[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1755924615477.jpg-(34040 B)
34040 B無念Nameとしあき25/08/23(土)13:50:15No.1345588352そうだねx1 19:36頃消えます
遺跡スレ
ロマンがある
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき25/08/23(土)13:50:47No.1345588465+
街中にあるスレ画
2無念Nameとしあき25/08/23(土)13:53:12No.1345589001そうだねx12
    1755924792062.jpg-(268685 B)
268685 B
>街中にあるスレ画
昔から街中だしな
3無念Nameとしあき25/08/23(土)13:54:29No.1345589259+
元々ナイル川沿いに栄えてたわけでな
もっと水あったから当時は水路で建材輸送もできたらしいぞ
4無念Nameとしあき25/08/23(土)13:54:53No.1345589342そうだねx1
    1755924893248.jpg-(72361 B)
72361 B
冒険者ぽいコスプレしてここへ行きたい
5無念Nameとしあき25/08/23(土)13:59:56No.1345590556+
ナイルが氾濫すると河岸になるギザ台地
6無念Nameとしあき25/08/23(土)14:00:10No.1345590610+
>冒険者ぽいコスプレしてここへ行きたい
スカラ・ブレイ?
7無念Nameとしあき25/08/23(土)14:00:58No.1345590773+
>>冒険者ぽいコスプレしてここへ行きたい
>スカラ・ブレイ?
うn
イギリスは北も南も憧れの土地だ
8無念Nameとしあき25/08/23(土)14:01:22No.1345590845+
書き込みをした人によって削除されました
9無念Nameとしあき25/08/23(土)14:01:38No.1345590902+
    1755925298090.jpg-(48534 B)
48534 B
エジプトでピラミッドが作られていた頃の我が国
10無念Nameとしあき25/08/23(土)14:01:40No.1345590909+
アフリカ南米の岩絵とか生で見てみたい 死ぬけど
11無念Nameとしあき25/08/23(土)14:02:25No.1345591082そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>エジプトでピラミッドが作られていた頃の我が国
情けないな…
日本人であることが恥ずかしくなる…
12無念Nameとしあき25/08/23(土)14:02:55No.1345591197+
>街中にあるスレ画
スフィンクスの視線の先(約100m)にはケンタッキーフライドチキンの店舗が
13無念Nameとしあき25/08/23(土)14:03:04No.1345591225そうだねx5
>エジプトでピラミッドが作られていた頃の我が国
日本は地震あるから石造りは難しいよね
14無念Nameとしあき25/08/23(土)14:03:56No.1345591410そうだねx6
書き込みをした人によって削除されました
15無念Nameとしあき25/08/23(土)14:04:12No.1345591469+
インドネシアか南米を探せばいろいろ出てきそうだけど
16無念Nameとしあき25/08/23(土)14:04:32No.1345591543そうだねx6
>>エジプトでピラミッドが作られていた頃の我が国
>情けないな…
>日本人であることが恥ずかしくなる…
大きな文明圏じゃなければ発展してる方だぞ
沿岸周りだけど海路で長距離移動するし
17無念Nameとしあき25/08/23(土)14:05:20No.1345591705そうだねx7
    1755925520296.jpg-(52977 B)
52977 B
コロンビアのサン・アグスティン遺跡
こんな彫刻がいっぱいある遺跡
18無念Nameとしあき25/08/23(土)14:05:26No.1345591734+
>>街中にあるスレ画
>スフィンクスの視線の先(約100m)にはケンタッキーフライドチキンの店舗が
観光客の兄ちゃんケンタ奢ってくれフィンクス
19無念Nameとしあき25/08/23(土)14:05:59No.1345591858+
結局ミイラも宝も谷とかに隠してるんだよな
20無念Nameとしあき25/08/23(土)14:06:07No.1345591888そうだねx5
>>エジプトでピラミッドが作られていた頃の我が国
>情けないな…
>日本人であることが恥ずかしくなる…
今の日本の方が栄えている
エジプトだらしないなー
こう返せば良いの?
21無念Nameとしあき25/08/23(土)14:06:20No.1345591941そうだねx9
    1755925580524.jpg-(34767 B)
34767 B
>>>街中にあるスレ画
>>スフィンクスの視線の先(約100m)にはケンタッキーフライドチキンの店舗が
>観光客の兄ちゃんケンタ奢ってくれフィンクス
正確には一階がケンタッキー
2階がピザハット
22無念Nameとしあき25/08/23(土)14:06:48No.1345592060そうだねx1
鹿石や環状列石みたいな小規模な遺跡もそれはそれでロマンある
23無念Nameとしあき25/08/23(土)14:06:59No.1345592106そうだねx17
>No.1345591888
相手せんでいい
つけあがるから
24無念Nameとしあき25/08/23(土)14:07:09No.1345592139+
ピラミッドの天辺には稲川淳二のサインがあるらしい
25無念Nameとしあき25/08/23(土)14:07:43No.1345592269そうだねx8
>>>>街中にあるスレ画
>>>スフィンクスの視線の先(約100m)にはケンタッキーフライドチキンの店舗が
>>観光客の兄ちゃんケンタ奢ってくれフィンクス
>正確には一階がケンタッキー
>2階がピザハット
ご機嫌じゃないか…
26無念Nameとしあき25/08/23(土)14:08:47No.1345592496+
>ピラミッドの天辺には稲川淳二のサインがあるらしい
登ったのかあの人...
っていうか違法じゃなかったかな
27無念Nameとしあき25/08/23(土)14:09:40No.1345592701+
縄文人より南米に渡ったモンゴロイドの方が先に文明化してるのは不思議
28無念Nameとしあき25/08/23(土)14:10:29No.1345592870そうだねx5
>縄文人より南米に渡ったモンゴロイドの方が先に文明化してるのは不思議
だから縄文人は木の文明だから
残りにくいだけです
29無念Nameとしあき25/08/23(土)14:11:23No.1345593054そうだねx1
>日本は地震あるから石造りは難しいよね
地震国イタリアで興ったローマ帝国の話する?
30無念Nameとしあき25/08/23(土)14:11:24No.1345593062+
>縄文人より南米に渡ったモンゴロイドの方が先に文明化してるのは不思議
日本人は人に習った事魔改造するの好きって事がなんか関係ありそう
自分で新しいこと始めるのは苦手だけど
教えてもらったことの新しいことはバンバン思いつくというか
31無念Nameとしあき25/08/23(土)14:11:27No.1345593074+
モンゴル人が悪いのかよ
32無念Nameとしあき25/08/23(土)14:11:55No.1345593172+
>モンゴル人が悪いのかよ
文明の運び手だぞ
33無念Nameとしあき25/08/23(土)14:13:40No.1345593566+
>>日本は地震あるから石造りは難しいよね
>地震国イタリアで興ったローマ帝国の話する?
何で地下に埋めちゃったんだろ
34無念Nameとしあき25/08/23(土)14:13:50No.1345593604そうだねx3
>地震国イタリアで興ったローマ帝国の話する?
イタリアって地震多いけど直下型地震ほとんど無いんだよね
35無念Nameとしあき25/08/23(土)14:14:00No.1345593645+
三内丸山から北海道の黒曜石が発掘されてるから
それだけ幅広く交易していた縄文人
36無念Nameとしあき25/08/23(土)14:15:06No.1345593886そうだねx2
>地震国イタリアで興ったローマ帝国の話する?
しても良いよ
37無念Nameとしあき25/08/23(土)14:15:07No.1345593890+
>>ピラミッドの天辺には稲川淳二のサインがあるらしい
>登ったのかあの人...
>っていうか違法じゃなかったかな
若い頃に違法だけどなんかの番組で登らされたらしいよ
天辺にはいろんな人のサインが彫ってあって
自分も名前彫ってきたって公式チャンネルでゆってた
38無念Nameとしあき25/08/23(土)14:15:36No.1345594006+
>縄文人より南米に渡ったモンゴロイドの方が先に文明化してるのは不思議
黄河文明だらしなさ過ぎる
39無念Nameとしあき25/08/23(土)14:16:59No.1345594303+
>No.1345593890
そうなのか
若い頃は体当たり芸人だったからな
40無念Nameとしあき25/08/23(土)14:17:14No.1345594358+
>エジプトでピラミッドが作られていた頃の我が国
青森?
41無念Nameとしあき25/08/23(土)14:18:00No.1345594514そうだねx1
>>縄文人より南米に渡ったモンゴロイドの方が先に文明化してるのは不思議
>黄河文明だらしなさ過ぎる
定期的に強力な異民族が殴りにくるって怖い
42無念Nameとしあき25/08/23(土)14:18:11No.1345594557+
フィフィの故郷
43無念Nameとしあき25/08/23(土)14:19:20No.1345594805+
>>エジプトでピラミッドが作られていた頃の我が国
>青森?
あんな米も採れなかった寒冷地で?
変だな
44無念Nameとしあき25/08/23(土)14:21:34No.1345595276+
>>青森?
>あんな米も採れなかった寒冷地で?
>変だな
当時は栗とか食ってるから
45無念Nameとしあき25/08/23(土)14:28:29No.1345596802+
今と気候がね
それになんでも食べてたしな縄文人は
46無念Nameとしあき25/08/23(土)14:28:49No.1345596876そうだねx6
別に米がなきゃ飢えて死ぬわけでもないだろ
47無念Nameとしあき25/08/23(土)14:31:50No.1345597564そうだねx1
>あんな米も採れなかった寒冷地で?
>変だな
弥生時代は米作ってたよ
関東や長野周辺より稲作開始が早い
昔はそれだけ温暖だった
48無念Nameとしあき25/08/23(土)14:35:52No.1345598438そうだねx1
モンゴロイドガーさんは東南アジアや東アジア全般がモンゴロイドだって知らなかったとか
49無念Nameとしあき25/08/23(土)14:39:09No.1345599149そうだねx1
同時に見えてピラミッドとスフィンクスは数百年以上の開きがあるんだよね...
50無念Nameとしあき25/08/23(土)14:40:43No.1345599491+
縄文人ってモンゴロイドか微妙なんでしょ?
51無念Nameとしあき25/08/23(土)14:41:42No.1345599691+
>同時に見えてピラミッドとスフィンクスは数百年以上の開きがあるんだよね...
そうそう
スフィンクスを作った連中はエジプト人よか古いどこかの文明人だとか
どこ行ったんでしょうねその人達
52無念Nameとしあき25/08/23(土)14:43:15No.1345600022そうだねx3
>縄文人ってモンゴロイドか微妙なんでしょ?
微妙ってどういう事?
縄文人は今のところ古モンゴロイドだよ
53無念Nameとしあき25/08/23(土)14:46:49No.1345600787そうだねx1
年代で勝負だとギョベクリテペさんには皆勝てない
54無念Nameとしあき25/08/23(土)14:48:42No.1345601197そうだねx1
>>ピラミッドの天辺には稲川淳二のサインがあるらしい
>登ったのかあの人...
>っていうか違法じゃなかったかな
昔は合法だったのよ
55無念Nameとしあき25/08/23(土)14:51:34No.1345601784+
>>縄文人より南米に渡ったモンゴロイドの方が先に文明化してるのは不思議
>だから縄文人は木の文明だから
>残りにくいだけです
上でとしあきが上げてるイギリスの場合だと枯れて朽ちる木は有限の命である生を意味し
朽ちない石は永遠である死後の世を意味するとして人の住む町は木造で立てて
それとは別に死者を奉る死者の街を石造りで立てたと言われてるね
56無念Nameとしあき25/08/23(土)15:01:35No.1345603912+
>元々ナイル川沿いに栄えてたわけでな
>もっと水あったから当時は水路で建材輸送もできたらしいぞ
この頃は地中海あたりのようなオリーブの木があったり緑も豊富だったと聞いて今とは印象が全然違うんだろうな
57無念Nameとしあき25/08/23(土)15:01:51No.1345603961+
    1755928911223.jpg-(57320 B)
57320 B
昔は登れた遺跡とか
けっこうあるから
58無念Nameとしあき25/08/23(土)15:03:30No.1345604294そうだねx2
雨期になると三大ピラミッドがある辺りまでフツーに水没してたんだと
でもピラミッドだけが洪水に負けずキラキラ輝いて流石王様パネェっすわ…と皆感動してたとか何とか
59無念Nameとしあき25/08/23(土)15:05:39No.1345604759+
ピラミッドてさ墓ではないんだよね
墓は王家の谷みたいなのが別にあるみたいだし
だったらピラミッドは本来何だったのかな
何かのモニュメントかしら
60無念Nameとしあき25/08/23(土)15:09:05No.1345605520+
エジプトの遺跡発掘で有名な吉村教授はピラミッドは宗教施設説を唱えてるな
ファラオの魂が死後神の国へ上るための階段ないし梯子を模したものだと
61無念Nameとしあき25/08/23(土)15:09:25No.1345605587+
>No.1345604759
エジプトのは説がいろいろあるね
天文学がどうだのとか
中南米のは生贄台だけど...
62無念Nameとしあき25/08/23(土)15:10:37No.1345605843そうだねx3
あっちは石がいっぱいあったから石で建てた
日本は木がいっぱいあったから木で建てた
俺の単純な頭だとそう思う
63無念Nameとしあき25/08/23(土)15:12:33No.1345606257+
三大ピラミッドの化粧石はイスラム勢力がカイロを作る時に建材に使ったと聞いてもったいないことしたなと思った
64無念Nameとしあき25/08/23(土)15:12:56No.1345606359+
>>青森?
>あんな米も採れなかった寒冷地で?
>変だな
青森の田舎館には縄文だが弥生の頃の田んぼの遺跡があるぞ
65無念Nameとしあき25/08/23(土)15:13:05No.1345606392+
>ピラミッドてさ墓ではないんだよね
>墓は王家の谷みたいなのが別にあるみたいだし
>だったらピラミッドは本来何だったのかな
>何かのモニュメントかしら
ピラミッドと王家の谷は1000年ぐらい違う
66無念Nameとしあき25/08/23(土)15:14:14No.1345606649+
>>No.1345604759
>エジプトのは説がいろいろあるね
>天文学がどうだのとか
>中南米のは生贄台だけど...
個人的には雇用対策のための公共事業としてのピラミッド建設説が好き
67無念Nameとしあき25/08/23(土)15:14:24No.1345606677+
>あっちは石がいっぱいあったから石で建てた
>日本は木がいっぱいあったから木で建てた
>俺の単純な頭だとそう思う
石材遥々アスワンから水路で運んでるぞ
68無念Nameとしあき25/08/23(土)15:14:33No.1345606706+
>雨期になると三大ピラミッドがある辺りまでフツーに水没してたんだと
>でもピラミッドだけが洪水に負けずキラキラ輝いて流石王様パネェっすわ…と皆感動してたとか何とか
雨季で仕事ねーわで作らせたのがピラミッドじゃなかったか
雨季前提なのに水没する所には作るまい
69無念Nameとしあき25/08/23(土)15:14:47No.1345606771+
この間のNHKので、途中で設計変えてる話面白かった
70無念Nameとしあき25/08/23(土)15:15:11No.1345606870+
化粧板残ってるピラミッド見てみたいよな
71無念Nameとしあき25/08/23(土)15:15:13No.1345606875+
>三大ピラミッドの化粧石はイスラム勢力がカイロを作る時に建材に使ったと聞いてもったいないことしたなと思った
と言うか今のはエジプトはイスラム教故に
遺跡を大事にするようになったのはここ最近の話なわけで
72無念Nameとしあき25/08/23(土)15:15:58No.1345607024そうだねx2
「何もないがある」が分かる人でないと遺跡行っても楽しめないよな
73無念Nameとしあき25/08/23(土)15:16:01No.1345607039そうだねx2
>雨季前提なのに水没する所には作るまい
石の輸送に都合が良いじゃね?
74無念Nameとしあき25/08/23(土)15:16:43No.1345607211+
公共事業は良いんだけどなぜピラミッドなのかなんだよね
堤防でも神殿でもなく
75無念Nameとしあき25/08/23(土)15:18:28No.1345607603+
>公共事業は良いんだけどなぜピラミッドなのかなんだよね
>堤防でも神殿でもなく
ピラミッドの前には神殿を作った
洪水が運ぶ土壌で豊作をもたらすのは経験則で知ってた
76無念Nameとしあき25/08/23(土)15:19:34No.1345607829そうだねx1
>>雨季前提なのに水没する所には作るまい
>石の輸送に都合が良いじゃね?
そそ。なので当時ナイル川が増水したら浸かる淵ギリギリの岩盤が硬い所に建ててある
77無念Nameとしあき25/08/23(土)15:20:37No.1345608028そうだねx2
>>>No.1345604759
>>エジプトのは説がいろいろあるね
>>天文学がどうだのとか
>>中南米のは生贄台だけど...
>個人的には雇用対策のための公共事業としてのピラミッド建設説が好き
詳細な記録残ってるのデカいよな
歯の治療や二日酔いや猫の葬式で休み貰った記録が残ってる
78無念Nameとしあき25/08/23(土)15:20:41No.1345608042+
>公共事業は良いんだけどなぜピラミッドなのかなんだよね
>堤防でも神殿でもなく
神殿じゃね?
河川氾濫で成り立ってる農業なのに堤防は作らないんじゃね?
79無念Nameとしあき25/08/23(土)15:20:47No.1345608060+
>公共事業は良いんだけどなぜピラミッドなのかなんだよね
>堤防でも神殿でもなく
王の名のもと太陽神のおわすところまで石を積み上げたい!
何度積み上げても崩れるにゃ〜そうだ!崩れない積み方を編みだそう!
80無念Nameとしあき25/08/23(土)15:21:35No.1345608255+
ピラミッドって公共事業だよね
自販機がすでにあったとも聞いた
81無念Nameとしあき25/08/23(土)15:24:19No.1345608821+
>自販機がすでにあったとも聞いた
マジか
古代ローマにはコイン入れると水が出る機構はあったみたいだけど
82無念Nameとしあき25/08/23(土)15:25:01No.1345609003+
>>>>No.1345604759
>>>エジプトのは説がいろいろあるね
>>>天文学がどうだのとか
>>>中南米のは生贄台だけど...
>>個人的には雇用対策のための公共事業としてのピラミッド建設説が好き
>詳細な記録残ってるのデカいよな
>歯の治療や二日酔いや猫の葬式で休み貰った記録が残ってる
クフ王優しい
83無念Nameとしあき25/08/23(土)15:26:06No.1345609215+
さそりに刺されて二日酔いなんです休ませてください
84無念Nameとしあき25/08/23(土)15:27:59No.1345609591そうだねx3
歯の治療→わかる
猫の葬式→神様だからわかる
二日酔い→うんわかる
85無念Nameとしあき25/08/23(土)15:28:12No.1345609626+
スフィンクスの鼻はナポレオンが大砲で壊したんだっけか
86無念Nameとしあき25/08/23(土)15:28:17No.1345609635+
やっぱ文字で記録を残せた古代文明は強いよな
87無念Nameとしあき25/08/23(土)15:28:53No.1345609751+
>猫の葬式→神様だからわかる
バス停の神様!
88無念Nameとしあき25/08/23(土)15:29:12No.1345609830+
>さそりに刺されて二日酔いなんです休ませてください
休みで済むかな…
89無念Nameとしあき25/08/23(土)15:29:17No.1345609842+
>スフィンクスの鼻はナポレオンが大砲で壊したんだっけか
その前からすでに鼻はない
90無念Nameとしあき25/08/23(土)15:29:54No.1345609969+
>>自販機がすでにあったとも聞いた
>マジか
>古代ローマにはコイン入れると水が出る機構はあったみたいだけど
あともうその頃には贋金が社会に出回ってて対策がされてたってのも面白かったな
パン屋の店先に貨幣のサイズに合わせた穴が掘られてて大きすぎて穴に入らなければ贋金
小さすぎて穴の底まで落っこちても贋金とチェックされてたんだと
91無念Nameとしあき25/08/23(土)15:32:58No.1345610613+
古代エジプトならエロ本の自販機くらいある
92無念Nameとしあき25/08/23(土)15:33:58No.1345610813+
ナイルの恵みだ抜くが良い
93無念Nameとしあき25/08/23(土)15:37:40No.1345611554+
俺がエジプトいった頃はまだ外壁のぼれた
94無念Nameとしあき25/08/23(土)15:37:58No.1345611631+
>俺がエジプトいった頃はまだ外壁のぼれた
ピラミッドの
95無念Nameとしあき25/08/23(土)15:40:57No.1345612278+
>雨季前提なのに水没する所には作るまい
ギザ台地でもぎりぎりのライン
浸食は受けまくってるし
なにより水が豊富じゃないと水路での石材輸送が使えない
96無念Nameとしあき25/08/23(土)15:41:23No.1345612384+
    1755931283020.jpg-(62674 B)
62674 B
遺跡にはエロスがある
97無念Nameとしあき25/08/23(土)15:43:14No.1345612763+
今までさんざん調査されてるのに新たな調査方法でピラミッド内部に新しい部屋があるとかないとか
98無念Nameとしあき25/08/23(土)15:43:53No.1345612897+
>遺跡スレ
>ロマンがある
スレ画の隣にケンタッキーある事を知らないとしあきは多い
99無念Nameとしあき25/08/23(土)15:44:19No.1345612982そうだねx4
何度も同じことを書くな
100無念Nameとしあき25/08/23(土)15:47:12No.1345613617+
>遺跡にはエロスがある
おっぱいとおマンコの部分だけ触られまくってツヤツヤテッカテカの女神像があるとかないとか
101無念Nameとしあき25/08/23(土)15:47:15No.1345613625そうだねx2
>今までさんざん調査されてるのに新たな調査方法でピラミッド内部に新しい部屋があるとかないとか
破壊厳禁なのでなかなかいい調査方法が無いのだわ
結構な縛りプレイ
102無念Nameとしあき25/08/23(土)15:48:04No.1345613833そうだねx6
>>遺跡スレ
>>ロマンがある
>スレ画の隣にケンタッキーある事を知らないとしあきは多い
レスを読まずに書き込むとしあきは多い
103無念Nameとしあき25/08/23(土)15:50:12No.1345614300+
    1755931812782.png-(1473601 B)
1473601 B
>今までさんざん調査されてるのに新たな調査方法でピラミッド内部に新しい部屋があるとかないとか
なるほどわからん
104無念Nameとしあき25/08/23(土)15:51:13No.1345614495そうだねx1
>>今までさんざん調査されてるのに新たな調査方法でピラミッド内部に新しい部屋があるとかないとか
>破壊厳禁なのでなかなかいい調査方法が無いのだわ
>結構な縛りプレイ
古墳も今より優れた発掘技術が確立するまで調査保留してるとこ多いとか何とか
105無念Nameとしあき25/08/23(土)15:54:12No.1345615111+
せっかく作った墓をそんな隅々まで調べないでやれよ
106無念Nameとしあき25/08/23(土)15:54:56No.1345615264+
いやん墓ん
107無念Nameとしあき25/08/23(土)15:55:29No.1345615384+
>>今までさんざん調査されてるのに新たな調査方法でピラミッド内部に新しい部屋があるとかないとか
>なるほどわからん
要するにX線の透視のもっと安くてすごい版的なやつだろ?
宇宙からタダで無数に降り注いでる超微小な粒子の通過や跳ね返りを計測してさ
108無念Nameとしあき25/08/23(土)15:55:36No.1345615403+
内部に部屋云々は部屋が見えてしまったオカルティストの話だぞ
109無念Nameとしあき25/08/23(土)15:57:19No.1345615744そうだねx5
    1755932239702.jpg-(78125 B)
78125 B
そもそも街中に遺跡があったらロマンが失われるって主張が理解できない
110無念Nameとしあき25/08/23(土)15:58:49No.1345616087+
まっとうな調査でわかっているのは内側は瓦礫ぶちこんでかさましして作っているから隙間もあるって部分だけ
111無念Nameとしあき25/08/23(土)16:00:41No.1345616483+
玄室とされている部屋の石材もピラミッドの重量に負けてヒビ入ってるって見て驚いた
よくそれで崩壊しないな
112無念Nameとしあき25/08/23(土)16:00:48No.1345616509+
墓…
113無念Nameとしあき25/08/23(土)16:00:56No.1345616546+
>まっとうな調査でわかっているのは内側は瓦礫ぶちこんでかさましして作っているから隙間もあるって部分だけ
そりゃ無垢の石材をあんな高くまで積んだら自重でえらいことになるからな
でもその隙間の部分に未知の遺物が眠ってたら新発見出汁ロマンあるよね
114無念Nameとしあき25/08/23(土)16:02:22No.1345616870+
日本の城の石垣みたく一旦崩して調査してみたいよね
115無念Nameとしあき25/08/23(土)16:03:51No.1345617201+
>そもそも街中に遺跡があったらロマンが失われるって主張が理解できない
と言うか
遺跡があったらそこには人の営みがあった訳で
つまり街があったということで人が離れなければ
今も街があるってことだからな
116無念Nameとしあき25/08/23(土)16:04:36No.1345617356+
地上絵に惹かれる
117無念Nameとしあき25/08/23(土)16:04:46No.1345617391+
>>そもそも街中に遺跡があったらロマンが失われるって主張が理解できない
>と言うか
>遺跡があったらそこには人の営みがあった訳で
>つまり街があったということで人が離れなければ
>今も街があるってことだからな
欧州なんか街と遺跡セットだもんな
118無念Nameとしあき25/08/23(土)16:09:00No.1345618292+
>日本の城の石垣みたく一旦崩して調査してみたいよね
エジプト政府は金さえ積めば許可してくれそうな気もする
119無念Nameとしあき25/08/23(土)16:10:23No.1345618584+
ローマだって地下鉄掘りゃ遺跡でるし
メキシコだって地下鉄掘りゃ遺跡でる
ロマンってなんやロマンって
120無念Nameとしあき25/08/23(土)16:11:03No.1345618720そうだねx1
>>日本の城の石垣みたく一旦崩して調査してみたいよね
>エジプト政府は金さえ積めば許可してくれそうな気もする
許可してくれそうな雰囲気出しつつ何十年も先延ばしする
…流石に博物館は今年中には開館してほしいがまた延びそうな気もする
121無念Nameとしあき25/08/23(土)16:13:03No.1345619137+
最近はツタンカーメンの墓の壁画の裏側にネフェルティティの墓があるかも説あるけど
壁画を破壊するわけにもいかず
122無念Nameとしあき25/08/23(土)16:23:38No.1345621423+
どのピラミッドか忘れたけど
中入ったら嘔吐しそうなレベルの小便臭がしんどかった
123無念Nameとしあき25/08/23(土)16:32:30No.1345623419+
>No.1345589001
全然街中じゃねぇな
124無念Nameとしあき25/08/23(土)16:37:00No.1345624488+
>どのピラミッドか忘れたけど
>中入ったら嘔吐しそうなレベルの小便臭がしんどかった
中でしてるやつがいるのか…
古文書の記録で墓泥棒が初めてピラミッド内に入った時もネズミや蝙蝠の汚物とカビの悪臭がヤバかった
と記録が残されてるな
125無念Nameとしあき25/08/23(土)16:43:39No.1345626034そうだねx1
>何で地下に埋めちゃったんだろ
上に新しく作る為
126無念Nameとしあき25/08/23(土)16:45:46No.1345626504+
>エジプトでピラミッドが作られていた頃の我が国
写真じゃ分かりにくかったけど想像以上にでかかった
127無念Nameとしあき25/08/23(土)16:53:29No.1345628074+
クフ王のピラミッドの中から遺体が見つかってないだけで
ピラミッド全てが墓ではない!という風潮はどうなのか
128無念Nameとしあき25/08/23(土)17:04:40No.1345630544+
>クフ王のピラミッドの中から遺体が見つかってないだけで
>ピラミッド全てが墓ではない!という風潮はどうなのか
王家の谷だって使い始めたの新王国時代(紀元前1570年頃 - 紀元前1070年頃)なのにすべての王の遺体はそこにあるみたいに言われがち
ギザのピラミッドが作られたのは古王国時代(紀元前2686年頃 - 紀元前2185年前後)である
129無念Nameとしあき25/08/23(土)17:36:53No.1345637818+
クフ王の墓はピラミッド周辺のマスタバの中にある可能性は
以前から示唆されているんだよな
130無念Nameとしあき25/08/23(土)17:41:54No.1345638982+
>ID:zwpRoams
なぜにマークされてるのお前さんは
大嘘つきかいやがらせしてるかだろうが
131無念Nameとしあき25/08/23(土)17:44:23No.1345639559+
ここまで古代宇宙飛行士説なし
132無念Nameとしあき25/08/23(土)17:55:05No.1345642026+
>ここまで古代宇宙飛行士説なし
アヌンナキの話でもするかい?やれなくはないけど
133無念Nameとしあき25/08/23(土)18:10:08No.1345645898+
    1755940208809.jpg-(72124 B)
72124 B
>ここまで古代宇宙飛行士説なし
何で軒並み石なんだよ
わかりやすいように解析不能な未知の超合金とか使ってくれよ
134無念Nameとしあき25/08/23(土)18:28:33No.1345650702+
>ここまで古代宇宙飛行士説なし
ムースレになってしまう
135無念Nameとしあき25/08/23(土)18:30:17No.1345651196+
全てを説明できる無敵の理論なのに
136無念Nameとしあき25/08/23(土)18:31:51No.1345651585+
>ツォカロススレになってしまう
137無念Nameとしあき25/08/23(土)18:33:02No.1345651875+
>ここまで古代宇宙飛行士説なし
あの番組垂れ流して見ているが内容はあまり覚えていない
138無念Nameとしあき25/08/23(土)18:37:32No.1345653080+
ピラミッド周辺がダメなのはその街の下に遺跡がある可能性を完全に無視してる点
139無念Nameとしあき25/08/23(土)18:39:19No.1345653530+
>ピラミッド周辺がダメなのはその街の下に遺跡がある可能性を完全に無視してる点
ローマも京都もそんなもんじゃね…?
140無念Nameとしあき25/08/23(土)18:40:51No.1345653944+
    1755942051600.jpg-(274221 B)
274221 B
三内丸山の柱は
英国のストーンヘンジみたいな古代カレンダー説があるっての面白かったよ
東北には他にも環状列石が複数基あるし古代ではけっこうポピュラーだったのかも
141無念Nameとしあき25/08/23(土)18:42:07No.1345654277+
    1755942127407.jpg-(99052 B)
99052 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
142無念Nameとしあき25/08/23(土)18:43:02No.1345654506+
    1755942182065.jpg-(58499 B)
58499 B
>ローマも京都もそんなもんじゃね…?
ローマは地下に遺跡が多すぎて地下鉄が掘れないって話をジョジョ2部でやってたねえ
143無念Nameとしあき25/08/23(土)18:44:45No.1345654943+
>1755942127407.jpg
これだけの穴を掘ったのも凄いな当時の人
144無念Nameとしあき25/08/23(土)18:45:04No.1345655015+
遺跡土や砂の中に埋もれすぎ問題
なぜそこまで堆積する
145無念Nameとしあき25/08/23(土)18:45:53No.1345655233+
>これだけの穴を掘ったのも凄いな当時の人
折角描いた手まで埋めるの勿体ない
146無念Nameとしあき25/08/23(土)18:47:12No.1345655589+
    1755942432429.jpg-(144631 B)
144631 B
>遺跡土や砂の中に埋もれすぎ問題
>なぜそこまで堆積する
メソポタミアあたりは都市の建物の建材が泥を固めて干した日干し煉瓦なので
時間が経つと崩れちゃうのよね
その上にまた家を建てるのでどんどん街が埋もれて小高い丘になっちゃうんだとか
147無念Nameとしあき25/08/23(土)18:54:16No.1345657397+
青森にもピラミッドがあってキリストの墓もあるんだぞ!
舐めんな!!
148無念Nameとしあき25/08/23(土)18:56:23No.1345657895そうだねx1
    1755942983641.jpg-(54508 B)
54508 B
>青森にもピラミッドがあってキリストの墓もあるんだぞ!
>舐めんな!!
マジか
149無念Nameとしあき25/08/23(土)19:30:40No.1345667090+
    1755945040717.jpg-(6127 B)
6127 B
今まで適当に調べてて最近になってようやく地下が見つかった
何やってたんだろうな

- GazouBBS + futaba-