[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1759867419570.jpg-(33325 B)
33325 B無念Nameとしあき25/10/08(水)05:03:39No.1357065296そうだねx5 16:03頃消えます
貝が好物の人を見た事がない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/10/08(水)05:06:59No.1357065415そうだねx62
そうですか大変でしたね
ハイ次の方どうぞ
2無念Nameとしあき25/10/08(水)05:08:43No.1357065467そうだねx7
貝は好きだけど一番では無いな
3無念Nameとしあき25/10/08(水)05:09:46No.1357065504そうだねx12
しじみチャンス!
4無念Nameとしあき25/10/08(水)05:10:07No.1357065520そうだねx2
具が大きい
5無念Nameとしあき25/10/08(水)05:11:12No.1357065568そうだねx4
貝ヒモをしゃぶる喜び
6無念Nameとしあき25/10/08(水)05:18:16No.1357065810そうだねx3
目の位置と数を知るとキモくなるぞ
7無念Nameとしあき25/10/08(水)05:25:13No.1357066012そうだねx1
そうなの貝
8無念Nameとしあき25/10/08(水)05:26:57No.1357066074そうだねx3
周りに牡蠣大好きな人とかいないんか
9無念Nameとしあき25/10/08(水)05:49:48No.1357066624そうだねx1
>周りに牡蠣大好きな人とかいないんか
大嫌いな人ならいる
10無念Nameとしあき25/10/08(水)05:51:23No.1357066669そうだねx4
youtubeで牡蠣とかで検索するだけでいくらでも貝好きな人見れるのによく今まで避けてこれたな
11無念Nameとしあき25/10/08(水)05:52:41No.1357066699そうだねx17
>youtubeで牡蠣とかで検索するだけでいくらでも貝好きな人見れるのによく今まで避けてこれたな
そもそもスレあきは家族以外の人に会ったことが無い説
12無念Nameとしあき25/10/08(水)05:53:22No.1357066708そうだねx2
一番好きなイタリア料理はボンゴレビアンコ
13無念Nameとしあき25/10/08(水)05:53:42No.1357066717そうだねx4
焼きハマグリは好物
14無念Nameとしあき25/10/08(水)05:54:45No.1357066742そうだねx2
好きか嫌いかで聞かれたら好きだけど好物何って聞かれて貝とは確かに言わないかもしれん
15無念Nameとしあき25/10/08(水)05:59:03No.1357066859そうだねx2
まあ確かに好物であっても一番の好物に挙げる人は少ないかもな
16無念Nameとしあき25/10/08(水)06:04:16No.1357066998+
だって食べ過ぎると基本的に毒だし貝は
17無念Nameとしあき25/10/08(水)06:05:17No.1357067027+
貝毒か
18無念Nameとしあき25/10/08(水)06:06:59No.1357067090+
バイが好物
19無念Nameとしあき25/10/08(水)06:07:58No.1357067124+
海中の汚れ濾過してる生き物だからな
栄養価高いけど危険物質もたっぷり
20無念Nameとしあき25/10/08(水)06:09:00No.1357067148そうだねx1
日本近海だと海苔も育たなくなるほど奇麗になってるんだがな
21無念Nameとしあき25/10/08(水)06:09:02No.1357067150+
アサリの酒蒸し
22無念Nameとしあき25/10/08(水)06:09:05No.1357067154+
    1759871345258.jpg-(137652 B)
137652 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
23無念Nameとしあき25/10/08(水)06:10:40No.1357067210そうだねx1
貝類は基本的に高価だから親が漁師か金持ちじゃないと食べる機会が少ない気がする
24無念Nameとしあき25/10/08(水)06:11:59No.1357067262そうだねx3
    1759871519138.jpg-(54282 B)
54282 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
25無念Nameとしあき25/10/08(水)06:12:07No.1357067265そうだねx1
牡蠣って貝だよね
牡蠣大好物だぞい
26無念Nameとしあき25/10/08(水)06:12:56No.1357067295+
    1759871576079.jpg-(39289 B)
39289 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
27無念Nameとしあき25/10/08(水)06:24:08No.1357067654+
あいつら人間に簡単にとられないように進化しないの
28無念Nameとしあき25/10/08(水)06:26:36No.1357067747+
人間に取られるより海洋生物に食われる方が確率高いからじゃない
29無念Nameとしあき25/10/08(水)06:44:38No.1357068571そうだねx3
外で貝の刺身頼むと高くてなぁ
30無念Nameとしあき25/10/08(水)06:46:08No.1357068653+
>あいつら人間に簡単にとられないように進化しないの
人間に採られて危険を経験した貝は喰われて子孫を残さないので
31無念Nameとしあき25/10/08(水)06:47:55No.1357068749そうだねx1
アワビ、トコブシなんかは取り方知らないと取れないぞ
32無念Nameとしあき25/10/08(水)06:48:48No.1357068785+
二枚貝はいくらでも食えるが
巻き貝はすぐに気持ち悪くなってしまう
何が違うんだろう
33無念Nameとしあき25/10/08(水)06:50:40No.1357068890そうだねx7
    1759873840807.gif-(889416 B)
889416 B
>あいつら人間に簡単にとられないように進化しないの
ホタテは泳いで逃げるぞ
34無念Nameとしあき25/10/08(水)06:59:52No.1357069377+
ホンビノス貝ハマグリの代替品扱いだったのに市民権得たら値上がりしまくってつらい
35無念Nameとしあき25/10/08(水)07:06:32No.1357069769+
うちの娘は貝好きだな
回転寿司行くと貝ばっか食べてる
36無念Nameとしあき25/10/08(水)07:06:33No.1357069771そうだねx1
好きだぞ
寿司屋行ったら貝類ひと通り食う
37無念Nameとしあき25/10/08(水)07:07:02No.1357069787そうだねx4
>1759871576079.jpg
おまえは脊椎動物に比較的近いやつだろ
38無念Nameとしあき25/10/08(水)07:07:40No.1357069826+
>二枚貝はいくらでも食えるが
>巻き貝はすぐに気持ち悪くなってしまう
>何が違うんだろう
わりと真面目にすごい範囲が狭いアレルギーの可能性も
39無念Nameとしあき25/10/08(水)07:11:06No.1357070024+
>二枚貝はいくらでも食えるが
>巻き貝はすぐに気持ち悪くなってしまう
>何が違うんだろう
サザエやつぶ貝なんかのキモには弱い毒があってたくさん食べると酔っ払うらしいね
40無念Nameとしあき25/10/08(水)07:14:16No.1357070255+
としあきは2種類に分けることができる
貝好きあきと貝嫌いあきとそれ程でもないあき
41無念Nameとしあき25/10/08(水)07:15:24No.1357070352+
    1759875324291.jpg-(19413 B)
19413 B
ツブガイは口の奥に毒腺があるからちゃんと取り除かないと駄目よ 死にはしないけど具合が悪くなる
あとホチキス芯みたいな歯も取り除こうね
42無念Nameとしあき25/10/08(水)07:17:28No.1357070497+
寿司屋行ったら必ずアサリの味噌汁を頼む
家で食べるには貝は料理が面倒くさすぎる
43無念Nameとしあき25/10/08(水)07:20:46No.1357070725そうだねx2
生きた貝をスーパーで買って一晩砂を吐かせるけど
だった一晩でもベロ出して塩水吹いたりなんか愛着湧くよね…
まあ次の日にはバター炒めにしていただくわけだけど
44無念Nameとしあき25/10/08(水)07:23:23No.1357070932+
    1759875803262.jpg-(452482 B)
452482 B
貝類は苦手だけどサザエだけは大好物

はっはっは、おのろけだなフグ田くん
45無念Nameとしあき25/10/08(水)07:25:18No.1357071094そうだねx3
    1759875918378.jpg-(352774 B)
352774 B
バイ貝とか爪楊枝で上手くしっぽまで引き出せると気持ちいいよね
46無念Nameとしあき25/10/08(水)07:28:13No.1357071338+
    1759876093042.jpg-(201440 B)
201440 B
>バイ貝とか爪楊枝で上手くしっぽまで引き出せると気持ちいいよね
ふしぎなのは、たたき割るというストレートな解を誰も取らないという
47無念Nameとしあき25/10/08(水)07:40:09No.1357072394+
いちばんおいしいサイズを見極めないといけない
48無念Nameとしあき25/10/08(水)07:41:44No.1357072528そうだねx2
>貝が好物の人を見た事がない
縄文時代に行ってみて
49無念Nameとしあき25/10/08(水)07:44:22No.1357072764+
ホタテ好き
50無念Nameとしあき25/10/08(水)08:33:03No.1357077907そうだねx1
貝類とバター醤油相性良過ぎ問題
51無念Nameとしあき25/10/08(水)08:36:56No.1357078362そうだねx3
>>バイ貝とか爪楊枝で上手くしっぽまで引き出せると気持ちいいよね
>ふしぎなのは、たたき割るというストレートな解を誰も取らないという
実際にしてみたらいいじゃない
身が潰れるし割れた貝殻が大量に付着汁が飛び散る等やる前から予見できる
52無念Nameとしあき25/10/08(水)08:41:27No.1357078864そうだねx1
ほっき貝いいよね…
53無念Nameとしあき25/10/08(水)08:42:53No.1357079023+
貝っても色々だからな
ホタテや牡蠣は独特
まぁ全部好きなんですけどね
54無念Nameとしあき25/10/08(水)08:51:35No.1357080056+
    1759881095919.jpg-(463035 B)
463035 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
55無念Nameとしあき25/10/08(水)08:58:49No.1357080889+
青柳ととり貝と、鮑だな
サザエの刺身も好き
つぼ焼きの内臓部分も好き
56無念Nameとしあき25/10/08(水)09:40:27No.1357085589そうだねx1
アサリ値上がり過ぎ
57無念Nameとしあき25/10/08(水)09:41:51No.1357085749そうだねx2
>>>バイ貝とか爪楊枝で上手くしっぽまで引き出せると気持ちいいよね
>>ふしぎなのは、たたき割るというストレートな解を誰も取らないという
>実際にしてみたらいいじゃない
>身が潰れるし割れた貝殻が大量に付着汁が飛び散る等やる前から予見できる
酒の肴としてみると綺麗に身を引っ張り出すという行為が肴になっているのでこれでいい
58無念Nameとしあき25/10/08(水)09:44:45No.1357086112そうだねx1
北寄貝もホタテより安かったりするから助かる
厚岸産の高級品を食べてみたい
59無念Nameとしあき25/10/08(水)09:52:01No.1357086970+
好物だけど砂がなぁ
アサリとか高確率でジャリってなるんだよ
自分で砂抜きした奴だけじゃなく外食で食った料理でも
小学校低学年で「砂を噛んだような気になるー」って表現の
文章読んで物凄く悔しくて悲しくて嫌だったんだろうなって
すっげー理解できたわ
ハマグリとかホンビノスの網焼きとか大好きだけど砂が怖くて滅多に食わない
サザエやホタテは砂を噛んだことないから好んで喰ってた
安く買えた頃は
今はどちらも高値だからなかなか食ってないなぁ
カキは中程度の中り引いたことでカキフライすら怖くて食えなくなった
カキフライとか下記のアヒージョとか大好物だったのに…クソッ‼
60無念Nameとしあき25/10/08(水)09:52:55No.1357087066+
貝あわせいいよね
61無念Nameとしあき25/10/08(水)09:56:00No.1357087447+
中るまで止まらないが中ると止まる
62無念Nameとしあき25/10/08(水)09:58:01No.1357087723+
貝が食事のメインになるのって牡蠣くらいだろうか
63無念Nameとしあき25/10/08(水)10:00:13No.1357087991+
貝類も物によっては200年以上の長寿なのに食べられる時は一瞬
64無念Nameとしあき25/10/08(水)10:00:31No.1357088023そうだねx1
>貝が食事のメインになるのって牡蠣くらいだろうか
縄文人「毒でない貝全てだ」
65無念Nameとしあき25/10/08(水)10:00:57No.1357088084+
プリン体の塊だからとしあきの敵なのはわかる
66無念Nameとしあき25/10/08(水)10:04:25No.1357088543+
貝塚見ると赤貝の殻の多さにびっくり
昔は食べごろの赤貝そんなに拾えたのか
67無念Nameとしあき25/10/08(水)10:06:16No.1357088807そうだねx1
>縄文人「毒でない貝全てだ」
人類の祖はアフリカの最南端でごくわずかに生き残ってた猿人
絶滅から逃れ食いつなげたのは海岸を根城にしてた一握りの群れで
貝を食べて生き延びたと学者が発表してたな
そこからアフリカ全土に広がってやがて世界に広がった
もし貝を食べることに挑戦してなかったら人類は滅んでたかもしれない
68無念Nameとしあき25/10/08(水)10:07:22No.1357088956+
>貝が食事のメインになるのって牡蠣くらいだろうか
焼きはましようぜ(ほぼホンビノスか中国産)
69無念Nameとしあき25/10/08(水)10:07:56No.1357089034+
赤貝大好きです
70無念Nameとしあき25/10/08(水)10:09:31No.1357089244そうだねx1
>ハマグリとかホンビノスの網焼きとか大好きだけど砂が怖くて滅多に食わない
ホンビノスはまず砂を食わない
71無念Nameとしあき25/10/08(水)10:11:25No.1357089515そうだねx1
>焼きはましようぜ(ほぼホンビノスか中国産)
実はここ最近は茨城の太平洋側だと捨てるくらい取れるんよハマグリ
72無念Nameとしあき25/10/08(水)10:11:28No.1357089522+
>昔は食べごろの赤貝そんなに拾えたのか
昔っつーか大昔だろ
江戸時代とかでも庶民の食卓に上るくらいは簡単にとれた
護岸工事が進んだ大正昭和 特に公害が顕著化した昭和に
貝類が激減してるしそこから復活しても容易に食える安全なのは
今でも場所が限られてるでしょ
二枚貝は土に潜るからヘドロの影響もろだからね
バカガイもそういう経緯で値段が高騰して今じゃ滅多に見かけない
高給食材になってる
73無念Nameとしあき25/10/08(水)10:13:14No.1357089772+
>ホンビノスはまず砂を食わない
千葉県産ので食わせてもらったよ 
吐き出したら殻の破片とかじゃなく砂だった
見間違いじゃないよ
身の間に溜まってた砂かもしれんがそんなことはどうでもいい
砂を食わされた ホンビノスが悪い  ただそれだけだ
74無念Nameとしあき25/10/08(水)10:14:31No.1357089958+
>実はここ最近は茨城の太平洋側だと捨てるくらい取れるんよハマグリ
そうなのか
そう言えば久々大洗のかあちゃんの店行った時地元産巨大ハマグリ食ったわ
75無念Nameとしあき25/10/08(水)10:16:42No.1357090270+
>好きだぞ
>寿司屋行ったら貝類ひと通り食う
娘のアワビは
76無念Nameとしあき25/10/08(水)10:17:49No.1357090430そうだねx1
魚離れのせいなのか
そもそも貝を売らないスーパーが増えた
今度は売ってたらお布施しよっかな
77無念Nameとしあき25/10/08(水)10:18:35No.1357090537+
>娘のアワビは
食後のデザート
78無念Nameとしあき25/10/08(水)10:19:23No.1357090664+
身体の一部がクソ硬いくせに分類は軟体動物なの納得いかない
79無念Nameとしあき25/10/08(水)10:25:37No.1357091500+
生牡蠣には2回中ったが未だに生牡蠣を食べる
80無念Nameとしあき25/10/08(水)10:27:12No.1357091731+
ここだけの話
貝は鬱に効くよ
81無念Nameとしあき25/10/08(水)10:27:48No.1357091799+
タカラガイは叩き割らないととりだせない
貝殻にも価値があるから叩き割って食べるか
食うのをあきらめて貝殻をとるかの二択
82無念Nameとしあき25/10/08(水)10:28:22No.1357091854そうだねx2
>あいつら人間に簡単にとられないように進化しないの
敵は人間だけじゃないからね
83無念Nameとしあき25/10/08(水)10:29:52No.1357092039+
コブダイ「いただきまぁすバリバリ」
84無念Nameとしあき25/10/08(水)10:30:19No.1357092092そうだねx2
岩ガキうまい
85無念Nameとしあき25/10/08(水)10:30:24No.1357092102+
貝の毒で視界がぼやける
86無念Nameとしあき25/10/08(水)10:30:50No.1357092155+
>貝の毒で視界がぼやける
テトラミン取れ
87無念Nameとしあき25/10/08(水)10:51:19No.1357095037+
>>あいつら人間に簡単にとられないように進化しないの
>敵は人間だけじゃないからね
アンモナイト「人間?ザコじゃねーか」
88無念Nameとしあき25/10/08(水)10:52:04No.1357095146+
貝大好物なんだけど
最近千葉県産のハマグリが中部地方のスーパーまで流れてくるから歓喜の嵐
高いけど買っちゃう
韓国産のアワビも安くなってる時があるし
貝好きにはたまらん
89無念Nameとしあき25/10/08(水)10:53:30No.1357095333+
>アンモナイト「人間?ザコじゃねーか」
君は人間と接点無いでしょ?
90無念Nameとしあき25/10/08(水)10:53:45No.1357095361そうだねx3
    1759888425713.jpg-(88273 B)
88273 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
91無念Nameとしあき25/10/08(水)11:56:40No.1357104399+
貝にはお茶目な目がある
92無念Nameとしあき25/10/08(水)12:03:41No.1357105537+
とんねるずの木梨が急に貝好きアピールしてた時期があったな
あとはキンコメの高橋も貝大好きって
93無念Nameとしあき25/10/08(水)12:13:29No.1357107286+
あわびも牡蠣もホタテもハマグリも好物ですが何か?
94無念Nameとしあき25/10/08(水)12:26:09No.1357109990+
一番好きとはならんが寿司行ったらまず貝類くらいには好き
95無念Nameとしあき25/10/08(水)12:26:43No.1357110116+
    1759894003213.jpg-(59571 B)
59571 B
イカやタコは分類上は貝の仲間でゲソ
96無念Nameとしあき25/10/08(水)12:29:27No.1357110706+
>イカやタコは分類上は貝の仲間でゲソ
イカは貝殻残ってるしな
97無念Nameとしあき25/10/08(水)12:58:01No.1357117349+
ホタテはまぐりサザエ牡蠣あたりは出てくると嬉しい
あとアワビ
98無念Nameとしあき25/10/08(水)13:03:00No.1357118418+
つべで夜光貝捌く動画見るとちょっと引く
でも刺身になったらおいしそうだから食べてはみたい
99無念Nameとしあき25/10/08(水)13:06:14No.1357118995+
貝好きかい
100無念Nameとしあき25/10/08(水)13:09:27No.1357119527そうだねx1
回らない寿司屋で出されて初めて食べた赤貝が美味くて感動した
101無念Nameとしあき25/10/08(水)13:19:12No.1357121021+
    1759897152156.jpg-(84220 B)
84220 B
ミル貝って殻が小さすぎるよね…こんなんで意味あるの?
102無念Nameとしあき25/10/08(水)13:21:19No.1357121323そうだねx1
癖が無い食感系のやつと(ツブ貝とか)
癖が有るから美味いやつと(バカ貝とか赤貝とか)
ふんわり甘い系のやつ(ホタテとかタイラギとか貝柱系?)
あとは普通の寿司ネタにはならない系のやつ(サザエとかアワビとかカキとか)
貝が好き言ってもかなりわかれる気がする
全部好きな自分みたいなの含めて
103無念Nameとしあき25/10/08(水)13:22:17No.1357121490+
ホタテは貝柱より貝ひもの方が好き
104無念Nameとしあき25/10/08(水)13:27:11No.1357122230+
>ホタテは貝柱より貝ひもの方が好き
実は俺もタイラギは貝柱よりビラの方が好き…
105無念Nameとしあき25/10/08(水)13:30:14No.1357122669そうだねx1
    1759897814978.jpg-(95019 B)
95019 B
>貝にはお茶目な目がある
106無念Nameとしあき25/10/08(水)13:34:33No.1357123299+
    1759898073388.jpg-(1408495 B)
1408495 B
カタツムリもちゃんと調理すると美味しい貝らしいね
107無念Nameとしあき25/10/08(水)13:40:05No.1357124121+
    1759898405167.jpg-(966026 B)
966026 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
108無念Nameとしあき25/10/08(水)13:58:42No.1357127015+
貝すき
ハマグリと松茸で土瓶蒸し
109無念Nameとしあき25/10/08(水)14:00:12No.1357127244+
アワビは食感がコリコリしてるだけで味はあんまり感じない
上手いと言われるアワビ食いたいな
110無念Nameとしあき25/10/08(水)14:06:48 ID:JcmfO7gUNo.1357128255+
webm+6
111無念Nameとしあき25/10/08(水)14:57:51No.1357136164+
赤貝の鉄分豊富な味は大好き
112無念Nameとしあき25/10/08(水)15:38:18No.1357142067+
くそ、この時間から貝を肴に飲みたくなってきた
磯丸水産にでも行くか
113無念Nameとしあき25/10/08(水)15:56:30No.1357144918+
書き込みをした人によって削除されました
114無念Nameとしあき25/10/08(水)16:00:22No.1357145499+
>くそ、この時間から貝を肴に飲みたくなってきた
>磯丸水産にでも行くか
いいねぇ
海老も焼いちゃお

- GazouBBS + futaba-