[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1759844144989.webp-(104974 B)
104974 B無念Nameとしあき25/10/07(火)22:35:44No.1357018902そうだねx1 11:11頃消えます
クスィーガンダム
どのデザインが好きかは好みが分かれるところ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき25/10/07(火)22:36:51No.1357019206そうだねx8
クスィーは逆三角の方が好みだがペーネロペーは小説の刺々しいデザインのほうが好き
2無念Nameとしあき25/10/07(火)22:36:56No.1357019230そうだねx5
蛾っぽくていいね
3無念Nameとしあき25/10/07(火)22:38:28No.1357019629そうだねx2
クスィーズィー
4無念Nameとしあき25/10/07(火)22:38:49No.1357019712そうだねx24
異形ガンダムが好きだから映画版デザインはめちゃくちゃ刺さる
5無念Nameとしあき25/10/07(火)22:39:58No.1357019999そうだねx3
ファンネルミサイルがちょっと珍しいくらいで後はビームライフルとサーベルがメイン武器ででかい割には武装は地味よね
6無念Nameとしあき25/10/07(火)22:43:29No.1357020881そうだねx9
でもあのライフルってサイズ的にビームライフルよりメガ・バズーカ・ランチャーとかに近いサイズだよね
7無念Nameとしあき25/10/07(火)22:46:32No.1357021710そうだねx15
    1759844792134.jpg-(612355 B)
612355 B
>ファンネルミサイルがちょっと珍しいくらいで後はビームライフルとサーベルがメイン武器ででかい割には武装は地味よね
正直地味だからクスィーは異形寄りにして、バランス取ったのかなと思ってる
新デザインの頭好き
8無念Nameとしあき25/10/07(火)22:47:07No.1357021884そうだねx3
20年位前にGFFで商品化された時はこれが出るのかって驚いたのに
リアル頭身もSDの商品も複数出る時代になるとはね
9無念Nameとしあき25/10/07(火)22:47:41No.1357022043そうだねx5
ついに単独飛行が可能になったって機体?
10無念Nameとしあき25/10/07(火)22:48:40No.1357022323そうだねx2
でもクスィーガンダムを最後に第5世代は途絶えたんだよね
11無念Nameとしあき25/10/07(火)22:49:03No.1357022432そうだねx10
最終章でえげつない異形化したクスィー強化機体とか出てきてほしい
12無念Nameとしあき25/10/07(火)22:49:14No.1357022489+
>ついに単独飛行が可能になったって機体?
飛行自体はグリプス戦役の頃にやってる
13無念Nameとしあき25/10/07(火)22:49:34No.1357022580+
アルゴスユニットはプラモ化するのかな
14無念Nameとしあき25/10/07(火)22:49:50No.1357022654+
デカくなったマニュピレーターは何か意味があるの?
15無念Nameとしあき25/10/07(火)22:50:50No.1357022955+
小説版のMSはみんな手がデカいんだよな
頭もか
等身が独特
16無念Nameとしあき25/10/07(火)22:50:53No.1357022964+
今更ながらに小説読んでるけど表紙と中のカラー挿絵で色やデザインが違うんだな
今回の劇場版は上巻最初のページのカラー挿絵イメージのデザインぽいね
17無念Nameとしあき25/10/07(火)22:51:27No.1357023116そうだねx5
>>ついに単独飛行が可能になったって機体?
>飛行自体はグリプス戦役の頃にやってる
飛行って言っても長時間ジャンプみたいなもので移動に使えるようなもんじゃなくね?
18無念Nameとしあき25/10/07(火)22:52:04No.1357023264そうだねx6
ペーネロペーのが好きだな
19無念Nameとしあき25/10/07(火)22:52:29No.1357023376そうだねx7
>ついに単独飛行が可能になったって機体?
正確に言えば「ジェットエンジン増し増しのゴリ押しを飛行と呼んでた物とは違って本格的に反重力システムを積むことに成功したMS」です
20無念Nameとしあき25/10/07(火)22:52:37No.1357023412そうだねx1
>でもクスィーガンダムを最後に第5世代は途絶えたんだよね
でも生えてくるし
21無念Nameとしあき25/10/07(火)22:53:46No.1357023748そうだねx3
バイアランは無理矢理燃料使いまくって飛んでる感じだしな
効率で言うなら圧倒的に第5世代MSなんだろう
22無念Nameとしあき25/10/07(火)22:53:54No.1357023791+
書き込みをした人によって削除されました
23無念Nameとしあき25/10/07(火)22:53:54No.1357023793そうだねx1
>飛行って言っても長時間ジャンプみたいなもので移動に使えるようなもんじゃなくね?
正確には全身にジェットエンジン付けて「飛んだ」だけで飛行しながら戦闘は無理って機体なんよ
主にギャプランとバイアランなんだけど
24無念Nameとしあき25/10/07(火)22:54:19No.1357023907そうだねx11
>正確に言えば「ジェットエンジン増し増しのゴリ押しを飛行と呼んでた物とは違って本格的に反重力システムを積むことに成功したMS」です
反重力システムなんて積んでないぞ
25無念Nameとしあき25/10/07(火)22:54:22No.1357023916+
ミノクラって反重力だったの?
26無念Nameとしあき25/10/07(火)22:54:36No.1357023967そうだねx2
>半重力システムなんて積んでないぞ
反重力システムって重力に反発するシステム全般なんだけど
27無念Nameとしあき25/10/07(火)22:54:59No.1357024072+
>ギャプラン
そういや劇場版冒頭で唐突に出てきたな
28無念Nameとしあき25/10/07(火)22:55:21No.1357024173+
>主にギャプランとバイアランなんだけど
ギャプランもそうなんだ
変形して普通に飛行してると思ってた
29無念Nameとしあき25/10/07(火)22:55:30No.1357024220そうだねx9
ミノクラは重力に反発なんてしてないぞ
見えないブロックの上に乗ってるだけで
30無念Nameとしあき25/10/07(火)22:55:31No.1357024222そうだねx1
実験途上の暫定的反重力システム
ミノフスキークラフトの呼び方これやし
31無念Nameとしあき25/10/07(火)22:56:15No.1357024430そうだねx1
>ギャプランもそうなんだ
>変形して普通に飛行してると思ってた
推力のゴリ押しだから飛行はしてる
アッシマーみたいな飛び方が出来ない
32無念Nameとしあき25/10/07(火)22:56:41No.1357024550+
SDガンダムの頃のガチャポンのデザイン好きだった
ガンドランダーもそうだっけ?
33無念Nameとしあき25/10/07(火)22:56:57No.1357024634そうだねx2
>見えないブロックの上に乗ってるだけで
見えないブロックは落ちないの?
落ちないならやっぱり反重力なのでは?
34無念Nameとしあき25/10/07(火)22:57:41No.1357024832そうだねx4
>落ちないならやっぱり反重力なのでは?
だから重力には反発してないんだよ
35無念Nameとしあき25/10/07(火)22:57:48No.1357024865+
重力は一方方向にしかないからそれに反発したって浮くだけで飛べないぞ
36無念Nameとしあき25/10/07(火)22:58:19No.1357025003+
重力に対して浮いてることが「反重力」じゃなかったのか
俺知らなかった
37無念Nameとしあき25/10/07(火)22:59:40No.1357025382+
昔Gジェネでクスィー部隊してたな
移動が快適すぎる
38無念Nameとしあき25/10/07(火)22:59:41No.1357025389そうだねx1
>だから重力には反発してないんだよ
ミノ粉が重力の影響受けずにその場にとどまってるんだよな…
39無念Nameとしあき25/10/07(火)22:59:46No.1357025419そうだねx5
反重力=重力そのものをコントロールして浮くこと
じゃないのか?
40無念Nameとしあき25/10/07(火)23:00:10No.1357025523そうだねx2
>重力に対して浮いてることが「反重力」じゃなかったのか
それだとヘリコプターも反重力に
41無念Nameとしあき25/10/07(火)23:00:22No.1357025578そうだねx1
船が水に浮くみたいにミノフスキー粒子の立方体の上に浮かんでるだけだぞ
42無念Nameとしあき25/10/07(火)23:00:49No.1357025684+
重力制御つーとガンダム00の太陽炉と鉄血のエイハブリアクターくらいだと思ってた
43無念Nameとしあき25/10/07(火)23:01:12No.1357025792そうだねx1
>今更ながらに小説読んでるけど表紙と中のカラー挿絵で色やデザインが違うんだな
>今回の劇場版は上巻最初のページのカラー挿絵イメージのデザインぽいね
映画化の際に判明にしたけど中巻の表紙は塗った人が別の人で
塗りだけお任せしたら1stガンダムっぽい配色で塗っちゃったらしい
44無念Nameとしあき25/10/07(火)23:01:25No.1357025861そうだねx3
>No.1357025419
ぜんぜん違う
重力に反発するのと重力を生み出してコントロールするのは天と地ほど差がある
45無念Nameとしあき25/10/07(火)23:01:39No.1357025922+
SEEDのレビデーター(浮遊装置)が「反重力じゃない」つってるからな
46無念Nameとしあき25/10/07(火)23:01:43No.1357025947そうだねx2
    1759845703424.webp-(52696 B)
52696 B
>>でもクスィーガンダムを最後に第5世代は途絶えたんだよね
>でも生えてくるし
6年後にはF90Aタイプがミノクラ積んでるし後付けでMSA-0120ことドライグくんがアナハイム製でミノクラ積んでることになっちゃったけどそれまでの6年間にねじ込めれば・・・
47無念Nameとしあき25/10/07(火)23:01:50No.1357025974+
>>だから重力には反発してないんだよ
>ミノ粉が重力の影響受けずにその場にとどまってるんだよな…
戦艦とかに働く重力はどこいったの?
48無念Nameとしあき25/10/07(火)23:02:26No.1357026122+
>戦艦とかに働く重力はどこいったの?
重力はそのままだよ
ミノフスキークラフトの壁で浮かせてるんだからな
49無念Nameとしあき25/10/07(火)23:02:29No.1357026138+
>反重力=重力そのものをコントロールして浮くこと
>じゃないのか?
重力をコントロールしてるものは重力制御
それで飛行してる場合は重力制御飛行みたいな表現になる
50無念Nameとしあき25/10/07(火)23:02:43No.1357026197そうだねx2
>重力に反発するのと重力を生み出してコントロールするのは天と地ほど差がある
重力に反発とか簡単に口にするなよ
51無念Nameとしあき25/10/07(火)23:02:53No.1357026233そうだねx6
>最終章でえげつない異形化したクスィー強化機体とか出てきてほしい
納品5日目には撃墜されるので…
ハサウェイ処刑後にクスィー2号機とか修理再生クスィーで外伝展開しないと無理ー
52無念Nameとしあき25/10/07(火)23:02:57No.1357026252そうだねx7
映画はミノクラ搭載機の凄さというより
非搭載機の不便さが描写されてて良かった
53無念Nameとしあき25/10/07(火)23:03:19No.1357026328そうだねx2
    1759845799404.png-(360306 B)
360306 B
クスィーガンダムの後継機っぽいやつ居るよ
54無念Nameとしあき25/10/07(火)23:03:35No.1357026409そうだねx4
>重力に反発するのと重力を生み出してコントロールするのは天と地ほど差がある
前者が反重力で後者は重力制御だな
55無念Nameとしあき25/10/07(火)23:04:00No.1357026513そうだねx2
>>だから重力には反発してないんだよ
>ミノ粉が重力の影響受けずにその場にとどまってるんだよな…
透明な足場の上に乗ってるとかそんな感じなのよね
56無念Nameとしあき25/10/07(火)23:04:01No.1357026515+
半重力は違うのか?
57無念Nameとしあき25/10/07(火)23:04:12No.1357026559+
>No.1357026138
チェインバーみたいに前方に重力源を発生させて進む方向に落ちるタイプが重力制御ってイメージ
58無念Nameとしあき25/10/07(火)23:04:33No.1357026639+
>映画はミノクラ搭載機の凄さというより
>非搭載機の不便さが描写されてて良かった
一方的で申し訳なくなるハサウェイいいよね
59無念Nameとしあき25/10/07(火)23:04:41No.1357026670+
強いて言うなら「その透明な足場に重力は働かないのか?」だろうか
60無念Nameとしあき25/10/07(火)23:04:52No.1357026715そうだねx3
>でもクスィーガンダムを最後に第5世代は途絶えたんだよね
ゾーリン・ソールがそうじゃね加えて最近はF89が第五世代扱い
61無念Nameとしあき25/10/07(火)23:04:58No.1357026742そうだねx2
>クスィーガンダムの後継機っぽいやつ居るよ
ゾーリン・ソールか
62無念Nameとしあき25/10/07(火)23:04:59No.1357026744そうだねx3
重力制御しないで反重力どうやって実現するんだ
63無念Nameとしあき25/10/07(火)23:05:31No.1357026882+
>強いて言うなら「その透明な足場に重力は働かないのか?」だろうか
ミノフスキー粒子は質量ゼロだから
64無念Nameとしあき25/10/07(火)23:05:39No.1357026920+
草履ソウル
65無念Nameとしあき25/10/07(火)23:05:45No.1357026945+
>ミノフスキークラフトの壁で浮かせてるんだからな
だから壁かなんかが重力を打ち消す力を出さないとおかしくなるでしょ?
水の例なら密度差で浮力が重力を打ち消すから浮くわけで
66無念Nameとしあき25/10/07(火)23:05:49No.1357026966+
機体自体に推力を出さずに、重力方向に抗えるなら反重力でいいんじゃないかな
67無念Nameとしあき25/10/07(火)23:05:52No.1357026986そうだねx1
>>No.1357026138
>チェインバーみたいに前方に重力源を発生させて進む方向に落ちるタイプが重力制御ってイメージ
エステバリスの推進もそうだな前進(落下)する
68無念Nameとしあき25/10/07(火)23:06:13No.1357027063そうだねx2
>だから壁かなんかが重力を打ち消す力を出さないとおかしくなるでしょ?
ちゃんと設定調べてから言ってよ
69無念Nameとしあき25/10/07(火)23:06:13No.1357027066+
ミノフスキークラフトのMS用を搭載してれば第5世代らしい
F89やフリーダイヤルも積んでるってことよな……?
70無念Nameとしあき25/10/07(火)23:06:27No.1357027122+
>ハサウェイ処刑後にクスィー2号機とか修理再生クスィーで外伝展開しないと無理ー
宇宙世紀なら…宇宙世紀ならやってくれる!
71無念Nameとしあき25/10/07(火)23:06:49No.1357027205そうだねx1
>ミノフスキー粒子は質量ゼロだから
そんな設定もあるのか
72無念Nameとしあき25/10/07(火)23:07:21No.1357027330+
>>ミノフスキークラフトの壁で浮かせてるんだからな
>だから壁かなんかが重力を打ち消す力を出さないとおかしくなるでしょ?
>水の例なら密度差で浮力が重力を打ち消すから浮くわけで
ミノフスキー粒子の斥力が働いてその場を保持するとかなので別の推進力が必要だったとかだな
Vガン時代の設定だと
73無念Nameとしあき25/10/07(火)23:07:33No.1357027373そうだねx1
少なくともバイアランは重力に引きずられながらゴリ押しジェットエンジンで飛んでるだけってのは正しいはず
だから稼働時間ざぁーこざぁーこ言われてる
74無念Nameとしあき25/10/07(火)23:07:51No.1357027460そうだねx6
にわかがぱっと思いつくような疑問はほとんど設定されて解決してる説
75無念Nameとしあき25/10/07(火)23:08:08No.1357027514そうだねx4
そのへんのガンダム力学などの設定読みたいな
76無念Nameとしあき25/10/07(火)23:08:13No.1357027534+
>ミノフスキー粒子は質量ゼロだから
質量ゼロの板の上になんか載せたら合わせてなんかの重量にならない?
77無念Nameとしあき25/10/07(火)23:09:40No.1357027858そうだねx2
>にわかがぱっと思いつくような疑問はほとんど設定されて解決してる説
SFはそういう地道な穴埋めがしっかりされてる方が好き…
78無念Nameとしあき25/10/07(火)23:10:03No.1357027952+
>映画化の際に判明にしたけど中巻の表紙は塗った人が別の人で
>塗りだけお任せしたら1stガンダムっぽい配色で塗っちゃったらしい
へーそれは知らなかった
間違いとはいえ劇場版に至るまでのクスィーは表紙カラー配色が多かったから
やっぱり初代ガンダムカラーの方がウケると思われてたんだろうね
79無念Nameとしあき25/10/07(火)23:10:16No.1357028003+
UCnext100ってどうなったんかな上手くいくといいな……と唐突に思った
80無念Nameとしあき25/10/07(火)23:10:25No.1357028042そうだねx5
>にわかがぱっと思いつくような疑問はほとんど設定されて解決してる説
解決するしないというかこういうのはそれっぽい理屈があればそれでえぇねん
81無念Nameとしあき25/10/07(火)23:10:34No.1357028080そうだねx15
    1759846234175.png-(271739 B)
271739 B
ミノフスキー粒子は万能だぜ…
82無念Nameとしあき25/10/07(火)23:11:06No.1357028196+
>No.1357027330
斥力を発生させてるなら良いんだ…
板とか言い出すとよく分からんってなるけど
ミノ粉は本当に万能だな…
83無念Nameとしあき25/10/07(火)23:12:00No.1357028412そうだねx2
>ミノフスキー粒子は万能だぜ…
ここにGガンダムのビーム技術も混ぜよう
84無念Nameとしあき25/10/07(火)23:12:23No.1357028503+
>やっぱり初代ガンダムカラーの方がウケると思われてたんだろうね
と言うかガンダムの色を適当に塗ったら初代のカラーリングになる確率高いのでは
85無念Nameとしあき25/10/07(火)23:12:28No.1357028518+
ミノフスキー粒子の作る格子の上にIフィールドの反発を利用して乗っかってるのがミノフスキークラフト
86無念Nameとしあき25/10/07(火)23:12:59No.1357028644+
>ミノフスキー粒子の作る格子の上にIフィールドの反発を利用して乗っかってるのがミノフスキークラフト
反発してるじゃんか
87無念Nameとしあき25/10/07(火)23:13:02No.1357028658+
>>最終章でえげつない異形化したクスィー強化機体とか出てきてほしい
>納品5日目には撃墜されるので…
>ハサウェイ処刑後にクスィー2号機とか修理再生クスィーで外伝展開しないと無理ー
バンダイの商品展開の都合上最終作は何かしらの新装備が生えそうな気はする
ヴァリアントから回収出来たとかなんとかで
88無念Nameとしあき25/10/07(火)23:13:14No.1357028709+
Gガン世界は普通に重力制御してるよな
他の作品と違って宇宙船とかの中で床に重力働いてる
89無念Nameとしあき25/10/07(火)23:13:18No.1357028719そうだねx5
>>ミノフスキー粒子の作る格子の上にIフィールドの反発を利用して乗っかってるのがミノフスキークラフト
>反発してるじゃんか
重力関係ない話だぞ
90無念Nameとしあき25/10/07(火)23:13:21No.1357028736+
>と言うかガンダムの色を適当に塗ったら初代のカラーリングになる確率高いのでは
適当なのかバイアス掛かって塗ってしまうのかは検証の余地があるな
91無念Nameとしあき25/10/07(火)23:13:44No.1357028817そうだねx8
    1759846424528.png-(1750 B)
1750 B
>>ミノフスキー粒子の作る格子の上にIフィールドの反発を利用して乗っかってるのがミノフスキークラフト
>反発してるじゃんか
電磁気的な反発だぞ
92無念Nameとしあき25/10/07(火)23:13:55No.1357028865そうだねx3
Iフィールドの反発力はビームサーベルの鍔迫り合いと同じでしょ
93無念Nameとしあき25/10/07(火)23:14:12No.1357028944そうだねx1
Iフィールド関連はあんま根詰めしない方が良いぞ
ビームサーベルの鍔迫り合いがIフィールドとIフィールドの反発で起きてるだけとかよくわからんこと言うし
94無念Nameとしあき25/10/07(火)23:14:39No.1357029043そうだねx1
軍隊とテロリストの両方に最新鋭機配備するのホント好きね
95無念Nameとしあき25/10/07(火)23:15:02No.1357029126そうだねx1
>電磁気的な反発だぞ
ぱっと見一定の高さなら良いけど高度ガチャガチャ変えるの苦手そうに見える
96無念Nameとしあき25/10/07(火)23:15:19No.1357029206そうだねx6
>軍隊とテロリストの両方に最新鋭機配備するのホント好きね
アナハイムがやりやがったので
97無念Nameとしあき25/10/07(火)23:15:28No.1357029237+
Iフィールドは反発するからバリヤーになるわけだし
98無念Nameとしあき25/10/07(火)23:15:40No.1357029277+
Iフィールドバリアはビームサーベルで切り裂けるとか聞いたけど
Ζガンダムの劇中でサイコガンダムのIフィールドバリアに防がれてたり防げなかったりでよくわからないんだ
99無念Nameとしあき25/10/07(火)23:15:55No.1357029340+
Iフィールドも極まると∀ガンダムみたいながらんどうの機体の疑似骨格にしたりする
100無念Nameとしあき25/10/07(火)23:16:11No.1357029387+
>軍隊とテロリストの両方に最新鋭機配備するのホント好きね
テロリストが型式遅れだと弱者狙いの本当にクソみたいなテロしか出来ないからな…
101無念Nameとしあき25/10/07(火)23:16:41No.1357029497+
ビグ・ザムのIフィールドバリアって電磁的なバリアって作中で言ってたような気が
102無念Nameとしあき25/10/07(火)23:17:10No.1357029612+
>Iフィールドも極まると∀ガンダムみたいながらんどうの機体の疑似骨格にしたりする
IF駆動ってところか
103無念Nameとしあき25/10/07(火)23:17:15No.1357029629+
>Iフィールドも極まると∀ガンダムみたいながらんどうの機体の疑似骨格にしたりする
張るのも骨格にするのも良い
駆動するのがよくわかんねえ
104無念Nameとしあき25/10/07(火)23:17:21No.1357029654+
>>軍隊とテロリストの両方に最新鋭機配備するのホント好きね
>アナハイムがやりやがったので
月の表と裏とで別会社扱いとかってらしいけどよくあんなこと出来るね
それとも現実でもそういうもんなんだろうか
105無念Nameとしあき25/10/07(火)23:17:24No.1357029667+
    1759846644700.jpg-(45672 B)
45672 B
顎の横の穴にバトルマスクつけてガンダム顔になるんですよね?
106無念Nameとしあき25/10/07(火)23:17:25No.1357029672+
>Ζガンダムの劇中でサイコガンダムのIフィールドバリアに防がれてたり防げなかったりでよくわからないんだ
Iフィールドという設定自体は初代の直後くらいの文献に記述あるもののその設定を本格的に再度拾ったのはZとZZの後のセンチネルからなので少なくともZやZZのスタッフはバリアをIフィールドだと思って作劇してないからね
107無念Nameとしあき25/10/07(火)23:17:48No.1357029783+
最初期のIフィールドバリアの特に連邦製は不安定なだけでジオン系は不安定さは
アルパアジールのことは忘れろ
108無念Nameとしあき25/10/07(火)23:18:01No.1357029833+
>>>最終章でえげつない異形化したクスィー強化機体とか出てきてほしい
>>納品5日目には撃墜されるので…
>>ハサウェイ処刑後にクスィー2号機とか修理再生クスィーで外伝展開しないと無理ー
>バンダイの商品展開の都合上最終作は何かしらの新装備が生えそうな気はする
>ヴァリアントから回収出来たとかなんとかで
クスィーが既存規格外の最新兵器なのが足引っ張るんだよね
手首すら独自のサイズだし
いい所ユニコーンみたいにありったけの既存武装を括りつけるんじゃねぇの
ギャプランのブースターとか
109無念Nameとしあき25/10/07(火)23:18:58No.1357030040+
>Iフィールドバリアはビームサーベルで切り裂けるとか聞いたけど
>Ζガンダムの劇中でサイコガンダムのIフィールドバリアに防がれてたり防げなかったりでよくわからないんだ
ライフルは全部弾いてるけど最後にサーベルでいくらか抉ってるというのがホンコンシティ戦
110無念Nameとしあき25/10/07(火)23:19:28No.1357030184+
>>>軍隊とテロリストの両方に最新鋭機配備するのホント好きね
>>アナハイムがやりやがったので
>月の表と裏とで別会社扱いとかってらしいけどよくあんなこと出来るね
>それとも現実でもそういうもんなんだろうか
マフティー支援も連邦政府内の自作自演に近い事だしな
マッチポンプ
111無念Nameとしあき25/10/07(火)23:19:40No.1357030230+
>Iフィールドバリアはビームサーベルで切り裂けるとか聞いたけど
>Ζガンダムの劇中でサイコガンダムのIフィールドバリアに防がれてたり防げなかったりでよくわからないんだ
ビームサーベルはIフィールドで作った型枠の中にメガ粒子を詰めて出来てるんでIフィールドバリアを突破できるかはその場の状況によると思う
112無念Nameとしあき25/10/07(火)23:20:05No.1357030342+
>Iフィールドという設定自体は初代の直後くらいの文献に記述あるもののその設定を本格的に再度拾ったのはZとZZの後のセンチネルからなので少なくともZやZZのスタッフはバリアをIフィールドだと思って作劇してないからね
Iフィールドバリアが確立されたのがセンチネル〜0083の頃だから仕方ないで
Ζですら磁場か何かのバリアか?って扱いだったし
113無念Nameとしあき25/10/07(火)23:20:07No.1357030348+
>Iフィールドバリアはビームサーベルで切り裂けるとか聞いたけど
ビグザム倒したのビームサーベルでだからね
114無念Nameとしあき25/10/07(火)23:20:27No.1357030437そうだねx1
設定に沿って描写してるんじゃなくて描写に合わせて設定作ってるのがほとんどだからね
115無念Nameとしあき25/10/07(火)23:20:40No.1357030483+
連邦軍は敵がいないと予算削られちゃうからテロ組織支援して存在感演出してるんだっけ
116無念Nameとしあき25/10/07(火)23:21:01No.1357030571+
サナリィも海賊軍にF97渡してたから似たもん同士だな
117無念Nameとしあき25/10/07(火)23:21:24No.1357030676+
>連邦軍は敵がいないと予算削られちゃうからテロ組織支援して存在感演出してるんだっけ
どっちかってと軍需産業が困るからって話
118無念Nameとしあき25/10/07(火)23:21:30No.1357030701+
ちなみにマフティー
創設した黒幕は連邦軍の高官と聞いた
これエゥーゴと同じことしてないか?
119無念Nameとしあき25/10/07(火)23:21:57No.1357030793+
よくこんな元がクソダサのデザインを頑張ってリファインしてかっこよく動かして見せたな
120無念Nameとしあき25/10/07(火)23:22:12No.1357030844+
>マフティー支援も連邦政府内の自作自演に近い事だしな
>マッチポンプ
マフティーに関しては黒幕のクワックが自分ごと閣僚全員ぶっ殺す気で
ハサウェイたちにアデレード攻撃させてるからもはや自作自演とかマッチポンプじゃない
121無念Nameとしあき25/10/07(火)23:22:49No.1357030995そうだねx1
むしろ連邦「政府」は軍需産業が困ってても軍縮軍縮軍縮軍縮と
連邦軍と軍需産業の意見ガン無視だろ
122無念Nameとしあき25/10/07(火)23:22:54No.1357031010+
>連邦軍は敵がいないと予算削られちゃうからテロ組織支援して存在感演出してるんだっけ
クロスボーンバンガードですら連邦政府高官内のロビー活動の果てに決起してるしな
謎の組織に見えるのは現場と一般市民だけという
123無念Nameとしあき25/10/07(火)23:23:04No.1357031054+
戦闘機とかヘリのとこに急にUFOが出てきたみたいな感じか
124無念Nameとしあき25/10/07(火)23:23:22No.1357031106+
点の面積で一瞬しかヒットしない飛び道具とある程度継続的に線の面積で当て続けられるサーベルじゃ与えるダメージの差は一目瞭然というか
125無念Nameとしあき25/10/07(火)23:23:29No.1357031146+
ゲーム版デザインのフィギュアについてきた尻尾ミサイルみたいな装備は映画でも出番あるのか楽しみ
126無念Nameとしあき25/10/07(火)23:23:30No.1357031148+
    1759847010029.jpg-(544934 B)
544934 B
>>軍隊とテロリストの両方に最新鋭機配備するのホント好きね
>テロリストが型式遅れだと弱者狙いの本当にクソみたいなテロしか出来ないからな…
だからジェガンやグスタフに勝ててヘビーガンには負ける程度のMSの設計データをオープンソースにして民間にばら撒くね・・・宇宙戦国時代になった・・・・・・
127無念Nameとしあき25/10/07(火)23:23:35No.1357031169そうだねx7
>戦闘機とかヘリのとこに急にUFOが出てきたみたいな感じか
映画見たらまさにそれってわかるだろ
128無念Nameとしあき25/10/07(火)23:24:23No.1357031349+
ペーネロペーを配備させた際も連邦政府はマフティー対策がザルだったしな
129無念Nameとしあき25/10/07(火)23:24:28No.1357031365+
>ゲーム版デザインのフィギュアについてきた尻尾ミサイルみたいな装備は映画でも出番あるのか楽しみ
たぶんあるでしょ
小説でもミサイルだけは合流ポイントで追加装備されたし
130無念Nameとしあき25/10/07(火)23:24:30No.1357031381+
>だからジェガンやグスタフに勝ててヘビーガンには負ける程度のMSの設計データをオープンソースにして民間にばら撒くね・・・宇宙戦国時代になった・・・・・・
なんでそんな事したの?
131無念Nameとしあき25/10/07(火)23:24:33No.1357031396そうだねx5
ビームサーベルって地味だけど大体の作品で必殺兵器だよね
132無念Nameとしあき25/10/07(火)23:24:55No.1357031483そうだねx3
ペーネロペーはUFOというより宇宙怪獣
133無念Nameとしあき25/10/07(火)23:25:16No.1357031557+
>連邦軍は敵がいないと予算削られちゃうからテロ組織支援して存在感演出してるんだっけ
閃ハサに関してはマフティーの指導者は自称政府高官なので軍側の意向とかじゃない
自称なので本当は軍の将軍説もあるけどどっちにしろ標的がガチで政府トップに絞って狙ってるから
お偉いさんぶっ殺してぇみたいな感じに見える
134無念Nameとしあき25/10/07(火)23:25:19No.1357031572+
さっき映画観たら予告やってたな
エフェクトが不十分な感じがしたけど画面作りは良い感じだった
135無念Nameとしあき25/10/07(火)23:25:28No.1357031599+
なおクスィーガンダムの技術が技術なので
「アナハイム以外に作れる組織無くね?」と秒で疑惑を持たれた模様
136無念Nameとしあき25/10/07(火)23:26:13No.1357031772+
>だからジェガンやグスタフに勝ててヘビーガンには負ける程度のMSの設計データをオープンソースにして民間にばら撒くね・・・宇宙戦国時代になった・・・・・・
設計図は良いとして加工技術とか素材の調達とか総合的な工業力ないとどうにもならなそうに見えるんだけどな
137無念Nameとしあき25/10/07(火)23:26:24No.1357031814そうだねx3
どれだけ3Dモデルをブラッシュアップしても
画面があの暗さじゃね
138無念Nameとしあき25/10/07(火)23:26:44No.1357031908+
>なんでそんな事したの?
スペースノイドに自衛力を
139無念Nameとしあき25/10/07(火)23:27:11No.1357032011そうだねx1
ハサがνからの流れを組んでることを感じながら「ΞG」と呼んでる所キモすぎて大好き
140無念Nameとしあき25/10/07(火)23:27:29No.1357032074+
原作通りだと夜間戦闘はもうあんま無いハズだが果たしてどうなるか
141無念Nameとしあき25/10/07(火)23:28:24No.1357032302+
>点の面積で一瞬しかヒットしない飛び道具とある程度継続的に線の面積で当て続けられるサーベルじゃ与えるダメージの差は一目瞭然というか
UCでビームサーベルは止められたけどビームジャベリンの大熱量は通ったジュアッグみたいなのもあるしな
142無念Nameとしあき25/10/07(火)23:28:30No.1357032325そうだねx1
>ビームサーベルって地味だけど大体の作品で必殺兵器だよね
避けるかビームサーベルで防がないとまぁ即死ですな
そこまで近づいてしまったら
143無念Nameとしあき25/10/07(火)23:28:32No.1357032327そうだねx1
>ハサがνからの流れを組んでることを感じながら「ΞG」と呼んでる所キモすぎて大好き
何かのカードでクェスの鏡像がギギになってるやつ好き
144無念Nameとしあき25/10/07(火)23:28:33No.1357032334そうだねx1
>だからジェガンやグスタフに勝ててヘビーガンには負ける程度のMSの設計データをオープンソースにして民間にばら撒くね・・・宇宙戦国時代になった・・・・・・
これって要は3Dプリンターで作れてなおかつ耐久性も威力も軍用並みの拳銃火器のCAD設計図を世界にバラまくレベルの所業やろ
145無念Nameとしあき25/10/07(火)23:29:35No.1357032561+
そもそもクスィーガンダムのどの辺がニューガンダムの後継機なん?
Ζガンダムの後継機がΖΖガンダム並みに価値観おかしくないか?
146無念Nameとしあき25/10/07(火)23:29:58No.1357032651+
>>だからジェガンやグスタフに勝ててヘビーガンには負ける程度のMSの設計データをオープンソースにして民間にばら撒くね・・・宇宙戦国時代になった・・・・・・
>設計図は良いとして加工技術とか素材の調達とか総合的な工業力ないとどうにもならなそうに見えるんだけどな
F90FFでふれてた気がするがうろ覚えだ
ジョニーライデンに出てきたジオンの3Dプリンタみたいのが
町工場でも所持できるようになったとかかな
147無念Nameとしあき25/10/07(火)23:30:22No.1357032754+
>>だからジェガンやグスタフに勝ててヘビーガンには負ける程度のMSの設計データをオープンソースにして民間にばら撒くね・・・宇宙戦国時代になった・・・・・・
>これって要は3Dプリンターで作れてなおかつ耐久性も威力も軍用並みの拳銃火器のCAD設計図を世界にバラまくレベルの所業やろ
宇宙戦国時代は連邦が高性能機が安易に造れない位に技術衰退したのは面白いよね
148無念Nameとしあき25/10/07(火)23:30:48No.1357032862そうだねx2
>そもそもクスィーガンダムのどの辺がニューガンダムの後継機なん?
>Ζガンダムの後継機がΖΖガンダム並みに価値観おかしくないか?
名前のギリシャ文字が続いてるから後継機やぞ
知らんのか無知め
149無念Nameとしあき25/10/07(火)23:30:55No.1357032890そうだねx1
>ハサがνからの流れを組んでることを感じながら「ΞG」と呼んでる所キモすぎて大好き
戦争がなかったからなんだろうけど逆シャアから12年もの間にクスィー名乗るガンダム作られなかったんだな
150無念Nameとしあき25/10/07(火)23:31:00No.1357032922+
>ジョニーライデン
ジョニーライデンの帰還ね
151無念Nameとしあき25/10/07(火)23:31:08No.1357032954+
>町工場でも所持できるようになったとかかな
まぁ一年戦争で作れるならその位は一般普及してるか…
あの世界やべえよ
152無念Nameとしあき25/10/07(火)23:32:00No.1357033143+
    1759847520633.jpg-(136246 B)
136246 B
>そもそもクスィーガンダムのどの辺がニューガンダムの後継機なん?
>Ζガンダムの後継機がΖΖガンダム並みに価値観おかしくないか?
ペーネロペーの方がどう見ても直系よねこの顔
153無念Nameとしあき25/10/07(火)23:32:10No.1357033181+
映画もΞの最後はネットに絡め取られて…になるんかな
あんまり華のないバトルになる気がするが
154無念Nameとしあき25/10/07(火)23:32:19No.1357033219+
>そもそもクスィーガンダムのどの辺がニューガンダムの後継機なん?
>Ζガンダムの後継機がΖΖガンダム並みに価値観おかしくないか?
どちらかと言うとνの方が異質なんだ
特に新しいテクノロジーもなく本当にアムロ専用機として作られてる
155無念Nameとしあき25/10/07(火)23:32:22No.1357033227+
>そもそもクスィーガンダムのどの辺がニューガンダムの後継機なん?
技術的には後継機ってほどの繋がりないかと思われる
あくまで精神的な意味じゃない
156無念Nameとしあき25/10/07(火)23:32:25No.1357033238そうだねx1
>そもそもクスィーガンダムのどの辺がニューガンダムの後継機なん?
>Ζガンダムの後継機がΖΖガンダム並みに価値観おかしくないか?
その時代最新のテクノロジーを搭載したアナハイム製ガンダムって意味では技術ツリーの後継よ
ファンネルミサイルってサイコミュ兵装もあるし
157無念Nameとしあき25/10/07(火)23:32:25No.1357033241そうだねx3
>そもそもクスィーガンダムのどの辺がニューガンダムの後継機なん?
>Ζガンダムの後継機がΖΖガンダム並みに価値観おかしくないか?
ハサウェイがアムロのガンダムの後継であることに拘ってるだけだぞ・・・
158無念Nameとしあき25/10/07(火)23:32:33No.1357033271+
と言うか民間向けにデチューンしてるとは言え軍用とほぼ同じサイズのホビーモビルスーツが一般人でも保有できるっぽいんだよなF91の時代になると
159無念Nameとしあき25/10/07(火)23:33:28No.1357033490+
スレ画も装甲のないところやフレームに近い部分はνガンダムに近い割りとベーシックなデザインなんだよね
160無念Nameとしあき25/10/07(火)23:33:38No.1357033539そうだねx1
    1759847618200.jpg-(222404 B)
222404 B
ケネス「イェーイ!ブライトさん見てる〜? いまマフティー・ナビーユ・エリンちゃんと楽しいことしてま〜す!!」
161無念Nameとしあき25/10/07(火)23:33:39No.1357033542+
>ハサウェイがアムロのガンダムの後継であることに拘ってるだけだぞ・・・
原作では特にそういうことは言及してない
というかアムロへの言及自体が1〜2回しかない
162無念Nameとしあき25/10/07(火)23:33:46No.1357033564+
>ペーネロペーの方がどう見ても直系よねこの顔
マザーマシンだからペーネロペーはプロトタイプクスィーガンダムでもある
163無念Nameとしあき25/10/07(火)23:33:51No.1357033582+
ペーネロペーもアルゴスユニットだか強化プランあるんだっけ
164無念Nameとしあき25/10/07(火)23:34:04No.1357033641+
>>そもそもクスィーガンダムのどの辺がニューガンダムの後継機なん?
>>Ζガンダムの後継機がΖΖガンダム並みに価値観おかしくないか?
>その時代最新のテクノロジーを搭載したアナハイム製ガンダムって意味では技術ツリーの後継よ
>ファンネルミサイルってサイコミュ兵装もあるし
繋がりとしてはそんなもんで後はハサウェイのお気持ちだな
165無念Nameとしあき25/10/07(火)23:34:10No.1357033675そうだねx3
    1759847650968.jpg-(164594 B)
164594 B
>と言うか民間向けにデチューンしてるとは言え軍用とほぼ同じサイズのホビーモビルスーツが一般人でも保有できるっぽいんだよなF91の時代になると
あ・・・あのっ!!
166無念Nameとしあき25/10/07(火)23:34:25No.1357033746そうだねx4
映画でアムロのセリフにされた身構え云々も小説だとアムロのセリフじゃないしな
167無念Nameとしあき25/10/07(火)23:35:02No.1357033878そうだねx3
>映画もΞの最後はネットに絡め取られて…になるんかな
>あんまり華のないバトルになる気がするが
アデレード戦知ってるなら一番クスィーが大暴れするのがそのアデレード戦だけど
168無念Nameとしあき25/10/07(火)23:35:13No.1357033934そうだねx1
ぶっちゃけアナハイムのギリシャ文字シリーズってあんまり機体間の連続性感じないよな
169無念Nameとしあき25/10/07(火)23:35:27No.1357033986+
>ペーネロペーの方がどう見ても直系よねこの顔
小説だとペーネロペーはガンダムではない設定なんだっけか
170無念Nameとしあき25/10/07(火)23:35:37No.1357034023そうだねx2
>映画でアムロのセリフにされた身構え云々も小説だとアムロのセリフじゃないしな
ただのハサウェイの覚悟の内心のモノローグだよ
ちなみに実際にハサがアムロについて語るシーンは映画では削られてる
171無念Nameとしあき25/10/07(火)23:35:48No.1357034070+
>ペーネロペーもアルゴスユニットだか強化プランあるんだっけ
そうあって欲しいよねペーネロペーも整備員たち視点だとここから先
5階建てマンション位の人型ロボットを修理し続けるので…
172無念Nameとしあき25/10/07(火)23:35:55No.1357034096+
>ぶっちゃけアナハイムのギリシャ文字シリーズってあんまり機体間の連続性感じないよな
コンセプト違う機体が多いからね
173無念Nameとしあき25/10/07(火)23:36:03No.1357034133+
>映画でアムロのセリフにされた身構え云々も小説だとアムロのセリフじゃないしな
そもそも小説はベルチルの続きで映画は逆シャアの続きで全く違うし
174無念Nameとしあき25/10/07(火)23:36:18No.1357034201+
>小説だとペーネロペーはガンダムではない設定なんだっけか
名残りがあるってぐらいの表現
175無念Nameとしあき25/10/07(火)23:36:24No.1357034228そうだねx1
    1759847784745.jpg-(623454 B)
623454 B
>あ・・・あのっ!!
武装してるので軍用機やろ?
176無念Nameとしあき25/10/07(火)23:36:32No.1357034267+
>そうあって欲しいよねペーネロペーも整備員たち視点だとここから先
>5階建てマンション位の人型ロボットを修理し続けるので…
こいつらもう少しでかくね?
177無念Nameとしあき25/10/07(火)23:36:49No.1357034331そうだねx2
>>ぶっちゃけアナハイムのギリシャ文字シリーズってあんまり機体間の連続性感じないよな
>コンセプト違う機体が多いからね
Zガンダムとνガンダムに連続性があるかって言うと無いしな
178無念Nameとしあき25/10/07(火)23:36:52No.1357034345+
まぁ2作目のガンプラ売るためにトリコロールカラーにするか現地改修型にしそうだよねクスィー
179無念Nameとしあき25/10/07(火)23:37:02No.1357034381そうだねx4
>ぶっちゃけアナハイムのギリシャ文字シリーズってあんまり機体間の連続性感じないよな
あくまでアナハイムがガンダムタイプだと思ってる製品に開発した順番でつけてってるだけだからな
180無念Nameとしあき25/10/07(火)23:37:06No.1357034399+
ペーネロペー作ったからついでにバージョン違いでΞも作りました的なノリなんじゃない?
181無念Nameとしあき25/10/07(火)23:37:17No.1357034437+
新しいテクノロジー開発するとすぐ予算度外視こ新型ガンダム作るイメージ
182無念Nameとしあき25/10/07(火)23:37:31No.1357034491+
そもそもギリシャ文字の連続で後継機言うたら
スペリオルガンダムが泣くぞ
183無念Nameとしあき25/10/07(火)23:37:32No.1357034493そうだねx4
>アデレード戦知ってるなら一番クスィーが大暴れするのがそのアデレード戦だけど
毎度いるよね
Gジェネでしか知らないで語る子
原作のアデレード戦は圧倒的なクスィーに対してケネスとレーンが死力を尽くす話なのにね
184無念Nameとしあき25/10/07(火)23:37:43No.1357034541+
>>そうあって欲しいよねペーネロペーも整備員たち視点だとここから先
>>5階建てマンション位の人型ロボットを修理し続けるので…
>こいつらもう少しでかくね?
7階建てくらいかな死ねるね
185無念Nameとしあき25/10/07(火)23:38:30No.1357034712+
>まぁ2作目のガンプラ売るためにトリコロールカラーにするか現地改修型にしそうだよねクスィー
そんな時間が無いのであの船3日後には海の底だし
186無念Nameとしあき25/10/07(火)23:39:17No.1357034874+
>そんな時間が無いのであの船3日後には海の底だし
まぁ少し伸ばす可能性もゼロじゃないし
187無念Nameとしあき25/10/07(火)23:39:42No.1357034973そうだねx1
ガンマガンダム→シャアがNG出したのでリック・ディアス
デルタガンダム→可変がポシャったので百式
ゼータガンダム→ゼータガンダム
シータガンダム→ゼータガンダムを越えるぞってことでダブルゼータガンダム
イオタガンダム→最強のガンダムとして「優れた=スペリオル」でスペリオルガンダム

これ
188無念Nameとしあき25/10/07(火)23:40:10No.1357035077そうだねx2
>そもそもギリシャ文字の連続で後継機言うたら
>スペリオルガンダムが泣くぞ
ι(イオタ)ガンダム君ちっす
それを言ったらクワトロに名前を奪われたガンマガンダム君も泣いてると思うぞ
189無念Nameとしあき25/10/07(火)23:40:39No.1357035194そうだねx3
デルタガンダムも泣いてるんだよなあ
190無念Nameとしあき25/10/07(火)23:40:45No.1357035214+
女は駄目なんだよ!
男の仕事なんだよ!
女は帰れよ!
このへんそのままやったらイケメンについてたファンが反転アンチになったりせんやろか
191無念Nameとしあき25/10/07(火)23:40:57No.1357035261そうだねx1
>映画もΞの最後はネットに絡め取られて…になるんかな
>あんまり華のないバトルになる気がするが
映画の映像で見ると超高速で縦横無尽に動けるMSって
大型とはいえ罠にハメるのは相当難しいと感じたな
あそこまで高速移動してるのに垂直にも移動できちゃうし行動範囲が広すぎる

ジージェネだと簡単に引っかかってたけど
映画見た後だとこれを誘い込むって無理じゃねって感じたな
192無念Nameとしあき25/10/07(火)23:41:20No.1357035348+
>小説はベルチルの続きで映画は逆シャアの続き
どっかでそういう話は見た気はするけど実際そうなん?
劇場版でも逆シャア時1機撃墜したって話があったのであれはαのこと=クェスを殺したってことかと思った
193無念Nameとしあき25/10/07(火)23:41:28No.1357035376+
ヴァリアントは沈むけどシーラックは沈まないし
原作ではガウマンの新しいメッサーとか補給もまだあるからその辺に色々ねじ込んだりあるなら
映画はどうなるかわからない
194無念Nameとしあき25/10/07(火)23:41:57No.1357035476+
>女は駄目なんだよ!
>男の仕事なんだよ!
>女は帰れよ!
>このへんそのままやったらイケメンについてたファンが反転アンチになったりせんやろか
そのお陰でギリ生き残るんだしなぁ
195無念Nameとしあき25/10/07(火)23:42:02No.1357035491+
>ゼータガンダム→ゼータガンダム
言われてみればこいつだけゼータ計画の要ってことだから
計画としてはこいつ出来た時点で完了してるじゃねえか
196無念Nameとしあき25/10/07(火)23:42:21No.1357035549そうだねx1
>どちらかと言うとνの方が異質なんだ
>特に新しいテクノロジーもなく本当にアムロ専用機として作られてる
サイコフレームも後付けで当初の設計には入ってないんだよな
フィンファンネルあるとはいえよくそんなもんでシャア達のサイコミュマシーンに立ち向かおうと思ったなアムロ
197無念Nameとしあき25/10/07(火)23:43:15No.1357035768そうだねx2
>No.1357034973
αガンダムが78としてβ君はどこに…?
198無念Nameとしあき25/10/07(火)23:43:36No.1357035854そうだねx3
>サイコフレームも後付けで当初の設計には入ってないんだよな
映画冒頭でアムロが「重量が変わってるぞ何したんだ!」って言ってたからな
199無念Nameとしあき25/10/07(火)23:43:47No.1357035898そうだねx1
>>小説はベルチルの続きで映画は逆シャアの続き
>どっかでそういう話は見た気はするけど実際そうなん?
作品の時系列は映画の逆シャアの続きだけど
小説逆シャアやベルチルもいろいろ参考にしてるから最終的にどうなるのかまだなんとも言えない
みたいな話はプロデューサーが言ってる
200無念Nameとしあき25/10/07(火)23:44:03No.1357035944+
    1759848243639.gif-(62059 B)
62059 B
ミノフスキーフライトがもう少し先の時代だとここまで小さいなるけど
閃ハサの時代では機体全般でかいやつばかりなせいなのか技術が成熟してなくて肥大化してるのかどっちなんだ
201無念Nameとしあき25/10/07(火)23:44:13No.1357035983そうだねx3
    1759848253883.jpg-(52174 B)
52174 B
別物すぎぃ
202無念Nameとしあき25/10/07(火)23:44:17No.1357036001そうだねx2
>>サイコフレームも後付けで当初の設計には入ってないんだよな
>映画冒頭でアムロが「重量が変わってるぞ何したんだ!」って言ってたからな
重量まで気にしたカリカリチューンぽいよね
203無念Nameとしあき25/10/07(火)23:44:18No.1357036004+
>フィンファンネルあるとはいえよくそんなもんでシャア達のサイコミュマシーンに立ち向かおうと思ったなアムロ
だって石落とすのシャアは待ってくれないし
今用意できる落下を阻止出来るだろうMSを考えた結果がアレでしょ
204無念Nameとしあき25/10/07(火)23:44:50No.1357036137+
>計画としてはこいつ出来た時点で完了してるじゃねえか
単機で地球に降りて戦えるMSだからね
そして何かがあって全部一機でなんとかするMSを作ろうと言う話になりZ Zが生まれた
205無念Nameとしあき25/10/07(火)23:45:06No.1357036184+
原作だけだとマンハンターってティターンズほど無慈悲でも悪辣でもないよな
206無念Nameとしあき25/10/07(火)23:45:17No.1357036235そうだねx3
クスィーのフライトモードは上手く飲み込めていない
207無念Nameとしあき25/10/07(火)23:45:47No.1357036321+
>>>サイコフレームも後付けで当初の設計には入ってないんだよな
>>映画冒頭でアムロが「重量が変わってるぞ何したんだ!」って言ってたからな
>重量まで気にしたカリカリチューンぽいよね
強度が落ちたら困るし連絡なしで勝手にコックピット周り変更されたから怒ってる
208無念Nameとしあき25/10/07(火)23:45:49No.1357036330+
>重量まで気にしたカリカリチューンぽいよね
いや重量込みでシミュレーションはしてたんなら怒ると思うが
209無念Nameとしあき25/10/07(火)23:45:56No.1357036362+
ゲームだとゲロビあるけどアニメで出すかな
210無念Nameとしあき25/10/07(火)23:46:29No.1357036480+
>>>小説はベルチルの続きで映画は逆シャアの続き
>>どっかでそういう話は見た気はするけど実際そうなん?
>作品の時系列は映画の逆シャアの続きだけど
>小説逆シャアやベルチルもいろいろ参考にしてるから最終的にどうなるのかまだなんとも言えない
>みたいな話はプロデューサーが言ってる
まあ替え玉マフティーを処刑で仮面をつけて別人になったハサウェイがリビルドしたクスィーに乗ってガウマンの新組織で俺たちの戦いはこれからだENDとかしなければいいや
211無念Nameとしあき25/10/07(火)23:46:59No.1357036597+
>重量まで気にしたカリカリチューンぽいよね
例えば納品前の自動車に説明もなし勝手に変更されて納品されたら怒るやろ?
そう言うことや
212無念Nameとしあき25/10/07(火)23:47:08No.1357036626+
>閃ハサの時代では機体全般でかいやつばかりなせいなのか技術が成熟してなくて肥大化してるのかどっちなんだ
両方
理屈づけとしてアナハイムの企業戦略として大型機にシフトさせて戦艦とかも買い換えようぜ!
ってしようとした
断られて小型MS化に進む
213無念Nameとしあき25/10/07(火)23:47:19No.1357036677+
>>計画としてはこいつ出来た時点で完了してるじゃねえか
>単機で地球に降りて戦えるMSだからね
>そして何かがあって全部一機でなんとかするMSを作ろうと言う話になりZ Zが生まれた
単騎でジャブロー壊滅させて帰ってこい!ができるMS作れがZZのオーダーだったっけ
そりゃグリプス戦役に間に合わねーよ
214無念Nameとしあき25/10/07(火)23:47:21No.1357036686+
クスィー君の動きが映画で凄かったから
続きの映画も楽しみではあるわ
215無念Nameとしあき25/10/07(火)23:48:31No.1357036949そうだねx4
>閃ハサの時代では機体全般でかいやつばかりなせいなのか技術が成熟してなくて肥大化してるのかどっちなんだ
アッザムとかサイコガンダムとかに比べたら小型化出来てる方だと思う
216無念Nameとしあき25/10/07(火)23:48:35No.1357036969+
そういやもうすぐ次の映画か
いまだにまだ現実味がない
217無念Nameとしあき25/10/07(火)23:48:43No.1357036992そうだねx1
    1759848523807.jpg-(852364 B)
852364 B
ガンダム顔じゃないよね
218無念Nameとしあき25/10/07(火)23:48:51No.1357037020そうだねx3
コクピット周りに変なもの(サイコフレーム)を無断で仕込まれてるわけで
「それが原因で俺が死ぬ可能性は考えなかったんか?」と罵倒されてもええくらいの変更やろ
219無念Nameとしあき25/10/07(火)23:48:55No.1357037039+
νガンダムのあれは納品の3〜4日前とかに突然設計変更されたから
220無念Nameとしあき25/10/07(火)23:49:26No.1357037144そうだねx1
>ガンダム顔じゃないよね
これ同じじゃないですか?
221無念Nameとしあき25/10/07(火)23:49:30No.1357037156+
>>重量まで気にしたカリカリチューンぽいよね
>例えば納品前の自動車に説明もなし勝手に変更されて納品されたら怒るやろ?
>そう言うことや
アメリカの特殊部隊に納入仕様書とは違う最新バージョンのHK416を納品したヘッケラー&コック社みたいやな
旧仕様の部品が無くて新仕様の部品組んで納入でマジで問題になった
222無念Nameとしあき25/10/07(火)23:50:04No.1357037295そうだねx2
映画見て小説読んでまた映画見てって流れで視聴したんだけど
小説読んでると理解度がかなり深まるっていうのとすごくよく映像化されてるなって思った
223無念Nameとしあき25/10/07(火)23:50:11No.1357037324+
映画だとカマキリみたいな顔してる
224無念Nameとしあき25/10/07(火)23:50:39No.1357037440+
>ガンダム顔じゃないよね
テロ組織のフェイクガンダム顔としてはアリなんじゃなかろうか
225無念Nameとしあき25/10/07(火)23:50:43No.1357037454+
コロニー防衛とかコロニー内での戦闘なら小型MSが必要だろうけど
宇宙戦闘なら大型でもそこまでマイナスにならんからなあ
連邦は戦艦新造ほんと渋るよなサラミスとかどんなけ使い倒すねん
226無念Nameとしあき25/10/07(火)23:50:52No.1357037485そうだねx2
>別物すぎぃ
真っ白で死装束感あるなぁ
227無念Nameとしあき25/10/07(火)23:51:14No.1357037565+
>ガンダム顔じゃないよね
下は悪のガンダム感ある
228無念Nameとしあき25/10/07(火)23:51:15No.1357037568+
>ガンダム顔じゃないよね
下のHGUCのアゴの左右にある空洞が何を表現してる部位なのか気になる
229無念Nameとしあき25/10/07(火)23:51:19No.1357037575+
性能上げるために入れるのが問題じゃない
連絡する余裕ないくらい切迫してたのもあるから伝えられずに変更と言う形になって「俺は聞いてないぞ!!」って怒るしか無い
230無念Nameとしあき25/10/07(火)23:51:28No.1357037614+
F89って何世代に該当するんだ…?
231無念Nameとしあき25/10/07(火)23:52:21No.1357037819そうだねx1
    1759848741308.jpg-(87712 B)
87712 B
>連邦は戦艦新造ほんと渋るよなサラミスとかどんなけ使い倒すねん
しかしねぇ…連邦政府としては軍に余計な予算を与えて
またティターンズのようなものになられては困るのだから…
232無念Nameとしあき25/10/07(火)23:52:33No.1357037854そうだねx1
>>ガンダム顔じゃないよね
>下のHGUCのアゴの左右にある空洞が何を表現してる部位なのか気になる
これ映像にもあるの?
233無念Nameとしあき25/10/07(火)23:52:41No.1357037872+
>>ガンダム顔じゃないよね
>テロ組織のフェイクガンダム顔としてはアリなんじゃなかろうか
暗に偽物だって表現してるよね
234無念Nameとしあき25/10/07(火)23:52:48No.1357037901そうだねx1
>連邦は戦艦新造ほんと渋るよなサラミスとかどんなけ使い倒すねん
グリプス戦役の後は基本テロリストの相手だしそりゃ大型戦艦とか使い道がないからな
235無念Nameとしあき25/10/07(火)23:53:14No.1357037973+
>>別物すぎぃ
>真っ白で死装束感あるなぁ
胸ブロックがガンダム顔っぽいのがOOのMSっぽい感じがあるんだよな
236無念Nameとしあき25/10/07(火)23:53:18No.1357037984+
>F89って何世代に該当するんだ…?
最近の漫画だと第5世代
でもそれだとミノフスキーフライト積んでることになるからな
ちなみにF89は単独で大気圏(正確には重力の井戸)突破してたりする
237無念Nameとしあき25/10/07(火)23:53:40No.1357038065+
    1759848820806.png-(218478 B)
218478 B
似たようなやつ
238無念Nameとしあき25/10/07(火)23:53:42No.1357038073そうだねx1
テロリストの方がガンダム名乗ってて
体制のほうがガンダムの名残があるけどガンダムじゃないっていう
でどっちもちょっとガンダムの顔から離れてる小説
映画だと体制側がガンダムしてるね
239無念Nameとしあき25/10/07(火)23:54:09No.1357038162+
>真っ白で死装束感あるなぁ
この情報を知ってから
白い方がいいなあと思えるようになった
240無念Nameとしあき25/10/07(火)23:55:18No.1357038376そうだねx2
>>真っ白で死装束感あるなぁ
>この情報を知ってから
>白い方がいいなあと思えるようになった
上下着てるしね
241無念Nameとしあき25/10/07(火)23:56:05No.1357038533そうだねx1
    1759848965496.jpg-(391289 B)
391289 B
元はいかにも森木って感じだし
劇場版も一応カトキデザインって事にはなってるけど
実際は森木のオリジナルデザインの要素を
森木のGジェネ版の体形に乗せ換えただけでカトキ色は薄いという
242無念Nameとしあき25/10/07(火)23:56:41No.1357038645+
>別物すぎぃ
元のやつこんなZZみたいな弱緑系のホワイトだったっけ
243無念Nameとしあき25/10/07(火)23:57:49No.1357038853+
    1759849069702.webp-(214184 B)
214184 B
>元のやつこんなZZみたいな弱緑系のホワイトだったっけ
資料が少ないが…
244無念Nameとしあき25/10/07(火)23:57:57No.1357038877+
なんでνでシンプルなのにクスィーでゴテゴテに戻したんです?
245無念Nameとしあき25/10/07(火)23:58:08No.1357038914+
書き込みをした人によって削除されました
246無念Nameとしあき25/10/07(火)23:58:57No.1357039064そうだねx4
    1759849137501.png-(974749 B)
974749 B
去年ロボット魂クスィー気張って買っておいて良かったわ
次に再販されたら価格怖いわ
247無念Nameとしあき25/10/07(火)23:59:26No.1357039151そうだねx1
    1759849166333.png-(214909 B)
214909 B
>>ガンダム顔じゃないよね
>下のHGUCのアゴの左右にある空洞が何を表現してる部位なのか気になる
ムックの設定資料だとこうなってるな
248無念Nameとしあき25/10/07(火)23:59:54No.1357039231+
>なんでνでシンプルなのにクスィーでゴテゴテに戻したんです?
設定的にはミノクラのせいメタ的には歪な思想だからじゃないの
249無念Nameとしあき25/10/08(水)00:00:32No.1357039368+
    1759849232676.jpg-(973458 B)
973458 B
第5世代(自称)
250無念Nameとしあき25/10/08(水)00:00:47No.1357039415+
>なんでνでシンプルなのにクスィーでゴテゴテに戻したんです?
オデュッセウス部分は大型フレームのガンダムで色んな装備を換装するってデカいフォーミュラーだけど
クスィーは空戦仕様で特化して派生したような代物
251無念Nameとしあき25/10/08(水)00:01:22No.1357039535+
>第5世代(自称)
フリーダイヤルさんてそうだったの?
252無念Nameとしあき25/10/08(水)00:01:28No.1357039553そうだねx2
>なんでνでシンプルなのにクスィーでゴテゴテに戻したんです?
前提として設計コンセプトがまったく違うから
253無念Nameとしあき25/10/08(水)00:01:28No.1357039557そうだねx1
テロリストの方が一体型の完成形みたなのを運用してるって
アナハイムは自分達の関与が疑われるとか思わんのかなって
254無念Nameとしあき25/10/08(水)00:02:20No.1357039733そうだねx1
>>なんでνでシンプルなのにクスィーでゴテゴテに戻したんです?
>オデュッセウス部分は大型フレームのガンダムで色んな装備を換装するってデカいフォーミュラーだけど
>クスィーは空戦仕様で特化して派生したような代物
F90とF91みたいな感じなのか
255無念Nameとしあき25/10/08(水)00:02:30No.1357039784そうだねx1
>テロリストの方が一体型の完成形みたなのを運用してるって
>アナハイムは自分達の関与が疑われるとか思わんのかなって
製造元が割れる様なトレサビリティは何も残って無いので
256無念Nameとしあき25/10/08(水)00:02:42No.1357039833+
    1759849362165.png-(1294670 B)
1294670 B
そもそもニューガンダムがアムロ個人のために仕立てたMSなので
ニューガンダムがおかしいってのが宇宙世紀内でも認識されてる
257無念Nameとしあき25/10/08(水)00:03:24No.1357039965+
>似たようなやつ
全高約21mとビックリするほど小さくなってる奴
258無念Nameとしあき25/10/08(水)00:03:36No.1357040008+
>なんでνでシンプルなのにクスィーでゴテゴテに戻したんです?
ミノフスキークラフト(フライト)積んでるからしょうがなく
259無念Nameとしあき25/10/08(水)00:03:57No.1357040081+
>フリーダイヤルさんてそうだったの?
第5世代機舐めんなよつって息絶え絶えの人がF89だよ
260無念Nameとしあき25/10/08(水)00:04:55No.1357040274+
>ムックの設定資料だとこうなってるな
ありがとう
HGUCだから肉抜きされてるだけ?なんだろうか
その画像だと蓋されてるように見えるね
261無念Nameとしあき25/10/08(水)00:05:05No.1357040305+
クシィーに関しては断然旧デザインの方が良い
新デザインは胸が顔みたいになってるのと、顔が虫みたいになったるのが嫌
262無念Nameとしあき25/10/08(水)00:05:09No.1357040313そうだねx1
>テロリストの方が一体型の完成形みたなのを運用してるって
>アナハイムは自分達の関与が疑われるとか思わんのかなって
鹵獲されても証拠になるものがまったく出ない上に
原作だとハサウェイも月でクスィーのテストするのに二週間ぐらいあちこち行かされてやっと機体と対面できたんで
機体の建造自体が月のアナハイム工場以外で作ってる可能性もあるから疑われようが証拠出ない自信が相当あるということになる
263無念Nameとしあき25/10/08(水)00:05:29No.1357040384+
このサイズだとパイロットが中で暮らせそう
264無念Nameとしあき25/10/08(水)00:06:09No.1357040519+
軍縮でひいこら言ってる時代にMSもデカくなったしバリバリ新造艦作りましょうよ!とか却下されるわな
265無念Nameとしあき25/10/08(水)00:06:16No.1357040555+
元が幅広トゲトゲが特徴の森木のデザインだからな
といっても富野監督としても巨大でユニット担いだイメージで注文してるだろうからνよりはゴテゴテは基本路線だったろうな
266無念Nameとしあき25/10/08(水)00:06:42No.1357040638+
    1759849602475.png-(268907 B)
268907 B
>ムックの設定資料だとこうなってるな
カラーだとこう
267無念Nameとしあき25/10/08(水)00:06:57No.1357040702そうだねx5
    1759849617001.jpg-(97827 B)
97827 B
この異形感は捨て難い
268無念Nameとしあき25/10/08(水)00:07:02No.1357040726+
    1759849622799.png-(2665471 B)
2665471 B
>フリーダイヤルさんてそうだったの?
フリーダイヤルが第5世代の技術をヘビーガンにぶち込んだやつ
F89はNT-1アレックスを参考に第5世代機として仕上げた本来は「名無し」のガンダム
269無念Nameとしあき25/10/08(水)00:07:04No.1357040733そうだねx5
>クシィーに関しては断然旧デザインの方が良い
>新デザインは胸が顔みたいになってるのと、顔が虫みたいになったるのが嫌
旧デザインとか言うならむしろ今の方が近いだろ
270無念Nameとしあき25/10/08(水)00:07:30No.1357040802+
テスト機のペネをカチコミテロ仕様に特化したんか
271無念Nameとしあき25/10/08(水)00:08:13No.1357040952+
>>ムックの設定資料だとこうなってるな
>カラーだとこう
カメラがデカい分ペーネロペーより遠くまで見えるとかそういう部分が性能良さそうやな
272無念Nameとしあき25/10/08(水)00:08:45No.1357041054+
>>クシィーに関しては断然旧デザインの方が良い
>>新デザインは胸が顔みたいになってるのと、顔が虫みたいになったるのが嫌
>旧デザインとか言うならむしろ今の方が近いだろ
GFFで中の人部分が生えた感じだしな
273無念Nameとしあき25/10/08(水)00:09:06No.1357041120そうだねx3
むしろ俺はGジェネの時に森木自ら普通のガンダム顔にしてガッカリした方だから映画で小説寄りに戻って嬉しかった方
274無念Nameとしあき25/10/08(水)00:09:19No.1357041167+
>テスト機のペネをカチコミテロ仕様に特化したんか
違う
ペーネロペーの技術をさらに改良してフライト機能を機体側に載せたのとマフティーがテロ向けの機体欲しがってたのが噛み合ってああなった
275無念Nameとしあき25/10/08(水)00:09:33No.1357041222+
>>なんでそんな事したの?
>スペースノイドに自衛力を
後の時代に連邦も疲弊して自衛力に割く戦力がなくなって「お前らがやりたかったスペースノイドの独立だぞ喜べよ」と完全にコロニーの管理をスペースノイド側にぶん投げるだよな…
そしてそれがGセイバーのセツルメントに繋がる
276無念Nameとしあき25/10/08(水)00:09:36No.1357041234+
>別物すぎぃ
昔から慣れ親しんだGジェネ版のが好きだな
277無念Nameとしあき25/10/08(水)00:10:07No.1357041339+
テロ向けに作ったわけじゃないけどテロ仕掛けてるマフティーに頼まれて仕上げたから
テロ向けのガンダムではある
278無念Nameとしあき25/10/08(水)00:10:18No.1357041368+
>軍縮でひいこら言ってる時代にMSもデカくなったしバリバリ新造艦作りましょうよ!とか却下されるわな
予算がないから連邦軍も新造艦作ろうよとかは言ってないし
アナハイムはコロニー開発に忙しいからまだどうこう言ってない
資材運搬用に船いっぱい作ってて仕事入ってるから(当面の間は)
この船の建造ラッシュもあってミノクラの小型化が進んでMSへの搭載が可能になったような資料もある
279無念Nameとしあき25/10/08(水)00:10:41No.1357041468+
ゾーリンは存在してるんだろうか
280無念Nameとしあき25/10/08(水)00:11:53No.1357041709+
ケネスがペーネロペーとレーンを引っ張って来てなければもっとラクに議会テロ成功してたんだろうがまあそうなると物語自体がつまらなくなって成立せんけど
281無念Nameとしあき25/10/08(水)00:12:38No.1357041855+
>>テスト機のペネをカチコミテロ仕様に特化したんか
>違う
>ペーネロペーの技術をさらに改良してフライト機能を機体側に載せたのとマフティーがテロ向けの機体欲しがってたのが噛み合ってああなった
お客さん運がいい!ちょうどぴったりのがありますよって感じか
282無念Nameとしあき25/10/08(水)00:12:56No.1357041909+
テロリス…レジスタンス!
283無念Nameとしあき25/10/08(水)00:13:03No.1357041929+
>テロ向けに作ったわけじゃないけどテロ仕掛けてるマフティーに頼まれて仕上げたから
>テロ向けのガンダムではある
追加装備としてミサイルランチャー積めるし
音速で敵地に突っ込んでミサイルばら撒いて逃げるって感じの事できるよな
284無念Nameとしあき25/10/08(水)00:13:40No.1357042039+
そういや
RX-105がクスィーガンダムで
RX-178がガンダムMk-IIで
RX-99がネオガンダムなんよな
番号おかしくね?
285無念Nameとしあき25/10/08(水)00:14:25No.1357042165+
こんな巨体で空中飛び回ってミサイルよけんの無理だよね
286無念Nameとしあき25/10/08(水)00:14:36No.1357042199+
>ケネスがペーネロペーとレーンを引っ張って来てなければもっとラクに議会テロ成功してたんだろうがまあそうなると物語自体がつまらなくなって成立せんけど
この辺は話の順序がややこしいけど
ケネスがペーネロペーの開発に携わって軍の要請でペーネロペーとレーン君だけ地球に送ったら
数日後にケネスもダバオ基地の司令やれって追加要請あってハウンゼンで急遽地球に降りることになった
287無念Nameとしあき25/10/08(水)00:14:49No.1357042238そうだねx2
>番号おかしくね?
色々理屈ばった番号付けの設定もあるにはあるがぶっちゃけ大半ノリでやってるので
288無念Nameとしあき25/10/08(水)00:15:00No.1357042270+
>ケネスがペーネロペーとレーンを引っ張って来てなければもっとラクに議会テロ成功してたんだろうがまあそうなると物語自体がつまらなくなって成立せんけど
あと第5世代機同士の実戦データという貴重な資料になるし
289無念Nameとしあき25/10/08(水)00:15:29No.1357042362+
>>テスト機のペネをカチコミテロ仕様に特化したんか
>違う
>ペーネロペーの技術をさらに改良してフライト機能を機体側に載せたのとマフティーがテロ向けの機体欲しがってたのが噛み合ってああなった
調度連邦軍向けにペーネロペー造ってるから黙って員数外の部品を造っちまおうぜで手足のスペアパーツ諸共用意された感じよね
290無念Nameとしあき25/10/08(水)00:15:31No.1357042374+
映画冒頭ギャプランとか特にそうだけど
テロリストがもってちゃイカンだろって
マシン所持してんだもん恐ろしいわ
ギャプランとか高速移動して現地でビーム撃ちまくって
帰ってくるだけで十分なテロできるだろうし
291無念Nameとしあき25/10/08(水)00:16:00No.1357042451そうだねx3
>こんな巨体で空中飛び回ってミサイルよけんの無理だよね
アデレード戦で連邦軍がクスィーをミサイルで迎撃しようとしたけどダメだった
292無念Nameとしあき25/10/08(水)00:16:15No.1357042496+
>ゾーリンは存在してるんだろうか
第5世代機出しちゃったし下地は出来上がった
あとはガンダムじゃないMSですらない世界の話をバンナムがやるかどうか
293無念Nameとしあき25/10/08(水)00:17:09No.1357042659+
機体の完成度で言えば内蔵式にしたΞの方が上なんだろうけど外装として外付けのユニット式にしたペーネロペーの方がいざという時に分離して逃げられるし有利なのでは?
294無念Nameとしあき25/10/08(水)00:17:22No.1357042694+
劇場版は夜間戦がとにかく見にくかったから
第2部はちゃんとしてほしいな
295無念Nameとしあき25/10/08(水)00:17:34No.1357042740そうだねx1
>RX-105がクスィーガンダムで
>RX-178がガンダムMk-IIで
>RX-99がネオガンダムなんよな
>番号おかしくね?
RX-93がニューガンダムで
クスィーとかガンダムとかは作成年代と同じにしてて
ネオとかマーク2は別の理由なのか?
296無念Nameとしあき25/10/08(水)00:18:56No.1357043021+
>機体の完成度で言えば内蔵式にしたΞの方が上なんだろうけど外装として外付けのユニット式にしたペーネロペーの方がいざという時に分離して逃げられるし有利なのでは?
実際ペーネロペーはフライトユニットが本体とは別なんで打たれ強いというかしぶといんだよ
297無念Nameとしあき25/10/08(水)00:18:58No.1357043028+
アニメはミノフスキーフライトの駆動音が甲高い鳴き声の様な音で不気味だなと思った
298無念Nameとしあき25/10/08(水)00:19:19No.1357043098+
ユニコーンがやりすぎたせいでUC100企画どうすんのって
30年でニュータイプはおろかファンネルすらないほど技術が落ちてんだぞ
299無念Nameとしあき25/10/08(水)00:19:21No.1357043105+
マーク2というかハイザックとかのZ初期MSの型番が100番台なのは一応苦しいというか強引な設定が存在する
300無念Nameとしあき25/10/08(水)00:19:23No.1357043115+
>アニメはミノフスキーフライトの駆動音が甲高い鳴き声の様な音で不気味だなと思った
怪獣だよね
301無念Nameとしあき25/10/08(水)00:19:29No.1357043124+
>機体の完成度で言えば内蔵式にしたΞの方が上なんだろうけど外装として外付けのユニット式にしたペーネロペーの方がいざという時に分離して逃げられるし有利なのでは?
連邦に売りたいならペーネロペーみたいな
追加ユニット方が都合がよかったのかもしれん
あっちこっちに配置できるだろうし
コレに合わせた戦艦もご用意できまっせもしやすいか
302無念Nameとしあき25/10/08(水)00:20:19No.1357043288+
>ネオとかマーク2は別の理由なのか?
Mk2はRX78にあやかってRX178としたんだろう
今は別な設定に変わってるけど
303無念Nameとしあき25/10/08(水)00:20:38No.1357043358+
アナハイム没落からのサナリィの流れをアニメ化してほしいね
304無念Nameとしあき25/10/08(水)00:20:41No.1357043369+
ネオガンダムは次世代機の土台として作られた面もあって
本来次にRX-100というのが作られる予定だったような資料もある
305無念Nameとしあき25/10/08(水)00:21:07No.1357043448そうだねx6
ユニコーンのRX0は確実にノリだよな
306無念Nameとしあき25/10/08(水)00:21:26No.1357043520そうだねx2
そもそもガンダムMk-IIはアナハイムのガンダムじゃない
307無念Nameとしあき25/10/08(水)00:22:07No.1357043675+
>>機体の完成度で言えば内蔵式にしたΞの方が上なんだろうけど外装として外付けのユニット式にしたペーネロペーの方がいざという時に分離して逃げられるし有利なのでは?
>連邦に売りたいならペーネロペーみたいな
>追加ユニット方が都合がよかったのかもしれん
>あっちこっちに配置できるだろうし
>コレに合わせた戦艦もご用意できまっせもしやすいか
でもぶっちゃけMSで空飛ぶだけならSFSで十分なのでは?と思う
追加ユニットにした時の利点としては重武装化できるくらいだし
308無念Nameとしあき25/10/08(水)00:22:18No.1357043710+
バイアラン「よっすドウモ」
309無念Nameとしあき25/10/08(水)00:22:58No.1357043845そうだねx4
>ユニコーンのRX0は確実にノリだよな
ゼロ最強みたいで図々しいと思った
せめてRX-96にして欲しかった
310無念Nameとしあき25/10/08(水)00:23:01No.1357043858+
>バイアラン「よっすドウモ」
お前マーク2より型番古いらしいな
311無念Nameとしあき25/10/08(水)00:23:33No.1357043954+
盗んで来た奴を自社で新造できレベルまで解析してやったぜ
312無念Nameとしあき25/10/08(水)00:23:36No.1357043959そうだねx3
>ユニコーンのRX0は確実にノリだよな
これはちょっと寒いんだよなぁ
313無念Nameとしあき25/10/08(水)00:23:54No.1357044018そうだねx1
>でもぶっちゃけMSで空飛ぶだけならSFSで十分なのでは?と思う
通常のMS戦や飛ぶだけならSFSだけで十分
クスィーやペーみたいの相手にするのは無理だけど
314無念Nameとしあき25/10/08(水)00:24:13No.1357044074+
Fシリーズみたいにちゃんと番号で種類決めてる方が珍しいのか
315無念Nameとしあき25/10/08(水)00:24:37No.1357044149そうだねx1
>ユニコーンのRX0は確実にノリだよな
ユニコーンは別に連邦所属じゃないけどこの型番は誰がつけてんだろう
いやRX-105クシィも連邦じゃないや
316無念Nameとしあき25/10/08(水)00:24:42No.1357044163+
壊しても勝手に組み上がっちゃう迷惑シンギュラリティさんやで
317無念Nameとしあき25/10/08(水)00:26:09No.1357044428そうだねx2
一応ユニコーンの型式番号が0なのは連邦宇宙軍再編計画(UC計画)のフラグシップ機として最初に作られた機体だからって理由があるんだけどね…
318無念Nameとしあき25/10/08(水)00:26:15No.1357044450+
SFSは現場まで送るのに最適だけど
アレで戦闘機動は無理やろ
319無念Nameとしあき25/10/08(水)00:26:27No.1357044484そうだねx3
>>ユニコーンのRX0は確実にノリだよな
>ユニコーンは別に連邦所属じゃないけどこの型番は誰がつけてんだろう
>いやRX-105クシィも連邦じゃないや
ユニコーンはそもそも連邦のUC開発計画で作られたもんだから最初から連邦所属
320無念Nameとしあき25/10/08(水)00:27:25No.1357044691+
>いやRX-105クシィも連邦じゃないや
これ表に出たら絶対ダメな型式番号だと思うけどあの世界で公式なんだろうか
321無念Nameとしあき25/10/08(水)00:27:31No.1357044709+
>RX-93がニューガンダムで
>クスィーとかガンダムとかは作成年代と同じにしてて
>ネオとかマーク2は別の理由なのか?
rx-178のマーク2は上2ケタの17がグリプス開発を示してる
rx-105のクスィーは上2ケタの10がグラナダ開発を示してる
rx-93はマジで規則が分からん・・・
322無念Nameとしあき25/10/08(水)00:28:09No.1357044834+
アニメUCの説明だとUC計画が連邦のものだってのがちょっとわかりにくいのかもしれない
323無念Nameとしあき25/10/08(水)00:28:28No.1357044889+
いやあのね?RXナンバーは連邦軍に納品するつもりの機体なのよ
マフティーに渡すならMMSとかMMXとかの偽装コード付けとかないと
324無念Nameとしあき25/10/08(水)00:28:49No.1357044954そうだねx3
>>いやRX-105クシィも連邦じゃないや
>これ表に出たら絶対ダメな型式番号だと思うけどあの世界で公式なんだろうか
そもそもクスィー自体は製造番号とか足のつきそうなもん全部削られてるからあくまで便宜上の型式番号
325無念Nameとしあき25/10/08(水)00:29:02No.1357045008+
>rx-93はマジで規則が分からん・・・
製造年じゃね?
326無念Nameとしあき25/10/08(水)00:29:33No.1357045098+
>いやあのね?RXナンバーは連邦軍に納品するつもりの機体なのよ
>マフティーに渡すならMMSとかMMXとかの偽装コード付けとかないと
アナハイム「でもかっこいいでしょ?」
327無念Nameとしあき25/10/08(水)00:29:51No.1357045139+
連邦軍試作機ナンバーのRXのまんま納品してるとは思いたくないが……
リック・ディアスもプロトタイプはRXナンバーだったけど製品版は流石にMSA(モビルスーツ・エゥーゴ)にしてたし
328無念Nameとしあき25/10/08(水)00:30:33No.1357045267+
>どのデザインが好きかは好みが分かれるところ
関節とか人型として利点潰してくるデザイン過ぎる
329無念Nameとしあき25/10/08(水)00:30:35No.1357045274+
>型式番号
ガザCとキュベレイの番号
2種類あるんだよね
330無念Nameとしあき25/10/08(水)00:30:39No.1357045284+
>いやあのね?RXナンバーは連邦軍に納品するつもりの機体なのよ
>マフティーに渡すならMMSとかMMXとかの偽装コード付けとかないと
うわーマフティーに強奪されたー
331無念Nameとしあき25/10/08(水)00:30:41No.1357045289+
>>rx-93はマジで規則が分からん・・・
>製造年じゃね?
ガンダムもRX-78(RX計画の始まりが78年)とか言われてるしな
332無念Nameとしあき25/10/08(水)00:30:53No.1357045330+
ユニコーン兄弟て全部RX-0なのややこしいな!
333無念Nameとしあき25/10/08(水)00:30:53No.1357045331+
RGM-79ジムに倣って開発時期の年そのまんま番号にしてるパターン多いよな
334無念Nameとしあき25/10/08(水)00:30:59No.1357045353+
実は型式番号は結構いい加減
335無念Nameとしあき25/10/08(水)00:31:46No.1357045490+
機体をミクロまで分解してもアナハイムエレクトロニクス製だと断定不可能でバレないからセーフ
336無念Nameとしあき25/10/08(水)00:31:57No.1357045532+
クロスボーン系MSみたいに当人らが付けてた型番じゃなく
他組織が敵MSの管理の為に付けられたみたいな
仮の数字があったりするんかねえ
337無念Nameとしあき25/10/08(水)00:32:06No.1357045553+
>>rx-93はマジで規則が分からん・・・
>製造年じゃね?
あー・・・
じゃあrx-105もAEグラナダ開発系統じゃなくて製造年か?
338無念Nameとしあき25/10/08(水)00:32:23No.1357045592+
>ユニコーン兄弟て全部RX-0なのややこしいな!
だってアンテナユニット以外は全部同じ機体なので…一号機だけLA+ユニットがあったり
二号機にちょっと怪しいシステム積み込んだり連邦軍が勝手にコピーした三号機があるだけで
339無念Nameとしあき25/10/08(水)00:32:34No.1357045617+
>うわーマフティーに強奪されたー
アナハイムが作った証拠もないしアナハイムは無人放出して
あとはマフティーが頑張って回収してねってやり方してるから強奪とかそういう話になってない
というかなりようがないようになってる
340無念Nameとしあき25/10/08(水)00:32:34No.1357045618+
クスィーガンダムはネジ1本まで全て町工場でも手に入るユニバーサル規格だからなあ!!
341無念Nameとしあき25/10/08(水)00:32:51No.1357045669+
>いやあのね?RXナンバーは連邦軍に納品するつもりの機体なのよ
>マフティーに渡すならMMSとかMMXとかの偽装コード付けとかないと
サナリィはクロスボーンガンダムをCVに譲渡した際に型式番号を偽装してたな(本来はF97なのをXM-X1と言う型式に偽装させてた)
342無念Nameとしあき25/10/08(水)00:32:55No.1357045681そうだねx3
>実は型式番号は結構いい加減
知ってる
343無念Nameとしあき25/10/08(水)00:32:58No.1357045689そうだねx2
表に出す気はなかったんだろうけどRXF-91という図々しすぎる形式番号
344無念Nameとしあき25/10/08(水)00:33:06No.1357045711+
    1759851186136.jpg-(8250 B)
8250 B
>>ついに単独飛行が可能になったって機体?
>正確に言えば「ジェットエンジン増し増しのゴリ押しを飛行と呼んでた物とは違って本格的に反重力システムを積むことに成功したMS」です
えっと…
345無念Nameとしあき25/10/08(水)00:33:29No.1357045775+
>表に出す気はなかったんだろうけどRXF-91という図々しすぎる形式番号
アナハイム「わが社のオリジナル製品です!!」
346無念Nameとしあき25/10/08(水)00:33:43No.1357045821+
>クロスボーン系MSみたいに当人らが付けてた型番じゃなく
>他組織が敵MSの管理の為に付けられたみたいな
>仮の数字があったりするんかねえ
未確認四号みたいなやつか
347無念Nameとしあき25/10/08(水)00:33:47No.1357045828+
>>ユニコーン兄弟て全部RX-0なのややこしいな!
>だってアンテナユニット以外は全部同じ機体なので…一号機だけLA+ユニットがあったり
>二号機にちょっと怪しいシステム積み込んだり連邦軍が勝手にコピーした三号機があるだけで
型番なしのがかっこいいと思うんだけどなぁ
348無念Nameとしあき25/10/08(水)00:33:49No.1357045834そうだねx2
(むしろ一般普及してるアナハイム製品すら使われてないのがおかしいんですけど……)
349無念Nameとしあき25/10/08(水)00:34:03No.1357045870+
>表に出す気はなかったんだろうけどRXF-91という図々しすぎる形式番号
なんなら実験部隊ごと消す気だったし…
350無念Nameとしあき25/10/08(水)00:34:05No.1357045874+
アナハイム低迷→サナリィ台頭→いつの間にかサナリィ消えてリガ・ミリティア誕生
351無念Nameとしあき25/10/08(水)00:34:28No.1357045946+
>>>ついに単独飛行が可能になったって機体?
>>正確に言えば「ジェットエンジン増し増しのゴリ押しを飛行と呼んでた物とは違って本格的に反重力システムを積むことに成功したMS」です
>えっと…
そいつもミノクラで浮けるけど推進はスラスターやぞ
352無念Nameとしあき25/10/08(水)00:34:28No.1357045947+
>うわーマフティーに強奪されたー
連邦「アナハイムのやること、珍しくもない!」
353無念Nameとしあき25/10/08(水)00:34:49No.1357046016+
>1759851186136.jpg
>>>ついに単独飛行が可能になったって機体?
>>正確に言えば「ジェットエンジン増し増しのゴリ押しを飛行と呼んでた物とは違って本格的に反重力システムを積むことに成功したMS」です
>えっと…
ぶ、分類上はMAだから……(震え
354無念Nameとしあき25/10/08(水)00:34:59No.1357046044+
>表に出す気はなかったんだろうけどRXF-91という図々しすぎる形式番号
アナハイムくんはちょっと頭がオカシイと思う
自分達はやらかしましたと言ってるようなもんじゃないか
355無念Nameとしあき25/10/08(水)00:35:01No.1357046050+
そもそも低迷したのってアナハイムの中でも赤字垂れ流し弱小の軍事部門だけで他の部門がウハウハなんよな……
356無念Nameとしあき25/10/08(水)00:35:18No.1357046101+
>型番なしのがかっこいいと思うんだけどなぁ
上にもある通り正式な地球連邦が主導の計画の機体なので…
357無念Nameとしあき25/10/08(水)00:35:43No.1357046190+
宇宙世紀初の可変モビルスーツもメッサーラだったのに一年戦争で可変機が居たことになったしヘーキヘーキ
358無念Nameとしあき25/10/08(水)00:35:54No.1357046225そうだねx2
>アナハイム低迷→サナリィ台頭→いつの間にかサナリィ消えてリガ・ミリティア誕生
アナハイムは軍事部門が低迷してるだけで本社はクソ強いままだぞ
そのクソつよ生産力でリガミリティア支援した結果がV2ガンダムだ
359無念Nameとしあき25/10/08(水)00:36:06No.1357046256そうだねx2
>(むしろ一般普及してるアナハイム製品すら使われてないのがおかしいんですけど……)
どこで製造されたかわからないだけで調べたらアナハイム製品なのはわかる
一般流通してるパーツが使われてますって言われたらアナハイムは言い逃れできるレベル
360無念Nameとしあき25/10/08(水)00:36:14No.1357046280+
スレ画はネジ一本に至るまでAEの息が入ってない匠の一品
361無念Nameとしあき25/10/08(水)00:36:18No.1357046294そうだねx3
>アナハイム低迷→サナリィ台頭→いつの間にかサナリィ消えてリガ・ミリティア誕生
サナリィはふつうに残っててサイド2の支社がザンスカールに取り込まれてて
月のサナリィがアナハイムと共同でリガミリティアに協力して
実質サナリィ対サナリィやってる
362無念Nameとしあき25/10/08(水)00:36:41No.1357046357そうだねx3
と言うかアナハイムがガチで全体的に低迷してたらあの世界のコロニー管理も崩壊してるからな
363無念Nameとしあき25/10/08(水)00:37:21No.1357046485+
>アナハイム低迷→サナリィ台頭→いつの間にかサナリィ消えてリガ・ミリティア誕生
サナリィさんザンスカールのMS開発に関与してたような・・・
364無念Nameとしあき25/10/08(水)00:37:27No.1357046504+
>どこで製造されたかわからないだけで調べたらアナハイム製品なのはわかる
>一般流通してるパーツが使われてますって言われたらアナハイムは言い逃れできるレベル
アナハイムの部品すらアナハイムのロゴを潰してたはずだが
365無念Nameとしあき25/10/08(水)00:38:01No.1357046596+
色々と誤解があるけどクスィーは「どこでMSが作られたか判別できるようなものが一切ない」だけで
「アナハイムの作ってるパーツが入ってない」わけではないからな
アナハイムのパーツが混じってたところでじゃあアナハイムが作ったんだ!と言われないようになってる
366無念Nameとしあき25/10/08(水)00:38:04No.1357046607+
    1759851484651.jpg-(336386 B)
336386 B
>そもそも低迷したのってアナハイムの中でも赤字垂れ流し弱小の軍事部門だけで他の部門がウハウハなんよな……
兵器産業が儲かるなんて夢幻なんだよな
せいぜい政府のお偉方との交渉材料くらいしか使い道がない
367無念Nameとしあき25/10/08(水)00:38:52No.1357046747+
小型化に成功した高性能ミノフスキーフライトなんて代物をマフティーが手に入れた方法を考えたら真っ先に疑惑を持たれたのでアナハイムはキレた
368無念Nameとしあき25/10/08(水)00:39:14No.1357046805+
製造元を示すものがないだけでそれこそ上にあるように一般流通してるネジ使ってたところで
これAEじゃ…というにはあまりにも証拠がなさすぎる
369無念Nameとしあき25/10/08(水)00:40:04No.1357046952+
そもそも現実でも任天堂のゲームにソニー製のチップ入れてたと聞くしそんな理由で「ソニー関わってんじゃん」とは言わないやろ??
370無念Nameとしあき25/10/08(水)00:40:27No.1357047017+
>小型化に成功した高性能ミノフスキーフライトなんて代物をマフティーが手に入れた方法を考えたら真っ先に疑惑を持たれたのでアナハイムはキレた
「盗まれたんです!本当なんです!信じてください!誓ってテロリストに譲渡したのではありません!!」
なお前科が多数あり
371無念Nameとしあき25/10/08(水)00:40:51No.1357047085そうだねx1
そもそも部品レベルなら「製造した組織が仕入れたんやろ……」で終わる話やからな
372無念Nameブライト25/10/08(水)00:41:08No.1357047127+
>アナハイムの部品すらアナハイムのロゴを潰してたはずだが
一目見りゃ分かるわこんなん
373無念Nameとしあき25/10/08(水)00:41:11No.1357047131+
爆弾のバッテリーにANKERが使われたからってこの爆弾を作ったのはANKERだ!
って言いだす奴がいたら頭おかしいだろ?
374無念Nameとしあき25/10/08(水)00:41:30No.1357047179+
仮にクスィーが一般流通してない部品だらけだったとしても
それはそれでアナハイムが作ったって証拠がないとどうにもならないしな
375無念Nameとしあき25/10/08(水)00:42:31No.1357047341+
書き込みをした人によって削除されました
376無念Nameとしあき25/10/08(水)00:42:44No.1357047385+
まぁ感の良い政府や軍関係者達は「またアナハイムか…」と内心感づいてそうではある
377無念Nameとしあき25/10/08(水)00:43:05No.1357047433そうだねx1
    1759851785064.jpg-(497600 B)
497600 B
>なお前科が多数あり
無いよー!ぜーんぶ譲渡だもん!
それが前科になるならサナリィもやらかしてんじゃん!!
378無念Nameとしあき25/10/08(水)00:43:30No.1357047493+
マークトゥがマークトゥ名乗ってるのも図々しかったりするんだろうか
379無念Nameとしあき25/10/08(水)00:43:46No.1357047552+
関与バレるというのであれば数がいるメッサーとかの方が
アナハイム製だしヤバいんかな
380無念Nameとしあき25/10/08(水)00:44:12No.1357047636+
>マークトゥがマークトゥ名乗ってるのも図々しかったりするんだろうか
アレでも一応連邦の正規部隊(ジャミトフの私兵)が製造してるからな
381無念Nameとしあき25/10/08(水)00:44:46No.1357047723+
>クスィーは逆三角の方が好みだがペーネロペーは小説の刺々しいデザインのほうが好き
カトキお得意の系譜を意識したデザインが仇になったね
得体の知れないミノフスキークラフトのバケモノが無難なモビルスーツになっちゃった
382無念Nameとしあき25/10/08(水)00:45:02No.1357047771+
>マークトゥがマークトゥ名乗ってるのも図々しかったりするんだろうか
RX-78も178も連邦製でアナハイム製ではないよ
383無念Nameとしあき25/10/08(水)00:45:08No.1357047787+
>関与バレるというのであれば数がいるメッサーとかの方が
>アナハイム製だしヤバいんかな
あれギラドーガの再設計だから基本的にはAEからしても「勝手に改造されてますねぇ」が通る
384無念Nameとしあき25/10/08(水)00:45:35No.1357047856+
そもそもマークトゥは「初代ガンダムの名を継ぐ機体にしては…」な扱いだろう
385無念Nameとしあき25/10/08(水)00:45:48No.1357047898+
ガンダムもガンダムMk-Ⅱもアナハイムは関与してない正統後継だからな
386無念Nameとしあき25/10/08(水)00:46:35No.1357048007+
    1759851995124.jpg-(145589 B)
145589 B
>関与バレるというのであれば数がいるメッサーとかの方が
>アナハイム製だしヤバいんかな
メッサーは劇中で数体を連邦軍が回収してるけど
一番に鹵獲されたガウマンのメッサーですら肝心なことはなんもわかってない
映画の設定だとハッキリとクスィーと同様に建造元はわからないようになってる設定
387無念Nameとしあき25/10/08(水)00:46:41No.1357048025+
ジ・オリジンでアナハイムが関わってる設定にされたけどジ・オリジンの開発系譜が初代ガンダムと違いすぎて頭茹で上がった
388無念Nameとしあき25/10/08(水)00:47:35No.1357048172そうだねx5
>ジ・オリジンでアナハイムが関わってる設定にされたけどジ・オリジンの開発系譜が初代ガンダムと違いすぎて頭茹で上がった
あっちは完全にパラレルだよ
389無念Nameとしあき25/10/08(水)00:47:39No.1357048181+
まあ自軍の機体を連邦軍に鹵獲される可能性を考えてないテロリストなんて居るわけ無いからな
390無念Nameとしあき25/10/08(水)00:48:25No.1357048315+
ガンダム「純連邦産です」
ガンダムMk-2「純連邦産です」
ガンダムMk-3「Mk-2のデータをパク…見て作ったAE産です」
ガンダムMk-4「ティターンズで作ったのである意味純連邦産です」
ガンダムMk-V「ジオンの技術と融合したガンダムです」
391無念Nameとしあき25/10/08(水)00:48:38No.1357048362+
やっぱガンダムを超えたガンダム作るぜってネーミングならスペリオルガンダムが最高やな
392無念Nameとしあき25/10/08(水)00:49:25No.1357048484+
ギラ・ドーガを手に入れて魔改造してるけどアナハイム製造と断定できる根拠は?とアナハイムに問い詰められる連邦軍が哀しい
393無念Nameとしあき25/10/08(水)00:50:00No.1357048574そうだねx3
>ガンダムMk-3「Mk-2のデータをパク…見て作ったAE産です」
>ガンダムMk-3「Mk-2のデータを元にした可変機です」
>ガンダムMk-3「Mk-2のデータを元にした純連邦産です」
394無念Nameとしあき25/10/08(水)00:50:38No.1357048701そうだねx1
>ガンダムMk-3「Mk-2のデータをパク…見て作ったAE産です」
>ガンダムMk-3「純連邦産です」
>ガンダムMk-3「ティターンズで作ったのである意味純連邦産です」
これ↑
395無念Nameとしあき25/10/08(水)00:51:02No.1357048748+
マーク3て無駄に種類あったような…
396無念Nameとしあき25/10/08(水)00:51:10No.1357048779+
並ぶな並ぶな
397無念Nameとしあき25/10/08(水)00:51:14No.1357048788+
>やっぱガンダムを超えたガンダム作るぜってネーミングならスペリオルガンダムが最高やな
ではスーパーガンダムって名前も良いのでは
398無念Nameとしあき25/10/08(水)00:51:36No.1357048843+
ガンダムMk-3がゲシュタルト崩壊するわ!!!!
399無念Nameとしあき25/10/08(水)00:51:54No.1357048898+
mk-Ⅲはアナハイム開発のエゥーゴ運用じゃね?
400無念Nameとしあき25/10/08(水)00:52:18No.1357048963+
こう考えると自力でMS開発を頑張った
クロスボーンって凄い組織なんやなって
401無念Nameとしあき25/10/08(水)00:52:25No.1357048984+
ごつい見た目がフライトユニット展開する形で飛ぶためのものと映像で納得できたのが良かった
402無念Nameとしあき25/10/08(水)00:52:53No.1357049060+
映画版のメッサーはギラドーガがベースだけど
同時に「詳細は明かされていない」ってボカしてる設定にもなってるのでいろいろ混ざってるかも
403無念Nameとしあき25/10/08(水)00:53:14No.1357049111+
>mk-Ⅲはアナハイム開発のエゥーゴ運用じゃね?
連邦軍がMk-2の後継機として作ったやつが居る
ティターンズがMk-2の後継機として作った可変機も居る
フハハハハこれがMk-3だ
404無念Nameとしあき25/10/08(水)00:53:21No.1357049128+
>mk-?はアナハイム開発のエゥーゴ運用じゃね?
説明しよう!
アナハイムグラナダ工廠製のガンダムMK-IIIと
ティターンズグリプス工廠製のガンダムMK-IIIハーピュレイと
キリマンジャロ連邦工廠製のガンダムMK-IIIイグレイの三種居るのだ!
405無念Nameとしあき25/10/08(水)00:53:27No.1357049151+
ギラドーガシリーズ改造されすぎ問題
406無念Nameとしあき25/10/08(水)00:54:08No.1357049248+
真のガンダムmk3を決める戦いが始まる
407無念Nameとしあき25/10/08(水)00:54:41No.1357049324そうだねx1
>ギラドーガシリーズ改造されすぎ問題
初登場の逆襲のシャアの時点で「設計そのものが古い」と言われた割には30年以上も酷使されてる
408無念Nameとしあき25/10/08(水)00:54:46No.1357049337そうだねx2
>こう考えると自力でMS開発を頑張った
>クロスボーンって凄い組織なんやなって
あそこは一年戦争以降のMS・戦艦の回収事業やりつつこっそり一部秘匿してあらゆる勢力の技術取得してて
最近は連邦からの正規依頼でMS開発にも関わってることになってるので時間かけて開発技術習得してる
409無念Nameとしあき25/10/08(水)00:55:03No.1357049374+
まぁモデグラ設定は一応公式ではないから…
410無念Nameとしあき25/10/08(水)00:56:04No.1357049529+
グーファー「あの」
411無念Nameとしあき25/10/08(水)00:56:07No.1357049537+
マーク3ってフルアーマー企画もあるやん
もしかし全てのマーク3で装備できもんでないんか
412無念Nameとしあき25/10/08(水)00:56:13No.1357049547+
    1759852573391.png-(388304 B)
388304 B
設計時期を含めたらジェガンよりも古いくせに
413無念Nameとしあき25/10/08(水)00:56:15No.1357049552+
メラドーガとバギドーガはセンスを感じる
414無念Nameとしあき25/10/08(水)00:56:16No.1357049556+
>こう考えると自力でMS開発を頑張った
>クロスボーンって凄い組織なんやなって
表のMS開発企業をグループで抱えてるから他所とは規模が違う
415無念Nameとしあき25/10/08(水)00:56:46No.1357049627+
>マーク3ってフルアーマー企画もあるやん
>もしかし全てのマーク3で装備できもんでないんか
いや三種のMK-IIIは全く別物
416無念Nameとしあき25/10/08(水)00:57:19No.1357049700+
>メラドーガとバギドーガはセンスを感じる
ただのDQネタじゃねーか!?
417無念Nameとしあき25/10/08(水)00:57:30No.1357049732+
>>こう考えると自力でMS開発を頑張った
>>クロスボーンって凄い組織なんやなって
>表のMS開発企業をグループで抱えてるから他所とは規模が違う
これで頭がおかしくなければな…
418無念Nameとしあき25/10/08(水)00:57:30No.1357049733+
ギラ・ズール
メッサー
教導隊ギラ・ドーガ
方向性が違う改造ばかり
419無念Nameとしあき25/10/08(水)00:57:49No.1357049791+
ザク3ザクのくせに強くない?
420無念Nameとしあき25/10/08(水)00:57:49No.1357049792+
>設計時期を含めたらジェガンよりも古いくせに
大元は第一次ネオ・ジオン抗争の設計だからな
421無念Nameとしあき25/10/08(水)00:58:01No.1357049824+
>これで頭がおかしくなければな…
宗教
422無念Nameとしあき25/10/08(水)00:58:10No.1357049849+
>>>こう考えると自力でMS開発を頑張った
>>>クロスボーンって凄い組織なんやなって
>>表のMS開発企業をグループで抱えてるから他所とは規模が違う
>これで頭がおかしくなければな…
なんなんですか…あの貴族主義は…
423無念Nameとしあき25/10/08(水)00:58:20No.1357049874+
>ザク3ザクのくせに強くない?
あれはガチの高級量産機
424無念Nameとしあき25/10/08(水)00:58:45No.1357049926+
    1759852725222.jpg-(62643 B)
62643 B
>>>こう考えると自力でMS開発を頑張った
>>>クロスボーンって凄い組織なんやなって
>>表のMS開発企業をグループで抱えてるから他所とは規模が違う
>これで頭がおかしくなければな…
むしろ頭がおかしいからこそそこまでやれたまであるな
主にこいつが
425無念Nameとしあき25/10/08(水)00:58:46No.1357049929+
>なんなんですか…あの貴族主義は…
え?コスモクルス教は許されるんですか?
426無念Nameとしあき25/10/08(水)00:58:55No.1357049945+
>ザク3ザクのくせに強くない?
元々が高性能高級機だからな
427無念Nameとしあき25/10/08(水)01:00:04No.1357050102+
>>マーク3ってフルアーマー企画もあるやん
>>もしかし全てのマーク3で装備できもんでないんか
>いや三種のMK-IIIは全く別物
元祖と本家と起源で三つの店が争ってるようなもんだよな
428無念Nameとしあき25/10/08(水)01:00:15No.1357050126+
>むしろ頭がおかしいからこそそこまでやれたまであるな
>主にこいつが
はぁ?アムロの意思を尊重した気高き理想に燃える男だが?
429無念Nameとしあき25/10/08(水)01:01:24No.1357050273+
νもΖも主人公が設計しましたってやつだと思ってたら
元案あってアドバイスしたくらいなのか
430無念Nameとしあき25/10/08(水)01:01:46No.1357050338+
>はぁ?アムロの意思を尊重した気高き理想に燃える男だが?
事故に見せかけて隕石破壊用の超弩級ヴェスバーを地球の閣僚たちの住み処にぶち込もうとした狂人やぞ
431無念Nameとしあき25/10/08(水)01:02:05No.1357050388+
>>むしろ頭がおかしいからこそそこまでやれたまであるな
>>主にこいつが
>はぁ?アムロの意思を尊重した気高き理想に燃える男だが?
ボッシュ「その通りだ!」
ジョブジョン「もっとやれ!」
432無念Nameとしあき25/10/08(水)01:02:51No.1357050491+
>むしろ頭がおかしいからこそそこまでやれたまであるな
>主にこいつが
ハウゼリーが動く以前から長いこと兵器デブリ回収で儲けつつその兵器を隠して再利用したり解析したり
マイッツァーがずっと長いこと下準備やってたって下地もある
433無念Nameとしあき25/10/08(水)01:03:08No.1357050532+
>ボッシュ「ハウゼリーの坊主がしくじったか…次は俺が討って出る」
434無念Nameとしあき25/10/08(水)01:03:12No.1357050549+
>νもΖも主人公が設計しましたってやつだと思ってたら
>元案あってアドバイスしたくらいなのか
Zは既存の可変機計画にカミーユの意見がアクセントって感じだけど
νは一応アムロがガッツリ関与してる(専用機なので当たり前だが)
435無念Nameとしあき25/10/08(水)01:05:38No.1357050886+
なんかニューガンダムに同型機が存在してるのがよくわからない
しかも一機はサイコミュ適正も無いパイロットに地上で運用捺せてるしもう一機はフィンファンネル盛り盛りだし
436無念Nameとしあき25/10/08(水)01:07:20No.1357051117+
ミューガンダムとかナラティブガンダムとか生やしたせいで「ニューガンダムの下地になるガンダムは居たよー!」ってことにしたいんだろうか
アムロ専用設計なのにテスト機が生えまくる闇の錬成術が跋扈してる
437無念Nameとしあき25/10/08(水)01:07:54No.1357051189そうだねx2
>ミューガンダムとかナラティブガンダムとか生やしたせいで「ニューガンダムの下地になるガンダムは居たよー!」ってことにしたいんだろうか
>アムロ専用設計なのにテスト機が生えまくる闇の錬成術が跋扈してる
いやまぁアムロ専用設計だとしてもテスト機は必要では?
438無念Nameとしあき25/10/08(水)01:08:12No.1357051232+
>アムロ専用設計なのにテスト機が生えまくる闇の錬成術が跋扈してる
テスト機はまあ必要だからなぁ
439無念Nameとしあき25/10/08(水)01:08:14No.1357051236+
ベータガンダムってマークIIなのか?
440無念Nameとしあき25/10/08(水)01:09:12No.1357051356+
>ベータガンダムってマークIIなのか?
βは居ない
γからスタート
441無念Nameとしあき25/10/08(水)01:09:22No.1357051384+
>ベータガンダムってマークIIなのか?
ハーピュレイなのでマークⅢ
442無念Nameとしあき25/10/08(水)01:09:36No.1357051415そうだねx2
    1759853376439.jpg-(546619 B)
546619 B
今のガンダムは無法地帯すぎるってプリプリ怒る人らSNSに居るけど
30年前のガンダム作品の無法地帯をご存知なさすぎる
443無念Nameとしあき25/10/08(水)01:10:25No.1357051528そうだねx1
>今のガンダムは無法地帯すぎるってプリプリ怒る人らSNSに居るけど
>30年前のガンダム作品の無法地帯をご存知なさすぎる
サイバーコミックスなどを知らぬ世代よ…
444無念Nameとしあき25/10/08(水)01:10:32No.1357051546+
>今のガンダムは無法地帯すぎるってプリプリ怒る人らSNSに居るけど
>30年前のガンダム作品の無法地帯をご存知なさすぎる
そっちよりPX-00531のほうが好き
445無念Nameとしあき25/10/08(水)01:10:38No.1357051559そうだねx1
>アムロ専用設計なのにテスト機が生えまくる闇の錬成術が跋扈してる
何がおかしいのか分からない
446無念Nameとしあき25/10/08(水)01:10:41No.1357051564そうだねx1
    1759853441582.png-(373867 B)
373867 B
あとこれか
447無念Nameとしあき25/10/08(水)01:10:58No.1357051604+
>1759853376439.jpg
俺の一番好きな漫画貼るな
この号失くしちゃったけど何回も読み返してたな…
448無念Nameとしあき25/10/08(水)01:11:21No.1357051657+
顔にガンダム顔の意匠あるのがよくわからん
変形でもすんの
449無念Nameとしあき25/10/08(水)01:11:36No.1357051685+
>そっちよりPX-00531のほうが好き
ジオンの再興に出たやつか
あれが壊れたおかげでνガンの開発が遅れたって話は好き
450無念Nameとしあき25/10/08(水)01:11:51No.1357051718そうだねx2
当時ガンダムといえばνが最先端だったからね
08小隊の時の二次創作に大量に陸戦型ガンダム乗りが生まれたようなもん
451無念Nameとしあき25/10/08(水)01:12:02No.1357051740そうだねx4
そもそもテスト無しのぶっつけ本番のMSが不具合無しで動いてる方が物凄くホラーなんだけど
452無念Nameとしあき25/10/08(水)01:12:21No.1357051771+
>俺の一番好きな漫画貼るな
>この号失くしちゃったけど何回も読み返してたな…
新装版Vガンダム買えば読めるぞ
453無念Nameとしあき25/10/08(水)01:12:23No.1357051776+
>そもそもテスト無しのぶっつけ本番のMSが不具合無しで動いてる方が物凄くホラーなんだけど
なんかこう上手いこと噛み合っちゃった!
454無念Nameとしあき25/10/08(水)01:13:45No.1357051956+
>新装版Vガンダム買えば読めるぞ
もちろんそのために買ったぜ
展開無茶苦茶すぎて好き
455無念Nameとしあき25/10/08(水)01:13:50No.1357051971+
>ジオンの再興に出たやつか
>あれが壊れたおかげでνガンの開発が遅れたって話は好き
大気圏内用テスト機で前線躍り出てオーバーヒートで擱座ってのがなんとも
しかも相手もサザビーテスト機
456無念Nameとしあき25/10/08(水)01:14:12No.1357052028そうだねx4
Zガンダムもイボルブで増えたし
最近3機も製造されたF91は特別感が薄れたとか何とからしいが製造1機しか稼働できないのは兵器として問題なんだよなあ……
457無念Nameとしあき25/10/08(水)01:14:27No.1357052064+
    1759853667524.png-(475219 B)
475219 B
>顔にガンダム顔の意匠あるのがよくわからん
>変形でもすんの
胸の部分にビームバリアーの制御装置があるような資料もあるから
単にアンテナと制御ブロック付けたらそれっぽくなっただけかもしれない
458無念Nameとしあき25/10/08(水)01:14:55No.1357052120+
>Zガンダムもイボルブで増えたし
>最近3機も製造されたF91は特別感が薄れたとか何とからしいが製造1機しか稼働できないのは兵器として問題なんだよなあ……
まぁ最低でも補修パーツで一機分組み上げるぐらいはできないとダメだよな
オーバーホール中の代替機ないとか欠陥すぎるし
459無念Nameとしあき25/10/08(水)01:15:01No.1357052132+
ZだってZZだってあの開発期間でプロトタイプだの作られてるしな
460無念Nameとしあき25/10/08(水)01:15:43No.1357052222+
現実だとF-15なんかはテスト用だけで20機発注されてるんだよな
461無念Nameとしあき25/10/08(水)01:16:13No.1357052284+
>ZだってZZだってあの開発期間でプロトタイプだの作られてるしな
まぁ可変機はプロトタイプというかテスト機ないと怖いし…
462無念Nameとしあき25/10/08(水)01:16:45No.1357052352+
>現実だとF-15なんかはテスト用だけで20機発注されてるんだよな
だってテストってことは死ぬほど酷使して問題出るかどうかをつぶしていくってことだし…
463無念Nameとしあき25/10/08(水)01:16:52No.1357052366+
>Zガンダムもイボルブで増えたし
>最近3機も製造されたF91は特別感が薄れたとか何とからしいが製造1機しか稼働できないのは兵器として問題なんだよなあ……
採用するつもりの機体の試作機が文字通り1機しか無いと思い込んでるガノタ多いよね…
色々テストするのに1機や予備パーツ無しでこなせるわけないだろうに
464無念Nameとしあき25/10/08(水)01:16:55No.1357052370+
なんかの漫画で「予備機が2機あるけどそいつらはパーツ取りだから出撃には使えんぞ」つってたな
465無念Nameとしあき25/10/08(水)01:17:59No.1357052475+
F90すら予備機の設定あるし
F89も2機居たからまあ1機壊したら修理できませんは実験機としても致命的だ
466無念Nameとしあき25/10/08(水)01:20:09No.1357052730そうだねx5
試作機だから複数絶対あるとか現実を持ち出すのも変だけどなガンダムですよ
467無念Nameとしあき25/10/08(水)01:20:18No.1357052754+
>採用するつもりの機体の試作機が文字通り1機しか無いと思い込んでるガノタ多いよね…
その手の人らが想像してるガンダムはスーパーロボットなんよ
リアリティなロボットを好んでる割に1機しか製造できないロボットと言うリアリティよりも超兵器やロマン兵器の類の扱い
468無念Nameとしあき25/10/08(水)01:20:48No.1357052804そうだねx3
>>採用するつもりの機体の試作機が文字通り1機しか無いと思い込んでるガノタ多いよね…
>その手の人らが想像してるガンダムはスーパーロボットなんよ
>リアリティなロボットを好んでる割に1機しか製造できないロボットと言うリアリティよりも超兵器やロマン兵器の類の扱い
まぁガンダム自体がスーパーロボット構文で始まってるんだがな
469無念Nameとしあき25/10/08(水)01:21:11No.1357052845+
ガンダムにリアリティは無いぞ
何ならリアルロボットですら無い
ミノフスキー物理学を舐めるな
470無念Nameとしあき25/10/08(水)01:21:56No.1357052920+
そもそもスペースコロニーのどこに現実要素あるのよ
471無念Nameとしあき25/10/08(水)01:22:18No.1357052956そうだねx2
そもそもマーク2からして複数機奪えて当面の予備パーツと複製用が確保できたから運用できたわけで
472無念Nameとしあき25/10/08(水)01:22:55No.1357053017+
1年戦争であんだけMS新造できる技術あるからな
473無念Nameとしあき25/10/08(水)01:22:59No.1357053026+
悪の帝国が攻めてきて住んでいた町が破壊されて父親の開発した超兵器に乗った息子が撃退する一話
と書くとこれは…ってなる
474無念Nameとしあき25/10/08(水)01:23:05No.1357053038+
>そもそもスペースコロニーのどこに現実要素あるのよ
あれ維持するだけで精一杯だよな
475無念Nameとしあき25/10/08(水)01:24:21No.1357053169+
>そもそもスペースコロニーのどこに現実要素あるのよ
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%82%A7%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BBK%E3%83%BB%E3%82%AA%E3%83%8B%E3%83%BC%E3%83%AB [link]
476無念Nameとしあき25/10/08(水)01:24:23No.1357053170そうだねx1
単機とも限らんが複数とも限らんというだけの事を
マウント取ろうとするからこうなる
477無念Nameとしあき25/10/08(水)01:24:26No.1357053175そうだねx1
>悪の帝国が攻めてきて住んでいた町が破壊されて父親の開発した超兵器に乗った息子が撃退する一話
>と書くとこれは…ってなる
王道ロボットモノだな
入りやすいわけだ
478無念Nameとしあき25/10/08(水)01:26:19No.1357053368+
>王道ロボットモノだな
>入りやすいわけだ
というかガンダムって両親の開発したMSに息子乗りがち問題
ZZとかが異例
479無念Nameとしあき25/10/08(水)01:26:51No.1357053436+
ZⅡ「試作機どころかペーパープランだったもんが複数存在することになるガンダムだぞ」
480無念Nameとしあき25/10/08(水)01:28:13No.1357053585+
プロトタイプのプロトタイプとかは流石におかしいと思います
481無念Nameとしあき25/10/08(水)01:28:38No.1357053630+
>プロトタイプのプロトタイプとかは流石におかしいと思います
試作機とプロトタイプは違う
482無念Nameとしあき25/10/08(水)01:29:36No.1357053750+
>試作機とプロトタイプは違う
試作機の話はしてないけど???
483無念Nameとしあき25/10/08(水)01:31:24No.1357053942+
上で書いたF-15なんて10号機ぐらいまではプロトタイプのプロトタイプみたいなもんだな
プロトタイプは15号機からで
484無念Nameとしあき25/10/08(水)01:31:27No.1357053947+
プロトタイプのプロトタイプってなんかあったっけ?
485無念Nameとしあき25/10/08(水)01:31:43No.1357053970そうだねx1
プロトタイプのプロトタイプで具体的になんのことだ?
486無念Nameとしあき25/10/08(水)01:31:59No.1357054007+
UCタイプとかテスト機が複数いたら怖いわってなるし
まあ本機がテスト機みたいな連中だけど
487無念Nameとしあき25/10/08(水)01:34:21No.1357054280そうだねx6
というか現実的に考えてもプロトタイプのプロトタイプは別におかしくねぇよな
488無念Nameとしあき25/10/08(水)01:37:24No.1357054628+
プロトタイプ(二号機)のプロトタイプ(一号機)は普通にあり得るからな
489無念Nameとしあき25/10/08(水)02:00:26No.1357056938+
追加装備生えてるのはペーネロペーの方じゃね
アルゴスユニットとか設定であるし
490無念Nameとしあき25/10/08(水)02:34:10 ID:Vms7.KNoNo.1357059736+
    1759858450144.jpg-(25685 B)
25685 B
Vガンダムウッソスレ
491無念Nameとしあき25/10/08(水)02:36:39No.1357059893+
    1759858599465.jpg-(285959 B)
285959 B
なんだかんだで動くと格好良かった
492無念Nameとしあき25/10/08(水)04:48:10No.1357064842そうだねx2
    1759866490856.mp4-(8075404 B)
8075404 B
個人制作で旧デザインでアニメ作る猛者
493無念Nameとしあき25/10/08(水)05:39:25No.1357066404そうだねx1
こういうゴチャゴチャしてるの最悪としか
ZZやスレ画みたいなの好きな人は居るんだろうけど
MSの最適解はリーオーでしょ
494無念Nameとしあき25/10/08(水)05:44:16No.1357066517+
ガンプラ映画版クスィー出た時フェイスと胸部と一部カラー変更でガンダムフェイス版をプレバンで売ると思ってたのに一向に出ないな
ガンダムフェイス版のプラモはSDしかないの悲しい
495無念Nameとしあき25/10/08(水)05:54:07No.1357066726そうだねx3
たまにいるよね試作品→完成品まで一発で出来ると
機械だけでなく食べ物でも数多くを試作してるのに
496無念Nameとしあき25/10/08(水)05:54:49No.1357066745+
>でもクスィーガンダムを最後に第5世代は途絶えたんだよね

ゾーリンソールが第5世代の発展最終系
497無念Nameとしあき25/10/08(水)06:02:42No.1357066947そうだねx1
    1759870962194.jpg-(90509 B)
90509 B
顎の周りの余計なディテールが嫌い
カトキの設定画だともっとスッキリしているのに
498無念Nameとしあき25/10/08(水)06:05:21No.1357067029+
あと10年もしたら新しく量産型第5世代を見ることになるかも
499無念Nameとしあき25/10/08(水)06:22:57No.1357067606そうだねx1
>たまにいるよね試作品→完成品まで一発で出来ると
>機械だけでなく食べ物でも数多くを試作してるのに
割と普通にいる
500無念Nameとしあき25/10/08(水)06:55:59No.1357069161そうだねx1
俺はプロトタイプとアーキタイプの区別すらつかねぇ…
501無念Nameとしあき25/10/08(水)07:21:38No.1357070803そうだねx2
試作の癖に傑作とかワンオフハイエンドを連発してるガンダム世界が悪い
502無念Nameとしあき25/10/08(水)07:39:32No.1357072324+
>ファンネルミサイルがちょっと珍しいくらいで後はビームライフルとサーベルがメイン武器ででかい割には武装は地味よね
大気圏内で飛ぶためにミノフラ積んだせいでここまでデカくなったんなら普通に可変機でいいやん
503無念Nameとしあき25/10/08(水)07:46:30No.1357072986+
一応宇宙でも超機動できるって設定らしいけどまあΞもペーも宇宙戦なんかやらんからな
504無念Nameとしあき25/10/08(水)07:52:46No.1357073549+
ペーネロペーのファンネルミサイルのシーンが始まる時のクスィーが
爪先を立てて伸ばした脚を正面にして飛行するのがミノフスキークラフト飛行MSの特異さ出してて好き
505無念Nameとしあき25/10/08(水)07:52:48No.1357073555そうだねx2
ファンネルミサイルってフツーにビーム撃つやつより劣化してるよね
506無念Nameとしあき25/10/08(水)07:53:03No.1357073580+
>顎の周りの余計なディテールが嫌い
>カトキの設定画だともっとスッキリしているのに
虫過ぎる顔
507無念Nameとしあき25/10/08(水)07:53:32No.1357073616+
なんかどっちも色々増えそうだしワンチャンあるかもな無重力下での戦闘
508無念Nameとしあき25/10/08(水)07:54:25No.1357073692+
>アムロ専用設計なのにテスト機が生えまくる闇の錬成術が跋扈してる
プランがたくさんあるのは別に良いと思う
問題はプラン立ち上げからの制作期間
509無念Nameとしあき25/10/08(水)07:56:03No.1357073860+
>ファンネルミサイルってフツーにビーム撃つやつより劣化してるよね
510無念Nameとしあき25/10/08(水)07:56:09No.1357073875+
>一応宇宙でも超機動できるって設定らしいけどまあΞもペーも宇宙戦なんかやらんからな
世代的には強くて当たり前なんだけどやっぱνとかサザビーよりも強いんだろうかこいつ
511無念Nameとしあき25/10/08(水)07:57:52No.1357074032+
クスィーもサイコフレーム使ってんだっけ
512無念Nameとしあき25/10/08(水)07:58:09No.1357074069+
ファンネルミサイルって凄いんだろうけど絵面的にはただの誘導ミサイルだしな…
513無念Nameとしあき25/10/08(水)07:58:17No.1357074080+
νやサザビーより10年以上先の最先端技術を投入したMSだからなあ
まあνとサザビーにはサイコフレームというオカルトなスペック向上手段があるけども
514無念Nameとしあき25/10/08(水)07:59:33No.1357074206そうだねx2
>ファンネルミサイルってフツーにビーム撃つやつより劣化してるよね
通常ファンネルは地上の重力下では使えないんじゃない?
ファンネルって名前だけど、ミノフスキー世界で誘導が出来なくなったミサイルをサイコミュで誘導しようっていう
「ミサイル」の強化型かと
515無念Nameとしあき25/10/08(水)08:00:11No.1357074273+
サイコフレームを積んでいないので土壇場で奇跡とかは起こせないんですよね
奇跡とか何も起きなかった顛末はあんな感じです…
516無念Nameとしあき25/10/08(水)08:00:12No.1357074275+
>ファンネルミサイルってフツーにビーム撃つやつより劣化してるよね
あの巨体なんだから普通のファンネルも搭載すればいいのに
地上で使うなら翼のあるやつとか開発すればいいのにね
517無念Nameとしあき25/10/08(水)08:02:57No.1357074575そうだねx1
ただの自業自得だからな奇跡もクソもねぇよ
518無念Nameとしあき25/10/08(水)08:02:59No.1357074582+
ミサイルっていうものがそもそも現実でも結構高額な武装でそれにさらに追加でサイコミュ誘導の昨日着けて使い捨てにしてんのはコスパ最悪そう
519無念Nameとしあき25/10/08(水)08:04:25No.1357074716+
ファンネルの出力のビームは大気中だと減衰して威力出ない?
520無念Nameとしあき25/10/08(水)08:05:36No.1357074835+
悪いことしてる政治家がみんな死ねば世の中がちょっと良くなるかなって思って…
521無念Nameとしあき25/10/08(水)08:05:53No.1357074865+
コロニー内だと誘爆気にして使いにくいし大気圏内だと減衰…
実はビーム兵器って使いにくいのでは?
522無念Nameとしあき25/10/08(水)08:08:48No.1357075181+
>>ファンネルミサイルってフツーにビーム撃つやつより劣化してるよね
>通常ファンネルは地上の重力下では使えないんじゃない?
サイコ2とシャンフロは・・・
523無念Nameとしあき25/10/08(水)08:09:36No.1357075284+
>一応宇宙でも超機動できるって設定らしいけどまあΞもペーも宇宙戦なんかやらんからな
高額な万能1体作ってあちこち持ち歩くより
その場に合った最適機体を置いた方が絶対良いしな
524無念Nameとしあき25/10/08(水)08:10:40No.1357075419+
>サイコフレームを積んでいないので土壇場で奇跡とかは起こせないんですよね
>奇跡とか何も起きなかった顛末はあんな感じです…
願って起こした奇跡なんてあるのかな
525無念Nameとしあき25/10/08(水)08:11:08No.1357075454+
新デザインで目が小さくしたら好き
目が大きいのがなんか嫌
それ以外は好き
526無念Nameとしあき25/10/08(水)08:13:56No.1357075795+
>ミサイルっていうものがそもそも現実でも結構高額な武装でそれにさらに追加でサイコミュ誘導の昨日着けて使い捨てにしてんのはコスパ最悪そう
兵器にコスパ求めるならファンネルの方が単価高いだろうし
対策練られて回収難しくなって再利用がしづらくなってるファンネルの方がコスパ悪い時代
527無念Nameとしあき25/10/08(水)08:16:34No.1357076072+
>>ミサイルっていうものがそもそも現実でも結構高額な武装でそれにさらに追加でサイコミュ誘導の昨日着けて使い捨てにしてんのはコスパ最悪そう
>兵器にコスパ求めるならファンネルの方が単価高いだろうし
>対策練られて回収難しくなって再利用がしづらくなってるファンネルの方がコスパ悪い時代
そもそも
ファンネルを動かせる

ファンネルを戦闘で有用に使いこなせる
じゃパイロットの条件が厳しくなり過ぎるんだよな
NTでも全員が超空間戦闘に適してる訳じゃない
528無念Nameとしあき25/10/08(水)08:17:15No.1357076147そうだねx2
ララァみたいに隠れてファンネル狙撃とかすりゃいいのに大体の奴ら敵の目の前で展開するからそりゃ対策されたら撃ち落とされますよねって
作劇的にそうせざるを得ないって側面もあるんだろうけど
529無念Nameとしあき25/10/08(水)08:17:40No.1357076183+
こっから一気にデナンシリーズみたいな小型化に舵を切るのは兵器の開発史として面白い
530無念Nameとしあき25/10/08(水)08:18:27No.1357076256+
νユニコーンクスィーの優劣って今だとどうなんだ
531無念Nameとしあき25/10/08(水)08:25:09No.1357076991+
なんとなく感覚的にもファンネルミサイルの方が制御簡単そうだよね
ファンネルは更に撃つ方向の制御もあるけどミサイルなら突っ込ませて終わりだし
532無念Nameとしあき25/10/08(水)08:25:31No.1357077037そうだねx2
    1759879531339.jpg-(199559 B)
199559 B
小型化の極致
…このスペックと内部構造でミノクラ持ち
533無念Nameとしあき25/10/08(水)08:26:28No.1357077134+
>>サイコフレームを積んでいないので土壇場で奇跡とかは起こせないんですよね
>>奇跡とか何も起きなかった顛末はあんな感じです…
>願って起こした奇跡なんてあるのかな
ユニコーンでやってるじゃん
534無念Nameとしあき25/10/08(水)08:32:01No.1357077778+
着ぐるみガンダム
535無念Nameとしあき25/10/08(水)08:37:04No.1357078376+
>小型化の極致
>…このスペックと内部構造でミノクラ持ち
量産性も高そうなのがやばい
536無念Nameとしあき25/10/08(水)08:37:49No.1357078462+
メイオウ攻撃しろ
537無念Nameとしあき25/10/08(水)09:16:20No.1357082907+
Ai曰く
飛行機やヘリの揚力は空気力学的に生じる上向きの力であり、重力を「無効化」するものではありません。

反重力(antigravity)**は「重力そのものを打ち消す・逆転させる現象」を指し、現時点で物理的に実証されていない概念です。

だそうだ
538無念Nameとしあき25/10/08(水)09:22:12No.1357083540+
>小型化の極致
>…このスペックと内部構造でミノクラ持ち
親子を焼き殺した子バグの武器にちゃんと名前付いてたんだ
539無念Nameとしあき25/10/08(水)09:23:21No.1357083649+
>ララァみたいに隠れてファンネル狙撃とかすりゃいいのに大体の奴ら敵の目の前で展開するからそりゃ対策されたら撃ち落とされますよねって
>作劇的にそうせざるを得ないって側面もあるんだろうけど
ファンネルは小型化した分威力と稼働時間が劣るから出来ないと思う
540無念Nameとしあき25/10/08(水)09:27:38No.1357084132+
>ファンネルは小型化した分威力と稼働時間が劣るから出来ないと思う
最前線に携行しなきゃ極端な小型化必要無いんですよ
541無念Nameとしあき25/10/08(水)09:39:49No.1357085517+
あれはララァだから出来たようなもんじゃない?
542無念Nameとしあき25/10/08(水)09:40:28No.1357085591+
狙撃距離の空間把握とかまぁ無理だよな
543無念Nameとしあき25/10/08(水)09:55:39No.1357087394+
>>ファンネルは小型化した分威力と稼働時間が劣るから出来ないと思う
>最前線に携行しなきゃ極端な小型化必要無いんですよ
ボール位にデカいビットは即ファンネルに変わったので
それ誰が運んでメンテナンスするんだい?とかNT戦死したらそのまま戦力外になる戦闘艇とか扱い難いし
544無念Nameとしあき25/10/08(水)10:00:48No.1357088064+
>>ミサイルっていうものがそもそも現実でも結構高額な武装でそれにさらに追加でサイコミュ誘導の昨日着けて使い捨てにしてんのはコスパ最悪そう
>兵器にコスパ求めるならファンネルの方が単価高いだろうし
>対策練られて回収難しくなって再利用がしづらくなってるファンネルの方がコスパ悪い時代
Vガンダム時代にはNT素養は生理学的にオカルトで無くなってるのとファンネル迎撃もMSが自動でこなすので廃れたとかファンネル機を出さない為の設定が整えられたんだよな
545無念Nameとしあき25/10/08(水)10:06:27No.1357088835+
アナハイムが作っているのは黙認だろう
本当に素性がわからなかったらこんなモビルスーツ作れる組織がアナハイム以外にあることが大問題になっちゃう
546無念Nameとしあき25/10/08(水)11:01:01No.1357096452+
クスィー映像化にあたりもっとガンダムスタイルにしちゃうかと思ってたけどそうはならんかったな
547無念Nameとしあき25/10/08(水)11:04:57No.1357097060+
>蛾っぽくていいね
そういや飛んでるとこしか見たことないな

- GazouBBS + futaba-