[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1762302493766.jpg-(15477 B)
15477 B無念Nameとしあき25/11/05(水)09:28:13No.1363904795そうだねx14 17:49頃消えます
そもそも猟友会って熊撃つためじゃないんだから
そういう危険動物の場合やっぱ警察か自衛隊でないとおかしんじゃないか
何かあったときの扱いが出来てないし出動拒否でちゅうぶらりんってのもおかしいし
善意のボランティアで命がけ招集ってのもおかなしな話になっちゃう
そういうとこバチっと決断して速攻で対応するのが議会や首長なんじゃないのか
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/11/05(水)09:28:58No.1363904896そうだねx4
もそもそ
2無念Nameとしあき25/11/05(水)09:29:17No.1363904926そうだねx2
もうろくしとんちゃうか
まあ俺にはカンケーねーから勝手にすりゃいいけどさ
おふざけでへずまりゅうに入れてる場合ちゃうやろ
3無念Nameとしあき25/11/05(水)09:31:47No.1363905209そうだねx2
警察官も熊を相手するの無理そうやないか
4無念Nameとしあき25/11/05(水)09:32:28No.1363905288+
全部クマのせい
5無念Nameとしあき25/11/05(水)09:33:21No.1363905380+
熊を狩るためだけに育てられた奴が必要だな
6無念Nameとしあき25/11/05(水)09:35:17No.1363905626+
>熊を狩るためだけに育てられた奴が必要だな
令和の穢多ってこと?
7無念Nameとしあき25/11/05(水)09:39:33No.1363906123そうだねx15
出来そうなやつにやらせとけのアレよね
ピアノ弾ける〇〇ちゃんはずっとピアノ係みたいな
8無念Nameとしあき25/11/05(水)09:41:29No.1363906340+
どしたのそもそも
9無念Nameとしあき25/11/05(水)09:43:10No.1363906552そうだねx1
熊撃たないならじゃあ民家人が銃持つ意味ないよね道楽で狩するなら罠で十分だし銃取り上げろ
10無念Nameとしあき25/11/05(水)09:43:55No.1363906645+
熊と戦ってもらう格闘できる熊を育てるんや
11無念Nameとしあき25/11/05(水)09:44:07No.1363906665+
趣味でクマ撃ちしてくれ
12無念Nameとしあき25/11/05(水)09:45:18No.1363906812+
>熊と戦ってもらう格闘できる熊を育てるんや
熊は社会的な動物じゃないから飼いならすのは無理らしいぞ
13無念Nameとしあき25/11/05(水)09:45:27No.1363906829+
全く事情わかってなくてすまんが自衛隊投入して短期決戦できないのかな
14無念Nameとしあき25/11/05(水)09:46:29No.1363906954+
>熊撃たないならじゃあ民家人が銃持つ意味ないよね道楽で狩するなら罠で十分だし銃取り上げろ
お上はずっとそういう方針よ
お陰で熊撃ってくれてた猟師さんたちまでみんな辞めちゃった
15無念Nameとしあき25/11/05(水)09:46:54No.1363907008+
>もうろくしとんちゃうか
>まあ俺にはカンケーねーから勝手にすりゃいいけどさ
>おふざけでへずまりゅうに入れてる場合ちゃうやろ
次はへずまりゅうに熊狩らせるんだよ
16無念Nameとしあき25/11/05(水)09:47:36No.1363907106+
>お上はずっとそういう方針よ
>お陰で熊撃ってくれてた猟師さんたちまでみんな辞めちゃった
なんでハンターになったの?
17無念Nameとしあき25/11/05(水)09:48:48No.1363907258そうだねx7
糖質ボンボンが猟銃で警官2人殺した事件で関係ないライフル銃規制強化して熊猟銃を余計に減らしてんだよな
18無念Nameとしあき25/11/05(水)09:49:57No.1363907395+
>なんでハンターになったの?
基本道楽でしょ
害獣駆除はおまけのボランティアみたいなもん
19無念Nameとしあき25/11/05(水)09:50:39No.1363907497そうだねx2
>全く事情わかってなくてすまんが自衛隊投入して短期決戦できないのかな
今日から自衛隊投入するそうだけど相手は獣だし時間はそれなりにかかるだろう
20無念Nameとしあき25/11/05(水)09:51:28No.1363907590そうだねx6
そもそも自衛隊にはそんな装備もノウハウも無い
21無念Nameとしあき25/11/05(水)09:52:11No.1363907683+
鹿の駆除だってあるし
22無念Nameとしあき25/11/05(水)09:53:05No.1363907775そうだねx5
>なんでハンターになったの?
獣害を何とかしたいって人もいるし、マジで色んな理由がある
23無念Nameとしあき25/11/05(水)09:54:52No.1363907997そうだねx1
>お上はずっとそういう方針よ
>お陰で熊撃ってくれてた猟師さんたちまでみんな辞めちゃった
その結果が最近のグダグダだったんだよな
口ばっかりで何の対策もせず道楽と馬鹿にした人達に頼り切り
24無念Nameとしあき25/11/05(水)09:55:21No.1363908053+
メカ熊を作るしかないな
25無念Nameとしあき25/11/05(水)09:56:08No.1363908148そうだねx4
    1762304168385.jpg-(85523 B)
85523 B
>糖質ボンボンが猟銃で警官2人殺した事件で関係ないライフル銃規制強化して熊猟銃を余計に減らしてんだよな
10年は散弾銃しか使えなくなっちゃったからなぁ…
よりによって規制始めた年に熊大量発生はタイミング最悪すぎて笑うしかない
26無念Nameとしあき25/11/05(水)09:57:12No.1363908285そうだねx3
害獣に困ってる農家が自分で処理するために免許取ってたりするんかな
27無念Nameとしあき25/11/05(水)09:57:28No.1363908322+
過剰火力でいいなら自衛隊でもなんとかなるんじゃない?
28無念Nameとしあき25/11/05(水)09:57:32No.1363908333+
>10年は散弾銃しか使えなくなっちゃったからなぁ…
>よりによって規制始めた年に熊大量発生はタイミング最悪すぎて笑うしかない
まあタイミングは天の采配入るししょうがない
海外の乱射事件見てると規制も全く的外れじゃ無いし
29無念Nameとしあき25/11/05(水)09:58:17No.1363908427+
>害獣に困ってる農家が自分で処理するために免許取ってたりするんかな
概ねそう
30無念Nameとしあき25/11/05(水)09:58:19No.1363908430+
>>なんでハンターになったの?
>獣害を何とかしたいって人もいるし、マジで色んな理由がある
俺も猟師やってるけど一番大きいのは曾祖父さんも爺さんも親父も猟師だからってのだな
あと害獣被害が出て自分が何も出来ないって物凄く嫌だし
31無念Nameとしあき25/11/05(水)09:58:30No.1363908452そうだねx5
熊「散弾ではなぁ!」
32無念Nameとしあき25/11/05(水)09:58:47No.1363908494+
>害獣に困ってる農家が自分で処理するために免許取ってたりするんかな
そのパターンもあるみたいだよ
33無念Nameとしあき25/11/05(水)09:59:50No.1363908625そうだねx1
>そもそも自衛隊にはそんな装備もノウハウも無い
自衛隊(軍隊)の武器をどれだけ馬鹿にしてんのよ
遠距離狙撃なら警察の機動隊や特殊部隊とかでできそうなもんだけどな
34無念Nameとしあき25/11/05(水)10:00:22No.1363908701+
>害獣に困ってる農家が自分で処理するために免許取ってたりするんかな
それ以外で持ってる人ってあんま居ないと思う
ただ家の料理で出る肉は確実に害獣で納屋にも巨大冷凍庫があって保管
だもんで牛肉をもう何年も食ってないのが一番の悩み
35無念Nameとしあき25/11/05(水)10:00:24No.1363908707+
警察に害獣駆除する部署新設すればいいのでは
36無念Nameとしあき25/11/05(水)10:00:38No.1363908740+
>>糖質ボンボンが猟銃で警官2人殺した事件で関係ないライフル銃規制強化して熊猟銃を余計に減らしてんだよな
>10年は散弾銃しか使えなくなっちゃったからなぁ…
>よりによって規制始めた年に熊大量発生はタイミング最悪すぎて笑うしかない
>1762304168385.jpg
こういうことになってたのか
そういや弾丸じゃなくてスピアというか銛が火薬のチカラで射出されるの自作するのって法的NGなんじゃろか
37無念Nameとしあき25/11/05(水)10:01:47No.1363908888+
>害獣に困ってる農家が自分で処理するために免許取ってたりするんかな
猟師の獲物の殆どが鹿や猪なのが普通だよ
38無念Nameとしあき25/11/05(水)10:03:07No.1363909049+
    1762304587793.jpg-(14870 B)
14870 B
>熊「散弾ではなぁ!」
スッ……
39無念Nameとしあき25/11/05(水)10:03:21No.1363909079+
この状況で熊マタギ系YouTuberやったら爆発的に稼げるだろうな
40無念Nameとしあき25/11/05(水)10:03:21No.1363909080そうだねx1
機動隊がいくら射撃の腕があろうとも
山へ入って獣の痕跡に気付いて追ったりは出来ないからなぁ
街に出てきました撃ちに行きますじゃもう十分に遅い
41無念Nameとしあき25/11/05(水)10:03:47No.1363909135+
>猟師の獲物の殆どが鹿や猪なのが普通だよ
駆除数で言ったら鳥類が一番多いかなぁ
ただこっちはポンプエアライフルになるけどさ
42無念Nameとしあき25/11/05(水)10:04:23No.1363909210+
>>害獣に困ってる農家が自分で処理するために免許取ってたりするんかな
>それ以外で持ってる人ってあんま居ないと思う
趣味やスポーツで持ってる人が害獣が出易い地域に住んでるとも限らないしな
43無念Nameとしあき25/11/05(水)10:04:33No.1363909236そうだねx1
別に銃を撃つだけが狩猟じゃないし…
44無念Nameとしあき25/11/05(水)10:04:53No.1363909277+
>そういや弾丸じゃなくてスピアというか銛が火薬のチカラで射出されるの自作するのって法的NGなんじゃろか
火薬とクロスボウ型はダメだな
ゴムの反発力を利用したスリングショットやスリングライフル型なら今のところ法規制は無い
45無念Nameとしあき25/11/05(水)10:04:55No.1363909284+
>別に銃を撃つだけが狩猟じゃないし…
ボウガン!
46無念Nameとしあき25/11/05(水)10:05:07No.1363909324そうだねx1
自衛隊にしろ警察にしろ、専門の部隊を立ち上げるのが理想だろうな
片手間で相手にできるほどクマは甘くない
47無念Nameとしあき25/11/05(水)10:05:30No.1363909391+
>ボウガン!
もう違法なんですよ
48無念Nameとしあき25/11/05(水)10:06:05No.1363909469+
>別に銃を撃つだけが狩猟じゃないし…
罠専門の人も居るんだけど知識無いとハンター=銃を撃つ人になる……
49無念Nameとしあき25/11/05(水)10:07:48No.1363909711+
>>そういや弾丸じゃなくてスピアというか銛が火薬のチカラで射出されるの自作するのって法的NGなんじゃろか
>火薬とクロスボウ型はダメだな
>ゴムの反発力を利用したスリングショットやスリングライフル型なら今のところ法規制は無い
あとはレールガン
持ち運びは出来ないだろうけどさ
50無念Nameとしあき25/11/05(水)10:09:00No.1363909882そうだねx2
警察は害獣駆除なんて仕事ではないと逃げ回ってたけど
政府の対策室が作られて狙撃班に白羽の矢が立って逃げられなくなった
中の人には悪いけど控えめに言ってライフル免許厳しくするだけして
さらに猟師の銃取り上げたりするゴミクソ公安委員会にはざまあという気持ちしかわかない
51無念Nameとしあき25/11/05(水)10:09:24No.1363909939そうだねx7
    1762304964123.jpg-(555783 B)
555783 B
警察は早々に逃げた
52無念Nameとしあき25/11/05(水)10:09:47No.1363909988+
>>>そういや弾丸じゃなくてスピアというか銛が火薬のチカラで射出されるの自作するのって法的NGなんじゃろか
>>火薬とクロスボウ型はダメだな
>>ゴムの反発力を利用したスリングショットやスリングライフル型なら今のところ法規制は無い
>あとはレールガン
>持ち運びは出来ないだろうけどさ
現実的なのは火炎放射器くらいじゃないかな
厳密に規制する法律が無いんで曲解でしか取り締まれないし
53無念Nameとしあき25/11/05(水)10:10:17No.1363910069そうだねx3
>あとはレールガン
>持ち運びは出来ないだろうけどさ
コイルガンが規制対象に入ってるからレールガンも同様なのでは?
54無念Nameとしあき25/11/05(水)10:10:20No.1363910078+
>No.1363909882
国民ではもう対処出来ないから警察が動く
相手が凶悪犯かクマかの違いだけよ
55無念Nameとしあき25/11/05(水)10:10:44No.1363910140+
カッペの命なんて畜生以下だしどうでもええわ
56無念Nameとしあき25/11/05(水)10:11:39No.1363910272そうだねx4
>No.1363909939
まあ警察の標準装備の拳銃では間違いなく無理だしさもありなん
57無念Nameとしあき25/11/05(水)10:11:50No.1363910292+
>10年は散弾銃しか使えなくなっちゃったからなぁ…
ライフリングが1/5未満しかない1/5ライフル銃()が使えるらしいじゃん
58無念Nameとしあき25/11/05(水)10:11:54No.1363910301+
>さらに猟師の銃取り上げたりするゴミクソ公安委員会にはざまあという気持ちしかわかない
クソ公安委員の中の人は汗かいたりしないんやけどなブヘヘ
59無念Nameとしあき25/11/05(水)10:12:35No.1363910384そうだねx1
    1762305155642.mp4-(1903771 B)
1903771 B
>現実的なのは火炎放射器くらいじゃないかな
>厳密に規制する法律が無いんで曲解でしか取り締まれないし
火炎放射って威力と飛距離を出そうとすると高い技術力が必要になるんだよなぁ
60無念Nameとしあき25/11/05(水)10:12:37No.1363910389+
>コイルガンが規制対象に入ってるからレールガンも同様なのでは?
となると後は遠心射出機かな
こっちは持ち歩くなんて出来ないくらい巨大だが
61無念Nameとしあき25/11/05(水)10:15:17No.1363910778そうだねx2
>警察は早々に逃げた
そのあと陸自が出張るって聞いてライフルでの駆除を検討って言い始めたけどね
熊撃ち用の狙撃ライフル持ってんだから最初からやっとけや!って総ツッコミだぜ
62無念Nameとしあき25/11/05(水)10:15:34No.1363910818+
>火炎放射って威力と飛距離を出そうとすると高い技術力が必要になるんだよなぁ
以前アメリカで火炎放射器で遊んだ事あるけど技術より
射出エア圧と燃焼剤の粘度と燃え難さ+燃えやすい物
って実感した
矛盾してる所もあるがそれが火炎放射器の難しい所なんだ
63無念Nameとしあき25/11/05(水)10:16:01No.1363910883そうだねx9
>警察は早々に逃げた
ライフルはほぼ禁止にして
猟師の銃はボッシュート
で自分らは国民を守りません

控えめに言ってカスでは
64無念Nameとしあき25/11/05(水)10:17:17No.1363911096+
そろそろトドを機銃掃射で駆除していた頃の自衛隊が帰ってくるだろう
65無念Nameとしあき25/11/05(水)10:17:21No.1363911109+
>>No.1363909939
>まあ警察の標準装備の拳銃では間違いなく無理だしさもありなん
有効射程30mなので
くまの殺傷範囲
66無念Nameとしあき25/11/05(水)10:17:21No.1363911110+
    1762305441740.gif-(2770475 B)
2770475 B
>となると後は遠心射出機かな
>こっちは持ち歩くなんて出来ないくらい巨大だが
ポケットに入るサイズの遠心射出機なら
67無念Nameとしあき25/11/05(水)10:18:16No.1363911251+
>そろそろトドを機銃掃射で駆除していた頃の自衛隊が帰ってくるだろう
海だからまあ許されたけど
山肌とは言えくまに向かって機関砲ぶっ放すわけにいかんだろ
68無念Nameとしあき25/11/05(水)10:19:38No.1363911450+
猟銃没収した実績あるから警察が熊を退治する義務がある
できないじゃなくてやれ
69無念Nameとしあき25/11/05(水)10:19:54No.1363911495+
目の前にクマ被害の現実があるんだから法律変えたり新しい組織作ったりすればいいと思うんだがそうはならんの?
70無念Nameとしあき25/11/05(水)10:21:03No.1363911685+
自衛隊も警察もノウハウないけど猟友会だって日常的に熊狩ってる奴なんていないし熊狩ったことある奴がいるかもあやしい
自衛隊か警察がやるしかないでしょ
71無念Nameとしあき25/11/05(水)10:21:55No.1363911810+
>No.1363911495
これからそうなると思う
流石に今年は被害者が多すぎるし一時的なものじゃなく継続する可能性が高いから
72無念Nameとしあき25/11/05(水)10:21:57No.1363911817+
ごぞんじでしたか?
熊が増えたのは自民党のせいじゃなくて
去年どんぐりが大豊作だったのに今年不作だったからからなんですよ!
73無念Nameとしあき25/11/05(水)10:22:12No.1363911853+
ライフルは10年以上の経験ひつようだから
増やそうと思っても10年後ね
74無念Nameとしあき25/11/05(水)10:22:43No.1363911936+
>ごぞんじでしたか?
>熊が増えたのは自民党のせいじゃなくて
>去年どんぐりが大豊作だったのに今年不作だったからからなんですよ!
鹿やイノシシの大量繁殖で押し出されたという話もあったな
75無念Nameとしあき25/11/05(水)10:22:58No.1363911977+
>ごぞんじでしたか?
>熊が増えたのは自民党のせいじゃなくて
>去年どんぐりが大豊作だったのに今年不作だったからからなんですよ!
どんぐりが不作なのは自民党のせい
76無念Nameとしあき25/11/05(水)10:23:19No.1363912034+
海外の場合ピストルでクマを倒した例もあるみたい
だからクマ対策に大口径リボルバー(故障しにくい)携帯するらしい
77無念Nameとしあき25/11/05(水)10:23:30No.1363912055+
>鹿やイノシシの大量繁殖で押し出されたという話もあったな
鹿等で肉の味を覚えた説もあったな
78無念Nameとしあき25/11/05(水)10:24:13No.1363912165そうだねx2
複数の理由が重なったっていうよくある話なんだろうな
79無念Nameとしあき25/11/05(水)10:24:19No.1363912180+
>どんぐりが不作なのは自民党のせい
なにっ!?
80無念Nameとしあき25/11/05(水)10:25:55No.1363912408+
どんぐりより人間のほうが美味しいし
81無念Nameとしあき25/11/05(水)10:28:27No.1363912793+
わたしくまじゃないけど
ニンゲンの肉は不味いよ
82無念Nameとしあき25/11/05(水)10:29:28No.1363912929そうだねx1
>どんぐりが不作なのは自民党のせい
最近のYouTubeショートでやたら浪費されてるからでしょ
どんぐりを〜
83無念Nameとしあき25/11/05(水)10:33:21No.1363913547+
東京都内にも出現報告があるし真面目に対処しないとヤバいと思う
84無念Nameとしあき25/11/05(水)10:36:27No.1363914028そうだねx2
>東京都内にも出現報告があるし真面目に対処しないとヤバいと思う
なんだべ
東京に出たら真面目にするって
どういうことだべ
85無念Nameとしあき25/11/05(水)10:37:07No.1363914124+
>>東京都内にも出現報告があるし真面目に対処しないとヤバいと思う
>なんだべ
>東京に出たら真面目にするって
>どういうことだべ
中居くん
お家へ帰ろう!
86無念Nameとしあき25/11/05(水)10:39:37No.1363914514+
>なんだべ
>東京に出たら真面目にするって
>どういうことだべ
東京都内には国を動かすレベルの超富裕層が多くいるからな
後大使館もあるし関係者に何かあれば国際問題
 
そもそも田舎だろうが人的被害が尋常じゃない地点でもっと早く動くべきなんだけどな
書いといてなんだけど政府要人だの超富裕層への被害の可能性を少しでも出した地点でアホかと思うわ
87無念Nameとしあき25/11/05(水)10:43:51No.1363915147+
>>となると後は遠心射出機かな
>>こっちは持ち歩くなんて出来ないくらい巨大だが
>ポケットに入るサイズの遠心射出機なら
こんなの使いこなすのってでんじろう先生クラスじゃないと・・・
88無念Nameとしあき25/11/05(水)10:45:33No.1363915379+
>こんなの使いこなすのってでんじろう先生クラスじゃないと・・・
でんじろう先生は科学者……だよな?
89無念Nameとしあき25/11/05(水)10:48:34No.1363915850+
ええやん都民の何人か喰われたら
世田谷法とか言われて新法でなんとかなるよ
尊い犠牲は必要だ
90無念Nameとしあき25/11/05(水)10:50:20No.1363916116+
そもそも東京都内でもクマの被害は前からあったけどな
91無念Nameとしあき25/11/05(水)10:53:01No.1363916521そうだねx1
都民食い放題ビッフェやぞくまさん
92無念Nameとしあき25/11/05(水)10:53:17No.1363916560そうだねx2
>>こんなの使いこなすのってでんじろう先生クラスじゃないと・・・
>でんじろう先生は科学者……だよな?
でんじろう先生はあらゆる投擲武器の達人なんだぞ!
93無念Nameとしあき25/11/05(水)10:54:17No.1363916705そうだねx1
>でんじろう先生はあらゆる投擲武器の達人なんだぞ!
確か高い崖を下りる槍術も習得してたっけ
94無念Nameとしあき25/11/05(水)10:57:11No.1363917161そうだねx1
>そもそも猟友会って熊撃つためじゃない
そうだよ
趣味の狩猟のサークルで狩猟の手法を細々と後世に伝えるためのもんだよ
95無念Nameとしあき25/11/05(水)10:58:09No.1363917325+
マタギ不足とかあったけどそもそもマタギは職業というより部族とか宗教みたいな側面もあるからちょっと違うんだよな
96無念Nameとしあき25/11/05(水)10:58:55No.1363917465+
>>警察は早々に逃げた
>ライフルはほぼ禁止にして
>猟師の銃はボッシュート
>で自分らは国民を守りません
>控えめに言ってカスでは
そらパヨクだらけの北海道だもん
警察や裁判官の脳みそれいわや立憲共産党並みだぞ
97無念Nameとしあき25/11/05(水)10:59:52No.1363917593そうだねx3
>趣味の狩猟のサークルで狩猟の手法を細々と後世に伝えるためのもんだよ
技術継承は大事だから大切な仕事だよな
公僕がボランティアに命賭けさせるとか少しきつめに言えば恥知らずでしかない
98無念Nameとしあき25/11/05(水)11:00:52No.1363917774+
>警察や裁判官の脳みそれいわや立憲共産党並みだぞ
ごめん一瞬「れいわ」を「わい」って読みかけた
99無念Nameとしあき25/11/05(水)11:02:09No.1363917983そうだねx2
>>>警察は早々に逃げた
>>ライフルはほぼ禁止にして
>>猟師の銃はボッシュート
>>で自分らは国民を守りません
>>控えめに言ってカスでは
>そらパヨクだらけの北海道だもん
>警察や裁判官の脳みそれいわや立憲共産党並みだぞ
猟銃規制強化は全国的な問題だけど
アホなのか
100無念Nameとしあき25/11/05(水)11:03:00No.1363918112そうだねx2
    1762308180221.jpg-(152082 B)
152082 B
ヘイト向けるなら事件おこす奴なんだけど楽に治安維持の仕事したいので法で縛ってきたデメリットが出て来た
101無念Nameとしあき25/11/05(水)11:04:26No.1363918332+
>No.1363918112
アメリカだとニュースにならないレベルでこれ以上の事が起きてるから日本はよくやってはいるんだけどな
102無念Nameとしあき25/11/05(水)11:05:41No.1363918538+
>>No.1363918112
>アメリカだとニュースにならないレベルでこれ以上の事が起きてるから日本はよくやってはいるんだけどな
元レスはその弊害が出て来たって内容だろ
103無念Nameとしあき25/11/05(水)11:09:02No.1363919075+
自衛隊がーとか言われてるけど
マジで自衛隊大々的に使って熊駆除するべきではないかってレベルの状態だと思うんだ…
むしろ自衛隊で大々的にやって無理ならこの国だとどうにもならないと…
一応そういう事にも自衛隊が参加は出来るんだよね
104無念Nameとしあき25/11/05(水)11:10:37No.1363919336そうだねx1
>自衛隊がーとか言われてるけど
>マジで自衛隊大々的に使って熊駆除するべきではないかってレベルの状態だと思うんだ…
>むしろ自衛隊で大々的にやって無理ならこの国だとどうにもならないと…
>一応そういう事にも自衛隊が参加は出来るんだよね
昔はやってた
今の日本国は政治屋は国民なんて見ていない
それだけ
105無念Nameとしあき25/11/05(水)11:13:17No.1363919784+
>元レスはその弊害が出て来たって内容だろ
まあ武器を取り上げると弊害は絶対出るからね
公僕も自衛隊も、武器を持つ事を許された責任に対する義務を果たして貰わないといけない
106無念Nameとしあき25/11/05(水)11:15:51No.1363920214+
銃規制以前にこの事態になることが分かりきってたのに今まで放置してきたことが何よりの問題だと思う
107無念Nameとしあき25/11/05(水)11:18:23No.1363920652+
>銃規制以前にこの事態になることが分かりきってたのに今まで放置してきたことが何よりの問題だと思う
クマ被害って対策怠ったり、入っちゃ行けない場所に入ったり、運が悪かったりとかでみんな他人事だったからな
事ここに至って自分が「明日は我が身」になったからようやく国民も騒ぎ出しただけだよ
108無念Nameとしあき25/11/05(水)11:20:34No.1363921023+
クマの餌になるものを食いまくってる鹿も駆除しないといけないし猟師が足らなさすぎる
109無念Nameとしあき25/11/05(水)11:21:46No.1363921225そうだねx4
狼を導入するって案もあるけど「勝った方が我々の敵に」になる未来が見えてちょっとな
110無念Nameとしあき25/11/05(水)11:26:43No.1363922060+
>狼を導入するって案もあるけど「勝った方が我々の敵に」になる未来が見えてちょっとな
オオカミがいた時代を俺はしらないから野犬がうろついてた時代の話になるけど
熊よりフットワーク軽いから群れで街まで来て飼い犬とか児童ガブーってやってたしな…
111無念Nameとしあき25/11/05(水)11:28:59No.1363922447+
>No.1363922060
狼が悪印象もたれた理由の1つが野犬を狼と勘違いした事例があったのもあるよな
昔の狼の絵を見ると何かブチ模様の狼?が居たりするし結構いい加減だったみたい
112無念Nameとしあき25/11/05(水)11:29:33No.1363922550そうだねx4
>狼を導入するって案もあるけど「勝った方が我々の敵に」になる未来が見えてちょっとな
狂犬病が侵入した途端に地獄が顕現する
絶対にいけない
113無念Nameとしあき25/11/05(水)11:30:35No.1363922731+
>熊よりフットワーク軽いから群れで街まで来て飼い犬とか児童ガブーってやってたしな…
学校に野良犬が来るのが一大イベントだった
114無念Nameとしあき25/11/05(水)11:31:47No.1363922960+
現状は今の戦力でやれるだけやってコツコツ減らすしかないんだろうか
115無念Nameとしあき25/11/05(水)11:37:35No.1363923897+
>そもそも猟友会って熊撃つためじゃないんだから
>そういう危険動物の場合やっぱ警察か自衛隊でないとおかしんじゃないか
>何かあったときの扱いが出来てないし出動拒否でちゅうぶらりんってのもおかしいし
>善意のボランティアで命がけ招集ってのもおかなしな話になっちゃう
>そういうとこバチっと決断して速攻で対応するのが議会や首長なんじゃないのか
スレ文で完結するなよ
116無念Nameとしあき25/11/05(水)11:38:17No.1363924028+
イマイチ正確な年代は覚えてないが陸自時代に熊狩の話を聞いたことがある
昭和40年代までは装備してる銃を使ってたそうなのだ猟銃所持者の自衛官も銃を持ち込みやってたそうな
これを教えてくれた陸佐の話だと暗黙の了解で狩猟免許所持者の自衛官に頼んでボランディアとして
出ることはあっても昭和60年以降はほぼ陸上自衛隊としての狩りはなくなったそうだ
117無念Nameとしあき25/11/05(水)11:38:57No.1363924139+
年齢的に先がないってのは事実だがハンターの戦力が全盛期より劣ってるわけではない
制限が厳しくなってなお最高効率なのが今この瞬間
それが追いつかないクマの数ってのが本当にピンチなんすよ
118無念Nameとしあき25/11/05(水)11:41:05No.1363924513+
>狼を導入するって案もあるけど「勝った方が我々の敵に」になる未来が見えてちょっとな
再導入しないんなら狼がやってた鹿の間引きを人間がやらないといけなかったのにそれもしないから…
119無念Nameとしあき25/11/05(水)11:42:01No.1363924641+
>No.1363924139
今年がマジで異常なだけで、毎年結構駆除してるしニュースにならないだけで結構とっ捕まえてるんだよな
120無念Nameとしあき25/11/05(水)11:42:48No.1363924763+
>再導入しないんなら狼がやってた鹿の間引きを人間がやらないといけなかったのにそれもしないから…
自分たち人間も自然の一部でクマと同格かそれ以上のハンターである自覚が足らなさすぎる
121無念Nameとしあき25/11/05(水)11:43:02No.1363924811+
>今年がマジで異常なだけで、毎年結構駆除してるしニュースにならないだけで結構とっ捕まえてるんだよな
過去最大が2023年だしね
ちょっと減らしすぎたかな?って思ったらこれよ
122無念Nameとしあき25/11/05(水)11:43:49No.1363924924+
>ちょっと減らしすぎたかな?って思ったらこれよ
数の把握適当でしたすみません
123無念Nameとしあき25/11/05(水)11:44:16No.1363924987+
>年齢的に先がないってのは事実だがハンターの戦力が全盛期より劣ってるわけではない
俺みたいなペーパーハンターが増えたんじゃないの
猟友会参加率低いでしょ今
124無念Nameとしあき25/11/05(水)11:45:26No.1363925181+
クマ対策のあらゆるルールが
クマの数が増えたというド直球でぜんぶ潰されたんだよなあ
125無念Nameとしあき25/11/05(水)11:47:28No.1363925485+
ライフル銃規制やら北海道警のアホみたいな猟師免許剥奪やらテメーで猟師減らした分、自分達で熊狩らなきゃいけなくなってるこの流れの笑うわ
自業自得だしチキン警察は熊狩りから逃げ出そうとしてるけど逃さねえよ
126無念Nameとしあき25/11/05(水)11:49:03No.1363925745そうだねx2
    1762310943310.jpg-(92180 B)
92180 B
>俺みたいなペーパーハンターが増えたんじゃないの
>猟友会参加率低いでしょ今
数や割合よりも補殺数で判断したいところ
つーかもう今年が最大数だったのね
127無念Nameとしあき25/11/05(水)11:49:57No.1363925891+
>ヘイト向けるなら事件おこす奴なんだけど楽に治安維持の仕事したいので法で縛ってきたデメリットが出て来た
こいつの死刑方法は生きたまま熊の餌にしてくれ
128無念Nameとしあき25/11/05(水)11:52:30No.1363926327+
>つーかもう今年が最大数だったのね
兵士は畑ならぬクマは畑に生えてるレベルで、畑でクマが捕まりまくるらしいからな
マジで何があった
129無念Nameとしあき25/11/05(水)11:55:33No.1363926842+
エサの不作が温暖化の影響だとすると下りてくる熊はどんどん多くなるよね
来年はもっと増える
そんで少子高齢化で人間もいなくなる
40年後にはほぼすべての地方の自治体は消えるって研究結果が出てるから日本は熊の楽園になるんだろうな
残った人間はエサになる
130無念Nameとしあき25/11/05(水)11:55:39No.1363926859+
さすがに熊さんたち一気に侵攻しすぎじゃないっすか?
131無念Nameとしあき25/11/05(水)11:57:13No.1363927115+
    1762311433352.jpg-(51935 B)
51935 B
>さすがに熊さんたち一気に侵攻しすぎじゃないっすか?
ちょっと調子に乗りすぎだよね
まあもう処すんだけど
132無念Nameとしあき25/11/05(水)11:58:43No.1363927383そうだねx1
あいつら今まで戦力の増強してたんだな
人類に勝つ算段がついてとうとうやってきたわけだ
133無念Nameとしあき25/11/05(水)12:01:31No.1363927860+
    1762311691266.jpg-(69794 B)
69794 B
>あいつら今まで戦力の増強してたんだな
>人類に勝つ算段がついてとうとうやってきたわけだ
つまり組織だって行動し尚且つ人間を明確に敵と判断した訳か
うん、しょうがないな
134無念Nameとしあき25/11/05(水)12:01:52No.1363927925+
>エサの不作が温暖化の影響だとすると下りてくる熊はどんどん多くなるよね
うちの山見てると定期的に果実・種子の不作が起きるんだ
一番敏感なのは枇杷でどんなに良い天候でも3年毎に不作になる
ドングリも2〜6年毎に急激な不作が起きて栗・柿も期間は違えどどんなに好条件の天候でも起きる
これにムカゴというか自然薯の不作とか複数の不作が重なると今年みたいになる
ちなみに今に始まった事ではないよ
135無念Nameとしあき25/11/05(水)12:02:31No.1363928049+
意図するしないにかかわらず
自然が増えすぎてしまったために戦力増強のチャンスを与えてしまったんだ
自然を破壊しろ!
136無念Nameとしあき25/11/05(水)12:03:40No.1363928251+
>ちなみに今に始まった事ではないよ
昔から定期的に起きてることだよねぇ
137無念Nameとしあき25/11/05(水)12:04:56No.1363928465+
>そういう危険動物の場合やっぱ警察か自衛隊でないとおかしんじゃないか
いままでは猟友会に丸投げで対処できてたし
それがなにより安上がりだったんよ
生活保護や介護もそういうところがあって憲法を厳密に解釈すると国家が面倒を見るべきなんだけど
親族に丸投げできるなら丸投げしたほうがコスト安上がりなんでグレーゾーンのまま曖昧に現場対応させてきたわけ
潔癖な対応をするならそりゃ警察自衛隊に対応部隊作ったほうが良いだろうけれど
いまの猟友会丸投げの100倍以上の予算かかるよ
138無念Nameとしあき25/11/05(水)12:05:08No.1363928500+
>意図するしないにかかわらず
>自然が増えすぎてしまったために戦力増強のチャンスを与えてしまったんだ
>自然を破壊しろ!
この地球上で唯一「自然を愛して守っている生物」の人間が手加減してたのに……
139無念Nameとしあき25/11/05(水)12:05:57No.1363928650+
>潔癖な対応をするならそりゃ警察自衛隊に対応部隊作ったほうが良いだろうけれど
>いまの猟友会丸投げの100倍以上の予算かかるよ
今年か数年で収束するのを祈るしか無いね
140無念Nameとしあき25/11/05(水)12:06:21No.1363928717+
>この地球上で唯一「自然を愛して守っている生物」の人間が手加減してたのに……
傲慢!
141無念Nameとしあき25/11/05(水)12:07:09No.1363928859+
銃規制よか駆除規制の方がいらんかったろ
142無念Nameとしあき25/11/05(水)12:08:01No.1363929019+
>銃規制よか駆除規制の方がいらんかったろ
クマは減らすと増えにくかったから今までは規制も必要だった
143無念Nameとしあき25/11/05(水)12:08:39No.1363929137そうだねx1
    1762312119597.jpg-(302389 B)
302389 B
昔はどうやってクマを防いでいたの?
近隣の山の木を伐り尽くしてクマが住めないようにしたのさ
144無念Nameとしあき25/11/05(水)12:08:56No.1363929192そうだねx1
猟友会怒らせて自衛隊に泣きつくとか
虫が良すぎ
145無念Nameとしあき25/11/05(水)12:09:59No.1363929389+
警察の悪口はもっと言え
今回の件は警察と公安が悪い
146無念Nameとしあき25/11/05(水)12:12:41No.1363929937+
警察の上層部って基本腹芸ばっかり達者になるから緊急時の行動が出来なくなるんだよな
本当昔からどの国でも同じようなことが起きるんだわ
147無念Nameとしあき25/11/05(水)12:13:36No.1363930118+
警察権が膨張して監視国家になるよりまし
148無念Nameとしあき25/11/05(水)12:13:37No.1363930121+
>警察の悪口はもっと言え
>今回の件は警察と公安が悪い
警察っていうか
警察庁と公安委員会だよね
責任あるの
149無念Nameとしあき25/11/05(水)12:14:24No.1363930279+
>>警察の悪口はもっと言え
>>今回の件は警察と公安が悪い
>警察っていうか
>警察庁と公安委員会だよね
>責任あるの
副議長「許された……!」
150無念Nameとしあき25/11/05(水)12:14:39No.1363930324+
自衛隊にだけは負けたくないから警察が先行して連携がとれないというフィクションが過去のものになってしまった
パトレイバーも寄生獣もリアリティライン的にファンタジーの分類
151無念Nameとしあき25/11/05(水)12:15:32No.1363930481+
>副議長「許された……!」
町の責任者だし町が責任を負うからそこはいいよ
152無念Nameとしあき25/11/05(水)12:16:17No.1363930627+
警察にそんな権限ないだろ
政治家だよ悪いのは
153無念Nameとしあき25/11/05(水)12:20:31No.1363931508+
>警察にそんな権限ないだろ
義務はあるんですよ
警察法第2条
警察官職務執行法第4条
ちなみに拳銃は人間を撃ち殺すためにしか使用してはならない
154無念Nameとしあき25/11/05(水)12:22:10No.1363931813+
熊退治は職務に入るのか
155無念Nameとしあき25/11/05(水)12:23:45No.1363932158+
狂犬などから国民を守ることが職務にあるんで
などに熊が含まれるのは拡大解釈でもなんでもないから熊退治も職務に含まれます
156無念Nameとしあき25/11/05(水)12:23:51No.1363932185+
もっと金にならないとわざわざ狩らないよな
157無念Nameとしあき25/11/05(水)12:24:57No.1363932421+
つまり法律上はもともと警察の仕事なんだけど
それより昔から熊と戦う人がいたからその人たちに外注してた
158無念Nameとしあき25/11/05(水)12:25:09No.1363932462+
東北民にはライフルと毒矢の携帯させないと住めないよな
159無念Nameとしあき25/11/05(水)12:25:24No.1363932508+
9㎜ピストルじゃクリティカルヒットしなきゃ熊は殺せないし警察は銃なんてできる撃ちたくない
160無念Nameとしあき25/11/05(水)12:26:56No.1363932819+
>もっと金にならないとわざわざ狩らないよな
それはそう
161無念Nameとしあき25/11/05(水)12:27:05No.1363932843+
警察が自分の仕事だと自覚して武器をよこせって政治家に言うなら政治家の責任にできたんだけどな
162無念Nameとしあき25/11/05(水)12:27:36No.1363932967+
>もっと金にならないとわざわざ狩らないよな
儲けというよりクマを狩るには金がかかるからな
たまに出るのを狩るならともかく恒常的に狩るとなると負担がでかすぎる
163無念Nameとしあき25/11/05(水)12:27:50No.1363933029+
>つまり法律上はもともと警察の仕事なんだけど
そうなんだけど微妙なのは「警察の仕事」ではあっても
それは「警察のみで排他的にやる仕事」という意味ではないあたりなのよね
もっといっちゃうと努力義務なんで「がんばりまーす」でOKなのよ
164無念Nameとしあき25/11/05(水)12:29:20No.1363933325+
国民の安全を守るってもっと上の警察法第2条があるんで頑張りまーすでは逃れられないよ
165無念Nameとしあき25/11/05(水)12:29:36No.1363933377+
警察は独立した組織ではありません
166無念Nameとしあき25/11/05(水)12:30:38No.1363933584+
だから警察は避難協力で国民の安全に尽くしまーす!って宣言したのが先日
逃れられるわけねーだろお前らがライフル持てって公安に怒られたのがその翌日
167無念Nameとしあき25/11/05(水)12:31:32No.1363933801そうだねx1
分かんねぇけど今までボランティアにやらせてたことがおかしいんじゃないの
168無念Nameとしあき25/11/05(水)12:32:52No.1363934082+
>国民の安全を守るってもっと上の警察法第2条があるんで頑張りまーすでは逃れられないよ
いやいやなにいってんすか
もし仮に逃げられないのであれば殺人事件や傷害事件が起きるたびに警察は賠償責任をおうよね?
でも実際にはそうじゃない
治安を守るのは警察の義務だけどそれは努力範囲内で
実際に問題が起きてもそれは警察の責任ではないんだよ
もしそうじゃないと思うなら行政訴訟受け付けてるからしてくるといいよ
169無念Nameとしあき25/11/05(水)12:34:09No.1363934342+
公安はそう考えなかったから逃げられなかったね
170無念Nameとしあき25/11/05(水)12:34:10No.1363934345+
>分かんねぇけど今までボランティアにやらせてたことがおかしいんじゃないの
それが一番安上がりだったんよ
そしていまでもそれが安上がりなのは変わってないし
進んで金を払いたいやつも無給で自分でやりたいやつもいない
171無念Nameとしあき25/11/05(水)12:34:47No.1363934485+
そして警察は自衛隊にお株を奪われて存在価値を自分で下げてしまいました
172無念Nameとしあき25/11/05(水)12:34:52No.1363934514そうだねx1
>分かんねぇけど今までボランティアにやらせてたことがおかしいんじゃないの
それ自体はおかしいとは言わないけど
善意の上にあぐらをかき続けてきたツケがまわってきた
173無念Nameとしあき25/11/05(水)12:34:58No.1363934536+
>公安はそう考えなかったから逃げられなかったね
公安は別に司法機関じゃないんでひとつの意見なのだ
だから普通に裁判してくればいいよ
174無念Nameとしあき25/11/05(水)12:37:16No.1363935027+
>つまり法律上はもともと警察の仕事なんだけど
>それより昔から熊と戦う人がいたからその人たちに外注してた
微妙な話になるが害獣駆除は法律上も政令上も定める本来業務に入ってないんだ
間接的に自衛隊は害獣駆除を本来業務に入ってはいるが行使してない
175無念Nameとしあき25/11/05(水)12:37:17No.1363935030+
火事から国民を守るのは消防だったりするし何でもかんでも警察の仕事じゃないよ
176無念Nameとしあき25/11/05(水)12:37:32No.1363935092+
みんな詳しいね
177無念Nameとしあき25/11/05(水)12:37:56No.1363935176+
警察がこれ以上逃げ回ってももう評判下げるだけだろ
178無念Nameとしあき25/11/05(水)12:38:49No.1363935364+
狂犬などは含まれるのに害獣は含まれないのか
179無念Nameとしあき25/11/05(水)12:40:16No.1363935713+
>狂犬などは含まれるのに害獣は含まれないのか
目的が違うし犬に関しては警察はあくまで協力する団体って扱い
180無念Nameとしあき25/11/05(水)12:45:45No.1363936941+
テクノロジーが進んだら警察なんて必要無くなるからな
人間が人間を捕まえるなんて傲慢なんだよ
181無念Nameとしあき25/11/05(水)12:50:49No.1363938034+
    1762314649390.png-(781463 B)
781463 B
>猟友会怒らせて自衛隊に泣きつくとか
>虫が良すぎ
「僕は悪くない!」←本当に言った
182無念Nameとしあき25/11/05(水)12:53:38No.1363938622+
そこの町は自衛隊じゃなくて町職員と警察官が花火持って見回ればOK!って言ってるから…
183無念Nameとしあき25/11/05(水)12:59:20No.1363939856+
後藤の例のコマの通りだよ
警察はいつも手遅れは
184無念Nameとしあき25/11/05(水)13:48:27No.1363947762そうだねx1
>そこの町は自衛隊じゃなくて町職員と警察官が花火持って見回ればOK!って言ってるから…
花火でOK言ってるのは副議長だけだよう!
185無念Nameとしあき25/11/05(水)14:04:00No.1363950209+
警察や自衛隊を動かすのは桁違いに金かかるんだ
一番安いから猟友会にぶん投げてただけなんだ
186無念Nameとしあき25/11/05(水)14:06:50No.1363950654+
これまでは猟友会にやらせるのが一番ベターな解決策だったんだけど自治体や司法が信頼関係をどんどんぶち壊していったわけで
187無念Nameとしあき25/11/05(水)14:09:05No.1363950981+
>No.1363950654
そこにクマの大襲来という漫画みたいな展開が起きてしまうと言う
事実は小説より奇なりとはよくいったもんだ
188無念Nameとしあき25/11/05(水)14:15:49No.1363952005+
クマ被害が常態化するなら公的機関で対応することになるかもね
まだその段階ではない、と
189無念Nameとしあき25/11/05(水)14:17:35No.1363952248+
>まだその段階ではない、と
その段階ってじゃあいったいどの程度なのよ?ってのがファジーなんよね
行政とか国家視点で見たらまだまだ全然慌てるような段階ではないのだけど
マスコミに煽られた国民視点だともう一刻の猶予もなく非常事態だ!って思うかもしれないわけで
190無念Nameとしあき25/11/05(水)14:19:35No.1363952539+
>警察や自衛隊を動かすのは桁違いに金かかるんだ
>一番安いから猟友会にぶん投げてただけなんだ
そんな型通りの問題じゃなく現代はクレーマー対策に外注した方が批判反らせるからだけどな
191無念Nameとしあき25/11/05(水)14:22:02No.1363952888+
    1762320122291.webp-(84398 B)
84398 B
毎日花火大会するか
オラの払った税金が打ち上がる
192無念Nameとしあき25/11/05(水)14:27:14No.1363953675+
    1762320434217.jpg-(68639 B)
68639 B
>毎日花火大会するか
>オラの払った税金が打ち上がる
安くコレで
モンスターウルフとかも話題で効果あるらしいと聞いた
まぁ市街地の騒音の中きてる熊には意味なさそうだけれども
193無念Nameとしあき25/11/05(水)14:28:16No.1363953836+
ライフル10年規制撤廃で散弾の人達も一気に参加できるんじゃない?
テロなんて数年に一人でしょ
194無念Nameとしあき25/11/05(水)14:51:48No.1363957302+
なんで趣味撃ちの人よりプロの方が戦力にならないんだろうな
195無念Nameとしあき25/11/05(水)14:53:28No.1363957536+
>機動隊がいくら射撃の腕があろうとも
>山へ入って獣の痕跡に気付いて追ったりは出来ないからなぁ
>街に出てきました撃ちに行きますじゃもう十分に遅い
冬眠中に巣穴の入り口鉄板で塞いで二酸化炭素なり毒ガスなり流し込めばいいんじゃないですか
猟師さんにガイドしてもらって隊員が輪になってガイドを守るかたちで
196無念Nameとしあき25/11/05(水)14:55:06No.1363957788+
>猟師さんにガイドしてもらって隊員が輪になってガイドを守るかたちで
ガイドには弾あるのに隊員が棍棒にしかならない弾無しのライフル持つのが泣ける
197無念Nameとしあき25/11/05(水)15:07:27No.1363959662+
    1762322847574.jpg-(29795 B)
29795 B
熊避けに置こう!まずは副議長の家に!
198無念Nameとしあき25/11/05(水)15:30:36No.1363963500+
自衛隊は戦争のための兵隊なんだから場違い
やるのは警察だろ
199無念Nameとしあき25/11/05(水)16:14:15No.1363970176+
パチンコの交換所のように警察が猟銃の存在を認識できなくなればいいのよ
あとは3人以上で並んで撃って誰がトドメになったかわかりませーんで
200無念Nameとしあき25/11/05(水)16:17:17No.1363970652+
熊を狩猟するなら警察以外に選択肢は無いよな
仮に不適切な銃使用があったとしても内輪で揉み消せるんだから
猟師の梯子を外した外道組織には命と危険を代わりに払ってもらうしかない
201無念Nameとしあき25/11/05(水)16:24:54No.1363971860+
>警察は早々に逃げたに拳銃では無理?
当たり前だろ何のためにライフルが存在してると思うんだ
しかも威嚇用だろ
202無念Nameとしあき25/11/05(水)16:28:21No.1363972386+
>警察は早々に逃げたに拳銃では無理?
一応倒せたり撃退することは出来るらしい
203無念Nameとしあき25/11/05(水)17:00:51No.1363977240+
>熊撃たないならじゃあ民家人が銃持つ意味ないよね道楽で狩するなら罠で十分だし銃取り上げろ
なんで?
釣り竿で釣りするのもダメなの?
204無念Nameとしあき25/11/05(水)17:01:16No.1363977310+
>熊撃たないならじゃあ民家人が銃持つ意味ないよね道楽で狩するなら罠で十分だし銃取り上げろ
その論法だと一般人は車も持てなくなっちゃうんですよ
205無念Nameとしあき25/11/05(水)17:14:01No.1363979427+
>全く事情わかってなくてすまんが自衛隊投入して短期決戦できないのかな
武装と数なら自衛隊が圧倒的だが野生動物の習性や行動原理を把握してるのは猟師の方だぞ
餅は餅屋
206無念Nameとしあき25/11/05(水)17:24:15No.1363981126そうだねx1
警察はクマが出たら猟友会の人も家の中で安全に過ごすよう誘導するのがスジだろ
207無念Nameとしあき25/11/05(水)17:30:52No.1363982319+
>釣り竿で釣りするのもダメなの?
自由猟でやればいいさ
208無念Nameとしあき25/11/05(水)17:31:20No.1363982412+
>警察はクマが出たら猟友会の人も家の中で安全に過ごすよう誘導するのがスジだろ
実際にそうだな
北海道旅行で同行した山岳ガイドの方がウチの自宅の車庫で羆が6時間居座った時警察に連れられて家族で避難したって言ってたな
野生動物の扱いは我々の方が慣れてるんで立場的に逆ではないかなとも
209無念Nameとしあき25/11/05(水)17:37:31No.1363983439+
警察は何でも屋じゃねえぞ

- GazouBBS + futaba-