[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1759928431141.jpg-(246624 B)
246624 B無念Nameとしあき25/10/08(水)22:00:31No.1357232275+ 10:08頃消えます
シャインマスカットスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/10/08(水)22:01:39No.1357232587そうだねx4
    1759928499352.jpg-(61659 B)
61659 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき25/10/08(水)22:04:53No.1357233552+
今がラストチャンス?
3無念Nameとしあき25/10/08(水)22:05:52No.1357233865+
シネマスカット!
4無念Nameとしあき25/10/08(水)22:05:56No.1357233890+
海外だと皮ごと・・・無理だ
5無念Nameとしあき25/10/08(水)22:06:22No.1357234052そうだねx1
シャトレーゼのケーキが珍しく美味い
6無念Nameとしあき25/10/08(水)22:06:45No.1357234173+
金太マスカット
7無念Nameとしあき25/10/08(水)22:07:08No.1357234279そうだねx2
>今がラストチャンス?
シャインマスカットは冷蔵庫に入れとくと日持ちするので年末に出てきたりする
8無念Nameとしあき25/10/08(水)22:08:22No.1357234644+
    1759928902042.jpg-(375006 B)
375006 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
9無念Nameとしあき25/10/08(水)22:10:16No.1357235259+
    1759929016402.jpg-(523270 B)
523270 B
このあいだ見たおよそ1,000円のシャインマスカットのぶどうの房は小さかったなぁ
10無念Nameとしあき25/10/08(水)22:10:54No.1357235450そうだねx6
高級なものは美味いが並の値段以下の味だとすこぶる不評買いがち
11無念Nameとしあき25/10/08(水)22:11:49No.1357235723そうだねx3
派遣やバイトは食べられない
12無念Nameとしあき25/10/08(水)22:11:53No.1357235738+
今年は高温障害で形が歪だったり小ぶりなものが多い
でも甘みは強いぞ
13無念Nameとしあき25/10/08(水)22:12:03No.1357235790そうだねx1
>海外だと皮ごと・・・無理だ
どういうこと
14無念Nameとしあき25/10/08(水)22:12:28No.1357235925+
    1759929148931.png-(326774 B)
326774 B
ヤフショでここばっかり買ってる
15無念Nameとしあき25/10/08(水)22:13:02No.1357236100そうだねx5
シャインマスカットは皮ごと食べないとパリッとした食感がでなくてつまらなくないか
16無念Nameとしあき25/10/08(水)22:13:09No.1357236135そうだねx5
シャインマスカットの皮も食えないとか
明日にでも死ぬんじゃね
17無念Nameとしあき25/10/08(水)22:14:40No.1357236574そうだねx8
>ヤフショでここばっかり買ってる
高っか
18無念Nameとしあき25/10/08(水)22:17:05No.1357237319そうだねx3
>>ヤフショでここばっかり買ってる
>高っか
まあ知り合いなり贔屓の農家がない人はこういう所で買うしかないんだよ
19無念Nameとしあき25/10/08(水)22:19:04No.1357237880+
夜は炭水化物をこれで摂る
20無念Nameとしあき25/10/08(水)22:19:59No.1357238154+
種あり食ったら種がジャリジャリして果肉と皮のうま味が死んだ
21無念Nameとしあき25/10/08(水)22:21:19No.1357238554そうだねx5
    1759929679833.jpg-(19215 B)
19215 B
>夜は炭水化物をこれで摂る
22無念Nameとしあき25/10/08(水)22:21:30No.1357238618そうだねx5
韓国が盗んだやつってなんだっけ?
23無念Nameとしあき25/10/08(水)22:22:44No.1357238979そうだねx2
各市場で競りとかで値段ごとに選別されてるだろうから
安い房には安い理由があるよ
24無念Nameとしあき25/10/08(水)22:24:26No.1357239483そうだねx3
>韓国が盗んだやつってなんだっけ?
管理が激務図なので全滅
25無念Nameとしあき25/10/08(水)22:24:31No.1357239511+
道の駅でよく捨て値で売ってる
26無念Nameとしあき25/10/08(水)22:24:33No.1357239518そうだねx4
シャインマスカットばっか食ってて久しぶりに巨峰食ったら思ってたより美味かった
やっぱ食べられても皮はおいしいもんじゃないよ
27無念Nameとしあき25/10/08(水)22:25:01No.1357239664そうだねx3
>管理が激務図なので全滅
なんか味がしなくなって売れなくなったんだよな
韓国人アホやろ
あと和牛盗んだ中国人とか
28無念Nameとしあき25/10/08(水)22:25:05No.1357239685+
早くNZに売却しろ
29無念Nameとしあき25/10/08(水)22:25:13No.1357239723そうだねx3
>>ヤフショでここばっかり買ってる
>高っか
ヤフショはポイント20%とかの日もあって
そこで貯めてこういうとこで使うから高くない
30無念Nameとしあき25/10/08(水)22:25:18No.1357239744+
>道の駅でよく捨て値で売ってる
どの辺?
31無念Nameとしあき25/10/08(水)22:26:29No.1357240084+
近所の木はシーズン終了した
なので枝切り落とされてたな
32無念Nameとしあき25/10/08(水)22:26:44No.1357240164そうだねx4
>やっぱ食べられても皮はおいしいもんじゃないよ
別に変な苦みとかしないけど一体どんなシャインマスカット食べてんの?
33無念Nameとしあき25/10/08(水)22:26:51No.1357240185+
直売所のほうが安い
といいても15日までには終了
34無念Nameとしあき25/10/08(水)22:27:09No.1357240288+
スーパーの500円くらいので語ってんのかな…
35無念Nameとしあき25/10/08(水)22:28:02No.1357240548+
似たやつで瑞鳳というのがあってですね
36無念Nameとしあき25/10/08(水)22:29:04No.1357240817+
BK食いたかったなぁ
37無念Nameとしあき25/10/08(水)22:29:09No.1357240846そうだねx3
>>やっぱ食べられても皮はおいしいもんじゃないよ
>別に変な苦みとかしないけど一体どんなシャインマスカット食べてんの?
苦くなくても食えるってだけで純粋にマスカットの味楽しみたいなら邪魔になるよ
38無念Nameとしあき25/10/08(水)22:29:52No.1357241044+
    1759930192648.mp4-(8084961 B)
8084961 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
39無念Nameとしあき25/10/08(水)22:35:15No.1357242614+
>直売所のほうが安い
>といいても15日までには終了
都内とかだと仲卸がやってる八百屋とかがB品売ってて
そこそこ安いのが出てたりする
直売所とか道の駅が近くにある人はそっちのほうがいいけどね
40無念Nameとしあき25/10/08(水)22:35:35No.1357242702そうだねx5
>>>やっぱ食べられても皮はおいしいもんじゃないよ
>>別に変な苦みとかしないけど一体どんなシャインマスカット食べてんの?
>苦くなくても食えるってだけで純粋にマスカットの味楽しみたいなら邪魔になるよ
実際ぶどう農家自身が皮は食べないって言ってて笑ってしまった
まあ好みでいいんじゃないかな
41無念Nameとしあき25/10/08(水)22:35:45No.1357242755そうだねx2
>苦くなくても食えるってだけで純粋にマスカットの味楽しみたいなら邪魔になるよ
いやホントに味の邪魔なんてないぞ
4000円の買ってる俺がなんとも思ってないんだから
42無念Nameとしあき25/10/08(水)22:37:01No.1357243130そうだねx1
皮はミッチリくっついてるから剥いて食ってたら
手の温度でヌルくてグチャグチャで全然ダメなんだけども
ほんとにシャインマスカット食べた話なんだろうか?
43無念Nameとしあき25/10/08(水)22:38:27No.1357243563そうだねx2
>>苦くなくても食えるってだけで純粋にマスカットの味楽しみたいなら邪魔になるよ
>いやホントに味の邪魔なんてないぞ
>4000円の買ってる俺がなんとも思ってないんだから
そのクラスだったら間違いなく皮ごと美味しいだろうな
1粒で何百円レベルだろうし
44無念Nameとしあき25/10/08(水)22:39:24No.1357243862+
>皮はミッチリくっついてるから剥いて食ってたら
>手の温度でヌルくてグチャグチャで全然ダメなんだけども
>ほんとにシャインマスカット食べた話なんだろうか?
緑なら全部シャインマスカット理論
45無念Nameとしあき25/10/08(水)22:39:44No.1357243940そうだねx1
イクラだって皮むいて食べるのに
いわんやブドウの皮をや
46無念Nameとしあき25/10/08(水)22:41:25No.1357244441そうだねx6
シャインマスカットの皮なんてどうやって剥くんだ
47無念Nameとしあき25/10/08(水)22:44:34No.1357245393+
>緑なら全部シャインマスカット理論
実はナイヤガラだったりして
48無念Nameとしあき25/10/08(水)22:45:57No.1357245776+
黄色いのは甘すぎて美味しくない
甘みはそこそこで香りが強いのが当たり
49無念Nameとしあき25/10/08(水)22:46:57No.1357246041+
フルーツパークのフルーツミュージアムで葡萄の歴史眺めてきたけど
本邦の葡萄の歴史思った以上に浅かった
50無念Nameとしあき25/10/08(水)22:46:58No.1357246049そうだねx5
>やっぱ食べられても皮はおいしいもんじゃないよ
嫌い…とまではいかないがシャインマスカットをイマイチ好きになれない理由がそれだ
皮離れのいい巨峰とかピオーネの方が俺好み
51無念Nameとしあき25/10/08(水)22:47:05No.1357246076+
>なんか味がしなくなって売れなくなったんだよな
>韓国人アホやろ
>あと和牛盗んだ中国人とか
中韓のシャインマスカットは農薬まみれで皮ごと食べられないという問題も
52無念Nameとしあき25/10/08(水)22:47:13No.1357246128そうだねx2
山梨まで行ってきたほう美味い
53無念Nameとしあき25/10/08(水)22:47:58No.1357246322+
邪道だと思うけど冷凍したらアイスの実っぽくてうまいよ
54無念Nameとしあき25/10/08(水)22:49:05No.1357246629そうだねx1
>本邦の葡萄の歴史思った以上に浅かった
甲州「あのっ…」
55無念Nameとしあき25/10/08(水)22:49:54No.1357246869+
美味いけど酸味がなくてすぐ飽きる
56無念Nameとしあき25/10/08(水)22:50:06No.1357246925+
>甘みはそこそこで香りが強いのが当たり
香り目当てならアレキサンドリアの方が良くない?
57無念Nameとしあき25/10/08(水)22:50:55No.1357247173+
金太
58無念Nameとしあき25/10/08(水)22:52:18No.1357247567そうだねx2
>フルーツパークのフルーツミュージアムで葡萄の歴史眺めてきたけど
>本邦の葡萄の歴史思った以上に浅かった
日本に元々あった原種ではなく
外国から導入したの品種改良して育ててるんだっけ今の葡萄って
59無念Nameとしあき25/10/08(水)22:52:50No.1357247739+
シャニマス
60無念Nameとしあき25/10/08(水)22:52:57No.1357247772そうだねx1
無駄に酸っぱい
スチューベンもよろしく
61無念Nameとしあき25/10/08(水)22:53:33No.1357247934+
>なんか味がしなくなって売れなくなったんだよな
他より早い時期にシャイン出荷したら高値が付く
→ちゃんと熟す前に収穫して出荷
→美味しくないシャインだらけになって価格暴落
62無念Nameとしあき25/10/08(水)22:53:59No.1357248061+
種在りの方がコクがある
とか産直のポップに書いてあったが真偽はどうなのやら
63無念Nameとしあき25/10/08(水)22:54:21No.1357248176+
>>本邦の葡萄の歴史思った以上に浅かった
>甲州「あのっ…」
浅野長政が転封されてから葡萄栽培が始まったって山梨の葡萄畑の中の年表に書いてた
64無念Nameとしあき25/10/08(水)22:55:26No.1357248480+
>フルーツパークのフルーツミュージアムで葡萄の歴史眺めてきたけど
>本邦の葡萄の歴史思った以上に浅かった
日本は梅雨があったり台風とか露地じゃ環境厳しすぎる
65無念Nameとしあき25/10/08(水)22:56:31No.1357248757そうだねx2
>日本に元々あった原種ではなく
>外国から導入したの品種改良して育ててるんだっけ今の葡萄って
日本のブドウの血も入れて風土に合ったブドウの育種も研究されてるとか
66無念Nameとしあき25/10/08(水)22:56:34No.1357248777+
外国のぶどうって北海道より上ぐらいのところなんだっけ?
あと乾燥
67無念Nameとしあき25/10/08(水)23:01:47No.1357250276そうだねx2
>種在りの方がコクがある
>とか産直のポップに書いてあったが真偽はどうなのやら
どうして買って確かめなかったんです!?
68無念Nameとしあき25/10/08(水)23:02:17No.1357250413+
>外国のぶどうって北海道より上ぐらいのところなんだっけ?
氷河期の前に高緯度地域で頑張ってた原種が氷河の拡大とベーリング海の誕生でカフカスと北米にのみ生き残って
カフカスの葡萄が栽培に適してたから世界へ
69無念Nameとしあき25/10/08(水)23:02:45No.1357250542+
シャリバン
70無念Nameとしあき25/10/08(水)23:06:41No.1357251520そうだねx1
>日本に元々あった原種ではなく
>外国から導入したの品種改良して育ててるんだっけ今の葡萄って
日本に元々あったのはヤマブドウ(ヴィティス・コワニティ)だけどこれは酸味がキツい
ワイン用として導入したヨーロッパ原産のブドウ(ヴィティス・ヴィニフェラ)は多雨に弱く栽培が難しい
生食用として導入したアメリカ原産のブドウ(ヴィティス・ラブルスカ)は多雨に強く日本の主力になった
そしてこれらの交配品種がわんさかと…
71無念Nameとしあき25/10/08(水)23:07:47No.1357251822+
安く手に入れる方法はないのかね
最低でもひと房千円くらいするよね
72無念Nameとしあき25/10/08(水)23:08:44No.1357252072そうだねx1
ブドウですら社員になっているというのに
としあきと来たら派遣になるのがせいいっぱい...
73無念Nameとしあき25/10/08(水)23:09:10No.1357252195+
>外国のぶどうって北海道より上ぐらいのところなんだっけ?
それ耐寒品種のケルナーだ
74無念Nameとしあき25/10/08(水)23:10:07No.1357252421+
>安く手に入れる方法はないのかね
>最低でもひと房千円くらいするよね
そうは言うけど、30年前、20年前、10年前と値段はどんどん下がって
今は庶民が買える価格になってきてるんだよ
今の値段ですら買えないとなると
もう派遣マスカットで我慢するしかない
75無念Nameとしあき25/10/08(水)23:10:39No.1357252547+
近所のスーパーじゃ1房599円で売っとるわ
うまい
76無念Nameとしあき25/10/08(水)23:11:58No.1357252871+
>>外国のぶどうって北海道より上ぐらいのところなんだっけ?
>氷河期の前に高緯度地域で頑張ってた原種が氷河の拡大とベーリング海の誕生でカフカスと北米にのみ生き残って
>カフカスの葡萄が栽培に適してたから世界へ
なんで高緯度地方が好きなんだろうぶどう…
77無念Nameとしあき25/10/08(水)23:12:04No.1357252905+
>安く手に入れる方法はないのかね
>最低でもひと房千円くらいするよね
SANWAで黄色くなった小粒な見切り品が300円だったぞ
78無念Nameとしあき25/10/08(水)23:12:46No.1357253067そうだねx2
>生食用として導入したアメリカ原産のブドウ(ヴィティス・ラブルスカ)は多雨に強く日本の主力になった
>そしてこれらの交配品種がわんさかと…
トマトもそうだけど日本人って生食用が好きだよな…
79無念Nameとしあき25/10/08(水)23:12:56No.1357253118+
>そうは言うけど、30年前、20年前、10年前と値段はどんどん下がって
>今は庶民が買える価格になってきてるんだよ
>今の値段ですら買えないとなると
>もう派遣マスカットで我慢するしかない
たしかに社員もだいぶハードルは下がったなあ
でもおれはまだまだ派遣さんが精一杯だなあ…
80無念Nameとしあき25/10/08(水)23:13:30No.1357253246+
>なんで高緯度地方が好きなんだろうぶどう…
熱い地域にはナツメヤシがあるから…
81無念Nameとしあき25/10/08(水)23:13:50No.1357253317そうだねx1
色が薄い方が甘くて美味しいということわ知ってそれからハズレ引かなくなったな
82無念Nameとしあき25/10/08(水)23:14:06No.1357253377+
>>なんで高緯度地方が好きなんだろうぶどう…
>熱い地域にはナツメヤシがあるから…
なるほどどっちもドライフルーツうまいよね…
83無念Nameとしあき25/10/08(水)23:14:36No.1357253521+
>色が薄い方が甘くて美味しいということわ知ってそれからハズレ引かなくなったな
うちのスーパーじゃご丁寧に色味表付けててちゃんと色が明るい方が甘いよ!って教えてくれてる
84無念Nameとしあき25/10/08(水)23:14:43No.1357253544+
>No.1357252547
>No.1357252905
なんできみらんとこそんな安いんだ
チートだろ!
85無念Nameとしあき25/10/08(水)23:17:48No.1357254280そうだねx3
>>No.1357252547
>>No.1357252905
>なんできみらんとこそんな安いんだ
>チートだろ!
産地近いとそんなだと思うぞ
輸送費かからないしB品がご家庭用に出る
86無念Nameとしあき25/10/08(水)23:19:55No.1357254786+
>トマトもそうだけど日本人って生食用が好きだよな…
そりゃゴム付きより生のほうがいいからな
それにラブルスカにはフォクシー・スメルという香りがあって
他の香りを邪魔するためワイン作りに向かないって事情もあるのよ
87無念Nameとしあき25/10/08(水)23:20:38No.1357254967そうだねx1
ふるさと納税で9月くらいに届いたわ
うまかった
88無念Nameとしあき25/10/08(水)23:20:46No.1357254998+
軽トラで売りに来るの買うのが一番安いよ
89無念Nameとしあき25/10/08(水)23:22:54No.1357255483そうだねx1
>産地近いとそんなだと思うぞ
>輸送費かからないしB品がご家庭用に出る
ちょっと傷あって千疋屋に卸せない洋梨を貰って食ったことあるけどスゲー美味かった
90無念Nameとしあき25/10/08(水)23:23:35No.1357255618+
>産地近いとそんなだと思うぞ
>輸送費かからないしB品がご家庭用に出る
そうなのか
山梨とかだろうか
いいなあ
91無念Nameとしあき25/10/08(水)23:23:42No.1357255657そうだねx1
高い
92無念Nameとしあき25/10/08(水)23:23:55No.1357255714そうだねx3
    1759933435584.jpg-(80948 B)
80948 B
貧乏だからこれで我慢してる
93無念Nameとしあき25/10/08(水)23:24:03No.1357255756+
>産地近いとそんなだと思うぞ
>輸送費かからないしB品がご家庭用に出る
山梨に近いから市場から仕入れてる八百屋は今年めちゃ安かった
94無念Nameとしあき25/10/08(水)23:24:55No.1357255974そうだねx1
魚が高いって言われてるけど地元じゃ全然安いうちと似たようなもんか
95無念Nameとしあき25/10/08(水)23:24:57No.1357255985+
>そりゃゴム付きより生のほうがいいからな
その例えは今回はちょっと的はずれかな言いたいことはわかるけど
トマトは海外だと加熱用が主なんだけど
日本はトマト導入時に海外だとマイナー品種の生食用が受け入れられて主流になったのだ
96無念Nameとしあき25/10/08(水)23:26:27No.1357256338+
>ふるさと納税で9月くらいに届いたわ
>うまかった
ヒでふるさと納税頼んだの忘れて時期ズレて色々注文して
3個所ぐらいから一気に16房届いた人がいたな…
97無念Nameとしあき25/10/08(水)23:27:31No.1357256582+
海外に苗とか密輸されたって昔よくあるニュースだったと思うけどその苗たちはどうなったんだろうな
98無念Nameとしあき25/10/08(水)23:28:20No.1357256773+
田舎だと畑のそばの炉端とかで安く売ってたりするんだろうか
シャイマスくらい高いものだとさすがにそれはないかな
99無念Nameとしあき25/10/08(水)23:29:24No.1357256997+
育ててハイ終わりって品種じゃなく手間暇かけて栽培しないと美味くならないからね
100無念Nameとしあき25/10/08(水)23:30:35No.1357257263+
>海外に苗とか密輸されたって昔よくあるニュースだったと思うけどその苗たちはどうなったんだろうな
このスレの上の方に答え書かれてない?
自宅消費ぐらいのは育ったかもだけど
大規模産地化は無理だったみたいな
101無念Nameとしあき25/10/08(水)23:31:24No.1357257444+
>田舎だと畑のそばの炉端とかで安く売ってたりするんだろうか
>シャイマスくらい高いものだとさすがにそれはないかな
昔だったらともかく今は物騒だからねえ
下手に路地販売もできなさそうである
道の駅とかに行くのが一番
102無念Nameとしあき25/10/08(水)23:34:04No.1357258049+
>昔だったらともかく今は物騒だからねえ
>下手に路地販売もできなさそうである
>道の駅とかに行くのが一番
さすがにやっぱそうなのか
代金入れる箱も中身高額になると盗まれそうだしな
道の駅とかJAのスーパーとかが狙い目か
103無念Nameとしあき25/10/08(水)23:35:35No.1357258412+
葡萄農家の工夫を思えば苗だけ持ってっても脅威にならないのでは?って思う
104無念Nameとしあき25/10/08(水)23:35:39No.1357258433+
種無しのやつって売れるけどそういう処理しないで種あった方が味は良くなると聞いたけどどうなんじゃろ
105無念Nameとしあき25/10/08(水)23:35:55No.1357258507+
>さすがにやっぱそうなのか
>代金入れる箱も中身高額になると盗まれそうだしな
>道の駅とかJAのスーパーとかが狙い目か
あと直売所(季節営業)やね
都内近郊とかだと小規模栽培で逆に高いので
列車旅とかドライブ旅で行った先がいいと思うよ
106無念Nameとしあき25/10/08(水)23:36:26No.1357258641+
>葡萄農家の工夫を思えば苗だけ持ってっても脅威にならないのでは?って思う
ちゃんと育てれば美味しくなるので
大事な苗だから大事に育てるとふつう思うのである
107無念Nameとしあき25/10/08(水)23:37:43No.1357258961+
今年は飢えたくまさんがスーパーにまでカチコミかけるからなあ…
路地販売はそういう意味でも危険だと思う
108無念Nameとしあき25/10/08(水)23:37:49No.1357258978+
有名葡萄園の高級品予約しといた方が面倒は省けるし確実
109無念Nameとしあき25/10/08(水)23:38:28No.1357259124+
金で全てを解決するも良し
偶然の出会いにかけて小旅行するも良し
110無念Nameとしあき25/10/08(水)23:39:03No.1357259261+
>種無しのやつって売れるけどそういう処理しないで種あった方が味は良くなると聞いたけどどうなんじゃろ
種の周囲の部分にわずかな渋みとコクがあるので種なしより味が複雑なのだ
111無念Nameとしあき25/10/08(水)23:39:08No.1357259276+
>あと直売所(季節営業)やね
>都内近郊とかだと小規模栽培で逆に高いので
>列車旅とかドライブ旅で行った先がいいと思うよ
直売所か
旅行行った時に果物の産地でたまに見るな
やっぱ大規模に作ってる産地まで行くとだいぶ違うんだな
112無念Nameとしあき25/10/08(水)23:39:37No.1357259386+
昔はデラウエアが主流だった気がする
113無念Nameとしあき25/10/08(水)23:41:11No.1357259723+
果物畑の端に掘っ立て小屋な直売所が建ってて果物売ってるとわくわくする
114無念Nameとしあき25/10/08(水)23:47:19No.1357261078+
近くのスーパーシャイン価格暴落して一房800円だったぞ
115無念Nameとしあき25/10/08(水)23:48:40No.1357261375+
オーストラリアに栽培権を売るって話が出てて
日本の農家がそんなの前にまず輸出をさせろって怒ってるらしいな
116無念Nameとしあき25/10/08(水)23:49:46No.1357261602そうだねx2
>近くのスーパーシャイン価格暴落して一房800円だったぞ
暴落っていうかそれが一般的な価格では
117無念Nameとしあき25/10/08(水)23:49:49No.1357261614+
>オーストラリアに栽培権を売るって話が出てて
ニュージーランドじゃなかったの?
118無念Nameとしあき25/10/08(水)23:49:52No.1357261628+
>オーストラリアに栽培権を売るって話が出てて
>日本の農家がそんなの前にまず輸出をさせろって怒ってるらしいな
ニュージーランドの日本の子会社でライセンス栽培するのよ
119無念Nameとしあき25/10/08(水)23:50:38No.1357261793+
>>近くのスーパーシャイン価格暴落して一房800円だったぞ
>暴落っていうかそれが一般的な価格では
2,3年前は一房1500円はしてたぞ
120無念Nameとしあき25/10/08(水)23:52:05No.1357262089+
>ニュージーランドの日本の子会社でライセンス栽培するのよ
一応日本の子会社ではあるのか
じゃあいいのかな
でもそれはいいとしても輸出は解禁すべきな気がする
121無念Nameとしあき25/10/08(水)23:52:52No.1357262258+
ニュージーランドは南半球だし日本と栽培時期が被らないからそれで金取れるならやっちゃえばって思うけどな
122無念Nameとしあき25/10/08(水)23:53:24No.1357262357そうだねx1
先週450円を買ったので
今週はさらにやすいのを目指す
123無念Nameとしあき25/10/08(水)23:54:37No.1357262608+
海外じゃ品種登録してないんだから本来自由に栽培できるのに
ニュージーランドも迷惑なんじゃないの?
124無念Nameとしあき25/10/08(水)23:56:09No.1357262903+
>ニュージーランドは南半球だし日本と栽培時期が被らないからそれで金取れるならやっちゃえばって思うけどな
そこの会社に悪い外国人が入り込んでですね
苗とマニュアルを
125無念Nameとしあき25/10/08(水)23:56:11No.1357262909+
直売所でぶどう買ったら思いっきりハズレ引いた
値段普通で見た目どころか味も悪いの並べんなよ
126無念Nameとしあき25/10/08(水)23:56:33No.1357262983+
日本産のゼスプリのキウイは日本の農家がライセンス許可で栽培
してる
品質管理とか枝の盗難防止とかかなり厳しい条件で栽培してるが
それくらい厳しければ文句ないだろうな
127無念Nameとしあき25/10/08(水)23:56:36No.1357262997+
>ニュージーランドは南半球だし日本と栽培時期が被らないからそれで金取れるならやっちゃえばって思うけどな
輸出するにしても時期が違うのか
じゃあいいのかな
でも輸出はダメで栽培権を売るのはありなのは謎だが
128無念Nameとしあき25/10/08(水)23:58:14No.1357263337そうだねx1
>>ニュージーランドは南半球だし日本と栽培時期が被らないからそれで金取れるならやっちゃえばって思うけどな
>そこの会社に悪い外国人が入り込んでですね
>苗とマニュアルを
中華シャインは栽培が日本ほど上手くないので品質は落ちる
でもシャインのブランドが落ちるからダメなんだ
129無念Nameとしあき25/10/08(水)23:58:54No.1357263468+
輸出できないのは農薬の関係でしょ
130無念Nameとしあき25/10/08(水)23:59:00No.1357263489+
>>ニュージーランドは南半球だし日本と栽培時期が被らないからそれで金取れるならやっちゃえばって思うけどな
>輸出するにしても時期が違うのか
>じゃあいいのかな
>でも輸出はダメで栽培権を売るのはありなのは謎だが
シャインマスカットは輸出してるよ
131無念Nameとしあき25/10/08(水)23:59:41No.1357263618+
南半球で逆だったらマスカットシャインでいいじゃない
132無念Nameとしあき25/10/09(木)00:02:31No.1357264199+
今年はハズレかな
133無念Nameとしあき25/10/09(木)00:09:49No.1357265635そうだねx1
>中華シャインは栽培が日本ほど上手くないので品質は落ちる
>でもシャインのブランドが落ちるからダメなんだ
そもそも中韓で栽培されてるのがおかしいんですよ
134無念Nameとしあき25/10/09(木)00:11:58No.1357266053+
うちの近所じゃ600円切った
135無念Nameとしあき25/10/09(木)00:12:36No.1357266163+
経営不振部門のリストラ
136無念Nameとしあき25/10/09(木)00:12:39No.1357266177+
巨峰の方が好きなんで
137無念Nameとしあき25/10/09(木)00:12:49No.1357266208そうだねx2
>>中華シャインは栽培が日本ほど上手くないので品質は落ちる
>>でもシャインのブランドが落ちるからダメなんだ
>そもそも中韓で栽培されてるのがおかしいんですよ
法律的には何もおかしくないよ
中韓で品種登録してないんだから
すべては品種登録しなかったボンクラ農水省が悪い
138無念Nameとしあき25/10/09(木)00:12:59No.1357266229そうだねx2
>中華シャインは栽培が日本ほど上手くないので品質は落ちる
>でもシャインのブランドが落ちるからダメなんだ
これブドウじゃなくて米でも似たようなことあって米作り盛んな地域ではちょっと問題になったのよね
新潟産コシヒカリが県外に出ると米問屋が水増しのために他の品質落ちる米混ぜて量は増えるけど味が落ちてブランドも落ちるみたいなの
139無念Nameとしあき25/10/09(木)00:13:21No.1357266289そうだねx1
>経営不振部門のリストラ
社員まずカット
140無念Nameとしあき25/10/09(木)00:19:25No.1357267370+
ご年配のかたは皮ごと食べるのは著しい抵抗があるようだ
141無念Nameとしあき25/10/09(木)00:22:04No.1357267859+
    1759936924872.jpg-(48605 B)
48605 B
通してください
142無念Nameとしあき25/10/09(木)00:25:58No.1357268544+
>ご年配のかたは皮ごと食べるのは著しい抵抗があるようだ
皮ごと食べ過ぎると消化不良起こすからね
手間じゃなきゃ剥けばいいと思うよ
143無念Nameとしあき25/10/09(木)00:26:15No.1357268594そうだねx1
>>>ニュージーランドは南半球だし日本と栽培時期が被らないからそれで金取れるならやっちゃえばって思うけどな
>>そこの会社に悪い外国人が入り込んでですね
>>苗とマニュアルを
>中華シャインは栽培が日本ほど上手くないので品質は落ちる
>でもシャインのブランドが落ちるからダメなんだ
シャインは日本全国で作れるくらい強い作物だけど
美味しくするのは大変な作業なので日本以外じゃ難しいよな
144無念Nameとしあき25/10/09(木)00:27:21No.1357268764+
ゼスプリなら上手くやるだろう
145無念Nameとしあき25/10/09(木)00:31:57No.1357269557+
気にはなるけど皮ごと食えるってのが未だに信じがたい
146無念Nameとしあき25/10/09(木)00:35:15No.1357270094そうだねx4
>気にはなるけど皮ごと食えるってのが未だに信じがたい
全然口の中に残らないよ
ブルーベリーだって皮剥かないやん
そんな感じかな
147無念Nameとしあき25/10/09(木)00:49:54No.1357272360そうだねx2
黄色くなればなるほど甘くなるが風味とトレードオフな部分がある
個人的には贈答用の見栄えがする緑色の方が甘さ控えめというが好き
148無念Nameとしあき25/10/09(木)00:58:23No.1357273609そうだねx1
    1759939103137.png-(657318 B)
657318 B
シャインマスカットの独特な風味はあまり好きではなくて巨峰やピオーネの方が好き
ただ新品種のサンシャインレッドはシャインマスカットと子孫だがとても好き
ライチみたいな味がする
149無念Nameとしあき25/10/09(木)01:01:18No.1357273975そうだねx1
    1759939278704.jpg-(19577 B)
19577 B
チリとかオーストラリアのシードレスグレープは安くて美味しい
150無念Nameとしあき25/10/09(木)01:52:57No.1357279216+
いくらが適正なのかわからん
151無念Nameとしあき25/10/09(木)02:35:48No.1357282079+
美味いし好きだけど美味すぎてだんだん不安になってくる
152無念Nameとしあき25/10/09(木)03:46:04No.1357284985+
巨峰の味で皮ごと食べられるナガノパープルがもっと生産量増えて値段安くなって欲しい
キロ5000円とかとても手が出ない
153無念Nameとしあき25/10/09(木)03:46:54No.1357285013+
>チリとかオーストラリアのシードレスグレープは安くて美味しい
海外のぶどうもこれはこれで美味しいよね
154無念Nameとしあき25/10/09(木)04:07:30No.1357285640+
スレ画を見て思うのがネトゲ廃人だった友人に10数年ぶりに会ったらシャインマスカット農家になってた
155無念Nameとしあき25/10/09(木)06:27:06No.1357290403+
シャインマスカットはちょっと作り過ぎだな
156無念Nameとしあき25/10/09(木)06:55:00No.1357291939+
最近凄い安いな
157無念Nameとしあき25/10/09(木)07:08:22No.1357292838+
来年は普通のマスカットより安くなるという予想
158無念Nameとしあき25/10/09(木)07:53:18No.1357296192そうだねx1
海外に盗まれてもなにも訴えられないようにした自民頭いいよな
159無念Nameとしあき25/10/09(木)08:09:40No.1357297827+
>ただ新品種のサンシャインレッドはシャインマスカットと子孫だがとても好き
>ライチみたいな味がする
これ系は確かシャイマスカットと巨峰を混ぜた品種だったはず
安直だけど2種類の良いところが楽しめる様になってる
160無念Nameとしあき25/10/09(木)08:15:52No.1357298458+
巨峰系は品種がどんどん増えててよく分からん
藤稔とかブラックビートとか食べ比べても違いが感じられない
161無念Nameとしあき25/10/09(木)08:43:29No.1357301430+
>巨峰系は品種がどんどん増えててよく分からん
>藤稔とかブラックビートとか食べ比べても違いが感じられない
黒ブドウはそこそこ個性あると思うけどな
白ブドウは甘くて香りもいいけど差がわかんない
162無念Nameとしあき25/10/09(木)08:47:49No.1357301883+
書き込みをした人によって削除されました
163無念Nameとしあき25/10/09(木)09:08:00No.1357304158+
>海外に盗まれてもなにも訴えられないようにした自民頭いいよな
マジ糞売国共
164無念Nameとしあき25/10/09(木)09:16:39No.1357305228+
>No.1357241044
SHINE(シャイン)とSHINE(死ね)を掛けた高度なギャグかな?
165無念Nameとしあき25/10/09(木)09:19:30No.1357305591+
>海外に盗まれてもなにも訴えられないようにした自民頭いいよな
あまり知られてないですけど国際特許申請しなかったの小泉純一郎の時なんですよね
166無念Nameとしあき25/10/09(木)09:24:45No.1357306253+
>いくらが適正なのかわからん
今年は1kgが平均1000円
167無念Nameとしあき25/10/09(木)10:02:21No.1357310938+
    1759971741783.jpg-(69736 B)
69736 B
ぶっちゃけ普通に巨峰の方が美味い
168無念Nameとしあき25/10/09(木)10:02:49No.1357311004+
    1759971769165.jpg-(30218 B)
30218 B
>>No.1357241044
>SHINE(シャイン)とSHINE(死ね)を掛けた高度なギャグかな?
HIDESHINE

- GazouBBS + futaba-