[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1762317536824.jpg-(279393 B)
279393 B無念Nameとしあき25/11/05(水)13:38:56No.1363946142+ 20:56頃消えます
天才設定の主人公って一時期大流行したけどあれって何でだったんだ?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/05(水)13:39:52No.1363946299そうだねx13
    1762317592785.webp-(106236 B)
106236 B
なんでもかんでも天才だった気がする
2無念Nameとしあき25/11/05(水)13:40:12No.1363946365そうだねx20
馬鹿が読むから
3無念Nameとしあき25/11/05(水)13:40:27No.1363946405そうだねx20
    1762317627871.jpg-(59524 B)
59524 B
今でも人気あるやつ
4無念Nameとしあき25/11/05(水)13:41:13No.1363946539+
>馬鹿が読むから
だったら今でも流行っててよくね?
ほぼ廃れてるじゃん
5無念Nameとしあき25/11/05(水)13:42:06No.1363946693そうだねx20
ここまでのスレの展開は全て読んでいたぜ
6無念Nameとしあき25/11/05(水)13:42:13No.1363946714そうだねx13
天才はチートへ...
7無念Nameとしあき25/11/05(水)13:42:46No.1363946803そうだねx2
    1762317766808.png-(1315010 B)
1315010 B
天才じゃない人気作品探す方が難しかった
8無念Nameとしあき25/11/05(水)13:43:53No.1363946986そうだねx17
    1762317833999.jpg-(76606 B)
76606 B
天才は脇役にしてこそ輝くもの
9無念Nameとしあき25/11/05(水)13:46:44No.1363947463そうだねx14
    1762318004876.jpg-(101685 B)
101685 B
小松のこのシーンは違和感あった
まだ二十代半ばでありながらセンチュリースープ再現した上に世界ランキングでも88位で四天王トリコの相棒
IGO直轄のホテルの料理長やってるのに天才じゃないわけないだろ
10無念Nameとしあき25/11/05(水)13:47:07No.1363947528+
そんなこともあろうかと
11無念Nameとしあき25/11/05(水)13:50:46No.1363948135+
>そんなこともあろうかと
日本アニメ史上屈指の天才だけど主人公じゃないからこのスレの趣旨には合ってないんだ
12無念Nameとしあき25/11/05(水)13:50:49No.1363948143そうだねx1
    1762318249414.png-(355722 B)
355722 B
アイシールド21の40ヤード4秒2はステロイド使いまくってるNFLのトッププロ選手のタイム
天才どころかテレビニュースになるわ
13無念Nameとしあき25/11/05(水)13:50:53No.1363948163+
それこそその画像に映ってる奴全員紛れもない才人なのにその中でも傑出した輝きを見せたんだから
ただの天才じゃない
14無念Nameとしあき25/11/05(水)13:50:56No.1363948173そうだねx3
努力する天才
15無念Nameとしあき25/11/05(水)13:51:37No.1363948281そうだねx1
ジャンプ系はいまでも主人公天才ばっかじゃん
16無念Nameとしあき25/11/05(水)13:53:00No.1363948510そうだねx1
>天才設定の主人公って一時期大流行したけどあれって何でだったんだ?
こいつは天才だからって言っておけば都合の良い展開がやりやすい
今はチートで都合の良い展開にする
17無念Nameとしあき25/11/05(水)13:53:18No.1363948558+
>ジャンプ系はいまでも主人公天才ばっかじゃん
主人公だから当然何らかの才能や特技があるキャラクターなのは当たり前にしても
作中世界で明確に天才と位置付けられてる主人公ってほとんどいなくね?
18無念Nameとしあき25/11/05(水)13:53:46No.1363948636+
>ジャンプ系はいまでも主人公天才ばっかじゃん
初期は落ちこぼれなのにね
19無念Nameとしあき25/11/05(水)13:53:52No.1363948657+
>アイシールド21の40ヤード4秒2はステロイド使いまくってるNFLのトッププロ選手のタイム
>天才どころかテレビニュースになるわ
まあ4秒1が出てくる世界だし
20無念Nameとしあき25/11/05(水)13:54:50No.1363948800+
チートが流行ったから天才設定が廃れたってのは面白い考察だな
ただコードギアスのルルーシュだってギアスっていう今でいうチートスキル持ってるし
デスノートの夜神月だってデスノートっていうチートアイテム持ってて天才設定だろ?
同じように天才+チート路線が広がらずにチートだけが残ったのは何でだ?
21無念Nameとしあき25/11/05(水)13:55:45No.1363948939そうだねx30
>チートが流行ったから天才設定が廃れたってのは面白い考察だな
>ただコードギアスのルルーシュだってギアスっていう今でいうチートスキル持ってるし
>デスノートの夜神月だってデスノートっていうチートアイテム持ってて天才設定だろ?
>同じように天才+チート路線が広がらずにチートだけが残ったのは何でだ?
天才は作者も頭良くないと表現できんから
22無念Nameとしあき25/11/05(水)13:56:12No.1363949002そうだねx8
>小松のこのシーンは違和感あった
>まだ二十代半ばでありながらセンチュリースープ再現した上に世界ランキングでも88位で四天王トリコの相棒
>IGO直轄のホテルの料理長やってるのに天才じゃないわけないだろ
ただの天才じゃなくて世界トップレベルの人間が天才と言うレベルってことで別におかしくないだろ
23無念Nameとしあき25/11/05(水)13:56:38No.1363949081そうだねx4
やらかしの妙で愛嬌を出してたところもあるのに
そういうのを描けないからでないか
24無念Nameとしあき25/11/05(水)13:58:54No.1363949454+
能力バトルでチートが勝つのは当たり前だからなぁ
そこを頭の良さで勝つのがカッコいいけど
25無念Nameとしあき25/11/05(水)13:59:26No.1363949538そうだねx1
>>チートが流行ったから天才設定が廃れたってのは面白い考察だな
>>ただコードギアスのルルーシュだってギアスっていう今でいうチートスキル持ってるし
>>デスノートの夜神月だってデスノートっていうチートアイテム持ってて天才設定だろ?
>>同じように天才+チート路線が広がらずにチートだけが残ったのは何でだ?
>天才は作者も頭良くないと表現できんから
そうか?
チェスが強いとか複雑な計算を一瞬で解くとかハッキングするとかテンプレ表現になってね?
26無念Nameとしあき25/11/05(水)13:59:27No.1363949541+
スレ画は天才からチートにチェンジしたタイプだよね
27無念Nameとしあき25/11/05(水)13:59:42No.1363949572+
秀才と天才の差別化するのも好き
後者が天然ボケ型なら日常回でバカやっても許され易いし
28無念Nameとしあき25/11/05(水)14:00:34No.1363949716そうだねx1
出てくるやつが名作だらけだからたまたまそういうのが集まって印象強くなっただけじゃないの?
29無念Nameとしあき25/11/05(水)14:01:14No.1363949820そうだねx2
>ただコードギアスのルルーシュだってギアスっていう今でいうチートスキル持ってるし
>デスノートの夜神月だってデスノートっていうチートアイテム持ってて天才設定だろ?
天才がチート能力手に入れて万能じゃない能力でどう立ち回るか?って話なのは普通の理解力あればわかるはずだが
30無念Nameとしあき25/11/05(水)14:03:14No.1363950111+
小松は食運がめちゃくちゃ強い以外に何が天才なのかよくわからんかった
31無念Nameとしあき25/11/05(水)14:03:30No.1363950138+
>スレ画は天才からチートにチェンジしたタイプだよね
ガッシュがあまりにも弱いからなあ
アンサートーカーなしならどうにもならん
32無念Nameとしあき25/11/05(水)14:03:57No.1363950196+
たぶんネットで何でもかんでも調べられるからだと思うよ
頭の中に知識を納めておくキャラの必要が無くなった
33無念Nameとしあき25/11/05(水)14:04:21No.1363950268+
>>ジャンプ系はいまでも主人公天才ばっかじゃん
>初期は落ちこぼれなのにね
落ちこぼれって言っても本人が才能に気付いてないだけだからなあ
>1762318249414.png
とかだってそうだし
34無念Nameとしあき25/11/05(水)14:04:23No.1363950275そうだねx1
>>ただコードギアスのルルーシュだってギアスっていう今でいうチートスキル持ってるし
>>デスノートの夜神月だってデスノートっていうチートアイテム持ってて天才設定だろ?
>天才がチート能力手に入れて万能じゃない能力でどう立ち回るか?って話なのは普通の理解力あればわかるはずだが
頭使うチートから頭使わない雑に強いチートになった感じよね
まあ普通に天才な主人公がいなくなったわけじゃないけど
35無念Nameとしあき25/11/05(水)14:04:31No.1363950297+
石板解除にブリでひっぱたくとかは天才じゃないと思いつかん
36無念Nameとしあき25/11/05(水)14:04:38No.1363950319そうだねx8
清麿の頭脳明晰さはどっちかというと日常を鬱屈とさせてた背景を補強する向きが強いからなあ
もちろんバトルでも生かされるんだけど他にも機転効く人物多いから特段並外れてる感じはしない
(アントカは別として
37無念Nameとしあき25/11/05(水)14:04:46No.1363950343+
>小松は食運がめちゃくちゃ強い以外に何が天才なのかよくわからんかった
せつ婆のセンチュリースープ飲んで一部でも材料わかる時点で味の分析力は天才的だぞ
38無念Nameとしあき25/11/05(水)14:05:04No.1363950383+
嘘喰いである程度天才ブームのピークが終わった印象
39無念Nameとしあき25/11/05(水)14:05:54No.1363950512+
>同じように天才+チート路線が広がらずにチートだけが残ったのは何でだ?
そもそも天才+チートができてたのは当時の一線級の作品くらいで
そこから落ちると悲惨な作品が多かったから
40無念Nameとしあき25/11/05(水)14:06:02No.1363950537そうだねx1
    1762319162714.jpg-(33015 B)
33015 B
クラピカは頭良いのか悪いのか分からんわ
コミュニケーションが酷すぎるから発達障害として描いてるのか?
41無念Nameとしあき25/11/05(水)14:07:08No.1363950690そうだねx1
アングラに身を置き過ぎてヤクザ仕草が染み付いちゃったんじゃ
42無念Nameとしあき25/11/05(水)14:07:08No.1363950692+
    1762319228653.jpg-(122815 B)
122815 B
序盤はもろにADHDみたいな描き方されてたけど
突然四回転ジャンプ(オリンピック級)マスターして天才少女扱いになる謎の路線転換
43無念Nameとしあき25/11/05(水)14:07:36No.1363950755そうだねx1
>クラピカは頭良いのか悪いのか分からんわ
>コミュニケーションが酷すぎるから発達障害として描いてるのか?
クラピカの場合周囲と良いコミュニケーション取るのを目的としてないだけだと思う
44無念Nameとしあき25/11/05(水)14:07:43No.1363950773そうだねx18
    1762319263141.png-(1136344 B)
1136344 B
天才って設定するのは良いけど全くそう見えないとキツイ
45無念Nameとしあき25/11/05(水)14:07:51No.1363950793そうだねx7
    1762319271551.jpg-(96225 B)
96225 B
父親の才能を全く受け継がなかった男
46無念Nameとしあき25/11/05(水)14:11:20No.1363951349そうだねx1
清麿は好きな主人公だけど天才描写が勉強ができる論文が読めるなのは作者以上の天才を描けない感はあった
47無念Nameとしあき25/11/05(水)14:11:55No.1363951437+
>たぶんネットで何でもかんでも調べられるからだと思うよ
>頭の中に知識を納めておくキャラの必要が無くなった
ネットでなんでも調べられると思ってる方が浅いよ
48無念Nameとしあき25/11/05(水)14:12:20No.1363951504そうだねx1
天才かどうかはぶっちゃけどうでもいいんだよね
主人公に好感を持てるかどうかが全て
49無念Nameとしあき25/11/05(水)14:12:24No.1363951521そうだねx13
>序盤はもろにADHDみたいな描き方されてたけど
>突然四回転ジャンプ(オリンピック級)マスターして天才少女扱いになる謎の路線転換
それ路線変更でも何でもなく開始前から決めてた既定路線だと思うぞ
50無念Nameとしあき25/11/05(水)14:12:25No.1363951522+
ジャンプ系は頭が良い主人公自体がそんなにいないし…
51無念Nameとしあき25/11/05(水)14:12:53No.1363951598+
>天才かどうかはぶっちゃけどうでもいいんだよね
>主人公に好感を持てるかどうかが全て
夜神月とか好感を持てる部分あんまないのになんか魅力ある日不思議
52無念Nameとしあき25/11/05(水)14:13:29No.1363951677そうだねx1
>ジャンプ系は頭が良い主人公自体がそんなにいないし…
悟空とか原作は意外とクレバーなところあるんだけどな
53無念Nameとしあき25/11/05(水)14:13:43No.1363951710+
凡人が主人公なんて稀だろ
54無念Nameとしあき25/11/05(水)14:14:19No.1363951797そうだねx2
    1762319659696.webp-(27498 B)
27498 B
受験偏差値でしか天才描写してないパターンよりマシ
55無念Nameとしあき25/11/05(水)14:14:33No.1363951828+
>>天才かどうかはぶっちゃけどうでもいいんだよね
>>主人公に好感を持てるかどうかが全て
>夜神月とか好感を持てる部分あんまないのになんか魅力ある日不思議
最初から不道徳なものを題材にしてるからでは
56無念Nameとしあき25/11/05(水)14:14:37No.1363951834そうだねx3
ハイパーインフレーションとかThisコミュニケーションとかは主人公もそうだけど作者天才かな?ってなった
57無念Nameとしあき25/11/05(水)14:15:06No.1363951895+
>嘘喰いである程度天才ブームのピークが終わった印象
ギャンブル系だとカケグルイとかジャンケットバンクとかもそうだけど頭良いのがデフォだからあれはまた別ジャンルじゃない?
58無念Nameとしあき25/11/05(水)14:15:20No.1363951927+
>最初から不道徳なものを題材にしてるからでは
不道徳な題材だからって主人公が不快で良い理由にはならないんだよなあ
59無念Nameとしあき25/11/05(水)14:15:37No.1363951974+
>ネットでなんでも調べられると思ってる方が浅いよ
マンガのストーリーに必要な天才要素がその程度って話よ
それ以外の主人公補正はチートとして表現される
60無念Nameとしあき25/11/05(水)14:15:47No.1363951996そうだねx35
    1762319747735.png-(353262 B)
353262 B
主人公じゃないけど高畑さんは毎回ものすごく頭いいなと思う
61無念Nameとしあき25/11/05(水)14:16:11No.1363952052+
月は嫌な奴や犯罪者は皆殺しにすればいいっていう
誰もが持ってる願望を代わりに叶えてくれる主人公だからな
62無念Nameとしあき25/11/05(水)14:16:22No.1363952070+
>ハイパーインフレーションとかThisコミュニケーションとかは主人公もそうだけど作者天才かな?ってなった
どっちもジャンルとしては頭脳戦だけど
キャラクター自体が天才設定の作品ではなくね
ギャンブル漫画とかもそうだがそこらへんはそもそも頭が人より良いのが基本だし
63無念Nameとしあき25/11/05(水)14:16:26No.1363952079+
嘘喰いはデスゲーム系だと思ってる
64無念Nameとしあき25/11/05(水)14:16:47No.1363952130+
>アンサートーカーなしならどうにもならん
強すぎるから能力が封印される夢の回笑った
65無念Nameとしあき25/11/05(水)14:16:51No.1363952144+
>ネットでなんでも調べられると思ってる方が浅いよ
そういう浅い人達がターゲットだろ漫画は
お前バカなのか?わざとか?
66無念Nameとしあき25/11/05(水)14:17:05No.1363952173+
見た目も才能に入るのかな
今やってるすみれちゃんなんかは容姿にケチついたことがほぼない
67無念Nameとしあき25/11/05(水)14:18:44No.1363952403+
カイジが突然頭よくなるのを昔数学の神童と呼ばれ今でもパズルゲームが得意って事にして整合性をとった海外実写版
68無念Nameとしあき25/11/05(水)14:18:55No.1363952433+
>主人公じゃないけど高畑さんは毎回ものすごく頭いいなと思う
無意識に他人傷つけちゃうんだよな
69無念Nameとしあき25/11/05(水)14:19:05No.1363952461そうだねx1
>見た目も才能に入るのかな
>今やってるすみれちゃんなんかは容姿にケチついたことがほぼない
アイドルなんだから見た目が優れてるのは普通なわけでそれを天才とはいわないんじゃないか
野球漫画で野球選手を天才とはいわないでしょ
その業界の中で突出して旨ければ天才になるが
70無念Nameとしあき25/11/05(水)14:19:40No.1363952549+
>悟空とか原作は意外とクレバーなところあるんだけどな
のび太だってクレバーだしな
71無念Nameとしあき25/11/05(水)14:19:42No.1363952553そうだねx1
>嘘喰いである程度天才ブームのピークが終わった印象
同じジャンルだと頭の良さのインフレについていけないからな
嘘喰いとライアーゲームで頂点を極めたら残りのギャンブル系の頭いいキャラは出涸らしになるしかない
72無念Nameとしあき25/11/05(水)14:19:48No.1363952569そうだねx1
むしろデスノの月はいけ好かない野郎だから良かったというか
あいつか想定外の事態にクソッ!ってやってる姿を見たくてみんな読んでたというか
73無念Nameとしあき25/11/05(水)14:19:54No.1363952582+
>今やってるすみれちゃんなんかは容姿にケチついたことがほぼない
アイドル設定のキャラなんだから容姿が良いのは当然だろ
74無念Nameとしあき25/11/05(水)14:21:36No.1363952818+
天才設定の主人公を描くのは割と難易度高いからなぁ
流行りがチーム能力持ちの主人公描く方になったのも分かる
75無念Nameとしあき25/11/05(水)14:23:11No.1363953049そうだねx5
作者が数日〜数週間考えた部分を主人公が一瞬で判断して思いつくみたいなのなら別に作者が天才である必要はないはず
76無念Nameとしあき25/11/05(水)14:23:50No.1363953135+
説得力ある天才として以前にある名作のハードルを越えられなくなったんだろうな
流行として長く続くには構造上の無理があった
77無念Nameとしあき25/11/05(水)14:23:59No.1363953158+
>作者が数日〜数週間考えた部分を主人公が一瞬で判断して思いつくみたいなのなら別に作者が天才である必要はないはず
連載だとなかなかそうもいかないからなあ…
78無念Nameとしあき25/11/05(水)14:24:17No.1363953204そうだねx1
    1762320257509.png-(195390 B)
195390 B
>受験偏差値でしか天才描写してないパターンよりマシ
それなのに凡才扱いされてる地方の底辺家庭から独力で医科歯科大に合格した男
79無念Nameとしあき25/11/05(水)14:24:18No.1363953207+
めちゃくちゃ頭良い設定の月よりもフリーターのカイジの方がよっぽど頭良く見える
80無念Nameとしあき25/11/05(水)14:24:39No.1363953264+
能力とかでなく頭脳的な意味での天才は作者も相応の頭脳がないと破綻しちゃうから…
81無念Nameとしあき25/11/05(水)14:25:01No.1363953319そうだねx1
全国制覇するようなスポーツものなら主人公が天才じゃないとストーリーが進まないんじゃないの
82無念Nameとしあき25/11/05(水)14:25:15No.1363953354+
物語だとよくあることだけど
ベラベラとよくみんな会話についていけるなってなる
理解力高すぎる
奴らみんな天才だよ
83無念Nameとしあき25/11/05(水)14:25:49No.1363953440+
粉塵爆発やるだけで頭良いキャラになってた時期もあったな
84無念Nameとしあき25/11/05(水)14:26:10No.1363953495+
    1762320370400.jpg-(166940 B)
166940 B
中学生だけど既に成人男性並みにでかい上にコントロール抜群で無双しまくってる
フィジカル系天才設定だとわりと盛りやすい
85無念Nameとしあき25/11/05(水)14:26:28No.1363953547+
>連載だとなかなかそうもいかないからなあ…
時間掛けて考えたロジックを小出しにする作業だからカイジもネタ全部考えてから書き始めて破綻がないようにしたって話だしな
86無念Nameとしあき25/11/05(水)14:26:47No.1363953604+
>作者が数日〜数週間考えた部分を主人公が一瞬で判断して思いつくみたいなのなら別に作者が天才である必要はないはず
頭の良さって0から1を生み出す発想力だけじゃなくて
いかに早く答えにたどり着くかという回転力もだからな
こんな誰も思い付かないような策を!みたいな前者のようなやつばかり目立つけども
87無念Nameとしあき25/11/05(水)14:27:18No.1363953686そうだねx2
>物語だとよくあることだけど
>ベラベラとよくみんな会話についていけるなってなる
>理解力高すぎる
>奴らみんな天才だよ
そこで必要なのがおバカキャラ
読者の為に詳しい説明を入れる導入役になってくれる
88無念Nameとしあき25/11/05(水)14:27:47No.1363953755そうだねx3
    1762320467608.jpg-(40426 B)
40426 B
主人公じゃないけど数学を極めた結果神に裏切られて悪魔になったって描写が秀逸だった
89無念Nameとしあき25/11/05(水)14:28:43No.1363953904+
>>作者が数日〜数週間考えた部分を主人公が一瞬で判断して思いつくみたいなのなら別に作者が天才である必要はないはず
>頭の良さって0から1を生み出す発想力だけじゃなくて
>いかに早く答えにたどり着くかという回転力もだからな
>こんな誰も思い付かないような策を!みたいな前者のようなやつばかり目立つけども
読者から本当に天才に見えるキャラってのは発想力のいる回答を一瞬で出すんだ
90無念Nameとしあき25/11/05(水)14:28:59No.1363953947そうだねx1
天才の主人公以上に見なくなったのが善人の主人公だと思う
91無念Nameとしあき25/11/05(水)14:29:24No.1363954006そうだねx2
    1762320564074.jpg-(168115 B)
168115 B
実在の人物だけど
エピソードいろいろ知るほど
頭すげえいいなこの人ってなる
92無念Nameとしあき25/11/05(水)14:31:10No.1363954257そうだねx2
    1762320670587.jpg-(56440 B)
56440 B
逆に天才設定じゃないのが違和感ある主人公
9分割の精密なコントロール、まっすぐと変化球四つで失投ゼロ
イジメ受けてたとはいえあんまりにもボンクラすぎるだろ周囲のやつらの評価
93無念Nameとしあき25/11/05(水)14:31:37No.1363954327+
>天才の主人公以上に見なくなったのが善人の主人公だと思う
個人主義の向きがだいぶ強くなったなと
94無念Nameとしあき25/11/05(水)14:32:02No.1363954399+
>天才の主人公以上に見なくなったのが善人の主人公だと思う
善人の主人公って天才よりずっと前からいくつも名作あるから埋もれちゃうんだろうな
95無念Nameとしあき25/11/05(水)14:33:17No.1363954590そうだねx7
    1762320797273.png-(215336 B)
215336 B
>天才の主人公以上に見なくなったのが善人の主人公だと思う
善人だろ
正直天才に両足浸かってるけど
96無念Nameとしあき25/11/05(水)14:34:02No.1363954711そうだねx1
    1762320842601.jpg-(141223 B)
141223 B
>天才の主人公以上に見なくなったのが善人の主人公だと思う
善人主人公は海外作品が強い
キャプテンアメリカとか
97無念Nameとしあき25/11/05(水)14:34:33No.1363954784+
善人の主人公って月光仮面や黄金バットみたいな完全無欠のヒーローだから舞台装置に徹しないと行けなくてキャラで話広げられないしな
結果スーパーマンも世論に負けて戦えないとか苦悩するキャラにされてるわけだし
98無念Nameとしあき25/11/05(水)14:34:57No.1363954832そうだねx1
    1762320897085.jpg-(165766 B)
165766 B
>>天才の主人公以上に見なくなったのが善人の主人公だと思う
>個人主義の向きがだいぶ強くなったなと
ぶっちゃけ近代社会が始まって
嘘とだましあい世界に庶民も巻き込まれるようになったからなぁ
これの主人公は頭いいと思う
99無念Nameとしあき25/11/05(水)14:35:01No.1363954846そうだねx6
作者は善人のつもりで書いてるんだろうけど…ってパターンは普通の悪人より読んでてキツかったりするからなぁ
100無念Nameとしあき25/11/05(水)14:35:27No.1363954919+
のび太だって天才だからな
101無念Nameとしあき25/11/05(水)14:35:29No.1363954925そうだねx1
>イジメ受けてたとはいえあんまりにもボンクラすぎるだろ周囲のやつらの評価
理事長の孫ってだけで投げてて気に食わねえ…ってのがまずあるから
色メガネで見るなってのが無理だよぅ
チームメイトがボンクラ揃いなのも本当だけど
102無念Nameとしあき25/11/05(水)14:35:38No.1363954941+
ミステリーの天才名探偵はありきたりすぎて
シリーズものがあんまり生まれない原因になっていると思う
ちょっと前にアニメになった医者のやつもヒットしなかったし
103無念Nameとしあき25/11/05(水)14:36:16No.1363955027+
>ミステリーの天才名探偵はありきたりすぎて
>シリーズものがあんまり生まれない原因になっていると思う
シャーロックホームズが偉大すぎて
その二番煎じにしか見えんのよ
104無念Nameとしあき25/11/05(水)14:36:19No.1363955033+
>天才設定の主人公って一時期大流行したけどあれって何でだったんだ?
暇空さん懐かしいね
今何してんだろ
105無念Nameとしあき25/11/05(水)14:37:00No.1363955135そうだねx1
    1762321020736.jpg-(95780 B)
95780 B
ものすごく頭のいい主人公
106無念Nameとしあき25/11/05(水)14:37:04No.1363955142+
>ちょっと前にアニメになった医者のやつもヒットしなかったし
あれの場合医療作品として周りを馬鹿にして主人公を天才に見せる書き方だったから医療物として破綻してるって話だしちょっと違う気も
107無念Nameとしあき25/11/05(水)14:38:10No.1363955315+
>>イジメ受けてたとはいえあんまりにもボンクラすぎるだろ周囲のやつらの評価
>理事長の孫ってだけで投げてて気に食わねえ…ってのがまずあるから
>色メガネで見るなってのが無理だよぅ
>チームメイトがボンクラ揃いなのも本当だけど
色メガネあったとしても完全に中学生のレベル越えてるから
ド素人集めて試合してたならまだしもちゃんとした野球チームだったんだからさ
中学生の頃からプロいく逸材として騒がれててもおかしくない
108無念Nameとしあき25/11/05(水)14:38:16No.1363955330+
身体能力で天才!ってのはいくらでも盛れるしな
好きなだけ言ったもん勝ち
109無念Nameとしあき25/11/05(水)14:39:07No.1363955446+
>身体能力で天才!ってのはいくらでも盛れるしな
>好きなだけ言ったもん勝ち
そうはいってもアイシールドみたいにトッププロ相当の高校生とか出されても・・・
110無念Nameとしあき25/11/05(水)14:39:44No.1363955547そうだねx1
    1762321184041.jpg-(932285 B)
932285 B
>のび太だって天才だからな
銃の天才なのは単行本44巻時点でもまだ存在しなかった映画での後付けだけどな
あやとりの天才ってならまあうん
111無念Nameとしあき25/11/05(水)14:39:55No.1363955568そうだねx4
    1762321195165.jpg-(76687 B)
76687 B
たまにフィクションを超越した天才が
現実に降臨するのが好き
112無念Nameとしあき25/11/05(水)14:40:46No.1363955701そうだねx1
>作者は善人のつもりで書いてるんだろうけど…ってパターンは普通の悪人より読んでてキツかったりするからなぁ
炭治郎も連載時それ言われてたな
113無念Nameとしあき25/11/05(水)14:41:15No.1363955785+
この場合ののび太が天才って話は
秘密道具の応用の仕方が天才的って話だろう
114無念Nameとしあき25/11/05(水)14:42:26No.1363955962+
クソ動画のサムネみたいな画像貼ってる人ってそういうの好きなの?
115無念Nameとしあき25/11/05(水)14:42:31No.1363955972そうだねx1
    1762321351473.jpg-(106143 B)
106143 B
>のび太だって天才だからな
父親が社長という設定をなくしたせいで
就職できないからで起業してある程度会社を存続させた設定に
116無念Nameとしあき25/11/05(水)14:43:08No.1363956049+
>>作者は善人のつもりで書いてるんだろうけど…ってパターンは普通の悪人より読んでてキツかったりするからなぁ
>炭治郎も連載時それ言われてたな
割とデリカシー無いところもあるからな炭治郎
117無念Nameとしあき25/11/05(水)14:43:22No.1363956084+
>作者は善人のつもりで書いてるんだろうけど…ってパターンは普通の悪人より読んでてキツかったりするからなぁ
これで言われたのだと仮面ライダーギーツの桜井景和かな
118無念Nameとしあき25/11/05(水)14:47:30No.1363956668+
ナルトとか落ちこぼれ設定だけどわりと頭使って勝つことあるし
むしろ天才忍者のサスケ、カカシ、ロックリー、ネジとか周囲が天才だらけ
119無念Nameとしあき25/11/05(水)14:47:31No.1363956673そうだねx1
>1762321351473.jpg
花火で何しとんねん
120無念Nameとしあき25/11/05(水)14:48:21No.1363956792そうだねx1
むしろ今は周りが能無しのカスすぎて助けてやっていた俺様の天才性を理解しない
みたいな作品が創作の基本だろ
121無念Nameとしあき25/11/05(水)14:48:39No.1363956831+
一人天才がいても組織の上司が馬鹿だと何もできない天才なのに天才なのに
122無念Nameとしあき25/11/05(水)14:48:59No.1363956881そうだねx7
    1762321739988.jpg-(50525 B)
50525 B
紛れもなく天才だけど努力家描写と失敗描写も多いのが丁度いい塩梅になってる
123無念Nameとしあき25/11/05(水)14:51:41No.1363957283+
天才は孤独だからな
三顧の礼されたら尻尾凄い振るけど
124無念Nameとしあき25/11/05(水)14:51:43No.1363957292+
>ナルトとか落ちこぼれ設定だけどわりと頭使って勝つことあるし
>むしろ天才忍者のサスケ、カカシ、ロックリー、ネジとか周囲が天才だらけ
ナルト本人もデバフかかった状態で同期の天才たちとやり合ってたわけだしな…
125無念Nameとしあき25/11/05(水)14:53:59No.1363957622+
>紛れもなく天才だけど努力家描写と失敗描写も多いのが丁度いい塩梅になってる
知識は物凄い豊富だけど天才っぽい描写あったっけ?
単なるオタクだろう
126無念Nameとしあき25/11/05(水)14:54:10No.1363957643+
>一人天才がいても組織の上司が馬鹿だと何もできない天才なのに天才なのに
なので自分たちがコントロールできる範囲で組織をミニマムにする
無駄に広げ過ぎると手に負えなくなって組織が機能しなくなるから
ドンちゃん頭いいわ
127無念Nameとしあき25/11/05(水)14:55:10No.1363957796+
    1762322110303.jpg-(31760 B)
31760 B
天才(ハジメちゃん)とバカ(パパ)に挟まれて影薄いしキャラ付けとしてあったほうがいいかも
当初は主人公なのに交代させられるし
128無念Nameとしあき25/11/05(水)14:55:27No.1363957835そうだねx1
    1762322127211.png-(801416 B)
801416 B
ドクターストーンだとこいつがやばすぎた
高校生の格闘技チャンピオンで素手でライオン倒すからな
天才ってレベル越えてるだろ
129無念Nameとしあき25/11/05(水)14:55:51No.1363957885そうだねx2
>知識は物凄い豊富だけど天才っぽい描写あったっけ?
ちっちゃいころからなんでも自分で作る天才キャラでメディアにも顔出してるからゲンは知ってて体内時計で正確な時間を計ってたってわかるから惚れ込むって描写あったでしょ
130無念Nameとしあき25/11/05(水)14:57:05No.1363958068そうだねx5
    1762322225006.webp-(65054 B)
65054 B
>天才設定の主人公
131無念Nameとしあき25/11/05(水)14:57:08No.1363958076+
>>一人天才がいても組織の上司が馬鹿だと何もできない天才なのに天才なのに
>なので自分たちがコントロールできる範囲で組織をミニマムにする
>無駄に広げ過ぎると手に負えなくなって組織が機能しなくなるから
>ドンちゃん頭いいわ
実際人類の歴史の大部分を作ったのは天才の閃きじゃなくて凡人の力の結集や愚者の挑戦なんだよね
132無念Nameとしあき25/11/05(水)14:57:22No.1363958114+
天才ってキャラ付けが廃れたんだな
133無念Nameとしあき25/11/05(水)14:57:41No.1363958161+
高い知能と身体的な才能を分けて考えられるのが天才の特徴
134無念Nameとしあき25/11/05(水)14:58:01No.1363958221そうだねx2
>No.1363958068
まあ能力的には天才なんだけど…
135無念Nameとしあき25/11/05(水)15:00:16No.1363958547+
天才設定主人公が廃れてチート系と努力系で二極化してきた感じがある
次には何が来るんだろうね
136無念Nameとしあき25/11/05(水)15:02:41No.1363958916+
努力系ってそんなあるか?
137無念Nameとしあき25/11/05(水)15:02:55No.1363958954そうだねx1
>天才設定主人公が廃れてチート系と努力系で二極化してきた感じがある
どっちも天才であることの説得力を出すことから逃れる方法ではある
138無念Nameとしあき25/11/05(水)15:03:43No.1363959070そうだねx1
パタリロとかレベルEのバカ王子とかは天災設定の主人公
139無念Nameとしあき25/11/05(水)15:05:41No.1363959390そうだねx5
>序盤はもろにADHDみたいな描き方されてたけど
>突然四回転ジャンプ(オリンピック級)マスターして天才少女扱いになる謎の路線転換
いや学習障害の人って特異な才能発揮する場合あるから自然ちゃ自然
140無念Nameとしあき25/11/05(水)15:06:56No.1363959590+
パタリロの頃は天才過ぎると本人は不幸になるって時代だから
周りの努力のお陰で段々一般人に近い感性を持っちゃう話でもある
141無念Nameとしあき25/11/05(水)15:08:36No.1363959851+
>実在の人物だけど
>エピソードいろいろ知るほど
>頭すげえいいなこの人ってなる
その人のエピソードは黒田家創作が多すぎるので話半分の方がいい
142無念Nameとしあき25/11/05(水)15:08:51No.1363959886+
>努力系ってそんなあるか?
メインとしてはスポコン系だけどそれ以外でも長年鍛えてたってのが凄さの根拠になるのはバトルから料理まで幅広く主流になってる
143無念Nameとしあき25/11/05(水)15:14:47No.1363960861+
>ちょっと前にアニメになった医者のやつもヒットしなかったし
あれ原作は10年選手なんやで
144無念Nameとしあき25/11/05(水)15:15:54No.1363961071+
>>努力系ってそんなあるか?
>メインとしてはスポコン系だけどそれ以外でも長年鍛えてたってのが凄さの根拠になるのはバトルから料理まで幅広く主流になってる
なお追放系なろうチートでもよくある主人公設定の模様
145無念Nameとしあき25/11/05(水)15:17:23No.1363961308+
>むしろ今は周りが能無しのカスすぎて助けてやっていた俺様の天才性を理解しない
>みたいな作品が創作の基本だろ
天才も善人も手垢まみれの展開をただ消化してるだけが多いわ
146無念Nameとしあき25/11/05(水)15:23:42No.1363962371+
スレ画のすげえ頭良くなったけど次の話ではそれ消されてたのはなんだったん?
147無念Nameとしあき25/11/05(水)15:25:42No.1363962738そうだねx3
    1762323942379.jpg-(30570 B)
30570 B
現実離れしたフィジカルエリートだけど素人だから手札は少ない
148無念Nameとしあき25/11/05(水)15:26:38No.1363962868そうだねx1
>小松のこのシーンは違和感あった
>まだ二十代半ばでありながらセンチュリースープ再現した上に世界ランキングでも88位で四天王トリコの相棒
>IGO直轄のホテルの料理長やってるのに天才じゃないわけないだろ
そこにいるのはさらにランキングの上にいる人たちであってそんな人たちが慄くくらいの才能を見せつたんだから「天才じゃったか」で合ってるよ
149無念Nameとしあき25/11/05(水)15:28:50No.1363963228+
その世界の一流相手に戦うような話は才能あるのが前提みたいなもんだろう
その上で努力もするってだけで
150無念Nameとしあき25/11/05(水)15:30:02No.1363963416+
>スレ画のすげえ頭良くなったけど次の話ではそれ消されてたのはなんだったん?
強すぎたから話の都合で消された
151無念Nameとしあき25/11/05(水)15:36:36No.1363964454そうだねx1
>スレ画のすげえ頭良くなったけど次の話ではそれ消されてたのはなんだったん?
作中では本来アンサートーカーは特殊な訓練を受けた人間じゃないと脳の負担が大きすぎるのに
事故でいきなり覚醒しちゃったから脳を守るために自動的にオフになった、みたいな話だった
後に本物のアンサートーカーの使い手に訓練を受けて戦闘中に瞬間的にオンにする方法を身に着けた
152無念Nameとしあき25/11/05(水)15:37:07No.1363964527そうだねx1
世間に認められない天才が活躍する
→本人は気づいてなかったけど実はすごい才能を秘めていた
→俺の才能に気付かなかった奴が転落する
みたいな変遷を辿ってるのかなぁ
153無念Nameとしあき25/11/05(水)15:39:25No.1363964849+
天才設定にするとそれを読者に納得させるための描写が面倒だから
凄さの根拠が天才からチートに変わったのかな
チートスキルだったら感情移入出来るだろうし
154無念Nameとしあき25/11/05(水)15:44:40No.1363965673そうだねx2
    1762325080052.jpg-(120846 B)
120846 B
逆に凡人設定なのに立ち回り上手過ぎて説得力がなくなるケースもある
155無念Nameとしあき25/11/05(水)15:49:29No.1363966413+
    1762325369312.jpg-(13205 B)
13205 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
156無念Nameとしあき25/11/05(水)15:52:26No.1363966903そうだねx3
>チートスキルだったら感情移入出来るだろうし
いや…?
157無念Nameとしあき25/11/05(水)15:55:12No.1363967320そうだねx1
    1762325712202.png-(311695 B)
311695 B
>作中では本来アンサートーカーは特殊な訓練を受けた人間じゃないと脳の負担が大きすぎるのに
>事故でいきなり覚醒しちゃったから脳を守るために自動的にオフになった、みたいな話だった
説明が不十分だと思います
158無念Nameとしあき25/11/05(水)16:00:32No.1363968043+
なろうやチートが天才レベルになってやってる感じ
159無念Nameとしあき25/11/05(水)16:11:07No.1363969674+
常人以上の能力を持つ人間を天才という属性に落とし込んでたのがチートに変わっただけに見える
160無念Nameとしあき25/11/05(水)16:11:30No.1363969731そうだねx2
    1762326690588.jpg-(161663 B)
161663 B
超天才小説家
だけど作者にそんな文章書けないから周囲のリアクション芸だけで完走
161無念Nameとしあき25/11/05(水)16:18:40No.1363970875+
    1762327120266.png-(621107 B)
621107 B
>世間に認められない天才が活躍する
>→本人は気づいてなかったけど実はすごい才能を秘めていた
>→俺の才能に気付かなかった奴が転落する
>みたいな変遷を辿ってるのかなぁ
なろう系の追放ざまぁそのまんまやんけ
162無念Nameとしあき25/11/05(水)16:25:26No.1363971936そうだねx3
「天才」を書けないからチート持ちを書くんだと思う
163無念Nameとしあき25/11/05(水)16:36:28No.1363973594+
>>序盤はもろにADHDみたいな描き方されてたけど
>>突然四回転ジャンプ(オリンピック級)マスターして天才少女扱いになる謎の路線転換
>いや学習障害の人って特異な才能発揮する場合あるから自然ちゃ自然
他は全然ダメだけど特定の分野にだけ天才の能力を発揮するというのはよくあるね
ガラスの仮面の北島マヤとかもそうだし
164無念Nameとしあき25/11/05(水)16:39:49No.1363974133+
作者を超える天才なんて描けるわけ無いんで天才設定の割には
微妙なキャラばっかだったよな
165無念Nameとしあき25/11/05(水)16:42:12No.1363974508+
別に作者を超えるキャラ描く方法なんていくらでもある
それこそ監修付けるとか
166無念Nameとしあき25/11/05(水)16:43:51No.1363974750+
>作者を超える天才なんて描けるわけ無いんで天才設定の割には
>微妙なキャラばっかだったよな
設定はいくらでも作れるんだけどね…
いざ説得力ある描写させるとなると糞難しい
結局は「何日もかかる計算を数秒で⁉」みたいな苦笑いするしかない天才が生まれる
167無念Nameとしあき25/11/05(水)16:46:04No.1363975035そうだねx2
    1762328764181.jpg-(69667 B)
69667 B
読者から見ても文句無しの天才と思える作中天才キャラって漫画だとバカ王子くらいかなぁ
168無念Nameとしあき25/11/05(水)16:51:26No.1363975846そうだねx1
>序盤はもろにADHDみたいな描き方されてたけど
>突然四回転ジャンプ(オリンピック級)マスターして天才少女扱いになる謎の路線転換
才能と資金は必須で幼少期から努力を重ねなきゃ成功できないって世界に
スタート年齢ギリギリでスケートの才能以外はダメダメな女の子をどうやって入れるかが難関ポイントだったから
169無念Nameとしあき25/11/05(水)16:55:51No.1363976492そうだねx2
>読者から見ても文句無しの天才と思える作中天才キャラって漫画だとバカ王子くらいかなぁ
王子は天才なんだけど「自分の欲求満たすためにはどんなにリソース割いても構わない」という狂人の側面の方が濃い
170無念Nameとしあき25/11/05(水)17:01:51No.1363977384そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
171無念Nameとしあき25/11/05(水)17:14:07No.1363979447+
    1762330447323.jpg-(9990 B)
9990 B
天才ですから
172無念Nameとしあき25/11/05(水)17:16:41No.1363979853+
スポーツものの初期天才キャラは全能力MAXの化物キャラや世界レベルの天才キャラに曇らされがち
173無念Nameとしあき25/11/05(水)17:22:08No.1363980771+
天才キャラがそのまま才能で無双するだけってなにも面白そうじゃないから仕方ない
174無念Nameとしあき25/11/05(水)17:22:28No.1363980829+
>天才ですから
本当に天才だったやつやめろ
175無念Nameとしあき25/11/05(水)17:23:24No.1363980977そうだねx1
スポーツ漫画って自称凡人みたいな主人公よりライバルの方がよっぽど才能無い気がする
キャリア短い主人公に追いつかれるんだし
176無念Nameとしあき25/11/05(水)17:27:31No.1363981717+
出木杉くん…もうなにも勝てる気がしない
177無念Nameとしあき25/11/05(水)17:32:11No.1363982567+
>小松のこのシーンは違和感あった
>まだ二十代半ばでありながらセンチュリースープ再現した上に世界ランキングでも88位で四天王トリコの相棒
>IGO直轄のホテルの料理長やってるのに天才じゃないわけないだろ
それを再確認する上での描写だろ
神視点の読者への確認でなく作中のキャラ達に対しての描写でもある
178無念Nameとしあき25/11/05(水)17:38:05No.1363983538+
作者の知能は絶対に越えられない壁
機転やチエは無理なので作者+ネット知識で歩くウィキペディアみたいになるのは多い
179無念Nameとしあき25/11/05(水)17:43:01No.1363984416+
    1762332181658.jpg-(35132 B)
35132 B
事故で脳にキズが入って天才になった
……というよりもブレーキがぶっ壊れた幼女
でもA子の方が
180無念Nameとしあき25/11/05(水)17:50:00No.1363985684そうだねx1
>>のび太だって天才だからな
>銃の天才なのは単行本44巻時点でもまだ存在しなかった映画での後付けだけどな
原作で空気ピストルで無双したり西部の町でヒーローになる回とかもっと前にあるだろ
181無念Nameとしあき25/11/05(水)17:52:40No.1363986199+
遊戯王の大会の日の朝にwikiを自分の都合の良いように書き換えておくやつ
182無念Nameとしあき25/11/05(水)17:58:30No.1363987389そうだねx2
フィクションじゃないけど説明が「神が教えてくれた」のラマヌジャンは卑怯だと思う
183無念Nameとしあき25/11/05(水)17:59:25No.1363987570+
未来予知だったらどんなバカな作者でも書けるからそういうのは一時多かったな
184無念Nameとしあき25/11/05(水)18:02:05No.1363988084そうだねx1
    1762333325549.jpg-(170317 B)
170317 B
>フィクションじゃないけど説明が「神が教えてくれた」のラマヌジャンは卑怯だと思う
何考えてたらこんな式が出てくるんですかね
185無念Nameとしあき25/11/05(水)18:04:45No.1363988589+
天才設定に対して作者の知能を超えられないってしたり顔で言う人いるけど
だから何が言いたいの?どうして欲しいの?としかならないんだよなあ
186無念Nameとしあき25/11/05(水)18:05:57No.1363988817そうだねx2
>天才設定に対して作者の知能を超えられないってしたり顔で言う人いるけど
>だから何が言いたいの?どうして欲しいの?としかならないんだよなあ
…で?何が言いたいの?
187無念Nameとしあき25/11/05(水)18:07:16No.1363989078+
    1762333636811.jpg-(541328 B)
541328 B
魔法の才は無いけど
別方向で天才的な主人公
188無念Nameとしあき25/11/05(水)18:07:59No.1363989218+
スレ画はフィジカルもすごい
189無念Nameとしあき25/11/05(水)18:08:37No.1363989357+
>序盤はもろにADHDみたいな描き方されてたけど
>突然四回転ジャンプ(オリンピック級)マスターして天才少女扱いになる謎の路線転換
特化型の天才と考えたらまあり得るやろ…多分
190無念Nameとしあき25/11/05(水)18:09:33No.1363989561+
>天才設定に対して作者の知能を超えられないってしたり顔で言う人いるけど
>だから何が言いたいの?どうして欲しいの?としかならないんだよなあ
ハーバード大学を首席で飛び級卒業って設定を付ければ作者の血のは簡単に超えられる
勉強や数式解いてるシーンは別に描かなくてよいから
191無念Nameとしあき25/11/05(水)18:10:26No.1363989725そうだねx2
>ハーバード大学を首席で飛び級卒業って設定を付ければ作者の血のは簡単に超えられる
>勉強や数式解いてるシーンは別に描かなくてよいから
結局設定の割にしょうもない馬鹿にしかならないって話では?
192無念Nameとしあき25/11/05(水)18:10:36No.1363989753+
    1762333836376.jpg-(148359 B)
148359 B
あるだろ…大ヒット漫画が
193無念Nameとしあき25/11/05(水)18:11:35No.1363989959+
>>ハーバード大学を首席で飛び級卒業って設定を付ければ作者の血のは簡単に超えられる
>>勉強や数式解いてるシーンは別に描かなくてよいから
>結局設定の割にしょうもない馬鹿にしかならないって話では?
ピンチになるシーンを一切描かなければ天才のままだよ
歴史上の天才の行動とか発言を引用しておけば天才っぽいだろ
194無念Nameとしあき25/11/05(水)18:12:46No.1363990201そうだねx2
    1762333966013.jpg-(657295 B)
657295 B
>魔法の才は無いけど
>別方向で天才的な主人公
へっぴりごしガンドいいよね…
195無念Nameとしあき25/11/05(水)18:12:56No.1363990231そうだねx1
    1762333976641.jpg-(7498 B)
7498 B
天才っていうより苦労性の参謀とかそんなポジションだったけど
頭いいのは割と伝わってきた
196無念Nameとしあき25/11/05(水)18:13:04No.1363990257+
>あるだろ…大ヒット漫画が
もう貼られてる
>No.1363969731
197無念Nameとしあき25/11/05(水)18:13:04No.1363990260+
エンタメで見てる分には天才なんて何か凄いくらいで良いよ
説得力有ればもっと凄いって感じで
198無念Nameとしあき25/11/05(水)18:14:20No.1363990512+
奇抜な行動しておけば天才っぽく見えるだろう
とりあえず奇抜な事言って暴れたりするんだ
199無念Nameとしあき25/11/05(水)18:16:03No.1363990856+
>…で?何が言いたいの?
言いたい事は言ったんでこれで伝わらなかったら俺にはどうしようもない
200無念Nameとしあき25/11/05(水)18:17:34No.1363991139+
>天才設定の主人公って一時期大流行したけどあれって何でだったんだ?
少年漫画を見る女が多くなったから
女が一番好きなのは俺様系王子様で
二番目がクール眼鏡
三番以下を大きく突き放した人気がある
201無念Nameとしあき25/11/05(水)18:18:23No.1363991312+
天才主人公が出てこない時期ってあるか?
202無念Nameとしあき25/11/05(水)18:18:27No.1363991330+
修行パートが楽
203無念Nameとしあき25/11/05(水)18:19:03No.1363991441+
漫画やドラマの主人公は凡才努力家風に味付けされた天才主人公と
天才主人公のニ通りしかないから
204無念Nameとしあき25/11/05(水)18:20:47No.1363991780+
    1762334447098.webp-(56440 B)
56440 B
天才主人公ってむしろドラマとかの方が多い印象があるわ
推理物とかは完全に天才主人公しか居ないと思う
205無念Nameとしあき25/11/05(水)18:21:51No.1363992001+
俺も変態設定になら…
206無念Nameとしあき25/11/05(水)18:23:18No.1363992290+
    1762334598755.jpg-(87748 B)
87748 B
>漫画やドラマの主人公は凡才努力家風に味付けされた天才主人公と
>天才主人公のニ通りしかないから
借金取りの才能はあるけど天才ってほどでもない
207無念Nameとしあき25/11/05(水)18:24:43No.1363992577+
>借金取りの才能はあるけど天才ってほどでもない
ブレーキがない方の天才だなこれは
208無念Nameとしあき25/11/05(水)18:26:33No.1363992913+
>>借金取りの才能はあるけど天才ってほどでもない
>ブレーキがない方の天才だなこれは
っても違法取り立てで自殺に追い込んだら短期間は意気消沈する程度にはブレーキかかるからな
メス豚毒婦の妻の方がヤバい
209無念Nameとしあき25/11/05(水)18:26:36No.1363992921+
>どうして欲しいの?
それまでに描かれている作中の情報に基づいた読者の予想を裏切って欲しい
210無念Nameとしあき25/11/05(水)18:28:05No.1363993198+
    1762334885307.jpg-(65107 B)
65107 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
211無念Nameとしあき25/11/05(水)18:28:13No.1363993224+
>天才主人公ってむしろドラマとかの方が多い印象があるわ
>推理物とかは完全に天才主人公しか居ないと思う
尺の都合がかなりあるドラマはそういう部分はテンプレにしちゃえば説明省けて他の部分に尺を回せるからな
212無念Nameとしあき25/11/05(水)18:31:54No.1363993936+
天才の説明で凡才の俺はSugeeとなるかかそうはならんやろとなるかはもろ刃…
213無念Nameとしあき25/11/05(水)18:38:26No.1363995249+
>事故で脳にキズが入って天才になった
>……というよりもブレーキがぶっ壊れた幼女
>でもA子の方が
色仕掛けのブレーキが壊れたんなら可哀想だから俺が引き取る
214無念Nameとしあき25/11/05(水)18:40:50No.1363995768+
    1762335650690.png-(69418 B)
69418 B
天才的な人たらし(公式
215無念Nameとしあき25/11/05(水)18:47:05No.1363997141+
アンサー・トーカーは天才っぽい能力だと思う
なんかしらんがそうだからそうとしか言えん
216無念Nameとしあき25/11/05(水)18:48:26No.1363997439+
特殊な血筋の主人公は結構多いと思う
217無念Nameとしあき25/11/05(水)18:49:51No.1363997732+
    1762336191864.png-(522078 B)
522078 B
「映画詳しい俺は漫画やアニメしか知らない無教養なオタクどもと違って教養あるっしょ?」ってマウントが滲み出てるし 
聖書とかミルトンとかを(脈絡もなく)引用してきて教養アピール 
「教養がある」「頭良い」「そこらのオタクとは違う」という正常な規範に則った評価が欲しくて仕方ないくせに 
正確な知識で一つずつ突っ込まれて実際は大して教養ないことが露呈しそうになると「でも僕最初からお馬鹿で変人なキャラだからw」って正常性から超然としてる位置に逃げる 
それをずっと反復横跳びしてるのがチェンソーマンというコンテンツの本質だからな 
自分はマウント取るけど相手にマウント取られたくないっていう性向の人間にとっての「最適解」だよ

その点チンカスウンコマンの主人公ことガイジ君はガイジ設定ちゃんと描けてて凄いよな😂
完全にガイジだろコイツ🤣🤣🤣🤣🤣🤣
218無念Nameとしあき25/11/05(水)18:53:15No.1363998494そうだねx2
>No.1363997732
おっガイジじゃん
219無念Nameとしあき25/11/05(水)18:55:13No.1363998947+
>天才的な人たらし(公式
それは見たことないから評価は避けるけど
スポーツや超能力と違って現実でも文章や会話として現れるスキルを描写するのは難しいもんだな
220無念Nameとしあき25/11/05(水)19:00:17No.1364000065+
>天才設定の主人公って一時期大流行したけどあれって何でだったんだ?
流行にそんな疑問持つだけ無駄よ
221無念Nameとしあき25/11/05(水)19:04:08No.1364001007+
億泰やらグレシャムやらを見るに
作者は自分の知能以下のバカを描けないが正確と思う
222無念Nameとしあき25/11/05(水)19:07:05No.1364001734+
派手さはないけどジャンプラの異世界野球描いてる作者は頭いいんだなって感じる
223無念Nameとしあき25/11/05(水)19:07:08No.1364001752+
>主人公じゃないけど高畑さんは毎回ものすごく頭いいなと思う
セリフもいちいちカッコイイ
それがたまに知らず知らず敵を産んでたりもするんだけど
224無念Nameとしあき25/11/05(水)19:07:49No.1364001898+
>天才設定の主人公って一時期大流行したけどあれって何でだったんだ?
ご都合主義というかそんな都合のいい展開ばっかるか!みたいの連発しても天才だからすべて読んでいた…で済ませられるから
そんなピタゴラスイッチあるかーい!でも天才だからで済ませられる
考えるのが面倒になったからその後無双する系統が増えた
225無念Nameとしあき25/11/05(水)19:08:28No.1364002039+
書き込みをした人によって削除されました
226無念Nameとしあき25/11/05(水)19:14:30No.1364003429+
血筋
天才
転生者
227無念Nameとしあき25/11/05(水)19:14:48No.1364003507+
ハンターハンターのキャラは大体が頭良くて何やっても勝てる気がしねえわ
ジョジョも同じ
228無念Nameとしあき25/11/05(水)19:17:34No.1364004178そうだねx1
    1762337854042.jpg-(67260 B)
67260 B
棋士系の天才キャラは現実が凄過ぎて最年少1冠とかあんま天才でも無かったな…になりつつある
229無念Nameとしあき25/11/05(水)19:22:34No.1364005413+
天才キャラと影で必死に努力してて天才だと思われてるキャラがいる気がする
230無念Nameとしあき25/11/05(水)19:23:16No.1364005593+
>天才キャラと影で必死に努力してて天才だと思われてるキャラがいる気がする
前者が桜木で後者が流川だな
231無念Nameとしあき25/11/05(水)19:23:46No.1364005713+
発想とかIQとかが天才のキャラだと作者が辛そう
232無念Nameとしあき25/11/05(水)19:30:12No.1364007292+
>発想とかIQとかが天才のキャラだと作者が辛そう
天才的発想って読者にもある程度の知識要求するしね
233無念Nameとしあき25/11/05(水)19:30:12No.1364007296+
    1762338612926.jpg-(64540 B)
64540 B
異世界からの知識が直接脳に流れ込んで来てる事になった奴
234無念Nameとしあき25/11/05(水)19:33:47No.1364008287そうだねx2
>発想とかIQとかが天才のキャラだと作者が辛そう
清麿は頑張ってた
クソ弱いガッシュが勝てる説得力にもなってた
235無念Nameとしあき25/11/05(水)19:38:33No.1364009559+
    1762339113925.jpg-(274473 B)
274473 B
まさしく天才という描写だった
236無念Nameとしあき25/11/05(水)19:41:31No.1364010332+
>まさしく天才という描写だった
負傷しても汗もかかずセルフ手術完遂する狂人と天才描写
237無念Nameとしあき25/11/05(水)19:44:32No.1364011154+
    1762339472489.jpg-(83663 B)
83663 B
逆にどこが凡人なのか
勝ち続けてるのになぜ周りから凡人だと思われてるのかわからない主人公
238無念Nameとしあき25/11/05(水)19:45:26No.1364011406+
ネジをつまみに工業用アルコールをグイッと
239無念Nameとしあき25/11/05(水)19:46:07No.1364011589+
基本的に勝たねばいけない少年漫画主人公と凡人設定は相性が悪い
240無念Nameとしあき25/11/05(水)19:50:46No.1364012803+
天才設定は作劇的に今はもっと便利な回帰とか転生特典があるからな
241無念Nameとしあき25/11/05(水)19:54:59No.1364013985+
チートだったら話で頭悩まさずに簡単に書けるからな
242無念Nameとしあき25/11/05(水)19:59:40No.1364015294そうだねx1
天才(笑)って言われないように作者も頑張って頭使わないといけないからね…
243無念Nameとしあき25/11/05(水)20:03:51No.1364016384+
    1762340631248.jpg-(33762 B)
33762 B
このクズも大概天才だが現実がそれを凌駕する
244無念Nameとしあき25/11/05(水)20:05:56No.1364016916+
    1762340756527.webp-(26764 B)
26764 B
ブンゴの中学生で150出す天才左腕設定は大谷のせいでリアリティライン少し緩めたって話が面白かった
245無念Nameとしあき25/11/05(水)20:14:17No.1364019194+
天才主人公が特別流行ってた時期なんかあったか?
流行りとか関係無く大昔から定番の属性だしそれと同じくらいバカ主人公も常に存在してたと思うが
246無念Nameとしあき25/11/05(水)20:14:42No.1364019318そうだねx1
>天才設定の主人公って一時期大流行したけどあれって何でだったんだ?
del

- GazouBBS + futaba-