[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1762336897234.jpg-(466093 B)
466093 B無念Nameとしあき25/11/05(水)19:01:37No.1364000366そうだねx5 23:58頃消えます
ミラノショー
EICMA(ミラノ国際モーターサイクルショー)2025
スズキのSVが来た
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/11/05(水)19:03:30No.1364000857+
    1762337010916.jpg-(82374 B)
82374 B
黒もある
2無念Nameとしあき25/11/05(水)19:04:20No.1364001063そうだねx6
新型MT派生のツアラーモデルと言われたら一瞬信じてしまいそう
3無念Nameとしあき25/11/05(水)19:04:23No.1364001075+
SV-7GX
エンジン・骨格: SV650譲りの645cc水冷V型2気筒エンジンを搭載し、トレリスフレームを採用したミドルクラスのクロスオーバーモデルです。
電子制御: ライド・バイ・ワイヤ(電子制御スロットル)を採用し、ライディングモード、トラクションコントロール、双方向クイックシフターなど先進の電子制御を搭載しています。
ツーリング性能: タンク容量が17.4Lに拡大、3段階調整式スクリーン、アップライトなライポジ、リアキャリア標準装備など、長距離ツーリングでの快適性を追求しました。
主要諸元(欧州仕様): 最高出力54kW(約73.4PS)、装備重量211kg、シート高795mm(足つき性も良好)。
4無念Nameとしあき25/11/05(水)19:04:46No.1364001175そうだねx5
良いツアラーになりそう
5無念Nameとしあき25/11/05(水)19:05:18No.1364001302+
    1762337118195.jpg-(95205 B)
95205 B
ホンダはV3に偽装カラー
マフラーは3孔だったりする
6無念Nameとしあき25/11/05(水)19:05:40No.1364001391そうだねx2
17.4って頑張ったな
7無念Nameとしあき25/11/05(水)19:06:21No.1364001556+
    1762337181078.jpg-(190629 B)
190629 B
うーむグラマーなボデー
8無念Nameとしあき25/11/05(水)19:06:47No.1364001654+
>17.4って頑張ったな
SV系から3リッター増えたとか
9無念Nameとしあき25/11/05(水)19:07:45No.1364001883そうだねx2
アドベンチャーじゃなくて普通のカウル付きのSVがよかった…
10無念Nameとしあき25/11/05(水)19:07:50No.1364001909そうだねx3
偽装カラーがイカスな
このまま出してくれ
11無念Nameとしあき25/11/05(水)19:07:58No.1364001927+
SV650もといSV-7も決まったようなもんだな
12無念Nameとしあき25/11/05(水)19:09:49No.1364002341+
    1762337389533.webp-(229078 B)
229078 B
KLE500いいなと思ってたけど
13無念Nameとしあき25/11/05(水)19:10:27No.1364002500+
    1762337427249.jpg-(110737 B)
110737 B
NX400にEクラッチがつくらしくて揺らぐ
14無念Nameとしあき25/11/05(水)19:15:01No.1364003560+
    1762337701149.jpg-(262140 B)
262140 B
モトモリーニ カングーロ300
15無念Nameとしあき25/11/05(水)19:16:35No.1364003942+
>偽装カラーがイカスな
>このまま出してくれ
塗装費用が凄い事になりそうね
16無念Nameとしあき25/11/05(水)19:18:10No.1364004331そうだねx1
>>偽装カラーがイカスな
>>このまま出してくれ
>塗装費用が凄い事になりそうね
デカールとかラッピングフィルムは
17無念Nameとしあき25/11/05(水)19:18:44No.1364004478+
>NX400にEクラッチがつくらしくて揺らぐ
舗装しか走らないならNX400じゃないの
KLEは未舗装路走行のためにオンロードでの使い勝手は妥協してる部分もある
たとえば前後チューブタイヤだったり
18無念Nameとしあき25/11/05(水)19:19:24No.1364004647+
>うーむグラマーなボデー
ローターの穴なんじゃこれ
すげーじゃん
19無念Nameとしあき25/11/05(水)19:20:12No.1364004836そうだねx1
>アドベンチャーじゃなくて普通のカウル付きのSVがよかった…
そのうち出るんじゃないの
20無念Nameとしあき25/11/05(水)19:20:53No.1364005020+
    1762338053510.jpg-(162615 B)
162615 B
BSA サンダーボルト
ジャワ、イェズディがベースになってるインド車
21無念Nameとしあき25/11/05(水)19:21:51No.1364005237+
スレ画はVスト650の後継機種になるのかな?
22無念Nameとしあき25/11/05(水)19:22:04No.1364005301+
SV-7X待ってる…
というか排気量そのままなのね
スズキがツインは650がベストって行ってたから変えないのか投資してないだけなのか
23無念Nameとしあき25/11/05(水)19:22:22No.1364005363そうだねx2
毎年ミラノショーで新型発表されるからこの時期はワクワクするよね
24無念Nameとしあき25/11/05(水)19:22:41No.1364005441+
    1762338161908.jpg-(390678 B)
390678 B
デスモ450エンデューロ
25無念Nameとしあき25/11/05(水)19:23:18No.1364005599+
    1762338198148.jpg-(139285 B)
139285 B
>舗装しか走らないならNX400じゃないの
>KLEは未舗装路走行のためにオンロードでの使い勝手は妥協してる部分もある
>たとえば前後チューブタイヤだったり
こういうとこ走るのにちょっと憧れがある
26無念Nameとしあき25/11/05(水)19:23:55No.1364005744+
    1762338235774.jpg-(150738 B)
150738 B
R7は電子制御てんこ盛りにして変えてきた
27無念Nameとしあき25/11/05(水)19:24:02No.1364005779+
ホンダのv3興味ある
いくら位になるとおもう?

また、爆発間隔はどうなるの?
28無念Nameとしあき25/11/05(水)19:24:36No.1364005910+
    1762338276764.jpg-(463261 B)
463261 B
ヤマハ電動モッサーコンセプトYE01
29無念Nameとしあき25/11/05(水)19:25:02No.1364006013+
    1762338302099.jpg-(306186 B)
306186 B
ちゃんと油圧クラッチ装備
30無念Nameとしあき25/11/05(水)19:25:07No.1364006036そうだねx1
    1762338307098.webp-(470746 B)
470746 B
TVS社のよくわからないコンセプト
31無念Nameとしあき25/11/05(水)19:27:09No.1364006534+
    1762338429228.jpg-(424281 B)
424281 B
>BSA サンダーボルト
>ジャワ、イェズディがベースになってるインド車
インド製アドベンチャーといえばヒマラヤの2気筒はまだ正式発表ないのかな
32無念Nameとしあき25/11/05(水)19:28:00No.1364006741+
    1762338480344.webp-(110208 B)
110208 B
これもノートン…?
33無念Nameとしあき25/11/05(水)19:28:19No.1364006819+
    1762338499887.jpg-(195167 B)
195167 B
オーリンズ社章ロゴ変更
34無念Nameとしあき25/11/05(水)19:29:33No.1364007129そうだねx1
>KLEは未舗装路走行のためにオンロードでの使い勝手は妥協してる部分もある
>たとえば前後チューブタイヤだったり
チューブレス装備のオフ車も増えてきてるんだからもうちょっと頑張って
35無念Nameとしあき25/11/05(水)19:30:48No.1364007471+
>これもノートン…?
アドベンチャー人気だなぁ
36無念Nameとしあき25/11/05(水)19:31:20No.1364007621+
ガチオフはチューブじゃないとダメだよ
空気圧0.5以下まで落とす変態がいる世界なんだから
そんなの全体の数%?それはそう
37無念Nameとしあき25/11/05(水)19:32:26No.1364007927+
>R7は電子制御てんこ盛りにして変えてきた
ほぼフルチェンだし個人的に一番デカいのは燃料タンク+2リットル
12リットルじゃ1日走り回るには足りんかったのよ
38無念Nameとしあき25/11/05(水)19:32:56No.1364008072そうだねx2
    1762338776727.jpg-(225506 B)
225506 B
ロイヤルエンフィールド・フライングフリーマスクランブラー
39無念Nameとしあき25/11/05(水)19:33:09No.1364008120そうだねx2
    1762338789652.jpg-(75781 B)
75781 B
イタルジェット ロードスター
40無念Nameとしあき25/11/05(水)19:34:18No.1364008431そうだねx2
>ガチオフはチューブじゃないとダメだよ
>空気圧0.5以下まで落とす変態がいる世界なんだから
チューブ使ってる内はまだ後戻りできる
タブリスやムース使い出したら廃人確定
41無念Nameとしあき25/11/05(水)19:34:42No.1364008540そうだねx3
>ほぼフルチェンだし個人的に一番デカいのは燃料タンク+2リットル
>12リットルじゃ1日走り回るには足りんかったのよ
前の型というか初代はサーキット入門練習用を具現化したようなバイトだったけど販促側から電制やツーリング適正も上げるように言われたんだろうな
42無念Nameとしあき25/11/05(水)19:36:18No.1364008971そうだねx1
>ガチオフはチューブじゃないとダメだよ
>空気圧0.5以下まで落とす変態がいる世界なんだから
>そんなの全体の数%?それはそう
KLE500とかのアドベンチャーの本分はあくまでツーリングだから空気圧0.5とかよりパンクのリカバリーを重視すべきだと思う
43無念Nameとしあき25/11/05(水)19:37:39No.1364009324+
>ロイヤルエンフィールド・フライングフリーマスクランブラー
なにそのフィン
44無念Nameとしあき25/11/05(水)19:38:56No.1364009660+
スレ画よく売れたVスト650の後継にしちゃオフっぽさないけど
実際はみんなオフロード走らんのやろな
45無念Nameとしあき25/11/05(水)19:39:08No.1364009717+
    1762339148419.jpg-(83084 B)
83084 B
SWM バンブルビー コンセプト
46無念Nameとしあき25/11/05(水)19:39:33No.1364009815そうだねx2
スレ画売れたら
ヤマハは慌ててトレーサー7
国内導入するんだろか
47無念Nameとしあき25/11/05(水)19:40:36No.1364010079+
>たとえば前後チューブタイヤだったり
チューブレススポークかもしれない
48無念Nameとしあき25/11/05(水)19:41:16No.1364010262+
>KLE500いいなと思ってたけど
KLE400になって日本に来るだろうか…
49無念Nameとしあき25/11/05(水)19:42:02No.1364010465そうだねx3
>タブリスやムース使い出したら廃人確定
廃人ですが、フロントはヘビーチューブで0.7〜0.5
リヤはタブリスでクロカンレースで0.3、エンデューロで0.2以下で走ってます
50無念Nameとしあき25/11/05(水)19:42:30No.1364010588+
    1762339350790.jpg-(215029 B)
215029 B
CFMOTO V4 1000 SR-RR
51無念Nameとしあき25/11/05(水)19:42:43No.1364010646そうだねx1
    1762339363772.jpg-(93664 B)
93664 B
R7の顔って現行もそうだけど
すげえ悪役顔だよね
52無念Nameとしあき25/11/05(水)19:43:12No.1364010779+
>>KLE500いいなと思ってたけど
>KLE400になって日本に来るだろうか…
日本なら400で出した方が売れるだろうしね
53無念Nameとしあき25/11/05(水)19:43:22No.1364010828そうだねx2
>ヤマハは慌ててトレーサー7
>国内導入するんだろか
むしろトレーサー7導入ついでに仕様統一でMT07とR7に電子制御入れたのかも
54無念Nameとしあき25/11/05(水)19:44:05No.1364011028+
>>KLE400になって日本に来るだろうか…
>日本なら400で出した方が売れるだろうしね
Ninja500が400になってくれないかなと思ってる
55無念Nameとしあき25/11/05(水)19:44:11No.1364011053+
>スレ画売れたら
>ヤマハは慌ててトレーサー7
>国内導入するんだろか
ないと思う
元々国内注力してないし
見込みあればもっと前からやってるでしょう
56無念Nameとしあき25/11/05(水)19:44:43No.1364011212そうだねx3
    1762339483834.jpg-(365470 B)
365470 B
硬派ぶる訳じゃないけど
モーターショウのお姉さんジャマ
57無念Nameとしあき25/11/05(水)19:45:52No.1364011511+
    1762339552576.webp-(253022 B)
253022 B
> こういうとこ走るのにちょっと憧れがある
58無念Nameとしあき25/11/05(水)19:46:40No.1364011728そうだねx3
>1762339552576.webp
>> こういうとこ走るのにちょっと憧れがある
バイクも体もぶっ壊す自信ある
59無念Nameとしあき25/11/05(水)19:47:30No.1364011945+
    1762339650058.jpg-(306542 B)
306542 B
Kove MX450ED re
60無念Nameとしあき25/11/05(水)19:47:48No.1364012026+
>スレ画よく売れたVスト650の後継にしちゃオフっぽさないけど
>実際はみんなオフロード走らんのやろな
未舗装路も走りたい人には800DEがあるしね
初期型650XT乗ってたけど未舗装路は走れなくはないって程度だったな
61無念Nameとしあき25/11/05(水)19:49:39No.1364012503+
>Kove MX450ED re
造形がめっちゃKTMっぽい
62無念Nameとしあき25/11/05(水)19:49:55No.1364012567+
>>たとえば前後チューブタイヤだったり
>チューブレススポークかもしれない
国産は何故かミドルサイズにはチューブレススポーク採用しないんだよなぁ
Vスト650XTくらいか
63無念Nameとしあき25/11/05(水)19:50:47No.1364012809+
>未舗装路も走りたい人には800DEがあるしね
800DEは跨ってみたけど思ったより重かったな…
64無念Nameとしあき25/11/05(水)19:50:49No.1364012818そうだねx2
>実際はみんなオフロード走らんのやろな
ガチのオフロードは走らないが
ツーリング先でちょっとした悪路を走ることはあし
という層に売れるんだと思う
他社の…例えばヴェルシスとかは全然見ないけどね
65無念Nameとしあき25/11/05(水)19:52:00No.1364013151+
    1762339920297.jpg-(97128 B)
97128 B
EQVVS 600 Café Racer
QJ moto
66無念Nameとしあき25/11/05(水)19:52:39No.1364013336+
排気量に関係なく車重が120kg(乾燥)超えるバイクで
未舗装路なんか走りたくない
67無念Nameとしあき25/11/05(水)19:52:39No.1364013339+
R7はある程度足してくると思ったら電制モリモリやな
個人的にシフトがデフォでダウン側も出来るのはエエな
68無念Nameとしあき25/11/05(水)19:54:38No.1364013879+
KTMは筆頭株主になったバジャジをマジギレさせて
来季のファクトリー活動すら存続の危機だから
今回のEICMAでどんな方向性を打ち出してくるか気になる
69無念Nameとしあき25/11/05(水)19:55:25No.1364014115そうだねx4
>KTMは筆頭株主になったバジャジをマジギレさせて
なにがあった
70無念Nameとしあき25/11/05(水)19:55:54No.1364014247そうだねx2
    1762340154037.jpg-(57941 B)
57941 B
vストロム650は排気量の割にデカすぎた
デカいのはリッタークラスに任せて小型軽量寄りにして欲しいけどなんか無理そうだな
71無念Nameとしあき25/11/05(水)19:57:11No.1364014608+
    1762340231805.webp-(78530 B)
78530 B
Bendaボクサー
72無念Nameとしあき25/11/05(水)19:59:26No.1364015235+
800があるからもうちょっと軽快な感じになればな
73無念Nameとしあき25/11/05(水)20:00:36No.1364015535+
    1762340436425.jpg-(144730 B)
144730 B
SYM
74無念Nameとしあき25/11/05(水)20:00:57No.1364015613+
>うーむグラマーなボデー
カッコ悪い手抜きって感じ
75無念Nameとしあき25/11/05(水)20:02:18No.1364015976そうだねx3
    1762340538078.jpg-(501996 B)
501996 B
> なにがあった
支援が入って当面は大丈夫になったけど
放漫経営体質が全く変わってなかった
バジャジはキレた
76無念Nameとしあき25/11/05(水)20:03:13No.1364016213+
    1762340593704.jpg-(527957 B)
527957 B
でもレースしないKTMなんてKTMじゃないよね!(反省0)
77無念Nameとしあき25/11/05(水)20:06:39No.1364017127+
    1762340799902.webp-(68112 B)
68112 B
ベネリもアドベンチャー推し
78無念Nameとしあき25/11/05(水)20:07:02No.1364017230+
KTMはホワイトカラーの従業員がめっちゃ多いらしいね
79無念Nameとしあき25/11/05(水)20:07:24No.1364017348+
>1762340538078.jpg
インドの生産管理ってどうなんやろ?
80無念Nameとしあき25/11/05(水)20:08:07No.1364017538そうだねx3
>ベネリもアドベンチャー推し
絶妙なダサさだ
すごい
81無念Nameとしあき25/11/05(水)20:09:16No.1364017816+
> インドの生産管理ってどうなんやろ?
今現在街中走ってるデュークやRC(390cc以下)を見て判断してほしい
82無念Nameとしあき25/11/05(水)20:09:18No.1364017831そうだねx4
>KTMはホワイトカラーの従業員がめっちゃ多いらしいね
3倍は多すぎ
83無念Nameとしあき25/11/05(水)20:09:43No.1364017947+
イタリアではTRKシリーズで売れてるのは250クラスだったかな
ランキングに乗ったような気もするが…
84無念Nameとしあき25/11/05(水)20:09:57No.1364018017そうだねx2
>今現在街中走ってるデュークやRC(390cc以下)を見て判断してほしい
普通ってことか
85無念Nameとしあき25/11/05(水)20:10:00No.1364018027そうだねx4
>KTMはホワイトカラーの従業員がめっちゃ多いらしいね
上の記事によるとブルーカラー1000人に対してホワイトカラー3000人になっとるね
寄生虫だらけか
86無念Nameとしあき25/11/05(水)20:11:14No.1364018378+
趣味車としてのバイクは茨の道だな…
カワサキぐらいじゃない?それで儲けれるの
87無念Nameとしあき25/11/05(水)20:11:56No.1364018565+
>今現在街中走ってるデュークやRC(390cc以下)を見て判断してほしい
バジャジ BMW300 トライアンフ400
それぐらいいい工場もってる
88無念Nameとしあき25/11/05(水)20:12:19No.1364018668そうだねx3
新型R7が気になってきたぞ…
大型取るかなぁ
89無念Nameとしあき25/11/05(水)20:13:57No.1364019109+
どのメーカーも大型は並列2気筒がベターなのを隠さなくなって何よりだと思う
4気筒どれも同じ音でつまんないんだよ
90無念Nameとしあき25/11/05(水)20:14:10No.1364019164そうだねx1
免許で乗れるバイクを縛られるのはもったいないよね
俺は車重で乗るバイクを縛ってるけど
91無念Nameとしあき25/11/05(水)20:14:26No.1364019240そうだねx10
>新型R7が気になってきたぞ…
>大型取るかなぁ
取るだけ取っとけば好きなの乗れるんだから行っとけ
92無念Nameとしあき25/11/05(水)20:16:16No.1364019741そうだねx3
スレ画ヤマハのバイクにみえちゃう
そのぐらいスズキのデザインが良くなった
93無念Nameとしあき25/11/05(水)20:18:29No.1364020330そうだねx2
ツアラー系じゃないSVの新型もほしいよぉ
94無念Nameとしあき25/11/05(水)20:19:41No.1364020664+
ヨーロッパは道路を維持するお金がなくなって荒れまくりなせいでアドベンチャーが人気になったらしいね
95無念Nameとしあき25/11/05(水)20:20:02No.1364020778+
電子制御入れるついでにR7のエンジンにシリンダー2本追加しません?
96無念Nameとしあき25/11/05(水)20:20:37No.1364020938+
    1762341637550.jpg-(774647 B)
774647 B
本家のKTMの不振の影響を真っ先に受けてるGASGAS
おかしいな…俺が知ってるGASGASなら死にそうな
KTMを養分にして自分だけが生き延びるってイメージだったのに
97無念Nameとしあき25/11/05(水)20:23:55No.1364021916+
ブランド消滅よりはいいだろう…
イタリアンだとラベルダみたいにな
98無念Nameとしあき25/11/05(水)20:24:34No.1364022106+
>本家のKTMの不振の影響を真っ先に受けてるGASGAS
>おかしいな…俺が知ってるGASGASなら死にそうな
>KTMを養分にして自分だけが生き延びるってイメージだったのに
生き延びるために今やるべきことに専念するって内容じゃないの
99無念Nameとしあき25/11/05(水)20:25:36No.1364022412+
ATモードあるのもっと増えろ
100無念Nameとしあき25/11/05(水)20:27:35No.1364022995+
>ツアラー系じゃないSVの新型もほしいよぉ
ダウンドラフトかつタンク増し
共通部品で造れなくはない素SV650
101無念Nameとしあき25/11/05(水)20:27:51No.1364023074+
ヨーロッパメーカーは怖くて乗れないな
何台も持てる人なら気にならないんだろうけど
パンがなければケーキを食べれば良いじゃないですか的な
102無念Nameとしあき25/11/05(水)20:28:08No.1364023168+
まさかのSV新型だったけど
1050の方の復活というか次期モデルも期待していいのかな
103無念Nameとしあき25/11/05(水)20:28:53No.1364023390そうだねx2
GSX8系エンジンが後継ってイメージだったけど
併売していくのかねえ
104無念Nameとしあき25/11/05(水)20:29:31No.1364023572そうだねx1
>ガチオフはチューブじゃないとダメだよ
>空気圧0.5以下まで落とす変態がいる世界なんだから
>そんなの全体の数%?それはそう
究極ガチオフのトライアル車はチューブレス
リム打ちするくらい圧落とすのでチューブだと保たない
105無念Nameとしあき25/11/05(水)20:29:31No.1364023574+
    1762342171555.jpg-(776105 B)
776105 B
スレ画はSV650の旅カスタムってだけで旧型と素性は変わらないから街乗りやショートツーリングも気軽に行けて使い勝手良さそう
画像みたいな90〜00年代のミドルクラスネイキッドがそうだった人気はなかったけど
106無念Nameとしあき25/11/05(水)20:29:32No.1364023584そうだねx2
>まさかのSV新型だったけど
>1050の方の復活というか次期モデルも期待していいのかな
あのエンジン今はVスト専用になってるのか
107無念Nameとしあき25/11/05(水)20:29:33No.1364023586+
>生き延びるために今やるべきことに専念するって内容じゃないの
KTMに吸収される前は提携したり傘下にした企業がことごとく
倒産したり撤退したのに当のGASGASは平然としてるってのを
延々と繰り返してきたイメージが焼き付いてるので…
108無念Nameとしあき25/11/05(水)20:30:54No.1364023992+
> ヨーロッパメーカーは怖くて乗れないな
一回倒産して一人前
109無念Nameとしあき25/11/05(水)20:32:45No.1364024491+
今日の夜中か明日の朝くらいには続報が色々来そうかな
110無念Nameとしあき25/11/05(水)20:32:51No.1364024525+
    1762342371948.jpg-(87333 B)
87333 B
>画像みたいな
ヨーロッパ人はセンタースタンドがダイスキ
だからCB1000GTも
111無念Nameとしあき25/11/05(水)20:32:53No.1364024535そうだねx1
    1762342373943.jpg-(58626 B)
58626 B
>イタルジェット ロードスター
ちょっとまて
なんだそのダクトは
112無念Nameとしあき25/11/05(水)20:33:04No.1364024593+
>ATモードあるのもっと増えろ
ATはいいぞおじさん「ATはいいぞ」
113無念Nameとしあき25/11/05(水)20:36:45No.1364025695+
    1762342605476.jpg-(281444 B)
281444 B
>なんだそのダクトは
戦闘機みたいな
114無念Nameとしあき25/11/05(水)20:38:12No.1364026105+
>ブランド消滅よりはいいだろう…
>イタリアンだとラベルダみたいにな
ジレラなんてかつてはGPを戦ってた名門だけど今じゃスクーターのブランドとして名前が残ってるだけ
115無念Nameとしあき25/11/05(水)20:38:16No.1364026126そうだねx2
    1762342696156.jpg-(293165 B)
293165 B
ケツもすごい
116無念Nameとしあき25/11/05(水)20:38:40No.1364026237+
>>ベネリもアドベンチャー推し
>絶妙なダサさだ
>すごい
いかにもチャイナ資本て感じだ
117無念Nameとしあき25/11/05(水)20:39:09No.1364026402+
>ジレラなんてかつてはGPを戦ってた名門だけど今じゃスクーターのブランドとして名前が残ってるだけ
デルビなんかチャイナに製造モデル取られまくったぞ…
118無念Nameとしあき25/11/05(水)20:39:43No.1364026565+
スクーターでも
イタリアだとそんなデザインになるのかよ…
119無念Nameとしあき25/11/05(水)20:40:45No.1364026865+
そう考えるとピアジオすげーな
120無念Nameとしあき25/11/05(水)20:40:52No.1364026891+
ミドルクラスのアドベンチャーにもクルコンがほしいー
121無念Nameとしあき25/11/05(水)20:41:32No.1364027082+
整備性いいのかな
122無念Nameとしあき25/11/05(水)20:42:27No.1364027389+
>ケツもすごい
前はテレレバーとハブステアの合いの子かな?みたいな想像がつくけど
後は絶対こんなん予想できない
123無念Nameとしあき25/11/05(水)20:42:43No.1364027465そうだねx1
>ヨーロッパは道路を維持するお金がなくなって荒れまくりなせいでアドベンチャーが人気になったらしいね
日本の道路も荒れまくれ…
124無念Nameとしあき25/11/05(水)20:43:57No.1364027797+
>そう考えるとピアジオすげーな
チャイナとベトナムとインドと
だいたいいるピアジオ社…
いいか悪いかは別として
125無念Nameとしあき25/11/05(水)20:44:13No.1364027890+
一時期あったアルプスローダーって呼び方すっかり聞かなくなった
126無念Nameとしあき25/11/05(水)20:46:48No.1364028623+
>一時期あったアルプスローダーって呼び方すっかり聞かなくなった
アドベンチャーに統合されたね
R1200GSアドベンチャーの大流行の影響かな
127無念Nameとしあき25/11/05(水)20:47:13No.1364028745+
>ミドルクラスのアドベンチャーにもクルコンがほしいー
タイガースポーツ660だな!
128無念Nameとしあき25/11/05(水)20:48:05No.1364028974+
実際その辺走ってるとVスト以外はほぼ見ないな
アドベンジャー
129無念Nameとしあき25/11/05(水)20:48:52No.1364029194+
    1762343332685.jpg-(2128477 B)
2128477 B
実物見て来たけどめっちゃ小さかったCB400Fみたいなサイズ感
130無念Nameとしあき25/11/05(水)20:49:55No.1364029490そうだねx1
>実際その辺走ってるとVスト以外はほぼ見ないな
>アドベンジャー
ツーリングに出るとBMWのGS、次いでアフリカツインって感じかな
131無念Nameとしあき25/11/05(水)20:51:15No.1364029853+
>実物見て来たけどめっちゃ小さかったCB400Fみたいなサイズ感
ハンドルすごく広く見えるな
スクランブラーかってくらい
132無念Nameとしあき25/11/05(水)20:51:30No.1364029934そうだねx1
>実際その辺走ってるとVスト以外はほぼ見ないな
>アドベンジャー
GS乗ってるおっさんは割と見かけるが
133無念Nameとしあき25/11/05(水)20:51:33No.1364029947+
    1762343493199.png-(16748 B)
16748 B
>免許で乗れるバイクを縛られるのはもったいないよね
>俺は車重で乗るバイクを縛ってるけど
俺は保険(ファミバイ特約)で縛ってる
自専道に乗れないのはちょっと不便だが125までOKの無料駐輪場が使える方がメリットでかいのだ…
134無念Nameとしあき25/11/05(水)20:51:58No.1364030071+
CB400も来年国内くるんだよな?
もう少し盛り上がってほしいなバイク業界
135無念Nameとしあき25/11/05(水)20:51:59No.1364030077+
>ヨーロッパメーカーは怖くて乗れないな
BMWオーナーが言うにはそうそう壊れないらしい
もっとも保証期間の終了とともに買い換えればの話だけどな
だそうだ
136無念Nameとしあき25/11/05(水)20:52:34No.1364030253+
    1762343554600.jpg-(114437 B)
114437 B
ZX moto
137無念Nameとしあき25/11/05(水)20:52:38No.1364030275+
>実際その辺走ってるとVスト以外はほぼ見ないな
>アドベンジャー
アフリカツインとかのが見る
Vスト250SXとかぜんぜん見ない…
138無念Nameとしあき25/11/05(水)20:52:55No.1364030344+
>No.1364029490
>No.1364029934
SAとかではみかける
目的地ではあまり見ないところをみると
俺が行く範囲よりもっと山奥とか行ってるのかもしれない
139無念Nameとしあき25/11/05(水)20:52:59No.1364030366そうだねx2
>>ヨーロッパは道路を維持するお金がなくなって荒れまくりなせいでアドベンチャーが人気になったらしいね
>日本の道路も荒れまくれ…
実際に地方の田舎道や山坂道は年々ガタガタになっていってる
こういう所を旅するならストロークのたっぷりあるバイクの方が良いなと思うシチュエーションが増えて来た
140無念Nameとしあき25/11/05(水)20:53:17No.1364030456そうだねx1
>>ヨーロッパメーカーは怖くて乗れないな
>BMWオーナーが言うにはそうそう壊れないらしい
>もっとも保証期間の終了とともに買い換えればの話だけどな
>だそうだ
BMWでもそんなもんか
141無念Nameとしあき25/11/05(水)20:53:35No.1364030536そうだねx1
    1762343615288.jpg-(122406 B)
122406 B
ラリー
142無念Nameとしあき25/11/05(水)20:54:15No.1364030717+
電子制御マシマシバイクはどこまでもつもんだろうな
143無念Nameとしあき25/11/05(水)20:54:17No.1364030726そうだねx1
    1762343657613.jpg-(28014 B)
28014 B
ZX moto製の水平対向エンジン1000㏄水冷
144無念Nameとしあき25/11/05(水)20:56:08No.1364031246+
bmwのGSは大抵オンロードタイヤ履いてる人ばっかりだけどたまにゴツゴツのタイヤ履かせて泥だらけの人もいるな
145無念Nameとしあき25/11/05(水)20:56:15No.1364031283そうだねx1
S1000GTあたりからおーかっこいいなあってバイクが多くなった印象があるスズキ
146無念Nameとしあき25/11/05(水)20:57:29No.1364031632そうだねx1
>電子制御マシマシバイクはどこまでもつもんだろうな
半導体は電気を流してればいつか壊れるって昔テキサスインスルメンツの人に聞いたからライブ感を楽しむしかない
センサーもECUもメーターも予備部品買っておけば2倍楽しめるよ
147無念Nameとしあき25/11/05(水)20:57:54No.1364031769+
スズキは8Rであれ?おまえ…となり
8TTを見た時にガチオシャレになったと確信した
148無念Nameとしあき25/11/05(水)20:58:52No.1364032049+
>>実際その辺走ってるとVスト以外はほぼ見ないな
>>アドベンジャー
>アフリカツインとかのが見る
>Vスト250SXとかぜんぜん見ない…
地域差だろうなぁ
奈良から和歌山に抜ける京奈和道使ってよくツーリングするけどSXばっかし何台も見るよ
149無念Nameとしあき25/11/05(水)20:59:57No.1364032354そうだねx2
>8TTを見た時にガチオシャレになったと確信した
たぶん角カウルのほうしか売れない
150無念Nameとしあき25/11/05(水)21:00:06No.1364032396+
>> ヨーロッパメーカーは怖くて乗れないな
>一回倒産して一人前
ウィキペディアで欧州メーカー調べるの面白いね
MVアグスタ・ベネリ・ラベルダ・ノートン・BSA・トライアンフetc
第二次世界大戦をくぐり抜けて栄光の時代を築くも
だいたい日本メーカーにやられてたり
151無念Nameとしあき25/11/05(水)21:01:24No.1364032789+
MVアグスタはもう伝統芸とかそういうの
152無念Nameとしあき25/11/05(水)21:02:35No.1364033147そうだねx1
>ウィキペディアで欧州メーカー調べるの面白いね
つべでいろんなバイクメーカーの歴史動画やってる人いるけど面白いね
最後もの悲しいことも多いけど…
特に英メーカー…
153無念Nameとしあき25/11/05(水)21:02:38No.1364033164+
資本がチャイナかインドなブランドもあるしな
154無念Nameとしあき25/11/05(水)21:03:39No.1364033474+
まあ4輪の方もブランドの名前だけあちこち行ってるだけで
もう何もテイスト残ってないだろみたいのたくさんあるな
155無念Nameとしあき25/11/05(水)21:04:07No.1364033620+
>実物見て来たけどめっちゃ小さかったCB400Fみたいなサイズ感
市販車にしてはダントツにハンドルバー形状がエロい
これはかなりこだわってるのが分かる
156無念Nameとしあき25/11/05(水)21:04:39No.1364033774+
トライアンフとインディアンはかなり希少なブランド復興成功例だな
157無念Nameとしあき25/11/05(水)21:05:19No.1364033991そうだねx1
>実際に地方の田舎道や山坂道は年々ガタガタになっていってる
オン車のサスだとメタメタに乱れる道でも
アドベンチャーだと何の乱れもなくいなして走れるのは面白い
158無念Nameとしあき25/11/05(水)21:05:44No.1364034119+
    1762344344207.jpg-(86895 B)
86895 B
>MVアグスタ
今のはカジバが復興させたんだっけ
159無念Nameとしあき25/11/05(水)21:06:50No.1364034488そうだねx1
>排気量に関係なく車重が120kg(乾燥)超えるバイクで
>未舗装路なんか走りたくない
250クラス以上のオフ車ほぼ全滅じゃないですかー!
まあ俺は倍の重量のオフ車で走るけどな(バランス崩したら支えられないし起こせないが)
160無念Nameとしあき25/11/05(水)21:07:28No.1364034708+
>硬派ぶる訳じゃないけど
>モーターショウのお姉さんジャマ
そのバイクのスタイル好きだぜ詳細はよう
161無念Nameとしあき25/11/05(水)21:07:45No.1364034807+
    1762344465901.jpg-(3247348 B)
3247348 B
ちっこさでいえばこいつもちっこかった
両足べたつき ちょっとブレーキ窮屈だった
162無念Nameとしあき25/11/05(水)21:08:16No.1364034981そうだねx1
>一時期あったアルプスローダーって呼び方すっかり聞かなくなった
アルプスローダーって言い方だとアルプスに行くしか能がないような感じがするんじゃない?
163無念Nameとしあき25/11/05(水)21:08:30No.1364035048+
純正で胃マフラーがあるとは
164無念Nameとしあき25/11/05(水)21:09:04No.1364035228+
>bmwのGSは大抵オンロードタイヤ履いてる人ばっかりだけどたまにゴツゴツのタイヤ履かせて泥だらけの人もいるな
「アドベンチャー」名乗る仕様はもうオフロード走らせる気がないのだ
オフ走る気ある人は普通グレード選ぶ
165無念Nameとしあき25/11/05(水)21:09:20No.1364035293+
    1762344560824.jpg-(122030 B)
122030 B
>No.1364034119
これかとおもた
166無念Nameとしあき25/11/05(水)21:09:35No.1364035362+
>ちっこさでいえばこいつもちっこかった
>両足べたつき ちょっとブレーキ窮屈だった
身長何cmあるの…
167無念Nameとしあき25/11/05(水)21:09:45No.1364035440+
    1762344585280.jpg-(2463098 B)
2463098 B
>そのバイクのスタイル好きだぜ詳細はよう
CB1000Fの参考カスタムじゃないかな
168無念Nameとしあき25/11/05(水)21:10:15No.1364035574+
>>MVアグスタ
>今のはカジバが復興させたんだっけ
倒産
 ↓
カジバ
 ↓
プロトン(マレーシア)
 ↓
ハーレーダビッドソン
 ↓
カジバ

不憫な歴史
169無念Nameとしあき25/11/05(水)21:10:31No.1364035664+
>ヨーロッパ人はセンタースタンドがダイスキ
今のバイクにはついてるからキャンプ場でチェーンルブ吹くの楽だわ
sv-7gxにはつけられなさそうで残念
170無念Nameとしあき25/11/05(水)21:11:11No.1364035867+
>>No.1364034119
>これかとおもた
それのオマージュ先
カジバエレファントはドカティエンジン使ってた
171無念Nameとしあき25/11/05(水)21:11:15No.1364035893そうだねx1
>>> ヨーロッパメーカーは怖くて乗れないな
>>一回倒産して一人前
>ウィキペディアで欧州メーカー調べるの面白いね
>MVアグスタ・ベネリ・ラベルダ・ノートン・BSA・トライアンフetc
>第二次世界大戦をくぐり抜けて栄光の時代を築くも
>だいたい日本メーカーにやられてたり
MVアグスタがKTMの所為でゾンビ企業になってるな中華に売り飛ばされそうな所を半端に生延びたんで相手企業に図面とか製造権取られてるとか
172無念Nameとしあき25/11/05(水)21:11:45No.1364036041+
    1762344705677.jpg-(38650 B)
38650 B
>これかとおもた
チャイナ転生
173無念Nameとしあき25/11/05(水)21:12:16No.1364036213+
    1762344736346.jpg-(102873 B)
102873 B
>これかとおもた
MVはこっちじゃねーかな
ラッキーエクスプローラー
174無念Nameとしあき25/11/05(水)21:12:55No.1364036406+
>身長何cmあるの…
190㎝くらい
175無念Nameとしあき25/11/05(水)21:13:37No.1364036631+
>190㎝くらい
KTMを選び放題だぞ
176無念Nameとしあき25/11/05(水)21:14:25No.1364036866+
    1762344865493.jpg-(2587093 B)
2587093 B
ビモータのアドンベンチャー
177無念Nameとしあき25/11/05(水)21:15:00No.1364037029+
>KTMを選び放題だぞ
今話題のKTMスン
178無念Nameとしあき25/11/05(水)21:15:26No.1364037162+
>排気量に関係なく車重が120kg(乾燥)超えるバイクで
>未舗装路なんか走りたくない
200?オーバーの車両だがバリバリにダート走ってる
アドベンチャーラリーとかにも参加してるぜ
179無念Nameとしあき25/11/05(水)21:15:29No.1364037173+
>>身長何cmあるの…
>190㎝くらい
デカすぎて乗るバイクが限られてるパターンか…
でもアントニオ猪木もセロー225乗ってたしな
180無念Nameとしあき25/11/05(水)21:16:44No.1364037559+
>ビモータのアドンベンチャー
ハブステアの最小回転半径ってどれくらいなんだろう…
181無念Nameとしあき25/11/05(水)21:17:32No.1364037811そうだねx1
そういやヤマハはSRやセローの後継機
出す気もないんだろか
182無念Nameとしあき25/11/05(水)21:17:45No.1364037870+
>TVS社のよくわからないコンセプト
なんだこの90年代カワサキ車のようなカラーリングは
183無念Nameとしあき25/11/05(水)21:18:06No.1364037972+
>ハブステアの最小回転半径ってどれくらいなんだろう…
H2のエンジンとかオフでつかって大丈夫なのかなとか思ってた
184無念Nameとしあき25/11/05(水)21:18:37No.1364038144+
>そういやヤマハはSRやセローの後継機
>出す気もないんだろか
海外ではセロー続けてるからな…テネレ250とかって名前で
185無念Nameとしあき25/11/05(水)21:20:31No.1364038760+
    1762345231742.jpg-(184629 B)
184629 B
>ヤマハ電動モッサーコンセプトYE01
ヤマハってちょくちょくEVコンセプトバイク出すけど市販化には踏み切らないよな
PES1欲しかったぜ
186無念Nameとしあき25/11/05(水)21:21:58No.1364039224+
    1762345318068.jpg-(59632 B)
59632 B
>そういやヤマハはSRやセローの後継機
>出す気もないんだろか
シェルパってのがあるのに競合するのぶちこめるの
というか使えるエンジンあるの
187無念Nameとしあき25/11/05(水)21:22:23No.1364039360+
>H2のエンジンとかオフでつかって大丈夫なのかなとか思ってた
オフで走らせる想定してないでしょコレ
188無念Nameとしあき25/11/05(水)21:22:36No.1364039423+
    1762345356254.jpg-(155398 B)
155398 B
>なんだこの90年代カワサキ車のようなカラーリングは
スタント風…かなぁ
189無念Nameとしあき25/11/05(水)21:23:10No.1364039622+
>オフで走らせる想定してないでしょコレ
ブロックタイヤ履かせてアドベンチャーって言ってるから…
190無念Nameとしあき25/11/05(水)21:24:10No.1364039956そうだねx1
>そういやヤマハはSRやセローの後継機
>出す気もないんだろか
鈴菌もオフの振りしてオフじゃないVスト250SXとかお高い400とか出してないで250オフ出して!
やくめでしょ!
191無念Nameとしあき25/11/05(水)21:27:05No.1364040900+
スズキさんははよう8TT頼むわ
192無念Nameとしあき25/11/05(水)21:33:52No.1364043073+
    1762346032012.jpg-(289635 B)
289635 B
>ヤマハってちょくちょくEVコンセプトバイク出すけど市販化には踏み切らないよな
ノウハウは溜まっていくのに製品に活かす方法がない
193無念Nameとしあき25/11/05(水)21:34:03No.1364043124そうだねx1
    1762346043339.jpg-(229726 B)
229726 B
>>なんだそのダクトは
>戦闘機みたいな
ヒーターゼミみたいな
194無念Nameとしあき25/11/05(水)21:47:12No.1364047364+
ヤマハはRWで商標取ってんだよね
いったい何なのか
195無念Nameとしあき25/11/05(水)21:48:14No.1364047725+
    1762346894944.jpg-(1873820 B)
1873820 B
>ノウハウは溜まっていくのに製品に活かす方法がない
へそ出しお姉さん達といちゃいちゃしてた
196無念Nameとしあき25/11/05(水)21:48:35No.1364047816+
>ヤマハはRWで商標取ってんだよね
>いったい何なのか
なんか勿体ぶってるよな
197無念Nameとしあき25/11/05(水)21:51:34No.1364048721そうだねx1
>>そういやヤマハはSRやセローの後継機
>>出す気もないんだろか
>鈴菌もオフの振りしてオフじゃないVスト250SXとかお高い400とか出してないで250オフ出して!
>やくめでしょ!
ぶっちゃけジクサー250でいいじゃんってなるやつ
198無念Nameとしあき25/11/05(水)21:54:18No.1364049640+
>ぶっちゃけジクサー250でいいじゃんってなるやつ
あの糞短いサスでなにしろと…?
199無念Nameとしあき25/11/05(水)21:55:55No.1364050167そうだねx1
    1762347355363.png-(437146 B)
437146 B
ヤマハ4つ目三兄弟
200無念Nameとしあき25/11/05(水)21:56:06No.1364050230そうだねx1
>あの糞重たい車体でなにしろと…?
201無念Nameとしあき25/11/05(水)21:56:47No.1364050458+
    1762347407034.jpg-(38743 B)
38743 B
>SV-7GX
エンジン・骨格: SV650譲りの645cc水冷V型2気筒エンジンを搭載し、トレリスフレームを採用したミドルクラスのクロスオーバーモデルです。
>電子制御: ライド・バイ・ワイヤ(電子制御スロットル)を採用し、ライディングモード、トラクションコントロール、双方向クイックシフターなど先進の電子制御を搭載しています。
これSV650がモデルチェンジして
電子制御スロットル+トラクションコントロール+クイックシフターになる
ってコト…!?
202無念Nameとしあき25/11/05(水)22:03:57No.1364052705+
>ってコト…!?
そして値上がるってコト
MT07よりは安いだろうけど税込み90万は超えてきそう
203無念Nameとしあき25/11/05(水)22:04:51No.1364052984+
SV650系が100万超えたら無理だろ…
204無念Nameとしあき25/11/05(水)22:04:54No.1364053002+
    1762347894567.jpg-(2832126 B)
2832126 B
>>SV-7GX
>これSV650がモデルチェンジして
>電子制御スロットル+トラクションコントロール+クイックシフターになる
>ってコト…!?
見た目がこれだけ変わってたら乗り味も変わってそうだけど
205無念Nameとしあき25/11/05(水)22:06:01No.1364053332そうだねx3
もうスズキは皆が知ってるスズキじゃないんだ
DR-Z4で気づいただろ
206無念Nameとしあき25/11/05(水)22:06:47No.1364053580そうだねx1
SVの新しいのはS1000GXのライトにしてほしかったなあ
最近の縦二つ目かっこいいのにもうやめるのか
207無念Nameとしあき25/11/05(水)22:06:50No.1364053591+
アドベンジャーじゃない奴もこれから出していくんか?
208無念Nameとしあき25/11/05(水)22:07:10No.1364053683そうだねx3
>アドベンジャーじゃない奴もこれから出していくんか?
アベンジャーズみたいに言うな
209無念Nameとしあき25/11/05(水)22:08:24No.1364054033+
>>ぶっちゃけジクサー250でいいじゃんってなるやつ
>あの糞短いサスでなにしろと…?
Vスト250SXもさして変わらんだろ?だからジクサーと刺して違わんSXだすよりまともな250オフが欲しいのに同意って事だが
210無念Nameとしあき25/11/05(水)22:08:25No.1364054043+
スカベンジャー
211無念Nameとしあき25/11/05(水)22:08:30No.1364054063+
>見た目がこれだけ変わってたら乗り味も変わってそうだけど
ここで分かるのはセパハンからバーハンになってポジションが楽になって
ハンドガードもついてスクリーンもデッカクなって
何より箱がつけられる
212無念Nameとしあき25/11/05(水)22:09:00No.1364054238そうだねx3
>>ぶっちゃけジクサー250でいいじゃんってなるやつ
>あの糞短いサスでなにしろと…?
知人がVスト250(2気筒の方)で無理矢理ガコガコ林道走っていて
CRF250ラリーに乗り換えたらあまりの走りやすさに感動して
調子に乗って林道から落ちた
213無念Nameとしあき25/11/05(水)22:09:41No.1364054453+
>>>SV-7GX
>>これSV650がモデルチェンジして
>>電子制御スロットル+トラクションコントロール+クイックシフターになる
>>ってコト…!?
>見た目がこれだけ変わってたら乗り味も変わってそうだけど
フレームとエンジン同じっぽいしあんま変わらなさそう
214無念Nameとしあき25/11/05(水)22:10:06No.1364054574+
フルラインナップをアドベンチャーで埋める企画
125〜175 250〜350 400-500 600〜700 750〜900
自動車でいう全部SUVだよ戦略  
215無念Nameとしあき25/11/05(水)22:10:43No.1364054750+
>フレームとエンジン同じっぽいしあんま変わらなさそう
エアクリボックスあたりは新造だからね…
216無念Nameとしあき25/11/05(水)22:11:08No.1364054870+
アドベンチャーかっこいいし流行ってるけど
林道行くとやっぱ重いし走りにくいんだよなぁ
XR250ばかり引っ張り出してしまう
217無念Nameとしあき25/11/05(水)22:11:34No.1364054999+
>>>ぶっちゃけジクサー250でいいじゃんってなるやつ
>>あの糞短いサスでなにしろと…?
>知人がVスト250(2気筒の方)で無理矢理ガコガコ林道走っていて
>CRF250ラリーに乗り換えたらあまりの走りやすさに感動して
>調子に乗って林道から落ちた
そりゃ全然違う用途だしなあ林道でも舗装された林道ならまだしも
218無念Nameとしあき25/11/05(水)22:12:21No.1364055240+
>Vスト250SXもさして変わらんだろ?だからジクサーと刺して違わんSXだすよりまともな250オフが欲しいのに同意って事だが
流石にジクサーとVストSXが変わらんのは無理があるわ
219無念Nameとしあき25/11/05(水)22:13:06No.1364055477+
>NX400にEクラッチがつくらしくて揺らぐ
良いことを聞いたが近くに夢店がない(ストン)
220無念Nameとしあき25/11/05(水)22:13:27No.1364055586+
>フルラインナップをアドベンチャーで埋める企画
ヨシ!誰も手を出してない2Lアドベンチャーを出せば市場独占だ!
…マジでGSは15年くらいで2L超えしそう
221無念Nameとしあき25/11/05(水)22:13:55No.1364055705+
TigerとかGSとかVストとか実際林道行くと重
!ってなるのいいよね…
222無念Nameとしあき25/11/05(水)22:15:09No.1364056079+
安いしKLX230でいいやってなる
セロー復活しないかなあ
223無念Nameとしあき25/11/05(水)22:15:48No.1364056273+
>流石にジクサーとVストSXが変わらんのは無理があるわ
VストSXの動かない足を甘く見てもらっては困るな!(ドャァ
224無念Nameとしあき25/11/05(水)22:16:52No.1364056653+
    1762348612514.jpg-(75346 B)
75346 B
>海外ではセロー続けてるからな…テネレ250とかって名前で
タンクでけーからセローではないと思うが
225無念Nameとしあき25/11/05(水)22:17:02No.1364056707そうだねx4
足がどうとかストロークがどうとかわからない
俺は雰囲気でバイクに乗っている
226無念Nameとしあき25/11/05(水)22:17:56No.1364056955+
>TigerとかGSとかVストとか実際林道行くと重
>!ってなるのいいよね…
youtube動画見てスゲェ!あんなことできるんだ!!
→絶対に無理だったよ…
227無念Nameとしあき25/11/05(水)22:18:02No.1364056996+
>足がどうとかストロークがどうとかわからない
>俺は雰囲気でバイクに乗っている
ガレ道走れば嫌でもわかる
走らないならまあ何でもいい
228無念Nameとしあき25/11/05(水)22:18:02No.1364056998+
>安いしKLX230でいいやってなる
>セロー復活しないかなあ
いまセローが走るアニメがあるから復活の呼び水にしたい
229無念Nameとしあき25/11/05(水)22:18:57No.1364057276+
>足がどうとかストロークがどうとかわからない
>俺は雰囲気でバイクに乗っている
サスペンションが調整できるようだけど
全然触ってない
俺も雰囲気でバイクに乗っている
230無念Nameとしあき25/11/05(水)22:19:04No.1364057306そうだねx2
アドベンチャー(アドベンチャー出来ない)
231無念Nameとしあき25/11/05(水)22:19:39No.1364057492+
>いまセローが走るアニメがあるから復活の呼び水にしたい
あれ電動なんだよね…
232無念Nameとしあき25/11/05(水)22:20:04No.1364057613そうだねx3
    1762348804796.jpg-(515113 B)
515113 B
>>フルラインナップをアドベンチャーで埋める企画
>ヨシ!誰も手を出してない2Lアドベンチャーを出せば市場独占だ!
>…マジでGSは15年くらいで2L超えしそう
いざゆかんオーラロードの彼方へ
233無念Nameとしあき25/11/05(水)22:20:30No.1364057758+
>いまセローが走るアニメがあるから復活の呼び水にしたい
せめて現時点で新型発表とか無いともう時期外してる
234無念Nameとしあき25/11/05(水)22:21:26No.1364058025そうだねx1
>アドベンチャー(アドベンチャー出来ない)
この世はでっかい宝島だから走り出した今こそがアドベンチャーだって先達が言ってたかもしれない
235無念Nameとしあき25/11/05(水)22:22:04No.1364058209そうだねx1
>いざゆかんオーラロードの彼方へ
バイストン・ウェルってつまるところあの世っすよ
236無念Nameとしあき25/11/05(水)22:22:35No.1364058369+
林道でF650GSすら起こせなかった俺は雑魚だよ…
237無念Nameとしあき25/11/05(水)22:23:50No.1364058743+
    1762349030471.webp-(46546 B)
46546 B
>あれ電動なんだよね…
文明が滅んだ終末世界でガソリン確保する難しさを考えるとしょうがないよね…
238無念Nameとしあき25/11/05(水)22:24:30No.1364058955+
YZF-R3も紅白出るんだ
カラーリングは今年のが好みだからどうすっかな
見積もりまで貰ってるんだよな
R-25のだけど
239無念Nameとしあき25/11/05(水)22:24:52No.1364059058そうだねx2
>フルラインナップをアドベンチャーで埋める企画
>125〜175 250〜350 400-500 600〜700 750〜900
>自動車でいう全部SUVだよ戦略 
250㏄、650㏄、800㏄、1050㏄があるから、GSX-Rの125(150)㏄と
DR-Z4Sの400㏄エンジンでVストローム作れば完成するな!
240無念Nameとしあき25/11/05(水)22:25:26No.1364059218そうだねx1
>>足がどうとかストロークがどうとかわからない
>>俺は雰囲気でバイクに乗っている
>ガレ道走れば嫌でもわかる
違いがわからないマンだが姉妹車種(F21倒立サスとF19正立サス)を同じオフロードコースで乗り比べたら「なるほど…物凄くなるほど!」てなったくらいには違った
241無念Nameとしあき25/11/05(水)22:25:33No.1364059253+
> 林道でF650GSすら起こせなかった俺は雑魚だよ…
林道走るなら自分のバイクを持ち上げられるくらい
腕力に自信があるかバイク自体が軽くないとね…
242無念Nameとしあき25/11/05(水)22:26:38No.1364059573+
>カラーリングは今年のが好みだからどうすっかな
>R-25のだけど
例の角度で紫から青緑になるやつ?
アレは今年のみだろうねえ
243無念Nameとしあき25/11/05(水)22:27:14No.1364059740+
>あれ電動なんだよね…
セーラー服生足ノーヘルで乗ってるの見たらゾワゾワして視聴継続できなかった
244無念Nameとしあき25/11/05(水)22:27:21No.1364059769そうだねx1
    1762349241268.jpg-(63473 B)
63473 B
>F650GS
アフリカツイン750と悩んで結局アフリカツイン買ったなぁ
245無念Nameとしあき25/11/05(水)22:28:25No.1364060113+
>>>フルラインナップをアドベンチャーで埋める企画
>>ヨシ!誰も手を出してない2Lアドベンチャーを出せば市場独占だ!
>>…マジでGSは15年くらいで2L超えしそう
>いざゆかんオーラロードの彼方へ
事故ってる…
246無念Nameとしあき25/11/05(水)22:28:46No.1364060213そうだねx1
>林道走るなら自分のバイクを持ち上げられるくらい
>腕力に自信があるかバイク自体が軽くないとね…
今の愛車起こせるか試したことない(250kg+α)
247無念Nameとしあき25/11/05(水)22:28:51No.1364060230そうだねx1
ばくおん2期やればいいんだよ
全員のバイクも現行車にしよう
キャラがブレそうだけど
248無念Nameとしあき25/11/05(水)22:31:06No.1364060870+
    1762349466999.jpg-(145407 B)
145407 B
>>R-25のだけど
>例の角度で紫から青緑になるやつ?
>アレは今年のみだろうねえ
いや欲しいのは青一色
来年の紅白や来年の青一色が今年のより良ければ待っても良かったけど今年の青一色の方が好み
来年の青は顔に線が入ってて個人的には好みではない
249無念Nameとしあき25/11/05(水)22:31:35No.1364061012+
>ばくおん2期やればいいんだよ
>全員のバイクも現行車にしよう
>キャラがブレそうだけど
女子高生は大型バイクで公道走れない欠点が…
250無念Nameとしあき25/11/05(水)22:32:53No.1364061378+
>女子高生は大型バイクで公道走れない欠点が…
パイセンは…
何者かはわからんが
251無念Nameとしあき25/11/05(水)22:33:03No.1364061418+
>女子高生は大型バイクで公道走れない欠点が…
来夢パイセン…
252無念Nameとしあき25/11/05(水)22:33:42No.1364061608+
    1762349622281.jpg-(203083 B)
203083 B
>今の愛車起こせるか試したことない(250kg+α)
起こせるだけじゃダメだぞ
持ち上げられないと
253無念Nameとしあき25/11/05(水)22:34:11No.1364061733+
>ばくおん2期やればいいんだよ
>全員のバイクも現行車にしよう
>キャラがブレそうだけど
HONDA:新型CB400SFが出るまで待って!
254無念Nameとしあき25/11/05(水)22:34:34 ID:KEbqPI/QNo.1364061874+
>ミラノショー
>EICMA(ミラノ国際モーターサイクルショー)2025
>スズキのSVが来た
del
255無念Nameとしあき25/11/05(水)22:35:22No.1364062105そうだねx2
>>ミラノショー
>>EICMA(ミラノ国際モーターサイクルショー)2025
>>スズキのSVが来た
>del
まあ確かに市場にdelが…
256無念Nameとしあき25/11/05(水)22:35:44No.1364062204そうだねx1
    1762349744411.jpg-(3426984 B)
3426984 B
>No.1364060870
おう買っちゃえよ
見た目は間違いないぞ
257無念Nameとしあき25/11/05(水)22:36:15No.1364062333+
来夢パイセンが乗りそうなカワサキ現行ってなんだろ
10R?
258無念Nameとしあき25/11/05(水)22:36:46No.1364062478そうだねx1
ninjaH2
259無念Nameとしあき25/11/05(水)22:36:52No.1364062501+
昔はあんなにカッコよくてそれ以外のバイクのデザインがダサく見えたSSだけど
今は1番興味がなくなってしまった…
260無念Nameとしあき25/11/05(水)22:39:07No.1364063065そうだねx1
    1762349947209.jpg-(354408 B)
354408 B
ヤマハの青のカラーバランスはこれがベスト
※感じ方には個人差があります
261無念Nameとしあき25/11/05(水)22:42:15No.1364063914+
>昔はあんなにカッコよくてそれ以外のバイクのデザインがダサく見えたSSだけど
>今は1番興味がなくなってしまった…
SS好きだけど他がダサいとは思わないな
結局高速乗るので利便性も兼ねて1台ならSSにする感じだ
金持ちならじっくりカスタムにクラシックとかも欲しい
262無念Nameとしあき25/11/05(水)22:42:31No.1364063968+
>来夢パイセンが乗りそうなカワサキ現行ってなんだろ
>10R?
H2
263無念Nameとしあき25/11/05(水)22:43:13No.1364064166+
    1762350193415.jpg-(490206 B)
490206 B
>>林道走るなら自分のバイクを持ち上げられるくらい
>>腕力に自信があるかバイク自体が軽くないとね…
>今の愛車起こせるか試したことない(250kg+α)
自分の体重と同じぐらいのバイク乗ってるわ
264無念Nameとしあき25/11/05(水)22:44:03No.1364064359+
CB1000GT欲しいがどう考えても高くなるだろうな
今のNinja1100ぐらいか?
265無念Nameとしあき25/11/05(水)22:44:07No.1364064380+
>起こせるだけじゃダメだぞ
>持ち上げられないと
ヨルさんかせめて撲殺姫くらいのゴリラパワーが無いと
266無念Nameとしあき25/11/05(水)22:44:16No.1364064416+
>自分の体重と同じぐらいのバイク乗ってるわ
こいつはカウルのおかげで倒れても角度がつくから起こしやすい
コケたからわかる
267無念Nameとしあき25/11/05(水)22:44:53No.1364064590+
大型免許とって10年経ったけど
結局高くて買えないからずっと250cc乗り換えてる俺よ
268無念Nameとしあき25/11/05(水)22:45:18No.1364064706+
見較べたら2026のR7最早別モンってくらい現行との共通箇所無いな…
269無念Nameとしあき25/11/05(水)22:45:35No.1364064765そうだねx5
>自分の体重と同じぐらいのバイク乗ってるわ
関取の方ですか
270無念Nameとしあき25/11/05(水)22:48:24No.1364065471+
>こいつはカウルのおかげで倒れても角度がつくから起こしやすい
>コケたからわかる
立ちごけ程度は体験したが、クランクケースカバーとサイドカウルと
マフラーが傷ついたけどハンドルのバーエンドとか接地しなかったな
271無念Nameとしあき25/11/05(水)22:49:29No.1364065743+
>>自分の体重と同じぐらいのバイク乗ってるわ
>こいつはカウルのおかげで倒れても角度がつくから起こしやすい
>コケたからわかる
起こしやすくて反対側にも倒して両面焼きにしてしまった
272無念Nameとしあき25/11/05(水)23:00:17No.1364068362そうだねx2
CB1000GTのせいでGSX-S1000GTをGT呼びできなくなってしまう
273無念Nameとしあき25/11/05(水)23:00:21No.1364068373+
>CB1000GT欲しいがどう考えても高くなるだろうな
CB1000FがCB1300SFの穴を埋める役割もあるからSBの穴を埋めるインテグラかボルドール出るかなーってなんとなく考えてたけどこれあるなら出ないかなあ
274無念Nameとしあき25/11/05(水)23:02:18No.1364068813+
ホーネット1000がどう頑張ってもサイドバッグつかなそうだったのが不満だったからGTはかなりありがたい
275無念Nameとしあき25/11/05(水)23:02:24No.1364068834+
    1762351344551.jpg-(99885 B)
99885 B
>>自分の体重と同じぐらいのバイク乗ってるわ
>関取の方ですか
HaHa!Toshi!
276無念Nameとしあき25/11/05(水)23:03:41No.1364069130+
> 関取の方ですか
幕内・幕下含めた現役の力士で一番重いのが252kg
んで現行ハヤブサは装備264kg…としあきヤベェ
277無念Nameとしあき25/11/05(水)23:11:04No.1364070831そうだねx1
>HaHa!Toshi!
何このビグスク
278無念Nameとしあき25/11/05(水)23:33:01No.1364075648+
>流石にジクサーとVストSXが変わらんのは無理があるわ
シャーシもサスもエンジンも全部おんなじ!
279無念Nameとしあき25/11/05(水)23:55:12No.1364079673+
>シャーシもサスもエンジンも全部おんなじ!
だがダウンドラフト吸気に変更だ!

- GazouBBS + futaba-