[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1762296049378.jpg-(84204 B)
84204 B無念Nameとしあき25/11/05(水)07:40:49No.1363893125+ 16:36頃消えます
タイヤ交換スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/11/05(水)07:46:34No.1363893636+
まだ道が凍る気配は無いが早期割引が再来週までなので混む前に替えに行く
2無念Nameとしあき25/11/05(水)07:48:31No.1363893802+
HIFLYのを買った
これで今シーズンは安心
3無念Nameとしあき25/11/05(水)07:50:27No.1363893989+
SUVサイズのG075がタイヤのみ88000円だった
来週替えようと思う
4無念Nameとしあき25/11/05(水)07:51:12No.1363894057そうだねx1
>タイヤ交換スレ
ホイールに付ける作業はしたくないですわ
5無念Nameとしあき25/11/05(水)07:51:35No.1363894095+
リリースから10年たってるからか知らんけどG075安いよね
一部タイ製って噂もあるけど
6無念Nameとしあき25/11/05(水)07:52:32No.1363894179そうだねx3
自力で交換したかったけど素人がビード落としとか無理すぎた
7無念Nameとしあき25/11/05(水)07:54:54No.1363894412そうだねx1
クロスクライメート3を今月買う予定
2が想像より良くてお気にだったから楽しみ
8無念Nameとしあき25/11/05(水)08:00:36No.1363894991+
スタッドレスとホイールセット買ったので12月になったら取り替える
9無念Nameとしあき25/11/05(水)08:03:33No.1363895277そうだねx2
    1762297413508.jpg-(1018620 B)
1018620 B
買ったが高すぎるだろ
185/65r15の庶民サイズでタイヤのみ4本7万はないわ
店売りしてる安スタッドレス+謎アルミの完組と同じ値段だぜ?
10無念Nameとしあき25/11/05(水)08:04:20No.1363895353+
取り急ぎ新しいのにホイール付け替えしてもらうために積み込んで満身創痍
11無念Nameとしあき25/11/05(水)08:05:30No.1363895470+
夏タイヤも冬タイヤも10月に買うのが正解と聞いた
12無念Nameとしあき25/11/05(水)08:05:57No.1363895518そうだねx2
>買ったが高すぎるだろ
>185/65r15の庶民サイズでタイヤのみ4本7万はないわ
>店売りしてる安スタッドレス+謎アルミの完組と同じ値段だぜ?
お大尽かよ
13無念Nameとしあき25/11/05(水)08:07:17No.1363895626そうだねx4
BSは性能いいけど高いから
14無念Nameとしあき25/11/05(水)08:08:21No.1363895736そうだねx2
別にブリザックにそこまで拘る必要あるんかな…
発泡ゴムとかのテクノロジーが凄いのはわかるけど今となっては各社特許回避しつつ並ぶべく研究するわけだろ
いやダンロップみたいに全く違うアプローチしてる所もあるし最大手ほど開発力あるのもわかるけど
15無念Nameとしあき25/11/05(水)08:08:30No.1363895755そうだねx2
>買ったが高すぎるだろ
>185/65r15の庶民サイズでタイヤのみ4本7万はないわ
>店売りしてる安スタッドレス+謎アルミの完組と同じ値段だぜ?
BSはまあしゃあない
16無念Nameとしあき25/11/05(水)08:10:43No.1363895984そうだねx9
でもブリザックで滑ったら諦めもできるかブリザック以外を履いてて滑ったら
ブリザックなら滑らなかったかも?と悶々としたくないから最新のやつを買い続けるな
実際はそこまで差はないとはわかってるけど精神安定剤みたいなもんだわ
17無念Nameとしあき25/11/05(水)08:11:31No.1363896078そうだねx2
南関東なのでいらないです
18無念Nameとしあき25/11/05(水)08:12:19No.1363896175+
冬タイヤwww
アホスwww
19無念Nameとしあき25/11/05(水)08:12:54No.1363896231+
雪が降るの早いって言ってるしあまり寒くならんうちにやってしまうかな
20無念Nameとしあき25/11/05(水)08:13:53No.1363896340そうだねx1
>南関東なのでいらないです
5年に一度の2月大雪を味わえ
21無念Nameとしあき25/11/05(水)08:14:27No.1363896408そうだねx6
>5年に一度の2月大雪を味わえ
その時は電車使うからやっぱいらないかなぁ
22無念Nameとしあき25/11/05(水)08:15:00No.1363896471+
車初心者の俺
なんでとしあきはホイールごとスタッドレスに変えるのかと思ってたけどホイールも錆びるのね
23無念Nameとしあき25/11/05(水)08:15:03No.1363896475そうだねx2
>別にブリザックにそこまで拘る必要あるんかな…
そこはもう地方によるとしか言いようがないかな…
北陸の山奥とか東北でも北の方や北海道ならできるだけ性能のいいスタッドレスが欲しいのはわかるし
関東でも北の方なら中間グレードとかでいいかなと思うし
自分ところみたいに十年に一度も振らないなら本当に保険程度になんかつけるかなくらいでいいし
24無念Nameとしあき25/11/05(水)08:16:40No.1363896677+
5年落ちのVRX2でもう1シーズン粘る
25無念Nameとしあき25/11/05(水)08:20:05No.1363897056そうだねx8
>なんでとしあきはホイールごとスタッドレスに変えるのかと思ってたけどホイールも錆びるのね
ホイールにタイヤ嵌め込みするの高いってだけだと思うの
26無念Nameとしあき25/11/05(水)08:20:22No.1363897084そうだねx1
>5年落ちのVRX2でもう1シーズン粘る
ゴムがもうカチカチで危険じゃないの
27無念Nameとしあき25/11/05(水)08:22:10No.1363897275+
>>南関東なのでいらないです
>5年に一度の2月大雪を味わえ
大雪だと結局スタッドレスなんかでは走れなくなるし
チェーンが必要になる
28無念Nameとしあき25/11/05(水)08:24:13No.1363897502+
大雪(積雪3cm)
29無念Nameとしあき25/11/05(水)08:24:48No.1363897575+
俺なんか今年はトーヨー買ったぞGsi6
ネットの評判通りトーヨーはダメなのか確かみてやる
30無念Nameとしあき25/11/05(水)08:25:33No.1363897651+
>チェーンが必要になる
チェーン規制(全車チェーン装着)なんて滅多にないけどね
31無念Nameとしあき25/11/05(水)08:25:34No.1363897657+
サマータイヤでもチェーン履けば問題ないんだっけ
32無念Nameとしあき25/11/05(水)08:25:59No.1363897698+
夏タイヤをやっすいアジア製にしてバランスをとる
33無念Nameとしあき25/11/05(水)08:26:36No.1363897774+
>サマータイヤでもチェーン履けば問題ないんだっけ
鉄のチェーンならスタッドレスよりずっと効くぞ
34無念Nameとしあき25/11/05(水)08:27:00No.1363897830そうだねx7
チェーン履いてる普通車は雪国だとまず見ないな
35無念Nameとしあき25/11/05(水)08:28:59No.1363898024そうだねx2
>>サマータイヤでもチェーン履けば問題ないんだっけ
>鉄のチェーンならスタッドレスよりずっと効くぞ
ただ通常路面を長距離走れないな
36無念Nameとしあき25/11/05(水)08:29:25No.1363898070+
>俺なんか今年はトーヨー買ったぞGsi6
>ネットの評判通りトーヨーはダメなのか確かみてやる
トーヨーがしつこく採用するクルミの殻な、あれ走行中に抜けてゴムが空洞やニキビ跡になり発泡ゴムと同様の効果を狙ってるんよね 
メーカーがそれ書いたらマズイからその点は伏せてるけど
37無念Nameとしあき25/11/05(水)08:30:25No.1363898187そうだねx1
10年経過タイヤをまた履く
38無念Nameとしあき25/11/05(水)08:31:22No.1363898306そうだねx1
乾燥路と積雪凍結路が交互に現れる冬の高速のSAPAで一々チェーン巻いてるのを見るとご苦労さん、としか思えないな
39無念Nameとしあき25/11/05(水)08:35:14No.1363898756+
もしやの為チェーン買ったけど20年使わず終いだわ
40無念Nameとしあき25/11/05(水)08:38:49No.1363899133+
スパイクタイヤ履けばいいじゃん
まだ履ける所はあるぞ
41無念Nameとしあき25/11/05(水)08:39:52No.1363899245+
雪が降ったら車に乗らないこれが一番安全
42無念Nameとしあき25/11/05(水)08:41:12No.1363899398+
ブリザックは経年でスポンジめいた感じが出てきてこれはこれで効きそうだけど
ヨコハマは吸水ゴムを謳いつつ普通に固いゴムになっていくのでやっぱ素材が違うんだなと
43無念Nameとしあき25/11/05(水)08:44:29No.1363899736+
>自力で交換したかったけど素人がビード落としとか無理すぎた
古くて固くなったタイヤなんかだと人力じゃ無理ゲーすぎる
まだ柔らかければどうにかいけるが
44無念Nameとしあき25/11/05(水)08:45:24No.1363899833+
コストコに丸投げ
結構混んでるけど
45無念Nameとしあき25/11/05(水)08:45:44No.1363899868+
最低気温13度くらいだからまだ慌てる時間じゃない
46無念Nameとしあき25/11/05(水)08:46:41No.1363899977+
メモリくらいタイヤも去年比でお高くなってんな
47無念Nameとしあき25/11/05(水)08:46:46No.1363899984そうだねx2
>大雪(積雪3cm)
濡れてます 中ぐちょぐちょ
48無念Nameとしあき25/11/05(水)08:47:28No.1363900077+
仙台周辺住みなので慌てる時間じゃない
49無念Nameとしあき25/11/05(水)08:47:58No.1363900146+
>自分ところみたいに十年に一度も振らないなら本当に保険程度になんかつけるかなくらいでいいし
オールシーズンタイヤでも充分かと
50無念Nameとしあき25/11/05(水)08:49:00No.1363900271+
雪の日は乗らないし保険のつもりでオールシーズン履かせた
51無念Nameとしあき25/11/05(水)08:51:06No.1363900504そうだねx2
>大雪(積雪3cm)
東京や名古屋はそれで大混乱に陥るな
52無念Nameとしあき25/11/05(水)08:51:41No.1363900576そうだねx1
>東京や名古屋はそれで大混乱に陥るな
降らないことを前提にした地域だからそりゃね
53無念Nameとしあき25/11/05(水)08:51:45No.1363900580+
今年で3年になるがそろそろ買い換えた方がいいか迷う
命には変えられんが車検で金無いのよね
54無念Nameとしあき25/11/05(水)08:52:50No.1363900705そうだねx3
>今年で3年になるがそろそろ買い換えた方がいいか迷う
>命には変えられんが車検で金無いのよね
もう一年粘れるんじゃない
55無念Nameとしあき25/11/05(水)08:53:37No.1363900786そうだねx5
3年は流石に早いだろう
56無念Nameとしあき25/11/05(水)08:53:59No.1363900835+
>もしやの為チェーン買ったけど20年使わず終いだわ
それでいいんだよ
備えあれば憂いなし
いざという時死ぬ思いしないで済む
57無念Nameとしあき25/11/05(水)08:54:50No.1363900928+
一か月10キロも走らないからずっとスタットレスのままだった俺に死角はなかった
58無念Nameとしあき25/11/05(水)08:55:20No.1363900999+
もう交換するんか?まだ早くない?
59無念Nameとしあき25/11/05(水)08:55:24No.1363901010+
背中押してくれてありがとう
もう1シーズン頑張ってもらおう 新潟県だがまた去年みたいに大雪降らなきゃいいなあ
60無念Nameとしあき25/11/05(水)08:55:44No.1363901045そうだねx1
なんか店では3年言うけど3年はないな
いまの車北海道で10年目だけど、スタッドレスの買い替えは一回しかしてない
61無念Nameとしあき25/11/05(水)08:55:53No.1363901060+
三年でもまだ山残ってるならまあ
安全運転するに越したことはないが
62無念Nameとしあき25/11/05(水)08:56:52No.1363901179+
>今年で3年になるがそろそろ買い換えた方がいいか迷う
>命には変えられんが車検で金無いのよね
銘柄にもよるけどきちんと暗所でカバー掛けて保管ならもう1年はいけるんでない
アジアンなら素直に買い換えよう
63無念Nameとしあき25/11/05(水)08:58:11No.1363901355+
>雪が降ったら車に乗らないこれが一番安全
それが理想だが雪でも仕事はサボれないのが人間社会
自分のせいではないのに道路渋滞で遅刻が辛い
64無念Nameとしあき25/11/05(水)08:59:04No.1363901466+
3年は効き悪いと感じる程度
4年は効かんわコレってなる
65無念Nameとしあき25/11/05(水)09:00:10No.1363901607そうだねx1
ブリザックなら4年は持つ
BSが1番効くがフルブレーキしたとしても他と1mぐらいしか差はない
ただその1mに何があるかはわからんがな
66無念Nameとしあき25/11/05(水)09:00:21No.1363901630+
>もう交換するんか?まだ早くない?
ピーク時は料金上がったり早期割引のある店もあったりするので
早く変える人はとても早い
67無念Nameとしあき25/11/05(水)09:05:41No.1363902211+
>No.1363901010
その感じだと新潟の海寄りの方かな?
自分は堀之内に今は居て毎年変えてるぞ
ちなみにKENDAだけどね
プラットが今季出る気がしないなら今時の国産なら4年は持つと思う
昨シーズンの2月みたいな遅いやつは危険だけど
68無念Nameとしあき25/11/05(水)09:06:04No.1363902253そうだねx6
>ブリザックなら4年は持つ
>BSが1番効くがフルブレーキしたとしても他と1mぐらいしか差はない
>ただその1mに何があるかはわからんがな
車間距離をとるのは基本中の基本
これを甘く見てるドライバーが多すぎる
特によくある高速の玉突き事故は皆が車間距離さえとってれば起きないはずなのだ
69無念Nameとしあき25/11/05(水)09:09:00No.1363902572+
前に乗ってた車は中古購入した時点でバルムとかいう謎タイヤがついてた
70無念Nameとしあき25/11/05(水)09:10:06No.1363902692+
>もう交換するんか?まだ早くない?
どうせ半年履くんでその分夏タイヤが保つからあんま気にならないかな
71無念Nameとしあき25/11/05(水)09:27:52No.1363904751+
>メモリくらいタイヤも去年比でお高くなってんな
タイヤは毎年値上げが止まらない印象
72無念Nameとしあき25/11/05(水)09:28:28No.1363904822+
タイヤは酷いと年2回値上げするぞ
73無念Nameとしあき25/11/05(水)09:31:59No.1363905231+
週間天気予報で雪マークが点いたら考える
74無念Nameとしあき25/11/05(水)09:32:32No.1363905294+
>タイヤは酷いと年2回値上げするぞ
フリーザみたいなやつだな
75無念Nameとしあき25/11/05(水)09:39:02No.1363906063+
職場からは通勤車のタイヤ交換は11/10までにと通達があった
11/15で予約済みだったので間に合わんが
76無念Nameとしあき25/11/05(水)09:40:59No.1363906293+
そうかもう11月か
積雪はシーズン中片手で数えられるほどしかし気温低いので一度積もったら数日とけないって地方なんだが
それだけに鈍感でいつも週間予報に雪マーク付くまで換えないでいる
がいい加減新しいの買うと決めたんだった
77無念Nameとしあき25/11/05(水)09:41:42No.1363906372+
去年は12月だったが例年だと1月になってから交換する
78無念Nameとしあき25/11/05(水)09:45:11No.1363906797+
雪降ったら車で出かけない
79無念Nameとしあき25/11/05(水)09:45:30No.1363906836+
布チェーンずっと積んでるけどまだ一度も使えていないな…
80無念Nameとしあき25/11/05(水)09:46:52No.1363907006+
うちの方は雪はめったに降らないけど凍結は怖い
81無念Nameとしあき25/11/05(水)09:47:13No.1363907055+
新車納車に合わせてスタッドレスじゃなくてシンクロウェザーにしたけど工賃込みで18万
それでもホイール+スタッドレスよか安い
82無念Nameとしあき25/11/05(水)09:48:36No.1363907227+
>雪降ったら車で出かけない
関東民にのみ許される贅沢っすねそれ
83無念Nameとしあき25/11/05(水)09:49:01No.1363907283+
>チェーン規制(全車チェーン装着)なんて滅多にないけどね
国道以上ならまずないな
あるのは外出自粛
84無念Nameとしあき25/11/05(水)09:50:33No.1363907484+
静岡県西部だからタイヤなんてつけっぱなしですね
10年ぐらい前に1日(午前中)だけバスが止まったけど、その時は行きだけ徒歩で通勤した
85無念Nameとしあき25/11/05(水)09:51:40No.1363907614+
>国道以上
一方
都道府県道、市町村道はかなり危険
86無念Nameとしあき25/11/05(水)09:53:24No.1363907823+
つい先日長野県大町あたりでバスが雪でスリップ事故あった
87無念Nameとしあき25/11/05(水)09:54:09No.1363907912+
>うちの方は雪はめったに降らないけど凍結は怖い
自分もほぼ凍結対策でスタッドレス履いてる
雨でも橋の上が凍ってたりするので
88無念Nameとしあき25/11/05(水)09:57:25No.1363908316+
2015年製だけど使えますか?って聞かれてもなぁ
89無念Nameとしあき25/11/05(水)09:57:42No.1363908356+
シンクロウェザー出た時他より高かったけど新製品だからかな
と思ってたけど規制してたのがバレたから大谷も良し悪しだな
今は少しは下がったのかね
90無念Nameとしあき25/11/05(水)10:04:27No.1363909214+
>チェーン規制(全車チェーン装着)なんて滅多にないけどね
乗ってたレンタカーはスタッドレスだったのに
この先チェーン規制の告知にチェーン無いよとビビって勝手に高速下りた挙げ句
宿に辿り着けずキャンセルして車中泊した黒歴史マジで消し去りたいこの上なくおバカな初心者だった
91無念Nameとしあき25/11/05(水)10:04:37No.1363909246+
>シンクロウェザー出た時他より高かったけど新製品だからかな
>と思ってたけど規制してたのがバレたから大谷も良し悪しだな
>今は少しは下がったのかね
今も高いよ
バレた後もメーカーが生産絞ってるのか割り当て少ないから正直売りにくいって量販店の店員が言ってるくらいだし
92無念Nameとしあき25/11/05(水)10:05:07No.1363909325そうだねx1
積雪も凍結もほぼしないのでノーマルタイヤしかもってないや
93無念Nameとしあき25/11/05(水)10:09:20No.1363909927そうだねx1
スタッドレスは積雪・凍結両方のスノータイヤ
むしろ凍結が怖いんだよ
路面凍結の上にほのかに雪化粧が一番怖い
だから日本の凍結路に強い国産スタッドレスが基本良いよ
国産メーカーの今のトレンドは氷上だから
ロングライフは4年を限界にのびてない
積雪路はアジアンメーカーで全く問題ない
凍結しないレベルの地域なら一度アジアンメーカー履いてみな
アジアンタイヤをダメは15年前で知識止まってるから
94無念Nameとしあき25/11/05(水)10:10:52No.1363910159+
はじめてコストコで買おうかな
95無念Nameとしあき25/11/05(水)10:12:18No.1363910352+
冬場は木とかで日陰になってるカーブの坂道の凍結とかがほんま怖い
96無念Nameとしあき25/11/05(水)10:12:22No.1363910358+
>路面凍結の上にほのかに雪化粧が一番怖い
超わかる
ブラックアイスバーンより神経使って走る
97無念Nameとしあき25/11/05(水)10:14:11No.1363910606+
>>自力で交換したかったけど素人がビード落としとか無理すぎた
>古くて固くなったタイヤなんかだと人力じゃ無理ゲーすぎる
>まだ柔らかければどうにかいけるが
ビード落として片面は外せるがもう片面で手こずる
タイヤレバーでめくりながらゴムハンマーで叩いてもびくともしない
2012年製の廃タイヤだから硬化してるんだろうな
98無念Nameとしあき25/11/05(水)10:21:57No.1363911818+
一月の後半ぐらいに交換かなー
ほんと雪降らなくなった
99無念Nameとしあき25/11/05(水)10:24:13No.1363912166+
>一月の後半ぐらいに交換かなー
>ほんと雪降らなくなった
せめて12月に入る前後で変えておきなされ
100無念Nameとしあき25/11/05(水)10:29:45No.1363912978+
融雪剤おまえはホントに凄い奴だよ
昔に比べればなんと事故が減った事か
ボディに関してはこれまた凄い事になるんだけどね…
101無念Nameとしあき25/11/05(水)10:29:51No.1363912996+
自分でやるにしろ店に頼むにしろ慌ててやるとロクなことがないからな
タイヤのミクロン単位の摩耗とどっちが深刻かと
102無念Nameとしあき25/11/05(水)10:31:52No.1363913309+
スタッドレスタイヤの寿命は製造年からおよそ5年以内
ソレ以降はサマータイヤと考えた方が良い
保管状況で多少劣化度変わるから自分のスタッドレスタイヤが使えるか確認するには硬度計で計ると分かる
事故ってから後悔するより良いと思うよ
103無念Nameとしあき25/11/05(水)10:32:08No.1363913356+
埼玉なのでそんなに必要ではないが
冬季の246の丹沢越えの為だけに買おうか迷う
104無念Nameとしあき25/11/05(水)10:36:00No.1363913957+
今年もナンカンだ!
105無念Nameとしあき25/11/05(水)10:38:01No.1363914266+
としあきレベルのドライバーになると溝の無いタイヤの方がコントロールが効くからな
106無念Nameとしあき25/11/05(水)10:38:56No.1363914395+
ブリジストンと横浜は高いからダンロップにて2年
特に支障なくて満足してる
107無念Nameとしあき25/11/05(水)10:41:52No.1363914859+
>BSは性能いいけど高いから
最新型は対摩耗性能はどうなんだろう
108無念Nameとしあき25/11/05(水)10:42:47No.1363914996+
>スタッドレスタイヤの寿命は製造年からおよそ5年以内
>ソレ以降はサマータイヤと考えた方が良い
サマータイヤと考えるにはちょっと滑りやすいのが難点
109無念Nameとしあき25/11/05(水)10:45:34No.1363915383+
最近の普通車用を見てると表情性能に振ってるのかな?と感じる
昔のとか、あるいは今のSUV用もだけどもっと雪をかき出すような溝があったけど
見た目にシンプルになった
110無念Nameとしあき25/11/05(水)10:45:50No.1363915423+
>No.1363914996
スタッドレスタイヤとして信用出来ない硬さだから
雪や氷道には使えないからと言って捨てるのは勿体無いしね
サマータイヤの劣化版として消費するしか
111無念Nameとしあき25/11/05(水)10:49:45No.1363916020+
>積雪路はアジアンメーカーで全く問題ない
>凍結しないレベルの地域なら一度アジアンメーカー履いてみな
>アジアンタイヤをダメは15年前で知識止まってるから
積雪して凍結しない地域とかほぼねぇだろ
112無念Nameとしあき25/11/05(水)10:50:27No.1363916134+
>今年もナンカンだ!
アジアンスタッドレスタイヤで一番人気だとか
台湾メーカーだけど性能テストは北海道のテストコースでデータ取ってるから日本の道路状況に合ってるみたいね
113無念Nameとしあき25/11/05(水)10:51:18No.1363916263+
>ブリジストンと横浜は高いからダンロップにて2年
>特に支障なくて満足してる
昔の悪いイメージを引きずってる人が多いけどウインターマックスは準降雪地なら十分過ぎるくらいいける
DSX系列はそりゃあもう酷いもんだったが
114無念Nameとしあき25/11/05(水)10:51:56No.1363916345+
今冬はMICHELINで行こうと思う
115無念Nameとしあき25/11/05(水)10:53:29No.1363916585+
スタッドレスはサマーに比べるとロードノイズが
ウゴゴゴ…ってなるのが気になって履き潰さず結局変える
116無念Nameとしあき25/11/05(水)10:53:32No.1363916596+
    1762307612226.jpg-(52605 B)
52605 B
>台湾メーカーだけど性能テストは北海道のテストコースでデータ取ってるから日本の道路状況に合ってるみたいね
北海道だけのテストだと本州沿岸では微妙だぜ
117無念Nameとしあき25/11/05(水)10:54:04No.1363916673そうだねx1
>スタッドレスはサマーに比べるとロードノイズが
>ウゴゴゴ…ってなるのが気になって履き潰さず結局変える
うちの車はスタッドレスの方が静かだわ…
118無念Nameとしあき25/11/05(水)10:57:25No.1363917200そうだねx1
>No.1363916596
日本じゃない場所のデータで造ったタイヤよりマシ
って意味でよ
狭い日本でも全国の道路状況に対応は出来んでしょ
119無念Nameとしあき25/11/05(水)11:00:47No.1363917763+
>今冬はMICHELINで行こうと思う
長所はマジかってレベルで減らないことだけだぞ
いや10年は前に履いたのの印象だが
120無念Nameとしあき25/11/05(水)11:07:14No.1363918795そうだねx1
>スタッドレスはサマーに比べるとロードノイズが
>ウゴゴゴ…ってなるのが気になって履き潰さず結局変える
うちは夏PS5の冬VRX2だけど後者のほうが静かだわ
冬は2インチダウンしてるのも大きいのかな
121無念Nameとしあき25/11/05(水)11:19:43No.1363920876+
>昔の悪いイメージを引きずってる人が多いけどウインターマックスは準降雪地なら十分過ぎるくらいいける
>DSX系列はそりゃあもう酷いもんだったが
Wintermaxxは凍結路弱い印象が強くてなあ
03はそこ改善したらしいが
122無念Nameとしあき25/11/05(水)11:24:26No.1363921666+
    1762309466035.jpg-(1977495 B)
1977495 B
怖いか!?8年目のヨコハマスタッドレスが
123無念Nameとしあき25/11/05(水)11:25:14No.1363921801+
>怖いか!?8年目のヨコハマスタッドレスが
降雪地なら変えた方が良いだろ
124無念Nameとしあき25/11/05(水)11:25:44No.1363921894+
灯油かゴム柔軟剤ぶちまけろ
125無念Nameとしあき25/11/05(水)11:27:14No.1363922162+
車検ついでにシンクロウェザーにしたぜ!
126無念Nameとしあき25/11/05(水)11:30:04No.1363922633そうだねx3
硬度計なんか買う金あったらタイヤ買えや
127無念Nameとしあき25/11/05(水)11:31:09No.1363922840そうだねx3
>硬度計なんか買う金あったらタイヤこうとけい
128無念Nameとしあき25/11/05(水)11:31:39No.1363922932+
滑ってるぞ
129無念Nameとしあき25/11/05(水)11:33:46No.1363923300そうだねx2
>滑ってるぞ
タイヤだけに🛞
130無念Nameとしあき25/11/05(水)11:37:13No.1363923861+
>長所はマジかってレベルで減らないことだけだぞ
そうなのかやはり日本の冬には日本のメーカーがいいのか
131無念Nameとしあき25/11/05(水)11:38:19No.1363924030+
灯油に2ストオイル塗りたくるやつはやってみたけどそんな変化を感じられないばかりか
油が落ちなくて周りがギラギラになるばかりであった
132無念Nameとしあき25/11/05(水)11:40:14No.1363924367+
22年製造のX-ice Snow Suvに交換した
北海道は去年くらいの降雪量だといいんだけどなあ
133無念Nameとしあき25/11/05(水)11:47:11No.1363925449そうだねx2
俺の後ろにつくな
134無念Nameとしあき25/11/05(水)11:50:54No.1363926045+
「昔はチューブタイヤという危険なタイヤが使われてました」って解説してる動画を見かけて
今もいるぞ!!!って叫びたくなった
135無念Nameとしあき25/11/05(水)11:51:29No.1363926159+
>灯油に2ストオイル塗りたくるやつはやってみたけどそんな変化を感じられないばかりか
>油が落ちなくて周りがギラギラになるばかりであった
なんだこれと思って検索したら
なんだこれ
136無念Nameとしあき25/11/05(水)11:52:11No.1363926259+
>「昔はチューブタイヤという危険なタイヤが使われてました」って解説してる動画を見かけて
>今もいるぞ!!!って叫びたくなった
つかコスト考えたらチューブタイヤは利点しかないのにな
自分で交換できるのもデカいし
137無念Nameとしあき25/11/05(水)11:53:08No.1363926422+
>俺の後ろにつくな
地吹雪スゴイと俺の前にいてくださいになるよね
138無念Nameとしあき25/11/05(水)11:55:56No.1363926902+
>No.1363921666
何測ってるのコレ?
139無念Nameとしあき25/11/05(水)11:56:53No.1363927071+
    1762311413006.png-(383460 B)
383460 B
>冬タイヤwww
>アホスwww
だよねー
140無念Nameとしあき25/11/05(水)11:58:41No.1363927379+
なんだぁ〜このスペア丸坊主だよ
141無念Nameとしあき25/11/05(水)11:58:53No.1363927414+
>>No.1363921666
>何測ってるのコレ?
タイヤの硬さ
142無念Nameとしあき25/11/05(水)11:59:00No.1363927431+
>1762311413006.png
スリックタイヤかな?
143無念Nameとしあき25/11/05(水)11:59:17No.1363927481+
雪以前の問題だろ
144無念Nameとしあき25/11/05(水)12:00:11No.1363927634+
車買い替えてサイズ変わったからスタッドレスを買い換えざるを得ない…なんかめっちゃ値上げしてない?
145無念Nameとしあき25/11/05(水)12:01:24No.1363927840+
>車買い替えてサイズ変わったからスタッドレスを買い換えざるを得ない…なんかめっちゃ値上げしてない?
エアコンだって夏前は上がるじゃん
146無念Nameとしあき25/11/05(水)12:03:14No.1363928160+
スタッドレスが必要なとこに行くのがシーズンで10日程度だしもう冬タイヤやめるかな
147無念Nameとしあき25/11/05(水)12:03:55No.1363928295+
>だよねー
何度見ても凄い
148無念Nameとしあき25/11/05(水)12:08:42No.1363929152+
>車買い替えてサイズ変わったからスタッドレスを買い換えざるを得ない…なんかめっちゃ値上げしてない?
数年前と比べるとだいぶ上がったな
149無念Nameとしあき25/11/05(水)12:10:29No.1363929500+
SUVのタイヤがちょうどそろそろ終わりそうだから次はオールシーズンにしようかと
都内でたまに降った日とか御殿場軽井沢くらいなら大丈夫よね?
150無念Nameとしあき25/11/05(水)12:12:59No.1363929992+
>何度見ても凄い
下手するとワイヤー出てるのすらあるってな
151無念Nameとしあき25/11/05(水)12:14:03No.1363930203+
>数年前と比べるとだいぶ上がったな
コロナからの値上げラッシュがね
夏タイヤですら
152無念Nameとしあき25/11/05(水)12:17:43No.1363930914そうだねx2
スタッドレスは夏に買えば安いと思うだろ?
夏も高いんだなこれが
153無念Nameとしあき25/11/05(水)12:25:24No.1363932504+
>SUVのタイヤがちょうどそろそろ終わりそうだから次はオールシーズンにしようかと
>都内でたまに降った日とか御殿場軽井沢くらいなら大丈夫よね?
大雪の後とかじゃなきゃ余裕でしょ
シンクロウェザーとかなら
154無念Nameとしあき25/11/05(水)12:26:33No.1363932732+
>>数年前と比べるとだいぶ上がったな
>コロナからの値上げラッシュがね
>夏タイヤですら
夏は今年買い換えたけどコミコミ18万だったな
定価は22万超だから安いは安いんだけど辛かった
155無念Nameとしあき25/11/05(水)12:27:17No.1363932892そうだねx2
>スタッドレスは夏に買えば安いと思うだろ?
>夏も高いんだなこれが
どっちかというと冬の終わりに投げ売りされてる印象
156無念Nameとしあき25/11/05(水)12:32:03No.1363933905+
>>SUVのタイヤがちょうどそろそろ終わりそうだから次はオールシーズンにしようかと
>>都内でたまに降った日とか御殿場軽井沢くらいなら大丈夫よね?
>大雪の後とかじゃなきゃ余裕でしょ
>シンクロウェザーとかなら
冬にちょっと降るかもで出かけられないのがストレスだったからオールシーズンにしてみる
ありがとう
157無念Nameとしあき25/11/05(水)12:36:08No.1363934787+
>>車買い替えてサイズ変わったからスタッドレスを買い換えざるを得ない…なんかめっちゃ値上げしてない?
>数年前と比べるとだいぶ上がったな
タイヤに加えてアルミホイールも値上がりしてるからねえ
普及サイズですら5年前と比べてセットで4万近く上がってて震えましたはい
158無念Nameとしあき25/11/05(水)12:36:25No.1363934843+
タイヤ交換自分でやってる人は交換したタイヤどうしてるの?
159無念Nameとしあき25/11/05(水)12:37:29No.1363935078+
NボサイズなのでVRX2が4本25年製造で2.3万円
送料込みでどうなってんのマジで

年末年始の北海道ドライブが楽しみ
160無念Nameとしあき25/11/05(水)12:37:56No.1363935179+
>>今冬はMICHELINで行こうと思う
>長所はマジかってレベルで減らないことだけだぞ
>いや10年は前に履いたのの印象だが
日本海側住んでるけどX-ICEならスピードレンジ高いので
山越えて雪のない東名高速のっても違和感なく走れるのがいい
161無念Nameとしあき25/11/05(水)12:39:20No.1363935509+
>タイヤ交換自分でやってる人は交換したタイヤどうしてるの?
自分でナット外してタイヤ4本付け替えるって意味の交換なら保管場所ある
162無念Nameとしあき25/11/05(水)12:40:14No.1363935707+
>>タイヤ交換自分でやってる人は交換したタイヤどうしてるの?
>自分でナット外してタイヤ4本付け替えるって意味の交換なら保管場所ある
うちは家の裏の軒下
163無念Nameとしあき25/11/05(水)12:45:17No.1363936847+
>>長所はマジかってレベルで減らないことだけだぞ
>そうなのかやはり日本の冬には日本のメーカーがいいのか
当然すぎる
ミシュランも酷いがアジアンタイヤ履いてるやつとか殺人未遂で捕まえていいと思う
164無念Nameとしあき25/11/05(水)12:46:58No.1363937212+
>都内でたまに降った日とか御殿場軽井沢くらいなら大丈夫よね?
軽井沢はわからないけど御殿場は雪よりも凍結の方が多いからオールシーズンタイヤだとちょっと不安…
165無念Nameとしあき25/11/05(水)12:49:17No.1363937686そうだねx1
シンクロウェザーはだいぶレビュー出てきてるからそういうの見るとよい
https://youtu.be/59BP8Zm4yTI?si=0n7ZbGBr-9LT39iM&t=762 [link]
海外製とかの安いオールシーズンはやめとけ
166無念Nameとしあき25/11/05(水)12:50:02No.1363937846+
本当は夏激アツになるから置きたくないけど
自然換気するって触れ込みのイナバだかヨドの物置にオフシーズンは置いてある
最近1セットで時価2万相当ですら盗まれたって報道良くあるし
167無念Nameとしあき25/11/05(水)12:53:17No.1363938547+
インチアップタイヤでコンチのDWS06を履いた事があるよ
煽りでもネガキャンでも無く凍結路は走ったら駄目な代物だった
トータルではいいタイヤだったけどね
168無念Nameとしあき25/11/05(水)12:53:53No.1363938666+
>タイヤ交換自分でやってる人は交換したタイヤどうしてるの?
溝がないいらないやつはガソリンスタンドだな
169無念Nameとしあき25/11/05(水)12:54:29No.1363938796+
>俺の後ろにつくな
左右にフラフラしたり急アクセル急ブレーキを踏んだりすると勝手に離れてくれるよ
170無念Nameとしあき25/11/05(水)12:56:29No.1363939238+
>>今冬はMICHELINで行こうと思う
>長所はマジかってレベルで減らないことだけだぞ
ミシュランは少しお高いのでピレリにした
似たような性能だったので満足してたら軽のサイズが無くなった
171無念Nameとしあき25/11/05(水)13:05:49No.1363940998+
オールシーズンもだいぶ性能上がって来たな
アクアに付けられるサイズのクロクラ3早く来てくれ
172無念Nameとしあき25/11/05(水)13:07:52No.1363941312+
頼むからスパイクタイヤ履かせてくれ
173無念Nameとしあき25/11/05(水)13:08:42No.1363941442+
屋内保管してれば5年経ってもカチカチなんてなったことないな
その前にすり減って使えなくなるだけだ
174無念Nameとしあき25/11/05(水)13:09:13No.1363941522+
W300も一本5000円ぐらいになってしまった
9月前に買えばよかった
175無念Nameとしあき25/11/05(水)13:11:47No.1363941948+
ちょっと寒いとこでも温泉旅行行きたい程度だとスタッドレスわざわざ買うのはもったいなくてね
オールシーズンが行ける感じになってるならすごく助かる
176無念Nameとしあき25/11/05(水)13:14:32No.1363942386+
>オールシーズンが行ける感じになってるならすごく助かる
今でもガチの雪国チックな所はダメ
西日本ならなんとかなるんじゃない?(推奨はしない)
177無念Nameとしあき25/11/05(水)13:17:22No.1363942828+
    1762316242009.png-(207920 B)
207920 B
>西日本ならなんとかなるんじゃない?(推奨はしない)
西日本でも日本海側行くならやめた方が良いような
178無念Nameとしあき25/11/05(水)13:19:38No.1363943163+
日本海側と東北より北はやめとく
関東近辺せいぜい伊香保くらいまでかな
それも二月とかは避けた方が良さそうね
179無念Nameとしあき25/11/05(水)13:22:06No.1363943518+
毎年ニュースでみるけど箱根位なら無対策で平気やろ(笑)
からの死
180無念Nameとしあき25/11/05(水)13:28:31No.1363944459+
安いピレリにした
やはり価格は正義
181無念Nameとしあき25/11/05(水)13:33:20No.1363945232+
>安いピレリにした
>やはり価格は正義
東京からFR車で毎年スキーに頻繁に行くが
ピレリで十分だったので今年買い替えてまたピレリ
なお4シーズン使ったが4シーズン目では性能低下が結構感じられた
182無念Nameとしあき25/11/05(水)13:33:55No.1363945333+
オールシーズンは使ってるやつが自分のタイヤの性能を理解してれば別に問題ない
周りが皆スタッドレスタイヤなのに同じ速度で流れに乗ろうとするバカが事故起こすだけ
極端に雪道を恐れてノロノロ走られても困るけど法律違反では無いし除雪車が前を走ってる思って諦める
183無念Nameとしあき25/11/05(水)13:37:49No.1363945957+
今度引越し予定の物件の屋外に電話ボックスくらいのサイズの物置ついてるんだけどタイヤ置いたら夏場の気温でやられちゃうかな
184無念Nameとしあき25/11/05(水)13:43:05No.1363946869+
タイヤなんて走ると馬鹿みたいに熱持つし夏は鉄板の上レベルになるアスファルトにずーっと接してるんだから倉庫内の熱程度どうって事は無いだろ
ただ直射日光だけはあんまり当てたくないけど
185無念Nameとしあき25/11/05(水)13:47:21No.1363947576+
北関東だけど平野部だから降っても年1回か2回だからなあ
交換しないでも良いかなって
降ったら仕事休む方向で
186無念Nameとしあき25/11/05(水)13:50:40No.1363948118そうだねx1
>頼むからスパイクタイヤ履かせてくれ
スパイクタイヤ知ってるやつはよっぽどの老人が北海道の山奥から出てくるなよ
187無念Nameとしあき25/11/05(水)13:53:55No.1363948665+
>>頼むからスパイクタイヤ履かせてくれ
>スパイクタイヤ知ってるやつはよっぽどの老人が北海道の山奥から出てくるなよ
ラリーで普通に履いてるから…
188無念Nameとしあき25/11/05(水)13:58:36No.1363949406+
>極端に雪道を恐れてノロノロ走られても困るけど法律違反では無いし除雪車が前を走ってる思って諦める
なるほどスピードは気をつけないとか
周りが諦めてくれればいいなと思いつつ
チェーンよりはましと思えば冬場はありかな
189無念Nameとしあき25/11/05(水)13:58:53No.1363949448+
シンクロウェザー 冷やしたほうが柔らかくなるって言うのはなんかゴムの常識と外れてて面白いな
https://youtu.be/Cg2T3VI9_tQ?si=aVVsnBTfVB9x6QI5&t=514 [link]
190無念Nameとしあき25/11/05(水)14:01:04No.1363949794+
>3年は効き悪いと感じる程度
>4年は効かんわコレってなる
年数じゃなくタイヤの溝でみような
スタッドレスタイヤは2mm摩耗したら雪道は効かなくなる
191無念Nameとしあき25/11/05(水)14:01:37No.1363949891+
    1762318897006.webp-(34366 B)
34366 B
こういうラックを自宅ベランダに置いてスタッドレス保管してるんだけど
ホイールついたタイヤの保管は横置きで積み上げる方が良いと聞いた
192無念Nameとしあき25/11/05(水)14:12:23No.1363951514+
タイヤの保管は直射日光を避けると言うのはよく知られてるけど
空気圧を数割だか落としたほうが良いんだそうな
193無念Nameとしあき25/11/05(水)14:18:44 ID:Q.wcC6/wNo.1363952404+
webm本,
194無念Nameとしあき25/11/05(水)14:18:58No.1363952441+
雪降るより路面凍結のためにスタッドレスにしてる
昼に雨降って夜晴れたらもう朝はね・・・
195無念Nameとしあき25/11/05(水)14:20:56No.1363952723+
>ホイールついたタイヤの保管は横置きで積み上げる方が良い
パイプラックに縦置きだと支えてる
その箇所のブロックが潰れるからだ
196無念Nameとしあき25/11/05(水)14:35:09No.1363954870+
>年数じゃなくタイヤの溝でみような
いいや俺は高度計を信じるね
197無念Nameとしあき25/11/05(水)14:36:33No.1363955058+
>降ったら仕事休む方向で
俺の場合は緊急事態の最後の手段でバイク使おうかな、と
雪山でテストしたら普通に走れたので…もちろんマジのリアルガチで緊急の時しかやらないが
198無念Nameとしあき25/11/05(水)14:46:48No.1363956559+
通勤用の軽にシンクロウェザーを考えてたんだけど
名古屋南部で通勤距離は片道5分
別に要らんかと夏タイヤにした
199無念Nameとしあき25/11/05(水)14:47:49No.1363956711+
>>年数じゃなくタイヤの溝でみような
>いいや俺は高度計を信じるね
飛行機乗りかな
200無念Nameとしあき25/11/05(水)14:49:09No.1363956899+
>名古屋南部で通勤距離は片道5分
それはもう歩け
201無念Nameとしあき25/11/05(水)14:50:31No.1363957099+
今親の軽自動車にVRX3こうてきた
25年38週製造の国産だった
202無念Nameとしあき25/11/05(水)14:50:34No.1363957110+
>トーヨーがしつこく採用するクルミの殻な、あれ走行中に抜けてゴムが空洞やニキビ跡になり発泡ゴムと同様の効果を狙ってるんよね 
しかし本物の発泡ゴム技術とは氷雪路での性能でやっぱり差が出る
203無念Nameとしあき25/11/05(水)14:59:42No.1363958467+
オールシーズンはスタッドレスに履き替えるほど降らない地域の通勤用だと思ってるけど
さすがにそれだけでスキー行くやつおらんやろ
204無念Nameとしあき25/11/05(水)15:04:39No.1363959226+
>さすがにそれだけでスキー行くやつおらんやろ
いやあいると思うぞ
スキー場も夏タイヤで来るやつ毎年見かけるからな
205無念Nameとしあき25/11/05(水)15:06:05No.1363959458+
シンクロウェザーのレビューみるかぎり
関東近辺のスキー場だったらコレで困ることはなさそうだが
206無念Nameとしあき25/11/05(水)15:07:04No.1363959610+
先週車検だったからついでに交換してもらった
207無念Nameとしあき25/11/05(水)15:10:24No.1363960126+
夏タイヤで草津温泉に向かって見事立ち往生したバカップルみたいのもおる
北関東だからって草津は山じゃ
208無念Nameとしあき25/11/05(水)15:10:38No.1363960173+
オールシーズンは降雪中の路面用で積雪や凍結は信用したらあかん
209無念Nameとしあき25/11/05(水)15:12:15No.1363960430+
>オールシーズンは降雪中の路面用で積雪や凍結は信用したらあかん
なんかそれテンプレで覚えてて知識更新してなくない?
210無念Nameとしあき25/11/05(水)15:12:44No.1363960518+
とし・・・ロスタに買い替えたら・・・
油圧ジャッキが・・・
車高が低くて油圧ジャッキが入らんのじゃー!
211無念Nameとしあき25/11/05(水)15:14:36No.1363960829+
>とし・・・ロスタに買い替えたら・・・
>油圧ジャッキが・・・
>車高が低くて油圧ジャッキが入らんのじゃー!
カーランプとかカースロープっていう商品がありましてね
212無念Nameとしあき25/11/05(水)15:14:42No.1363960848+
>>オールシーズンは降雪中の路面用で積雪や凍結は信用したらあかん
>なんかそれテンプレで覚えてて知識更新してなくない?
最新製品の比較テスト結果はちゃんと見てるし
そもそも作ってるメーカー自ら言っとるよ
213無念Nameとしあき25/11/05(水)15:15:00No.1363960924+
もう交換しといた
アイスガード6年目だから今シーズンで最後だ
214無念Nameとしあき25/11/05(水)15:15:21No.1363960977+
俺は一応チェーンも買ったが一度も付けたことないんで多分いざというとき自分で付けられないマン
215無念Nameとしあき25/11/05(水)15:16:09No.1363961115+
ジムニーだからタイヤの選択肢が無さすぎる
次もアイスガードSUVになりそうだ
216無念Nameとしあき25/11/05(水)15:18:49No.1363961559そうだねx1
>俺は一応チェーンも買ったが一度も付けたことないんで多分いざというとき自分で付けられないマン
説明書読んでもその通りには全然いかないのがデフォ
パワーと工夫でノウハウを探すことになる
さらに外すのはまた別の工夫が必要だったりな
217無念Nameとしあき25/11/05(水)15:19:10No.1363961616+
    1762323550144.png-(845737 B)
845737 B
>最新製品の比較テスト結果はちゃんと見てるし
>そもそも作ってるメーカー自ら言っとるよ
新製品の情報チェックしてたら知ってそうなもんだんだが不思議
218無念Nameとしあき25/11/05(水)15:19:35No.1363961683そうだねx2
ロードスターNDの純正サイズのスタッドレスタイヤ高いでござる
なので175/65/15までサイズ落としたらびっくりするくらい安くなった
219無念Nameとしあき25/11/05(水)15:20:15No.1363961799+
アイスガードsuvは価格がこなれてるしパターンが今風でカッコいい
効きもそう悪くないと思う
220無念Nameとしあき25/11/05(水)15:20:23No.1363961832+
一部高速の冬タイヤ規制はオールシーズンだと降ろされると聞いた
スノーソックスは大丈夫かな…
221無念Nameとしあき25/11/05(水)15:21:48No.1363962073そうだねx3
18インチ以上になると値段が跳ね上がるような
222無念Nameとしあき25/11/05(水)15:21:59No.1363962096+
雪国住みだけどチェーンはもう25年以上使ってないわ
というかもう車買い替えても用意しなくなった
223無念Nameとしあき25/11/05(水)15:22:05No.1363962110そうだねx1
>一部高速の冬タイヤ規制はオールシーズンだと降ろされると聞いた
>スノーソックスは大丈夫かな…
そもそもスノーソックスって高速走行NGでしょ
224無念Nameとしあき25/11/05(水)15:22:32No.1363962189+
そもそもオールシーズン自体法律での扱いはサマー扱いとかじゃ無いのか?
もう冬タイヤ扱いされるようになったの?
225無念Nameとしあき25/11/05(水)15:23:04No.1363962280+
>雪国住みだけどチェーンはもう25年以上使ってないわ
>というかもう車買い替えても用意しなくなった
チェーン履かないと行けないってことは誰も助けに来られないってことだしな
226無念Nameとしあき25/11/05(水)15:23:32No.1363962345+
オートソックは急場しのぎの使い捨てで高速で使うものではござらん
227無念Nameとしあき25/11/05(水)15:23:39No.1363962361そうだねx2
>一部高速の冬タイヤ規制はオールシーズンだと降ろされると聞いた
>スノーソックスは大丈夫かな…
スノーフレークマークがついてれば冬タイヤ規制はOK
チェーン規制はスタッドレスでもだめ
布製チェーンはチェーン扱いなのでOK
228無念Nameとしあき25/11/05(水)15:23:49No.1363962388+
>そもそもスノーソックスって高速走行NGでしょ
いいえ
229無念Nameとしあき25/11/05(水)15:24:12No.1363962454+
14から15にするだけでも値段跳ね上がるから14だ俺
230無念Nameとしあき25/11/05(水)15:24:18No.1363962475そうだねx1
>そもそもオールシーズン自体法律での扱いはサマー扱いとかじゃ無いのか?
>もう冬タイヤ扱いされるようになったの?
冬タイヤ認定のマークが付いてれば冬道でも違法ではなくなる
走行できたり安全に制動や停止できるとは一言も言ってない
231無念Nameとしあき25/11/05(水)15:25:13No.1363962647+
FRなのでチェーン積んでおかないと「詰み」があり得るのだ
232無念Nameとしあき25/11/05(水)15:26:12No.1363962817+
すごい
割とすらすら嘘情報が出てくる
・オールシーズンタイヤでもスノーフレークマークがついてるのは冬タイヤ扱い
・布チェーンは高速走行OK(NEXCO東日本の救援用にも採用)
233無念Nameとしあき25/11/05(水)15:27:49No.1363963063+
>18インチ以上になると値段が跳ね上がるような
純正18インチだけどスタッドレスは17にしてる
純正で大径ホイール採用すんのやめてほしい
234無念Nameとしあき25/11/05(水)15:28:22No.1363963138そうだねx1
>ロードスターNDの純正サイズのスタッドレスタイヤ高いでござる
>なので175/65/15までサイズ落としたらびっくりするくらい安くなった
15インチだとブレーキキャリパー干渉しない?
つーか16インチの4穴ってほんとねーのな
235無念Nameとしあき25/11/05(水)15:28:50No.1363963230+
    1762324130790.jpg-(114909 B)
114909 B
オールシーズンタイヤだと高速道路側の判断でお断り出来る

そんな場所をオールシーズンで来るなと言われたらそう
236無念Nameとしあき25/11/05(水)15:30:56No.1363963552+
>15インチだとブレーキキャリパー干渉しない?
>つーか16インチの4穴ってほんとねーのな
大型ブレーキキャリパーに変更されてるモデル以外は大丈夫よ
237無念Nameとしあき25/11/05(水)15:31:07No.1363963584+
せまっせまの駐車場なんで自分で交換できない・・・
業者に頼むの金かかかるし予約やらでめんどくせー
238無念Nameとしあき25/11/05(水)15:31:41No.1363963675+
>大型ブレーキキャリパーに変更されてるモデル以外は大丈夫よ
ブレンボにしてたらあかんか
239無念Nameとしあき25/11/05(水)15:33:16No.1363963942+
>説明書読んでもその通りには全然いかないのがデフォ
>パワーと工夫でノウハウを探すことになる
>さらに外すのはまた別の工夫が必要だったりな
隙間にっ!全然っ!手がはいらねえぇ〜!って毎回なる
240無念Nameとしあき25/11/05(水)15:34:54No.1363964194+
>>大型ブレーキキャリパーに変更されてるモデル以外は大丈夫よ
>ブレンボにしてたらあかんか
NRーAとRSは15インチにする時かなりホイールを選ぶみたい
なので通常型でも大型ブレーキに変更してたらかなりきついかも
241無念Nameとしあき25/11/05(水)15:35:31No.1363964287+
>・布チェーンは高速走行OK(NEXCO東日本の救援用にも採用)
検索上位さっと見た感じ乾燥路NGで40~50キロまでしか対応してないようだけどどこの製品の話?
242無念Nameとしあき25/11/05(水)15:36:46No.1363964475そうだねx1
>検索上位さっと見た感じ乾燥路NGで40~50キロまでしか対応してないようだけどどこの製品の話?
スノーソックス
243無念Nameとしあき25/11/05(水)15:37:03No.1363964522+
買い替え時期だがアイスガードとウィンターマックスで悩んでる
どっちも5年は持ってくれるのかな
244無念Nameとしあき25/11/05(水)15:37:18No.1363964560+
布はスタック脱出以外走るなよ!って念押しされてるのだが
245無念Nameとしあき25/11/05(水)15:38:21No.1363964711+
>買い替え時期だがアイスガードとウィンターマックスで悩んでる
>どっちも5年は持ってくれるのかな
俺IG使ってるけど
5年は無理だと思う
246無念Nameとしあき25/11/05(水)15:38:28No.1363964726そうだねx1
俺の地方みたいに冬場2〜3回うっすら積もるか積もらないかみたいなとこが一番無駄金使ってるような気がしてならない
買ったけど
247無念Nameとしあき25/11/05(水)15:39:24No.1363964843+
VRX2は6年使ったが
雪の上走ったの10回くらい
248無念Nameとしあき25/11/05(水)15:39:28No.1363964859そうだねx1
>>18インチ以上になると値段が跳ね上がるような
>純正18インチだけどスタッドレスは17にしてる
>純正で大径ホイール採用すんのやめてほしい
うちは16インチまで落とせるから迷う事なく16に落とした
249無念Nameとしあき25/11/05(水)15:40:37No.1363965044+
    1762324837201.jpg-(54473 B)
54473 B
スノーソックスだけBMW純正にしたらダサそう
250無念Nameとしあき25/11/05(水)15:42:30No.1363965336+
>俺の地方みたいに冬場2〜3回うっすら積もるか積もらないかみたいなとこが一番無駄金使ってるような気がしてならない
>買ったけど
そういうところはそれこそ布チェーンとかでも良い気がするけどな
251無念Nameとしあき25/11/05(水)15:42:54No.1363965394そうだねx2
そもそもスノーソックスって分類チェーンだろ
鉄でもゴムでもチェーンで高速走行なんてしねぇし出来ねぇ
252無念Nameとしあき25/11/05(水)15:44:38No.1363965666+
>俺の地方みたいに冬場2〜3回うっすら積もるか積もらないかみたいなとこが一番無駄金使ってるような気がしてならない
>買ったけど
冬山行かないならオートバックスのアイスポルテとかでいい気がしてくるなそれ
253無念Nameとしあき25/11/05(水)15:45:05No.1363965745+
安いからピレリ買ってる
254無念Nameとしあき25/11/05(水)15:47:09No.1363966058+
>安いからピレリ買ってる
ピレリどう?冬の雪国走れそう?
255無念Nameとしあき25/11/05(水)15:51:42No.1363966782そうだねx1
なんか高速でチェーンを使う=100kmとかでぶっ飛ばすって認識してる人がいる…?
256無念Nameとしあき25/11/05(水)15:52:58No.1363966985+
>なんか高速でチェーンを使う=100kmとかでぶっ飛ばすって認識してる人がいる…?
もうやめとけ
257無念Nameとしあき25/11/05(水)15:55:22No.1363967343+
>もうやめとけ
もうやめとけも何も高速道路走行可ってのはメーカーも言っててNEXCOも認めてることなんで…
258無念Nameとしあき25/11/05(水)15:57:23No.1363967635+
なんつーか論破してやろうって考えだけが表にでてて
そもそもの始点が間違いなのに気付いてないんだよ
259無念Nameとしあき25/11/05(水)16:00:00No.1363967983+
>なんつーか論破してやろうって考えだけが表にでてて
>そもそもの始点が間違いなのに気付いてないんだよ
論破もなにも間違いを訂正してるだけです
260無念Nameとしあき25/11/05(水)16:03:53No.1363968565+
>スノーソックスだけBMW純正にしたらダサそう
ロゴとか入ってないしダサくはないのでは…
無駄金ではあるが
261無念Nameとしあき25/11/05(水)16:12:39No.1363969924そうだねx2
>論破もなにも間違いを訂正してるだけです
何かそうやって言い返さないと気が済まないのは病気だよ
262無念Nameとしあき25/11/05(水)16:12:57No.1363969963そうだねx2
    1762326777654.png-(214905 B)
214905 B
そもそも高速でも積雪時は50?/h制限だ
263無念Nameとしあき25/11/05(水)16:13:40No.1363970078+
>何かそうやって言い返さないと気が済まないのは病気だよ
いま自分がそうやって何も中身がないこと言い返してるのマジで無自覚なの素後いわ
264無念Nameとしあき25/11/05(水)16:14:34No.1363970222+
無免の相手するなんて相変わらずとしあきは優しいな
265無念Nameとしあき25/11/05(水)16:15:23No.1363970353+
>いま自分がそうやって何も中身がないこと言い返してるのマジで無自覚なの素後いわ
>1件の新着レス
そうだね最後にレスしないと悔しくて死んじゃうもんね
266無念Nameとしあき25/11/05(水)16:15:31No.1363970378+
>無免の相手するなんて相変わらずとしあきは優しいな
まあ免許持ってたら冬タイヤ規制でSAに突っ込まれたときにその場でチェーン巻いてる車とかよく見るしね
267無念Nameとしあき25/11/05(水)16:15:45No.1363970406+
>そうだね最後にレスしないと悔しくて死んじゃうもんね
>いま自分がそうやって何も中身がないこと言い返してるのマジで無自覚なの素後いわ
268無念Nameとしあき25/11/05(水)16:17:52No.1363970750+
>無自覚なの素後いわ
誤字るくらい必死やん
269無念Nameとしあき25/11/05(水)16:18:00No.1363970772+
>>安いからピレリ買ってる
>ピレリどう?冬の雪国走れそう?
上でFR車乗ってる人が履いてそれでスキー行ってるそうなんでいけるんじゃない
270無念Nameとしあき25/11/05(水)16:20:20No.1363971116そうだねx1
ネット上の冬タイヤ論は極論にぶっ飛びやすいんだよな
なんか北海道は絶対ブリザックみたいな
271無念Nameとしあき25/11/05(水)16:23:39No.1363971660+
SUVだとやっぱアイスガード一択?
272無念Nameとしあき25/11/05(水)16:24:00No.1363971710そうだねx1
とりあえずjafだの調べた感じだと
冬用タイヤ規制ならオールシーズンで走っても法律上OK
チェーン規制ならスタッドレスだろうがチェーンかスノーソックスつけろ
走っても良いけどオールシーズンやらチェーン装着時はゆっくり走れ
が正しいっぽいね
273無念Nameとしあき25/11/05(水)16:30:05No.1363972627+
>SUVだとやっぱアイスガード一択?
ランクルとかのマッド+とかじゃなければベース車ありきのリフトアップだし
ブリでもなんでも予算の許す範囲のタイヤでいいと思う

- GazouBBS + futaba-