[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1762264057277.jpg-(83595 B)
83595 B無念Nameとしあき25/11/04(火)22:47:37No.1363847711そうだねx11 12:01頃消えます
キャゼルヌ先輩スレ
事務の天才どころかこの人がいれば艦や人員が沸いて出てくる
蕭何も真っ青なんだわ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/11/04(火)22:48:28No.1363847915+
    1762264108540.jpg-(42957 B)
42957 B
ノイエだともみあげメガネ
2無念Nameとしあき25/11/04(火)22:49:01No.1363848050そうだねx17
    1762264141030.jpg-(33839 B)
33839 B
嫁は魔女
3無念Nameとしあき25/11/04(火)22:50:12No.1363848350そうだねx21
>ノイエだともみあげメガネ
なんか裏切りそうなデザインだと思いました
4無念Nameとしあき25/11/04(火)22:50:16No.1363848371そうだねx22
    1762264216938.jpg-(194485 B)
194485 B
娘をユリアンに押し付けるのだけは失敗
5無念Nameとしあき25/11/04(火)22:50:39No.1363848455そうだねx1
キャゼルローン
6無念Nameとしあき25/11/04(火)22:50:55No.1363848516そうだねx5
やれやれ
困ったものだ
7無念Nameとしあき25/11/04(火)22:51:11No.1363848585そうだねx6
>>ノイエだともみあげメガネ
>なんか裏切りそうなデザインだと思いました
胡散臭さが半端ないのなぜなんだろう?
8無念Nameとしあき25/11/04(火)22:51:42No.1363848701そうだねx45
    1762264302370.png-(231625 B)
231625 B
おっさんコンビで要塞対要塞乗り切ったのいいよね
9無念Nameとしあき25/11/04(火)22:52:03No.1363848794+
>ノイエだともみあげメガネ
言われてみると旧アニメでは眼鏡キャラいなかったんだな
義眼がある世界だから近視遠視乱視治療は完璧だったんだな
10無念Nameとしあき25/11/04(火)22:52:49No.1363848955そうだねx18
トリューニヒトのヤバさに一早く気づいてた人
11無念Nameとしあき25/11/04(火)22:52:51No.1363848963そうだねx1
魔法の壺所有者
12無念Nameとしあき25/11/04(火)22:54:02No.1363849230そうだねx1
>魔法の壺所有者
としあきが言うとエロい意味に聞こえる
13無念Nameとしあき25/11/04(火)22:54:19No.1363849296そうだねx14
>おっさんコンビで要塞対要塞乗り切ったのいいよね
事務方の才能に特化してるんだなってわかりみ回…
14無念Nameとしあき25/11/04(火)22:55:23No.1363849563そうだねx9
キートン山田さんはいろいろやられてるんで
ファンにはいろいろ頼まれるらしいんだけど
キャゼルヌで言及されるのが一番うれしいらしい
15無念Nameとしあき25/11/04(火)22:55:41No.1363849633そうだねx10
後半に続く
16無念Nameとしあき25/11/04(火)22:55:41No.1363849635そうだねx4
夫婦円満の秘訣は口げんかで夫が引き下がることだ
17無念Nameとしあき25/11/04(火)22:55:48No.1363849673そうだねx10
>事務方の才能に特化してるんだなってわかりみ回…
不良中年のほうは陸戦特化なのに軍才もちょっとあるんだよね
18無念Nameとしあき25/11/04(火)22:56:30No.1363849811+
ジャマイカンもいいキャラなのに…
19無念Nameとしあき25/11/04(火)22:57:04No.1363849950そうだねx25
>不良中年のほうは陸戦特化なのに軍才もちょっとあるんだよね
不良中年はああ見えて絶対に上下の規範を破らないので
徹底してキャゼルヌの指揮下にあるように振る舞うのがやっぱり魅力的
20無念Nameとしあき25/11/04(火)22:57:15No.1363849990そうだねx1
>夫婦円満の秘訣は口げんかで夫が引き下がることだ
負け犬じゃないですか!
21無念Nameとしあき25/11/04(火)22:57:34No.1363850065+
>娘をユリアンに押し付けるのだけは失敗
まぁめんどくさい父親死んだし向こうのほうがいいよな
22無念Nameとしあき25/11/04(火)22:57:40No.1363850085+
>負け犬じゃないですか!
もう一杯いくか?
23無念Nameとしあき25/11/04(火)22:58:03No.1363850180そうだねx3
>不良中年はああ見えて絶対に上下の規範を破らないので
にしてはだいぶ魔術師を焚き付けてたじゃないですか!
24無念Nameとしあき25/11/04(火)22:58:06No.1363850187そうだねx2
>おっさんコンビで要塞対要塞乗り切ったのいいよね
メルカッツとユリアンがいなかったらヤバかった
25無念Nameとしあき25/11/04(火)22:58:40No.1363850338+
中将のイメージだけど
最終階級はもっと行った?
26無念Nameとしあき25/11/04(火)22:59:00No.1363850414そうだねx2
>にしてはだいぶ魔術師を焚き付けてたじゃないですか!
焚きつけただけで簒奪とかクーデターとかは一切目論んでないので…
27無念Nameとしあき25/11/04(火)22:59:11No.1363850463そうだねx30
    1762264751155.jpg-(34587 B)
34587 B
>まぁめんどくさい父親死んだし向こうのほうがいいよな
本人がだいぶめんどくさい女なんだが
28無念Nameとしあき25/11/04(火)22:59:51No.1363850636そうだねx27
最近アマプラで一気見したからふたばで毎日のように立つ謎の軍人アニメのスレに参加できるようになった
29無念Nameとしあき25/11/04(火)22:59:57No.1363850659そうだねx6
>最終階級はもっと行った?
大将になりかけて「フン!」の一言で出てった
30無念Nameとしあき25/11/04(火)23:00:00No.1363850672そうだねx11
>おっさんコンビで要塞対要塞乗り切ったのいいよね
「俺は教師になりたかった」「宿題を出すほうになりたかったんだろ?」
みたいなやり取りが好きだった
31無念Nameとしあき25/11/04(火)23:00:29No.1363850789そうだねx10
>最近アマプラで一気見したからふたばで毎日のように立つ謎の軍人アニメのスレに参加できるようになった
オフレッサー総受け
32無念Nameとしあき25/11/04(火)23:02:47No.1363851343+
帝国側にはこういう立ち位置の人いなかったよなあ
33無念Nameとしあき25/11/04(火)23:03:23No.1363851466+
>謎の軍人アニメ
ドヴィリエでスレ立ってたりしたぞ…
34無念Nameとしあき25/11/04(火)23:03:58No.1363851593そうだねx5
>ノイエだともみあげメガネ
ノイエの同盟のメンツはキャラデザの違和感大きかったな
キャゼルヌシェーンコップムライポプランユリアン辺りは思ったのとだいぶ違う感じだった
まあでも見慣れるとこれはこれでと思えるから不思議なものだ
35無念Nameとしあき25/11/04(火)23:04:21No.1363851691そうだねx3
>>謎の軍人アニメ
>ドヴィリエでスレ立ってたりしたぞ…
ボリス・コーネフスレが立つ日も近いな
36無念Nameとしあき25/11/04(火)23:04:46No.1363851788そうだねx2
社会科の先生っぽいな
37無念Nameとしあき25/11/04(火)23:05:11No.1363851884そうだねx2
>おっさんコンビで要塞対要塞乗り切ったのいいよね
最初のガイエスハーケン受けた時
反撃するか迷ってたのがいかにも事務方って感じ
ノイエ版だと連射しまくってたのが逆に笑えた
38無念Nameとしあき25/11/04(火)23:05:18No.1363851913+
>>謎の軍人アニメ
>ドヴィリエでスレ立ってたりしたぞ…
連日立ってるけどどんどんマイナーになってくんだよな
そのうちコンラートリンザースレとか立てられても対応しかねるかもしれないぞ
39無念Nameとしあき25/11/04(火)23:05:32No.1363851972+
後半へつづく
40無念Nameとしあき25/11/04(火)23:05:53No.1363852052そうだねx41
    1762265153101.jpg-(85014 B)
85014 B
>ノイエの同盟のメンツはキャラデザの違和感大きかったな
これのどこが不良中年なんだとおもった
戦闘屋なのに野性味が足りない
41無念Nameとしあき25/11/04(火)23:06:36No.1363852213そうだねx13
まあノイエはどう好意的に評価してもくそなので…
42無念Nameとしあき25/11/04(火)23:06:36No.1363852214そうだねx11
>>ノイエの同盟のメンツはキャラデザの違和感大きかったな
>これのどこが不良中年なんだとおもった
>戦闘屋なのに野性味が足りない
リンツと言われればまだわかるというデザイン
43無念Nameとしあき25/11/04(火)23:06:54No.1363852280そうだねx3
>帝国側にはこういう立ち位置の人いなかったよなあ
シルヴァーベルヒとか?死んだけども
44無念Nameとしあき25/11/04(火)23:07:16No.1363852351そうだねx2
>ボリス・コーネフスレ
ただの運送会社から何故か同盟軍の諜報員に…
45無念Nameとしあき25/11/04(火)23:07:33No.1363852418+
>ボリス・コーネフスレが立つ日も近いな
>そのうちコンラートリンザースレとか立てられても対応しかねるかもしれないぞ
大丈夫だまだ帝国の大将級ではそんなに立ってない
バイエルラインスレとかクナップシュタインスレとか
46無念Nameとしあき25/11/04(火)23:07:45No.1363852467+
>帝国側にはこういう立ち位置の人いなかったよなあ
民間人で帝国元帥を目指すもテロに巻き込まれた人居たな
47無念Nameとしあき25/11/04(火)23:07:47No.1363852476そうだねx21
>まあノイエはどう好意的に評価してもくそなので…
いや俺は全然面白いよ
どんどん良くなってると感じてるから最後までやってほしいと思っている
48無念Nameとしあき25/11/04(火)23:08:15No.1363852564+
>シルヴァーベルヒとか?死んだけども
いや9割方死んでる作品だぞ…
49無念Nameとしあき25/11/04(火)23:08:39No.1363852653+
>帝国側にはこういう立ち位置の人いなかったよなあ
近い事やるのがオーベルシュタインか
軍務省の仕事は予算の分配やら人事やら艦の建造・修理の手配なので
50無念Nameとしあき25/11/04(火)23:08:46No.1363852679そうだねx10
    1762265326300.jpg-(109762 B)
109762 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
51無念Nameとしあき25/11/04(火)23:09:07No.1363852751+
>>ボリス・コーネフスレ
>ただの運送会社から何故か同盟軍の諜報員に…
その前にフェザーンの公務員(意味深)になったし
52無念Nameとしあき25/11/04(火)23:09:12No.1363852765+
>いや俺は全然面白いよ
そういう視点で言うとフジリュー版もだいぶ面白い
完走してくれるのがありがたい
ゴリマッチョキルヒアイスに大分抵抗あったもんだが
53無念Nameとしあき25/11/04(火)23:09:45No.1363852896そうだねx3
>>おっさんコンビで要塞対要塞乗り切ったのいいよね
>最初のガイエスハーケン受けた時
>反撃するか迷ってたのがいかにも事務方って感じ
でも反論してきたシェーンコップの意見をすぐ受け入れるのが人柄が出てていいんだよな
54無念Nameとしあき25/11/04(火)23:10:07No.1363852982そうだねx2
>No.1363852679
いいなぁこういう家庭のほうがうまくいくんだよなぁ
55無念Nameとしあき25/11/04(火)23:10:36No.1363853085そうだねx3
>>まあノイエはどう好意的に評価してもくそなので…
>いや俺は全然面白いよ
>どんどん良くなってると感じてるから最後までやってほしいと思っている
ストーリーは原作とか旧アニメで知ってるのでどういう解釈で来るかを楽しみにしてる
フジリュー版も
56無念Nameとしあき25/11/04(火)23:10:49No.1363853142+
>>>ノイエの同盟のメンツはキャラデザの違和感大きかったな
>>これのどこが不良中年なんだとおもった
>>戦闘屋なのに野性味が足りない
>リンツと言われればまだわかるというデザイン
ブルームハルト「あの」
57無念Nameとしあき25/11/04(火)23:10:57No.1363853177そうだねx8
    1762265457881.webp-(11558 B)
11558 B
語れるギリギリの範囲のキャラ
58無念Nameとしあき25/11/04(火)23:12:16No.1363853453+
そういえばフジリュー版はもうブリュンヒルトにカチコミかけた頃か
59無念Nameとしあき25/11/04(火)23:12:25No.1363853491そうだねx1
まだ30代なんだよなあ
落ち着きすぎ
60無念Nameとしあき25/11/04(火)23:13:03No.1363853620+
>>ボリス・コーネフスレ
>ただの運送会社から何故か同盟軍の諜報員に…
同盟というかヤンの私兵というか
61無念Nameとしあき25/11/04(火)23:13:08No.1363853637そうだねx3
>>まあノイエはどう好意的に評価してもくそなので…
>いや俺は全然面白いよ
>どんどん良くなってると感じてるから最後までやってほしいと思っている
採算取れてるのかねえ
見ないしどうでも良いけど
62無念Nameとしあき25/11/04(火)23:13:35No.1363853746+
キャゼルヌは有能極まりないけど天才という感じはぜんぜんしないな
担当してる分野がそういう性質のものだからできないことはできないとはっきり言うし
63無念Nameとしあき25/11/04(火)23:13:58No.1363853867そうだねx14
>>夫婦円満の秘訣は口げんかで夫が引き下がることだ
>負け犬じゃないですか!
いいか?お父さんはお母さんに負けたんじゃないぞ
家庭の平和の為に勇気ある撤退を選んだんだ
64無念Nameとしあき25/11/04(火)23:14:04No.1363853893+
藤竜版がセールになったら教えてくれ
65無念Nameとしあき25/11/04(火)23:14:05No.1363853895+
>ゴリマッチョキルヒアイスに大分抵抗あったもんだが
誇張しすぎだけど金髪との対比は一番原作に近い
66無念Nameとしあき25/11/04(火)23:14:16No.1363853935+
>そういえばフジリュー版はもうブリュンヒルトにカチコミかけた頃か
次回でカイザーとユリアン面会っぽい
なおブリュンヒルト艦内に周囲からの艦艇から繋がって援軍が続々到着中
67無念Nameとしあき25/11/04(火)23:14:59No.1363854092そうだねx17
>まあノイエはどう好意的に評価してもくそなので…
旧作を神聖視しすぎ
どっちにも一長一短あるわ
68無念Nameとしあき25/11/04(火)23:15:42No.1363854235そうだねx1
娘は母親の魔性を引き継いでそう
69無念Nameとしあき25/11/04(火)23:16:48No.1363854503そうだねx13
    1762265808991.jpg-(64359 B)
64359 B
フジリュー版はアイランズ覚醒で爆笑した
70無念Nameとしあき25/11/04(火)23:17:02No.1363854558+
シンクレア・セレブレッゼがいればキャゼルヌの昇進は遅れていた
71無念Nameとしあき25/11/04(火)23:17:15No.1363854614そうだねx24
    1762265835104.jpg-(202005 B)
202005 B
ノイエのキャラデザって美形キャラ多いけどラインハルトとかの飛び抜けた美形っぷりも感じられない
均一的というか
72無念Nameとしあき25/11/04(火)23:17:57No.1363854757そうだねx25
>>まあノイエはどう好意的に評価してもくそなので…
>旧作を神聖視しすぎ
>どっちにも一長一短あるわ
声優は旧版の圧勝でファイナルアンサー
73無念Nameとしあき25/11/04(火)23:18:07No.1363854797そうだねx1
>>そういえばフジリュー版はもうブリュンヒルトにカチコミかけた頃か
>次回でカイザーとユリアン面会っぽい
>なおブリュンヒルト艦内に周囲からの艦艇から繋がって援軍が続々到着中
ローゼンリッターハードモードすぎる…
74無念Nameとしあき25/11/04(火)23:18:32No.1363854906そうだねx2
伝統芸能みたいに何度でもリメイクしてもらいたい名作
そのうちミスがより少ない完全版に近いものがでるだろう
75無念Nameとしあき25/11/04(火)23:18:41No.1363854934+
>声優は旧版の圧勝でファイナルアンサー
いかにも!

って野次がどっかであったな
ミッタマが過去の事情を明らかにすべき〜とか言ってたあたりだと思うが
76無念Nameとしあき25/11/04(火)23:18:46No.1363854972そうだねx19
>均一的というか
正直見分けがつかなくて困る
77無念Nameとしあき25/11/04(火)23:19:30No.1363855151そうだねx1
>伝統芸能みたいに何度でもリメイクしてもらいたい名作
>そのうちミスがより少ない完全版に近いものがでるだろう
市場としてはそれほどでもないのでどんどん低予算のコレジャナイが生まれるだけじゃね
78無念Nameとしあき25/11/04(火)23:19:32No.1363855156+
>1762265835104.jpg
顔の造形が似たり寄ったりでカイザーの特異性が薄れてるように見えるんだよな
外見だけの話だが
79無念Nameとしあき25/11/04(火)23:19:50No.1363855230+
>ノイエのキャラデザって美形キャラ多いけどラインハルトとかの飛び抜けた美形っぷりも感じられない
>均一的というか
アニメだとよくあること
せいぜい演出で盛るくらい
80無念Nameとしあき25/11/04(火)23:19:50No.1363855232そうだねx1
道原漫画は戦艦デザがちょっと…
81無念Nameとしあき25/11/04(火)23:19:52No.1363855239+
>シンクレア・セレブレッゼがいればラインハルトの昇進も遅れていた
82無念Nameとしあき25/11/04(火)23:20:27No.1363855386そうだねx8
>旧作を神聖視しすぎ
>どっちにも一長一短あるわ
俺はもともと原作しか読んでなくて新旧アニメを今年に入ってから両方初見で見たんだ
旧はまあ声優陣が素晴らしすぎるんだけど平明に見ると内容に関してはノイエの方が原作を上手く取捨選択していて断然出来はいいよ
まあとりあえずOPの歌の英語のうまさに関しては新の圧倒かなって…
83無念Nameとしあき25/11/04(火)23:20:35No.1363855430そうだねx10
ノイエは格好つけすぎで鼻につく
84無念Nameとしあき25/11/04(火)23:21:12No.1363855586+
    1762266072027.jpg-(1417409 B)
1417409 B
落差がひどいけどワーレン・ルッツ・シュタインメッツがはっきりわかるのはありがたい
キスリングの容姿はアレでいいのか…
85無念Nameとしあき25/11/04(火)23:21:18No.1363855612+
>>伝統芸能みたいに何度でもリメイクしてもらいたい名作
>>そのうちミスがより少ない完全版に近いものがでるだろう
>市場としてはそれほどでもないのでどんどん低予算のコレジャナイが生まれるだけじゃね
どんな頻度でつくるつもりなんじゃ
86無念Nameとしあき25/11/04(火)23:21:56No.1363855754+
フジリューは崩れていないキャラデザで言うとパン屋の二代目のビジュアルが嫌いだな
87無念Nameとしあき25/11/04(火)23:22:04No.1363855793そうだねx10
    1762266124674.jpg-(483531 B)
483531 B
フジリュー版のラインハルトは常人とは違う感じが出てて好き
88無念Nameとしあき25/11/04(火)23:22:40No.1363855948+
>道原漫画は戦艦デザがちょっと…
マジックで書きなぐったような線になるんだよな
キャラはすごくいいのに
カイザーが一番かっこいいのはかつみ版だと思う
89無念Nameとしあき25/11/04(火)23:22:56No.1363856000+
旧作は悪役のキャラデザがグロすぎるからな
そいつらをちゃんと人間あつかいしてるだけでもノイエにも美点があると言えよう
90無念Nameとしあき25/11/04(火)23:23:24No.1363856113+
>フジリュー版のラインハルトは常人とは違う感じが出てて好き
トゥルナイゼンもおこぼれに預かってるのいいね
91無念Nameとしあき25/11/04(火)23:23:27No.1363856128そうだねx1
ノイエって藤崎版のアニメ化かと思ってたけど違うんだ
旧しか見てないから知らんかった
92無念Nameとしあき25/11/04(火)23:23:37No.1363856167+
>ノイエのキャラデザって美形キャラ多いけどラインハルトとかの飛び抜けた美形っぷりも感じられない
>均一的というか
ラインハルトに見た目の特別感がないと作品自体が成立しない恐れがあるからねえ
最初に見たときは俺もそれをすごく危惧した
でもノイエに関しては見ているうちにそこは宮野の演技やスポットを当てる演出で解決できてると感じたな
93無念Nameとしあき25/11/04(火)23:23:38No.1363856169そうだねx5
>フジリュー版のラインハルトは常人とは違う感じが出てて好き
ちゃんと不世出のURキャラ感をだしてるよね
94無念Nameとしあき25/11/04(火)23:24:08No.1363856302+
    1762266248876.jpg-(59810 B)
59810 B
元々コレだからな
ネグロポンティなんか溶けてる
95無念Nameとしあき25/11/04(火)23:24:36No.1363856424そうだねx2
原理主義者なんでOVAが一番
96無念Nameとしあき25/11/04(火)23:24:50No.1363856479そうだねx2
宮野自身は優れた声優だとは思うがカイザーとしては正直…
97無念Nameとしあき25/11/04(火)23:25:09No.1363856555そうだねx4
>原理主義者なんで原作が一番
こうだろ
OVAはいじりすぎ
98無念Nameとしあき25/11/04(火)23:25:16No.1363856590そうだねx3
>ノイエは格好つけすぎで鼻につく
ああわかりやすい表現だ俺もそれだ
ダブルオーみたいな感じ
99無念Nameとしあき25/11/04(火)23:25:38No.1363856681+
>旧作は悪役のキャラデザがグロすぎるからな
>そいつらをちゃんと人間あつかいしてるだけでもノイエにも美点があると言えよう
オフレッサーに人間味が加えられてたな
あと犬のアニオリがあった
俺はその辺は面白かった
100無念Nameとしあき25/11/04(火)23:25:49No.1363856719+
>ノイエって藤崎版のアニメ化かと思ってたけど違うんだ
>旧しか見てないから知らんかった

ノイエ
道原
フジリュー
それぞれ違う
フジリューの戦艦デザインは旧アニメと同一
101無念Nameとしあき25/11/04(火)23:26:08No.1363856799+
アンネローゼはフジリューが一番いい
102無念Nameとしあき25/11/04(火)23:26:11No.1363856817+
>宮野自身は優れた声優だとは思うがカイザーとしては正直…
堀川ハルトに脳を焼かれたのだろうがあんなもんだよ金髪小僧
103無念Nameとしあき25/11/04(火)23:26:15No.1363856830+
>>ノイエは格好つけすぎで鼻につく
>ああわかりやすい表現だ俺もそれだ
>ダブルオーみたいな感じ
不良中年とかロッ◯オンですかって感じ
ターゲット層にウケればいいんでしょうが
104無念Nameとしあき25/11/04(火)23:26:30No.1363856878そうだねx13
    1762266390321.jpg-(812459 B)
812459 B
最高だった
ニヤニヤしちまう
105無念Nameとしあき25/11/04(火)23:27:25No.1363857076+
旧アニメも最初は「なんだこのタラコ唇のラインハルトは!」って言われてたそうだから…
106無念Nameとしあき25/11/04(火)23:27:26No.1363857082+
アマプラ版というかDVD版なのかな?
名前や地名テロップ無いから誰が誰かイマイチ分かりにくいし
あのテロップのお陰で歴史の記録映画を見てる気分になれて好きだった
107無念Nameとしあき25/11/04(火)23:27:31No.1363857100そうだねx2
旧作は髪型隠しても見分けつくけどノイエは声聞かないと自信ない
108無念Nameとしあき25/11/04(火)23:27:44No.1363857137+
>フジリューの戦艦デザインは旧アニメと同一
すげぇ意外だったけどうれしいや
戦闘シーンもわかりやすい
109無念Nameとしあき25/11/04(火)23:27:45No.1363857141+
>>宮野自身は優れた声優だとは思うがカイザーとしては正直…
>堀川ハルトに脳を焼かれたのだろうがあんなもんだよ金髪小僧
そうだね
魅力感じなかった
110無念Nameとしあき25/11/04(火)23:28:07No.1363857226+
>これのどこが不良中年なんだとおもった
まあアリっちゃあアリなんだけど
帝国側のオフレッサー的な方向性が良かったかなって
111無念Nameとしあき25/11/04(火)23:28:25No.1363857287+
>>>宮野自身は優れた声優だとは思うがカイザーとしては正直…
>>堀川ハルトに脳を焼かれたのだろうがあんなもんだよ金髪小僧
>そうだね
>魅力感じなかった
正しい反応
優秀で勝ってるだけのアレ
112無念Nameとしあき25/11/04(火)23:28:28No.1363857303+
>アンネローゼはフジリューが一番いい
只の武闘派おねぇさんじゃないか!
113無念Nameとしあき25/11/04(火)23:28:44No.1363857360そうだねx4
ノイエ版は今の時代に合わせた物と思ってるから自分に合わないのは仕方がないと思ってる
114無念Nameとしあき25/11/04(火)23:29:35No.1363857528そうだねx2
何でもかんでもイケメン優男にしても女受けは良く無いってのは
MGSのライデンが証明してる
115無念Nameとしあき25/11/04(火)23:29:35No.1363857529そうだねx2
>ノイエ版は今の時代に合わせた物と思ってるから自分に合わないのは仕方がないと思ってる
若者世代にウケてるの?
たまに聞く好評意見って原作に忠実とかどう考えてもそれなりの年のファンのコメントなんだが
116無念Nameとしあき25/11/04(火)23:30:00No.1363857627+
>只の武闘派おねぇさんじゃないか!
あの気性の荒い弟の姉なんだよなって思い出させられた
でもスナイパー姉上かっこよかった
117無念Nameとしあき25/11/04(火)23:30:12No.1363857678+
新は特に同盟側のキャラデザに最初は何だこりゃと思った
でも見てるうちにだんだん気にならなくなっていったし感触としては原作通りと感じるようになったな
118無念Nameとしあき25/11/04(火)23:30:31No.1363857749そうだねx3
>オフレッサーに人間味が加えられてたな
>あと犬のアニオリがあった
>俺はその辺は面白かった
フリードリヒの葬儀でブラウンシュバイクとリッテンハイムの娘が次の帝位の話してるシーンとか好きだわ
119無念Nameとしあき25/11/04(火)23:30:59No.1363857845そうだねx2
カストロプ公はかつみ版が最高
異論は認めねぇ!!
120無念Nameとしあき25/11/04(火)23:31:31No.1363857964+
>カストロプ公はかつみ版が最高
>異論は認めねぇ!!
カルト的人気のカストロプ公こそ異論続出だろ…
121無念Nameとしあき25/11/04(火)23:32:17No.1363858126+
ノイエにもかなり好意的なほうだが
トリューニヒトとシェーンコップは明らかにダメだろうなキャラデザ
あとホーウッドの見せ場は蛇足になってるのでいらないし
盟主の間の間取りがおかしすぎるのも誰か修正させろよってなる
122無念Nameとしあき25/11/04(火)23:32:56No.1363858237+
>いいか?お父さんはお母さんに負けたんじゃないぞ
>家庭の平和の為に勇気ある撤退を選んだんだ
うーん
奥さんは実はかなりの重要人物だし
キャゼルヌが折れる方が良いかとは思うよ
少なくともヤンが死亡した時にフレデリカへの説明に
キャゼルヌは場違いとはいえ奥さんに説明を任せようとしたわけだし
123無念Nameとしあき25/11/04(火)23:32:57No.1363858242そうだねx7
ヒルダとフレデリカはノイエが断然いい
アンネローゼはちょっと地味すぎて印象薄くなってるかも
124無念Nameとしあき25/11/04(火)23:33:21No.1363858322そうだねx8
    1762266801468.jpg-(200208 B)
200208 B
ていうか
ノイエ版の続報が出なくなって結構経つけど
ちゃんと最後まで作られるのか不安なんだが…
125無念Nameとしあき25/11/04(火)23:33:50No.1363858434そうだねx9
    1762266830407.jpg-(59033 B)
59033 B
宇宙人すぎる
126無念Nameとしあき25/11/04(火)23:33:53No.1363858445+
キャゼルヌは好きなキャラだけど改めて語ることはないなあ
127無念Nameとしあき25/11/04(火)23:34:16No.1363858518そうだねx4
    1762266856679.jpg-(457578 B)
457578 B
中旬に出るらしいが見かけたら2回くらい回しそう
128無念Nameとしあき25/11/04(火)23:34:26No.1363858547+
>盟主の間の間取りがおかしすぎるのも誰か修正させろよってなる
これはOVAもナンダコレだった
キルヒアイスーゥな絶叫もオーベルが人間盾になるのも微妙な画作り
129無念Nameとしあき25/11/04(火)23:35:01No.1363858660そうだねx1
>宇宙人すぎる
なんだこりゃ
久々にワロタ
130無念Nameとしあき25/11/04(火)23:35:25No.1363858749+
>おっさんコンビで要塞対要塞乗り切ったのいいよね
なんで副司令官のパトリチェフやフィッシャーが指揮らないんだろう
キャゼルヌは事務屋だろ?
例え階級が上であっても指揮権なんじゃね?
なんで要塞司令官になってんだよ
131無念Nameとしあき25/11/04(火)23:35:45No.1363858807+
>中旬に出るらしいが見かけたら2回くらい回しそう
半端に手にするとコンプリートしたくならんか
132無念Nameとしあき25/11/04(火)23:36:21No.1363858939+
>おっさんコンビで要塞対要塞乗り切ったのいいよね
司令官自体が自分の役割を理解しきっていて
周囲の意見を積極的に取り入れる
周囲は真っ当かつ有用なので敵の攻撃への対処はなんとかできる
後手を取ったために一時的に危険になるけど
メルカッツがいてくれたおかげで窮地を脱出できるなど
ヤンがいなくても相当なメンバーなんだよねって
133無念Nameとしあき25/11/04(火)23:36:49No.1363859021+
    1762267009446.jpg-(90417 B)
90417 B
>ヒルダとフレデリカはノイエが断然いい
姉上よりヒルダのほうが受け付けなかった
こいつ絶対遊び慣れてますよー
134無念Nameとしあき25/11/04(火)23:37:12No.1363859094+
>司令官自体が自分の役割を理解しきっていて
>周囲の意見を積極的に取り入れる
>周囲は真っ当かつ有用なので敵の攻撃への対処はなんとかできる
民主主義万歳だな
135無念Nameとしあき25/11/04(火)23:37:36No.1363859181+
>宇宙人すぎる
いや腹話術の人形ベースでしょ
って思った
今見直して同じ感想を持った
136無念Nameとしあき25/11/04(火)23:37:47No.1363859222+
ノイエはほっぺたに白ハイライト入れてんのだけがずっと気になってる
なんで古い萌えアニメみたいなことするんだ
137無念Nameとしあき25/11/04(火)23:37:53No.1363859237そうだねx1
>ていうか
>ノイエ版の続報が出なくなって結構経つけど
>ちゃんと最後まで作られるのか不安なんだが…
俺は楽しんでるからぜひ最後までやってほしいと思うけどアニメは収益やメンツ集めの問題で大変だからわかんないね
えらい半端なところで切れてるからやるつもりがないことはないと思うんだけど
138無念Nameとしあき25/11/04(火)23:38:33No.1363859368+
>なんで副司令官のパトリチェフやフィッシャーが指揮らないんだろう
パトリチェフは准将で副参謀長だし
フィッシャー少将は艦隊指揮担当かと
どちらかと言えば参謀長のムライ少将が指揮取るべきだったとは思うが
先任とかで序列決められてたんだろうな
139無念Nameとしあき25/11/04(火)23:40:45No.1363859796+
>どちらかと言えば参謀長のムライ少将が指揮取るべきだったとは思うが
>先任とかで序列決められてたんだろうな
本来はアッテンボローあたりが司令官になるべきだけど
キャゼルヌを司令官代理にしたのは
まあ正解だと思うよ
140無念Nameとしあき25/11/04(火)23:41:14No.1363859886+
藤崎ホーランドすげぇ好きだった
うさん臭さMAXでたまらんかった
141無念Nameとしあき25/11/04(火)23:41:38No.1363859964+
>ヒルダとフレデリカはノイエが断然いい
>アンネローゼはちょっと地味すぎて印象薄くなってるかも
アンネローゼ様はOVA版が声のオーラが強すぎるのかもしれん
宇宙を手に入れられそうな声をしてる
142無念Nameとしあき25/11/04(火)23:41:41No.1363859976そうだねx6
OVA版はアニオリ描写が度々あるけど
何かの戦いの前にバグダッシュがシャトルの打ち上げを眺めて見送ってるシーンが凄い好き
ああいう何気ない描写一つでキャラに深みが出る
143無念Nameとしあき25/11/04(火)23:41:48No.1363859997+
>なんで要塞司令官になってんだよ
見てて明らかに適性じゃないなって思った
シェーンコップの有能さを見せるための前座のつもりだったのかな
144無念Nameとしあき25/11/04(火)23:42:01No.1363860049そうだねx1
帝国みたいに要塞の司令官と艦隊の司令官は別物なんじゃねえの
なんで事務屋のキャゼルヌ?ってなるけど
145無念Nameとしあき25/11/04(火)23:42:37No.1363860166+
>本来はアッテンボローあたりが司令官になるべきだけど
>キャゼルヌを司令官代理にしたのは
>まあ正解だと思うよ
全員が俺は黒幕でいたいとかわけわからん理屈で押し付け合いそう
146無念Nameとしあき25/11/04(火)23:43:55No.1363860407そうだねx1
ゼークトとシュトックハウゼンみたくか
アイツらバカだけど功績の面で言えばかなりの花形ポジションなんだよな
147無念Nameとしあき25/11/04(火)23:43:56No.1363860411+
一挙手一投足が重要な判断になる要塞同士の攻防に周囲の意見取り入れながら最適の行動をとれるのはキャゼルヌみたいな優秀な事務官ってのは後々になると納得する
148無念Nameとしあき25/11/04(火)23:45:34No.1363860709+
まさかヤンでも要塞が飛んでくるとは思わなかったから
事務方トップに任せてハイネセン行ったのは仕方ないんじゃないかな
149無念Nameとしあき25/11/04(火)23:46:57No.1363860946+
>本来はアッテンボローあたりが司令官になるべきだけど
アッテンは少将に昇進したばかりで分艦隊の中だと席次は下の方だから無理
まだフィッシャー副司令官の方が向いてる
150無念Nameとしあき25/11/04(火)23:47:08No.1363860976そうだねx2
キャゼルヌは事務仕事得意なんだろうけど
完全な事務官ではないし軍人だから序列で指揮官やってたんじゃないか
151無念Nameとしあき25/11/04(火)23:48:01No.1363861140+
>本来はアッテンボローあたりが司令官になるべきだけど
>キャゼルヌを司令官代理にしたのは
>まあ正解だと思うよ
読んでるときはなんでだよって思ったけど結果的には本当に唯一の正解だったな
ヤンのシミュレーションで乗り切るには下に意見を出させて承認だけするトップという形式しかなかった気がする
152無念Nameとしあき25/11/04(火)23:50:25No.1363861621+
>やれやれ
>困ったものだ
ムライの台詞だな
153無念Nameとしあき25/11/04(火)23:52:12No.1363861955+
>ヤンのシミュレーションで乗り切るには下に意見を出させて承認だけするトップという形式しかなかった気がする
言われてみれば軍としての体裁を保ちつつ何とかするにはそれしかないな
154無念Nameとしあき25/11/04(火)23:52:36No.1363862029+
>>おっさんコンビで要塞対要塞乗り切ったのいいよね
>なんで副司令官のパトリチェフやフィッシャーが指揮らないんだろう
>キャゼルヌは事務屋だろ?
>例え階級が上であっても指揮権なんじゃね?
>なんで要塞司令官になってんだよ
最先任誰だっけ?
中将ばかりで?2がいないオーベルシュタイン垂涎の組織だったけど
キャゼルヌ、フィッシャー、ムライ、シェーンコップ、メルカッツ(客将)……かな?
155無念Nameとしあき25/11/04(火)23:52:41No.1363862043そうだねx2
    1762267961623.png-(1684471 B)
1684471 B
>ヒルダとフレデリカはノイエが断然いい
ノイエのシャルロットちゃんも可愛いぞ
156無念Nameとしあき25/11/04(火)23:54:19No.1363862340そうだねx1
みんな優秀だけど結局はヤンの手足でしかないんだ
もっとも頭脳に近いのがユリアンだったというのを示すためのエピソードだったと思う
157無念Nameとしあき25/11/04(火)23:56:25No.1363862677そうだねx8
    1762268185569.jpg-(76790 B)
76790 B
>ノイエのシャルロットちゃんも可愛いぞ
うーん…
158無念Nameとしあき25/11/04(火)23:56:34No.1363862695そうだねx11
    1762268194064.jpg-(415538 B)
415538 B
>ヒルダとフレデリカはノイエが断然いい
道原フレデリカもいいぞ
159無念Nameとしあき25/11/04(火)23:56:36No.1363862702+
>完全な事務官ではないし軍人だから序列で指揮官やってたんじゃないか
そういや艦隊副司令官はフィッシャーだったな
でも艦隊戦はともかく要塞守備司令官としては
って思ったんじゃねーかな
フィッシャーもあくまでも自分は艦隊戦のプロであって要塞何それ?って感じだろうし
160無念Nameとしあき25/11/04(火)23:56:50No.1363862734そうだねx1
>もっとも頭脳に近いのがユリアンだったというのを示すためのエピソードだったと思う
メルカッツが同盟に亡命した事で将を補充で来たぞっていうお披露目エピソードでもある
あと帝国と同盟で戦力が隔絶し過ぎたのでちょっとだけ差を縮めましたー的な
161無念Nameとしあき25/11/04(火)23:58:49No.1363863062+
メルカッツは同数だと双璧に匹敵するというか
下手すりゃ双璧も引き分けまたは負ける可能性があるレベルだと思う
原作小説ではどう描写されているかは不明だけど
162無念Nameとしあき25/11/04(火)23:59:38No.1363863184そうだねx5
    1762268378821.jpg-(42832 B)
42832 B
トリューニヒト好きすぎるかつみん
163無念Nameとしあき25/11/04(火)23:59:43No.1363863197+
性格的にも不良チームと常識人チームどっちとも話せる位置にいるよねキャゼルヌ
164無念Nameとしあき25/11/05(水)00:00:32No.1363863342そうだねx8
>トリューニヒト好きすぎるかつみん
バラをもたすな!
165無念Nameとしあき25/11/05(水)00:00:50No.1363863407+
フィッシャー提督は艦隊運用の名人ってなってるけど
じゃあ戦術家としてはどうなのかって言われたらそんな描写は全然ないのよな
166無念Nameとしあき25/11/05(水)00:01:07No.1363863460そうだねx1
>原作小説ではどう描写されているかは不明だけど
ロイエンタールが俺に勝ちうるのはカイザーとミッタマとメルカッツだけだって言ってたな
ビュコック爺さんのことは知らなかったんだろうけど
167無念Nameとしあき25/11/05(水)00:02:07No.1363863618そうだねx1
>フィッシャー提督は艦隊運用の名人ってなってるけど
>じゃあ戦術家としてはどうなのかって言われたらそんな描写は全然ないのよな
ルグランジュ提督との戦闘の地の文で並と言われてる
168無念Nameとしあき25/11/05(水)00:02:26No.1363863676そうだねx9
道原トリューニヒトは完璧なトリューニヒト過ぎて辛い
颯爽としたイケオジだけど絶対信用できねえ奴だこれって
169無念Nameとしあき25/11/05(水)00:03:15No.1363863826そうだねx4
>おっさんコンビで要塞対要塞乗り切ったのいいよね
このスレはこれよりケンプミュラースレとする!
170無念Nameとしあき25/11/05(水)00:03:52No.1363863926+
>ビュコック爺さんのことは知らなかったんだろうけど
同盟の宿将の事を知らないはあり得ない
でもロイエンタールの自己評価と他者評価は幾分ナルシスト入っててビッテンフェルトといざ戦ったら
戦い辛くてヤンの偉大さを再確認したとかになってるからビュコックを過小評価してるかもしれない
171無念Nameとしあき25/11/05(水)00:03:57No.1363863937そうだねx1
物語的にキャゼルヌの一番重要な役目はヤンに敬語を使わないところかな
このタメ口がヤン艦隊の印象として読者に一番強く働きかけてる気がする
172無念Nameとしあき25/11/05(水)00:04:14No.1363863986そうだねx3
>常識人チーム
ムライしかいねえ!
173無念Nameとしあき25/11/05(水)00:04:15No.1363863988そうだねx2
>このスレはこれよりケンプミュラースレとする!
ミュラー(いささか浮ついてないか? 大丈夫か?)
174無念Nameとしあき25/11/05(水)00:05:08No.1363864130+
>物語的にキャゼルヌの一番重要な役目はヤンに敬語を使わないところかな
>このタメ口がヤン艦隊の印象として読者に一番強く働きかけてる気がする
公の会議とかでは上官に対する態度採った方が良い気がする
まあそういうスタンスで行こうって決めたんだろうけど
175無念Nameとしあき25/11/05(水)00:05:33No.1363864202+
メルカッツは制服も敬礼もずっと帝国式を貫いてるのが偉いと思う
176無念Nameとしあき25/11/05(水)00:06:30No.1363864345+
ノイエメルカッツは山路さんが引き継いだから
キャゼルヌと話すと刑事フォイルになってしまう問題
177無念Nameとしあき25/11/05(水)00:08:24No.1363864677+
フジリュー版でメルカッツが最後のシーンすっ飛ばして
副官共々あっさり死んだのが意外だった
まあ今後描かれるかもしれないけど…
178無念Nameとしあき25/11/05(水)00:08:45No.1363864737そうだねx2
そんなキャラのスレで話ができるか!
って文句いいながらも盛り上がれるとしあきが好きだよ
179無念Nameとしあき25/11/05(水)00:09:06No.1363864794+
>キートン山田さんはいろいろやられてるんで
>ファンにはいろいろ頼まれるらしいんだけど
>キャゼルヌで言及されるのが一番うれしいらしい
ヤン艦隊はちびまる子のじいちゃん回してたよね
180無念Nameとしあき25/11/05(水)00:09:35No.1363864892+
>>常識人チーム
>ムライしかいねえ!
会議中に酒を飲まないのが常識人チーム
181無念Nameとしあき25/11/05(水)00:09:45No.1363864912+
>メルカッツは制服も敬礼もずっと帝国式を貫いてるのが偉いと思う
制服きてこそ威厳保てる感じもあるし
182無念Nameとしあき25/11/05(水)00:09:58No.1363864952+
>フジリュー版でメルカッツが最後のシーンすっ飛ばして
>副官共々あっさり死んだのが意外だった
>まあ今後描かれるかもしれないけど…
シュナイダー君死んだのか…
183無念Nameとしあき25/11/05(水)00:10:37No.1363865054+
>そんなキャラのスレで話ができるか!
>って文句いいながらも盛り上がれるとしあきが好きだよ
何十年も前の小説のサブキャラの話題で連夜話してるんだもんな
全く度し難いというか…
それもなんかどんどんマイナーキャラになっていく
184無念Nameとしあき25/11/05(水)00:11:05No.1363865132+
>副官共々あっさり死んだのが意外だった
副官ごと?!原作もそうだったっけ?
185無念Nameとしあき25/11/05(水)00:11:18No.1363865182+
>フィッシャー提督は艦隊運用の名人ってなってるけど
>じゃあ戦術家としてはどうなのかって言われたらそんな描写は全然ないのよな
無難に型にハマったやり方しかできないんだろ
指示があれば輝く統率力
186無念Nameとしあき25/11/05(水)00:11:56No.1363865283+
>1762268185569.jpg
結局俺ら生きてる間に次女の名前が公開される事は無さそうだな
187無念Nameとしあき25/11/05(水)00:12:33No.1363865396+
>それもなんかどんどんマイナーキャラになっていく
どこらへんからキツくなってくるかなと思うが
それでも脱線して戻ってを繰り返してそこそこ伸びそう
レベロあたりになってきたら難しいか
188無念Nameとしあき25/11/05(水)00:12:33No.1363865398+
メルカッツは同盟服着たら一気に所帯じみたおっさんみたいになりそうで
189無念Nameとしあき25/11/05(水)00:12:51No.1363865449そうだねx3
>副官ごと?!原作もそうだったっけ?
原作ではシュナイダーがメルカッツの家族に伝言をしに行く
190無念Nameとしあき25/11/05(水)00:13:00No.1363865472+
ノイエの女キャラはみんな気が強そうな顔してるな
191無念Nameとしあき25/11/05(水)00:13:12No.1363865501+
シャルロットフィリスは一生ユリアンを引きずるのかもな
192無念Nameとしあき25/11/05(水)00:13:13No.1363865507+
>メルカッツは制服も敬礼もずっと帝国式を貫いてるのが偉いと思う
OVA版のメルカッツがベレー帽被ってる姿想像できんな…
ノイエとフジリュー版はぎりぎり想像できる
193無念Nameとしあき25/11/05(水)00:13:43No.1363865577+
>メルカッツは同盟服着たら一気に所帯じみたおっさんみたいになりそうで
帝国式ヤンはそれなりに
なぜトリコロールカラーに
194無念Nameとしあき25/11/05(水)00:13:55No.1363865607そうだねx1
    1762269235887.jpg-(74816 B)
74816 B
貼り忘れた
195無念Nameとしあき25/11/05(水)00:14:44No.1363865728+
シュナイダーは怪我しながら生き延びて帝国に戻った
メルカッツの家族に伝えてそこで旅が終わるって話だけど帝国に帰属しなかったんだよね
自◯するわけじゃないけどユリアンたちにまた会おう的なニュアンスもあり微妙
シューマッハよりましかもしれないが
196無念Nameとしあき25/11/05(水)00:14:47No.1363865735+
>シャルロットフィリスは一生ユリアンを引きずるのかもな
おおきくなったらパパと結婚する!ってレベルと同じだろ
197無念Nameとしあき25/11/05(水)00:15:12No.1363865791+
>>ムライしかいねえ!
>会議中に酒を飲まないのが常識人チーム
イゼルローン再奪取の前祝いで形だけ酒に口を付けたメルカッツくらいか常識人枠…?
198無念Nameとしあき25/11/05(水)00:15:13No.1363865795+
>ノイエの女キャラはみんな気が強そうな顔してるな
キャラデザのデフォルトが切れ長だから全員そうだと思う
ユリアンまで切れ長なのでそういうものだとしか
199無念Nameとしあき25/11/05(水)00:15:41No.1363865865+
アナルが弱そうともいう
200無念Nameとしあき25/11/05(水)00:15:37No.1363865872そうだねx11
    1762269337769.webm-(2886531 B)
2886531 B
オルタンス夫人とのビュコック死後の会話
201無念Nameとしあき25/11/05(水)00:15:55No.1363865909そうだねx12
    1762269355407.webp-(149498 B)
149498 B
道原版で最高にいいのはドーソン丸出しのドーソン
見ろよこのゴミ箱のジャガイモ数えてそうな顔
202無念Nameとしあき25/11/05(水)00:15:58No.1363865921+
ユリアンがポットでのカリンとくっつくのがやだなあ
エルフリーでといいツンデレキャラばかりね
203無念Nameとしあき25/11/05(水)00:16:51No.1363866067そうだねx5
さすがにカリンをポット出というのはムリがあるじゃろ
204無念Nameとしあき25/11/05(水)00:17:34No.1363866172+
キャゼルヌは白い魔女との会話がいいよね
チーズケーキやフォンデュの辺りとか予言者めいた話から連想したりしかられたり
205無念Nameとしあき25/11/05(水)00:17:52No.1363866226+
>見ろよこのゴミ箱のジャガイモ数えてそうな顔
神経質そう!!
206無念Nameとしあき25/11/05(水)00:18:43No.1363866376+
>さすがにカリンをポット出というのはムリがあるじゃろ
15年だ
15年もやってるアニメを実際に追ってればそういう感想にもなる
207無念Nameとしあき25/11/05(水)00:19:00No.1363866418+
>さすがにカリンをポット出というのはムリがあるじゃろ
ポプランかアッテンとくっつけばいいのに
なんかユリアングイグイ押されて流されてるよね
ラブコメしてる
208無念Nameとしあき25/11/05(水)00:19:23No.1363866461そうだねx1
何かキャラデザの幅が狭いような気がしてしまうんだよなぁノイエ
コレじゃない感に惑わされてそう見えてるだけだと思いもするが
209無念Nameとしあき25/11/05(水)00:19:37No.1363866494+
>>シャルロットフィリスは一生ユリアンを引きずるのかもな
>おおきくなったらパパと結婚する!ってレベルと同じだろ
長澤まさみは小学校の頃ゴン中山と結婚する約束してたのに高校の頃ゴンが今の奥さんと結婚してしまい「大人って嘘つきだ」ってショック受けてるから結構引き摺る娘もいるのかも
210無念Nameとしあき25/11/05(水)00:20:21No.1363866628そうだねx1
>ポプランがアッテンとくっつけばいいのに
に見えて動揺した
211無念Nameとしあき25/11/05(水)00:20:56No.1363866725+
学校事務からヤンとどうやって仲良しになるんだよ
ラップと学科潰れるあたりに小憎らしいこと他の先生とやりやったのみてたのかなあ
212無念Nameとしあき25/11/05(水)00:21:09No.1363866770そうだねx8
>オルタンス夫人とのビュコック死後の会話
この嫁と結婚できた時点で作中で一番の幸せものなんじゃないのか?
213無念Nameとしあき25/11/05(水)00:21:54No.1363866898+
旧の全話視聴は軽めの拷問という共通認識になってるくらいだから今から見るなら新だと思う
214無念Nameとしあき25/11/05(水)00:22:25No.1363867001+
>オルタンス夫人とのビュコック死後の会話
「一人の例外もなく馬鹿」という仲間に自分をさり気なく加えてるオルタンスさんの上品な言い回し
215無念Nameとしあき25/11/05(水)00:22:50No.1363867073+
ユリアンとシャルロットはそこまで深い会話も遊びもしていないだろう
本人もませた会話してないし
そばに必ず夫人がいたからそこまで傷跡はないかと
216無念Nameとしあき25/11/05(水)00:22:57No.1363867089+
キャゼルヌのところの娘が遊んでた
ホースマニアとかいうどう考えてもクソゲーが
実在すると知った時の驚き
217無念Nameとしあき25/11/05(水)00:23:08No.1363867122+
あの時大将のヤン以下みんな横並びの少将で唯一メルカッツが中将級だったのか
218無念Nameとしあき25/11/05(水)00:23:15No.1363867144+
>旧の全話視聴は軽めの拷問という共通認識になってるくらいだから今から見るなら新だと思う
原作読むのが一番手軽だよ
電書で最近安売りやってたから揃えた
219無念Nameとしあき25/11/05(水)00:23:59No.1363867247+
運昇さん亡くなったのいたいなあ
220無念Nameとしあき25/11/05(水)00:24:27No.1363867329+
>あの時大将のヤン以下みんな横並びの少将で唯一メルカッツが中将級だったのか
同盟の軍隊がどうなってるか分からんがルール上メルカッツが強引に指揮を獲る可能性もあって
危険視されたかも
まあその状況に追い込んだのは政府関係者なんだが
221無念Nameとしあき25/11/05(水)00:24:33No.1363867350+
>>そんなキャラのスレで話ができるか!
>>って文句いいながらも盛り上がれるとしあきが好きだよ
>何十年も前の小説のサブキャラの話題で連夜話してるんだもんな
>全く度し難いというか…
>それもなんかどんどんマイナーキャラになっていく
ニコニコ百科のキャラ記事なんか凄いことになってる
222無念Nameとしあき25/11/05(水)00:24:50No.1363867398+
>キャゼルヌのところの娘が遊んでた
>ホースマニアとかいうどう考えてもクソゲーが
>実在すると知った時の驚き
えーかなり中世とか昔からあるから歴史文献やイラストでみかけてない?
223無念Nameとしあき25/11/05(水)00:26:02No.1363867601+
>>キャゼルヌのところの娘が遊んでた
>>ホースマニアとかいうどう考えてもクソゲーが
>>実在すると知った時の驚き
>えーかなり中世とか昔からあるから歴史文献やイラストでみかけてない?
博物館で見た
224無念Nameとしあき25/11/05(水)00:26:12No.1363867622+
スレ画が輝いたのはやはり要塞戦二回だな
方舟でキレてヤンに市民の苦情投げたり友人だからできる体温
225無念Nameとしあき25/11/05(水)00:26:14No.1363867631そうだねx3
クソゲーといえば作中欲出てくる三次元チェスも結構なクソゲー臭がする
226無念Nameとしあき25/11/05(水)00:26:20No.1363867646+
    1762269980710.jpg-(287411 B)
287411 B
>ホースマニアとかいうどう考えてもクソゲーが
こっちなら持ってた
割と面白い
227無念Nameとしあき25/11/05(水)00:27:29No.1363867831+
>No.1363867350
まだ増えてるの?一回目がミッターマイヤー夫人だっけ?
228無念Nameとしあき25/11/05(水)00:27:59No.1363867896そうだねx4
まぁ三次元チェスの弱い奴はヤンの生贄にされたから…
229無念Nameとしあき25/11/05(水)00:28:09No.1363867922+
クロスワードって世界的に廃れないよね
病院でやるのあるある
230無念Nameとしあき25/11/05(水)00:29:09No.1363868082そうだねx1
>>No.1363867350
>まだ増えてるの?一回目がミッターマイヤー夫人だっけ?
確か初回がパエッタ、その次がワロタだった
231無念Nameとしあき25/11/05(水)00:29:17No.1363868111そうだねx1
ラインハルト艦隊の分艦隊司令官達もマイナーキャラかな?
ブラウヒッチ、アルトリンゲン、カルナップ、トゥルナイゼン、グリューネマン、ザウケン、グローテヴォール……
232無念Nameとしあき25/11/05(水)00:29:33No.1363868156+
フライングボールは重力制御の基準が難しすぎて競技を成立させるのが大変な気がする
233無念Nameとしあき25/11/05(水)00:29:59No.1363868212+
>中将のイメージだけど
>最終階級はもっと行った?
行ってない
後方作戦本部長一歩手前で砂かけてヤンと逃げた
234無念Nameとしあき25/11/05(水)00:31:13No.1363868420そうだねx3
ノイエ版フレデリカはエルファシルでコーヒーより紅茶がいいって言われた時にむくれてるのが可愛かった
あれ言われて笑う14歳は若干不気味だろと思ってたので
235無念Nameとしあき25/11/05(水)00:32:47No.1363868647+
>ラインハルト艦隊の分艦隊司令官達もマイナーキャラかな?
>ブラウヒッチ、アルトリンゲン、カルナップ、トゥルナイゼン、グリューネマン、ザウケン、グローテヴォール……
みんなキルヒアイス艦隊の人らだよ
ブラウヒッチは生き残ってロイエンタール艦隊に行きまた生存したから激戦を生き抜く不運かつ強運の人
236無念Nameとしあき25/11/05(水)00:33:01No.1363868675そうだねx6
    1762270381912.jpg-(82735 B)
82735 B
>ノイエ版フレデリカはエルファシルでコーヒーより紅茶がいいって言われた時にむくれてるのが可愛かった
237無念Nameとしあき25/11/05(水)00:33:45No.1363868787+
チュルナイゼンは幼年時代とカイザー時代両方で出番あるからマイナーと言うほどでもない気がする
238無念Nameとしあき25/11/05(水)00:33:49No.1363868800+
>フライングボールは重力制御の基準が難しすぎて競技を成立させるのが大変な気がする
反則王になれば作者の魔の手からも逃れるようになれるゾ
239無念Nameとしあき25/11/05(水)00:33:55No.1363868812+
>ラインハルト艦隊の分艦隊司令官達もマイナーキャラかな?
>ブラウヒッチ、アルトリンゲン、カルナップ、トゥルナイゼン、グリューネマン、ザウケン、グローテヴォール……
カルナップとトゥルナイゼン以外何してた人なのか覚えてねえ…
240無念Nameとしあき25/11/05(水)00:34:41No.1363868923+
>さすがにカリンをポット出というのはムリがあるじゃろ
ホクスポクスが一番ポッと出か
即ゴールインだから
241無念Nameとしあき25/11/05(水)00:34:53No.1363868951+
>なんか裏切りそうなデザインだと思いました
裏切りそうというか
ぎりぎりアウトな財畜してそう
242無念Nameとしあき25/11/05(水)00:36:07No.1363869126+
新しいスレ画は鋼の錬金術師の途中で始末される仲間に似てる
243無念Nameとしあき25/11/05(水)00:36:27No.1363869171+
>>ホースマニアとかいうどう考えてもクソゲーが
>こっちなら持ってた
>割と面白い
懐かしいな
うちにもあった
244無念Nameとしあき25/11/05(水)00:36:28No.1363869176そうだねx1
トゥルナイゼンは原作の人物紹介で延々と以後精彩を欠き続けた人物という強い印象
245無念Nameとしあき25/11/05(水)00:37:27No.1363869324+
    1762270647096.jpg-(91805 B)
91805 B
>カルナップとトゥルナイゼン以外何してた人なのか覚えてねえ…
ロルフ・オットー・ブラウヒッチ大将:「自分自身でおこなった準備を忘れて無闇に突進する」との評判を受けている
246無念Nameとしあき25/11/05(水)00:37:38No.1363869349+
>トゥルナイゼンは原作の人物紹介で延々と以後精彩を欠き続けた人物という強い印象
OVAの新年会のフロイラインの塩対応好き
247無念Nameとしあき25/11/05(水)00:38:01No.1363869415そうだねx1
キャゼルヌの上官へのタメ口とキルヒアイスの部下への敬語はどっちも作品的に重要だよね
248無念Nameとしあき25/11/05(水)00:38:16No.1363869458そうだねx1
    1762270696910.jpg-(50215 B)
50215 B
バーミリオンでは「軍隊の残骸」と言われるまで撃ち減らされてるのに回廊の戦いで先鋒を任されている
ラインハルトの信頼は厚いと思われる
つまりシチュエーションが酷かっただけで有能扱い
249無念Nameとしあき25/11/05(水)00:38:21No.1363869466そうだねx1
>まさかヤンでも要塞が飛んでくるとは思わなかったから
>事務方トップに任せてハイネセン行ったのは仕方ないんじゃないかな
というかこの時期誰もがラインハルトは内政に専念しなければならないから無理って判断だった
ヒルダもそう話していたしオベや双璧も反対した
250無念Nameとしあき25/11/05(水)00:38:32No.1363869502そうだねx4
>>ノイエの同盟のメンツはキャラデザの違和感大きかったな
>これのどこが不良中年なんだとおもった
>戦闘屋なのに野性味が足りない
最悪なのは初対面時にやってる事が旧版と真逆なんよな
若い女にグヘヘしてた軍人をしばいてたのにグヘヘする側になってどうすると
251無念Nameとしあき25/11/05(水)00:39:24No.1363869650そうだねx1
>>カルナップとトゥルナイゼン以外何してた人なのか覚えてねえ…
>ロルフ・オットー・ブラウヒッチ大将:「自分自身でおこなった準備を忘れて無闇に突進する」との評判を受けている
これ読んだ時にラインハルトそっくりやんと思った
252無念Nameとしあき25/11/05(水)00:39:47No.1363869709+
>語れるギリギリの範囲のキャラ
旦那が多忙だから浮気しそう
253無念Nameとしあき25/11/05(水)00:40:29No.1363869817+
>>語れるギリギリの範囲のキャラ
>旦那が多忙だから浮気しそう
監視されてるぞ
254無念Nameとしあき25/11/05(水)00:40:29No.1363869818+
>No.1363869458
ロイエンタールのお気に入り
255無念Nameとしあき25/11/05(水)00:42:47No.1363870156+
>>語れるギリギリの範囲のキャラ
>旦那が多忙だから浮気しそう
旦那のがうまく浮気してんじゃね?
256無念Nameとしあき25/11/05(水)00:44:15No.1363870366+
>>トゥルナイゼンは原作の人物紹介で延々と以後精彩を欠き続けた人物という強い印象
>OVAの新年会のフロイラインの塩対応好き
やたら冷たいよね
他の人にはあたりがいいのにフロイライン
257無念Nameとしあき25/11/05(水)00:44:27No.1363870390そうだねx9
    1762271067470.webp-(14440 B)
14440 B
>なんか裏切りそうなデザインだと思いました
キルヒアイスまでもが裏切りそうなのは酷いなと
258無念Nameとしあき25/11/05(水)00:46:51No.1363870751そうだねx3
キルヒアイスは生きていたら背いでいたとガイエが話していたよ
259無念Nameとしあき25/11/05(水)00:46:58No.1363870771そうだねx1
>まさかヤンでも要塞が飛んでくるとは思わなかったから
義務つーか食い扶持で軍人やってるだけで軍組織に義理もなんもないから自分が居なくなった時のオプションとかぼんやりとしか考えてないと思う
260無念Nameとしあき25/11/05(水)00:48:01No.1363870940+
>トゥルナイゼンは原作の人物紹介で延々と以後精彩を欠き続けた人物という強い印象
新しい考えたかたに馴染めずに昔からの貴族主義でいたのだろうか
261無念Nameとしあき25/11/05(水)00:48:22No.1363870981+
ノイエも20年30年後に見れば大御所声優だらけだと思うぞ
262無念Nameとしあき25/11/05(水)00:48:45No.1363871036+
>>>トゥルナイゼンは原作の人物紹介で延々と以後精彩を欠き続けた人物という強い印象
>>OVAの新年会のフロイラインの塩対応好き
>やたら冷たいよね
>他の人にはあたりがいいのにフロイライン
作中一の厳しさかもしれない
263無念Nameとしあき25/11/05(水)00:48:53No.1363871048そうだねx3
    1762271333943.jpg-(289445 B)
289445 B
ブラウザゲーだと楽しそう
264無念Nameとしあき25/11/05(水)00:48:55No.1363871057そうだねx3
キルヒアイスこそ裏切りキャラの筆頭だろう
死んだからロイエンタールが代役を務めるしかなかった
265無念Nameとしあき25/11/05(水)00:49:17No.1363871108そうだねx1
スレ画が上手くいっていたのは私生活でも仲良しメンバーだったからだろ
ヤンいなくてもアッテンやユリアンがいたから
266無念Nameとしあき25/11/05(水)00:50:10No.1363871229そうだねx1
外人もノイエのキルヒアイスは裏切りそうって言ってて笑った
267無念Nameとしあき25/11/05(水)00:50:18No.1363871252+
アマプラで見れなくなってて消沈した
268無念Nameとしあき25/11/05(水)00:50:34No.1363871292+
>ブラウザゲーだと楽しそう
同盟プレイヤーが帝国プレイヤーを圧倒してるんだっけ?
269無念Nameとしあき25/11/05(水)00:52:03No.1363871521+
>キルヒアイスまでもが裏切りそうなのは酷いなと
むしろこのキルヒアイスはオーベルにある程度理解を示すしヴェスターラントのことも容認するしなんならこっそり武器携帯を続けて眉ひとつ動かさずにアンスバッハを射殺してラインハルトに色々ドン引かれそう
270無念Nameとしあき25/11/05(水)00:52:22No.1363871569そうだねx1
>No.1363871057
ロイエンタールは精神的に弱いしガッツがないから叛逆の仕方が無理矢理感満載で今もしっくりこない
誰が計画したのかしらんがヴルバシーの事件は手際良すぎてロイエンタールガタガタで手ひどく指摘したレンネンカンプ笑えないと思う
271無念Nameとしあき25/11/05(水)00:53:09No.1363871693そうだねx1
>市場としてはそれほどでもないのでどんどん低予算のコレジャナイが生まれるだけじゃね
いずれちうごくの富豪が大金だして作るかもしれんやん
ぜんぶ中国製になるかもだが日本の声優好きだから日本の会社に金出して
日本語版から作れといわれる可能性もゼロじゃない
272無念Nameとしあき25/11/05(水)00:53:27No.1363871739+
    1762271607286.jpg-(68236 B)
68236 B
まさか令和の時代に出すとは
273無念Nameとしあき25/11/05(水)00:54:09No.1363871864そうだねx1
>ブラウザゲーだと楽しそう
キャゼルヌは比較的若いお父さんだよ
若いのにようやってる
離婚の危機にならないのが不思議
274無念Nameとしあき25/11/05(水)00:54:52No.1363871983+
>まさか令和の時代に出すとは
なにこれスマホでできる?
275無念Nameとしあき25/11/05(水)00:55:20No.1363872053+
>>ブラウザゲーだと楽しそう
>同盟プレイヤーが帝国プレイヤーを圧倒してるんだっけ?
課金者が圧倒的に同盟側に多いんだよねコレ
276無念Nameとしあき25/11/05(水)00:55:23No.1363872059+
>なにこれスマホでできる?
PCだな
277無念Nameとしあき25/11/05(水)00:55:55No.1363872138+
ブラゲーってG123のクソゲーのやつ?
278無念Nameとしあき25/11/05(水)00:56:36No.1363872238+
ヤンが最初にテーブルの上に座ったのが
ユリアンに掃除の邪魔だから机の上に座っててくれと言われたときだとしたら
艦隊の指揮のときもほんとは戦争嫌いな自分は居場所がないから
テーブルの上でおとなしくしてるつもりだったりするかもしれない
279無念Nameとしあき25/11/05(水)00:56:36No.1363872240+
最後まで両陣営仲良しこよしでつまらん
ヤンがあんまり辛い選択してないのがな
ビュコック見捨てたことにした方がよかった
280無念Nameとしあき25/11/05(水)00:57:09No.1363872319+
>>トゥルナイゼンは原作の人物紹介で延々と以後精彩を欠き続けた人物という強い印象
>OVAの新年会のフロイラインの塩対応好き
軍務尚書相手ですらあんなに声のトーン下がらないからな…
281無念Nameとしあき25/11/05(水)00:57:21No.1363872364+
>事務方の才能に特化してるんだなってわかりみ回…
でも自分に軍才が無いことを理解して畑違いのことには謙虚なのは美徳
282無念Nameとしあき25/11/05(水)00:59:08No.1363872613+
ノイエでは久々にワラタは美形になってるの?画像が見たいわ
誰か画像を貼ってちょうだい!
283無念Nameとしあき25/11/05(水)01:00:52No.1363872842そうだねx4
    1762272052010.jpg-(54609 B)
54609 B
>ノイエでは久々にワラタは美形になってるの?画像が見たいわ
>誰か画像を貼ってちょうだい!
自分で検索しろこのゲスぅ!
284無念Nameとしあき25/11/05(水)01:01:47No.1363872977+
フロイラインに対して「潜り込んで」
なんて下に見るような不快な言い方したからな
ラインハルトに馳せ参じて才能も認められて財力もあるし惑星持ちの次期伯爵なのにね
肩書きに中佐待遇貰ったのも気に入らなかったのかね
285無念Nameとしあき25/11/05(水)01:02:05No.1363873012+
私生活に関してはロイエンタールのほうがよほど下衆だったという
286無念Nameとしあき25/11/05(水)01:02:20No.1363873052そうだねx5
    1762272140020.jpg-(36542 B)
36542 B
>まさか令和の時代にこんなの出すとは
287無念Nameとしあき25/11/05(水)01:03:13No.1363873163そうだねx1
>>ノイエでは久々にワラタは美形になってるの?画像が見たいわ
>>誰か画像を貼ってちょうだい!
>自分で検索しろこのゲスぅ!
サンキュー
これはこれで酷いデザイン
288無念Nameとしあき25/11/05(水)01:04:04No.1363873284そうだねx3
>No.1363872842
なんかあかちゃんじゃない
個人的には旧作品のボリスコーネフの相棒のおやじを太らせた感じかと思った
みんな感じ方が違うよね
289無念Nameとしあき25/11/05(水)01:05:06No.1363873408+
>>No.1363872842
>なんかあかちゃんじゃない
>個人的には旧作品のボリスコーネフの相棒のおやじを太らせた感じかと思った
>みんな感じ方が違うよね
私人としては良い奴っぽい感じはするぞ
290無念Nameとしあき25/11/05(水)01:05:36No.1363873463+
>私生活に関してはロイエンタールのほうがよほど下衆だったという
この人はワンナイトしたり酒池肉林していたわけじゃないみたいなのによくわからんな
291無念Nameとしあき25/11/05(水)01:07:22No.1363873680+
スカウト来たのに何故軍に居座ってたんだ
余程居心地よくて軍人ステイタス捨てたくなかったのか
292無念Nameとしあき25/11/05(水)01:08:33No.1363873832+
>艦隊の指揮のときもほんとは戦争嫌いな自分は居場所がないから
>テーブルの上でおとなしくしてるつもりだったりするかもしれない
いやむしろ指揮卓に座ってるのはぜんせん大人しくは無いし
ひどいことを言うがヤンに社会的価値があるとしたらそれは艦隊率いて戦ってるときで本人の嗜好はともかく社会的に有益と認められる居場所は戦場にしかなかったりする
293無念Nameとしあき25/11/05(水)01:10:46No.1363874106+
>>>謎の軍人アニメ
>>ドヴィリエでスレ立ってたりしたぞ…
>ボリス・コーネフスレが立つ日も近いな
語れる話があまりない
活躍したの地球くらいだよ
294無念Nameとしあき25/11/05(水)01:11:11No.1363874159+
>なんかあかちゃんじゃない
>個人的には旧作品のボリスコーネフの相棒のおやじを太らせた感じかと思った
>みんな感じ方が違うよね
小説のビジュアル化って本当に難しいと思う
旧を最近になって初めて見たんだけど半分くらいは全然イメージと違っていて戸惑った
295無念Nameとしあき25/11/05(水)01:13:06No.1363874392+
キャゼルヌとか何処からでも声が掛かる能力してんのになんでまた同盟軍なんぞに
ヤンのとこには自分の意志で来たから別として
296無念Nameとしあき25/11/05(水)01:16:49No.1363874849+
>No.1363874159
細かく描写されてる人とそうじゃないさがあるからな
だいだいが描かれてないから旧作からインスパイアしてるよね
たまに突き抜けて道原節になったりもしていたけど
だいだいがカストロプでわかる
297無念Nameとしあき25/11/05(水)01:17:34No.1363874944+
でも結構判断ミスしてるよねキャゼルヌ
ヤンの最期のあたりとかもこの人の判断次第で生存出来たかもって感じだし
298無念Nameとしあき25/11/05(水)01:18:03No.1363874989そうだねx2
>キャゼルヌとか何処からでも声が掛かる能力してんのになんでまた同盟軍なんぞに
>ヤンのとこには自分の意志で来たから別として
能力って必要に応じて開花するもんだから軍に入ってから目覚めたのかもな
そしてそういう人はえてして責任感が強いから仕事の方が離してくれなくなる
299無念Nameとしあき25/11/05(水)01:22:08No.1363875422+
彼が咳をしたらイゼルローン全体が発熱するってことわざが好き
300無念Nameとしあき25/11/05(水)01:22:16No.1363875444+
>でも結構判断ミスしてるよねキャゼルヌ
>ヤンの最期のあたりとかもこの人の判断次第で生存出来たかもって感じだし
ヤンに任せすぎだよね
クーデターの話に戻るけどキャゼルヌが起こるかもしれないと各所根回しした方が話が通じたようなきがする
キャゼルヌの友人たちが出てこないから人望がないのか仲間がヤン艦隊しかいかいのか
301無念Nameとしあき25/11/05(水)01:23:38No.1363875615+
クーデター前のキャゼルヌは左遷状態だから中央へは働きかけられないぞ
302無念Nameとしあき25/11/05(水)01:26:31No.1363875922+
>でも結構判断ミスしてるよねキャゼルヌ
>ヤンの最期のあたりとかもこの人の判断次第で生存出来たかもって感じだし
ヤンが嫌だつっても常識的にも連れてった人員だけじゃ警備として不足だし
不測の事態を考えてヤン艦隊の艦船とその人員で行くべきだった
303無念Nameとしあき25/11/05(水)01:28:01No.1363876082そうだねx1
作者が登場人物を殺そうと思ったら阻止できるキャラはいないんだ
無能のそしりは酷に過ぎると思う
304無念Nameとしあき25/11/05(水)01:28:34No.1363876136+
シトレ元帥ってかなりの畜生だよな
ヤンに無茶振りしてヤンが成功すると選挙あるから…で大遠征渋々承諾してなんの責任も果たさず一応は引責で退役して養蜂やってたって
もっとヤンのこと考えてやれよってなった
ロボスやフォークよりある面では畜生
305無念Nameとしあき25/11/05(水)01:29:09No.1363876200+
>>私生活に関してはロイエンタールのほうがよほど下衆だったという
>この人はワンナイトしたり酒池肉林していたわけじゃないみたいなのによくわからんな
なんていうかわざといい加減にしてる感じ
シェーンコップやポプランとちがって女なんかどうでもいい気がする
306無念Nameとしあき25/11/05(水)01:29:34No.1363876246+
ムライとパトリチェフもなんのためにいるのかわからない
特にパトリチェフは「なるほど」って言うだけの機械だし
307無念Nameとしあき25/11/05(水)01:31:07No.1363876390+
>ムライとパトリチェフもなんのためにいるのかわからない
>特にパトリチェフは「なるほど」って言うだけの機械だし
パトリチェフは場の空気を纏めてよくするという大切な役割がある
ムライもヤンの意見に纏まる方向で誘導していく仕事がある
308無念Nameとしあき25/11/05(水)01:31:54No.1363876472+
>ムライとパトリチェフもなんのためにいるのかわからない
>特にパトリチェフは「なるほど」って言うだけの機械だし
ムライは進んで教頭先生をやってるって説明があっただろう
実際にいなくなった後はタガが外れた感じがあった
パトリチェフは…確かに何のためにいるのかわからない
309無念Nameとしあき25/11/05(水)01:33:13No.1363876600+
>No.1363876200
友人がいないし高級店はどこに行くにも誰かが居ないと店に入れない
家族もいないだから寂しいしメンツが保てないから美人といる感じ
同性の友人がいないやつは大体異性といたがる
310無念Nameとしあき25/11/05(水)01:34:16No.1363876686そうだねx1
銀英伝で一番不憫だなって思うのはオーベルシュタインかなぁ
自分でそうしてるし距離置いて仲良くしてないだけで周囲に対して敬意とかはちゃんとあるのにみんなから嫌われて陰口たたかれまくりで…
それが武人のやることかよ…
311無念Nameとしあき25/11/05(水)01:34:35No.1363876719+
>クーデター前のキャゼルヌは左遷状態だから中央へは働きかけられないぞ
査閲部長があんなことできたのに?かなり辺境の惑星ですらクーデターがあったよ
312無念Nameとしあき25/11/05(水)01:35:57No.1363876849そうだねx1
>No.1363876472
でもよぉ
パトリチェフのおっさんみたいなのがいたら職場の空気イイ感じになりそうじゃね?
313無念Nameとしあき25/11/05(水)01:36:28No.1363876899+
>パトリチェフは場の空気を纏めてよくするという大切な役割がある
>ムライもヤンの意見に纏まる方向で誘導していく仕事がある
イゼルローン停戦が実現できていればシトレやキャゼルヌ含め俄然その辺の人物の存在感が上がったんだろうけどまぁそうはならんかったというか
314無念Nameとしあき25/11/05(水)01:37:05No.1363876956+
オベの場合は次のターゲットにされたくないからああして悪口話して結束してる感じ
まとめ役の双璧が率先して丸投げしながら悪口大会したりとあんな頭悪い感じだからよくないよね
315無念Nameとしあき25/11/05(水)01:37:29No.1363876990+
>No.1363876686
嫌いだけどあいつの言うことはもっともだってラインハルトは評価してるしな
死ぬ間際でもあいつ見舞いに来ないけどどうしたん?って気にするくらいだし
316無念Nameとしあき25/11/05(水)01:37:56No.1363877026+
>パトリチェフのおっさんみたいなのがいたら職場の空気イイ感じになりそうじゃね?
職場の空気というか
ヤンが政治家とかかわるためのフィルターとして絶大な効果を発揮できたと思う
317無念Nameとしあき25/11/05(水)01:38:23No.1363877059そうだねx3
>銀英伝で一番不憫だなって思うのはオーベルシュタインかなぁ
ノイエでは犬がヒルダも諸将も蹴ってオーベルを主人として認めている描写があるから前よりは救われている気がする
318無念Nameとしあき25/11/05(水)01:39:02No.1363877119+
>No.1363876136
だからの仕上がってこれた
政争に勝ってきたからここまできた
319無念Nameとしあき25/11/05(水)01:39:27No.1363877155+
>作者が登場人物を殺そうと思ったら阻止できるキャラはいないんだ
>無能のそしりは酷に過ぎると思う
ロイエンタールも作者に叛乱させられて何も対応出来ずカイザー怒らせた
320無念Nameとしあき25/11/05(水)01:39:33No.1363877163そうだねx2
外伝見るにパトリチェフめっちゃ人当たりのいいおっさんなので職場の空気はだいぶ良くなってそう
321無念Nameとしあき25/11/05(水)01:39:46No.1363877179+
オーベルシュタインは面と向かって皮肉や嫌味をいうことはあっても悪口はいわなかったよなぁ
双璧相撃つとかの時とかミッターマイヤーの心情を思って珍しく早口になってたし
322無念Nameとしあき25/11/05(水)01:39:57No.1363877200+
義眼が一番ラインハルトの親友してると思う
323無念Nameとしあき25/11/05(水)01:40:35No.1363877247そうだねx1
オーベルシュタインは自覚的な石田三成という感じかな
324無念Nameとしあき25/11/05(水)01:41:44No.1363877352そうだねx3
>死ぬ間際でもあいつ見舞いに来ないけどどうしたん?って気にするくらいだし
ヴァルハラ行ったら当然のような顔でオーベルシュタインが入り口で待っててさぞびっくりしただろうなカイザー
325無念Nameとしあき25/11/05(水)01:41:50No.1363877360そうだねx1
>ムライとパトリチェフもなんのためにいるのかわからない
>特にパトリチェフは「なるほど」って言うだけの機械だし
パトリチェフはヤンのような上の考えを下に浸透させる係だよ
あと全体の鼓舞・潤滑油
ヤンの考えとか分かりづらいからパトリチェフが部下に
話して聞かせて納得させないと組織は動きづらい
特に命懸けだし
326無念Nameとしあき25/11/05(水)01:41:59No.1363877372+
>政争に勝ってきたからここまできた
詰めの甘さが惜しまれる
まぁパイプ繋がってるのがレベロあたりっぽいのが限界感じるけど
327無念Nameとしあき25/11/05(水)01:42:08No.1363877387そうだねx1
>義眼が一番ラインハルトの親友してると思う
まさに影だよな
ラインハルト自身がどう思うかは別にしてその時にやらなきゃいけないこと誰かが言わなきゃいけないことを言うし半分は自分で背負って盾ににもなってる
328無念Nameとしあき25/11/05(水)01:42:31No.1363877420+
ムライが去り際に自分の役割をユリアンに話したけどシェーンコップとかは理解してたのかね
329無念Nameとしあき25/11/05(水)01:43:20No.1363877490+
>>死ぬ間際でもあいつ見舞いに来ないけどどうしたん?って気にするくらいだし
>ヴァルハラ行ったら当然のような顔でオーベルシュタインが入り口で待っててさぞびっくりしただろうなカイザー
でも少し驚いたあとになんとなく納得するような気はする
オーベルシュタインが逝った時はキルヒアイスが出迎えてくれたんじゃないかとも思う
330無念Nameとしあき25/11/05(水)01:44:17No.1363877566そうだねx2
>ムライが去り際に自分の役割をユリアンに話したけどシェーンコップとかは理解してたのかね
理解してたと思うよ
議論することはあったし仲良くはなかったけど存在自体は認めてたし
331無念Nameとしあき25/11/05(水)01:46:02No.1363877709+
>ムライが去り際に自分の役割をユリアンに話したけどシェーンコップとかは理解してたのかね
好き嫌いは別にして幹部連中はみんな分かってたんじゃないかな
332無念Nameとしあき25/11/05(水)01:46:58No.1363877789+
パトリチェフは捕虜収容にいたから左遷されたくちだろ
あまり有能ではないから地方飛ばされたくち
333無念Nameとしあき25/11/05(水)01:47:03No.1363877799+
アンネローゼにキルヒアイスの死を知らせて対話させる
これだけでもオーベはすげぇよ
334無念Nameとしあき25/11/05(水)01:47:03No.1363877800+
シェーンコップは人物観察が趣味みたいな感じだし全部わかってると思う
自分は蚊帳の外にいる狡いポジションを貫いてるけど
335無念Nameとしあき25/11/05(水)01:47:11No.1363877815+
>ムライが去り際に自分の役割をユリアンに話したけどシェーンコップとかは理解してたのかね
イゼルローンを放棄する
ってヤンが宣言した時にムライがいの一番に「何と仰ったのですか司令官!?」って問いかけたので
その隙にキャゼルヌとシェーンコップが目配せしている
2人はムライがヤンの独創的な考えに即常識的な反応をしてくれるので他の人間が構える時間を作ってくれると理解していた
336無念Nameとしあき25/11/05(水)01:48:20No.1363877891+
>ムライが去り際に自分の役割をユリアンに話したけどシェーンコップとかは理解してたのかね
原作読めば理解していた描写がちゃんとある
337無念Nameとしあき25/11/05(水)01:48:46No.1363877934+
>シェーンコップは人物観察が趣味みたいな感じだし全部わかってると思う
>自分は蚊帳の外にいる狡いポジションを貫いてるけど
といってもヤン艦隊の中で自分に割り振られてる役割や仕事をちゃんと全うしてその場その場で自分のやるべきこと言うべきことは言ってるけどな
338無念Nameとしあき25/11/05(水)01:49:29No.1363877990+
>アンネローゼにキルヒアイスの死を知らせて対話させる
>これだけでもオーベはすげぇよ
あそこは最高だよな
リヒテンラーデが黒幕だって言う所とかシビれる
339無念Nameとしあき25/11/05(水)01:50:59No.1363878101+
>No.1363877387
ロイエンタールも義眼とラインハルト取り合ってるようにみえるとミッターマイヤー がそう評していたけどそこまで介入したり説得したことないよね
傍観して煽ったり責任転嫁ポジにいたくせに変に義眼に嫉妬したりして変な感じ
なら自分も親身なればいいのに
340無念Nameとしあき25/11/05(水)01:51:42No.1363878182+
オーベもヴァルハラでならロイエンタールと酒飲めるのかなぁ
生前の誤解やわだかまりも死んだ後じゃどうでもいいだろ
341無念Nameとしあき25/11/05(水)01:52:25No.1363878245+
>>アンネローゼにキルヒアイスの死を知らせて対話させる
>>これだけでもオーベはすげぇよ
>あそこは最高だよな
>リヒテンラーデが黒幕だって言う所とかシビれる
そのあと全然献策がでない
バックアップとルビンスキー探しだけ
てかラングの後つけて捕まえておけばテロも防げたよ
342無念Nameとしあき25/11/05(水)01:52:32No.1363878256+
>あそこは最高だよな
>リヒテンラーデが黒幕だって言う所とかシビれる
どうせ向こうも裏切ってるんだから無実なわけがないってミッターマイヤーを納得させる
343無念Nameとしあき25/11/05(水)01:54:31No.1363878408+
身体でも慰めるヒルダ
痒いところに手が届くオーベルシュタイン
獅子の翼は捥がれてなんかいないな!
344無念Nameとしあき25/11/05(水)01:55:11No.1363878456+
>どうせ向こうも裏切ってるんだから無実なわけがないってミッターマイヤーを納得させる
そして後々舌戦の材料に利用する
345無念Nameとしあき25/11/05(水)01:55:23No.1363878477+
>>アンネローゼにキルヒアイスの死を知らせて対話させる
>>これだけでもオーベはすげぇよ
>あそこは最高だよな
>リヒテンラーデが黒幕だって言う所とかシビれる
姉上に喋ったな?!ってラインハルトにキレられるのそうね…ってなるけどあとあと考えるとあそこでリヒテンラーデ速攻で粛清しとかないとめんどくさい展開になってただろうな
しかもラインハルトがあんまり好きじゃ無さそうなタイプの闘争
ケスラーの出番増えそうだから見てみたくもあるが
346無念Nameとしあき25/11/05(水)01:55:54No.1363878524そうだねx1
ケスラーに酷いことしたのにずっとそばにいて守ってくれてるよね
少しずつ毒盛られても仕方ないのに
347無念Nameとしあき25/11/05(水)01:57:22No.1363878649+
    1762275442474.png-(172043 B)
172043 B
ソシャゲ版はこういう一言はキャラ立ちしててよかったんだけどな…
348無念Nameとしあき25/11/05(水)01:58:00No.1363878689+
>作者が登場人物を殺そうと思ったら阻止できるキャラはいないんだ
>無能のそしりは酷に過ぎると思う
ポプランは白兵戦強いよね
最後は親衛隊とやり合って引き分け
349無念Nameとしあき25/11/05(水)01:59:08No.1363878764+
>No.1363878649
なんか要塞戦のシェーンコップみたい
350無念Nameとしあき25/11/05(水)01:59:28No.1363878786そうだねx1
>ケスラーに酷いことしたのにずっとそばにいて守ってくれてるよね
>少しずつ毒盛られても仕方ないのに
実は盛っていたので死んだ……
351無念Nameとしあき25/11/05(水)01:59:48No.1363878813+
実際カイザーがキャゼルヌ見たら喉から手が出るほど欲しがるよな
352無念Nameとしあき25/11/05(水)02:00:23No.1363878863+
>●キャゼルヌ:これはフランス語のcaserne(キャゼルヌ)「兵舎」を流用したものです。姓としては実在しません(Cazerne等のあり得る綴りも全て調べました)。後方支援担当だからこんな名前を付けたとしたら・・・・、笑えますね。
そうだったのか…
353無念Nameとしあき25/11/05(水)02:01:36No.1363878947+
トリューニヒト、フジリュー版だと眉間撃ち抜かれてて笑う
生と死が逆転どころじゃねぇ
354無念Nameとしあき25/11/05(水)02:02:46No.1363879032+
オーベルシュタインが地味に凄いのはラインハルトがヤンを部下にしたいよーって言ったら「それもよろしいかと」って即答するところ
355無念Nameとしあき25/11/05(水)02:03:33No.1363879095+
ヤン・フィッシャー・キャゼルヌの異才な柱三つで成り立ってるところあるヤン陣営
356無念Nameとしあき25/11/05(水)02:03:53No.1363879129+
>実際カイザーがキャゼルヌ見たら喉から手が出るほど欲しがるよな
欲しがらない人なんてそうは居ない
357無念Nameとしあき25/11/05(水)02:04:39No.1363879170+
>実際カイザーがキャゼルヌ見たら喉から手が出るほど欲しがるよな
カイザーを呼び捨てにしてもいいって条件なら行くけど…
358無念Nameとしあき25/11/05(水)02:05:13No.1363879212+
実は作中で最も他人の心情を慮ってるのはオーベルシュタイン
359無念Nameとしあき25/11/05(水)02:05:49No.1363879260+
>>実際カイザーがキャゼルヌ見たら喉から手が出るほど欲しがるよな
>カイザーを呼び捨てにしてもいいって条件なら行くけど…
ハルちゃんって呼んでいいかな…
360無念Nameとしあき25/11/05(水)02:06:43No.1363879330+
>ヤン・フィッシャー・キャゼルヌの異才な柱三つで成り立ってるところあるヤン陣営
ヤンに散々してやられたビッテンフェルトが最後の最期にフィッシャーを落とすという大金星
361無念Nameとしあき25/11/05(水)02:07:13No.1363879371そうだねx2
おいラインハルト
金がないぞ
362無念Nameとしあき25/11/05(水)02:07:20No.1363879381+
>No.1363879032
歴史からみて部下にするのはある
大体飼い殺しかあらぬ疑いかけられて粛清される
363無念Nameとしあき25/11/05(水)02:08:03No.1363879433+
フィッシャーも自分の役割に徹してたけど凡庸な戦術家とかウソだろ…
364無念Nameとしあき25/11/05(水)02:08:10No.1363879446そうだねx1
>実は作中で最も他人の心情を慮ってるのはオーベルシュタイン
でもラインハルトと赤毛の付き合い見誤ってるやん
365無念Nameとしあき25/11/05(水)02:08:45No.1363879480+
倒してもユリアンメルカッツにやられる帝国
366無念Nameとしあき25/11/05(水)02:09:15No.1363879527+
つべのサウナええ湯伝説
陛下とオーベルシュタインが仲良くてすき
367無念Nameとしあき25/11/05(水)02:09:30No.1363879546+
>フィッシャーも自分の役割に徹してたけど凡庸な戦術家とかウソだろ…
フィッシャーが自分の総指揮の元艦隊戦したことが無いから分からないんだよ
368無念Nameとしあき25/11/05(水)02:09:41No.1363879560そうだねx1
>倒してもユリアンメルカッツにやられる帝国
ユリアンが指揮するようになったらなんか帝国軍めちゃ弱体化してるし…
369無念Nameとしあき25/11/05(水)02:10:38No.1363879639+
>つべのサウナええ湯伝説
>陛下とオーベルシュタインが仲良くてすき
みんなでダジャレ言い合って笑い合ってるドラマCDもいいよね…
370無念Nameとしあき25/11/05(水)02:10:57No.1363879663+
フジリュー版は読んでた時の脳内イメージでキャラデザしてるそうだからそう言う意味では納得する
371無念Nameとしあき25/11/05(水)02:11:25No.1363879694そうだねx2
>ユリアンが指揮するようになったらなんか帝国軍めちゃ弱体化してるし…
弱い方に合わせてやらないと勝負はすぐ着いてしまう
アムリッツァで同盟壊滅させたガイエが悪いよぉ
372無念Nameとしあき25/11/05(水)02:11:32No.1363879702+
>フジリュー版は読んでた時の脳内イメージでキャラデザしてるそうだからそう言う意味では納得する
バイエルライン「!?」
373無念Nameとしあき25/11/05(水)02:12:23No.1363879781そうだねx1
    1762276343738.jpg-(571376 B)
571376 B
>フジリュー版は読んでた時の脳内イメージでキャラデザしてるそうだからそう言う意味では納得する
少なくともラングのキャラデザは一番原作に忠実だった
他のラングは赤ん坊とは思えない
374無念Nameとしあき25/11/05(水)02:13:29No.1363879871そうだねx3
>倒してもユリアンメルカッツにやられる帝国
メルカッツ強くしすぎだろ一巻の頃そんな気配全くなかっただろ
375無念Nameとしあき25/11/05(水)02:13:31No.1363879877+
>>実は作中で最も他人の心情を慮ってるのはオーベルシュタイン
>でもラインハルトと赤毛の付き合い見誤ってるやん
???「同性愛はいけませんぞ閣下不毛なことこの上ありません」
376無念Nameとしあき25/11/05(水)02:14:48No.1363879977+
>>実は作中で最も他人の心情を慮ってるのはオーベルシュタイン
>でもラインハルトと赤毛の付き合い見誤ってるやん
そのしくじりを糧に以後はよく考えるようになったのかもしれない
377無念Nameとしあき25/11/05(水)02:14:53No.1363879984+
>>倒してもユリアンメルカッツにやられる帝国
>メルカッツ強くしすぎだろ一巻の頃そんな気配全くなかっただろ
ロイエンタール「俺に勝てるのはカイザーとヤンとミッターマイヤーとメルカッツだけ!」
378無念Nameとしあき25/11/05(水)02:16:08No.1363880071+
本編内で成長目覚ましいキャラといえばメルカッツとビッテンフェルト
379無念Nameとしあき25/11/05(水)02:16:33No.1363880085+
>少なくともラングのキャラデザは一番原作に忠実だった
>他のラングは赤ん坊とは思えない
俺はおっさんで赤ん坊みたいって言うと宦官の特徴が脳裏をよぎって
横山光輝の趙高が出てくるな
380無念Nameとしあき25/11/05(水)02:16:45No.1363880100+
>ユリアンが指揮するようになったらなんか帝国軍めちゃ弱体化してるし…
最終戦はカイザー死にかけで指揮がメタメタだからまあしょうがない…
381無念Nameとしあき25/11/05(水)02:16:46No.1363880101+
>>倒してもユリアンメルカッツにやられる帝国
>メルカッツ強くしすぎだろ一巻の頃そんな気配全くなかっただろ
一巻のメルカッツは大した指揮官でもないし
オーベルシュタインもアムリッツァでビッテンフェルトが失敗した時に顔面蒼白になって慌てている
後に能力盛られた
382無念Nameとしあき25/11/05(水)02:17:26No.1363880154+
>本編内で成長目覚ましいキャラといえばメルカッツとビッテンフェルト
ビッテンフェルトは新右ヱ門さんだしな
声が
383無念Nameとしあき25/11/05(水)02:17:32No.1363880163+
>最終戦はカイザー死にかけで指揮がメタメタだからまあしょうがない…
猪に聴かせるのはジャッカルの作った曲で十分だ!
384無念Nameとしあき25/11/05(水)02:18:51No.1363880279+
アッテンボローも場面場面で都合に合わせて能力が上下するよね
大きな失敗はなかったけど
385無念Nameとしあき25/11/05(水)02:19:16No.1363880311+
>アッテンボローも場面場面で都合に合わせて能力が上下するよね
>大きな失敗はなかったけど
バイエルラインと同程度の能力
386無念Nameとしあき25/11/05(水)02:20:16No.1363880402+
>>アッテンボローも場面場面で都合に合わせて能力が上下するよね
>>大きな失敗はなかったけど
>バイエルラインと同程度の能力
バイエルラインってミッターマイヤーに怒られてるか「ゆけ!バイエルライン」って言われてるかも印象しかねぇ
387無念Nameとしあき25/11/05(水)02:20:35No.1363880434+
>アッテンボローも場面場面で都合に合わせて能力が上下するよね
>大きな失敗はなかったけど
戦果だけ考えると帝国の最高幹部クラスの能力を持っているが
地の文の評価では指揮能力はバイエルライン並
バイエルラインがミッターマイヤーに比べてどの程度劣るのかは分からないけどな
まあアッテンボローの強みはそこに至る戦い方なんだろうが
388無念Nameとしあき25/11/05(水)02:20:44No.1363880449+
>アッテンボローも場面場面で都合に合わせて能力が上下するよね
>大きな失敗はなかったけど
ピンチを描くには誰かがミスを侵さないといけないからねぇ…
アッテンとビッテンはその点使い勝手が良い役どころだったのかもしれない
389無念Nameとしあき25/11/05(水)02:21:47No.1363880532+
バイエルライン
ビューロー
ベルゲングリューン
この辺りは分艦隊司令や参謀クラスにしては元帥クラスに準ずる強さかもしれん
390無念Nameとしあき25/11/05(水)02:22:50No.1363880624そうだねx1
>バイエルライン
>ビューロー
>ベルゲングリューン
>この辺りは分艦隊司令や参謀クラスにしては元帥クラスに準ずる強さかもしれん
それは流石に過剰評価だろう
391無念Nameとしあき25/11/05(水)02:23:04No.1363880635+
>>アッテンボローも場面場面で都合に合わせて能力が上下するよね
>>大きな失敗はなかったけど
>バイエルラインと同程度の能力
グリルパルツァーが当時は優秀でミッターマイヤーはバイエルラインに見習えと言われていた程度の能力で
構成の歴史家がグリルを卑劣様と呼んだのに対してバイエルは誠実だったくらいしか記述されてなかったような記憶
その程度のと同程度の評価ということをアッテンずっと言われとる
392無念Nameとしあき25/11/05(水)02:23:28No.1363880663+
ミュラーとかいうヴァーミリオンに間に合って活躍したのに最終的にラインハルトが死ぬ寸前まで行っちゃった男
393無念Nameとしあき25/11/05(水)02:23:36No.1363880675+
ビッテンボロー
アッテンフェルト
394無念Nameとしあき25/11/05(水)02:24:19No.1363880727そうだねx5
>ビッテンボロー
>アッテンフェルト
なんかダメそう
395無念Nameとしあき25/11/05(水)02:24:46No.1363880763+
上級大将とそれ以下との差が激しすぎる…っていう流れは何のために出したのかよく分からん
396無念Nameとしあき25/11/05(水)02:24:52No.1363880773+
>ビッテンボロー
>アッテンフェルト
やめろ混ざって分からなくなる
397無念Nameとしあき25/11/05(水)02:25:13No.1363880799+
>上級大将とそれ以下との差が激しすぎる…っていう流れは何のために出したのかよく分からん
意外と人材の層が薄い帝国軍
398無念Nameとしあき25/11/05(水)02:25:16No.1363880803+
アッテンボロー戦績
3巻イゼルローンの遭遇戦で帝国軍の同規模部隊相手に新兵率いて奮戦
4巻レンネンカンプを罠に掛けてキャゼルヌに怒られる
5巻ラインハルトを砲撃寸前に制止され帽子を縊り殺す
後は忘れた

後でアムリッツァ前哨戦でウランフ艦隊の逃亡を成功させた立役者になったか
399無念Nameとしあき25/11/05(水)02:26:12No.1363880873+
>No.1363880803
囮役として欠かせない存在だったろ!
400無念Nameとしあき25/11/05(水)02:26:17No.1363880880+
「以下」だと上級大将も含めちまうな
「それ以外」で
401無念Nameとしあき25/11/05(水)02:26:44No.1363880917+
    1762277204149.png-(8427 B)
8427 B
>ミュラーとかいうヴァーミリオンに間に合って活躍したのに最終的にラインハルトが死ぬ寸前まで行っちゃった男
ミュラーはラインハルトを助ける為に紡錘陣形で突入せざるを得なかった
そこをヤンにこんな感じでやられたので仕方ない
402無念Nameとしあき25/11/05(水)02:27:10No.1363880939+
>>上級大将とそれ以下との差が激しすぎる…っていう流れは何のために出したのかよく分からん
>意外と人材の層が薄い帝国軍
だからカイザーも在野の人材逃さないようにしてたんやろ
403無念Nameとしあき25/11/05(水)02:27:12No.1363880942+
    1762277232498.jpg-(136924 B)
136924 B
道原さん、何してはるんやろ・・・?
404無念Nameとしあき25/11/05(水)02:27:25No.1363880955+
戦いがない世の中でビッテンフェルトは何の仕事するんだろろうな
アレク皇太子のウマとかかな
405無念Nameとしあき25/11/05(水)02:27:41No.1363880970+
>ミュラーはラインハルトを助ける為に紡錘陣形で突入せざるを得なかった
円錐だった
406無念Nameとしあき25/11/05(水)02:27:59No.1363880994+
>道原さん、何してはるんやろ・・・?
ノリ・メ・タンゲレっていう漫画を描いてるよ
407無念Nameとしあき25/11/05(水)02:33:49No.1363881441そうだねx1
シルバーヴェルヒの方がキャゼルヌより相当上の文官に見える
キャゼルヌは補給だけの天才かな
408無念Nameとしあき25/11/05(水)02:34:44No.1363881495+
一発必中のラインハルト
抜かずの三発ロイエンタール
409無念Nameとしあき25/11/05(水)02:35:58No.1363881566そうだねx1
アッテンボローは真っ当な指揮能力だとバイエルラインぐらいだけど逃げるフリとかの搦手で輝くタイプ
410無念Nameとしあき25/11/05(水)02:36:15No.1363881594+
>シルバーヴェルヒの方がキャゼルヌより相当上の文官に見える
>キャゼルヌは補給だけの天才かな
山ちゃんは将来の帝国宰相だからね
411無念Nameとしあき25/11/05(水)02:38:34No.1363881736+
>シルバーヴェルヒの方がキャゼルヌより相当上の文官に見える
>キャゼルヌは補給だけの天才かな
分野が違う
412無念Nameとしあき25/11/05(水)02:39:10No.1363881782+
>戦いがない世の中でビッテンフェルトは何の仕事するんだろろうな
海賊退治
413無念Nameとしあき25/11/05(水)02:40:43No.1363881881+
>>戦いがない世の中でビッテンフェルトは何の仕事するんだろろうな
>海賊退治
元帥なのに…
414無念Nameとしあき25/11/05(水)02:48:05No.1363882239+
>>シルバーヴェルヒの方がキャゼルヌより相当上の文官に見える
>>キャゼルヌは補給だけの天才かな
>分野が違う
内政面でのミッターマイヤーロイエンタールクラスだから補給面でも80点くらいは出来るだろうて
415無念Nameとしあき25/11/05(水)02:48:07No.1363882242+
バイエルラインはミッターマイヤーに私生活でパワハラ受けてる人ぐらいの印象しかない
416無念Nameとしあき25/11/05(水)02:48:33No.1363882271+
数年後
ユリアンはフレデリカとヤンの想い出を語り合って一晩の過ちを犯してしまう…
417無念Nameとしあき25/11/05(水)02:48:52No.1363882284+
なんだかんだ食事の行儀も良いし教養は高そうだしなビッテン
ライハルト直下の主要面々は割と何やらせても何でも出来そう
418無念Nameとしあき25/11/05(水)02:49:12No.1363882304そうだねx1
>バイエルラインはミッターマイヤーに私生活でパワハラ受けてる人ぐらいの印象しかない
「ゆけ!バイエルライン!!」
419無念Nameとしあき25/11/05(水)02:50:18No.1363882348+
>バイエルラインはミッターマイヤーに私生活でパワハラ受けてる人ぐらいの印象しかない
なんか卿は結婚せんのか俺が紹介してやるぞとかしつこく言われてそう
420無念Nameとしあき25/11/05(水)02:50:36No.1363882361+
>バイエルラインはミッターマイヤーに私生活でパワハラ受けてる人ぐらいの印象しかない
でもご飯食べに突撃訪問してるよ
元帥の地位の人に普通できねーよ
平民だし年齢も近いからロイエンタールとは別に友人なのかなあ
異様に互いに敵視していたのが印象的で彼氏の奪い合いみたいだった
421無念Nameとしあき25/11/05(水)02:51:55No.1363882417+
>なんだかんだ食事の行儀も良いし教養は高そうだしなビッテン
>ライハルト直下の主要面々は割と何やらせても何でも出来そう
平民軍人みんな教養高いから中流以上なのでは
422無念Nameとしあき25/11/05(水)02:52:43No.1363882460+
オベが消えたから帝国はギスギスしそうだね
423無念Nameとしあき25/11/05(水)02:54:24No.1363882525+
>>バイエルラインはミッターマイヤーに私生活でパワハラ受けてる人ぐらいの印象しかない
>でもご飯食べに突撃訪問してるよ
>元帥の地位の人に普通できねーよ
>平民だし年齢も近いからロイエンタールとは別に友人なのかなあ
>異様に互いに敵視していたのが印象的で彼氏の奪い合いみたいだった
俺はバイエルラインがミッターマイヤーの弟か妹でミッターマイヤーとやたらと親しい胡散臭くてイケすかない顔だけはいいロイエンタールがあんまり近づいて欲しくなくてやたらと警戒してるような印象だった
424無念Nameとしあき25/11/05(水)02:55:05No.1363882547+
>オベが消えたから帝国はギスギスしそうだね
オーベルシュタインの存在の大きさを思い知るミッターマイヤー
425無念Nameとしあき25/11/05(水)02:56:52No.1363882621+
卿はなぜミッターマイヤー元帥が自らロイエンタール元帥討伐に名乗りを挙げたかわかるか
426無念Nameとしあき25/11/05(水)02:58:20No.1363882677そうだねx1
>>オベが消えたから帝国はギスギスしそうだね
>オーベルシュタインの存在の大きさを思い知るミッターマイヤー
ケスラーはマリーンドルフ一門入ってヒルダの身内になったから第二のオベ
427無念Nameとしあき25/11/05(水)02:59:06No.1363882708+
>No.1363882621
ミッターマイヤーのこと好きすぎる
ロイエンタールは嫌いだったみたいだけど
428無念Nameとしあき25/11/05(水)02:59:41No.1363882742そうだねx1
>でもご飯食べに突撃訪問してるよ
>元帥の地位の人に普通できねーよ
ミッターマイヤー宅に先客でロイエンタールがいてめっちゃ気まずそうにすぐ帰るとこ好き
429無念Nameとしあき25/11/05(水)02:59:43No.1363882744+
>>>オベが消えたから帝国はギスギスしそうだね
>>オーベルシュタインの存在の大きさを思い知るミッターマイヤー
>ケスラーはマリーンドルフ一門入ってヒルダの身内になったから第二のオベ
そういや魔法少女マリーは遠縁だったっけ
430無念Nameとしあき25/11/05(水)03:02:01No.1363882839+
治安を預かる身として16歳の女の子に食事に誘われて真っ赤になる白髪のおっさんをどう思う?憲兵総監閣下
431無念Nameとしあき25/11/05(水)03:03:01No.1363882879+
>治安を預かる身として16歳の女の子に食事に誘われて真っ赤になる白髪のおっさんをどう思う?憲兵総監閣下
18くらいだよ
エルフリーデとタメ
432無念Nameとしあき25/11/05(水)03:04:48No.1363882952+
上級士官は裕福な家庭育ちしか出てこないね
ユリアンとカリンとか下士官からのはみんな貧困とかわけあり
433無念Nameとしあき25/11/05(水)03:05:07No.1363882964+
>>治安を預かる身として16歳の女の子に食事に誘われて真っ赤になる白髪のおっさんをどう思う?憲兵総監閣下
>18くらいだよ
>エルフリーデとタメ
粛清されても仕方がありませんな…
434無念Nameとしあき25/11/05(水)03:05:43No.1363882982+
ホクスポクス以下略は別のゲームの魔女っ子が初見だったんだけど銀英伝がパロディ元だと後で知った
435無念Nameとしあき25/11/05(水)03:06:31No.1363883004+
>上級士官は裕福な家庭育ちしか出てこないね
>ユリアンとカリンとか下士官からのはみんな貧困とかわけあり
ヤンだってパパがガラクタコレクションしてたせいで大学にいけなくて士官学校に行くハメになったし…
シェーンコップも亡命者として苦労はしてる
436無念Nameとしあき25/11/05(水)03:08:20No.1363883073+
>No.1363882964
エルフリーデは18になる前に赤ちゃん産んでるから
437無念Nameとしあき25/11/05(水)03:09:31No.1363883126+
ヤン艦隊の身内だと幸福な家庭に育ったのはキャゼルヌ家の嬢ちゃんたちぐらいだと言われてたしな
アッテンボロー家とかは割と楽しそうな感じだけど
438無念Nameとしあき25/11/05(水)03:11:33No.1363883198+
>エルフリーデは18になる前に赤ちゃん産んでるから
未成年孕ませレイパーとかミッターマイヤーなら殺しに来てもおかしくないが流石に親友には甘かったな…
439無念Nameとしあき25/11/05(水)03:13:38No.1363883276+
>>No.1363882964
>エルフリーデは18になる前に赤ちゃん産んでるから
小官……いやケスラー提督は17歳に猛アピールされたに過ぎず
16歳を権力と暴力でレイプしたロイエンタール元帥こそ真のロリコンであると考えます!
440無念Nameとしあき25/11/05(水)03:14:12No.1363883290+
>>エルフリーデは18になる前に赤ちゃん産んでるから
>未成年孕ませレイパーとかミッターマイヤーなら殺しに来てもおかしくないが流石に親友には甘かったな…
自分も行き場の無い美少女囲い込んだからね
441無念Nameとしあき25/11/05(水)03:14:32No.1363883300+
>>エルフリーデは18になる前に赤ちゃん産んでるから
>未成年孕ませレイパーとかミッターマイヤーなら殺しに来てもおかしくないが流石に親友には甘かったな…
ラインハルト「堕胎させればいーじゃん」
442無念Nameとしあき25/11/05(水)03:15:20No.1363883331+
>>>エルフリーデは18になる前に赤ちゃん産んでるから
>>未成年孕ませレイパーとかミッターマイヤーなら殺しに来てもおかしくないが流石に親友には甘かったな…
>自分も行き場の無い美少女囲い込んだからね
親が引き取った女の子にハァハァしてプロポーズしただけだろ!
443無念Nameとしあき25/11/05(水)03:15:29No.1363883337+
>>上級士官は裕福な家庭育ちしか出てこないね
>>ユリアンとカリンとか下士官からのはみんな貧困とかわけあり
>ヤンだってパパがガラクタコレクションしてたせいで大学にいけなくて士官学校に行くハメになったし…
>シェーンコップも亡命者として苦労はしてる
本物が一個あったんだよ
あれ売ればよかったのにね
444無念Nameとしあき25/11/05(水)03:15:31No.1363883338+
ラインハルトがそんな命を軽く扱うはずがない
445無念Nameとしあき25/11/05(水)03:17:26No.1363883411+
>ラインハルトがそんな命を軽く扱うはずがない
しかしそう言ってヒルダに「もう遅いし母体が危険になるかもしれないんですけど」って反論されてる
446無念Nameとしあき25/11/05(水)03:17:33No.1363883420+
>ラインハルトがそんな命を軽く扱うはずがない
流刑地に返せとか色々
ミッターマイヤーも酷いこと言ってた
あんなこと言うくらいだから妻にモラハラしてんじゃね?ってドン引きした
447無念Nameとしあき25/11/05(水)03:18:44No.1363883466そうだねx1
入院中に看護士に手を出したりロクでもねぇな帝国軍の提督連中はよぉ
448無念Nameとしあき25/11/05(水)03:18:49No.1363883469+
>治安を預かる身として16歳の女の子に食事に誘われて真っ赤になる白髪のおっさんをどう思う?憲兵総監閣下
皇妃様にゴリ押しされたら行かねばなるまい
449無念Nameとしあき25/11/05(水)03:20:29No.1363883542+
>数年後
>ユリアンはフレデリカとヤンの想い出を語り合って一晩の過ちを犯してしまう…
ありそうだけどアッテンともそうなりそう
450無念Nameとしあき25/11/05(水)03:20:41No.1363883547+
>ラインハルト「堕胎させればいーじゃん」
よく考えたら堕胎させようとした子を我が子の親友にあてがったの結構すげーな…
451無念Nameとしあき25/11/05(水)03:22:24No.1363883599+
>>ラインハルトがそんな命を軽く扱うはずがない
>流刑地に返せとか色々
>ミッターマイヤーも酷いこと言ってた
>あんなこと言うくらいだから妻にモラハラしてんじゃね?ってドン引きした
奥さんにこんなこと言ってましたけどどう思います?ってチクりたい
452無念Nameとしあき25/11/05(水)03:22:57No.1363883615+
>>ラインハルト「堕胎させればいーじゃん」
>よく考えたら堕胎させようとした子を我が子の親友にあてがったの結構すげーな…
カイザーほらキルヒアイス以外はどうでもいい適当人事するから
453無念Nameとしあき25/11/05(水)03:24:54No.1363883694+
>>>ラインハルト「堕胎させればいーじゃん」
>>よく考えたら堕胎させようとした子を我が子の親友にあてがったの結構すげーな…
>カイザーほらキルヒアイス以外はどうでもいい適当人事するから
レンネンカンプ「そーだそーだ!」
454無念Nameとしあき25/11/05(水)03:25:05No.1363883705+
>No.1363883599
ロイエンタールが子供のこと話していてエヴァが聞いていて傷ついたシーンがあるけどミッターマイヤーは切れないんだよなあ
愛妻家アピール対外にするけどあまり大切にしてない感じ
455無念Nameとしあき25/11/05(水)03:25:20No.1363883712+
>>>上級士官は裕福な家庭育ちしか出てこないね
>>>ユリアンとカリンとか下士官からのはみんな貧困とかわけあり
>>ヤンだってパパがガラクタコレクションしてたせいで大学にいけなくて士官学校に行くハメになったし…
>>シェーンコップも亡命者として苦労はしてる
>本物が一個あったんだよ
>あれ売ればよかったのにね
万暦赤絵
だったな
456無念Nameとしあき25/11/05(水)03:25:59No.1363883724+
>>ラインハルト「堕胎させればいーじゃん」
>よく考えたら堕胎させようとした子を我が子の親友にあてがったの結構すげーな…
しかも大きくなってあの子らが仲良くなるとは限らないのだ…
457無念Nameとしあき25/11/05(水)03:26:18No.1363883732+
ヤンの皿いくらだったんだろ
憂国騎士団に破壊されたけど
458無念Nameとしあき25/11/05(水)03:27:10No.1363883757+
>>No.1363883599
>ロイエンタールが子供のこと話していてエヴァが聞いていて傷ついたシーンがあるけどミッターマイヤーは切れないんだよなあ
>愛妻家アピール対外にするけどあまり大切にしてない感じ
そんなんだから子どもが出来ないんだよなぁ
疾風ウォルフ
459無念Nameとしあき25/11/05(水)03:27:16No.1363883764+
>No.1363883724
まあ子孫は生き残ってエスパーみたいになるから
銀河のチェスゲームで
460無念Nameとしあき25/11/05(水)03:27:28No.1363883771+
>しかも大きくなってあの子らが仲良くなるとは限らないのだ…
ラインハルトはキルヒアイスみたいにしたかったんだろうけどラムザとディリータみたいになるかもな
461無念Nameとしあき25/11/05(水)03:27:46No.1363883782+
>ヤンの皿いくらだったんだろ
>憂国騎士団に破壊されたけど
父親の形見で大事にしてたのに酷ぇよな
462無念Nameとしあき25/11/05(水)03:29:02No.1363883829+
ヒルダが厳しすぎてアレクサンドル・ジークフリートがグレる可能性
463無念Nameとしあき25/11/05(水)03:29:11No.1363883835+
ミッターマイヤーは言うほど人格者か?みたいなエピソードがちらほらあって本当に国務尚書にふさわしいのかはちょっと疑問に思う
464無念Nameとしあき25/11/05(水)03:30:18No.1363883870+
>ミッターマイヤーは言うほど人格者か?みたいなエピソードがちらほらあって本当に国務尚書にふさわしいのかはちょっと疑問に思う
ヒルダパパ「もういっぱい働いたから働きたくないでござる」
465無念Nameとしあき25/11/05(水)03:32:25No.1363883947+
ミッターマイヤー夫妻は子供関連ダブー化していた感じだから多忙を理由にして養子取るとかそこまで詰めた話までできなかったんじゃないかな
息苦しいこの停滞感から助かった部分もあるかも
466無念Nameとしあき25/11/05(水)03:34:29No.1363884010+
>ミッターマイヤー夫妻は子供関連ダブー化していた感じだから多忙を理由にして養子取るとかそこまで詰めた話までできなかったんじゃないかな
>息苦しいこの停滞感から助かった部分もあるかも
まぁ子ども出来ないのって実際つれぇからな
467無念Nameとしあき25/11/05(水)03:34:35No.1363884012+
>No.1363883835
平民士官で過度な理想も抱いておらず話はわかるからいいんじゃね
家庭持ちで俗っぽいから平民が望む塩梅がわかるし
468無念Nameとしあき25/11/05(水)03:41:07No.1363884175+
>ヒルダが厳しすぎてアレクサンドル・ジークフリートがグレる可能性
過保護になるんじゃない?
防波堤になるジィジが亡くなったらやばいかもね
というかヒルダんちは二代続けて片親育ちになるのか
469無念Nameとしあき25/11/05(水)03:48:04No.1363884358+
ヒルダは息子の教育も完璧にこなすと思う
完璧すぎて暖かみはないかもしれない
470無念Nameとしあき25/11/05(水)03:56:29No.1363884564+
>ヒルダは息子の教育も完璧にこなすと思う
>完璧すぎて暖かみはないかもしれない
「フェリックス…母上の身体にはきっと血液ではなく液体窒素が流れているんだよ」
471無念Nameとしあき25/11/05(水)04:00:55No.1363884675+
>おっさんコンビで要塞対要塞乗り切ったのいいよね
この人達だって将官なんだから、それくらいは出来てもらわないと困る
472無念Nameとしあき25/11/05(水)04:01:00No.1363884676+
ヒルダ「御父上ならできましたよ御父上ならできましたよ」
473無念Nameとしあき25/11/05(水)04:06:08No.1363884821+
>ヒルダ「御父上ならできましたよ御父上ならできましたよ」
毒親にもほどがある
474無念Nameとしあき25/11/05(水)04:28:28No.1363885352そうだねx1
>自分も行き場の無い美少女囲い込んだからね
なんか銀河帝国って夫とか親とか男の親族の庇護がないと女が自立して生きるの難しそうなイメージあるな
ラインハルトと違ってアンネローゼが学校に行ってなさそうなあたり女は男に比べて教育も浸透してなさそうだし
同盟は元が孤児でも成人できれば女一人でバリバリ働いて自立もできそうな感じだけど
475無念Nameとしあき25/11/05(水)04:29:07No.1363885362+
>バイエルラインはミッターマイヤーに私生活でパワハラ受けてる人ぐらいの印象しかない
何されたんだっけ
476無念Nameとしあき25/11/05(水)04:47:10No.1363885710+
>5巻ラインハルトを砲撃寸前に制止され帽子を縊り殺す
>後は忘れた
>後でアムリッツァ前哨戦でウランフ艦隊の逃亡を成功させた立役者になったか
>… 399 無念 Name としあき 25/11/05(水)02:26:12 No.1363880873 +
>>No.1363880803
>囮役として欠かせない存在だったろ!
>>バイエルラインはミッターマイヤーに私生活でパワハラ受けてる人ぐらいの印象しかない
>何されたんだっけ
強制フェラチオ
俺も大学時代にサークル(総合格闘)の先輩にやられた
477無念Nameとしあき25/11/05(水)04:52:24No.1363885822+
>帝国側にはこういう立ち位置の人いなかったよなあ
いきなり出てきていきなり死んだシルヴァーベルヒとかがどのくらい有能だったのか分からんが
ただでさえ国力優ってて百万隻作っちゃう?とか言ってる側にこんなんいたら話にならないからなぁ
478無念Nameとしあき25/11/05(水)04:55:21No.1363885867+
>バイエルラインはミッターマイヤーに私生活でパワハラ受けてる人ぐらいの印象しかない
なんだかんだ言って元帥組のすぐ下だからな
グリルパルツァー、クナップシュタインは亡くなってカルナップもいないと次世代の筆頭……言うほど年代離れてないな
ミュラーなんか大将組より年下よな
帝国軍若返り過ぎだ
479無念Nameとしあき25/11/05(水)04:55:47No.1363885875+
基本的に人口の母数が多いほど天才の排出率は多くなるし
社会の豊かさと公的教育投資が厚いほど秀才の総数が増えるからなあ
480無念Nameとしあき25/11/05(水)04:56:33No.1363885895+
ミュケンベルガーを皇帝命令で引っ張り出して
士官学校の校長にしろ
481無念Nameとしあき25/11/05(水)05:00:26No.1363885980+
>なんか銀河帝国って夫とか親とか男の親族の庇護がないと女が自立して生きるの難しそうなイメージあるな
>ラインハルトと違ってアンネローゼが学校に行ってなさそうなあたり女は男に比べて教育も浸透してなさそうだし
ヴェストパーレ男爵夫人みたいな女傑もいるけど例外中の例外っぽいしなあ
482無念Nameとしあき25/11/05(水)05:02:38No.1363886041そうだねx1
たぶんなんですけど、銀河帝国って女性の教育とか社会進出の自由度を
かなり制限したが為にあれほどの人口増加を成し遂げたと思うんですよ
483無念Nameとしあき25/11/05(水)05:06:50No.1363886140そうだねx2
>たぶんなんですけど、銀河帝国って女性の教育とか社会進出の自由度を
>かなり制限したが為にあれほどの人口増加を成し遂げたと思うんですよ
人口増加率ベースで考えると同盟は帝国なんて目じゃない伸び率だし
同盟側の女性の人権は更にやばいってことになっちゃわないか
484無念Nameとしあき25/11/05(水)05:15:07No.1363886342+
>>事務方の才能に特化してるんだなってわかりみ回…
>不良中年のほうは陸戦特化なのに軍才もちょっとあるんだよね
陸戦担当で脳筋に思われるが士官様だからな
485無念Nameとしあき25/11/05(水)05:20:55No.1363886469そうだねx3
旧OVAの要塞対要塞が好きで
特にクソデカ玄田ボイスの「アイヘンドルフ!!パトリッケン!!」が好きなんだ
でもこないだ遂にアマプラから消えてつらい
486無念Nameとしあき25/11/05(水)05:37:11No.1363886886+
>>たぶんなんですけど、銀河帝国って女性の教育とか社会進出の自由度を
>>かなり制限したが為にあれほどの人口増加を成し遂げたと思うんですよ
>人口増加率ベースで考えると同盟は帝国なんて目じゃない伸び率だし
>同盟側の女性の人権は更にやばいってことになっちゃわないか
帝国は戦争が長く続きすぎて人口増加率がかなり落ちてるとかあったような
487無念Nameとしあき25/11/05(水)05:56:12No.1363887474+
ラインハルトですら持ってない艦隊が出てくる魔法の壺を所持している疑惑がある
488無念Nameとしあき25/11/05(水)06:07:05No.1363887846そうだねx1
    1762290425542.jpg-(1553341 B)
1553341 B
シュザンナ・フォン・ベーネミュンデとかいうすげー女良いよね…
489無念Nameとしあき25/11/05(水)06:48:51No.1363889543そうだねx1
>No.1363885710
突然自分語りするなよホモ野郎
お前はロイエンタールより度し難い奴た!
490無念Nameとしあき25/11/05(水)07:03:51No.1363890376そうだねx1
>1762290425542.jpg
フジリュー版はこのガキをキチガイに描きすぎだろ
491無念Nameとしあき25/11/05(水)07:15:22No.1363891118+
>ミュケンベルガーを皇帝命令で引っ張り出して
>士官学校の校長にしろ
ミュッケンベルガーはラインハルトと階段ですれ違うシーンがカッコよすぎて…
あのシーンはやっぱ旧作超えれなかったな
492無念Nameとしあき25/11/05(水)07:17:31No.1363891280+
>>事務方の才能に特化してるんだなってわかりみ回…
>不良中年のほうは陸戦特化なのに軍才もちょっとあるんだよね
不良中年は陸戦では天下無双の名将なんだよなぁ
あっという間に惑星一つ制圧しちまうんだぜ
493無念Nameとしあき25/11/05(水)07:24:51No.1363891845+
要塞戦は相手がケンプ&ミュラーだし事務方のおじさんじゃそりゃ分が悪いわ
494無念Nameとしあき25/11/05(水)07:25:16No.1363891874+
>おっさんコンビで要塞対要塞乗り切ったのいいよね
乗り切ったか?
495無念Nameとしあき25/11/05(水)07:30:39No.1363892280+
>要塞戦は相手がケンプ&ミュラーだし事務方のおじさんじゃそりゃ分が悪いわ
ハードウェアの性能のおかげでどうにか凌げたんだよね
496無念Nameとしあき25/11/05(水)07:37:35No.1363892848+
>シュザンナ・フォン・ベーネミュンデとかいうすげー女良いよね…
もう別人すぎる綺麗さだけど最後に救済でもするんだろうか
497無念Nameとしあき25/11/05(水)07:45:14No.1363893517+
>もう別人すぎる綺麗さだけど最後に救済でもするんだろうか
そういやまだ生きてるんだよな
後はドヴィリエと組んで凸してくるくらいしか出番無いんじゃ
498無念Nameとしあき25/11/05(水)07:46:36No.1363893641+
>もう別人すぎる綺麗さだけど最後に救済でもするんだろうか
>そういやまだ生きてるんだよな
>後はドヴィリエと組んで凸してくるくらいしか出番無いんじゃ
ちゃんと出てきてぞ
幼帝のミイラを抱いて
499無念Nameとしあき25/11/05(水)07:47:01No.1363893666+
キャゼルヌとアッテンボローがちょっと性能良すぎる
500無念Nameとしあき25/11/05(水)08:10:20No.1363895956+
オルタンス夫人いい女すぎて釣り合う男少ねえだろうな
501無念Nameとしあき25/11/05(水)08:12:09No.1363896156+
ヤン艦隊は魔王軍みたいにそれぞれの担当なら不敗も常勝も上回るエキスパート揃いって感じ
502無念Nameとしあき25/11/05(水)08:16:24No.1363896648そうだねx1
芳樹的には蕭何そのものを描いたんだろう皮肉屋な所も含めて
503無念Nameとしあき25/11/05(水)08:53:08No.1363900733+
>>>ノイエだともみあげメガネ
>>なんか裏切りそうなデザインだと思いました
>胡散臭さが半端ないのなぜなんだろう?
俺はこっちの方が似合ってるた思う
石黒版はマイホームパパに寄りすぎている
504無念Nameとしあき25/11/05(水)09:15:42No.1363903326+
>>もう別人すぎる綺麗さだけど最後に救済でもするんだろうか
>>そういやまだ生きてるんだよな
>>後はドヴィリエと組んで凸してくるくらいしか出番無いんじゃ
>ちゃんと出てきてぞ
>幼帝のミイラを抱いて
改変がへぼ詩人の出番を奪っただけという尻すぼみ
505無念Nameとしあき25/11/05(水)09:25:46No.1363904475そうだねx2
>フジリュー版はこのガキをキチガイに描きすぎだろ
原作の時点でこんなもんじゃね?
獣レベルのクソガキって感じの描写だったし
506無念Nameとしあき25/11/05(水)09:41:22No.1363906327+
キャゼンヌと同じくらい有能でヤン艦隊に必要不可欠な人がいたけど空気過ぎて名前が出てこない
507無念Nameとしあき25/11/05(水)09:52:24No.1363907707そうだねx1
>キャゼンヌと同じくらい有能でヤン艦隊に必要不可欠な人がいたけど空気過ぎて名前が出てこない
フィッシャーかムライ
508無念Nameとしあき25/11/05(水)11:13:52No.1363919880+
ノイエのコレジャナイ感
神経質そうで家庭的なパパには見えんよ
509無念Nameとしあき25/11/05(水)11:16:24No.1363920306+
>神経質そうで家庭的なパパには見えんよ
だからいいんだよ
OVAは怜悧な軍官僚という側面がおざなり過ぎる
510無念Nameとしあき25/11/05(水)11:29:56No.1363922605+
新作のキャゼルヌは家庭人でも優秀な官僚という感じでもなくおっさんのオタクという感じに見えるな
まあデザインの時点ではイメージ違う人が多いけどアニメとして見てるとまあこれはこれでいいかとなってるからノイエ自体はいいアニメだと思ってるが
511無念Nameとしあき25/11/05(水)11:48:10No.1363925595+
旧OVAは味があるノイエは上品な薄味
フジリューは濃過ぎってくらい濃口
512無念Nameとしあき25/11/05(水)12:01:13No.1363927805+
平和になっても仕事には困らなそう

- GazouBBS + futaba-