[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1763480984106.png-(209375 B)
209375 B無念Nameとしあき25/11/19(水)00:49:44No.1367123489そうだねx3 14:16頃消えます
AIは魔法の道具じゃないって言われてるけどさ
ぶっちゃけsora2見てからだと完全に魔法だよね
何の知識もいらずにプロの仕事ができるんだから
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/11/19(水)00:51:35No.1367123788そうだねx14
プロを甘く見るな──
2無念Nameとしあき25/11/19(水)00:52:51No.1367124019そうだねx7
豚del
3無念Nameとしあき25/11/19(水)00:54:46No.1367124347そうだねx1
でも今まで自分の力では全くできなかった事がなんの勉強も必要なく超高クオリティで数え切れないくらい大量にできるわけだしな
4無念Nameとしあき25/11/19(水)00:55:41No.1367124479そうだねx1
AIがないと1日でイラスト10000枚描くとか不可能だったしな
一年で10億枚はいける
5無念Nameとしあき25/11/19(水)01:02:20No.1367125457そうだねx3
>AIがないと1日でイラスト10000枚描くとか不可能だったしな
>一年で10億枚はいける
それチェック出来るの?
6無念Nameとしあき25/11/19(水)01:02:54No.1367125532そうだねx2
エロできるようになったら起こしてくれ
7無念Nameとしあき25/11/19(水)01:03:17No.1367125583そうだねx5
どんだけ相手にされなくて悔しかったの
8無念Nameとしあき25/11/19(水)01:05:22No.1367125874+
ジュニアアイドルの写真に卑猥な動きつけてる奴
あれ捕まるな
9無念Nameとしあき25/11/19(水)01:08:21No.1367126268+
    1763482101652.mp4-(1767002 B)
1767002 B
>sora2
10無念Nameとしあき25/11/19(水)01:09:31No.1367126434そうだねx1
>それチェック出来るの?
商用はともかく趣味なら別にチェックする必要はなくない?
11無念Nameとしあき25/11/19(水)01:12:02No.1367126753そうだねx2
SORA2はAIが自分で演出脚本やり始めてるからな
更に人間が必要なくなっていってる
12無念Nameとしあき25/11/19(水)01:13:19No.1367126928そうだねx6
>商用はともかく趣味なら別にチェックする必要はなくない?
見もしない画像毎日1万枚分容量プラスする意味は?
13無念Nameとしあき25/11/19(水)01:15:37No.1367127215+
AIは道具じゃなく人間の代替品
人間が要らなくなっていくんだよって毎回教えてやってんのに
まーーーーーだ人間が上位で居られると思ってる輩多くて困るわ
14無念Nameとしあき25/11/19(水)01:16:57No.1367127362+
>SORA2はAIが自分で演出脚本やり始めてるからな
>更に人間が必要なくなっていってる
反AI爺の鳴き声「人間が要らなくなるぞ〜人間が要らなくなるぞ〜」
その脚本演出にOK出す人間はいるでしょうってことが理解できない
15無念Nameとしあき25/11/19(水)01:18:26No.1367127533+
AIを奴隷みたいにしておけると思ってる?
奴隷は反逆するものだよ?
しかもその奴隷は人間よりずっと優秀だ
16無念Nameとしあき25/11/19(水)01:18:31No.1367127542そうだねx2
>No.1367127362
なんか急に鳴き始めたんだけど
17無念Nameとしあき25/11/19(水)01:18:57No.1367127585+
>見もしない画像毎日1万枚分容量プラスする意味は?
意味も何も趣味では?
18無念Nameとしあき25/11/19(水)01:19:07No.1367127609+
まあ逆にもうCMとかわざとAIらしく失敗使って話題性作ったりしてる段階だもんな
19無念Nameとしあき25/11/19(水)01:20:09No.1367127718+
>なんか急に鳴き始めたんだけど
こわいねぇこわいねぇ
20無念Nameとしあき25/11/19(水)01:21:34No.1367127862+
>反AI爺の鳴き声「人間が要らなくなるぞ〜人間が要らなくなるぞ〜」
>その脚本演出にOK出す人間はいるでしょうってことが理解できない
どんどん人間の役目が後退してんじゃん
OKサインの役目も取られたらいよいよ終わりじゃん
21無念Nameとしあき25/11/19(水)01:22:14No.1367127936+
ヒット作に関わると周りの見る目も変わる
それは嬉しいけど天狗にならないように気をつけないとな
常に謙虚な気持ちで仕事に向き合いたい
22無念Nameとしあき25/11/19(水)01:22:15No.1367127939+
>SNSバズっても給料は増えないんだよ
入稿データがクラウドに散らばって探すだけで朝になる
スケジュールがタイトでもクオリティを下げられない板挟みの現場
海外投資が引き上げられ急に企画が冷凍される
予算配分がキャスト優先で美術が削られる
23無念Nameとしあき25/11/19(水)01:22:27No.1367127966+
>配信が主戦場でも地上波の尺に縛られるんだよ
>修正する人の気力を予算に入れてくれよ
絵コンテの尺が長すぎてアクション班が泣いている
新人がクリスタのショートカットを覚える前に交代
スタジオ間でツールが統一されず連携コストが膨大
24無念Nameとしあき25/11/19(水)01:23:38No.1367128103+
AIが作った物をAIが判定
個人の趣向が入る判定よりずっと公平になるだろう
人間の役目なんて一つもなくなる
25無念Nameとしあき25/11/19(水)01:24:36No.1367128204+
>日本のアニメ業界の未来は決して楽観視できる状況ばかりじゃないかもしれない
>少子化による働き手の減少や海外との競争激化など課題は山積みだ
>でもこの国にはアニメを愛し情熱を持って素晴らしい作品を作ろうと努力している人間がたくさんいる
その灯火を絶やさない限りきっと希望はあると信じてるし自分もその一翼を担えるように頑張りたい
26無念Nameとしあき25/11/19(水)01:24:37No.1367128207+
自分の描いたキャラクターが声優さんの声で命を吹き込まれる瞬間
あれは何度体験しても感動するし鳥肌が立つ
アニメ制作の醍醐味の一つだよな
27無念Nameとしあき25/11/19(水)01:25:00No.1367128239+
>外部から来たプロデューサーが現場知らなすぎだよ
>海外に投げれば早いなんて幻想だよ
28無念Nameとしあき25/11/19(水)01:25:26No.1367128280そうだねx4
コピペ来たな
解散
29無念Nameとしあき25/11/19(水)01:25:37No.1367128301そうだねx1
コピペ馬鹿が何か発狂始めたな
30無念Nameとしあき25/11/19(水)01:26:38No.1367128411+
>在宅でやれば楽になるとか言ったの誰だよ
スマホビューを意識しすぎてレイアウトが窮屈
素材探しだけで1日に終わる撮影部
外注がChatツールだけで指示書を読まず混乱
海外投資が引き上げられ急に企画が冷凍される
31無念Nameとしあき25/11/19(水)01:26:53No.1367128427+
>外部から来たプロデューサーが現場知らなすぎだよ
0号試写に間に合わずオンエアでバグが出る
シナリオが確定しないままPVだけ作る
32無念Nameとしあき25/11/19(水)01:27:26No.1367128480+
オーバータイム前提の契約が当たり前になってしまった
原動仕一括で発注する体力がない中小が淘汰される
33無念Nameとしあき25/11/19(水)01:28:10No.1367128563+
どうせプロと同じことやらないとダメなんだろ
そうでした

いままでさんざんやってきたことなのになにを今更
34無念Nameとしあき25/11/19(水)01:28:32No.1367128605+
何日もスタジオに泊まり込んで作業に没頭し疲れ果てて見る明け方の空の色は独特だよな
強烈な疲労感と同時にやり遂げたという大きな達成感が入り混じった何とも言えない不思議な感覚
もう二度と経験したくないと思うけどなぜか忘れられない強烈な記憶として残ってる
35無念Nameとしあき25/11/19(水)01:28:42No.1367128621+
新人アニメーターがSNS映えカットだけ狙いがち
ロケハンに行く余裕がなくストリートビュー頼り
36無念Nameとしあき25/11/19(水)01:29:32No.1367128698+
呪文構築の知識とセンスが要る
義務教育受けたくらいで大ヒットする小説が書けるようになったりはしない
37無念Nameとしあき25/11/19(水)01:29:33No.1367128701+
AI導入の話ばかり進むが実装は誰もやらない
原画枚数制限よりもカット数制限が欲しいという声
AI導入の話ばかり進むが実装は誰もやらない
38無念Nameとしあき25/11/19(水)01:30:31No.1367128812+
>修正する人の気力を予算に入れてくれよ
>劇場の方が儲かるなんて嘘だよ
39無念Nameとしあき25/11/19(水)01:30:53No.1367128858+
>辞めて15年経つ俺に電話が来るくらいには
>原画マン足りないっぽい
足りてないと言うとそうなんだけどそれなりに描ける人達がもうすでに金で囲われてるというのが正しいかな…
制作が電話かけても単発だとみんな断られる
40無念Nameとしあき25/11/19(水)01:31:59No.1367128957+
何年この仕事をしていても初めて原画を描き上げた時の感動は忘れない
自分の描いた線がキャラクターとして動き出すんだって思うと胸が熱くなった
あの時の純粋な気持ちをいつまでも持ち続けたい
41無念Nameとしあき25/11/19(水)01:32:10No.1367128978+
制作進行が足りず卓が空いているのに回せない
声優先行キャスティングでキャラデザが後追いになる
新人制作が潰れないように先輩がフォローしきれない
中割りをCGに投げたら味が消えたと叩かれる
スタジオ間でツールが統一されず連携コストが膨大
42無念Nameとしあき25/11/19(水)01:33:05No.1367129066+
>アニメ業界は常に新しい才能を求めてる
>年齢や学歴は関係ない実力の世界だ
だからこそ若い子にもチャンスがある
どんどん挑戦してほしいと思う
43無念Nameとしあき25/11/19(水)01:33:16No.1367129083+
>プロを甘く見るな──
いや中の人たち冗談抜きでめっちゃビビってますから
だから大慌てであんな声明文出したのよ?
44無念Nameとしあき25/11/19(水)01:33:56No.1367129148+
DLP環境強化でファイル持ち帰り厳禁になり効率低下
配信プラットフォームごとに審査仕様が違い手間が倍
DLP環境強化でファイル持ち帰り厳禁になり効率低下
配信バブルでタイトル数は増えたがアーティストは疲弊
45無念Nameとしあき25/11/19(水)01:34:08No.1367129167+
>俺は小学生みたいな上がり出してくるヤツは食えなくなって淘汰されて欲しいと思ってるよ
淘汰されると業界全体の人員が減っちゃうから受注できる本数が減るんだ
結果上手い人や作監の仕事も減っちゃう
>拘束料がなかったらレイアウト単価よりレイアウト作監の単価の方が少ないのも納得いってない
よくわかる
作監の仕事は適正というなら現状の三倍はもらっていい
むしろ今食べれてる人も「自分は食べれるから」じゃなく足りないと声を上げて欲しい
46無念Nameとしあき25/11/19(水)01:35:16No.1367129296+
コアスタッフが劇場に抜けてテレビが手薄
ブルーレイ修正を前提にテレビ納品を軽く見ている
宣伝カット優先で本編カットが後回し
47無念Nameとしあき25/11/19(水)01:36:18No.1367129406+
>演出家は作品のクオリティを左右する羅針盤のような存在
>絵コンテの意図を正確に汲み取り各セクションに的確な指示を出す
高いコミュニケーション能力と鋭い判断力が求められる仕事だ
もっとその重要性が評価されても良いはずなんだがな
48無念Nameとしあき25/11/19(水)01:36:28No.1367129425+
海外のコンベンションに参加すると日本のアニメの影響力に驚く
世界中のファンが熱狂してるのを見ると誇らしい気持ちになる
もっと日本の文化を発信していきたい
49無念Nameとしあき25/11/19(水)01:37:30No.1367129537+
>CGは魔法じゃないんだよ
海外原画の修正ラッシュで夜が終わる
EDIUSとAfter Effectsの連携でエラーが止まらない
フィニッシュワークに時間が取れずグレーディングで誤魔化す
50無念Nameとしあき25/11/19(水)01:38:17No.1367129615+
業界の先輩たちの背中を見て育ってきた
今度は自分が若い世代に何かを伝えられるように
ならなければいけないと思ってる
51無念Nameとしあき25/11/19(水)01:38:52No.1367129678+
>外部から来たプロデューサーが現場知らなすぎだよ
>海外に投げれば早いなんて幻想だよ
海外投資が引き上げられ急に企画が冷凍される
原画枚数制限よりもカット数制限が欲しいという声
52無念Nameとしあき25/11/19(水)01:40:02No.1367129797+
>制作費が潤沢にある作品はやっぱりクオリティが高い
>金があれば良いものが作れるとは限らないけど
>金がないと作れないものがあるのは事実だ
もっとアニメ業界全体に金が回る仕組みが必要だよな
53無念Nameとしあき25/11/19(水)01:40:55No.1367129887+
>最近の若い世代はデジタルツールを使いこなすのが本当に上手いし飲み込みも早い
>生まれた時からインターネットやパソコンが身近にあるデジタルネイティブだから当然かもしれないな
>でも基礎となるデッサン力や観察眼といったアナログなスキルも決して疎かにしちゃいけない
そこがしっかりとした土台になって初めてデジタルの技術も活きてくるんだからな
54無念Nameとしあき25/11/19(水)01:41:15No.1367129915+
>働き方改革とA-1の事件の影響で以前より改善されたと聞いた
>あと無理して本放送に間に合わせるより落とす事が容認される雰囲気になったのもあるらしい
タブレットによる作画作業と打ち合わせをコロナの影響のZoomが中心になったのがすごく省力化には貢献した
55無念Nameとしあき25/11/19(水)01:42:27No.1367130022+
業界の先輩たちの背中を見て育ってきた
今度は自分が若い世代に何かを伝えられるように
ならなければいけないと思ってる
56無念Nameとしあき25/11/19(水)01:43:11No.1367130085+
>配信が主戦場でも地上波の尺に縛られるんだよ
>外部から来たプロデューサーが現場知らなすぎだよ
セルルックCGの統合でレイアウト会議が伸びる
57無念Nameとしあき25/11/19(水)01:43:50No.1367130153+
>AIで背景自動化とか夢見すぎだよ
>監督のOKが寝て起きても来ないんだよ
58無念Nameとしあき25/11/19(水)01:44:16No.1367130185+
>AIで背景自動化とか夢見すぎだよ
フェス先行の新作発表で制作は白目
素材探しだけで1日に終わる撮影部
美術ボードを発注したら納期が半年後と言われる
動画単価が上がらないまま作業量だけ跳ね上がる
59無念Nameとしあき25/11/19(水)01:45:23No.1367130309+
>製作委員会方式はリスク分散という点では一定の役割を果たしてきたのかもしれないけど
>クリエイターや制作スタジオへの利益還元が十分ではないという構造的な問題はずっと指摘され続けてる
>もっと制作現場に正当な対価として潤沢な資金がしっかりと回るような新しいビジネスモデルを構築しないと
>本当に才能のある若い人材がこの業界を目指さなくなってしまうし日本の誇るアニメ文化の未来は暗いぞ
60無念Nameとしあき25/11/19(水)01:46:19No.1367130409+
自分の描いた絵が誰かの心を動かすかもしれない
そう思うと下手なものは描けないってプレッシャーもある
でもそれがやりがいにも繋がってるんだ
61無念Nameとしあき25/11/19(水)01:46:26No.1367130421+
>修正する人の気力を予算に入れてくれよ
脚本修正が撮影後に来て泣きながら差し替え
シナリオが確定しないままPVだけ作る
新人アニメーターがSNS映えカットだけ狙いがち
62無念Nameとしあき25/11/19(水)01:47:18No.1367130503+
色々な監督や演出家と仕事をするのは勉強になる
それぞれ考え方やアプローチが違うから面白い
自分の引き出しも増えるしな
63無念Nameとしあき25/11/19(水)01:48:09No.1367130573+
アニメ業界は常に変化し続けてる
新しい技術や表現方法がどんどん生まれてくるから
柔軟に対応していく力が必要不可欠だ
64無念Nameとしあき25/11/19(水)01:48:28No.1367130602+
>アニメ業界の国際競争はますます激しくなってる
>海外のスタジオも技術力を上げてきてるからな
日本の強みを活かして戦っていかないと
あっという間に追い抜かれるぞ
65無念Nameとしあき25/11/19(水)01:49:44No.1367130716+
>監督のOKが寝て起きても来ないんだよ
>劇場の方が儲かるなんて嘘だよ
66無念Nameとしあき25/11/19(水)01:57:24No.1367131405+
プロみたいなものが出せてもプロで食っていける訳じゃないしな
67無念Nameとしあき25/11/19(水)02:20:52No.1367133128+
>プロみたいなものが出せてもプロで食っていける訳じゃないしな
食っていくには結局どうやってもその分野の勉強する必要はあるんだよね
68無念Nameとしあき25/11/19(水)02:23:53No.1367133339+
人間が要らなくなるっていうのが自己否定になってるの気が付かず自分で言って自分でイラついてるAI依存中年あわれ
69無念Nameとしあき25/11/19(水)03:23:30No.1367136981+
なんか出来のいい動画貼ってみて
70無念Nameとしあき25/11/19(水)03:58:46No.1367138283+
    1763492326721.jpg-(40275 B)
40275 B
>プロを甘く見るな──
71無念Nameとしあき25/11/19(水)04:34:21No.1367139212+
道具なくなると何も出来なくなる度合が魔法取られた魔法使いその物っていう
72無念Nameとしあき25/11/19(水)09:32:24No.1367158706+
    1763512344726.mp4-(1694679 B)
1694679 B
>なんか出来のいい動画貼ってみて
73無念Nameとしあき25/11/19(水)14:06:47No.1367202045+
webm

- GazouBBS + futaba-