[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1759808141401.jpg-(31883 B)
31883 B無念Nameとしあき25/10/07(火)12:35:41No.1356885736+ 19:59頃消えます
筆記体スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/10/07(火)12:36:18No.1356885892そうだねx2
これ書けるのは50代以上のおっさん
2無念Nameとしあき25/10/07(火)12:40:21No.1356886778そうだねx4
>これ書けるのは50代以上のおっさん
中学で必修じゃなくなったのは02年の学習指導要領改訂からだから
少なくとも40代は書けるんじゃ?
3無念Nameとしあき25/10/07(火)12:40:58No.1356886926+
一応書けるけど実用的な速度で読めない
自分で書いた物も解読に時間がかかる
4無念Nameとしあき25/10/07(火)12:44:20No.1356887631+
実際には皆適当に走り書いててこの通り覚えても無駄だから教えなくなった
5無念Nameとしあき25/10/07(火)12:45:46No.1356887909そうだねx1
読んでも無駄なので覚えなくなった
6無念Nameとしあき25/10/07(火)12:47:50No.1356888330そうだねx1
>>これ書けるのは50代以上のおっさん
>中学で必修じゃなくなったのは02年の学習指導要領改訂からだから
>少なくとも40代は書けるんじゃ?
もう書けない
書きたいともおもわない
7無念Nameとしあき25/10/07(火)12:50:52No.1356888985そうだねx1
ロシア語定期
8無念Nameとしあき25/10/07(火)12:51:58No.1356889222+
書けないと英米では教養がないとされる
9無念Nameとしあき25/10/07(火)12:59:03No.1356890788+
英米でも書ける若い子減ってきてるよ
10無念Nameとしあき25/10/07(火)13:03:53No.1356891702そうだねx3
習ったけど英文で常用することはなかった
11無念Nameとしあき25/10/07(火)13:09:30No.1356892702+
実用的ではなく遊戯文字
12無念Nameとしあき25/10/07(火)13:10:16No.1356892843+
もはや数学でしか使わなくて草
13無念Nameとしあき25/10/07(火)13:12:12No.1356893181+
    1759810332643.png-(16022 B)
16022 B
筆記体のフォントってこれか
14無念Nameとしあき25/10/07(火)13:14:22No.1356893529+
筆記体は流れるような線をひっきたいね
15無念Nameとしあき25/10/07(火)13:22:29No.1356894853+
>英米でも書ける若い子減ってきてるよ
アメリカ人は何故か特にブロック体かつ
筆跡が安定してない人が多い印象がある...
16無念Nameとしあき25/10/07(火)13:23:22No.1356895004そうだねx2
筆記体混じりのちゃんぽんみたいな文書いてるわ...
17無念Nameとしあき25/10/07(火)13:26:10No.1356895512そうだねx2
サインとかで使うんじゃないの
18無念Nameとしあき25/10/07(火)13:26:42No.1356895598そうだねx1
>アメリカ人は何故か特にブロック体かつ
>筆跡が安定してない人が多い印象がある...
国民の字が汚いのがデフォだから昔からタイピングした印刷物が正式書類の国がアメリカ
19無念Nameとしあき25/10/07(火)13:31:14No.1356896319そうだねx1
    1759811474061.png-(6422 B)
6422 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
20無念Nameとしあき25/10/07(火)13:49:39No.1356899349+
大学でスペイン語のおじいちゃん先生が普通に筆記体使うから皆必死に覚えた
21無念Nameとしあき25/10/07(火)13:53:11No.1356899929+
    1759812791363.png-(5039 B)
5039 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
22無念Nameとしあき25/10/07(火)13:53:36No.1356899982+
Fラン除け 旧帝大だから違うといっても昔からみたらFランです
23無念Nameとしあき25/10/07(火)13:53:46No.1356900020+
    1759812826855.png-(9739 B)
9739 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
24無念Nameとしあき25/10/07(火)13:56:54No.1356900543+
以下ロシア語の筆記体禁止
25無念Nameとしあき25/10/07(火)14:07:08No.1356902041+
>中学で必修じゃなくなったのは02年の学習指導要領改訂から
アルファベット筆記体は教えたのに日本語の草書は教えなかったな
ばあちゃんの書いてる手紙読めなかったぜ(宛名をそれで書くなって)
26無念Nameとしあき25/10/07(火)14:09:15No.1356902396+
書けるけど後から自分で読めなかった
27無念Nameとしあき25/10/07(火)14:17:29No.1356903658+
>国民の字が汚いのがデフォだから昔からタイピングした印刷物が正式書類の国がアメリカ
読めねえサインは廃れそうにないが
28無念Nameとしあき25/10/07(火)14:40:36No.1356907107+
中学で習ったけど高校で板書したらほかの生徒から読めねぇって言われた
その頃からすでにやらない学校では教えてすらいなかったんだな
29無念Nameとしあき25/10/07(火)14:52:31No.1356908912+
>筆記体のフォントってこれか
フォントによって書き方も書き順も違ってたりして適当すぎる
30無念Nameとしあき25/10/07(火)15:36:45No.1356915633+
アラビア文字「筆記体しかないのだが」
31無念Nameとしあき25/10/07(火)15:38:29No.1356915899+
>中学で必修じゃなくなったのは02年の学習指導要領改訂から
だから筆記体の練習みたいなやつが付いてたのに授業でスルーしたのか
32無念Nameとしあき25/10/07(火)15:38:43No.1356915933+
同じローマンアルファベットでもドイツ語やフランス語の筆記体は英語圏のとは微妙に違う感じ
33無念Nameとしあき25/10/07(火)15:41:53No.1356916386そうだねx2
    1759819313611.jpg-(49185 B)
49185 B
>以下ロシア語の筆記体禁止
禁止と言われると張りたくなるな
これ一応読めなくもないけど普通に書けや!ってロシアでもなってるとかなんとか
34無念Nameとしあき25/10/07(火)15:42:40No.1356916502そうだねx3
    1759819360525.jpg-(421347 B)
421347 B
>ロシア語定期
無理だこれ
35無念Nameとしあき25/10/07(火)15:42:43No.1356916514+
そもそも筆記体ってこういう風に正式な書体扱いするもんじゃねえだろ
36無念Nameとしあき25/10/07(火)15:44:18No.1356916759+
どこかで読んだ話だがアメリカでも学校で筆記体教えて無くて
日本人が板書を筆記体で書くと「おお〜」とか思われるって
37無念Nameとしあき25/10/07(火)15:44:52No.1356916849+
トランプのサインも全く読めない
38無念Nameとしあき25/10/07(火)15:45:51No.1356916989+
>これ一応読めなくもないけど普通に書けや!ってロシアでもなってるとかなんとか
未来の言語学者ひきつけ起こすんじゃないの
39無念Nameとしあき25/10/07(火)15:50:14No.1356917654+
いまだに書ける
全然使わないのに不思議なもんだな
40無念Nameとしあき25/10/07(火)15:57:30No.1356918762そうだねx2
>禁止と言われると張りたくなるな
どこで文字の違いを見分けてるんだろう…
41無念Nameとしあき25/10/07(火)16:00:12No.1356919160+
>>中学で必修じゃなくなったのは02年の学習指導要領改訂から
>だから筆記体の練習みたいなやつが付いてたのに授業でスルーしたのか
俺はそれに被ってスルーだったわ
42無念Nameとしあき25/10/07(火)16:02:11No.1356919423+
>>ロシア語定期
>1759819360525.jpg
>無理だこれ
向こうだと読めて書けて当たり前、読めなきゃいい歳こいた大人が…とウダウダ言われる元レベルの必修だと聞く
筆記体でなくブロック体でもいいよ!へ退化した英語圏一部地域とは真逆で
43無念Nameとしあき25/10/07(火)16:04:05No.1356919684+
>>>中学で必修じゃなくなったのは02年の学習指導要領改訂から
>>だから筆記体の練習みたいなやつが付いてたのに授業でスルーしたのか
>俺はそれに被ってスルーだったわ
それ以前から受験に必要ないから教師によってはスルーしてたらしい
44無念Nameとしあき25/10/07(火)16:06:13No.1356919984+
>向こうだと読めて書けて当たり前、読めなきゃいい歳こいた大人が…とウダウダ言われる元レベルの必修だと聞く
>筆記体でなくブロック体でもいいよ!へ退化した英語圏一部地域とは真逆で
ロシアのやり方はいい傾向だと思う
45無念Nameとしあき25/10/07(火)16:11:10No.1356920752そうだねx1
まあ日本でも行書だの草書だのあるしね
46無念Nameとしあき25/10/07(火)16:14:30No.1356921298そうだねx2
>まあ日本でも行書だの草書だのあるしね
現代日本人…普通の人が江戸時代の大衆文学が読めないのは
草書と変体仮名のせいだって
47無念Nameとしあき25/10/07(火)16:19:15No.1356922074+
文系よりもむしろ理系のほうが
筆記体使う人残ってる
48無念Nameとしあき25/10/07(火)16:45:59No.1356926238+
>文系よりもむしろ理系のほうが
>筆記体使う人残ってる
とはいえその用途ですら一部のアルファベットに限られてるのが悲しいね…
49無念Nameとしあき25/10/07(火)16:57:27No.1356927952+
>>文系よりもむしろ理系のほうが
>>筆記体使う人残ってる
>とはいえその用途ですら一部のアルファベットに限られてるのが悲しいね…
数学とかでなんか割と出て来る大文字のFの筆記体
50無念Nameとしあき25/10/07(火)17:31:49No.1356932982+
特に習っちゃいないけど厨二病精神で筆記体使ってた中高生時代
51無念Nameとしあき25/10/07(火)17:33:19No.1356933225+
外人も使ってないじゃん!ってきづいたのはいつなんだろうか
52無念Nameとしあき25/10/07(火)17:38:31No.1356934076+
>>まあ日本でも行書だの草書だのあるしね
>現代日本人…普通の人が江戸時代の大衆文学が読めないのは
>草書と変体仮名のせいだって
ちょっと習うと今教わってる日本語って滅茶苦茶整理されてるんだと思う昔の子供今の50倍ぐらい漢字知らなきゃ字読めないのに読めるのすげえ
53無念Nameとしあき25/10/07(火)17:45:46No.1356935395+
>現代日本人…普通の人が江戸時代の大衆文学が読めないのは
>草書と変体仮名のせいだって
江戸の公式書体の御家流を覚えとくとほぼ読めるから楽しいよ
54無念Nameとしあき25/10/07(火)18:30:26No.1356944983+
欧米でも筆記体は文字の歴史からしたら一瞬の流行りみたいなもんだからね…
55無念Nameとしあき25/10/07(火)18:58:43No.1356952016+
俺だって日本語のかな交じり行書草書はクソだと思っている
古代中国の公文書のブロック体の漢字が世界一美しい
56無念Nameとしあき25/10/07(火)19:11:24No.1356955536+
書けた方がカッコいい
57無念Nameとしあき25/10/07(火)19:19:22No.1356957855+
筆記体=草書体と考えると
英語を話せもしないのに筆記体が書けることは
日本語カタコトなのに草書でスラスラ書けるに等しいのか
意味がわからないな

- GazouBBS + futaba-