[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1755866154630.jpg-(68435 B)
68435 B無念Nameとしあき25/08/22(金)21:35:54No.1345431343+ 05:41頃消えます
レンズスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/08/22(金)22:08:21No.1345444875そうだねx1
DOレンズとは懐かしい
2無念Nameとしあき25/08/22(金)23:29:38No.1345470537そうだねx1
    1755872978722.jpg-(27794 B)
27794 B
最近中古だけどこのレンズ買った
本格的に持ち出せる日がたのしみ
3無念Nameとしあき25/08/22(金)23:30:39No.1345470792そうだねx1
この手のスレは高いレンズの話しか出ないから、盛り上がらない
4無念Nameとしあき25/08/22(金)23:45:28No.1345474357そうだねx4
>この手のスレは高いレンズの話しか出ないから、盛り上がらない
安レンズやオールドレンズの話も大好物だぞ俺
5無念Nameとしあき25/08/22(金)23:50:27No.1345475540+
Zレンズ2周目はじまる
z70-200mmF2.8と z50mmF1.8の2型出るの待ち遠しい
6無念Nameとしあき25/08/23(土)00:00:37No.1345477950そうだねx1
    1755874837914.jpg-(4850938 B)
4850938 B
オールドレンズ好き
写りも良いけどレンズを手にとって酒のつまみにそのデザインを愛でるのもまた良い
しっかりとした造りの革ケースも好き
7無念Nameとしあき25/08/23(土)00:07:07No.1345479327+
    1755875227487.jpg-(37170 B)
37170 B
シグマの安単焦点3兄弟は全部手に入れた
軽量コンパクトだしnex5rとの相性良し
8無念Nameとしあき25/08/23(土)00:14:32No.1345480807そうだねx1
    1755875672408.jpg-(27651 B)
27651 B
フォーサーズならではって感じでいいレンズ
9無念Nameとしあき25/08/23(土)00:17:35No.1345481442+
この手のレンズを個人で買う奴は撮り鉄()程度だろ
プロはメーカーから借りるか職場のを使う
10無念Nameとしあき25/08/23(土)00:18:01No.1345481532そうだねx1
    1755875881419.jpg-(3702784 B)
3702784 B
手持ちの超望遠だけどどれもディスコンで今後も大事につかわなければ・・・
11無念Nameとしあき25/08/23(土)00:18:43No.1345481666+
撮り鉄好きすぎだろ
12無念Nameとしあき25/08/23(土)00:19:25No.1345481791+
こういうのってポートレートでも使うんじゃないの?
13無念Nameとしあき25/08/23(土)00:20:29No.1345481984+
望遠鏡みたいな白いレンズいいよね
14無念Nameとしあき25/08/23(土)00:21:06No.1345482098そうだねx1
    1755876066314.jpg-(33091 B)
33091 B
マイクロフォーサーズのメリットであるコンパクトさと
パッキパキに解像する12-45mm F4 Proを凄い気に入っている
15無念Nameとしあき25/08/23(土)00:21:15No.1345482122+
>>この手のスレは高いレンズの話しか出ないから、盛り上がらない
>安レンズやオールドレンズの話も大好物だぞ俺
え!?ソ連ズの話を!?(異常者)
いやまあジュピター組とかは結構メジャーか
16無念Nameとしあき25/08/23(土)00:22:41No.1345482384+
アポズミクロンもってる猛者はおらんかね?
17無念Nameとしあき25/08/23(土)00:25:32No.1345482912+
>こういうのってポートレートでも使うんじゃないの?
使ってもせいぜい125㎜程度だ
スレ画みたいなのを使う理由が無い(剃り跡狙う亀子除く)
18無念Nameとしあき25/08/23(土)00:26:21No.1345483098+
結婚を機にお金なくなってレンズ沼から脱却したつもりだがコンタックスのオールドレンズを一つ買ってから再度沼病が再発しはじめてる
19無念Nameとしあき25/08/23(土)00:26:50No.1345483186+
ポートレートは600mm必要やん
20無念Nameとしあき25/08/23(土)00:28:40No.1345483506そうだねx1
>1755876066314.jpg
これレンズキットで出てるのいいよね
21無念Nameとしあき25/08/23(土)00:29:33No.1345483663+
HD43mmもっているけど気に入らないからsmc版に買い換えようかと思う
HDの方はコントラストが高すぎる
22無念Nameとしあき25/08/23(土)00:30:01No.1345483738+
レンズはニコンなんだよなぁ
23無念Nameとしあき25/08/23(土)00:30:36No.1345483850+
中国のなんとかってメーカーが安くてAFの効くZマウントの単焦点を出してるんだが買う価値あるんだろうか
24無念Nameとしあき25/08/23(土)00:30:54No.1345483913そうだねx1
>マイクロフォーサーズのメリットであるコンパクトさと
>パッキパキに解像する12-45mm F4 Proを凄い気に入っている
オリは5万円台で買えるのがいいな
他メーカーだったら軽く20万とか行ってる
25無念Nameとしあき25/08/23(土)00:31:20No.1345483992そうだねx1
    1755876680111.jpg-(22945 B)
22945 B
パナ•ライカなんかはどうだい
26無念Nameとしあき25/08/23(土)00:32:04No.1345484132+
>中国のなんとかってメーカーが安くてAFの効くZマウントの単焦点を出してるんだが買う価値あるんだろうか
安さに釣られて欲しいんだろ?
なら買えよ
27無念Nameとしあき25/08/23(土)00:32:47No.1345484268+
でも新型の24-70も欲しいしなー
28無念Nameとしあき25/08/23(土)00:32:56No.1345484298+
>HD43mmもっているけど気に入らないからsmc版に買い換えようかと思う
>HDの方はコントラストが高すぎる

smcだけど77mmlimitedも人物撮ると凄い写りで気に入った俺
29無念Nameとしあき25/08/23(土)00:34:07No.1345484513+
>え!?ソ連ズの話を!?(異常者)
>いやまあジュピター組とかは結構メジャーか
ヘリオスしか持ってないや俺…
30無念Nameとしあき25/08/23(土)00:34:10No.1345484518+
仕事で100年くらい前のエルマー5cmを使ってみたけど
描写は今のレンズと比べたら甘いなって感じだったよ
逆光でぽわっとするんでウケはよかったけど
31無念Nameとしあき25/08/23(土)00:34:39No.1345484584そうだねx3
>ポートレートは600mm必要やん
実際やってる人もいるにはいるらしいが
一体どういう理由なのかさっぱり分からん…
32無念Nameとしあき25/08/23(土)00:35:06No.1345484649そうだねx1
    1755876906068.jpg-(56376 B)
56376 B
フルサイズミラーレスはタムロンの28-200f2.8-5.6買ってからはもうこれ一本でよくね?ってなってしまった俺
便利ズームなのに2400万画素レベルなら十分すぎる解像力
33無念Nameとしあき25/08/23(土)00:35:47No.1345484759+
仮にロクヨンでポトレ撮るとして
何mくらい離れたらちょうどいい大きさで構図に収まるんだろ…?
34無念Nameとしあき25/08/23(土)00:35:52No.1345484773+
    1755876952417.png-(145438 B)
145438 B
想像以上によかった
56mmも欲しい
35無念Nameとしあき25/08/23(土)00:36:51No.1345484947+
>実際やってる人もいるにはいるらしいが
>一体どういう理由なのかさっぱり分からん…
盗撮目的だろ
36無念Nameとしあき25/08/23(土)00:37:32No.1345485064+
友人(男)をポトレで撮ってるけどタムキューで良い感じに写るマクロ以外でも使える便利レンズ
37無念Nameとしあき25/08/23(土)00:38:10No.1345485199+
    1755877090822.jpg-(128665 B)
128665 B
内田有紀の有名なこの写真ってサンニッパあたりかな
当時グラビアじゃ中判も使われたらしいけどなんかそんな感じじゃないよなアクション的に
38無念Nameとしあき25/08/23(土)00:38:58No.1345485330+
嫁と旅行やお出かけのときは便利ズームにしてる
モタモタレンズ交換してたら嫁が切れる
39無念Nameとしあき25/08/23(土)00:39:57No.1345485491そうだねx1
>1755876906068.jpg
すごいねこれ
他のレンズいらないじゃん
40無念Nameとしあき25/08/23(土)00:40:13No.1345485535+
35mm位の画角が欲しくてEF-S24mm F2.8新品ある今のうちに買っとこうかなぁなどと
41無念Nameとしあき25/08/23(土)00:40:47No.1345485633+
    1755877247361.jpg-(5708 B)
5708 B
宮沢りえのサンタフェなんかはディアドルフって大判カメラ使ってるせいでモデルに動きが全然ないもんな
一度ピント合わせたらフィルム差し込んでシャッター切るまでモデル動けないから
42無念Nameとしあき25/08/23(土)00:41:03No.1345485676+
>当時グラビアじゃ中判も使われたらしいけどなんかそんな感じじゃないよなアクション的に
20年以上前印刷屋だったけどポトレはリバーサルの35mmが多くて67フィルムは商品物撮りが多かった。
航空写真はシノゴ。
43無念Nameとしあき25/08/23(土)00:41:07No.1345485682+
>35mm位の画角が欲しくてEF-S24mm F2.8新品ある今のうちに買っとこうかなぁなどと
EFのAPS-Cじゃないと駄目な理由があるのか?
44無念Nameとしあき25/08/23(土)00:42:15No.1345485886+
>>1755876906068.jpg
>すごいねこれ
>他のレンズいらないじゃん
その日のお出かけのレンズ選びに迷ったらとりあえず28-200つけてくわ
45無念Nameとしあき25/08/23(土)00:42:28No.1345485926+
>20年以上前印刷屋だったけどポトレはリバーサルの35mmが多くて67フィルムは商品物撮りが多かった。
>航空写真はシノゴ。
なるほどなぁ
46無念Nameとしあき25/08/23(土)00:44:04No.1345486196+
APS-C用で魅力的なレンズは難しい
47無念Nameとしあき25/08/23(土)00:44:05No.1345486199+
当時の中判カメラだとシステムが大掛かりになりすぎてほぼスタジオ専用だな
48無念Nameとしあき25/08/23(土)00:44:09No.1345486213そうだねx4
>嫁と旅行やお出かけのときは便利ズームにしてる
>モタモタレンズ交換してたら嫁が切れる
嫁が正しい
旅行は記憶を作りに行く為の物
記録を作りに行くのではない
49無念Nameとしあき25/08/23(土)00:45:21No.1345486438そうだねx1
>>嫁と旅行やお出かけのときは便利ズームにしてる
>>モタモタレンズ交換してたら嫁が切れる
>嫁が正しい
>旅行は記憶を作りに行く為の物
>記録を作りに行くのではない
youtubarの写真家の人が言ってたな旅行なら愛フォンでいいと
50無念Nameとしあき25/08/23(土)00:45:35No.1345486486+
いや645なんかは外で女撮る用途で作られてただろ
51無念Nameとしあき25/08/23(土)00:47:38No.1345486840+
    1755877658848.jpg-(97577 B)
97577 B
俺もこの人と同じpentax67持ってるけど歳取ってからでかいしレンズ込みだと重すぎて使う気力がおきん
52無念Nameとしあき25/08/23(土)00:48:35No.1345487006そうだねx3
マイクロフォーサーズの小ささが染みる
53無念Nameとしあき25/08/23(土)00:48:41No.1345487025そうだねx2
    1755877721343.jpg-(17544 B)
17544 B
初めての望遠にはこれを買った
安くて軽い
54無念Nameとしあき25/08/23(土)00:49:31No.1345487188+
シノゴでバズーカ???と一瞬意味不明な勘違いをしていた空と地上が完全に逆や
疲れてるのかな俺…
55無念Nameとしあき25/08/23(土)00:49:35No.1345487203そうだねx1
でもそういう軽いレンズを買うやつって
実際コミケとか開催されると
軽いレンズを買うのと同じ理屈で暑いしめんどくさいから行かないんだよな
56無念Nameとしあき25/08/23(土)00:50:14No.1345487302+
>初めての望遠にはこれを買った
>安くて軽い
Z用の買おうかちょっと迷ってる
普段使い出来そうな望遠ズームがない
57無念Nameとしあき25/08/23(土)00:52:16No.1345487664+
    1755877936949.jpg-(236691 B)
236691 B
カメラスレじゃなくて失礼
フジヤカメラから提供された梱包材以外を使うと古物営業法に抵触するという件、回答が来たよ
58無念Nameとしあき25/08/23(土)00:52:26No.1345487691そうだねx1
    1755877946107.webp-(102704 B)
102704 B
カビありだけど何気にまだ愛用してる
59無念Nameとしあき25/08/23(土)00:53:30No.1345487867+
相変わらず技適警察みたいなことしてんだな
60無念Nameとしあき25/08/23(土)00:54:16No.1345488018そうだねx1
軽い小さいって重要だよ
歳とってからは特にそうなった
フルサイズのα7よりnexのほうばかり持ち出してるわ
61無念Nameとしあき25/08/23(土)00:55:32No.1345488232+
    1755878132778.jpg-(122085 B)
122085 B
梱包材の中の緩衝材を自分で増やすことは可能で、フジヤカメラから発送の梱包材を依頼者本人が受け取ったことを証明するため、梱包材は変えないで という話だそう
62無念Nameとしあき25/08/23(土)00:55:33No.1345488233+
その程度が原因で持ち出さなくなるくらいならハナからやらなければいいのである
63無念Nameとしあき25/08/23(土)00:56:19No.1345488359+
>軽い小さいって重要だよ
>歳とってからは特にそうなった
>フルサイズのα7よりnexのほうばかり持ち出してるわ
m43「おいで 楽しいよ」
64無念Nameとしあき25/08/23(土)00:56:33No.1345488398+
なおフジヤカメラから送っていただいた梱包箱はフジヤのロゴを全部ガムテープで隠してマップカメラに送ることにした
65無念Nameとしあき25/08/23(土)00:58:08No.1345488651+
銀塩の一眼レフなんかニコンFM系でさえ「えっこれのどこが小さくて軽いんです…?」ってなるもんなあ今や
たまに遊びで持ち出すとやっぱ楽しいしその程度なら許容範囲重量ではあるよなってなるにはなるんだけど
66無念Nameとしあき25/08/23(土)00:58:21No.1345488706+
>m43「おいで 楽しいよ」
今日の夜家の中にあった、m43が全部旅立つ
また興味が合ったら戻ってくるよ
それまでさようなら
67無念Nameとしあき25/08/23(土)00:59:09No.1345488827そうだねx2
    1755878349511.jpg-(4136895 B)
4136895 B
手のひらサイズのQもありかも
レンズ全部持っていっても小型のポシェットに全部入りきる
68無念Nameとしあき25/08/23(土)00:59:27No.1345488878+
>>35mm位の画角が欲しくてEF-S24mm F2.8新品ある今のうちに買っとこうかなぁなどと
>EFのAPS-Cじゃないと駄目な理由があるのか?
本体が90Dなのと軽く&安く済ませたいと思ってるので
EF24-105mmは持ってるけど重たいので
69無念Nameとしあき25/08/23(土)01:00:34No.1345489088そうだねx1
マイクロフォーサーズしかない身からするとフルサイズはやっぱり憧れる
70無念Nameとしあき25/08/23(土)01:01:18No.1345489209+
>マイクロフォーサーズしかない身からするとフルサイズはやっぱり憧れる
でもフルサイズ重いよね
71無念Nameとしあき25/08/23(土)01:01:35No.1345489252+
>今日の夜家の中にあった、m43が全部旅立つ
>また興味が合ったら戻ってくるよ
>それまでさようなら
移行先のフルサイズの重さ価格の高さに負けてまた戻ってくるに一票にかけた
72無念Nameとしあき25/08/23(土)01:03:03No.1345489461+
>Z用の買おうかちょっと迷ってる
>普段使い出来そうな望遠ズームがない
写りには過度に期待しないほうがいいけど気楽に持ちだせる望遠は楽しいよ
ズームロックスイッチがないのはちょっと不便だけど……
73無念Nameとしあき25/08/23(土)01:03:21No.1345489497+
Qのレンズ広角以外はクソ安いからいいよな
それでいて写りも良いし
74無念Nameとしあき25/08/23(土)01:03:46No.1345489568そうだねx2
>カビありだけど何気にまだ愛用してる
オールドレンズ特有の被写界深度指標いいよね…
75無念Nameとしあき25/08/23(土)01:04:23No.1345489681+
>移行先のフルサイズの重さ価格の高さに負けてまた戻ってくるに一票にかけた
ボディ2レンズ10売ったからm4/3には戻れなさそう
76無念Nameとしあき25/08/23(土)01:04:36No.1345489706そうだねx1
>銀塩の一眼レフなんかニコンFM系でさえ「えっこれのどこが小さくて軽いんです…?」ってなるもんなあ今や
F1桁やニコマートに比べると軽い軽い!
比較対象が悪い?それはそう
77無念Nameとしあき25/08/23(土)01:05:07No.1345489781+
>>カビありだけど何気にまだ愛用してる
>オールドレンズ特有の被写界深度指標いいよね…
今のレンズには無いゴテゴテ感がたまらん
今のタムロンのレンズはシンプルになりすぎてデザインはあんまり印象にのこらない
78無念Nameとしあき25/08/23(土)01:06:46No.1345490028+
>マイクロフォーサーズしかない身からするとフルサイズはやっぱり憧れる
自分はフルサイズの後にマイクロフォーサーズを使うようになりコンパクトさの虜になったよ
写りのいい高級レンズクラスがあるのも魅力だと感じてる
79無念Nameとしあき25/08/23(土)01:06:58No.1345490052+
今のミラーレスカメラでアダプトール方式やってほしい
80無念Nameとしあき25/08/23(土)01:07:22No.1345490115+
>No.1345487691
アダプトールレンズはどれもいい
標準域の単焦点も作ってほしかった
81無念Nameとしあき25/08/23(土)01:07:35No.1345490150+
    1755878855024.jpg-(131441 B)
131441 B
>マイクロフォーサーズしかない身からするとフルサイズはやっぱり憧れる
本来はフルサイズ用のレンズ使って自分を慰めよう
82無念Nameとしあき25/08/23(土)01:07:58No.1345490220+
    1755878878960.jpg-(47890 B)
47890 B
>パナ•ライカなんかはどうだい
12-60がとても便利
ただ望遠端でちょっとピント外したような微妙な写りになるがち
中古で買ったんで個体差なのか前の持ち主の扱いが悪かったのか
元からこういうレンズなのか分からない…
83無念Nameとしあき25/08/23(土)01:09:01No.1345490385+
    1755878941966.jpg-(682658 B)
682658 B
昨日はコンパクト大口径なレンズを付けてビール飲みに行ってきた
M型ライカにはこのくらいのサイズのレンズがちょうどいい
84無念Nameとしあき25/08/23(土)01:10:41No.1345490626+
ライカ憧れるわ
M3とか安い時に買っておけばよかったな
85無念Nameとしあき25/08/23(土)01:11:19No.1345490725そうだねx1
>ライカ憧れるわ
>M3とか安い時に買っておけばよかったな
普通にSONYのほうがいい
86無念Nameとしあき25/08/23(土)01:12:21No.1345490857そうだねx6
>>ライカ憧れるわ
>>M3とか安い時に買っておけばよかったな
>普通にSONYのほうがいい
そういう話はしてない
87無念Nameとしあき25/08/23(土)01:12:27No.1345490867+
>>パナ•ライカなんかはどうだい
>12-60がとても便利
>ただ望遠端でちょっとピント外したような微妙な写りになるがち
>中古で買ったんで個体差なのか前の持ち主の扱いが悪かったのか
>元からこういうレンズなのか分からない…
評判は良いよねOMの12-100と迷ってる
88無念Nameとしあき25/08/23(土)01:12:32No.1345490877+
>昨日はコンパクト大口径なレンズを付けてビール飲みに行ってきた
>M型ライカにはこのくらいのサイズのレンズがちょうどいい
宇宙ブルーイングとか缶でも高いのに
外で飲んだらどれだけの値段になるのか検討もつかねえぜ
でも外飲みじゃないと味わえないものもあるよね…
89無念Nameとしあき25/08/23(土)01:12:42No.1345490898+
ライカVSツァイス論争てか
90無念Nameとしあき25/08/23(土)01:14:12No.1345491101+
>評判は良いよねOMの12-100と迷ってる
あとは用途とサイズだろうなあ
換算200mmは魅力的だがいくらm4/3でもやっぱデカイから…
91無念Nameとしあき25/08/23(土)01:16:06No.1345491347+
OMDになってもオリンパスのロゴ残してほしかったわペンタックスですらブランドロゴは残してあるのに
92無念Nameとしあき25/08/23(土)01:16:18No.1345491371+
M型ライカ一度くらいは使ってみたい気持ちはある
レンズまで揃えようと思うと流石につらい
93無念Nameとしあき25/08/23(土)01:17:08No.1345491483+
>OMDになってもオリンパスのロゴ残してほしかったわペンタックスですらブランドロゴは残してあるのに
ブランドを保有してるかそうでないかの違い
94無念Nameとしあき25/08/23(土)01:18:14No.1345491634+
    1755879494982.webp-(19410 B)
19410 B
エルマーなら俺の手持ちのお小遣い全額出せば買えそうだ
95無念Nameとしあき25/08/23(土)01:18:15No.1345491637+
>>マイクロフォーサーズしかない身からするとフルサイズはやっぱり憧れる
>本来はフルサイズ用のレンズ使って自分を慰めよう
頑張れば入るか入らないか
入るかもしれない
96無念Nameとしあき25/08/23(土)01:18:31No.1345491684+
ライカには手が出ないので
ライツミノルタCL買おうかな…なんて
97無念Nameとしあき25/08/23(土)01:19:25No.1345491803そうだねx1
    1755879565656.jpg-(35765 B)
35765 B
昔エルマーよりソ連製のインダスターの方が写り良くてガッカリした思い出
98無念Nameとしあき25/08/23(土)01:23:54No.1345492370そうだねx3
    1755879834085.png-(269228 B)
269228 B
>頑張れば入るか入らないか
>入るかもしれない
待って
99無念Nameとしあき25/08/23(土)01:26:14No.1345492666+
    1755879974438.jpg-(43686 B)
43686 B
テッサー好き写りもシャープだし
レンズの鏡胴もカッコいい
オールドレンズの醍醐味があるけど写りは現代的であまりオールドっぽくないという
100無念Nameとしあき25/08/23(土)01:27:46No.1345492836そうだねx1
オールドレンズマジで魅力あるな
銀色のカッコいいレンズは所有感も満たしてくれる
101無念Nameとしあき25/08/23(土)01:28:45No.1345492942+
イェナならパンカラー50/1.8欲しいなー
102無念Nameとしあき25/08/23(土)01:30:15No.1345493106+
CYマウントだけどプラナーとデスタゴンは持ってる
103無念Nameとしあき25/08/23(土)01:31:56No.1345493263+
プラナー50mmってF1.4より安いF1.7の方が絶対写り良いと思ってたのは俺だけ?
104無念Nameとしあき25/08/23(土)01:37:39No.1345493842+
プラナーはコシナツァイスのしか持ってねえや
105無念Nameとしあき25/08/23(土)01:39:57No.1345494082+
>シグマの安単焦点3兄弟は全部手に入れた
>軽量コンパクトだしnex5rとの相性良し
α6400で16mmと30mm使ってたけど30mmの方は開放での周辺減光が酷くて手放したな画角は大好きだったんだけど…56mmは開放での周辺減光どうなの?良ければ買いたい給料出たし
106無念Nameとしあき25/08/23(土)01:44:56No.1345494538+
    1755881096570.jpg-(4169942 B)
4169942 B
>30mmの方は開放での周辺減光が酷くて
α6000だけど俺のsiguma30mmは周辺減光そんなに気にならなかったカメラによって違うのだろうか
107無念Nameとしあき25/08/23(土)01:44:58No.1345494541+
ライカの不人気だった一眼レフのレンズってライカで作ってるのかな
ミノルタなのかなアレ
108無念Nameとしあき25/08/23(土)01:49:53No.1345494948+
    1755881393512.jpg-(513720 B)
513720 B
ボケが大事
109無念Nameとしあき25/08/23(土)01:51:53No.1345495130+
    1755881513399.jpg-(6646157 B)
6646157 B
リケノン50mmf2が好き
色乗り良くて凄い鮮やか6枚絞りのボケも独特
110無念Nameとしあき25/08/23(土)01:56:08No.1345495524そうだねx2
    1755881768363.jpg-(762602 B)
762602 B
格好が良くて買っちゃうレンズってあるよね
右の復刻版ズミルックス50mmは格好良さだけで買った
左の非球面ズミルックス50mmは写りは抜群だけど外観が好きになれなくて持ち出す頻度は低い
レンズで一番大事なのは外観だと思う
111無念Nameとしあき25/08/23(土)01:56:43No.1345495575+
>>頑張れば入るか入らないか
>>入るかもしれない
>待って
尻に入れる方じゃなくて尻から入れる方では
後玉ツルツル、ほーら高いフルサイズ向けレンズがいろんな意味でキズモノだよ
ジャンク品使うならカビには注意な
112無念Nameとしあき25/08/23(土)02:00:53No.1345495935+
>1755881768363.jpg
カッコイイ
113無念Nameとしあき25/08/23(土)02:01:39No.1345496014+
    1755882099916.jpg-(5997 B)
5997 B
少しお高いレンズというとDFA★50(他マウントでOPERA 50mmとして売ってるレンズ)持ってるわ
高画素対応で写り良くて
これがK1の標準レンズというのがちょっと誇らしい
114無念Nameとしあき25/08/23(土)02:11:18No.1345496855+
    1755882678494.jpg-(2427594 B)
2427594 B
>α6000だけど俺のsiguma30mmは周辺減光そんなに気にならなかったカメラによって違うのだろうか
現像したやつはLightroomで減光補正(オート+手動)したやつしか残ってなかった昼間は全く問題ないけど
夕方〜夜景で目立つ感じF/1.4は夜景用で買ったようなものだから残念だったのよ
115無念Nameとしあき25/08/23(土)02:14:13No.1345497076+
    1755882853778.jpg-(2915589 B)
2915589 B
16mmF/1.4は星景で大満足
116無念Nameとしあき25/08/23(土)02:43:03No.1345499017+
昔はEDレンズって糞高いのしか無かったから今の安い標準レンズについてるの見るともにょる
117無念Nameとしあき25/08/23(土)03:08:01No.1345500590そうだねx1
    1755886081751.jpg-(2576759 B)
2576759 B
ここしばらくお気に入りレンズのDCニッコール135/2D
解像よりボケあじ重視なんだ俺
118無念Nameとしあき25/08/23(土)04:46:56No.1345505713+
オールドレンズって感じの描写だな
119無念Nameとしあき25/08/23(土)05:04:41No.1345506573+
    1755893081776.jpg-(1373943 B)
1373943 B
興味本位で35mmとか50mm持ってたけど
使いどころがよくわからなくて手放しちゃった
120無念Nameとしあき25/08/23(土)05:21:48No.1345507500+
世代だのセンサーサイズだの価格だので揉めてなくて良スレ
見てて各々の好み感じられて楽しい
121無念Nameとしあき25/08/23(土)05:27:09No.1345507788そうだねx1
    1755894429460.jpg-(1662641 B)
1662641 B
超望遠レンズの圧縮効果ってどんなんよ?と試しで撮ってみた
122無念Nameとしあき25/08/23(土)05:34:38No.1345508199+
圧縮効果感じさせたいなら絞った方がいいね

- GazouBBS + futaba-