[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1759924497187.jpg-(54602 B)
54602 B無念Nameとしあき25/10/08(水)20:54:57No.1357212995+ 07:04頃消えます
舞茸スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/10/08(水)20:57:18No.1357213725そうだねx9
>う舞茸スレ
2無念Nameとしあき25/10/08(水)20:58:01No.1357213950そうだねx9
ぐるぐる
3無念Nameとしあき25/10/08(水)20:58:35No.1357214125そうだねx16
すき焼きの肉に次ぐメイン
4無念Nameとしあき25/10/08(水)20:59:15No.1357214334そうだねx9
近くのうどんやにある舞茸天
絶対にたのむ
5無念Nameとしあき25/10/08(水)20:59:24No.1357214373そうだねx28
てんぷら
6無念Nameとしあき25/10/08(水)21:01:02No.1357214920そうだねx1
水沢うどんの天ぷらは巨大だった
7無念Nameとしあき25/10/08(水)21:01:04No.1357214929そうだねx12
いつの間にか現れていつの間にか定番キノコになってた
8無念Nameとしあき25/10/08(水)21:02:57No.1357215537そうだねx6
菌類のくせに美味い
9無念Nameとしあき25/10/08(水)21:03:51No.1357215826そうだねx18
鍋にぶっ込むと一気に自分色に染め上げる
10無念Nameとしあき25/10/08(水)21:04:02No.1357215894そうだねx1
肉みそ汁に入れてる
11無念Nameとしあき25/10/08(水)21:04:04No.1357215903+
知らんのか
菌類は美味い
12無念Nameとしあき25/10/08(水)21:05:50No.1357216457+
困ったときは白舞茸
13無念Nameとしあき25/10/08(水)21:07:08No.1357216847そうだねx20
味よし、歯ごたえ良し
14無念Nameとしあき25/10/08(水)21:08:19No.1357217187+
レンチンして衣つけてフリッターにする
15無念Nameとしあき25/10/08(水)21:08:42No.1357217278+
美味い食べ方選手権1位が決められない
16無念Nameとしあき25/10/08(水)21:11:45No.1357218177そうだねx11
天ぷらになるために生まれてきたキノコ
17無念Nameとしあき25/10/08(水)21:13:19No.1357218665そうだねx1
>天ぷらになるために生まれてきたキノコ
これだから素人は…鍋のためだぞっ
18無念Nameとしあき25/10/08(水)21:14:25No.1357219001そうだねx6
なんか体によさそだから食べてる
19無念Nameとしあき25/10/08(水)21:21:24No.1357221190+
すき焼きに
20無念Nameとしあき25/10/08(水)21:21:32No.1357221238そうだねx3
パスタ作る時具として入れる
21無念Nameとしあき25/10/08(水)21:21:43No.1357221301そうだねx2
オーブンで焼いて塩振って食べる
これだけで酒がいくらでも飲める
22無念Nameとしあき25/10/08(水)21:23:25No.1357221790そうだねx8
何か作ってる時にもう一つ具を足したい程度の軽い気持ちで投入するほど常備するようになった
23無念Nameとしあき25/10/08(水)21:24:49No.1357222218+
調和の破壊者
24無念Nameとしあき25/10/08(水)21:25:56No.1357222506+
家庭の定番キノコといえばこれになった
25無念Nameとしあき25/10/08(水)21:26:46No.1357222778+
英語だとダンスマッシュルーム???
26無念Nameとしあき25/10/08(水)21:27:12No.1357222905+
鶏肉との相性が最高
27無念Nameとしあき25/10/08(水)21:27:47No.1357223063+
>英語だとダンスマッシュルーム???
ダンシングマジックマッシュルーム
28無念Nameとしあき25/10/08(水)21:28:38No.1357223291そうだねx1
芋煮に入れたい
29無念Nameとしあき25/10/08(水)21:28:52No.1357223360そうだねx9
>いつの間にか現れていつの間にか定番キノコになってた
安いし手で簡単に裂けれるから楽なんよね
30無念Nameとしあき25/10/08(水)21:29:40No.1357223591そうだねx5
>家庭の定番キノコといえばこれになった
煮るとおや?お汁の様子が??ってなるけど味噌入れちまえばわからねぇし
なにより出汁が上手いのとお肉を柔らかくしてくれるから豚汁とかにドバドバ入れちゃう
31無念Nameとしあき25/10/08(水)21:30:31No.1357223825+
雪国のまいたけは他の比べてしっかりしてるし日持ちもするしでこればっか買ってる
なのにしめじだけは何であんな白っぽくてふにゃふにゃなんだろね
煮てもすぐクタクタになって美味しくないわあれ
32無念Nameとしあき25/10/08(水)21:30:49No.1357223915+
白マイタケを茹でた後冷蔵庫で冷やしてからポン酢やわさび醤油で食べるとうまい
33無念Nameとしあき25/10/08(水)21:31:09No.1357224007+
まいたけの茶碗蒸し食べたい
34無念Nameとしあき25/10/08(水)21:31:49No.1357224199+
>なのにしめじだけは何であんな白っぽくてふにゃふにゃなんだろね
菌床の研究不足
35無念Nameとしあき25/10/08(水)21:32:00No.1357224249+
しっかり味付けないと舞茸の風味や僅かな酸味に一緒にした食材が負ける
36無念Nameとしあき25/10/08(水)21:32:06No.1357224276そうだねx1
肉が柔らかくなる
37無念Nameとしあき25/10/08(水)21:34:52No.1357225101そうだねx1
個人的には天ぷらが1番だけど
鍋はぶなしめじのがええかな
38無念Nameとしあき25/10/08(水)21:36:19No.1357225510そうだねx1
鍋にはえのきを入れる
古事記にもそう書いてある
39無念Nameとしあき25/10/08(水)21:37:12No.1357225763そうだねx2
他のキノコにあまりない独特のサクサクした歯応えがいい
40無念Nameとしあき25/10/08(水)21:37:55No.1357225991+
単体だとあんま上手くない
食ってるうちに嫌になって来る
41無念Nameとしあき25/10/08(水)21:38:07No.1357226036+
>個人的には天ぷらが1番だけど
>鍋はぶなしめじのがええかな
ヒラタケあたりもいいかなあ
42無念Nameとしあき25/10/08(水)21:38:38No.1357226187そうだねx3
天ぷらも美味しいけど舞茸ご飯もいいぜ
養殖技術に感謝だ
43無念Nameとしあき25/10/08(水)21:39:03No.1357226319+
>>鍋はぶなしめじのがええかな
>ヒラタケあたりもいいかなあ
しいたけの出汁もいいよねってなって鍋がキノコで溢れる…
44無念Nameとしあき25/10/08(水)21:39:18No.1357226394そうだねx1
きのこは食える奴なら何でも好き
45無念Nameとしあき25/10/08(水)21:39:35No.1357226474そうだねx1
鍋物で何入れたらいいか困ったら入れる
だいたい合う
46無念Nameとしあき25/10/08(水)21:39:37No.1357226485そうだねx5
根本に木屑がついてないから包丁なしで手で割いてそのまま使える
47無念Nameとしあき25/10/08(水)21:40:20No.1357226706そうだねx3
マイタケは汁物に入れると汁に色が出るので注意だ
48無念Nameとしあき25/10/08(水)21:42:11No.1357227244そうだねx1
>マイタケは汁物に入れると汁に色が出るので注意だ
醤油入れたわけじゃないのに黒ずんでくる煮汁いいよね…
49無念Nameとしあき25/10/08(水)21:42:31No.1357227343そうだねx1
これとバターをホイルで包んで焼くのがおいしい
50無念Nameとしあき25/10/08(水)21:42:32No.1357227346そうだねx3
>>いつの間にか現れていつの間にか定番キノコになってた
>安いし手で簡単に裂けれるから楽なんよね
何よりも石づきがないし
51無念Nameとしあき25/10/08(水)21:43:27No.1357227617+
きのこ界の脳みそ
52無念Nameとしあき25/10/08(水)21:43:31No.1357227630そうだねx3
>>>鍋はぶなしめじのがええかな
>>ヒラタケあたりもいいかなあ
>しいたけの出汁もいいよねってなって鍋がキノコで溢れる…
キノコ汁でええか
53無念Nameとしあき25/10/08(水)21:43:44No.1357227682そうだねx1
    1759927424841.jpg-(122801 B)
122801 B
>舞茸スレ
麻雀店の裏に生えてるらしい
54無念Nameとしあき25/10/08(水)21:43:50No.1357227704そうだねx1
子供の頃は見た事も聞いた事も無かった
人工栽培ものが広く出回る以前は幻のキノコと言われていたとか
55無念Nameとしあき25/10/08(水)21:44:45No.1357227937そうだねx8
>人工栽培ものが広く出回る以前は幻のキノコと言われていたとか
だから見つけた人が舞って喜ぶキノコ故に舞茸って聞いた事が…
56無念Nameとしあき25/10/08(水)21:44:49No.1357227962+
キノコごはんの主役
57無念Nameとしあき25/10/08(水)21:45:35No.1357228178+
見つけたとき踊るほど美味いから舞茸
58無念Nameとしあき25/10/08(水)21:45:51No.1357228257+
山にあるから干してる
すげー臭え
59無念Nameとしあき25/10/08(水)21:46:52No.1357228514+
>>人工栽培ものが広く出回る以前は幻のキノコと言われていたとか
>だから見つけた人が舞って喜ぶキノコ故に舞茸って聞いた事が…
天然だとミズナラの根本に出るんだけど
まずミズナラの老木が山奥じゃないと見つからないっていう
60無念Nameとしあき25/10/08(水)21:47:14No.1357228615+
食べ過ぎにも注意な
61無念Nameとしあき25/10/08(水)21:47:20No.1357228650+
カレーに入れると良い
62無念Nameとしあき25/10/08(水)21:48:31No.1357228954+
    1759927711829.png-(241554 B)
241554 B
カレーに舞茸はよく合う
63無念Nameとしあき25/10/08(水)21:50:20No.1357229465+
>美味い食べ方選手権1位が決められない
結構主張の強い食材なので単体でソテーにしたりシンプルにまいたけご飯にするのが王道だと思う
64無念Nameとしあき25/10/08(水)21:51:17No.1357229701そうだねx4
炊き込みごはん
65無念Nameとしあき25/10/08(水)21:51:33No.1357229776+
天ぷらといえば海老やろ!
という俺の固定観念を粉々にした
66無念Nameとしあき25/10/08(水)21:53:05No.1357230204+
茸の天婦羅水分多いから難しいのな店で差が出る
67無念Nameとしあき25/10/08(水)21:53:06No.1357230205+
黒くなるから一旦茹でて使ったりするけど旨味が抜けてる感じする
多少見た目汚くなっても気にせんほうがいいか
68無念Nameとしあき25/10/08(水)21:53:12No.1357230245+
つけ洗いすると凄い土色の水
どこから切ればいいのか
69無念Nameとしあき25/10/08(水)21:53:44No.1357230410+
キノコの王だと思う
70無念Nameとしあき25/10/08(水)21:54:52No.1357230724そうだねx2
お高い鉄板焼屋のメインのステーキに添えられてたソテーが滅茶苦茶美味かった
71無念Nameとしあき25/10/08(水)21:55:30No.1357230891そうだねx10
>つけ洗いすると凄い土色の水
>どこから切ればいいのか
まず洗うのが間違ってるんじゃねえかなあ
72無念Nameとしあき25/10/08(水)21:55:52No.1357230988+
>キノコ汁でええか
汁とはなんだ
汁とは!
73無念Nameとしあき25/10/08(水)21:57:09No.1357231336そうだねx1
>どこから切ればいいのか
スーパーなんかで売ってるやつは全部食えるって聞いたぞ
割いても大きいなら包丁で刻めばいいって
74無念Nameとしあき25/10/08(水)21:57:22No.1357231392+
    1759928242872.jpg-(15289 B)
15289 B
>茸の天婦羅水分多いから難しいのな店で差が出る
孤独のグルメで知ったちしき
75無念Nameとしあき25/10/08(水)21:57:36No.1357231462+
シメジを超えるポテンシャルを持つキノコ
76無念Nameとしあき25/10/08(水)21:59:04No.1357231858+
しめじとエリンギと舞茸の三すくみ
77無念Nameとしあき25/10/08(水)21:59:28No.1357231962+
>茸の天婦羅水分多いから難しいのな店で差が出る
天ぷら屋さんの挨拶代わりの名刺にエビの天ぷらといわれるが
本当の腕を見るにはキノコなのか
78無念Nameとしあき25/10/08(水)21:59:36No.1357232004+
キノコのだしは至高
79無念Nameとしあき25/10/08(水)22:00:28No.1357232264+
適当にちぎって溶けるチーズと一緒にレンチン
80無念Nameとしあき25/10/08(水)22:00:44No.1357232335+
>茸の天婦羅水分多いから難しいのな店で差が出る
舞茸は乾いてるからすぐパリッパリになる
81無念Nameとしあき25/10/08(水)22:00:58No.1357232408+
>シメジを超えるポテンシャルを持つキノコ
しめじにも色々ありましてね
82無念Nameとしあき25/10/08(水)22:01:42No.1357232611+
他のキノコとシーチキンとにんにく入れてレンチンする無限キノコ
ただビジュアルがすこぶる悪い
83無念Nameとしあき25/10/08(水)22:02:30No.1357232835+
ヴィーガンはキノコも食べられないんだっけ
84無念Nameとしあき25/10/08(水)22:03:07No.1357233025+
>他のキノコとシーチキンとにんにく入れてレンチンする無限キノコ
>ただビジュアルがすこぶる悪い
チーズかけたらよかろう
85無念Nameとしあき25/10/08(水)22:03:44No.1357233218+
昔バアチャン家で舞茸のフライを食べてうまかった記憶がある 
天ぷらじゃなくてフライ
86無念Nameとしあき25/10/08(水)22:03:57No.1357233290そうだねx6
>ヴィーガンはキノコも食べられないんだっけ
ただのバカじゃん
87無念Nameとしあき25/10/08(水)22:08:16No.1357234609+
美味いんだけど味噌汁には合わないのが不思議
88無念Nameとしあき25/10/08(水)22:10:06No.1357235198+
美味しんぼで「見つけたら舞うほど嬉しいから」って読んで
そのイメージのままだ
89無念Nameとしあき25/10/08(水)22:10:41No.1357235398+
>ヴィーガンはキノコも食べられないんだっけ
キノコは動物の死体から栄養を吸って生えるからな
90無念Nameとしあき25/10/08(水)22:11:27No.1357235618+
酵素のせいか知らんけどとろみ成分パシャパシャにするやつ
91無念Nameとしあき25/10/08(水)22:12:25No.1357235908+
>>ヴィーガンはキノコも食べられないんだっけ
>キノコは動物の死体から栄養を吸って生えるからな
なんだろう
炭素同位体の比率とかで食えるかどうか決めてるんだろうか
92無念Nameとしあき25/10/08(水)22:13:05No.1357236112そうだねx2
>いつの間にか現れていつの間にか定番キノコになってた
ホクト万歳
93無念Nameとしあき25/10/08(水)22:13:10No.1357236147そうだねx10
>>ヴィーガンはキノコも食べられないんだっけ
>キノコは動物の死体から栄養を吸って生えるからな
突き詰めたら植物全部ダメじゃね?
94無念Nameとしあき25/10/08(水)22:13:27No.1357236239+
昔は御岳山(青梅)の滝本駅の蕎麦屋で200円でどでかい舞茸の天ぷらが食えたんじゃよ
95無念Nameとしあき25/10/08(水)22:14:24No.1357236507そうだねx1
>酵素のせいか知らんけどとろみ成分パシャパシャにするやつ
マイタケは強力なタンパク質分解酵素を持っているからな
卵とじにしようとしても卵が固まらないくらい強力だぞ
96無念Nameとしあき25/10/08(水)22:14:46No.1357236613+
>キノコは動物の死体から栄養を吸って生えるからな
大半の木材腐朽菌「解せぬ」
97無念Nameとしあき25/10/08(水)22:15:30No.1357236826+
色素出て料理が黒ずむさえなんとかなればなあ
98無念Nameとしあき25/10/08(水)22:16:28No.1357237133そうだねx1
>マイタケは汁物に入れると汁に色が出るので注意だ
マイタケ入れると全部茶色とか黒になっちゃうよね
でも入れると絶対美味しい
99無念Nameとしあき25/10/08(水)22:17:37No.1357237482そうだねx4
    1759929457738.jpg-(182654 B)
182654 B
関越走ると絶対目につくやつ
100無念Nameとしあき25/10/08(水)22:17:42No.1357237523そうだねx1
白舞茸じゃいかんのか
101無念Nameとしあき25/10/08(水)22:20:28No.1357238296+
マイタケの酵素で肉が柔らかくなるから硬い肉を調理するときに刻んで一緒にジップロックに入れるといい
102無念Nameとしあき25/10/08(水)22:21:48No.1357238702そうだねx2
天然ものはでかいってか群衆てかんじ
食う時土やらを取るのがめっちゃ大変
103無念Nameとしあき25/10/08(水)22:22:37No.1357238949+
>食う時土やらを取るのがめっちゃ大変
奥の方に虫がわんさかいるし一晩水につけとくくらいしないとね
104無念Nameとしあき25/10/08(水)22:24:54No.1357239632+
水に浸けすぎるとうまみが溶け出すぞ
105無念Nameとしあき25/10/08(水)22:27:11No.1357240295そうだねx1
天然ものは洗わないといけない
スーパーのやつは袋からだしてそのままちぎって鍋にポイポイ
106無念Nameとしあき25/10/08(水)22:29:32No.1357240935+
いつもの八百屋でなぜか天然ものが売ってた、値段を見ると十倍以上だった
採れ難さもあるんだろうが香りが違うのかね?
107無念Nameとしあき25/10/08(水)22:29:54No.1357241059そうだねx2
どこかのスレで道の駅で舞茸買ったらゴミだらけで食えたもんじゃなかった酷いハズレだ
みたいなこと言ってて
おいそれ天然ものじゃねーかってなったの思い出した
108無念Nameとしあき25/10/08(水)22:30:16No.1357241148そうだねx4
    1759930216165.jpg-(500903 B)
500903 B
夏にハウス栽培してる農家で貰った舞茸で色々食べたけど一番は炊き込みご飯だったな
舞茸とシーチキン一缶を胡麻油と醤油で炒めてご飯と炊いただけなんだけどこれだけで十分だった
109無念Nameとしあき25/10/08(水)22:31:46No.1357241588+
まあ一晩さらすとかはちょっとね…
110無念Nameとしあき25/10/08(水)22:32:17No.1357241748+
舞茸の炊き込みごはんは至高だよな…
ちょっとの出汁に舞茸適量で炊飯器に仕事させたら出来上がるっていうチート
111無念Nameとしあき25/10/08(水)22:37:42No.1357243339+
舞茸のたんぱく質分解酵素は生でも火を通しても変わらない強さなのが強い過ぎる
なので生のままソースにして生肉に漬け込むとすげぇ効く
112無念Nameとしあき25/10/08(水)22:38:22No.1357243535+
檀流クッキングの時代じゃ幻のキノコだけど今じゃスーパーで買える
天然物が幻って言うのはわかってる
113無念Nameとしあき25/10/08(水)22:39:21No.1357243847+
>どこかのスレで道の駅で舞茸買ったらゴミだらけで食えたもんじゃなかった酷いハズレだ
>みたいなこと言ってて
>おいそれ天然ものじゃねーかってなったの思い出した
売ってた八百屋でも枯葉とか土が間に挟まってるから丁寧に洗ってねって言ってた
114無念Nameとしあき25/10/08(水)22:39:45No.1357243946+
裏山の杉林の中で舞茸がたくさん生えてた事があって近所の人も「こんなとこで舞茸が採れる訳がないだろ」とみんな不思議がってた事があった
そしたら一昨年位に農協が試験的に舞茸のハウス栽培して失敗したおがくずブロックをそこに捨てていてその環境がたまたま合っちゃって一斉に生えてきた事がわかった
次の年からは一切生えなかったから菌類は本当に気まぐれ
115無念Nameとしあき25/10/08(水)22:40:38No.1357244221+
>天然物が幻って言うのはわかってる
そもそも名前の由来が見つけたら舞い上がって喜ぶくらい珍しい(美味しい)からって話だからなあ
116無念Nameとしあき25/10/08(水)22:41:14No.1357244391そうだねx2
>いつもの八百屋でなぜか天然ものが売ってた、値段を見ると十倍以上だった
>採れ難さもあるんだろうが香りが違うのかね?
栽培方法が確立した今となっては
天然物のアドバンテージは希少性だけだね…
普通に養殖ものの方が美味い
117無念Nameとしあき25/10/08(水)22:41:26No.1357244445そうだねx1
うまいけど味が強すぎる
メッシみたいなやつ
118無念Nameとしあき25/10/08(水)22:41:50No.1357244547そうだねx1
    1759930910546.jpg-(405549 B)
405549 B
>舞茸の炊き込みごはんは至高だよな…
>ちょっとの出汁に舞茸適量で炊飯器に仕事させたら出来上がるっていうチート
舞茸を炊き込みご飯にするには具材の種類は少なく味付けはシンプルにするだけなのが本当に真理
119無念Nameとしあき25/10/08(水)22:41:59No.1357244598+
天ぷらは好き
焼いたのはあんまし好きじゃない
120無念Nameとしあき25/10/08(水)22:45:46No.1357245731そうだねx2
舞茸はシメジに劣らず良い出汁が出ますからなあ
121無念Nameとしあき25/10/08(水)22:48:45No.1357246543+
90年代の末くらいにようやく栽培技術が確立して
一般化したイメージがある
122無念Nameとしあき25/10/08(水)22:49:50No.1357246853+
シイタケとかの栽培法が完成したのも昭和だし
意外とキノコを安定的に栽培する方法って難しいんだな
123無念Nameとしあき25/10/08(水)22:50:55No.1357247170+
>普通に養殖ものの方が美味い
エアプ乙
貧乏人の酸っぱいブドウ理論だな
124無念Nameとしあき25/10/08(水)22:51:36No.1357247370+
>栽培方法が確立した今となっては
>天然物のアドバンテージは希少性だけだね…
>普通に養殖ものの方が美味い
漢方薬に使われる冬虫夏草も栽培方法が確立されて工場で栄養剤に浸かったスポンジ片から生えておられる
ドリンク剤や栄養剤に使われているのは粉末にされたコレだけど富士の樹海なんかで採れる指先位しかない天然モノは未だに一つで30〜50万とかで取引されるとか
中国の金持ちが欲しがるような本物の漢方薬は日本でないと手に入らなくて天然物じゃないと駄目だそうだから
125無念Nameとしあき25/10/08(水)22:51:56No.1357247481+
キノコバター炒め 舞茸秋子
126無念Nameとしあき25/10/08(水)22:52:44No.1357247705そうだねx1
香りマツタケ味シメジというが舞茸が一番うまい
天ぷらが最高だがバター炒めも好き
127無念Nameとしあき25/10/08(水)22:53:55No.1357248042+
>キノコバター炒め 舞茸秋子
だ…誰か正露丸を取って!
128無念Nameとしあき25/10/08(水)22:54:21No.1357248177+
>シイタケとかの栽培法が完成したのも昭和だし
>意外とキノコを安定的に栽培する方法って難しいんだな
菌類が気まぐれで去年は温度湿度はこれだったけど今年はそのままだと発育が遅いとかあるから困る時があるとシイタケ屋が言ってた
129無念Nameとしあき25/10/08(水)22:54:52No.1357248319+
福井の九頭竜で食ったてんぷらが美味かった
130無念Nameとしあき25/10/08(水)22:54:56No.1357248338そうだねx1
生で食べると>>いつもの八百屋でなぜか天然ものが売ってた、値段を見ると十倍以上だった
>>採れ難さもあるんだろうが香りが違うのかね?
>栽培方法が確立した今となっては
>天然物のアドバンテージは希少性だけだね…
>普通に養殖ものの方が美味い
要職ものは洗わずに済む(=うま味が減らない)ってのがデカイ
131無念Nameとしあき25/10/08(水)22:55:51No.1357248580+
>>シイタケとかの栽培法が完成したのも昭和だし
>>意外とキノコを安定的に栽培する方法って難しいんだな
>菌類が気まぐれで去年は温度湿度はこれだったけど今年はそのままだと発育が遅いとかあるから困る時があるとシイタケ屋が言ってた
去年は9月末に生え始めだったけど
今年は昨日ぐらい生え始めで結構ずれがある
132無念Nameとしあき25/10/08(水)22:56:50No.1357248856+
>>普通に養殖ものの方が美味い
>エアプ乙
>貧乏人の酸っぱいブドウ理論だな
正確には魚と同じく天然ものは当たり外れが極端って話だな
栽培ものは安定して美味しいが当たりの天然ものよりは落ちる、が正しい
133無念Nameとしあき25/10/08(水)22:58:02No.1357249204+
天然物の「当たり」の舞茸って
それこそクソデカい塊の中心部だけだったような
134無念Nameとしあき25/10/08(水)22:58:37No.1357249350+
普通に栽培品種のキノコの方が美味いから
135無念Nameとしあき25/10/08(水)22:59:42No.1357249667+
天然物は水分少なくてカピカピしてる
スーパー舞茸のしっとり感は無い
136無念Nameとしあき25/10/08(水)23:03:29No.1357250741+
>香りマツタケ味シメジというが舞茸が一番うまい
>天ぷらが最高だがバター炒めも好き
今の時期なら大黒シメジというのが出てきてるだろうからそれオススメ
見かけ黒い松茸っぽいけど安くて美味しいから松茸一本に5千円出す位なら10本以上買えて色んな料理がたくさん作れて腹一杯食えるぞ
137無念Nameとしあき25/10/08(水)23:06:59No.1357251599+
    1759932419873.jpg-(23297 B)
23297 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
138無念Nameとしあき25/10/08(水)23:07:06No.1357251630+
>天ぷらになるために生まれてきたキノコ
衣を纏うための形状してるよね
139無念Nameとしあき25/10/08(水)23:10:36No.1357252533そうだねx7
    1759932636706.png-(8882 B)
8882 B
こういうのの集合体
140無念Nameとしあき25/10/08(水)23:10:46No.1357252581そうだねx1
>天然物の「当たり」の舞茸って
>それこそクソデカい塊の中心部だけだったような
というか石づきの部分が異様に大きいな、むしろ味的にも香り的にも石づきが本体
141無念Nameとしあき25/10/08(水)23:11:16No.1357252711そうだねx1
舞茸に限らず
天然物はとにかくゴミと虫の処理がね
切ったら中がおぞましい状態だったりさ
142無念Nameとしあき25/10/08(水)23:12:47No.1357253075+
裂いて冷凍しておくといつでも使える
143無念Nameとしあき25/10/08(水)23:14:18No.1357253438+
書き込みをした人によって削除されました
144無念Nameとしあき25/10/08(水)23:14:36No.1357253520+
ゴメン勘違いだった
ヴィーガンはキノコ食べるみたい
145無念Nameとしあき25/10/08(水)23:14:38No.1357253532+
今年の天然キノコは虫が多いらしい
直売所で国産松茸が安いと思ってみてみたら結構虫食いだった
まぁ気にしないで食ったけどね
146無念Nameとしあき25/10/08(水)23:14:40No.1357253533そうだねx2
>舞茸スレ
美味しい
147無念Nameとしあき25/10/08(水)23:15:06No.1357253627そうだねx1
    1759932906056.jpg-(470969 B)
470969 B
>こういうのの集合体
俺が貰った舞茸は出荷する際に剥がれたり型整えるのに落としたハネだし品
味は変わらないから十分すぎるシロモノだった
148無念Nameとしあき25/10/08(水)23:16:10No.1357253887+
天然物なんて高くて手が出せない
149無念Nameとしあき25/10/08(水)23:17:03No.1357254087+
菌のかたまり
150無念Nameとしあき25/10/08(水)23:17:12No.1357254119そうだねx5
舞茸の天ぷら大好き
151無念Nameとしあき25/10/08(水)23:18:06No.1357254348そうだねx2
舞茸の天ぷらをうどんに乗せると最強だぜ
152無念Nameとしあき25/10/08(水)23:19:52No.1357254775+
>舞茸に限らず
>天然物はとにかくゴミと虫の処理がね
>切ったら中がおぞましい状態だったりさ
天然キノコの虫はどうしてもな…
昔は山で取ったキノコも食ってたけど今じゃもう無理だ多分
熊も怖いし…
153無念Nameとしあき25/10/08(水)23:20:08No.1357254839そうだねx2
>香りマツタケ味シメジというが舞茸が一番うまい
その「味シメジ」はホンシメジ(ダイコクシメジ)の事で
スーパーで売ってるブナシメジの事ではないからな
154無念Nameとしあき25/10/08(水)23:20:59No.1357255040+
落ちた先にあったんで舞ってみた
155無念Nameとしあき25/10/08(水)23:21:42No.1357255204+
コンビニで売ってる舞茸おこわおむすび好き
156無念Nameとしあき25/10/08(水)23:22:01No.1357255275+
    1759933321743.jpg-(238138 B)
238138 B
食いたいが店が遠い
157無念Nameとしあき25/10/08(水)23:22:21No.1357255350+
>舞茸に限らず
>天然物はとにかくゴミと虫の処理がね
>切ったら中がおぞましい状態だったりさ
火を通して虫ごと食え
なあにかえって栄養になる
158無念Nameとしあき25/10/08(水)23:23:28No.1357255600+
片栗粉まぶして揚げ焼きして塩振って食う
酒によく合う
159無念Nameとしあき25/10/08(水)23:24:26No.1357255841+
>こういうのの集合体
構造的にはフラクタル
160無念Nameとしあき25/10/08(水)23:26:24No.1357256316そうだねx1
    1759933584962.jpg-(218929 B)
218929 B
めっちゃうまい
161無念Nameとしあき25/10/08(水)23:30:37No.1357257269+
>今の時期なら大黒シメジというのが出てきてるだろうからそれオススメ
漫画みたいなキノコキノコした見た目すぎてみんながにっこりするやつだ
あれも場所によってはホンシメジ呼びでもうちょっと呼び方統一してほしい
162無念Nameとしあき25/10/08(水)23:33:40No.1357257945+
肉料理や天ぷらにめちゃくちゃ合う
味噌汁にはちょっとクセが強すぎる
163無念Nameとしあき25/10/08(水)23:35:17No.1357258335そうだねx4
    1759934117103.jpg-(582826 B)
582826 B
>>今の時期なら大黒シメジというのが出てきてるだろうからそれオススメ
>漫画みたいなキノコキノコした見た目すぎてみんながにっこりするやつだ
見てくれよこのかわいらしい姿を
もうちょっと育ったやつもあるけどこの位のが見た目もいいし調理しやすくていいんだ
164無念Nameとしあき25/10/08(水)23:38:07No.1357259052+
カナダ産とかの松茸でも普通に美味いし椎茸に醤油垂らして炙るだけでも美味いし何だかんだでスーパーフードとか言われるだけはあるよねきのこ
165無念Nameとしあき25/10/08(水)23:38:52No.1357259225+
しかし流石に食い過ぎは腹に良くないらしい
166無念Nameとしあき25/10/08(水)23:40:40No.1357259612+
ブナシメジ君も十分旨いんだがさすがにホンシメジさんと比べると相手が悪いな
167無念Nameとしあき25/10/08(水)23:40:41No.1357259619+
>しかし流石に食い過ぎは腹に良くないらしい
排便効果が強すぎるという意味では確かに良くない
だが普通に食ってる分はそんなに悪影響はない
ただウンコがモリモリと出るだけだ
168無念Nameとしあき25/10/08(水)23:42:14No.1357259954そうだねx2
マイタケでもブナシメジでもエリンギでもエノキでも
キノコは二種類以上混ぜて使うと相乗効果でずっと美味しくなるよ
と教わってからはそれを実践している
確かに単体投入より美味しい…希がする
169無念Nameとしあき25/10/08(水)23:44:09No.1357260350+
>1759934117103.jpg
一度だけ天然物採集したことがあったけど茎も傘も肉質がみつしり堅くて旨かったな
170無念Nameとしあき25/10/08(水)23:45:04No.1357260555+
うま味って言うと揶揄われそうだが昆布と鰹みたいに異なるうま味成分を重ねて相乗効果を得るのは基本中の基本だからな
171無念Nameとしあき25/10/08(水)23:47:18No.1357261073+
>No.1357251599
やばい食いてえ
172無念Nameとしあき25/10/08(水)23:50:13No.1357261695+
平茸の方が美味しいとホクトの研究者が言ってたでも余り見かけない
173無念Nameとしあき25/10/08(水)23:52:04No.1357262082+
>平茸の方が美味しいとホクトの研究者が言ってたでも余り見かけない
ブナ林に結構出るんだけどもうちょっと寒くなってからね
なんなら真冬でもカチコチに凍ったヒラタケが木に付いてる
174無念Nameとしあき25/10/08(水)23:53:35No.1357262395+
ツキヨタケとかいう毎年誰かしら食う奴
175無念Nameとしあき25/10/08(水)23:54:45No.1357262632+
>平茸の方が美味しいとホクトの研究者が言ってたでも余り見かけない
昔シメジって名目でスーパーに並んでたヒラタケは美味いとは思わなかったけど
今の栽培技術だと違うのかな
176無念Nameとしあき25/10/08(水)23:55:39No.1357262803+
>ツキヨタケとかいう毎年誰かしら食う奴
>クサウラベニタケとかいう毎年誰かしら食う奴
>カキシメジとかいう毎年誰かしら食う奴
177無念Nameとしあき25/10/08(水)23:56:57No.1357263062+
>>平茸の方が美味しいとホクトの研究者が言ってたでも余り見かけない
>昔シメジって名目でスーパーに並んでたヒラタケは美味いとは思わなかったけど
>今の栽培技術だと違うのかな
好みはあるんだから無理しなくていいよ
178無念Nameとしあき25/10/09(木)00:06:03No.1357264901+
付け根がシュッとしたホクトの株は使いやすいが
大きな株をバラしたインディーズ系の舞茸の方が味も香りも良い
179無念Nameとしあき25/10/09(木)00:06:39No.1357265023+
カタ戦車
180無念Nameとしあき25/10/09(木)00:07:51No.1357265251+
https://www.hokto-kinoko.co.jp/kinoko/shimohurihiratake/ [link]
すき焼きにいれると甘みが出て美味しい
他の用途で美味しいと感じたことがない
181無念Nameとしあき25/10/09(木)00:09:00No.1357265469そうだねx1
ホクトのおかげでその辺のスーパーでも栽培ヒラタケ売ってるけど
他のキノコと比べて明らかに日持ちしないよね
二日くらいですぐ水分だらけのグジュグジュになっちゃう
182無念Nameとしあき25/10/09(木)00:09:02No.1357265474+
>他の用途で美味しいと感じたことがない
味噌汁の具もいいぞ
183無念Nameとしあき25/10/09(木)00:10:50No.1357265825+
ホンシメジ、ハタケシメジ、ヤナギマツタケはスーパーの棚から消えたなあ・・・
184無念Nameとしあき25/10/09(木)00:13:33No.1357266317+
最近だと需要に対して供給が多くて栽培業者が持て余しているのだろうか生マッシュルームが熱いなあ
185無念Nameとしあき25/10/09(木)00:14:47No.1357266548+
生マッシュルームは食べたことないがマッシュルームがカレーに入ってるとなんか高級感ある
186無念Nameとしあき25/10/09(木)00:15:14No.1357266628+
ヒラタケとエリンギの美味しさは豊富な水分量によるものなので
日持ちという観点では悪影響しかないんだよなぁ
マジで買ったその日のうちに食うべし
187無念Nameとしあき25/10/09(木)00:15:21No.1357266652+
>最近だと需要に対して供給が多くて栽培業者が持て余しているのだろうか生マッシュルームが熱いなあ
やけに安いなと思ってた
使い道がカレーシチューステーキの付け合わせくらいしか
ゆがいてサラダでもいいか
188無念Nameとしあき25/10/09(木)00:17:00No.1357266947+
>使い道がカレーシチューステーキの付け合わせくらいしか
>ゆがいてサラダでもいいか
マッシュルームはカレーやシチューにタップリ入れても主役級になるよ
それこそマッシュルームメインで食べるならアヒージョとか
189無念Nameとしあき25/10/09(木)00:20:08No.1357267493+
生マッシュルームこそエリンギなどに近い水分タップリ含んでるタイプのキノコなので
焼物とか会うよね
190無念Nameとしあき25/10/09(木)00:21:02No.1357267672+
エリンギは煮ると臭みが出てニガテ
焼くとか炒めるのはうまい
191無念Nameとしあき25/10/09(木)00:24:55No.1357268341+
>生マッシュルームは食べたことないがマッシュルームがカレーに入ってるとなんか高級感ある
日を置くと中の水分が抜けて別の食べ物ような食感になるので切らずに丸ごと入れるのおすすめ
192無念Nameとしあき25/10/09(木)00:25:01No.1357268359+
俺は舞茸を焚き火で焼くのが大好きマンだ
193無念Nameとしあき25/10/09(木)00:26:00No.1357268547+
いうほどおいしいと思ったことない
194無念Nameとしあき25/10/09(木)00:27:33No.1357268802+
マッシュルーム生で食べる必要あるんかな。火を通した方が美味いでしょうに
195無念Nameとしあき25/10/09(木)00:28:20No.1357268943+
現れたのは35年前くらいかな?
それ以前は栽培できない超高級キノコだった
196無念Nameとしあき25/10/09(木)00:34:00No.1357269903そうだねx1
まさかこの舞茸スレを見つけるとは…
天麩羅か炊き込みご飯にして食べたい
197無念Nameとしあき25/10/09(木)00:37:33No.1357270484そうだねx1
>マッシュルーム生で食べる必要あるんかな。火を通した方が美味いでしょうに
釣られ…てみるけど缶詰や水煮じゃないやつってことでしょ
198無念Nameとしあき25/10/09(木)00:38:46No.1357270656+
    1759937926528.mp4-(2984522 B)
2984522 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
199無念Nameとしあき25/10/09(木)00:38:51No.1357270666そうだねx1
    1759937931963.mp4-(2859031 B)
2859031 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
200無念Nameとしあき25/10/09(木)00:38:56No.1357270678そうだねx1
    1759937936931.jpg-(117062 B)
117062 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
201無念Nameとしあき25/10/09(木)00:42:30No.1357271223+
ビタミンDが豊富って事は陽に当たらなくても良いのか
202無念Nameとしあき25/10/09(木)00:48:15No.1357272110そうだねx1
>ビタミンDが豊富って事は陽に当たらなくても良いのか
動物がビタミンDを日光を利用して生成するのとは全く別に
マイタケというか菌類は別の原理で日光に頼らずビタミンD作っている
こういう収斂進化?面白いよね
203無念Nameとしあき25/10/09(木)00:51:51No.1357272646+
マイタケの茶わん蒸しすごくいいよね…(1敗)
204無念Nameとしあき25/10/09(木)00:52:34No.1357272761+
>>マッシュルーム生で食べる必要あるんかな。火を通した方が美味いでしょうに
>釣られ…てみるけど缶詰や水煮じゃないやつってことでしょ
サラダで食うのはやってんのかと思ったわ。そりゃそうか…
205無念Nameとしあき25/10/09(木)00:53:23No.1357272880そうだねx2
>マイタケの茶わん蒸しすごくいいよね…(1敗)
あ…そういう…・
>マイタケは強力なタンパク質分解酵素を持っているからな
>卵とじにしようとしても卵が固まらないくらい強力だぞ
206無念Nameとしあき25/10/09(木)00:58:57No.1357273677+
    1759939137315.jpg-(92139 B)
92139 B
生はね…
207無念Nameとしあき25/10/09(木)00:58:58No.1357273683+
しいたけとか天日で干さなくて室内でほっといて干からびさせるだけでもすんごい濃厚な出汁だすようになるよね
かなり不思議
208無念Nameとしあき25/10/09(木)01:02:34No.1357274139+
>No.1357272761
>No.1357272880
茹でてから使おう
209無念Nameとしあき25/10/09(木)01:29:12No.1357277261+
>もうちょっと育ったやつもあるけどこの位のが見た目もいいし調理しやすくていいんだ
これ食ってみてえな
ちょっと土日探してみるか
210無念Nameとしあき25/10/09(木)01:30:04No.1357277327+
>茹でてから使おう
なるほど加熱すればたんぱく質分解酵素は効果を失うのか!
なら沸騰したところに入れればいいんだな!
と思いきやその沸騰したところに投入直後から再沸騰するまでの間の温度帯で効果発揮してしまうのがマイタケのたんぱく質分解酵素
なので予め下茹でして徹底的に殺さないとダメという
211無念Nameとしあき25/10/09(木)01:30:44No.1357277396+
>最近だと需要に対して供給が多くて栽培業者が持て余しているのだろうか生マッシュルームが熱いなあ
マッシュルーム屋から停電で温度調整できなくなってカサが開いちゃって茶色になったマッシュルームたくさん貰ったけど見栄えが悪いだけで味はあんまり変わらなかった
白くてカサが小さくないと売れないとか勿体無い
212無念Nameとしあき25/10/09(木)01:34:24No.1357277747そうだねx3
    1759941264135.jpg-(982411 B)
982411 B
いいよね冬のドムドム
213無念Nameとしあき25/10/09(木)02:04:47No.1357280068+
>しいたけとか天日で干さなくて室内でほっといて干からびさせるだけでもすんごい濃厚な出汁だすようになるよね
>かなり不思議
中国産の干ししいたけで一晩水に浸けて戻そうとすると次の朝には半分溶けてるという恐ろしいのがあった
干ししいたけは水に浸けても溶ける事はないのに溶け出したこの中国産のは一体何だったんだろう?
214無念Nameとしあき25/10/09(木)02:55:58No.1357283139+
大量栽培方法が確立する前は
文字通り幻のキノコだったから
気軽に食べられるようになって嬉しい
養殖成功させた人たちに感謝感謝
215無念Nameとしあき25/10/09(木)03:26:07No.1357284313+
普通に焼いて好きな調味料かけて食うだけで美味い
216無念Nameとしあき25/10/09(木)03:27:12No.1357284361+
つまり安い肉を舞茸と煮て鍋にしたら激ウマってこと?
217無念Nameとしあき25/10/09(木)03:36:20No.1357284665+
>つまり安い肉を舞茸と煮て鍋にしたら激ウマってこと?
コレはマジでそう
牛肉だとより硬さの差が分かりやすいよよ
218無念Nameとしあき25/10/09(木)04:24:55No.1357286134+
安いランプ肉買ってきてタッパに
すり下ろした玉ねぎとみじん切りにした生のまいたけ入れてるんだけど
これちゃんと効果あるんかな?
219無念Nameとしあき25/10/09(木)04:27:48No.1357286228+
大好きなんだけどレシピによっては全てがこの味に染まる
味を変えない天ぷらが無難
220無念Nameとしあき25/10/09(木)05:31:55No.1357288244+
何に入れても大体美味い
221無念Nameとしあき25/10/09(木)05:48:07No.1357288852+
>見てくれよこのかわいらしい姿を
この白い丸みが俺を狂わせる
222無念Nameとしあき25/10/09(木)06:49:04No.1357291578+
>いつの間にか現れていつの間にか定番キノコになってた
前からあったけど昔は高かったのに知らない間にクソ安くなってた
栽培技術を確立してくれた人には感謝しかない
223無念Nameとしあき25/10/09(木)07:02:45No.1357292469+
一度でいいからぶなしめじじゃない本物のしめじが食べてみたい
どこかで食べれるところないだろうか

- GazouBBS + futaba-