事あるの?
16無念Nameとしあき25/11/22(土)12:14:53No.1367855124そうだねx10
>食べた事あるの?
こういう質問してくる人ってなんなんだろう、、、
17無念Nameとしあき25/11/22(土)12:15:37No.1367855263そうだねx7
    1763781337513.jpg-(232076 B)
232076 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
18無念Nameとしあき25/11/22(土)12:16:43No.1367855506+
ライ麦ってなんかいつの間にか小麦に紛れ込んでた麦っぽいやつだと聞いた
そんなのを主食にする気になるのだろうか
19無念Nameとしあき25/11/22(土)12:17:16No.1367855620+
狼と香辛料みてたときちょっと憧れたやつ
20無念Nameとしあき25/11/22(土)12:17:16No.1367855621+
乾パンとは違う種類になるのか?
21無念Nameとしあき25/11/22(土)12:17:57No.1367855756そうだねx4
>そんなのを主食にする気になるのだろうか
粟とかひえを食ってた農家もおるでな
食えそうなもんは何でも食ってみないと
22無念Nameとしあき25/11/22(土)12:19:25No.1367856066+
>1763781337513.jpg
割れた音が陶器
23無念Nameとしあき25/11/22(土)12:20:44No.1367856323+
ライ麦パン(黒パン)は酵母が一般的なパンと違うから酸味があるんだってさ
24無念Nameとしあき25/11/22(土)12:22:49No.1367856714+
>>黒パンとかいうなんか少し酸っぱくて固いやつ
>食べた事あるの?
固いとか嘘言ってる奴が食べたことあるわけ無いだろ
25無念Nameとしあき25/11/22(土)12:23:06No.1367856766そうだねx1
海外のベーカリーいくと
日本人は柔らかくてモチモチしたものでアゴと歯を甘やかしすぎた事を思い知るのだ
26無念Nameとしあき25/11/22(土)12:31:08No.1367858455+
コーヒー牛乳じゃだめか?
27無念Nameとしあき25/11/22(土)12:31:26No.1367858522+
保存的に長持ちするの?
28無念Nameとしあき25/11/22(土)12:33:46No.1367858999+
ガチなライ麦パンと水のように薄いオニオンスープで命を繋ぐ日々を送る経験のある世代(シベリア抑留者)は
もうすぐ全滅が近いのよな
29無念Nameとしあき25/11/22(土)12:34:55No.1367859245そうだねx1
そのままじゃなくてふやかして食べるもんだぞ
あとは砕いて粥にするか
30無念Nameとしあき25/11/22(土)12:36:53No.1367859688+
じっくり低温で長時間窯で焼いて徹底的に水分を抜く
31無念Nameとしあき25/11/22(土)12:38:49No.1367860098+
軍用ハードビスケット
32無念Nameとしあき25/11/22(土)12:39:16No.1367860208そうだねx3
>食べた事あるの?
たまに食べると美味い…毎日喰うモンではないな
33無念Nameとしあき25/11/22(土)12:39:33No.1367860268+
激堅黒パン
34無念Nameとしあき25/11/22(土)12:39:55No.1367860345そうだねx4
    1763782795411.jpg-(24089 B)
24089 B
福岡名物ですね
35無念Nameとしあき25/11/22(土)12:41:11No.1367860623+
>軍用ハードビスケット
西洋の軍が使ってたビスケットを参考に旧日本軍が開発したのが乾パンだそうね
36無念Nameとしあき25/11/22(土)12:53:00No.1367863210そうだねx3
>>食べた事あるの?
>固いとか嘘言ってる奴が食べたことあるわけ無いだろ
もしかして真空パックのスライスされたやつしか知らない?
塊を何日か置くと乾燥してガチガチになるぞ
包丁の歯も通らなくなるから切ろうと思えばノコギリが必要
37無念Nameとしあき25/11/22(土)13:10:17No.1367867006そうだねx2
>>>食べた事あるの?
>>固いとか嘘言ってる奴が食べたことあるわけ無いだろ
>もしかして真空パックのスライスされたやつしか知らない?
>塊を何日か置くと乾燥してガチガチになるぞ
>包丁の歯も通らなくなるから切ろうと思えばノコギリが必要
こういう嘘つくやつってパスポートすら持ってなさそう
38無念Nameとしあき25/11/22(土)13:12:37No.1367867523+
カンパンがいい
39無念Nameとしあき25/11/22(土)13:14:08No.1367867861+
>乾パンとは違う種類になるのか?
乾パンはつわりのときでも食べやすかったりするけど硬いパンはだめだろうな
40無念Nameとしあき25/11/22(土)13:17:44No.1367868640+
つわりの時ならもっと母体に優しい物食わせてやれよ…
41無念Nameとしあき25/11/22(土)13:22:31No.1367869653そうだねx1
食べやすいんならそれでいいんじゃないかな
42無念Nameとしあき25/11/22(土)13:27:20No.1367870620+
>つわりの時ならもっと母体に優しい物食わせてやれよ…
昔のガンジーの映画で断食パフォーマンス中のガンジーに
敵対勢力の相手がそんなのやめてもうなにか食べてくれと言う場面で
投げてよこしたのがわりと固そうなナンっぽい物だったのはうーむと思った
43無念Nameとしあき25/11/22(土)13:28:56No.1367870942そうだねx9
>こういう嘘つくやつってパスポートすら持ってなさそう
君の知らないことを教えてやってんのに側嘘よばわりとはな
人間が知れるぞ
44無念Nameとしあき25/11/22(土)13:30:37No.1367871288+
    1763785837820.jpg-(83923 B)
83923 B
福井
45無念Nameとしあき25/11/22(土)13:32:42No.1367871710+
重焼麺包って名前だったけど重傷は縁起悪いってんで乾麺包に変更されてさらに後でそれが乾パンになった
46無念Nameとしあき25/11/22(土)13:33:25No.1367871848+
保存食だからね
硬いよ
47無念Nameとしあき25/11/22(土)13:37:41No.1367872702そうだねx2
>こういう嘘つくやつってパスポートすら持ってなさそう
黒糖パンと勘違いしてそう
48無念Nameとしあき25/11/22(土)13:39:29No.1367873054+
>黒糖パンと勘違いしてそう
そういえば
昔ローソンか何かでハイジのメニュー再現とかいって黒糖パン売ってたな
あれは酷かった
49無念Nameとしあき25/11/22(土)13:40:38No.1367873297+
ハイジの食ってたパンって黒糖使ってないだろ
50無念Nameとしあき25/11/22(土)13:41:59No.1367873586そうだねx2
黒だの
白だの
51無念Nameとしあき25/11/22(土)13:42:40No.1367873725+
スイスの黒パンは燕麦+ライ麦だな
ドイツやロシアの100%ライ麦パンよりは少し優しいかもしれない
52無念Nameとしあき25/11/22(土)13:44:40No.1367874165そうだねx3
>つわりの時ならもっと母体に優しい物食わせてやれよ…
サンリツのカンパンは普通に美味いから非常食にしとくのはもったいないポテンシャルはある
53無念Nameとしあき25/11/22(土)13:46:40No.1367874582そうだねx1
日本のパンと比べたらどこのでも固い
54無念Nameとしあき25/11/22(土)13:47:53No.1367874829+
ドイツの黒パンは小麦が必ず混じってる割合で
完全に黒パン食ってた悲惨なのはロシアだけ
55無念Nameとしあき25/11/22(土)13:47:56No.1367874837+
    1763786876785.jpg-(102945 B)
102945 B
>昔ローソンか何かでハイジのメニュー再現とかいって黒糖パン売ってたな
ローソンじゃなくてファミマだった
56無念Nameとしあき25/11/22(土)13:52:22No.1367875742そうだねx2
>ハイジのメニュー再現とかいって黒糖パン売ってたな
やさしい
57無念Nameとしあき25/11/22(土)13:53:56No.1367876039そうだねx1
>ローソンじゃなくてファミマだった
スイスだからスイスロールだろ?って発想が安直すぎて素敵
58無念Nameとしあき25/11/22(土)13:54:30No.1367876141そうだねx2
ドイツ黒パンのパンとは思えないずっしり感
腹持ちも凄え良い
59無念Nameとしあき25/11/22(土)13:56:18No.1367876486+
    1763787378425.jpg-(81954 B)
81954 B
黒パン(ライ麦パン)は食べたことないけどドイツ本国のパンは硬いのあったから察する
中がみっちりしてるんだよな
ドイツは硬いパンすごい薄く切るの
大きいスーパーには買ったパンスライスするメカあったんだけど家庭で電動工具みたいなスライサー買ってる人もいた
画像は俺のじゃなくてネットの
60無念Nameとしあき25/11/22(土)13:57:50No.1367876771+
本場の黒パンずっしりしていて味濃くて数切れ食べただけで腹もちいいからコスパいいの好き
61無念Nameとしあき25/11/22(土)14:01:19No.1367877421+
酸っぱ味がなんか癖になる 日本のとは食べ方変わるけど
62無念Nameとしあき25/11/22(土)14:04:18No.1367877963+
    1763787858122.jpg-(122962 B)
122962 B
パンなんてこの程度でいいんだよ
63無念Nameとしあき25/11/22(土)14:05:44No.1367878206そうだねx4
    1763787944766.webp-(116130 B)
116130 B
>完全に黒パン食ってた悲惨なのはロシアだけ
もしかして君はライ麦パンは貧乏人だけの食い物と勘違いしてないかね?
64無念Nameとしあき25/11/22(土)14:06:06No.1367878267+
>パンなんてこの程度でいいんだよ
なんて美しい模様パンだ
いい嫁さんになるぞこの女の子は
65無念Nameとしあき25/11/22(土)14:06:15No.1367878303+
硬いパンは粉々にして肉に付けて油で揚げるんだよ
66無念Nameとしあき25/11/22(土)14:07:49No.1367878590+
>パンなんてこの程度でいいんだよ
ひと財産あるな
67無念Nameとしあき25/11/22(土)14:08:12No.1367878674+
>ローソンじゃなくてファミマだった
白パンよりも柔らかいな
68無念Nameとしあき25/11/22(土)14:13:10No.1367879560そうだねx4
    1763788390619.mp4-(1409220 B)
1409220 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
69無念Nameとしあき25/11/22(土)14:14:12No.1367879761+
>>こういう嘘つくやつってパスポートすら持ってなさそう
>君の知らないことを教えてやってんのに側嘘よばわりとはな
>人間が知れるぞ
どうせ漫画とかで知った気になってんだろ?そんなパン無いから
70無念Nameとしあき25/11/22(土)14:14:54No.1367879891+
>どうせ漫画とかで知った気になってんだろ?そんなパン無いから
>No.1367879560
71無念Nameとしあき25/11/22(土)14:15:42No.1367880027そうだねx4
ロシアのレンガは脆いな
72無念Nameとしあき25/11/22(土)14:16:02No.1367880086+
ライ麦パンが硬いって嘘知識ってどこから広まったんだろうな
73無念Nameとしあき25/11/22(土)14:16:17No.1367880132+
    1763788577210.jpg-(405401 B)
405401 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
74無念Nameとしあき25/11/22(土)14:16:25No.1367880166+
    1763788585176.png-(1154802 B)
1154802 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
75無念Nameとしあき25/11/22(土)14:16:56No.1367880258+
>1763788390619.mp4
そうそうこういうのが言いたかったんだよ
包丁が通らないどころか確実に刃が欠ける
76無念Nameとしあき25/11/22(土)14:17:01No.1367880277+
>黒パン(ライ麦パン)は食べたことないけどドイツ本国のパンは硬いのあったから察する
>中がみっちりしてるんだよな
>ドイツは硬いパンすごい薄く切るの
>大きいスーパーには買ったパンスライスするメカあったんだけど家庭で電動工具みたいなスライサー買ってる人もいた
>画像は俺のじゃなくてネットの
全く硬くないぞ
77無念Nameとしあき25/11/22(土)14:17:50No.1367880433+
おが屑を混ぜると程よい食感になり空腹も満たせると聞く
78無念Nameとしあき25/11/22(土)14:18:54No.1367880618そうだねx5
    1763788734504.png-(148378 B)
148378 B
>ライ麦パンが硬いって嘘知識ってどこから広まったんだろうな
君もしかしてライ麦パンはこんなのだと思ってない?
79無念Nameとしあき25/11/22(土)14:19:14No.1367880683そうだねx14
>どうせ漫画とかで知った気になってんだろ?そんなパン無いから
もうやめなよ痛々しい
80無念Nameとしあき25/11/22(土)14:19:58No.1367880830+
>>1763788390619.mp4
>そうそうこういうのが言いたかったんだよ
>包丁が通らないどころか確実に刃が欠ける
こういうの二度焼きの軍用長期保存パンだろ
81無念Nameとしあき25/11/22(土)14:21:23No.1367881091そうだねx3
    1763788883185.jpg-(72118 B)
72118 B
日本代表
82無念Nameとしあき25/11/22(土)14:21:30No.1367881114そうだねx9
硬くないさん壊れちゃって言い張りマシーンになっちゃった
83無念Nameとしあき25/11/22(土)14:21:46No.1367881169+
硬いのは硬いぞ
日本の食パンよりはるかに
84無念Nameとしあき25/11/22(土)14:22:45No.1367881360そうだねx1
>>包丁が通らないどころか確実に刃が欠ける
>こういうの二度焼きの軍用長期保存パンだろ
だから違うって
最初は包丁で切れてたけど数日置くだけで石の様に硬くなる
実体験だ
85無念Nameとしあき25/11/22(土)14:22:51No.1367881382そうだねx4
食べたことある奴より食べてない俺の方が知ってる
としあきよくあるある
86無念Nameとしあき25/11/22(土)14:23:07No.1367881438+
    1763788987136.jpg-(348275 B)
348275 B
>>ライ麦パンが硬いって嘘知識ってどこから広まったんだろうな
>君もしかしてライ麦パンはこんなのだと思ってない?
ついさっきもライ麦100%のパン買ったばかりだが?
87無念Nameとしあき25/11/22(土)14:24:06No.1367881612そうだねx1
>>>包丁が通らないどころか確実に刃が欠ける
>>こういうの二度焼きの軍用長期保存パンだろ
>だから違うって
>最初は包丁で切れてたけど数日置くだけで石の様に硬くなる
>実体験だ
その映像のが軍用の長期保存パンなんだけど
88無念Nameとしあき25/11/22(土)14:25:27No.1367881853+
いったい何を争ってるの?
89無念Nameとしあき25/11/22(土)14:25:47No.1367881910+
>ライ麦パン(黒パン)は酵母が一般的なパンと違うから酸味があるんだってさ
ライ麦にはデンプンを糖に分解するアミラーゼが大量に含まれてるので生地を酸性にしてアミラーゼの効果を抑制しないとべっちょべちょのパンもどきが出来上がる
ので乳酸菌を発酵させてスターターにする
90無念Nameとしあき25/11/22(土)14:25:59No.1367881943+
アルチザンコーナーあるドンク良いよな
91無念Nameとしあき25/11/22(土)14:26:25No.1367882017+
きっと歯が弱くて硬いパンの存在が許せないんだろう
92無念Nameとしあき25/11/22(土)14:26:25No.1367882019そうだねx1
>>最初は包丁で切れてたけど数日置くだけで石の様に硬くなる
>>実体験だ
>その映像のが軍用の長期保存パンなんだけど
言葉通じないの?
実体験で放置すると包丁で切れなくなったと言ってるんだが
93無念Nameとしあき25/11/22(土)14:27:12No.1367882186+
>>>最初は包丁で切れてたけど数日置くだけで石の様に硬くなる
>>>実体験だ
>>その映像のが軍用の長期保存パンなんだけど
>言葉通じないの?
>実体験で放置すると包丁で切れなくなったと言ってるんだが
証拠は?
94無念Nameとしあき25/11/22(土)14:28:01No.1367882341+
ドンクってあんま美味くないんだよなあ
そこくらいでしかずっしりしたライ麦パン売ってないけど
95無念Nameとしあき25/11/22(土)14:28:21No.1367882384+
言い張るだけならいくらでも言えるわな
96無念Nameとしあき25/11/22(土)14:28:56No.1367882495そうだねx1
ガチガチ状態でも薄く切ってチーズてんこ盛りでオーブントースターで焼くと
しなるくらいには柔らかくなる
そして美味い
酸味がチーズやバターとよく合うんだ
97無念Nameとしあき25/11/22(土)14:29:32No.1367882603そうだねx1
>いったい何を争ってるの?
負けられない戦いがとしあきにはあるのだ
勝ってもなんもないけど頑張るのだ
98無念Nameとしあき25/11/22(土)14:30:05No.1367882697+
>ドンクってあんま美味くないんだよなあ
>そこくらいでしかずっしりしたライ麦パン売ってないけど
フランス行った時そこらの店でパン買って食べたけど
ドンクって結構上位に入る味だぞ
99無念Nameとしあき25/11/22(土)14:30:32No.1367882789そうだねx3
>ついさっきもライ麦100%のパン買ったばかりだが?
俺もたまに買うけど国内で作ってるやつは日本人向けになってるから優しくなってるよ
気泡が大きいだろ?
カルディで輸入品の黒パン売ってるけどドイツで売ってるのはあれよりギッチリしてるのある
だからラスクくらい薄くスライスして食うの
100無念Nameとしあき25/11/22(土)14:31:29No.1367882978+
ドイツパンの店って全国でも100も無いんじゃないか
101無念Nameとしあき25/11/22(土)14:32:38No.1367883209+
ライ麦100%のパンも小麦混ぜたパンも焼いたことあるけど日本の気候で数日ほっとくだけでノコギリ要るほど硬くなるパンって見たことないなぁ
ライ麦ってめっちゃ水よく吸うからすげー水分量多くなるのに
102無念Nameとしあき25/11/22(土)14:33:53No.1367883444そうだねx1
>>ついさっきもライ麦100%のパン買ったばかりだが?
>俺もたまに買うけど国内で作ってるやつは日本人向けになってるから優しくなってるよ
>気泡が大きいだろ?
>カルディで輸入品の黒パン売ってるけどドイツで売ってるのはあれよりギッチリしてるのある
>だからラスクくらい薄くスライスして食うの
カルディとかに置いてるのってプンパニッケルじゃないの
103無念Nameとしあき25/11/22(土)14:34:03No.1367883479+
>ドイツパンの店って全国でも100も無いんじゃないか
ドイツケーキとかソーセージの流れでパンも売ってるとかはぼちぼちある
ドイツパン専門店だとそん位じゃなかろうか
104無念Nameとしあき25/11/22(土)14:35:03No.1367883703+
    1763789703758.jpg-(30221 B)
30221 B
>そこくらいでしかずっしりしたライ麦パン売ってないけど
日本で買うならこの辺だよ
普通のパン屋のパンはあんまり信用しない方がいい
105無念Nameとしあき25/11/22(土)14:36:20No.1367883979+
焼き方とか粗挽きかどうかで気泡の入り方が違うね
106無念Nameとしあき25/11/22(土)14:36:36No.1367884025+
    1763789796018.jpg-(239130 B)
239130 B
第一巻でパンを使った撲殺事件が発生してたな喰いタン
107無念Nameとしあき25/11/22(土)14:37:10No.1367884133+
>>そこくらいでしかずっしりしたライ麦パン売ってないけど
>日本で買うならこの辺だよ
>普通のパン屋のパンはあんまり信用しない方がいい
コリアンダーまぶしてるのってロシアパンだっけ?
108無念Nameとしあき25/11/22(土)14:37:32No.1367884203+
>カルディとかに置いてるのってプンパニッケルじゃないの
黒パンあったよ
店舗によって違うとか今はわからん
カルディは廃盤なっちゃうからな
109無念Nameとしあき25/11/22(土)14:39:02No.1367884488+
>コリアンダーまぶしてるのってロシアパンだっけ?
品による
そういうのもあるけど無いのもある必ず入ってるわけじゃない
110無念Nameとしあき25/11/22(土)14:39:42No.1367884604+
>第一巻でパンを使った撲殺事件が発生してたな喰いタン
やっぱこういう漫画がデマの出所なんかな
プンパニッケルは蒸し焼きにしたモッチリしたパンで全く硬くない
111無念Nameとしあき25/11/22(土)14:42:05No.1367885025+
    1763790125714.jpg-(226342 B)
226342 B
上で真空パックといったのこれは
日本でもよく見かけるがロシアパンと比べると柔らかい
112無念Nameとしあき25/11/22(土)14:42:23No.1367885082+
>ライ麦100%のパンも小麦混ぜたパンも焼いたことあるけど日本の気候で数日ほっとくだけでノコギリ要るほど硬くなるパンって見たことないなぁ
>ライ麦ってめっちゃ水よく吸うからすげー水分量多くなるのに
気泡が小さくてああいう断面になるのは素材のせいじゃなくて製法じゃないかね
サワーだけじゃなくてパン酵母入れるとフワフワになりそう
113無念Nameとしあき25/11/22(土)14:42:41No.1367885128+
コリアンダーシードまぶしてるのはロシアのボロディンスキーだね
114無念Nameとしあき25/11/22(土)14:43:04No.1367885206+
固くなったパンといえばペリーヌ物語
115無念Nameとしあき25/11/22(土)14:43:24No.1367885264+
>上で真空パックといったのこれは
>日本でもよく見かけるがロシアパンと比べると柔らかい
ロシアのパンもそのぐらいの食感だよ
116無念Nameとしあき25/11/22(土)14:44:18No.1367885434+
むしろライ麦パンって密度高くて水分が逃げにくいよ
117無念Nameとしあき25/11/22(土)14:46:25No.1367885806+
>気泡が小さくてああいう断面になるのは素材のせいじゃなくて製法じゃないかね
>サワーだけじゃなくてパン酵母入れるとフワフワになりそう
乳酸菌はパン膨らませるために入ってるわけじゃないから当然パン酵母も入ってるが酸に耐性のある酵母を使わないといけないからサワー種で天然酵母を厳選するんだよ
あとパンがフワフワになるのは小麦のグルテンが酵母が出したガスを閉じ込めるからだがライ麦にはグルテンの元になるタンパク質がほとんど無いうえにペントザンっていう食物繊維が多量に含まれてるから水吸う代わりにほとんどグルテンができない
ライ麦が多ければ多いほどどんな作り方してもフワフワから遠ざかる
118無念Nameとしあき25/11/22(土)14:49:28No.1367886392+
輸入もののライ麦パン持ったら
サイズと質量のギャップで初見びびる
119無念Nameとしあき25/11/22(土)14:50:03No.1367886508+
下手したら豆腐より重い
120無念Nameとしあき25/11/22(土)14:52:27No.1367886960+
    1763790747728.jpg-(88795 B)
88795 B
ここで殺意の湧く不味さのパン的な食べ物を
121無念Nameとしあき25/11/22(土)14:53:25No.1367887146+
長文に対してあいつって定型レスあったけど
今はAIコピペだろなってスルーされるよな
122無念Nameとしあき25/11/22(土)14:59:07No.1367888160+
ガチな比率なやつはそのまま食うとダメだ無縁バターのせろ
って聞いてからは意外と食えるようになった
123無念Nameとしあき25/11/22(土)14:59:25No.1367888218そうだねx1
>ここで殺意の湧く不味さのパン的な食べ物を
乳製品と合わせて食べる
124無念Nameとしあき25/11/22(土)15:01:42No.1367888644そうだねx1
バターは表面が白くなるぐらい塗れ
125無念Nameとしあき25/11/22(土)15:09:37No.1367890032+
米国仕様ピーナツバターもだけど
塗る…じゃなくて物理的に乗せる勢いでたっぷりいくよね
126無念Nameとしあき25/11/22(土)15:12:23No.1367890518+
なんでハードタックのスレ画でライ麦だの黒パンだの出てくるんだ…
127無念Nameとしあき25/11/22(土)15:20:06No.1367891898+
時間たったライ麦入りのパンもカッチカチになるから間違いではない
128無念Nameとしあき25/11/22(土)15:20:32No.1367891982+
>>1763781337513.jpg
>割れた音が陶器
レンチンして温めるとフニャフニャになる
129無念Nameとしあき25/11/22(土)15:28:52No.1367893549+
>時間たったライ麦入りのパンもカッチカチになるから間違いではない
言い張るな〜
130無念Nameとしあき25/11/22(土)15:46:08No.1367896970+
    1763793968132.mp4-(6943120 B)
6943120 B
軍用だけど戦地近くで焼いて即食べるタイプじゃねえのそれ
131無念Nameとしあき25/11/22(土)15:55:59No.1367898855+
硬いパンはあるよ
132無念Nameとしあき25/11/22(土)15:58:02No.1367899283+
この手の野戦炊事や製パン車両好きだわ
133無念Nameとしあき25/11/22(土)15:59:59No.1367899680+
コンクリートブロックが負けるようなパンってどうやって食べるの…?
134無念Nameとしあき25/11/22(土)16:06:35No.1367901023+
スープで煮込むなり浸すなりで流し込む…のだけど
ロシアの地域だとそのスープすら最悪凍り付く…
135無念Nameとしあき25/11/22(土)16:08:54No.1367901515+
>コンクリートブロックが負けるようなパンってどうやって食べるの…?
パンとパンをぶつけると弱い方のパンが砕けるのでそれを食べる
136無念Nameとしあき25/11/22(土)16:09:12No.1367901572+
スープでふやかしてるのか
137無念Nameとしあき25/11/22(土)16:30:01No.1367905642+
>>コンクリートブロックが負けるようなパンってどうやって食べるの…?
>パンとパンをぶつけると弱い方のパンが砕けるのでそれを食べる
強い方のパンは…?
138無念Nameとしあき25/11/22(土)16:31:35No.1367905936+
>強い方のパンは…?
何度も戦ってればいつかは砕けるのでその時食べる
139無念Nameとしあき25/11/22(土)16:41:05No.1367907721+
>ここで殺意の湧く不味さのパン的な食べ物を
慣れるとこれはこれで美味しい
140無念Nameとしあき25/11/22(土)16:47:12No.1367908859+
    1763797632189.jpg-(362186 B)
362186 B
>硬いパンはあるよ
141無念Nameとしあき25/11/22(土)16:48:16No.1367909054+
かたいパンいうたら、ほんこんさんやないか!
142無念Nameとしあき25/11/22(土)16:53:53No.1367910192+
昔の児童書でもかってえパン川の水に浸して喰ってたから保存用のパンは堅いんだろうな皮
143無念Nameとしあき25/11/22(土)16:58:37No.1367911209+
見た目がパウンドケーキっぽいとかココア風味かな?って誤認からのあの酸っぱさだから初見は余計にきつくなるんよ
144無念Nameとしあき25/11/22(土)17:02:36No.1367912011+
    1763798556885.jpg-(211819 B)
211819 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
145無念Nameとしあき25/11/22(土)17:05:04No.1367912511+
    1763798704113.png-(282203 B)
282203 B
旧ドイツ軍の倍の量らしい
146無念Nameとしあき25/11/22(土)17:07:02No.1367912906+
    1763798822729.jpg-(170052 B)
170052 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
147無念Nameとしあき25/11/22(土)17:09:17No.1367913365+
    1763798957164.mp4-(6760945 B)
6760945 B
パンフォルダにパン切りマシーンあったよ
148無念Nameとしあき25/11/22(土)17:13:19No.1367914174+
>1763798822729.jpg
これは燕麦入かな?
149無念Nameとしあき25/11/22(土)17:15:24No.1367914607そうだねx1
    1763799324318.mp4-(597859 B)
597859 B
>No.1367851651
150無念Nameとしあき25/11/22(土)17:26:20No.1367916866+
ビックパン!
151無念Nameとしあき25/11/22(土)17:29:42No.1367917558+
黒パンはマジで酸っぱい!
152無念Nameとしあき25/11/22(土)17:31:13No.1367917900+
>パンフォルダにパン切りマシーンあったよ
雑!
あとコナダニの住処になってそう
153無念Nameとしあき25/11/22(土)17:40:15No.1367919856+
>パンフォルダにパン切りマシーンあったよ
しょーもねー機械だな雑過ぎる
154無念Nameとしあき25/11/22(土)17:41:26No.1367920096+
パンはとしあきの肉
ワインはとし9あきの血
155無念Nameとしあき25/11/22(土)17:41:46No.1367920163+
>パンフォルダにパン切りマシーンあったよ
設計する気のない機械フォルダにぶっこんだわ
156無念Nameとしあき25/11/22(土)17:42:00No.1367920212+
>ここで殺意の湧く不味さのパン的な食べ物を
鈍器きたか…

- GazouBBS + futaba-