レス送信モード |
---|
モンティ・ホール問題スレこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 1無念Nameとしあき25/10/05(日)18:55:01No.1356478586そうだねx9いつものアホが現れる確率を求めよ |
… | 2無念Nameとしあき25/10/05(日)18:55:39No.1356478750そうだねx24>いつものアホが現れる確率を求めよ |
… | 3無念Nameとしあき25/10/05(日)18:58:42No.1356479527+パジェロ欲しい |
… | 4無念Nameとしあき25/10/05(日)18:59:12No.1356479668そうだねx1シーライオニング |
… | 5無念Nameとしあき25/10/05(日)19:02:59No.1356480752+ヤギに電流走る |
… | 6無念Nameとしあき25/10/05(日)19:04:20No.1356481135そうだねx2>パジェロ欲しい |
… | 7無念Nameとしあき25/10/05(日)19:06:03No.1356481608+これ結局1/2じゃねーの? |
… | 8無念Nameとしあき25/10/05(日)19:09:18No.1356482508そうだねx3「100個あった場合を考えると分かりやすいよ」という話が定番だし俺も100個だと納得できるんだけど |
… | 9無念Nameとしあき25/10/05(日)19:11:25No.1356483136+>「100個あった場合を考えると分かりやすいよ」という話が定番だし俺も100個だと納得できるんだけど |
… | 10無念Nameとしあき25/10/05(日)19:11:54No.1356483312そうだねx10>「100個あった場合を考えると分かりやすいよ」という話が定番だし俺も100個だと納得できるんだけど |
… | 11無念Nameとしあき25/10/05(日)19:11:59No.1356483332そうだねx10>>いつものアホが現れる確率を求めよ |
… | 12無念Nameとしあき25/10/05(日)19:12:30No.1356483469そうだねx2>>>いつものアホが現れる確率を求めよ |
… | 13無念Nameとしあき25/10/05(日)19:15:25No.1356484279そうだねx2女は自分にだけ正解のドアを教えてほしいの……それが答え |
… | 14無念Nameとしあき25/10/05(日)19:23:13No.1356486448+書き込みをした人によって削除されました |
… | 15無念Nameとしあき25/10/05(日)19:29:36No.1356488253そうだねx31回目に選んだ扉が当たりの可能性は1/3 |
… | 16無念Nameとしあき25/10/05(日)19:32:08No.1356489003+最初の選択が三択の時点で確率上は外れる可能性のが高い |
… | 17無念Nameとしあき25/10/05(日)19:35:29No.1356490075そうだねx1>1回目に選んだ扉が当たりの可能性は1/3 |
… | 18無念Nameとしあき25/10/05(日)19:38:45No.1356491160そうだねx2>>パジェロ欲しい |
… | 19無念Nameとしあき25/10/05(日)19:39:08No.1356491281+3個のうち1個選ぶんだから1/3じゃねーの |
… | 20無念Nameとしあき25/10/05(日)19:40:48No.1356491846そうだねx3>3個のうち1個選ぶんだから1/3じゃねーの |
… | 21無念Nameとしあき25/10/05(日)19:41:17No.1356491990+>理屈ではそうなんだけど |
… | 22無念Nameとしあき25/10/05(日)19:43:29No.1356492735+この問題は発表当時だと数学者も誤った回答をしたって話だな |
… | 23無念Nameとしあき25/10/05(日)19:44:04No.1356492933そうだねx5感覚と確率が違うから有名な訳で |
… | 24無念Nameとしあき25/10/05(日)19:44:46No.1356493156+扉100個の場合で考えると |
… | 25無念Nameとしあき25/10/05(日)19:45:31No.1356493382+確率を放り投げればあれよ |
… | 26無念Nameとしあき25/10/05(日)19:46:56No.1356493849そうだねx1>最初に自分が1/100を引き当てた場合だけ |
… | 27無念Nameとしあき25/10/05(日)19:48:10No.1356494273+ 1759661290840.jpg-(197005 B) ![]() これも理解できる人と出来ない人いそう |
… | 28無念Nameとしあき25/10/05(日)19:49:04No.1356494582そうだねx2>>最初に自分が1/100を引き当てた場合だけ |
… | 29無念Nameとしあき25/10/05(日)19:52:18No.1356495656そうだねx11>これも理解できる人と出来ない人いそう |
… | 30無念Nameとしあき25/10/05(日)19:56:26No.1356497049+>でもそれだと問題の主旨を理解していない |
… | 31無念Nameとしあき25/10/05(日)19:58:55No.1356497908+何処までならズレて何処までなら一致するんだろう |
… | 32無念Nameとしあき25/10/05(日)20:01:51No.1356498915+>何処までならズレて何処までなら一致するんだろう |
… | 33無念Nameとしあき25/10/05(日)20:04:01No.1356499698+>俺はいまだにスレ画の「3個」ってパターンに対しては納得いかないんだよな |
… | 34無念Nameとしあき25/10/05(日)20:06:22No.1356500486そうだねx2>単純に場合分けの手間が倍になるだけだよ |
… | 35無念Nameとしあき25/10/05(日)20:07:52No.1356500982+>これも理解できる人と出来ない人いそう |
… | 36無念Nameとしあき25/10/05(日)20:09:39No.1356501522+>別に正しく計算するなら3だって100だって一緒だよ |
… | 37無念Nameとしあき25/10/05(日)20:09:55No.1356501614+単純に考えると |
… | 38無念Nameとしあき25/10/05(日)20:12:50No.1356502637+最初に選んだ扉が正解って判断にこだわると理解が遅くなる |
… | 39無念Nameとしあき25/10/05(日)20:13:49No.1356502938+>最後に引くべき200円を足してるからわけのわからないことになるんだな |
… | 40無念Nameとしあき25/10/05(日)20:13:51No.1356502950+自分の信じたドアが100%だ |
… | 41無念Nameとしあき25/10/05(日)20:14:08No.1356503056+確率の問題なのに自分の感情を入れてくるのは何なんだと思う |
… | 42無念Nameとしあき25/10/05(日)20:16:46No.1356503946+>確率の問題なのに自分の感情を入れてくるのは何なんだと思う |
… | 43無念Nameとしあき25/10/05(日)20:19:04No.1356504779+>文系かな? |
… | 44無念Nameとしあき25/10/05(日)20:21:17No.1356505627+頭にきたからドバイヤギにすり替えてやったわ |
… | 45無念Nameとしあき25/10/05(日)20:22:31No.1356506076+ヤギも当たりだろ |
… | 46無念Nameとしあき25/10/05(日)20:27:24No.1356507756そうだねx1ヤギ容疑者 |
… | 47無念Nameとしあき25/10/05(日)20:28:43No.1356508216そうだねx1>これ結局1/2じゃねーの? |
… | 48無念Nameとしあき25/10/05(日)20:29:29No.1356508524そうだねx1実際の確率はともかく変えて外したら悔しい |
… | 49無念Nameとしあき25/10/05(日)20:31:33No.1356509241+当たるか外れるかの2つにひとつだよ |
… | 50無念Nameとしあき25/10/05(日)20:32:15No.1356509487そうだねx2>俺はいまだにスレ画の「3個」ってパターンに対しては納得いかないんだよな |
… | 51無念Nameとしあき25/10/05(日)20:33:09No.1356509833+毎回マウント取るやつが出てくるのが面白い |
… | 52無念Nameとしあき25/10/05(日)20:33:39No.1356510041+モンティ・オナホール問題 |
… | 53無念Nameとしあき25/10/05(日)20:36:25No.1356510994そうだねx1>実際の確率はともかく変えて外したら悔しい |
… | 54無念Nameとしあき25/10/05(日)20:37:29No.1356511362+100個の扉がある場合も設問と同じく開けるのを1個にしないと不公平だろうが |
… | 55無念Nameとしあき25/10/05(日)20:39:09No.1356511968+Aを選んで出題者がBでなくCを開けたら |
… | 56無念Nameとしあき25/10/05(日)20:40:12No.1356512340+>Aを選んで出題者がBでなくCを開けたら |
… | 57無念Nameとしあき25/10/05(日)20:40:43No.1356512545+>Aを選んで出題者がBでなくCを開けたら |
… | 58無念Nameとしあき25/10/05(日)20:40:55No.1356512624+>Aを選んで出題者がBでなくCを開けたら |
… | 59無念Nameとしあき25/10/05(日)20:41:27No.1356512819+>Aを選んで出題者がBでなくCを開けたら |
… | 60無念Nameとしあき25/10/05(日)20:42:32No.1356513217そうだねx3実演すると本当にそうなるという数学のおもしろさ |
… | 61無念Nameとしあき25/10/05(日)20:42:52No.1356513341+ 1759664572524.jpg-(6421 B) ![]() 東郷平八郎の名言「百発百中の一砲能く百発一中の敵砲百門に対抗し得る」 |
… | 62無念Nameとしあき25/10/05(日)20:43:14No.1356513491+>>理屈ではそうなんだけど |
… | 63無念Nameとしあき25/10/05(日)20:43:18No.1356513518+>>実際の確率はともかく変えて外したら悔しい |
… | 64無念Nameとしあき25/10/05(日)20:43:52No.1356513706+>これ結局1/2じゃねーの? |
… | 65無念Nameとしあき25/10/05(日)20:43:55No.1356513726+>Aを選んで出題者がBでなくCを開けたら |
… | 66無念Nameとしあき25/10/05(日)20:45:36No.1356514327+すうがくとか全然関係なくてこくごのもんだい |
… | 67無念Nameとしあき25/10/05(日)20:45:40No.1356514359+>1759661290840.jpg |
… | 68無念Nameとしあき25/10/05(日)20:45:54No.1356514429+ただの性格診断になってきたな |
… | 69無念Nameとしあき25/10/05(日)20:46:12No.1356514532そうだねx1>専門家ですら間違えるという数学のおもしろさ |
… | 70無念Nameとしあき25/10/05(日)20:47:11No.1356514869+発達障害発見機 |
… | 71無念Nameとしあき25/10/05(日)20:48:06No.1356515201+>1759661290840.jpg |
… | 72無念Nameとしあき25/10/05(日)20:48:14No.1356515254+>100個の扉がある場合も設問と同じく開けるのを1個にしないと不公平だろうが |
… | 73無念Nameとしあき25/10/05(日)20:48:47No.1356515438+こんな簡単なことわからん奴って |
… | 74無念Nameとしあき25/10/05(日)20:50:12No.1356515921+>こんな簡単なことわからん奴って |
… | 75無念Nameとしあき25/10/05(日)20:51:09No.1356516227+>筆者の気持ちを答えよ |
… | 76無念Nameとしあき25/10/05(日)20:51:13No.1356516252+外れてたら司会者がわざわざチャンス与えて選択ゆさぶる必要ねぇからそのままにするぜ |
… | 77無念Nameとしあき25/10/05(日)20:51:14No.1356516263+馬鹿の自己紹介スレ |
… | 78無念Nameとしあき25/10/05(日)20:53:32No.1356517021そうだねx1>こんな簡単なことわからん奴って |
… | 79無念Nameとしあき25/10/05(日)20:54:36No.1356517371そうだねx1みんな解ってて戯れてるだけだぞ |
… | 80無念Nameとしあき25/10/05(日)20:57:04No.1356518182+そういう考え方もあるんだねくらいで終わり |
… | 81無念Nameとしあき25/10/05(日)20:57:23No.1356518290+石丸伸二あたりは絶対ごねる |
… | 82無念Nameとしあき25/10/05(日)20:57:24No.1356518298+ 1759665444698.jpg-(150794 B) ![]() キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
… | 83無念Nameとしあき25/10/05(日)20:57:31No.1356518343そうだねx1>みんな解ってて戯れてるだけだぞ |
… | 84無念Nameとしあき25/10/05(日)20:57:47No.1356518441+ミリオネアみたいなクイズだったら揺さぶる意味があるけどけど |
… | 85無念Nameとしあき25/10/05(日)20:58:17No.1356518618+>そういう考え方もあるんだねくらいで終わり |
… | 86無念Nameとしあき25/10/05(日)20:59:11No.1356518928そうだねx1 1759665551701.jpg-(463868 B) ![]() >1759665444698.jpg |
… | 87無念Nameとしあき25/10/05(日)20:59:14No.1356518958+多様性は大事だからな |
… | 88無念Nameとしあき25/10/05(日)21:00:10No.1356519306+>>1759661290840.jpg |
… | 89無念Nameとしあき25/10/05(日)21:00:16No.1356519351+>多様性は大事だからな |
… | 90無念Nameとしあき25/10/05(日)21:01:26No.1356519778+>>1759661290840.jpg |
… | 91無念Nameとしあき25/10/05(日)21:04:17No.1356520807そうだねx1>>1759665444698.jpg |
… | 92無念Nameとしあき25/10/05(日)21:06:17No.1356521564+>これも理解できる人と出来ない人いそう |
… | 93無念Nameとしあき25/10/05(日)21:06:40No.1356521696+>100個の扉がある場合も設問と同じく開けるのを1個にしないと不公平だろうが |
… | 94無念Nameとしあき25/10/05(日)21:06:49No.1356521759+>1/3正解から選択肢が減って1/2正解への変化じゃないのか? |
… | 95無念Nameとしあき25/10/05(日)21:06:53No.1356521775+>1/3正解から選択肢が減って1/2正解への変化じゃないのか? |
… | 96無念Nameとしあき25/10/05(日)21:07:26No.1356521984+>1/3正解から選択肢が減って1/2正解への変化じゃないのか? |
… | 97無念Nameとしあき25/10/05(日)21:08:51No.1356522494+>1/3正解から選択肢が減って1/2正解への変化じゃないのか? |
… | 98無念Nameとしあき25/10/05(日)21:09:51No.1356522887+数学の専門家ですら間違えちゃうくらい直感と乖離してるのが問題なんだから感覚として違ってても良いんだよ |
… | 99無念Nameとしあき25/10/05(日)21:11:23No.1356523469+勘違いしやすいのは扉が2つになったから1/2ってやつね |
… | 100無念Nameとしあき25/10/05(日)21:11:34No.1356523542そうだねx2ところでここまで来ておいてなんだが実は俺モンティパイソンスレだと思って開いたんだ… |
… | 101無念Nameとしあき25/10/05(日)21:12:38No.1356523945+ 1759666358466.jpg-(161448 B) ![]() キタ━━━(゚∀゚)━━━!! |
… | 102無念Nameとしあき25/10/05(日)21:12:53No.1356524041そうだねx1専門家が間違ったのは司会者が必ずハズレをひとつ外すという条件を勘違いしてたからとも聞いた |
… | 103無念Nameとしあき25/10/05(日)21:13:23No.1356524231+ 1759666403401.png-(30072 B) ![]() 小学生レベルの問題だけどこれも苦手 |
… | 104無念Nameとしあき25/10/05(日)21:14:35No.1356524684+>>1759665444698.jpg |
… | 105無念Nameとしあき25/10/05(日)21:15:10No.1356524928そうだねx2>小学生レベルの問題だけどこれも苦手 |
… | 106無念Nameとしあき25/10/05(日)21:18:34No.1356526249+>専門家が間違ったのは司会者が必ずハズレをひとつ外すという条件を勘違いしてたからとも聞いた |
… | 107無念Nameとしあき25/10/05(日)21:21:17No.1356527327+その一回しか挑戦できないプレイヤーからしたら |
… | 108無念Nameとしあき25/10/05(日)21:22:03No.1356527602+>No.1356524231 |
… | 109無念Nameとしあき25/10/05(日)21:23:05No.1356528011+>これくらいなら変に式考えるより組み合わせ総当たりした方が早いから複雑に考えん方が良いと思う |
… | 110無念Nameとしあき25/10/05(日)21:23:18No.1356528090そうだねx1>その一回しか挑戦できないプレイヤーからしたら |
… | 111無念Nameとしあき25/10/05(日)21:23:32No.1356528189+回答者が最初から心の中でAとBを選んでいれば2/3でその中に当たりが入ってるじゃん? |
… | 112無念Nameとしあき25/10/05(日)21:24:06No.1356528403そうだねx1>>これくらいなら変に式考えるより組み合わせ総当たりした方が早いから複雑に考えん方が良いと思う |
… | 113無念Nameとしあき25/10/05(日)21:24:13No.1356528441そうだねx1 1759667053342.jpg-(39883 B) ![]() >>>1759661290840.jpg |
… | 114無念Nameとしあき25/10/05(日)21:24:25No.1356528521そうだねx1>そうかも知れんけど大事なのは解き方だから… |
… | 115無念Nameとしあき25/10/05(日)21:25:12No.1356528817+>その一回しか挑戦できないプレイヤーからしたら |
… | 116無念Nameとしあき25/10/05(日)21:26:24No.1356529266+繰り返したら結果変わるならそれはもう数学じゃないんよ |
… | 117無念Nameとしあき25/10/05(日)21:28:07No.1356529874+確率の問題だぞ? |
… | 118無念Nameとしあき25/10/05(日)21:29:02No.1356530237+>40引いて2で割るんだから3秒くらいの問題では… |
… | 119無念Nameとしあき25/10/05(日)21:30:25No.1356530736+>確率の問題だぞ? |
… | 120無念Nameとしあき25/10/05(日)21:31:19No.1356531110そうだねx1足が遅いやつもいれば計算遅いやつもいるから日常生活に支障きたしてなければセーフ |
… | 121無念Nameとしあき25/10/05(日)21:32:38No.1356531581+>回答者が最初から心の中でAとBを選んでいれば2/3でその中に当たりが入ってるじゃん? |
… | 122無念Nameとしあき25/10/05(日)21:34:33No.1356532343+1発勝負の1/3と1/2なんて誤差だよ誤差 |
… | 123無念Nameとしあき25/10/05(日)21:34:56No.1356532492+>回答者が最初から心の中でAとBを選んでいれば2/3でその中に当たりが入ってるじゃん? |
… | 124無念Nameあきひろ25/10/05(日)21:36:10No.1356532944+>これも理解できる人と出来ない人いそう |
… | 125無念Nameとしあき25/10/05(日)21:38:12No.1356533691+>これよくわからないけど現物とデータ上の数字を混ぜて計算してる?? |
… | 126無念Nameあきひろ25/10/05(日)21:40:46No.1356534688+>>これよくわからないけど現物とデータ上の数字を混ぜて計算してる?? |
… | 127無念Nameとしあき25/10/05(日)21:41:30No.1356534955+>1発勝負の1/3と1/2なんて誤差だよ誤差 |
… | 128無念Nameとしあき25/10/05(日)21:42:44No.1356535440+>選べるのはひとつだけだから心の中で複数の選択肢選んでることは何の意味もないぞ |
… | 129無念Nameあきひろ25/10/05(日)21:42:46No.1356535454+確かにそう考えると計算ってどう言うことなんだ? |
… | 130無念Nameとしあき25/10/05(日)21:43:24No.1356535664+>No.1356528189 |
… | 131無念Nameとしあき25/10/05(日)21:45:05No.1356536279+>東郷平八郎の名言「百発百中の一砲能く百発一中の敵砲百門に対抗し得る」 |
… | 132無念Nameあきひろ25/10/05(日)21:45:18No.1356536370+>これも理解できる人と出来ない人いそう |
… | 133無念Nameとしあき25/10/05(日)21:45:45No.1356536528+>いやこれはわかるんだけどパタリロさん?がなんでこの答えになったのかというところを知りたかったんです |
… | 134無念Nameとしあき25/10/05(日)21:46:15No.1356536705+>これよくわからないけど現物とデータ上の数字を混ぜて計算してる?? |
… | 135無念Nameとしあき25/10/05(日)21:46:48No.1356536886+>>1発勝負の1/3と1/2なんて誤差だよ誤差 |
… | 136無念Nameとしあき25/10/05(日)21:47:24No.1356537110+ヤバい人が続々と現れて怖いから寝るわ |
… | 137無念Nameとしあき25/10/05(日)21:48:47No.1356537599+総当たりの表を書いて、数字で理解できた |
… | 138無念Nameあきひろ25/10/05(日)21:49:37No.1356537943+>>いやこれはわかるんだけどパタリロさん?がなんでこの答えになったのかというところを知りたかったんです |
… | 139無念Nameとしあき25/10/05(日)21:49:46No.1356538001+ 1759668586756.png-(80236 B) ![]() >そうなんだけど俺みたく算数が苦手な奴は |
… | 140無念Nameとしあき25/10/05(日)21:51:55No.1356538788+2500円にちょろまかした200円足したら2700だけが固定で |
… | 141無念Nameとしあき25/10/05(日)21:53:42No.1356539449そうだねx1連立方程式にせず |
… | 142無念Nameとしあき25/10/05(日)21:54:52No.1356539881+>連立方程式にせず |
… | 143無念Nameとしあき25/10/05(日)21:56:23No.1356540481そうだねx1式の組み立て方知らんやつでも目の前の箱や板ちゃんと操作出来てるじゃろ? |
… | 144無念Nameあきひろ25/10/05(日)21:57:07No.1356540743+>>そうなんだけど俺みたく算数が苦手な奴は |
… | 145無念Nameとしあき25/10/05(日)21:57:45No.1356540979そうだねx10、40 |
… | 146無念Nameとしあき25/10/05(日)21:58:08No.1356541142+100円の内差額40円は確定だったら70円と30円しかないよねってなる |
… | 147無念Nameとしあき25/10/05(日)21:58:19No.1356541194+>No.1356538001 |
… | 148無念Nameとしあき25/10/05(日)21:59:39No.1356541710+>なんで?のところ文章なんだ |
… | 149無念Nameとしあき25/10/05(日)21:59:48No.1356541760+数学って②を③にする問題が9割じゃない |
… | 150無念Nameとしあき25/10/05(日)22:00:34No.1356542072+俺はノートに代入して鉛筆+鉛筆+40で考えるので思考が遅れてる感ある |
… | 151無念Nameとしあき25/10/05(日)22:06:09No.1356544266+>?がすぐには出てこない… |
… | 152無念Nameあきひろ25/10/05(日)22:06:34No.1356544441+ノートをxとして鉛筆をyとすると |
… | 153無念Nameあきひろ25/10/05(日)22:08:03No.1356544978+>>No.1356538001 |
… | 154無念Nameあきひろ25/10/05(日)22:09:32No.1356545552+x+(x-40)=100 |
… | 155無念Nameとしあき25/10/05(日)22:10:02No.1356545738+最初の選択では2/3の確率でハズレ引くわけで |
… | 156無念Nameあきひろ25/10/05(日)22:11:50No.1356546359+確かに現物とは違う… |
… | 157無念Nameとしあき25/10/05(日)22:12:25No.1356546568そうだねx1📒+✏️=100 |
… | 158無念Nameとしあき25/10/05(日)22:12:41No.1356546654+>「40円安い」っていうのは「二つの物体AとBを比較した場合の距離」を述べてるわけだ |
… | 159無念Nameあきひろ25/10/05(日)22:13:31No.1356546951+ノート70円で鉛筆30円ではないの??ええ???俺はもうわからん |
… | 160無念Nameとしあき25/10/05(日)22:14:57No.1356547491+>何でこれが数学者を惑わせたのかがよくわからん話 |
… | 161無念Nameあきひろ25/10/05(日)22:16:00No.1356547834+確率とか何通りのやつはまったくわからなかったな |
… | 162無念Nameあきひろ25/10/05(日)22:16:50No.1356548128+>>No.1356538001 |
… | 163無念Nameとしあき25/10/05(日)22:17:22No.1356548317+モンティホール問題かと思ったら算数の問題だった |
… | 164無念Nameあきひろ25/10/05(日)22:17:51No.1356548494+>モンティホール問題かと思ったら算数の問題だった |
… | 165無念Nameあきひろ25/10/05(日)22:20:25No.1356549479+>>>いやこれはわかるんだけどパタリロさん?がなんでこの答えになったのかというところを知りたかったんです |
… | 166無念Nameとしあき25/10/05(日)22:24:13No.1356550819+なあに間違いは気付かれるまで間違いじゃないんだ |
… | 167無念Nameあきひろ25/10/05(日)22:28:34No.1356552381+>>これよくわからないけど現物とデータ上の数字を混ぜて計算してる?? |
… | 168無念Nameあきひろ25/10/05(日)22:37:58No.1356556074+現物と数字が混じるの怖い… |
… | 169無念Nameあきひろ25/10/05(日)22:39:58No.1356556768+代入って怖いことだったんだな |
… | 170無念Nameとしあき25/10/05(日)22:40:14No.1356556864+>>昔父親が買ってきた数学雑学の本に書いてたな |
… | 171無念Nameとしあき25/10/05(日)22:42:26No.1356557574+解りやすく言うと扉を変える方が |