[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1755838511263.jpg-(127877 B)
127877 B無念Nameとしあき25/08/22(金)13:55:11No.1345323861+ 20:57頃消えます
水生昆虫スレ
いいよね?
タガメかゲンゴロウ?
1無念Nameとしあき25/08/22(金)13:58:23No.1345324365+
尻で呼吸できるの羨ましい
2無念Nameとしあき25/08/22(金)13:59:40No.1345324554+
半水生のヤゴとホタル
3無念Nameとしあき25/08/22(金)14:05:55No.1345325492そうだねx2
>尻で呼吸できるの羨ましい
人間も多少はできると聞いた
4無念Nameとしあき25/08/22(金)14:16:51No.1345327182そうだねx1
ゲンゴロウ好き
黄色の縁取りが最高
飼いたいフィギュア欲しい
5無念Nameとしあき25/08/22(金)14:26:54No.1345328719そうだねx2
うちの田んぼにミズカマキリいてまだ滅んでなかったのかってなったよ…
6無念Nameとしあき25/08/22(金)14:33:36No.1345329678+
>尻で呼吸できるの羨ましい
試してみるかい?(けつの穴にコンプレッサーON!)
7無念Nameとしあき25/08/22(金)14:36:20No.1345330111+
図鑑で水辺の定番みたいに描かれてたタガメとゲンゴロウ
水族館でしか見たことない
8無念Nameとしあき25/08/22(金)14:58:06No.1345333454そうだねx1
子供の頃は良く見たが
いつのまにか全く見えなくなった
9無念Nameとしあき25/08/22(金)14:59:39No.1345333722+
日中の気温が37℃とかの田んぼだと水底が見えるような箇所の水温は35℃超えちゃうし
田んぼを住処にする普通の水生動物はもう全滅しちゃうんじゃないのかな
ある程度の深さのある湿地じゃないと無理
10無念Nameとしあき25/08/22(金)15:08:02No.1345335033+
>>尻で呼吸できるの羨ましい
>人間も多少はできると聞いた
水生に特化した霊長類が将来尻呼吸獲得する可能性もあるな…
現在ですら潜水特化の脾臓持ちいるくらいだから
11無念Nameとしあき25/08/22(金)15:11:54No.1345335603そうだねx1
アメンボとかミズスマシとか見なくなったなあ
12無念Nameとしあき25/08/22(金)15:13:35No.1345335850+
>アメンボとかミズスマシとか見なくなったなあ
田舎でなら普通に生息してるんじゃないの?
13無念Nameとしあき25/08/22(金)15:16:28No.1345336294+
>>尻で呼吸できるの羨ましい
>人間も多少はできると聞いた
豚にさせた実験があったような
14無念Nameとしあき25/08/22(金)15:48:07No.1345341560+
>試してみるかい?(けつの穴にコンプレッサーON!)
あかん(アカン)
15無念Nameとしあき25/08/22(金)17:31:10No.1345359446+
子供の頃死ぬほど探しても見つからなかったタガメが最近近所の公園で一匹だけ見つかったと聞いた
どこかから飛んできたんだろうが…どこか山奥で生きてるんだろうな…
16無念Nameとしあき25/08/22(金)17:35:28No.1345360226+
ヤゴの顎が伸びるのが意味わからない
どういう進化をしているんだ
17無念Nameとしあき25/08/22(金)17:56:08No.1345364085+
>ヤゴの顎が伸びるのが意味わからない
>どういう進化をしているんだ
昆虫全般幼生時と成虫で全く体作り変える変態だからそれくらいでは驚かん
18無念Nameとしあき25/08/22(金)17:58:12No.1345364467+
校庭にできた水たまりとかにもあめんぼが発生したりするし
どこからやってくるのか謎
19無念Nameとしあき25/08/22(金)17:58:50No.1345364579+
そういや人間もケツに鎮痛剤入れるもんな
20無念Nameとしあき25/08/22(金)18:00:03No.1345364821+
>水生昆虫スレ
>いいよね?
ボウフラ「許された」
21無念Nameとしあき25/08/22(金)18:06:38No.1345366117+
>尻で呼吸できるの羨ましい
昆虫はほぼ腹で呼吸するからね
22無念Nameとしあき25/08/22(金)18:07:43No.1345366343+
虫スレはいい
心が癒やされる
23無念Nameとしあき25/08/22(金)18:24:02No.1345369765そうだねx2
>校庭にできた水たまりとかにもあめんぼが発生したりするし
>どこからやってくるのか謎
空飛べるからね
24無念Nameとしあき25/08/22(金)18:24:07No.1345369778+
ゲンゴロウも絶滅危惧種なんだっけ
ガキの頃は田舎のため池でよく見かけたんだが
25無念Nameとしあき25/08/22(金)18:24:24No.1345369839そうだねx1
>>ヤゴの顎が伸びるのが意味わからない
>>どういう進化をしているんだ
>昆虫全般幼生時と成虫で全く体作り変える変態だからそれくらいでは驚かん
完全変態
26無念Nameとしあき25/08/22(金)18:25:40No.1345370110+
最近全然ミズスマシを見かけない
27無念Nameとしあき25/08/22(金)18:28:14No.1345370671+
    1755854894415.jpg-(103461 B)
103461 B
>空飛べるからね
知らんかった…
28無念Nameとしあき25/08/22(金)18:31:39No.1345371425+
おととい職場の防火水槽でミズカマキリ見た
29無念Nameとしあき25/08/22(金)18:41:59No.1345373761+
アメンボさえほとんど見なくなったな
子供の頃は雨さえ降れば水溜まりの上にスイスイ動いてたもんだが
30無念Nameとしあき25/08/22(金)18:53:27No.1345376711+
ゲンゴロウは違うけどだいたいカメムシのお仲間
31無念Nameとしあき25/08/22(金)19:49:25No.1345391990+
>>空飛べるからね
>知らんかった…
実は土にも潜る
32無念Nameとしあき25/08/22(金)19:50:15No.1345392222+
>>>ヤゴの顎が伸びるのが意味わからない
>>>どういう進化をしているんだ
>>昆虫全般幼生時と成虫で全く体作り変える変態だからそれくらいでは驚かん
>完全変態
ヤゴは不完全変態だけどな
ちなとしあきは完全ド変態やな

- GazouBBS + futaba-