[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1755133690991.jpg-(219752 B)
219752 B無念Nameとしあき25/08/14(木)10:08:10No.1343244448そうだねx2 16:45頃消えます
田舎の国道
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/08/14(木)10:10:20No.1343244851そうだねx2
    1755133820317.jpg-(171402 B)
171402 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき25/08/14(木)10:19:45No.1343246560そうだねx3
田舎で自民党が強いのがなぜかがよくわかる
そりゃ道路作ってくれるところを支持するわな
3無念Nameとしあき25/08/14(木)10:24:19No.1343247410+
何人が使うんだ?
4無念Nameとしあき25/08/14(木)10:25:26No.1343247615+
検索すると酷道に分類されてるな
5無念Nameとしあき25/08/14(木)10:26:28No.1343247811そうだねx3
>検索すると酷道に分類されてるな
「死にGO」として有名なR425だよ
6無念Nameとしあき25/08/14(木)10:29:42No.1343248371+
    1755134982448.jpg-(49380 B)
49380 B
>何人が使うんだ?
何人たりとも走らせねぇ…
7無念Nameとしあき25/08/14(木)10:32:37No.1343248897+
425号は走りやすい
8無念Nameとしあき25/08/14(木)10:35:18No.1343249388+
>「死にGO」として有名なR425だよ
ガードレールも無いし落ちたら死にそうだな
9無念Nameとしあき25/08/14(木)10:38:28No.1343249960そうだねx2
四国かな
10無念Nameとしあき25/08/14(木)10:39:17No.1343250079そうだねx3
>死国かな
11無念Nameとしあき25/08/14(木)10:42:05No.1343250661そうだねx4
    1755135725733.jpg-(406208 B)
406208 B
マジか?
12無念Nameとしあき25/08/14(木)10:47:20No.1343251700そうだねx6
    1755136040877.jpg-(55215 B)
55215 B
おわり
13無念Nameとしあき25/08/14(木)10:53:25No.1343252916そうだねx3
    1755136405694.jpg-(407461 B)
407461 B
バイクなら行けるか
14無念Nameとしあき25/08/14(木)10:53:42No.1343252981そうだねx2
    1755136422385.webp-(93530 B)
93530 B
異世界へ
15無念Nameとしあき25/08/14(木)10:57:02No.1343253607+
>何人が使うんだ?
日本人
16無念Nameとしあき25/08/14(木)10:59:23No.1343254035そうだねx5
>異世界へ
県道やんか
17無念Nameとしあき25/08/14(木)11:01:04No.1343254356+
国道なのに酷いのではなく
酷いから国道にするんだという
18無念Nameとしあき25/08/14(木)11:29:54No.1343260078+
国道=自動車ではしる道
という固定観念をぶっ壊す存在
あるいは自動車には二輪車バイクも含まれるからセーフ!なのか
19無念Nameとしあき25/08/14(木)11:38:00No.1343261676そうだねx5
    1755139080050.webp-(30736 B)
30736 B
道があるだけマシ
20無念Nameとしあき25/08/14(木)11:40:23No.1343262169+
海にも国道があるのか
21無念Nameとしあき25/08/14(木)11:46:13No.1343263444+
>海にも国道があるのか
島単体だと国道にできないので本州から続いている国道の一部扱いにする田中角栄のウルトラC
22無念Nameとしあき25/08/14(木)12:01:49No.1343266954そうだねx1
>マジか?
この道が国道なんじゃなくて真っ直ぐ行ったら国道に出ますってことじゃないかな
23無念Nameとしあき25/08/14(木)12:04:08No.1343267499そうだねx2
>>海にも国道があるのか
>島単体だと国道にできないので本州から続いている国道の一部扱いにする田中角栄のウルトラC
強引な人だったらしいがこれは功罪の功かねえ
24無念Nameとしあき25/08/14(木)12:05:44No.1343267851そうだねx2
    1755140744324.jpg-(81883 B)
81883 B
途中で途切れるけど国道です
25無念Nameとしあき25/08/14(木)12:08:53No.1343268511そうだねx1
    1755140933184.jpg-(187048 B)
187048 B
>途中で途切れるけど国道です
26無念Nameとしあき25/08/14(木)12:15:45No.1343269985+
酷道134
今日も江ノ島片瀬~鎌倉間は大渋滞中である
何で大型連休期間に江ノ島や鎌倉に車で行くんDeath?
こんな時間に駐車場が空いてると思ってるんですか?
27無念Nameとしあき25/08/14(木)12:40:08No.1343275851+
    1755142808128.jpg-(615861 B)
615861 B
>田舎の国道
28無念Nameとしあき25/08/14(木)12:52:27No.1343278759+
落ちたら死ぬ
29無念Nameとしあき25/08/14(木)12:54:32No.1343279261そうだねx6
    1755143672534.jpg-(634994 B)
634994 B
信じてたのに…(Googleマップ
30無念Nameとしあき25/08/14(木)13:05:35No.1343281706そうだねx6
>信じてたのに…(Googleマップ
何でこんなとこを箱で走ろうと思ったんだアホか
31無念Nameとしあき25/08/14(木)13:08:15No.1343282296+
>>信じてたのに…(Googleマップ
>何でこんなとこを箱で走ろうと思ったんだアホか
新人が初めての道を誘導されてハマったんだろ?
32無念Nameとしあき25/08/14(木)13:10:39No.1343282818そうだねx3
だんだん道が狭くなっていって
あっこれあかんと思ったときには戻るに戻れず…
33無念Nameとしあき25/08/14(木)13:11:09No.1343282924そうだねx2
Googleマップは地図そのものを見るには助かるが
ナビ代わりは絶対に無理
34無念Nameとしあき25/08/14(木)13:14:03No.1343283554+
>田舎の国道
ブオンブオン!!ボボボボ!!
35無念Nameとしあき25/08/14(木)13:14:25No.1343283631そうだねx5
    1755144865614.jpg-(81629 B)
81629 B
大阪やし都会やろ
きれいに舗装されてるし
36無念Nameとしあき25/08/14(木)13:14:30No.1343283650+
>だんだん道が狭くなっていって
>あっこれあかんと思ったときには戻るに戻れず…
京急の快特と衝突してバラバラになったのあったよな
10トンの箱が大禁に入り込んでバックもできず無理やり踏切に侵入した
37無念Nameとしあき25/08/14(木)13:26:13No.1343286080そうだねx1
暗峠行ってみたい
38無念Nameとしあき25/08/14(木)13:52:54No.1343291675そうだねx2
    1755147174786.jpg-(424997 B)
424997 B
>大阪やし都会やろ
>きれいに舗装されてるし
国道じゃないけど、大阪と奈良の県境にある府道(県道)704号竹内河南線もいいよ
かつての旧街道で平石峠とか平石街道と呼ばれる
道幅が狭く四輪ではジムニーですら通り抜け不可能なため二輪か徒歩限定
https://maps.app.goo.gl/Nm4W5EwWmcd4gu9bA [link]
39無念Nameとしあき25/08/14(木)13:54:09No.1343291939そうだねx2
>暗峠行ってみたい
奈良側からアタックするのがおすすめ
大阪側からだと原付や軽なら大変かも
上にあるトレーラーが落ちてるの楢峠だと思うけど大型だと気を抜くと大変だね
初めて岐阜から富山に抜けた時は夜中で周囲の状況分からなかったけど後日昼間に通過したらヤバいとこ走ってたってなった
感じとしては425号の南側の東西に走る剣道に似ている
40無念Nameとしあき25/08/14(木)13:55:17No.1343292182+
暗峠は大学の頃に大阪から奈良に抜けたな
確かクレスタで行った気がする
41無念Nameとしあき25/08/14(木)13:56:00No.1343292317+
>初めて岐阜から富山に抜けた時は夜中で周囲の状況分からなかったけど
チャレンジャーすぎる…
42無念Nameとしあき25/08/14(木)13:59:46No.1343293086+
引牛越の事ね
43無念Nameとしあき25/08/14(木)14:04:16No.1343293980+
>>初めて岐阜から富山に抜けた時は夜中で周囲の状況分からなかったけど
>チャレンジャーすぎる…
酷道攻めてた頃は仕事が夜勤専属なので昼夜逆転の生活してたんだ
44無念Nameとしあき25/08/14(木)14:04:37No.1343294037そうだねx4
    1755147877039.jpg-(100066 B)
100066 B
みんな通る時は道間違えないようにね
45無念Nameとしあき25/08/14(木)14:08:06No.1343294739そうだねx2
山行がからの転載多いな
46無念Nameとしあき25/08/14(木)14:09:36No.1343295016そうだねx9
>みんな通る時は道間違えないようにね
こんなのただの斜面よ!
47無念Nameとしあき25/08/14(木)14:17:42No.1343296589そうだねx1
獣道ですらねぇ・・
48無念Nameとしあき25/08/14(木)14:18:50No.1343296819そうだねx1
下の方がまだ歩きやすそうな気がする
49無念Nameとしあき25/08/14(木)14:20:37No.1343297170そうだねx3
    1755148837774.jpg-(304837 B)
304837 B
もう撤去されて無いらしい
50無念Nameとしあき25/08/14(木)14:22:15No.1343297471+
酷道?
51無念Nameとしあき25/08/14(木)14:23:51No.1343297800そうだねx2
自動車が通れる必要無かったんだな
国道って
52無念Nameとしあき25/08/14(木)14:25:11No.1343298054+
Youtube見たら千葉県にも嫌道有るらしい
53無念Nameとしあき25/08/14(木)14:25:44No.1343298151+
>>暗峠行ってみたい
>奈良側からアタックするのがおすすめ
サンクス
54無念Nameとしあき25/08/14(木)14:26:05No.1343298228+
>Youtube見たら千葉県にも嫌道有るらしい
流石に酷道は無いかな?
55無念Nameとしあき25/08/14(木)14:26:13No.1343298248そうだねx1
>Youtube見たら千葉県にも嫌道有るらしい
嫌になる道か
56無念Nameとしあき25/08/14(木)14:26:46No.1343298345そうだねx2
どちらも当字が酷すぎる
57無念Nameとしあき25/08/14(木)14:27:08No.1343298414そうだねx1
こないだの大雨で近くの400番台国道があちこち通行止めになっとる
崩れやすい地質が多いとこなのでまだ油断できない
58無念Nameとしあき25/08/14(木)14:27:20No.1343298457+
ロドスタいいなあ
59無念Nameとしあき25/08/14(木)14:27:37No.1343298511そうだねx2
>自動車が通れる必要無かったんだな
>国道って
人が通れればそれはもう道よ
60無念Nameとしあき25/08/14(木)14:31:02No.1343299195+
    1755149462213.jpg-(59678 B)
59678 B
>>自動車が通れる必要無かったんだな
>>国道って
>人が通れればそれはもう道よ
61無念Nameとしあき25/08/14(木)14:32:42No.1343299504そうだねx2
>>>暗峠行ってみたい
>>奈良側からアタックするのがおすすめ
>サンクス
補足
大阪側は勾配がきついので非力な車だと停止すると発進できない可能がある
峠にはハイカーが歩いてるので注意
グッドラック🤞
62無念Nameとしあき25/08/14(木)14:34:25No.1343299825+
>もう撤去されて無いらしい
新道ができて御役御免
撤去作業の動画がある
63無念Nameとしあき25/08/14(木)14:41:11No.1343301058+
国道に指定した人は自分で通ってみたんですかね
64無念Nameとしあき25/08/14(木)14:43:54No.1343301572そうだねx2
>どちらも当字が酷すぎる
Youtubeなんかだと普通に上がってるよ
65無念Nameとしあき25/08/14(木)14:45:15No.1343301826そうだねx1
オフロードの125ならいける
66無念Nameとしあき25/08/14(木)14:49:09No.1343302532+
>何人が使うんだ?

日本人だろ
67無念Nameとしあき25/08/14(木)14:49:52No.1343302687そうだねx1
>国道に指定した人は自分で通ってみたんですかね
通ったことなく地図上でしか見てないから階段国道ができた
68無念Nameとしあき25/08/14(木)14:50:27No.1343302803+
>どちらも当字が酷すぎる
酷道
腐道険道
死道損道
69無念Nameとしあき25/08/14(木)14:50:44No.1343302839+
>新道ができて御役御免
その新道もひと悶着
70無念Nameとしあき25/08/14(木)14:53:42No.1343303406+
うちの近所に地獄街道(R259)がある
71無念Nameとしあき25/08/14(木)15:02:45No.1343305149そうだねx1
    1755151365495.jpg-(259306 B)
259306 B
地元の有名酷道
トンネルできる前はここが幹線道で朝夕通勤ラッシュが起きてたと言う地獄
72無念Nameとしあき25/08/14(木)15:05:09No.1343305608+
>>>>暗峠行ってみたい
>>>奈良側からアタックするのがおすすめ
>大阪側は勾配がきついので非力な車だと停止すると発進できない可能がある
だが大阪側に下る場合は急勾配のためブレーキかけ続けるとブレーキの焼ける香りが漂ってくるぞ
減速はエンジンブレーキを主とし、カーブを抜けたらブレーキペダル戻してブレーキを冷ます時間を作らないとフェードやベーパーロックでブレーキ利かなくなって事故る恐れがある
73無念Nameとしあき25/08/14(木)15:12:52No.1343307023+
>減速はエンジンブレーキを主とし、カーブを抜けたらブレーキペダル戻してブレーキを冷ます時間を作らないとフェードやベーパーロックでブレーキ利かなくなって事故る恐れがある
すごい坂だな
74無念Nameとしあき25/08/14(木)15:15:16No.1343307467+
毛無峠行った時に離合が大変だった
75無念Nameとしあき25/08/14(木)15:18:23No.1343308048そうだねx2
>毛無峠行った時に離合が大変だった
あの程度で大変だと思うなら425とかはやめとけよマジで
76無念Nameとしあき25/08/14(木)15:20:43No.1343308461そうだねx1
>あの程度で大変だと思うなら425とかはやめとけよマジで
どんだけ〜
77無念Nameとしあき25/08/14(木)15:23:45No.1343308996+
>道があるだけマシ
田中角栄が佐渡島に国道通すために強引に作った屁理屈だっけ
78無念Nameとしあき25/08/14(木)15:25:16No.1343309286+
    1755152716624.jpg-(602670 B)
602670 B
>落ちたら死ぬ
ああそれもう撤去済みなんですよ
79無念Nameとしあき25/08/14(木)15:26:13No.1343309469そうだねx3
>ああそれもう撤去済みなんですよ
死ななくなったのか
80無念Nameとしあき25/08/14(木)15:26:22No.1343309495+
バイクで酷道走ってるとこんなとこクルマじゃ絶対走りたくねえみたいなとこ多いわ
81無念Nameとしあき25/08/14(木)15:27:20No.1343309682+
>>ああそれもう撤去済みなんですよ
>死ななくなったのか
落ちたら死ぬ
82無念Nameとしあき25/08/14(木)15:29:15No.1343310050+
>落ちたら死ぬ
ええー
83無念Nameとしあき25/08/14(木)15:37:53No.1343311659+
>>>ああそれもう撤去済みなんですよ
>>死ななくなったのか
>落ちたら死ぬ
死なないで…
84無念Nameとしあき25/08/14(木)15:38:09No.1343311702+
>トンネルできる前はここが幹線道で朝夕通勤ラッシュが起きてたと言う地獄
時間指定で一方通行だったりするんです?
85無念Nameとしあき25/08/14(木)15:41:35No.1343312379そうだねx1
    1755153695896.jpg-(80609 B)
80609 B
>時間指定で一方通行だったりするんです?
そんなのないよ
86無念Nameとしあき25/08/14(木)15:44:22No.1343312913+
普段平野部住んでると山道走ってるとちょっと恐怖感じちゃう
87無念Nameとしあき25/08/14(木)15:44:38No.1343312962そうだねx1
    1755153878378.jpg-(215431 B)
215431 B
例のとこも今は下のトンネルになってしまった
88無念Nameとしあき25/08/14(木)15:47:30No.1343313525+
>暗峠行ってみたい
>奈良側からアタックするのがおすすめ
>サンクス
>補足
>大阪側は勾配がきついので非力な車だと停止すると発進できない可能がある
>峠にはハイカーが歩いてるので注意
>グッドラック
一部のイカレロード乗りが挑戦する道で有名
89無念Nameとしあき25/08/14(木)15:50:41No.1343314181+
    1755154241449.jpg-(824446 B)
824446 B
>暗峠行ってみたい
昔インプレッサで行ってみたらすぐ後悔して半泣きになりながら走り切ったよ
普通アスファルト舗装側が本道だと思うじゃん?
90無念Nameとしあき25/08/14(木)15:51:11No.1343314273そうだねx1
>>時間指定で一方通行だったりするんです?
>そんなのないよ
運送以外はバイクにしろよ
アホなのか
91無念Nameとしあき25/08/14(木)15:51:50 ID:PtSMbotoNo.1343314407+
webm
92無念Nameとしあき25/08/14(木)15:53:03No.1343314622+
>運送以外はバイクにしろよ
そもそもトラックなんかが通っていい道じゃねえから
93無念Nameとしあき25/08/14(木)15:56:33No.1343315310+
>>暗峠行ってみたい
>一部のイカレロード乗りが挑戦する道で有名
初日の出を見に元旦の朝6時頃に自転車で登った事あるけど
瞬時に汗が噴き出してポタポタと滴り落ちるほどの高負荷
発熱する筋肉の冷却が追い付かないのに汗冷えするというわけの分からない状態になったぜ
今の時期に挑戦したら即オーバーヒートで動けなくなるんじゃないか?(人間が)
94無念Nameとしあき25/08/14(木)15:56:55No.1343315377そうだねx1
>普通アスファルト舗装側が本道だと思うじゃん?
標識立ってるのに…
95無念Nameとしあき25/08/14(木)16:01:45No.1343316292+
>>普通アスファルト舗装側が本道だと思うじゃん?
>標識立ってるのに…
酷険道に鍛えられすぎると狭い方が酷険道だと思い込んでしまう
96無念Nameとしあき25/08/14(木)16:01:59No.1343316337+
インドパキスタン国境の道と同レベルか…
97無念Nameとしあき25/08/14(木)16:09:37No.1343317779+
    1755155377185.png-(2431308 B)
2431308 B
>>マジか?
>この道が国道なんじゃなくて真っ直ぐ行ったら国道に出ますってことじゃないかな
現況
98無念Nameとしあき25/08/14(木)16:12:21No.1343318289そうだねx1
>現況
ただの藪じゃないですか
99無念Nameとしあき25/08/14(木)16:15:22No.1343318874+
    1755155722617.jpg-(1969382 B)
1969382 B
>地元の有名酷道
>トンネルできる前はここが幹線道で朝夕通勤ラッシュが起きてたと言う地獄
うちの地元もそういう所あるわ
1台分しか道幅無いのに交通量結構あるという
100無念Nameとしあき25/08/14(木)16:15:41No.1343318936+
    1755155741781.jpg-(2377429 B)
2377429 B
奥行くとこんな感じ
101無念Nameとしあき25/08/14(木)16:18:14No.1343319426+
    1755155894340.png-(816164 B)
816164 B
>>暗峠行ってみたい
>昔インプレッサで行ってみたらすぐ後悔して半泣きになりながら走り切ったよ
>普通アスファルト舗装側が本道だと思うじゃん?
102無念Nameとしあき25/08/14(木)16:20:21No.1343319840+
国が管理ってだけなのかな国道
103無念Nameとしあき25/08/14(木)16:21:39No.1343320074+
>No.1343318874
地元民発見
さっき上に書いたがいまここ(488号)通行止めが出とるね
104無念Nameとしあき25/08/14(木)16:21:48No.1343320111+
>国が管理ってだけなのかな国道
ほとんどの国道は都道府県が管理してるんだぞ…
105無念Nameとしあき25/08/14(木)16:26:00No.1343320877+
>>国が管理ってだけなのかな国道
>ほとんどの国道は都道府県が管理してるんだぞ…
昔は新設が国で管理は都道府県で今は新設も都道府県でやっちゃうのね
一級河川みたいな委託だと思ってたよアリガト
106無念Nameとしあき25/08/14(木)16:29:29No.1343321540+
>>No.1343318874
>地元民発見
>さっき上に書いたがいまここ(488号)通行止めが出とるね
通行止め出てるのは吉和〜匹見の有名な区間で10年以上ずっと通行止め
もみの木〜湯来は冬季にたまに封鎖されるけどだいたい通れる(通れるとは言っていない)
107無念Nameとしあき25/08/14(木)16:35:38No.1343322678+
>通行止め出てるのは吉和〜匹見の有名な区間で10年以上ずっと通行止め
そうでしたか
たまにドライブで吉和方面行くけどサンデードライバーにはしんどい道が多いっす
でも吉和の蒸留所ができたら行ってみたいな

- GazouBBS + futaba-