[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1759798270755.jpg-(72361 B)
72361 B無念Nameとしあき25/10/07(火)09:51:10No.1356858978+ 18:13頃消えます
RPGの戦闘スレ
リアルタイムでもコマンドでも
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/10/07(火)09:52:41No.1356859180そうだねx1
テイルズは2Dのが分かりやすかったなあ
3Dも実はやってる子と大差ないけども
2無念Nameとしあき25/10/07(火)09:53:51No.1356859322そうだねx7
    1759798431897.mp4-(3972985 B)
3972985 B
あれこれ工夫していっぱい稼げると気持ちいい
3無念Nameとしあき25/10/07(火)09:57:18No.1356859832そうだねx1
    1759798638191.mp4-(4526943 B)
4526943 B
メテオだって一気呵成に攻める時は活躍できるんですよ
4無念Nameとしあき25/10/07(火)09:59:35No.1356860174そうだねx2
雑魚戦なんて何百回とやるんだから変に凝られてもめんどくさいだけ
5無念Nameとしあき25/10/07(火)10:00:22No.1356860300そうだねx2
    1759798822920.mp4-(3143018 B)
3143018 B
ロマン技があんまり強くない悲しみ
6無念Nameとしあき25/10/07(火)10:01:23No.1356860446そうだねx5
    1759798883527.png-(23375 B)
23375 B
殺意の高い雑魚
ネタとして愛されるケースとガチで嫌悪されるケースがある
7無念Nameとしあき25/10/07(火)10:02:16No.1356860515そうだねx3
    1759798936175.jpg-(69038 B)
69038 B
>雑魚戦なんて何百回とやるんだから変に凝られてもめんどくさいだけ
とはいってもクロノトリガーの中盤あたりは範囲考える必要あったから面白かったわ
8無念Nameとしあき25/10/07(火)10:02:52No.1356860645そうだねx2
やっぱゆっくり考えられて仲間も操作出来るコマンドのが良いや(個人の感想です)
9無念Nameとしあき25/10/07(火)10:05:15No.1356861066+
    1759799115448.jpg-(92487 B)
92487 B
敵も味方も攻撃力高いと先手必勝になることが多い
10無念Nameとしあき25/10/07(火)10:09:55No.1356861833そうだねx8
    1759799395378.jpg-(215642 B)
215642 B
ちゃんと考えないとやられるけどちゃんと考えれば突破できるくらいのやつが好き
11無念Nameとしあき25/10/07(火)10:10:24No.1356861911+
    1759799424326.png-(27965 B)
27965 B
移動シーンが戦闘シーン
12無念Nameとしあき25/10/07(火)10:11:17No.1356862077そうだねx4
>とはいってもクロノトリガーの中盤あたりは範囲考える必要あったから面白かったわ
攻撃範囲が存在するのに自由な移動とか位置調整が実装されてないの潔いよな
13無念Nameとしあき25/10/07(火)10:16:17No.1356863081+
ムゲフロの戦闘気持ち良かったけどフォロワー無いのかしら
14無念Nameとしあき25/10/07(火)10:17:22No.1356863311+
    1759799842101.jpg-(213677 B)
213677 B
企画時絶対コレはいけると思ったんだろうな
テストプレイ時もいけると思ったんかな
最終的にどう思ったんだろうな
まあそれ以前にシナリオもキャラデザも音楽も
全てが褒められるものではなかったけど
15無念Nameとしあき25/10/07(火)10:21:45No.1356864016そうだねx3
>ムゲフロの戦闘気持ち良かったけどフォロワー無いのかしら
あれ雑魚戦でめんどくせーってなって投げたな…
16無念Nameとしあき25/10/07(火)10:23:24No.1356864313+
正直アクションでもコマンドでもいいけど中途半端はやめてくれ
ライザやゼノブレイドみたいなリアルタイムで攻撃されるけどコマンド選べってのはかなりめんどくさくて嫌だ
17無念Nameとしあき25/10/07(火)10:23:44No.1356864355そうだねx2
出来ることを増やせば増やすだけ客はついていけなくなるんや
18無念Nameとしあき25/10/07(火)10:35:42No.1356866259そうだねx3
>正直アクションでもコマンドでもいいけど中途半端はやめてくれ
>ライザやゼノブレイドみたいなリアルタイムで攻撃されるけどコマンド選べってのはかなりめんどくさくて嫌だ
ATBの派生だと思うけどね
19無念Nameとしあき25/10/07(火)10:36:26No.1356866368+
Raidouも本人のアクションより仲魔の指示ショートカットが欲しかった
20無念Nameとしあき25/10/07(火)10:36:55No.1356866435+
>ライザやゼノブレイドみたいなリアルタイムで攻撃されるけどコマンド選べってのはかなりめんどくさくて嫌だ
ゼノブレはまた違うだろ
21無念Nameとしあき25/10/07(火)10:40:49No.1356867073+
>企画時絶対コレはいけると思ったんだろうな
>テストプレイ時もいけると思ったんかな
>最終的にどう思ったんだろうな
>まあそれ以前にシナリオもキャラデザも音楽も
>全てが褒められるものではなかったけど
これの失敗が恐らく黄金の太陽に生きてるから…
22無念Nameとしあき25/10/07(火)10:48:25No.1356868255そうだねx1
>敵も味方も攻撃力高いと先手必勝になることが多い
ベアに壁役やらせときゃ強いと思わせたタイミングでスマタの電撃
23無念Nameとしあき25/10/07(火)10:54:02No.1356869061+
>>雑魚戦なんて何百回とやるんだから変に凝られてもめんどくさいだけ
>とはいってもクロノトリガーの中盤あたりは範囲考える必要あったから面白かったわ
クロノはそこまで凝ってなかったと思うぜ
雑魚戦もめんどくならない良い塩梅だった
24無念Nameとしあき25/10/07(火)11:06:58No.1356870755そうだねx1
ブレイブリーデフォルトとかオクトパストラベラーみたいに普通のコマンド戦闘に
一つルールを追加して戦略性持たせてるの好き
25無念Nameとしあき25/10/07(火)11:07:35No.1356870828+
最近のポケモンはギリギリの戦闘が多くてバランス調整上手いなぁと思う
26無念Nameとしあき25/10/07(火)11:22:59No.1356872945そうだねx1
確かに今の世代スキップやオートバトルないともうやってらんないよな
27無念Nameとしあき25/10/07(火)11:24:53No.1356873218+
>ブレイブリーデフォルトとかオクトパストラベラーみたいに普通のコマンド戦闘に
>一つルールを追加して戦略性持たせてるの好き
ターン前借りは大味すぎるだろとなったけど確かに楽しいは楽しいんだよな
28無念Nameとしあき25/10/07(火)11:25:10No.1356873263そうだねx2
アトラスくんはそろそろ新しいの考えよう
29無念Nameとしあき25/10/07(火)11:28:34No.1356873736+
一括コマンド入力と行動順コマンド入力を切り替えられるRPGはまだ1つしか見たことないわ
30無念Nameとしあき25/10/07(火)11:29:11No.1356873814そうだねx1
FF13はクソつまらんシステムだったなぁ…
31無念Nameとしあき25/10/07(火)11:30:01No.1356873924+
ミンサガみたいな行動順指定出来るのもあまり見ないな
32無念Nameとしあき25/10/07(火)11:41:28No.1356875613+
>RPGの戦闘スレ
>リアルタイムでもコマンドでも
フレイムジィってこんな天使っぽかったのか…
PSだったらイフリートのパチモンだったが
33無念Nameとしあき25/10/07(火)11:43:46No.1356875946そうだねx4
    1759805026568.jpg-(97482 B)
97482 B
グランディアみたいなのってあんま見ないな
34無念Nameとしあき25/10/07(火)11:44:42No.1356876079そうだねx4
    1759805082627.jpg-(191848 B)
191848 B
ヴァルキリーみたいにタイミングでコンボ繋がるの面白かった
35無念Nameとしあき25/10/07(火)11:45:50No.1356876268そうだねx3
    1759805150020.jpg-(175428 B)
175428 B
スターオーシャンとかアクションしてて好き
36無念Nameとしあき25/10/07(火)11:48:16No.1356876655+
    1759805296528.jpg-(142722 B)
142722 B
ワイルドアームズはシリーズ進むごとに新しいシステム取り入れてきてたな
37無念Nameとしあき25/10/07(火)11:49:01No.1356876776そうだねx1
    1759805341701.jpg-(108129 B)
108129 B
聖剣みたいにチビキャラがボコスカするのが楽しい
38無念Nameとしあき25/10/07(火)11:49:38No.1356876866+
>ターン前借りは大味すぎるだろとなったけど確かに楽しいは楽しいんだよな
あれは相手の大技を見切って耐えて大逆転っていうカタルシスがあるから好き
39無念Nameとしあき25/10/07(火)11:50:36No.1356877004+
    1759805436679.jpg-(80705 B)
80705 B
エメラルドドラゴンみたいに体当たりして攻撃って昔は結構あったんかな?
40無念Nameとしあき25/10/07(火)11:52:13No.1356877247+
最近は3D化にともなって半分アクションみたいなのも多いよね
41無念Nameとしあき25/10/07(火)11:52:38No.1356877314そうだねx1
>ワイルドアームズはシリーズ進むごとに新しいシステム取り入れてきてたな
強すぎる病人きたな
42無念Nameとしあき25/10/07(火)11:53:29No.1356877479そうだねx1
    1759805609185.jpg-(143667 B)
143667 B
半キャラずらしはイースで知った
43無念Nameとしあき25/10/07(火)11:53:45No.1356877502+
>エメラルドドラゴンみたいに体当たりして攻撃って昔は結構あったんかな?
ライトファンタジーあたりかな
あっちは敵の物量による殺意もヤバイが
44無念Nameとしあき25/10/07(火)11:55:12No.1356877742+
もう今はタイパコスパ優先時代だし
スタート押したら勝手にエンディングまでいける奴以外受けなくなるかもな
45無念Nameとしあき25/10/07(火)11:55:45No.1356877822+
>RPGの戦闘スレ
>リアルタイムでもコマンドでも
リアルタイムなコマンド戦闘とか
ターン制のアクション入力とかあるよな
46無念Nameとしあき25/10/07(火)11:57:20No.1356878106そうだねx7
    1759805840949.mp4-(5238627 B)
5238627 B
こういうシステムが渋滞起こしてる感じある戦闘好き…
47無念Nameとしあき25/10/07(火)11:57:43No.1356878167+
バハムートラグーンみたいなシミュレーション要素とRPG要素の組み合わせ好きだったけど
あんまり見たことは無かったな
48無念Nameとしあき25/10/07(火)12:00:31No.1356878632そうだねx1
    1759806031607.jpg-(446177 B)
446177 B
フィールド歩いててそのままSRPG戦闘はわりとある
むしろ古典
49無念Nameとしあき25/10/07(火)12:08:31No.1356880040+
>フィールド歩いててそのままSRPG戦闘はわりとある
>むしろ古典
エンカ時だけ初代聖剣方式もあるな
ラディア戦記とか
50無念Nameとしあき25/10/07(火)12:09:59No.1356880308+
   コマンド入力
     ↑
ターン制← →リアルタイム
     ↓
    直接操作
51無念Nameとしあき25/10/07(火)12:11:26No.1356880596そうだねx1
ターン制コマンド入力だけど
ターン内の行動処理が全員リアルタイムとかあるな
52無念Nameとしあき25/10/07(火)12:14:09No.1356881125+
ゲームを開始して世界を創造してキャラも作りました
最初の町かどこかに降り立って冒険の準備整えました
灯りも購入してひとまず依頼も受けてさぁダンジョンへ突入

何か茶色いゾンビっぽいやつがいるけど剣でお手並み拝見
おい最大HPの5分の1ぐらいのダメージ受けたぞ…ちょちょちょ次々と攻撃がヒットして死ぬ死ぬ……

死んだ
これがルナティックドーン第三の書の出来事です
53無念Nameとしあき25/10/07(火)12:15:25No.1356881374+
>>ワイルドアームズはシリーズ進むごとに新しいシステム取り入れてきてたな
>強すぎる病人きたな
FP100で順番回ってきたら勝利確定いいよね
54無念Nameとしあき25/10/07(火)12:17:27No.1356881796+
>>>ワイルドアームズはシリーズ進むごとに新しいシステム取り入れてきてたな
>>強すぎる病人きたな
>FP100で順番回ってきたら勝利確定いいよね
逆に回復役が初期配置のせいで即死ぬこともあるのがなあ
55無念Nameとしあき25/10/07(火)12:18:05No.1356881911+
>No.1356881125
星を見る人より有情
56無念Nameとしあき25/10/07(火)12:22:27No.1356882828+
ゼノブレ2は詰め込みすぎで何が最適解なのかわからんままクリアした
属性玉とか理解できんかったなぁ
57無念Nameとしあき25/10/07(火)12:28:18No.1356884167+
>ゼノブレ2は詰め込みすぎで何が最適解なのかわからんままクリアした
>属性玉とか理解できんかったなぁ
玉に対応した属性の技を撃って技のレベルを上げるだけ
58無念Nameとしあき25/10/07(火)12:28:30No.1356884210+
>逆に回復役が初期配置のせいで即死ぬこともあるのがなあ
ランダム性強すぎるんだよな4
59無念Nameとしあき25/10/07(火)12:31:41No.1356884868+
>ちゃんと考えないとやられるけどちゃんと考えれば突破できるくらいのやつが好き
超悪臭…?
60無念Nameとしあき25/10/07(火)12:33:14No.1356885207+
>属性玉とか理解できんかったなぁ
後ろを取るとか弱点属性とかの理屈がないから好きではないな
パズルゲームのルールみたいなもんでおぼえてしまえばいい
61無念Nameとしあき25/10/07(火)12:35:34No.1356885717+
    1759808134262.jpg-(161331 B)
161331 B
>No.1356876655
同じバトル担当の新作
62無念Nameとしあき25/10/07(火)12:36:23No.1356885906そうだねx1
    1759808183487.jpg-(67011 B)
67011 B
良い感じにゲージを調節しながら戦うってシステムを理解しきれずに最後までグミ連打でごり押した記憶
今やったらもうちょっとうまくやれるのかもしれんが
63無念Nameとしあき25/10/07(火)12:36:30No.1356885936+
ナイツインザナイトメアの戦闘システムとか今じゃもう覚えきれないだろうな
64無念Nameとしあき25/10/07(火)12:38:10No.1356886326+
WAのHEXはパズルみたいで好き
4はまだ洗練されてなくて大味だけど
システムクロノスに酷いことしたよね
65無念Nameとしあき25/10/07(火)12:39:21No.1356886572+
    1759808361551.webp-(43546 B)
43546 B
久しぶりのターン制
66無念Nameとしあき25/10/07(火)12:39:29No.1356886598そうだねx1
メタルマックスってカスタムで力尽きてたけど戦闘自体にも発展の余地あったよな
67無念Nameとしあき25/10/07(火)12:40:15No.1356886751+
    1759808415245.mp4-(2269233 B)
2269233 B
ガキパト
68無念Nameとしあき25/10/07(火)12:41:25No.1356887020+
    1759808485200.png-(1205608 B)
1205608 B
EoE
自キャラ動かしてる時だけ全体の時間が進む系はローグライク的な雰囲気もあるのだろうか
69無念Nameとしあき25/10/07(火)12:42:14No.1356887195+
>メタルマックスってカスタムで力尽きてたけど戦闘自体にも発展の余地あったよな
まぁDSになってからはスキルとかで発展はしてるし
70無念Nameとしあき25/10/07(火)12:43:18No.1356887407+
スキルとかもカスタム=キャラビルドの範囲だと思うけどね
71無念Nameとしあき25/10/07(火)12:46:14No.1356887988+
同仕打ちとか逆に時間かかったとしても高みの見物感がやりたくて狙う
72無念Nameとしあき25/10/07(火)12:47:12No.1356888201+
    1759808832843.jpg-(444410 B)
444410 B
フル3Dオープンワールドシームレス戦闘
なお出た当時はWindowsXP全盛
73無念Nameとしあき25/10/07(火)13:03:17No.1356891578+
テイルズシリーズはもはやACTよ
年寄りにはつらいぜ
74無念Nameとしあき25/10/07(火)13:21:32No.1356894695そうだねx3
>テイルズシリーズはもはやACTよ
>年寄りにはつらいぜ
最初からアクションですけど
75無念Nameとしあき25/10/07(火)13:28:08No.1356895814+
    1759811288436.jpg-(296905 B)
296905 B
格ゲーみたいな感じで面白かったレガイア
76無念Nameとしあき25/10/07(火)13:29:49No.1356896090+
>>メタルマックスってカスタムで力尽きてたけど戦闘自体にも発展の余地あったよな
>まぁDSになってからはスキルとかで発展はしてるし
主に操作性でいろいろ言われるメタルサーガ鋼の季節だけど
ここから後のメタルサーガやメタルマックスに引き継がれたシステムは多い
77無念Nameとしあき25/10/07(火)13:31:07No.1356896303+
TOD2は通には素晴らしい戦闘システムらしいが
個人的には魔法でガードかち割らないと雑魚も倒せないのはどうかと思った
78無念Nameとしあき25/10/07(火)13:31:43No.1356896403そうだねx3
    1759811503578.jpg-(68311 B)
68311 B
なんだかんだ言われてるがAIは仲間が本当にいるみたいで悪くなかった
79無念Nameとしあき25/10/07(火)13:33:38No.1356896706+
聖剣伝説2はメーカーはアクションのつもり無かったらしいな
80無念Nameとしあき25/10/07(火)13:34:32No.1356896857そうだねx2
    1759811672428.png-(12605 B)
12605 B
スクウェアは色々出してたな
81無念Nameとしあき25/10/07(火)13:35:08No.1356896952そうだねx2
    1759811708447.jpg-(82871 B)
82871 B
ルドラの言霊とか
82無念Nameとしあき25/10/07(火)13:35:40No.1356897041+
    1759811740823.jpg-(35378 B)
35378 B
>スクウェアは色々出してたな
初のRPGがこれだっけ
83無念Nameとしあき25/10/07(火)13:36:26No.1356897159そうだねx3
>ルドラの言霊とか
ドラクエの呪文入れるとちゃんと機能するのが良かったな…
84無念Nameとしあき25/10/07(火)13:40:41No.1356897837+
    1759812041274.jpg-(35784 B)
35784 B
戦闘じゃないけど嫁さん探す片手間に魔王を倒す斬新なシステム
あと戦闘も女の子攻略もめっちゃむずかった記憶ある
85無念Nameとしあき25/10/07(火)13:44:10No.1356898439+
    1759812250436.png-(1211924 B)
1211924 B
地雷だと見え見えなのに踏みに行きたくなる
マゾではないです
86無念Nameとしあき25/10/07(火)13:44:46No.1356898533そうだねx3
    1759812286510.jpg-(116481 B)
116481 B
連携は画期的だった
87無念Nameとしあき25/10/07(火)13:47:12No.1356898911+
工夫するほどめんどくさくなるだけだから中々新しくならないんだよな
40年近く大きく変わらないのはプレイヤーがテンポの悪化を許容できないからだ
88無念Nameとしあき25/10/07(火)13:47:49No.1356899018+
    1759812469791.webp-(31122 B)
31122 B
バトルのスピード感だけなら100点あげていいと思う
89無念Nameとしあき25/10/07(火)13:48:38No.1356899182+
>連携は画期的だった
格ゲーのコンポを再現したらしいな
90無念Nameとしあき25/10/07(火)13:50:34No.1356899506+
>工夫するほどめんどくさくなるだけだから中々新しくならないんだよな
>40年近く大きく変わらないのはプレイヤーがテンポの悪化を許容できないからだ
まぁ同じことの繰り返しになるわけだからテンポが良いほうが良いのは確かだし…
91無念Nameとしあき25/10/07(火)13:50:54No.1356899548+
>バトルのスピード感だけなら100点あげていいと思う
ロードも爆速だしな
フラッシュエンカウントコントロールシステムだったか
92無念Nameとしあき25/10/07(火)13:52:51No.1356899876+
    1759812771244.jpg-(45290 B)
45290 B
新しいけど新しくない
93無念Nameとしあき25/10/07(火)13:54:04No.1356900060+
    1759812844413.jpg-(86188 B)
86188 B
最初はコミカル過ぎと思ったが定着したな
94無念Nameとしあき25/10/07(火)13:58:05No.1356900703+
ソシャゲやりだしてからあーRPGの雑魚バトルってこれぐらい早回しでいいなって思うようになったわ
95無念Nameとしあき25/10/07(火)14:06:11No.1356901894+
シリーズもので戦闘システム変えるなら導入部で大体のことが把握できるように親切設計にしてほしいね
96無念Nameとしあき25/10/07(火)14:08:24No.1356902237+
ダクソのあの戦闘は
プレイヤースキルと適切な知識があればターン制が成立しますよって感じか
97無念Nameとしあき25/10/07(火)14:12:24No.1356902844+
らんまのRPGは戦闘早飛ばしができる画期的なシステムがあった
98無念Nameとしあき25/10/07(火)14:20:49No.1356904166+
MADARA2とか
99無念Nameとしあき25/10/07(火)14:27:39No.1356905173+
ゼノサーガは最悪だった記憶しかない
あれ普通は最初のチュートで素直に理解できるのか
100無念Nameとしあき25/10/07(火)14:27:54No.1356905215+
    1759814874926.png-(4718 B)
4718 B
個人的に最初に触れた格下瞬殺システムはこの子のやつ
体力もダメージもファジーなのはシリーズの特徴なのね
101無念Nameとしあき25/10/07(火)14:32:52No.1356905917+
戦闘スキップしてくれるゲームだと俺が初めて触れたのはマザー2だった
初出が気になる
102無念Nameとしあき25/10/07(火)14:33:08No.1356905963+
サガは製作者自体が学期的な人だから良くも悪くも何が来るかワクワクするな
103無念Nameとしあき25/10/07(火)14:34:33No.1356906187+
    1759815273371.jpg-(50632 B)
50632 B
戦闘がSTGとかゲームはアレだがアイデアは良かったと思うんだアルテリオス
104無念Nameとしあき25/10/07(火)14:34:37No.1356906202+
>40年近く大きく変わらないのはプレイヤーがテンポの悪化を許容できないからだ
おれもゲームやっててテンポは重要視するな
凝った銭湯システムにしてテンポ悪くなるけど戦闘回数を減らす方向の調整とかは無理があるだろうか?
105無念Nameとしあき25/10/07(火)14:39:33No.1356906918そうだねx2
    1759815573164.png-(991457 B)
991457 B
SSGはずっと大ボス戦してるみたいな緊張感と集中力を要した
いい感じに脳みそ使わせてくれるので楽しかったけどね
106無念Nameとしあき25/10/07(火)14:50:43No.1356908649+
>>40年近く大きく変わらないのはプレイヤーがテンポの悪化を許容できないからだ
>おれもゲームやっててテンポは重要視するな
>凝った銭湯システムにしてテンポ悪くなるけど戦闘回数を減らす方向の調整とかは無理があるだろうか?
雑魚戦なしのシンボルエンカウントとかなら行けるんじゃね?
107無念Nameとしあき25/10/07(火)14:53:25No.1356909050+
ゼノブレは1のシステムが好きだったなーまあタンク用意しないといけないから編成の自由度はあんまないが
108無念Nameとしあき25/10/07(火)15:02:53No.1356910427+
>戦闘じゃないけど嫁さん探す片手間に魔王を倒す斬新なシステム
>あと戦闘も女の子攻略もめっちゃむずかった記憶ある
よりにもよってなんでSS版をつかうんだよ
これ慣れると楽だけどな
109無念Nameとしあき25/10/07(火)15:16:54No.1356912564そうだねx1
RPGの戦闘なんて何度も繰り返すもんなんだから妙に複雑だったりメンドクサイのはそれだけでキツイ
110無念Nameとしあき25/10/07(火)15:37:44No.1356915784+
    1759819064009.jpg-(249250 B)
249250 B
個人的にはドハマりしたのに世間では不評で驚いたやつ
111無念Nameとしあき25/10/07(火)15:43:02No.1356916559+
>最初からアクションですけど
移動がオートだったりしてリアタイのコマンド入力なんだけどな
112無念Nameとしあき25/10/07(火)15:52:49No.1356918057+
>SSGはずっと大ボス戦してるみたいな緊張感と集中力を要した
その分ランダムエンカや敵避けもなくて自分から必要な戦闘挑む感じだしストレスはなかった
113無念Nameとしあき25/10/07(火)15:57:47No.1356918805+
    1759820267518.jpg-(15517 B)
15517 B
テンポやバランスは2の方がいいけどSPコンボが頭悪くて楽しかったバテンカイトスのマグナスバトル
114無念Nameとしあき25/10/07(火)16:13:34No.1356921120+
ザコ戦は属性などを見極めて最適行動なら最速で終わらせるスピード重視
たまにチュートリアル的なのがいてボス戦は応用みたいなのがいいのかな
書き起こしてみると任天堂みたいな導線
115無念Nameとしあき25/10/07(火)16:22:25No.1356922540そうだねx2
    1759821745699.jpg-(25744 B)
25744 B
理不尽なのもあるけどパズル的に攻略できる敵は好き
116無念Nameとしあき25/10/07(火)16:26:34No.1356923217+
システムじゃないけどメタルマックスの敵味方同時にドンパチして一瞬でバトルが終わるモードは良かった
117無念Nameとしあき25/10/07(火)16:36:58No.1356924881+
メタルマックスは戦闘モードによっては戦闘のルールすら変わるからな
完全同時行動のやつなんかは相打ちや無駄撃ちが発生するのが設定にマッチして素晴らしい
118無念Nameとしあき25/10/07(火)16:38:53No.1356925174+
ブレス4のターン毎にベンチとローテできるシステムすき
119無念Nameとしあき25/10/07(火)17:32:40No.1356933119そうだねx1
    1759825960999.jpg-(294276 B)
294276 B
戦闘は好きだった
120無念Nameとしあき25/10/07(火)17:35:11No.1356933529+
>戦闘は好きだった
剣心が先読み力高くてさすがだった
121無念Nameとしあき25/10/07(火)17:40:44No.1356934466+
>戦闘スキップしてくれるゲームだと俺が初めて触れたのはマザー2だった
>初出が気になる
マザー2が初であってる
122無念Nameとしあき25/10/07(火)17:43:43No.1356935019+
2年前のカエルの為に鐘は鳴るがレベル差で戦闘キャンセルできたな

- GazouBBS + futaba-