[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1759753945894.png-(485346 B)
485346 B無念Nameとしあき25/10/06(月)21:32:25No.1356771518そうだねx1 08:58頃消えます
知力100
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が5件あります.見る
1無念Nameとしあき25/10/06(月)21:36:19No.1356772731そうだねx51
>知力100
知力より政治100だと思うこいつは
2無念Nameとしあき25/10/06(月)21:37:18No.1356773031そうだねx1
実はアイテムに頼って100だったこともある
3無念Nameとしあき25/10/06(月)21:38:21No.1356773349+
人を見る目
4無念Nameとしあき25/10/06(月)21:41:02No.1356774173そうだねx10
    1759754462255.png-(47976 B)
47976 B
>知力100
5無念Nameとしあき25/10/06(月)21:41:41No.1356774376そうだねx7
言うほどかと常々思う
義の連中の方が100いっぱい居そう
6無念Nameとしあき25/10/06(月)21:41:51No.1356774446+
戦乱の時代に政治100は不要
だからこそ知力100
7無念Nameとしあき25/10/06(月)21:42:03No.1356774513+
>実はアイテムに頼って100だったこともある
秀吉の可哀そうな能力値を思い出した
8無念Nameとしあき25/10/06(月)21:42:11No.1356774564そうだねx15
演技なら知力100
正史だと政治100
ゲームの三国志はだいたい演技準拠だからしゃーない
9無念Nameとしあき25/10/06(月)21:43:44No.1356775052+
    1759754624681.png-(169450 B)
169450 B
知力101
10無念Nameとしあき25/10/06(月)21:44:01No.1356775133+
魏延がさぁ!!!
11無念Nameとしあき25/10/06(月)21:47:02No.1356776041そうだねx9
    1759754822845.jpg-(28150 B)
28150 B
知力1
12無念Nameとしあき25/10/06(月)21:51:11No.1356777319そうだねx16
>知力1
ゲームでの一桁台の能力値はさすがに受け狙いが過ぎると思ってる
13無念Nameとしあき25/10/06(月)21:52:53No.1356777866そうだねx1
>知力1
直ぐ燃えるんだな
14無念Nameとしあき25/10/06(月)21:56:46No.1356779043+
>知力11
15無念Nameとしあき25/10/06(月)21:57:32No.1356779271+
演義も史実も
もうちょっと面白びっくりドッキリメカ発明者枠として評価するべきなんじゃないかと常々思ってる
16無念Nameとしあき25/10/06(月)21:59:43No.1356779934+
蕭何の兵站能力ももっと現代的なオペレーションリサーチやロジスティックな面からの解説をするべき
17無念Nameとしあき25/10/06(月)22:01:17No.1356780420そうだねx3
>蕭何の兵站能力ももっと現代的なオペレーションリサーチやロジスティックな面からの解説をするべき
もう資料残ってないやろ
18無念Nameとしあき25/10/06(月)22:01:55No.1356780622+
蕭何は政治99なんだよな
19無念Nameとしあき25/10/06(月)22:02:48No.1356780889+
>>蕭何の兵站能力ももっと現代的なオペレーションリサーチやロジスティックな面からの解説をするべき
>もう資料残ってないやろ
資料の問題じゃなく
キッチリと行き届いたロジスティックを実現するための素朴なノウハウ自体
20無念Nameとしあき25/10/06(月)22:03:31No.1356781106そうだねx19
    1759755811237.png-(2099783 B)
2099783 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
21無念Nameとしあき25/10/06(月)22:03:54No.1356781209+
>蕭何は政治99なんだよな
内政がぶっちぎり最強なだけで外交面で目立つ実績は特に無いからか
22無念Nameとしあき25/10/06(月)22:04:11No.1356781305+
>知力より政治100だと思うこいつは
個人的には政治100は司馬懿で孔明で99がいっぱいあるイメージかな
23無念Nameとしあき25/10/06(月)22:07:45No.1356782432+
>>>蕭何の兵站能力ももっと現代的なオペレーションリサーチやロジスティックな面からの解説をするべき
>>もう資料残ってないやろ
>資料の問題じゃなく
>キッチリと行き届いたロジスティックを実現するための素朴なノウハウ自体
資料がないとすごい人だからすごい事やってたはずという妄想になっちゃうでしょ
似たようなことはやってたかもねとは思うけど
24無念Nameとしあき25/10/06(月)22:07:49No.1356782449そうだねx1
>>知力より政治100だと思うこいつは
>個人的には政治100は司馬懿で孔明で99がいっぱいあるイメージかな
司馬懿は地獄の五胡十六国時代を引き起こした張本人だからそれを聞いたら中国人が大激怒するよ、というか
司馬懿のライバルだったからこそ、ここまで過大に評価されているのが孔明
25無念Nameとしあき25/10/06(月)22:08:56No.1356782759そうだねx4
資料無しでノウハウ解説しろって何言ってるのこの人…
26無念Nameとしあき25/10/06(月)22:09:10No.1356782851+
>内政がぶっちぎり最強なだけで外交面で目立つ実績は特に無いからか
劉邦を擁立したり股夫を罠にかけて殺したり劉邦の粛清を免れたり外交センスも高いと思う
27無念Nameとしあき25/10/06(月)22:09:56No.1356783090そうだねx1
魏に行けば孔明も埋もれそう
28無念Nameとしあき25/10/06(月)22:10:26No.1356783236そうだねx3
司馬懿の所為なのか...
29無念Nameとしあき25/10/06(月)22:11:17No.1356783464そうだねx2
知力100曰く「ほかにすることはないのですか?」
30無念Nameとしあき25/10/06(月)22:12:02No.1356783679+
>個人的には政治100は司馬懿
政治の定義次第かなあ
自分に都合のいい組織や社会を作るのも政治力だよねとはおもう
この意味だと始皇帝とかかな
王莽も途中までは上手くやっていた
31無念Nameとしあき25/10/06(月)22:13:10No.1356784008+
    1759756390881.webp-(31732 B)
31732 B
どうも政治100です
32無念Nameとしあき25/10/06(月)22:15:26No.1356784668そうだねx3
好みで言えば郭嘉の方が好き
33無念Nameとしあき25/10/06(月)22:15:42No.1356784746+
>>個人的には政治100は司馬懿
>政治の定義次第かなあ
>自分に都合のいい組織や社会を作るのも政治力だよねとはおもう
司馬懿も正史の事績見たらそうやろ(統一王朝の事実上の開祖である点を差し引いても)
34無念Nameとしあき25/10/06(月)22:16:45No.1356785062そうだねx2
>>個人的には政治100は司馬懿
>政治の定義次第かなあ
>自分に都合のいい組織や社会を作るのも政治力だよねとはおもう
>この意味だと始皇帝とかかな
>王莽も途中までは上手くやっていた
司馬懿の政治は統率とか謀略(知力)で表現できる政治力が入ってるかな
優秀なのは違いないけど
35無念Nameとしあき25/10/06(月)22:18:30No.1356785577+
>司馬懿の政治は統率とか謀略(知力)で表現できる政治力が入ってるかな
>優秀なのは違いないけど
特筆されるポイントとしては貴族制の強化についてのあれこれを言ってるのだろうが
ゲームシステム的にどう落とし込むのかよくわかんない
36無念Nameとしあき25/10/06(月)22:21:55No.1356786568そうだねx21
    1759756915531.jpg-(21569 B)
21569 B
>1759755811237.png
40過ぎても全然語れるコンテンツ
むしろ何年経っても新しい知見だらけだ!
37無念Nameとしあき25/10/06(月)22:22:44No.1356786808+
>>>個人的には政治100は司馬懿
>>政治の定義次第かなあ
>>自分に都合のいい組織や社会を作るのも政治力だよねとはおもう
>司馬懿も正史の事績見たらそうやろ(統一王朝の事実上の開祖である点を差し引いても)
コーエーゲーの政治って内政と外交混じっててなんだかよくわからんし
劉フクみたいな刺史や太守が100でも驚かない
38無念Nameとしあき25/10/06(月)22:24:08No.1356787202+
RPGの天地だと計略の威力に関係するからやたら強い
脳筋が後半きつい理由
39無念Nameとしあき25/10/06(月)22:24:41No.1356787351そうだねx5
>コーエーゲーの政治って内政と外交混じっててなんだかよくわからんし
ゲーム化するのにあまり細分化しすぎると難しくなりすぎるからね…
40無念Nameとしあき25/10/06(月)22:25:00No.1356787449+
知力と政治は片方が高ければもう片方が突き抜けて低い人はあんまりいない気がするが
知力がすごく低くて政治がすごく高いキャラは想像しづらい
41無念Nameとしあき25/10/06(月)22:25:14No.1356787513そうだねx7
>むしろ何年経っても新しい知見だらけだ!
劉備とかいうメジャーもメジャーな奴が
未だに印象反復横跳びしてすげーんだ
42無念Nameとしあき25/10/06(月)22:26:32No.1356787922+
>知力と政治は片方が高ければもう片方が突き抜けて低い人はあんまりいない気がするが
>知力がすごく低くて政治がすごく高いキャラは想像しづらい
劉邦みたいな人格特化なんじゃね
43無念Nameとしあき25/10/06(月)22:27:53No.1356788293+
>>知力がすごく低くて政治がすごく高いキャラは想像しづらい
呉質みたいなゴマすり野郎とか?
44無念Nameとしあき25/10/06(月)22:28:37No.1356788535+
知力100なのに何で負けちゃうんですか〜?
45無念Nameとしあき25/10/06(月)22:31:43No.1356789385+
今川氏真は政治は70台で知力は一桁だった頃があるな
46無念Nameとしあき25/10/06(月)22:34:01No.1356790031そうだねx4
自分は知力100は賈ク先生のイメージなのだわ
47無念Nameとしあき25/10/06(月)22:34:38No.1356790206そうだねx4
>40過ぎても全然語れるコンテンツ
諸葛亮も少し前は政治家寄りだととか言われてたけど
益州スピード攻略や曹真が真っ当に凄かった情報も徐々に広まって
こいつ軍事も上澄みだな…ってなってきてるし
こういう意見交換の末に印象変化はネット文化の面白さを体感できてる感じする
48無念Nameとしあき25/10/06(月)22:38:22No.1356791246そうだねx3
孔明みたいになんでも出来ると人が育たないのだ
だって自分がやった方が早いしいい結果出るし
49無念Nameとしあき25/10/06(月)22:41:29No.1356792100+
龐統生きてたらどうなってたのかは気になる
50無念Nameとしあき25/10/06(月)22:42:22No.1356792339そうだねx4
>孔明みたいになんでも出来ると人が育たないのだ
>だって自分がやった方が早いしいい結果出るし
任せた馬謖はあのざまだ死ね
51無念Nameとしあき25/10/06(月)22:43:24No.1356792607+
>孔明みたいになんでも出来ると人が育たないのだ
>だって自分がやった方が早いしいい結果出るし
司馬懿(勝手に力尽きるまで待つか…)
52無念Nameとしあき25/10/06(月)22:46:20No.1356793361+
孔明も徐庶も士元も戦より政の方が強くて水鏡塾は政治家育ててたんかなって
53無念Nameとしあき25/10/06(月)22:47:30No.1356793692+
>孔明も徐庶も士元も戦より政の方が強くて水鏡塾は政治家育ててたんかなって
そりゃ司馬徽が名将ならとっくにそっちで名を上げてるだろうし
兵法とかも教えてただろうけど実戦はないだろうし政治的学問メインだったのは確か
54無念Nameとしあき25/10/06(月)22:49:23No.1356794206そうだねx3
>知力100なのに何で負けちゃうんですか〜?
知力98とかの連中が10倍の兵力で待ち構えてるんだもの…
55無念Nameとしあき25/10/06(月)22:50:04No.1356794369そうだねx1
もし龐統や法正らが元気に長生きしてたら諸葛亮の負担は随分軽減して本領であろう後方支援の政治家として活躍できただろうけど一方で演技の天才軍師諸葛孔明のキャラは無くなってたかもしれんな
56無念Nameとしあき25/10/06(月)22:50:55No.1356794572+
どちらかを得たら天下も握れるといってたのに両方握ったから取れなかったんだ
57無念Nameとしあき25/10/06(月)22:51:17No.1356794672+
>孔明みたいになんでも出来ると人が育たないのだ
>だって自分がやった方が早いしいい結果出るし
一応育てようとしてたけど失敗したし
58無念Nameとしあき25/10/06(月)22:51:29No.1356794716そうだねx2
>孔明みたいになんでも出来ると人が育たないのだ
>だって自分がやった方が早いしいい結果出るし
自分が全力出して自分の代で天下統一目指すのと
後継者育成に力入れて何世代かかけて天下統一目指すのと
どちらが成功確率高いか考えた上で前者を選んだのかなと…
59無念Nameとしあき25/10/06(月)22:52:50No.1356795056そうだねx2
時間かけたらそれだけ国力差が開くだけだからな
60無念Nameとしあき25/10/06(月)22:52:54No.1356795082+
ショウエンヒイトウインとか有能なのにね
61無念Nameとしあき25/10/06(月)22:53:49No.1356795316そうだねx1
孔明はむしろ劉備好き過ぎて劉備2号を作って自分は支える側に…ってやろうとして大失敗した感
62無念Nameとしあき25/10/06(月)22:53:56No.1356795353+
>知力がすごく低くて政治がすごく高いキャラは想像しづらい
袁術は
63無念Nameとしあき25/10/06(月)22:55:30No.1356795739そうだねx5
>袁術は
政治高いか?
64無念Nameとしあき25/10/06(月)22:58:10No.1356796464+
    1759759090474.png-(93171 B)
93171 B
>No.1356782432
>No.1356782759
普遍的な業務のノウハウっていうものはあるよ
それこそ光栄の歴史シミュレーションゲーム自体が経営研修用ビジネスゲームの流れなんだから
65無念Nameとしあき25/10/06(月)22:58:43No.1356796606+
>>袁術は
>政治高いか?
知力が高めで政治が低いだな
66無念Nameとしあき25/10/06(月)22:59:23No.1356796776+
知力1て人語喋れんのかなぁ
67無念Nameとしあき25/10/06(月)23:00:04No.1356796948+
法正とかは?
68無念Nameとしあき25/10/06(月)23:00:47No.1356797122そうだねx2
>法正とかは?
知力政治力ともに超一流で魅力は最低レベル
69無念Nameとしあき25/10/06(月)23:00:49No.1356797126そうだねx1
>知力1て人語喋れんのかなぁ
戦争や内政に関するだけの能力で日常生活には問題ないでしょ
70無念Nameとしあき25/10/06(月)23:01:25No.1356797287+
    1759759285659.jpg-(16136 B)
16136 B
>>1759755811237.png
>40過ぎても全然語れるコンテンツ
>むしろ何年経っても新しい知見だらけだ!
現場司令官にも叩き上げられんような知力ゼロに
しょをあたえる苦行やらされてる気分
71無念Nameとしあき25/10/06(月)23:02:29No.1356797563+
>ショウエンヒイトウインとか有能なのにね
ヒイはヒィットマンに殺されちゃったのが痛いな
72無念Nameとしあき25/10/06(月)23:03:07No.1356797726+
普遍的な人材起用育成に失敗した蜀政権
73無念Nameとしあき25/10/06(月)23:05:15No.1356798267+
>普遍的な人材起用育成に失敗した蜀政権
劉備の時には勝手にホイホイ集まってきたのが悪い
74無念Nameとしあき25/10/06(月)23:06:58No.1356798696+
スレ画知力100の割に横山三国志で劉?の中二階で二人きりになる作戦に引っ掛かってるんだよな
75無念Nameとしあき25/10/06(月)23:08:06No.1356798974そうだねx1
>>普遍的な人材起用育成に失敗した蜀政権
>劉備の時には勝手にホイホイ集まってきたのが悪い
それなら夷陵で在庫処分しとくわ
76無念Nameとしあき25/10/06(月)23:08:27No.1356799071+
武力低いから以外と戦場だと扱いがめんどうくさい
77無念Nameとしあき25/10/06(月)23:13:41No.1356800329+
>武力低いから以外と戦場だと扱いがめんどうくさい
そこで趙雲
14だと一騎打ち代行出来るからまあ強いこと強いこと
78無念Nameとしあき25/10/06(月)23:15:14No.1356800686+
>>>普遍的な人材起用育成に失敗した蜀政権
>>劉備の時には勝手にホイホイ集まってきたのが悪い
>それなら夷陵で在庫処分しとくわ
コーエー三国志も
後半は人材払底後の架空キャラ育成にゲーム性の軸を移すデザインにすればいいのに
79無念Nameとしあき25/10/06(月)23:15:35No.1356800772そうだねx1
>ヒイはヒィットマンに殺されちゃったのが痛いな
最後はひいっって言ったはず
80無念Nameとしあき25/10/06(月)23:16:10No.1356800906そうだねx2
>孔明も徐庶も士元も戦より政の方が強くて水鏡塾は政治家育ててたんかなって
ただし後漢〜三国時代当時は政治家でも軍の指揮はできないといけない
朝廷に仕えて出世コースに乗ったら大抵の人は軍の司令官も兼ねる郡太守なり州刺史なりをやる事になるので
81無念Nameとしあき25/10/06(月)23:16:11No.1356800915+
>>ヒイはヒィットマンに殺されちゃったのが痛いな
>最後はひいっって言ったはず
期期艾艾
82無念Nameとしあき25/10/06(月)23:17:11No.1356801147+
>>孔明も徐庶も士元も戦より政の方が強くて水鏡塾は政治家育ててたんかなって
>ただし後漢〜三国時代当時は政治家でも軍の指揮はできないといけない
>朝廷に仕えて出世コースに乗ったら大抵の人は軍の司令官も兼ねる郡太守なり州刺史なりをやる事になるので
のちの世でも
王陽明並みの軍事的指揮能力が理想
83無念Nameとしあき25/10/06(月)23:20:30No.1356801916+
>知力がすごく低くて政治がすごく高いキャラは想像しづらい
晩年の孫権
84無念Nameとしあき25/10/06(月)23:26:07No.1356803265+
>知力と政治は片方が高ければもう片方が突き抜けて低い人はあんまりいない気がするが
>知力がすごく低くて政治がすごく高いキャラは想像しづらい
小ズルいことにだけ長けていて
オーソドックスな正攻法ができてないタイプはかなり末期的な組織にはウジャウジャ居る印象だが
85無念Nameとしあき25/10/06(月)23:29:47No.1356804077そうだねx2
>小ズルいことにだけ長けていて
>オーソドックスな正攻法ができてないタイプはかなり末期的な組織にはウジャウジャ居る印象だが
組織内での立ち回りが上手い的な意味の政治力は
ゲームのパラメータでいう政治とはまた別だよな
86無念Nameとしあき25/10/06(月)23:34:07No.1356805138+
楊儀は後方支援とかの管理には長けてるイメージはあるけど孔明没後のムーヴは知力低そう…たしか言えん感じがあるな
87無念Nameとしあき25/10/06(月)23:37:09No.1356805916そうだねx2
知力高くて政治力低いなら分かりやすいんだけどね
韓信とか源義経とか
乱世でなきゃ生きられないタイプ
88無念Nameとしあき25/10/06(月)23:42:45No.1356807303+
>>小ズルいことにだけ長けていて
>>オーソドックスな正攻法ができてないタイプはかなり末期的な組織にはウジャウジャ居る印象だが
>組織内での立ち回りが上手い的な意味の政治力は
>ゲームのパラメータでいう政治とはまた別だよな
光栄のパラメーターだと
(詭計気味な)外交手腕を政治力枠に入れがちだけど
基本的には正攻法の行政手腕の能力値が政治力に反映されてる
89無念Nameとしあき25/10/06(月)23:45:28No.1356807982+
>知力高くて政治力低いなら分かりやすいんだけどね
>韓信とか源義経とか
>乱世でなきゃ生きられないタイプ
宮廷陰謀に長けた宦官キャラが高知謀低政治枠

指揮能力が(戦争用)組織統制能力として扱われて
個人武勇と別枠になってるケースも多々ある
90無念Nameとしあき25/10/06(月)23:45:46No.1356808065+
政治は成功率というより数値高いほど選択肢が増える感じある
91無念Nameとしあき25/10/06(月)23:48:08No.1356808596そうだねx1
日経電子のバーン!!
92無念Nameとしあき25/10/06(月)23:48:53No.1356808767そうだねx3
    1759762133260.jpg-(237416 B)
237416 B
>日経電子のバーン!!
93無念Nameとしあき25/10/06(月)23:51:03No.1356809250そうだねx1
言っておくがスレ画は政治家や行政官だからな
戦闘指揮官としてはズブのド素人の超絶無能
だから五丈原で勝つことは遂にならなかった
94無念Nameとしあき25/10/06(月)23:53:02No.1356809692そうだねx12
    1759762382913.jpg-(32797 B)
32797 B
>No.1356809250
95無念Nameとしあき25/10/06(月)23:53:52No.1356809884+
    1759762432025.jpg-(263396 B)
263396 B
いきなりの一桁知力
96無念Nameとしあき25/10/06(月)23:58:34No.1356810938そうだねx2
>いきなりの一桁知力
蔡和・蔡中「騙されて殺されるためだけに創造されたキャラにしてもあの知力は酷いと思うんですけお…」
97無念Nameとしあき25/10/07(火)00:01:22No.1356811534+
>1759762382913.jpg
変なのはお前だろ
諸葛亮を奇計の魔術師と信じて疑わない方がキチガイ
98無念Nameとしあき25/10/07(火)00:04:12No.1356812124そうだねx2
>>知力1
>ゲームでの一桁台の能力値はさすがに受け狙いが過ぎると思ってる
曲がりなりにも集団を統べているのに知がないのは違うと思う
99無念Nameとしあき25/10/07(火)00:06:13No.1356812519+
    1759763173508.jpg-(521828 B)
521828 B
子供の頃に見た三國志と
年とってから見る三國志は異なって見えるな
100無念Nameとしあき25/10/07(火)00:07:25No.1356812756+
>知力1
毛沢東の内政値並みやなw
101無念Nameとしあき25/10/07(火)00:09:32No.1356813201そうだねx1
>子供の頃に見た三國志と
>年とってから見る三國志は異なって見えるな
結果的にはあらゆる陣営を渡り歩いた挙句
最後まで生き延びた超絶猛者の紳々と竜々
102無念Nameとしあき25/10/07(火)00:11:07No.1356813488+
>結果的にはあらゆる陣営を渡り歩いた挙句
>最後まで生き延びた超絶猛者の紳々と竜々
将と違って雑兵なんてすぐ死ぬのになー
雑兵でも戦歴重ねつつ生き延びてたら王平みたいなポジションにはなれそうだ
103無念Nameとしあき25/10/07(火)00:12:50No.1356813855+
太史慈「いやそれなりにやってても気づいたら40歳過ぎてんのよマジびびる」
104無念Nameとしあき25/10/07(火)00:19:37No.1356815158+
    1759763977141.jpg-(110062 B)
110062 B
>太史慈
こいつは評価高いし
あちこち渡り歩いてるし凄いんだけど
気づいたらいつの間にか死んでる残念感
105無念Nameとしあき25/10/07(火)00:20:58No.1356815453そうだねx1
>いきなりの一桁知力
ナーフされすぎだろ
106無念Nameとしあき25/10/07(火)00:23:13No.1356815912+
>こいつは評価高いし
>あちこち渡り歩いてるし凄いんだけど
>気づいたらいつの間にか死んでる残念感
青州救援がピーク
107無念Nameとしあき25/10/07(火)00:27:05No.1356816681+
太史慈は防衛で劉磐の心折ったり対黄祖戦でも戦果は出したみたいだから…
108無念Nameとしあき25/10/07(火)00:33:55No.1356817851+
太史慈は蜀漢にいれば人格綿でも申し分ないのだが
109無念Nameとしあき25/10/07(火)00:34:01No.1356817868+
>1759762432025.jpg
魅力も下がってて可哀そう
110無念Nameとしあき25/10/07(火)00:59:20No.1356821779+
>演技なら知力100
>正史だと政治100
>ゲームの三国志はだいたい演技準拠だからしゃーない
7辺りだと諸葛亮は政治がトップだった
いつの間にか荀彧との兼ね合いで知力トップ諸葛亮政治トップ荀彧となっていった
111無念Nameとしあき25/10/07(火)01:04:04No.1356822384+
    1759766644011.jpg-(296112 B)
296112 B
>知力と政治は片方が高ければもう片方が突き抜けて低い人はあんまりいない気がするが
>知力がすごく低くて政治がすごく高いキャラは想像しづらい
曹爽だな
すごくまでとはいかないが知力低くて政治高いタイプ
112無念Nameとしあき25/10/07(火)01:09:45No.1356823034+
>実はアイテムに頼って100だったこともある
その作品は個人プレイかつ育成システムが売りで
鍛錬すると地域毎に特殊能力覚えるが100だと鍛錬出来ない
113無念Nameとしあき25/10/07(火)01:15:40No.1356823678+
>蕭何は政治99なんだよな
政治100は始皇帝と管仲と李世民くらい
荀彧すら99止まりだから100査定は厳しい
114無念Nameとしあき25/10/07(火)01:25:46No.1356824666+
>>小ズルいことにだけ長けていて
>>オーソドックスな正攻法ができてないタイプはかなり末期的な組織にはウジャウジャ居る印象だが
>組織内での立ち回りが上手い的な意味の政治力は
>ゲームのパラメータでいう政治とはまた別だよな
世渡りの上手さは知力の方に反映されている傾向
115無念Nameとしあき25/10/07(火)01:28:16No.1356824949+
>No.1356824666
悪名が上がるコマンド実行の成果が上がるのを知謀
名声が上がるコマンド実行の成果が上がるのを政治
とか整理してほしい
116無念Nameとしあき25/10/07(火)01:28:53No.1356825014+
>コーエー三国志も
>後半は人材払底後の架空キャラ育成にゲーム性の軸を移すデザインにすればいいのに
末期だけに要素盛る訳にもいかんでしょ
正直抜擢武将システム自体急に異物が生えてくる感じで自分は好きではない
117無念Nameとしあき25/10/07(火)01:29:45No.1356825094そうだねx1
>>コーエー三国志も
>>後半は人材払底後の架空キャラ育成にゲーム性の軸を移すデザインにすればいいのに
>末期だけに要素盛る訳にもいかんでしょ
>正直抜擢武将システム自体急に異物が生えてくる感じで自分は好きではない
史実キャラが全員死亡済みでもゲーム続行にしとくってだけやで
118無念Nameとしあき25/10/07(火)01:39:59No.1356826137+
>>No.1356824666
>悪名が上がるコマンド実行の成果が上がるのを知謀
>名声が上がるコマンド実行の成果が上がるのを政治
>とか整理してほしい
もしくは
短期的には威力が強いが長期には弊害が出るコマンドは知謀パラメーター
短期的には負担のほうが多いが長期には奏功するコマンドは政治パラメーター

というふうに周期性の長短で分類するとか
119無念Nameとしあき25/10/07(火)01:40:07No.1356826150そうだねx1
どうしても足したいなら自分で武将エディットして作って感じじゃないの
システムとして架空武将生えるやつはそれ込みでバランス調整しなきゃならず労力を食う
120無念Nameとしあき25/10/07(火)01:41:43No.1356826291そうだねx2
>どうしても足したいなら自分で武将エディットして作って感じじゃないの
>システムとして架空武将生えるやつはそれ込みでバランス調整しなきゃならず労力を食う
チン4のバカゲーっぽい要素は嫌いじゃない
121無念Nameとしあき25/10/07(火)01:42:19No.1356826353+
統率武力知力政治(魅力)で近年安定してるからあまり差別化されても困る
覚え直しになってしまう
122無念Nameとしあき25/10/07(火)01:57:35No.1356827761+
ポケモンみたいに数字言ったら誰か言い当てられるやつも多いんだろうな
123無念Nameとしあき25/10/07(火)02:06:57No.1356828492そうだねx1
>チン4のバカゲーっぽい要素は嫌いじゃない
超文化都市から山のように生み出されるチンギス・ハーン級架空武将イイヨネ
124無念Nameとしあき25/10/07(火)02:17:24No.1356829155そうだねx1
>超文化都市から山のように生み出されるチンギス・ハーン級架空武将イイヨネ
信長の野望もクソ強い姫武将沢山出てくるよな
125無念Nameとしあき25/10/07(火)02:33:52No.1356830185そうだねx1
>ポケモンみたいに数字言ったら誰か言い当てられるやつも多いんだろうな
微妙にシリーズ単位で細く変動してるからいうほど数字に特別感はない
劉禅の3594みたいな語呂合わせくらいかな
126無念Nameとしあき25/10/07(火)02:36:36No.1356830358+
孔明の息子も司馬懿の息子達に比べていまいちパッとしない
127無念Nameとしあき25/10/07(火)02:38:18No.1356830451そうだねx1
三国志の時代のあとに隋唐が統一するまでの残酷史
128無念Nameとしあき25/10/07(火)02:49:04No.1356831042+
>孔明の息子も司馬懿の息子達に比べていまいちパッとしない
なお孫
129無念Nameとしあき25/10/07(火)03:13:49No.1356832063そうだねx2
>>知力100
>知力より政治100だと思うこいつは
国力最弱の国にしたからそれは無いな
130無念Nameとしあき25/10/07(火)03:14:16No.1356832075+
>>No.1356782432
>>No.1356782759
>普遍的な業務のノウハウっていうものはあるよ
>それこそ光栄の歴史シミュレーションゲーム自体が経営研修用ビジネスゲームの流れなんだから
上のレスは蕭何がそれやってた、あるいはやってる形跡が見える資料が残ってないと言ってるんだろう
兵站の名人でしたという文脈上でも唐突にその理論だされても浮くし
131無念Nameとしあき25/10/07(火)03:14:36No.1356832084+
>三国志の時代のあとに隋唐が統一するまでの残酷史
まあ三国時代よりも人口増えてるんですけどね
132無念Nameとしあき25/10/07(火)03:17:00No.1356832167+
>組織内での立ち回りが上手い的な意味の政治力は
>ゲームのパラメータでいう政治とはまた別だよな
一般的な意味での政治力がゲーム中での知力に含まれちゃってるね
133無念Nameとしあき25/10/07(火)03:22:03No.1356832297+
>知力高くて政治力低いなら分かりやすいんだけどね
>韓信とか源義経とか
>乱世でなきゃ生きられないタイプ
股夫は兵站事務や外交も占領行政もソツがないから政治も高いよ
政争も劉邦に王位や褒美のたかりで煮え湯を飲ませるセンスの持ち主
遠望がなく処世に長けていないのはそのとおりだが極端に誇張しすぎたキャラ立てするのもやりすぎだと思う
134無念Nameとしあき25/10/07(火)03:23:40No.1356832338そうだねx1
コーエー三国志における政治力は内政活動がいかに出来るかで集約されている
だから内政官キャラはよほどやらかしてない限り60〜70くらい担保される
135無念Nameとしあき25/10/07(火)03:24:34No.1356832366+
>No.1356832297
遠望がなかったのは
対匈奴戦の将軍を自ら始末した高祖のほうだな
136無念Nameとしあき25/10/07(火)03:24:53No.1356832376+
高統率低武力だと韋叡みたいなのだろな
個人だと弱いのに集団の長としては激強
137無念Nameとしあき25/10/07(火)03:25:15No.1356832395+
>コーエー三国志における政治力は内政活動がいかに出来るかで集約されている
>だから内政官キャラはよほどやらかしてない限り60〜70くらい担保される
なお諸葛瑾タイプの外交官
138無念Nameとしあき25/10/07(火)03:25:41No.1356832406そうだねx1
>>知力より政治100だと思うこいつは
>国力最弱の国にしたからそれは無いな
政治力100は曹操が1番相応しいけどゲームバランスを考慮して曹操が何やるにも荀彧の意見を伺ったから荀彧が100ということになったんだろうな
139無念Nameとしあき25/10/07(火)03:27:01No.1356832449+
>遠望がなかったのは
>対匈奴戦の将軍を自ら始末した高祖のほうだな
特に叛意のない連中でも通敵を疑われて次々と亡命するくらい厳しいポストや
実際股夫はまだ生きてても使わなかったろ
140無念Nameとしあき25/10/07(火)03:27:24No.1356832462+
諸葛亮じゃないか高統率低武力
141無念Nameとしあき25/10/07(火)03:28:09No.1356832477+
>諸葛亮じゃないか高統率低武力
羊祜とか鄧艾とかいくらでもいるよ
142無念Nameとしあき25/10/07(火)03:28:24No.1356832486+
>やるにも荀彧の意見を伺ったから荀彧が100
コンサルタントが経営者より政治力高いなんてありえるのかねとはおもった
尚書令だから実質経営者ですという論理というならOKだが
143無念Nameとしあき25/10/07(火)03:29:19No.1356832513そうだねx1
>No.1356832297
やり過ぎのキャラ立ちといえば
武帝ディスりたいばかりに項羽を盛りまくった司馬遷
144無念Nameとしあき25/10/07(火)03:30:10No.1356832542+
    1759775410814.jpg-(261150 B)
261150 B
>No.1356832406
ちょっと待て荀彧が政治100になった事はないぞ
>>蕭何は政治99なんだよな
>政治100は始皇帝と管仲と李世民くらい
>荀彧すら99止まりだから100査定は厳しい
145無念Nameとしあき25/10/07(火)03:30:41No.1356832560+
曹爽の名前挙がってるから
学者としては後世に残る業績残しながら
政治的には残念な何晏の知力政治力の按分どんなのかぐぐったら
なんか面白みのない能力してた
146無念Nameとしあき25/10/07(火)03:31:45No.1356832605+
>>諸葛亮じゃないか高統率低武力
>羊祜とか鄧艾とかいくらでもいるよ
低武力の逸話あったっけそいつら
当時の農夫とか山男じゃ体力もそれなりだと思ったが
147無念Nameとしあき25/10/07(火)03:31:50No.1356832607+
>No.1356832075
実績が太平洋の嵐タイプのを完クリするマイクロマネジメントの達人にしか見えないが?
148無念Nameとしあき25/10/07(火)03:32:54No.1356832640+
後世でステータス格付けされたり女の子にされたり
ちょっと羨ましいな
149無念Nameとしあき25/10/07(火)03:34:52No.1356832702そうだねx1
>>諸葛亮じゃないか高統率低武力
>羊祜とか鄧艾とかいくらでもいるよ
羊祜 統率90 武力64
鄧艾 統率94 武力87
両者とも万能の典型で低武力に上げることすら間違っている
150無念Nameとしあき25/10/07(火)03:34:57No.1356832708+
>低武力の逸話あったっけそいつら
>当時の農夫とか山男じゃ体力もそれなりだと思ったが
孔明こそ元農夫だろ
151無念Nameとしあき25/10/07(火)03:36:59No.1356832772+
>>No.1356832075
>実績が太平洋の嵐タイプのを完クリするマイクロマネジメントの達人にしか見えないが?
秦の府中から機密文書を確保して戸籍生産を管理して補給した以上の記述は見えないね
マイクロマネジメントやオペレーションズリサーチをやってたかまでは不明
152無念Nameとしあき25/10/07(火)03:37:40No.1356832794+
>>低武力の逸話あったっけそいつら
>>当時の農夫とか山男じゃ体力もそれなりだと思ったが
>孔明こそ元農夫だろ
だから低武力じゃないでしょって言われてるのだろ
153無念Nameとしあき25/10/07(火)03:38:41No.1356832828+
>羊祜 統率90 武力64
>鄧艾 統率94 武力87
>両者とも万能の典型で低武力に上げることすら間違っている
杜預とか
154無念Nameとしあき25/10/07(火)03:39:49No.1356832858+
>知力と政治は片方が高ければもう片方が突き抜けて低い人はあんまりいない気がするが
>知力がすごく低くて政治がすごく高いキャラは想像しづらい
外交を政治に含めちゃってるから自動的にどっちも高いやつになりがち
軍事での知将は知力政治がアレでもある程度知力高いということもあるけど
155無念Nameとしあき25/10/07(火)03:40:37No.1356832885+
>>>No.1356832075
>>実績が太平洋の嵐タイプのを完クリするマイクロマネジメントの達人にしか見えないが?
>秦の府中から機密文書を確保して戸籍生産を管理して補給した以上の記述は見えないね
>マイクロマネジメントやオペレーションズリサーチをやってたかまでは不明
行政のマイクロマネジメントなんて結縄でやろうが楔状文字以前のトークンでやろうが算木でやろうが同じ

爻でやろうがチューリングマシンでやろうがな
156無念Nameとしあき25/10/07(火)03:40:56No.1356832894+
>コンサルタントが経営者より政治力高いなんてありえるのかねとはおもった
>尚書令だから実質経営者ですという論理というならOKだが
むしろイメージ的に政治力は人を操ってナンボじゃね
157無念Nameとしあき25/10/07(火)03:43:19No.1356832956+
ある程度なら武将のイメージや実績に沿ったパラメータにはなるだろうがそれも限度がある
人間の各能力を100点換算で査定するって事がそもそも無茶なんだから
158無念Nameとしあき25/10/07(火)03:43:43No.1356832969+
>行政のマイクロマネジメントなんて結縄でやろうが楔状文字以前のトークンでやろうが算木でやろうが同じ
>爻でやろうがチューリングマシンでやろうがな
うむマイクロマネジメントの意味をぐぐって
159無念Nameとしあき25/10/07(火)03:44:52No.1356833004+
群雄割拠してる乱世で人心掌握した上でまともに行政できてるのがいたらアド取れるってだけでしょ
160無念Nameとしあき25/10/07(火)03:46:45No.1356833049+
>No.1356832894
それも経営者のほうがよっぽど影響力高いので
話し合いで動かすのと指図だけで動くのでは速度も強度も段違い
161無念Nameとしあき25/10/07(火)03:48:47No.1356833095+
>>>知力1
>>ゲームでの一桁台の能力値はさすがに受け狙いが過ぎると思ってる
>曲がりなりにも集団を統べているのに知がないのは違うと思う
強かったりえらかったりすれば集団を統べられる時代だからその論理が通じてたかわからんでしょ
すぐ計略にひっかかるからネタ数値とかならまあその通りとしか
162無念Nameとしあき25/10/07(火)03:49:40No.1356833115+
    1759776580117.png-(333909 B)
333909 B
>>行政のマイクロマネジメントなんて結縄でやろうが楔状文字以前のトークンでやろうが算木でやろうが同じ
>>爻でやろうがチューリングマシンでやろうがな
>うむマイクロマネジメントの意味をぐぐって
算盤や計算尺やタイガー計算機の時代の計算手を総動員して
戦争計画用や兵器開発の計算やらせるのはフォンノイマンも手掛けてたな
163無念Nameとしあき25/10/07(火)03:53:21No.1356833220+
この手のパラメータが策に引っ掛かりやすいみたいならしさの表現なんだから
ネタっぽい方が美味しいまである
164無念Nameとしあき25/10/07(火)03:53:40No.1356833230そうだねx1
>>No.1356832894
>それも経営者のほうがよっぽど影響力高いので
>話し合いで動かすのと指図だけで動くのでは速度も強度も段違い
それ言い出したら君主以外は政治を20くらいずつ下げる必要性出てくるな
165無念Nameとしあき25/10/07(火)03:59:52No.1356833394+
>それ言い出したら君主以外は政治を20くらいずつ下げる必要性出てくるな
始皇帝とか煬帝とか毛沢東みたいなスタイルのが最上位になるだろうね
166無念Nameとしあき25/10/07(火)04:04:24No.1356833510+
光栄のゲームはチーム作りが再現しにくい
167無念Nameとしあき25/10/07(火)04:09:43No.1356833625+
>光栄のゲームはチーム作りが再現しにくい
野球チームを作るゲームはともかく
吏僚や参謀のスタッフ集団ぐらいは作れてもいいはず
168無念Nameとしあき25/10/07(火)04:17:07No.1356833756そうだねx1
>蕭何の兵站能力ももっと現代的なオペレーションリサーチやロジスティックな面からの解説をするべき
>資料の問題じゃなく
>キッチリと行き届いたロジスティックを実現するための素朴なノウハウ自体
>普遍的な業務のノウハウっていうものはあるよ
>それこそ光栄の歴史シミュレーションゲーム自体が経営研修用ビジネスゲームの流れなんだから
>行政のマイクロマネジメントなんて結縄でやろうが楔状文字以前のトークンでやろうが算木でやろうが同じ
>爻でやろうがチューリングマシンでやろうがな
>算盤や計算尺やタイガー計算機の時代の計算手を総動員して
>戦争計画用や兵器開発の計算やらせるのはフォンノイマンも手掛けてたな
發蹤指示功人也とか不絶糧道を拡大解釈しすぎ史書の薄くて短い記述ではそこまで限定できない
実際の蕭何がやったことじゃなくて蕭何と同じ立場ならこう運営するになっちゃってるじゃん
169無念Nameとしあき25/10/07(火)04:18:11No.1356833778+
>光栄のゲームはチーム作りが再現しにくい
システムがめんどくさくなるとゲームとしての面白みが落ちていくあの現象
170無念Nameとしあき25/10/07(火)04:23:58No.1356833899+
>後半は人材払底後の架空キャラ育成にゲーム性の軸を移すデザイン
固有キャラとオリキャラが半々になるくらいのチン4みたいなゲームデザインが理想的である
171無念Nameとしあき25/10/07(火)04:24:32No.1356833907+
    1759778672908.jpg-(269858 B)
269858 B
馬謖も知力は100だったのかもしれない
172無念Nameとしあき25/10/07(火)04:28:08No.1356833989+
>馬謖も知力は100だったのかもしれない
少なくとも諸葛亮が一番やっかいな役割を押しつけるくらいには期待させてしまう次元の知恵者
173無念Nameとしあき25/10/07(火)04:35:26No.1356834187そうだねx4
張飛は言われてるほど頭悪くないみたいな話はたまに耳にするな
174無念Nameとしあき25/10/07(火)04:36:28No.1356834210そうだねx1
人の器を見抜くのがいちばんの知恵
175無念Nameとしあき25/10/07(火)04:37:07No.1356834228+
>政治力100は曹操が1番相応しいけど
曹操は反乱めちゃくちゃ多かったから政治はあんまり高くなさそう
176無念Nameとしあき25/10/07(火)04:38:43No.1356834265そうだねx1
人材を使いこなすのが君主の器
177無念Nameとしあき25/10/07(火)04:39:45No.1356834284+
>知力100
今風のステで表すと
統率85知力95内政100外政70くらいじゃないこいつは
178無念Nameとしあき25/10/07(火)04:40:07No.1356834294+
>反乱めちゃくちゃ多かったから政治はあんまり高くなさそう
喧嘩上等の統治をしてる場合反乱鎮圧できれば有能判定でいいのかね
魏は搾取しまくっててあの程度だから言われるほど国力差が安定的なものじゃない
179無念Nameとしあき25/10/07(火)04:40:21No.1356834299そうだねx1
>>No.1356782432
>>No.1356782759
>普遍的な業務のノウハウっていうものはあるよ
>それこそ光栄の歴史シミュレーションゲーム自体が経営研修用ビジネスゲームの流れなんだから
えっと蕭何のノウハウが知りたいんですよね?
蕭何はこうやりましたよって資料無しで蕭何がやったことをどうやって断定するんですかね…
180無念Nameとしあき25/10/07(火)04:40:34No.1356834306+
余計な事堂々と言っちゃうタイプだもんね曹操
好き嫌いも激しいし少なくとも100ではなかろう
181無念Nameとしあき25/10/07(火)04:42:36No.1356834360+
>張飛は言われてるほど頭悪くないみたいな話はたまに耳にするな
性格が暴…
部下に暗殺されて自滅するとかあんま聞かない例
厳顔を降伏させるなど国士らしい逸話もあるのでゲーム的には高魅力でいいのだろうが
182無念Nameとしあき25/10/07(火)04:44:10No.1356834398そうだねx2
チンピラ気質過ぎてとしとも相性悪そうだもんな劉備三兄弟
183無念Nameとしあき25/10/07(火)04:47:09No.1356834474+
>劉邦みたいな人格特化なんじゃね
>呉質みたいなゴマすり野郎とか?
こいつらは知力が高いパターンや
自分で民政とかできてたかはわからんが
184無念Nameとしあき25/10/07(火)04:51:15No.1356834550そうだねx2
光栄の政治力は権力争いの駆け引き能力ってより田畑の開墾能力
185無念Nameとしあき25/10/07(火)04:56:58No.1356834657+
謀略と外交と価値判断は知力
事務処理と内政と兵站と土木工事は政治
治安維持と反乱鎮圧は統率力
みたいに分ければまだわかりやすいかと思う
186無念Nameとしあき25/10/07(火)04:58:33No.1356834700そうだねx1
張飛はインテリが大好きでそいつらにはへりくだることもよしとするけど部下には非常に高圧的
インテリ嫌いだけど部下から慕われる関羽の反対
187無念Nameとしあき25/10/07(火)04:59:17No.1356834718+
劉備は
人望100
政治力60
知力40

て感じ
188無念Nameとしあき25/10/07(火)05:00:29No.1356834751そうだねx1
    1759780829554.jpg-(134548 B)
134548 B
>光栄の政治力は権力争いの駆け引き能力ってより田畑の開墾能力
現実は治水ってかなりの利害調整能力が必要
189無念Nameとしあき25/10/07(火)05:01:47No.1356834773+
>部下から慕われる関羽
恩徳は施したが人質とられて離散される程度…
殉死続出したゾウ洪とか諸葛誕の最期のほうがみんながイメージする関羽に相応しい
190無念Nameとしあき25/10/07(火)05:03:23No.1356834810+
>劉備は
>人望100
>政治力60
>知力40
>て感じ
劉備は知将
でもキレると自己制御できないアレ
191無念Nameとしあき25/10/07(火)05:08:17No.1356834926+
諸葛誕の乱も寝返り割りと出てない?
192無念Nameとしあき25/10/07(火)05:08:19No.1356834927+
>>劉備は
>>人望100
>>政治力60
>>知力40
>>て感じ
>劉備は知将
>でもキレると自己制御できないアレ
侠気と裏腹の人望やろ
193無念Nameとしあき25/10/07(火)05:11:26No.1356834995+
>諸葛誕の乱も寝返り割りと出てない?
疑心暗鬼になって味方の文欽を殺してるからそりゃね…
194無念Nameとしあき25/10/07(火)05:11:36No.1356834998+
劉邦は文句なく人望100だろうけど劉備はちょい落ちる気がする
195無念Nameとしあき25/10/07(火)05:13:53No.1356835049+
劉邦は人望ってよりこの人は俺が支えんといかんみたいに思わせる人徳みたいなもんじゃねえの?
人格的にはカスやで
196無念Nameとしあき25/10/07(火)05:14:08No.1356835057+
>諸葛誕の乱も寝返り割りと出てない?
なにがしたいのかわからない戦争指導で死にまくってるからな
そんなんでも側近数百はお付き合いしちゃう時点でカルトっぽい人望
197無念Nameとしあき25/10/07(火)05:15:02No.1356835083そうだねx1
>劉邦は人望ってよりこの人は俺が支えんといかんみたいに思わせる人徳みたいなもんじゃねえの?
>人格的にはカスやで
徳はあったりなかったりなので人望でいいと思う
かっこいい不良が人気者になるのと同じ現象やろ
198無念Nameとしあき25/10/07(火)05:51:21No.1356836048そうだねx3
演義ベースなのに孔明以外の誰を知力100にすんだよ
199無念Nameとしあき25/10/07(火)06:21:55No.1356837113+
長く活躍しなおかつ優秀じゃないと100は与えられないよな
そういう目で見ると呂布はやや異端
200無念Nameとしあき25/10/07(火)06:29:40No.1356837489+
畑耕してアウトプット増やすのとかとは別に
粛清したり、粛清を生き延びたりする暗黒政治力がある気がする
劉邦と陳平あたりは暗黒政治力が高い
201無念Nameとしあき25/10/07(火)06:35:03No.1356837722+
>演義ベースなのに孔明以外の誰を知力100にすんだよ
演義ベースだと100でも足りない
正史ベースだと100もない
こんな風におもってるのが大多数だろう
202無念Nameとしあき25/10/07(火)06:36:23No.1356837795+
>畑耕してアウトプット増やすのとかとは別に
>粛清したり、粛清を生き延びたりする暗黒政治力がある気がする
間違いなくあるけど政争での活躍は査定しづらいよな
張譲とかが畑耕しまくっててもギャグ?ってなるし
203無念Nameとしあき25/10/07(火)06:41:11No.1356838051+
>演義ベースなのに孔明以外の誰を知力100にすんだよ
まあ演義孔明のやってることは知略というより妖術の類だと思う
そういうことで左慈あたりなら知力100も有りかもしれない
204無念Nameとしあき25/10/07(火)06:41:30No.1356838073+
>>>知力100
>>知力より政治100だと思うこいつは
>国力最弱の国にしたからそれは無いな
悪い意味で最強指導者がいるキモい国にしたからあるんじゃねえかなと思う
善政を敷いたかどうかじゃなくてどれだけ滅茶苦茶できるかの方の政治力という意味で
205無念Nameとしあき25/10/07(火)06:42:18No.1356838125+
>>演義ベースなのに孔明以外の誰を知力100にすんだよ
>まあ演義孔明のやってることは知略というより妖術の類だと思う
>そういうことで左慈あたりなら知力100も有りかもしれない
ノブヤボの前田慶次の知力verみたいなやつだな
206無念Nameとしあき25/10/07(火)06:44:32No.1356838264+
    1759787072379.jpg-(66370 B)
66370 B
>善政を敷いたかどうかじゃなくてどれだけ滅茶苦茶できるかの方の政治力という意味で
善政も大粛清も両方やっとる人
207無念Nameとしあき25/10/07(火)06:55:48No.1356838954+
>>善政を敷いたかどうかじゃなくてどれだけ滅茶苦茶できるかの方の政治力という意味で
>善政も大粛清も両方やっとる人
幼少期に貧困飢餓疫病一家全滅でどん底に落ちても生き残る生命力
享年69歳で長生き
在位年数30+13年の長期政権
1后9妃10妻26男16女のヤリチン子沢山
まさに男の中の男だ
208無念Nameとしあき25/10/07(火)07:02:40No.1356839403そうだねx1
>No.1356838954
チンギス・ハーン「・・だから農耕民は
209無念Nameとしあき25/10/07(火)07:10:41No.1356839954そうだねx1
>幼少期に父親死亡部族追放NTRでどん底に落ちても生き残る生命力
>享年65歳で長生き
>在位年数21年の長期政権
>4后30妃オナホ多数9男6女私生児数えられないのヤリチン子沢山
>まさに男の中の男だ
210無念Nameとしあき25/10/07(火)07:23:38No.1356841081+
    1759789418052.jpg-(911064 B)
911064 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
211無念Nameとしあき25/10/07(火)07:33:16No.1356841972+
スレ画って誰を褒めてるシーンなの?
212無念Nameとしあき25/10/07(火)07:43:34No.1356842914+
    1759790614327.jpg-(190592 B)
190592 B
>スレ画って誰を褒めてるシーンなの?
分かって言ってるんだろぉ?
213無念Nameとしあき25/10/07(火)08:01:49No.1356844775そうだねx1
>司馬懿は地獄の五胡十六国時代を引き起こした張本人だからそれを聞いたら中国人が大激怒するよ、というか
>司馬懿のライバルだったからこそ、ここまで過大に評価されているのが孔明
司馬懿本人の責任かなあ
子孫はアホだらけだけど
214無念Nameとしあき25/10/07(火)08:24:24No.1356847349+
司馬懿って戦力では優勢だったのに諸葛亮との直接対決で大敗してるから統率と戦闘能力は下がるよな
持久戦は飽きた、戦闘させろという部下の反発を抑えられなくてやむなく戦闘しての敗けだし
やはり諸葛亮の撤退を待ち続ける戦略は正しかった
215無念Nameとしあき25/10/07(火)08:24:31No.1356847362+
>ちょっと待て荀彧が政治100になった事はないぞ
まさにそういう主旨のレスだと思うが
216無念Nameとしあき25/10/07(火)08:24:43No.1356847382+
司馬昭まで(つまり魏王朝健在時まで)は曹操の異民族分割統治路線を続けてたから原因は司馬炎だろうな
晋になった途端に大規模異民族反乱連発で対呉の兵力を集められなかった
217無念Nameとしあき25/10/07(火)08:26:39No.1356847609+
でも異民族に国家運営教えたの曹操なんだよな…
それがなければ永嘉の乱で華北に異民族国家が出来ずにただ侵入されて荒らされるだけになるかな
218無念Nameとしあき25/10/07(火)08:27:46No.1356847723+
>司馬懿って戦力では優勢だったのに諸葛亮との直接対決で大敗してるから統率と戦闘能力は下がるよな
してないぞ
それは漢晋春秋だけの記載
正史晋書では大勝してる
てか普通に考えたら野戦で大勝してるなら余力を使ってそのまま防衛陣地に大攻勢かけるもんだよ徐晃しかり袁紹しかりそうやってる防衛陣地に手を出せないのは蜀軍に余力が無いことを示してる
219無念Nameとしあき25/10/07(火)08:29:08No.1356847869+
>でも異民族に国家運営教えたの曹操なんだよな…
何と勘違いしてるんだ異民族がまとまってたら全て潰して回ったのが曹魏だぞ
220無念Nameとしあき25/10/07(火)08:29:18No.1356847891+
>正史晋書では大勝してる
じゃあ正史諸葛亮はいいとこなしの無能?
221無念Nameとしあき25/10/07(火)08:30:20No.1356848011+
>司馬懿って戦力では優勢だった
蜀のほうが人数も多かったし装備も良質で強かったとかいう解説もあったがどっちなんだよ
222無念Nameとしあき25/10/07(火)08:32:45No.1356848288+
>してないぞ
>それは漢晋春秋だけの記載
>正史晋書では大勝してる
普通に正史にも書かれてるが
陳寿 裴松之注 井波律子訳『正史三国志』〈ちくま学芸文庫〉136頁137頁
223無念Nameとしあき25/10/07(火)08:34:20No.1356848435+
>晃しかり袁紹しかりそうやってる
徐晃はヒゲとのあれだろうが袁紹の大勝からの陣地攻めってなんの話?
224無念Nameとしあき25/10/07(火)08:34:39No.1356848472+
>>正史晋書では大勝してる
>じゃあ正史諸葛亮はいいとこなしの無能?
そこまでは言ってない
諸葛亮伝末に書かれてる呉の大鴻臚張儼の『黙記』にはおそらく当時の一般的な評価である「司馬懿は生半可な相手ではなく諸葛亮は無策に戦って司馬懿に武功を挙げさせてしまった」という意見に張儼が反論するという流れがある
その反論にも諸葛亮の勝利は述べられてないし少なくとも野戦で勝ったのは眉唾でいい
225無念Nameとしあき25/10/07(火)08:35:16No.1356848548+
>徐晃はヒゲとのあれだろうが袁紹の大勝からの陣地攻めってなんの話?
官渡
226無念Nameとしあき25/10/07(火)08:35:29No.1356848576+
郭淮伝で司馬懿が負けたってあるような
227無念Nameとしあき25/10/07(火)08:37:39No.1356848822+
謀略、外交、内政という区分にしたほうがいいんじゃね
228無念Nameとしあき25/10/07(火)08:39:14No.1356848990そうだねx1
曹魏と西晋って中国史の中ではめっちゃ評価低いのよね
こいつらのせいで異民族に漢土が滅茶苦茶にされたってことで
だから蜀漢が正統だの石勒が「曹操や司馬懿親子みてーな真似しないわ(笑)」とか腐されてる
229無念Nameとしあき25/10/07(火)08:39:27No.1356849017+
>張飛は言われてるほど頭悪くないみたいな話はたまに耳にするな
ゲームキャラの個性としては張飛は武力馬鹿であって欲しいという気持ちもある
知力60代の張飛とかに魅力を感じない…
230無念Nameとしあき25/10/07(火)08:40:04No.1356849083+
>>>正史晋書では大勝してる
>>じゃあ正史諸葛亮はいいとこなしの無能?
>そこまでは言ってない
>野戦で勝ったのは眉唾でいい
晋書で大勝したのが司馬懿ならそこまで言われるんじゃねえの
231無念Nameとしあき25/10/07(火)08:40:34No.1356849140そうだねx1
>だから蜀漢が正統だの石勒が「曹操や司馬懿親子みてーな真似しないわ(笑)」とか腐されてる
孫権や劉備なんて名前すら上がらんぞ…
232無念Nameとしあき25/10/07(火)08:41:00No.1356849189そうだねx1
>>張飛は言われてるほど頭悪くないみたいな話はたまに耳にするな
>ゲームキャラの個性としては張飛は武力馬鹿であって欲しいという気持ちもある
>知力60代の張飛とかに魅力を感じない…
演義でも正史でも戦では頭キレるほうじゃねえの
233無念Nameとしあき25/10/07(火)08:42:21No.1356849343+
>晋書で大勝したのが司馬懿ならそこまで言われるんじゃねえの
勝敗は兵家の常だから敗北程度ではそこまで言われないよ
関羽とか劉備とかの敗北に比べたら軽いもんだし
234無念Nameとしあき25/10/07(火)08:42:36No.1356849382+
>演義でも正史でも戦では頭キレるほうじゃねえの
戦場では猪武者という感じではないよね
235無念Nameとしあき25/10/07(火)08:42:38No.1356849390+
>>徐晃はヒゲとのあれだろうが袁紹の大勝からの陣地攻めってなんの話?
>官渡
いつ大勝したんだという疑問
白馬も延津も突破はしたが敵軍を殺しまくったみたいな記述あったっけ?
236無念Nameとしあき25/10/07(火)08:43:06No.1356849439+
秦嶺山脈を大軍率いて渡れる時点で有能でいいんじゃなかろうか諸葛亮
237無念Nameとしあき25/10/07(火)08:43:38No.1356849505+
>>だから蜀漢が正統だの石勒が「曹操や司馬懿親子みてーな真似しないわ(笑)」とか腐されてる
>孫権や劉備なんて名前すら上がらんぞ…
そりゃ馬鹿にするときに名前出さねえだろ
238無念Nameとしあき25/10/07(火)08:43:39No.1356849510+
>>晋書で大勝したのが司馬懿ならそこまで言われるんじゃねえの
>勝敗は兵家の常だから敗北程度ではそこまで言われないよ
>関羽とか劉備とかの敗北に比べたら軽いもんだし
じゃあ大勝というほどでもないではないやんけ
239無念Nameとしあき25/10/07(火)08:44:37No.1356849641+
石勒のあれは劉邦劉秀司馬親子みたいに天下統一連中に普通に曹操もいるあたり天下人認定されてることがポイントだろう
漢高魏武といって高祖と曹操を同格とみなす評価もあったからな
240無念Nameとしあき25/10/07(火)08:44:45No.1356849654+
>秦嶺山脈を大軍率いて渡れる時点で有能でいいんじゃなかろうか諸葛亮
長安から平城まで大軍ひきいて強行軍きめる劉邦も有能
負けは負けだが
241無念Nameとしあき25/10/07(火)08:45:30No.1356849733+
実際に始皇帝時代まで帝権回復したのは武帝になってからだしな
242無念Nameとしあき25/10/07(火)08:45:49No.1356849774+
>じゃあ大勝というほどでもないではないやんけ
知らねえよ司馬懿が大敗したと書いたやつに文句を言えよ
243無念Nameとしあき25/10/07(火)08:47:20No.1356849968+
>謀略、外交、内政という区分にしたほうがいいんじゃね
人間の能力を正確に表現しようとするなら
ステータスの項目を細かく分類する必要があるけど
細かすぎるとゲームとしては混乱の元
そういう意味で武力知力統率政治魅力の5項目って
ちょうど良いバランスだと思う
244無念Nameとしあき25/10/07(火)08:47:40No.1356850022そうだねx1
>>じゃあ大勝というほどでもないではないやんけ
>知らねえよ司馬懿が大敗したと書いたやつに文句を言えよ
大勝とか言い出したのはお前じゃねえか
245無念Nameとしあき25/10/07(火)08:48:43No.1356850180+
スレッドを立てた人によって削除されました
孔明無能死ね
246無念Nameとしあき25/10/07(火)08:50:01No.1356850333+
諸葛亮死んだ後に漢中攻撃して王平にボコられてるし魏軍が弱い説
247無念Nameとしあき25/10/07(火)08:50:40No.1356850410+
>>>じゃあ大勝というほどでもないではないやんけ
>>知らねえよ司馬懿が大敗したと書いたやつに文句を言えよ
>大勝とか言い出したのはお前じゃねえか
司馬懿のが大敗なら逆は大勝でいいだろ?片方だけに文句言うなよ
248無念Nameとしあき25/10/07(火)08:51:02No.1356850455そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>正史晋書では大勝してる
大嘘つき
249無念Nameとしあき25/10/07(火)08:51:07No.1356850462+
ステータスはあくまで特定の行動に対しての効果量のためだしな
250無念Nameとしあき25/10/07(火)08:52:44No.1356850679そうだねx1
>諸葛亮死んだ後に漢中攻撃して王平にボコられてるし魏軍が弱い説
それ姜維伝には魏延が築いた砦に籠もったおかげと書かれてたりする
そしてその砦の配置を姜維が変更したらあっさり滅んだ蜀
251無念Nameとしあき25/10/07(火)08:53:17No.1356850739+
スレッドを立てた人によって削除されました
諸葛亮信者って攻撃的で怖いわ
252無念Nameとしあき25/10/07(火)08:53:26No.1356850762+
>>晋書で大勝したのが司馬懿ならそこまで言われるんじゃねえの
>勝敗は兵家の常だから敗北程度ではそこまで言われないよ
>関羽とか劉備とかの敗北に比べたら軽いもんだし
ここの記述か
>帝攻拔其圍,亮宵遁,追擊破之,俘斬萬計
大げさにいってるだけで実際は1000くらいなんじゃろ
じゃあそもそも大勝じゃないやろうで終わっちゃう
253無念Nameとしあき25/10/07(火)08:53:42No.1356850795そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>No.1356850679
適当なこと言ってんなこいつ
254無念Nameとしあき25/10/07(火)08:54:08No.1356850853+
スレッドを立てた人によって削除されました
>孔明無能死ね
>諸葛亮信者って攻撃的で怖いわ
255無念Nameとしあき25/10/07(火)08:55:38No.1356851092+
>>謀略、外交、内政という区分にしたほうがいいんじゃね
>人間の能力を正確に表現しようとするなら
>ステータスの項目を細かく分類する必要があるけど
>細かすぎるとゲームとしては混乱の元
>そういう意味で武力知力統率政治魅力の5項目って
>ちょうど良いバランスだと思う
外交と謀略を知力にいれろやで終わっちゃうなゲーム的にはそれがシンプル
256無念Nameとしあき25/10/07(火)08:56:12No.1356851165+
東晋の皇帝が遺言で諸葛亮の如く補佐せよと残すくらいだから
優秀かはともかく忠臣の代名詞ではあったのは事実
257無念Nameとしあき25/10/07(火)08:57:21No.1356851318+
蕭何も諸葛亮も死んだから忠臣としてフリー素材になったけど本人たちは針のむしろだったろうな
258無念Nameとしあき25/10/07(火)08:57:36No.1356851346+
魏延は敵が漢中に入ってこれないように砦を築いたが姜維は敵を漢中まで引き込んで殲滅するために砦を後方に引っ込めた
そしたら漢中を取られて鄧艾が後ろから攻められる心配なく陰平を進めるようになったんだよ

- GazouBBS + futaba-