| レス送信モード |
|---|
進化論このスレは古いので、もうすぐ消えます。
信じない人間も多いって凄い
| … | 1無念Nameとしあき25/11/04(火)21:56:52No.1363834390そうだねx1インテリジェントがデザインしちゃったからなぁ |
| … | 2無念Nameとしあき25/11/04(火)22:00:49No.1363835633そうだねx11 1762261249374.jpg-(49632 B) まあアメリカじゃ地球平面説を信じてる人も多いし・・・ |
| … | 3無念Nameとしあき25/11/04(火)22:02:43No.1363836164そうだねx1虫が変態(メタモルフォーゼ)してるんだから進化だってある程度してるだろ |
| … | 4無念Nameとしあき25/11/04(火)22:05:51No.1363837052+生き残りやすい条件に身体を変化させるってのが子宮の中で行われるならばそれはかなり進化だよね |
| … | 5無念Nameとしあき25/11/04(火)22:07:04No.1363837382そうだねx10いきなり長文馬鹿が来ちゃった |
| … | 6無念Nameとしあき25/11/04(火)22:07:44No.1363837569+>進化論 |
| … | 7無念Nameとしあき25/11/04(火)22:08:16No.1363837692+京大で暗闇の中でショウジョウバエを世代交代させて進化が起きるかの実験70年以上続けてるな |
| … | 8無念Nameとしあき25/11/04(火)22:09:55No.1363838153+淘汰圧がかからないとこだとどれだけ世代たっても進化せん気もする |
| … | 9無念Nameとしあき25/11/04(火)22:11:44No.1363838605+>京大で暗闇の中でショウジョウバエを世代交代させて進化が起きるかの実験70年以上続けてるな |
| … | 10無念Nameとしあき25/11/04(火)22:12:13No.1363838728+>淘汰圧がかからないとこだとどれだけ世代たっても進化せん気もする |
| … | 11無念Nameとしあき25/11/04(火)22:12:29No.1363838800そうだねx3排気ガスで汚れた森で |
| … | 12無念Nameとしあき25/11/04(火)22:13:10No.1363838976+人間は結局信じたいものだけ信じるから… |
| … | 13無念Nameとしあき25/11/04(火)22:13:51No.1363839160そうだねx1 1762262031532.jpg-(5426 B) この顔で類人猿と人類が極めて近い生物であることを否定するという |
| … | 14無念Nameとしあき25/11/04(火)22:14:05No.1363839236そうだねx2>排気ガスで汚れた森で |
| … | 15無念Nameとしあき25/11/04(火)22:14:58No.1363839474そうだねx5>この顔で類人猿と人類が極めて近い生物であることを否定するという |
| … | 16無念Nameとしあき25/11/04(火)22:15:50No.1363839700+カラスの知能向上気になる |
| … | 17無念Nameとしあき25/11/04(火)22:16:26No.1363839851そうだねx3今の人類だって200〜300年前に比べたら骨格や身長、寿命として別種くらいになってたりはしそうだが |
| … | 18無念Nameとしあき25/11/04(火)22:16:34No.1363839889そうだねx1>>この顔で類人猿と人類が極めて近い生物であることを否定するという |
| … | 19無念Nameとしあき25/11/04(火)22:17:37No.1363840174そうだねx1 1762262257669.jpg-(51624 B) 名前考えるの面倒になっちゃった? |
| … | 20無念Nameとしあき25/11/04(火)22:17:46No.1363840209+線虫が栄養状態で産卵を巨大化してない状態で行なうか巨大化した後に行なうかで卵から産まれる個体の形質がかなり変わるので進化と言うものや種族の分岐は少なくとも虫では物凄く容易に起きる |
| … | 21無念Nameとしあき25/11/04(火)22:18:04No.1363840287+>今の人類だって200〜300年前に比べたら骨格や身長、寿命として別種くらいになってたりはしそうだが |
| … | 22無念Nameとしあき25/11/04(火)22:18:26No.1363840373そうだねx7>淘汰圧がかからないとこだとどれだけ世代たっても進化せん気もする |
| … | 23無念Nameとしあき25/11/04(火)22:19:43No.1363840722+>今の人類だって200〜300年前に比べたら骨格や身長、寿命として別種くらいになってたりはしそうだが |
| … | 24無念Nameとしあき25/11/04(火)22:19:44No.1363840728そうだねx3>今の人類だって200〜300年前に比べたら骨格や身長、寿命として別種くらいになってたりはしそうだが |
| … | 25無念Nameとしあき25/11/04(火)22:20:11No.1363840835+>>淘汰圧がかからないとこだとどれだけ世代たっても進化せん気もする |
| … | 26無念Nameとしあき25/11/04(火)22:20:13No.1363840843そうだねx3とはいえ交配できないレベルの別種の誕生ってのはなかなか観測されんよな |
| … | 27無念Nameとしあき25/11/04(火)22:20:52No.1363840996そうだねx3>人間が人為的に選別すると品種レベルだとごく短期間に変わるよな |
| … | 28無念Nameとしあき25/11/04(火)22:21:12No.1363841079+>>今の人類だって200〜300年前に比べたら骨格や身長、寿命として別種くらいになってたりはしそうだが |
| … | 29無念Nameとしあき25/11/04(火)22:21:14No.1363841084+>ショウジョウバエはかなりゴール側の虫なのに大分馬鹿だなぁ |
| … | 30無念Nameとしあき25/11/04(火)22:22:14No.1363841346そうだねx1>とはいえ交配できないレベルの別種の誕生ってのはなかなか観測されんよな |
| … | 31無念Nameとしあき25/11/04(火)22:22:25No.1363841383そうだねx1いわゆるユダヤ人がやたら頭よくて荒事が苦手なのは |
| … | 32無念Nameとしあき25/11/04(火)22:22:30No.1363841406そうだねx2>>ショウジョウバエはかなりゴール側の虫なのに大分馬鹿だなぁ |
| … | 33無念Nameとしあき25/11/04(火)22:22:48No.1363841486そうだねx2>とはいえ交配できないレベルの別種の誕生ってのはなかなか観測されんよな |
| … | 34無念Nameとしあき25/11/04(火)22:22:53No.1363841508+>農作物の時点ですっごく変わる |
| … | 35無念Nameとしあき25/11/04(火)22:25:45No.1363842209+パンダはなぜ消化吸収が笹に適応してないんだろう |
| … | 36無念Nameとしあき25/11/04(火)22:28:10No.1363842838そうだねx1性淘汰って往々にして環境への適応に無関係かむしろマイナスな進化するよな |
| … | 37無念Nameとしあき25/11/04(火)22:29:42No.1363843285+>名前考えるの面倒になっちゃった? |
| … | 38無念Nameとしあき25/11/04(火)22:30:03No.1363843371そうだねx3信じる信じないの問題にしてしまう時点でそちら側の人なんだ |
| … | 39無念Nameとしあき25/11/04(火)22:34:07No.1363844386そうだねx2>パンダはなぜ消化吸収が笹に適応してないんだろう |
| … | 40無念Nameとしあき25/11/04(火)22:34:14No.1363844431そうだねx2 1762263254418.jpg-(78077 B) かつて恐竜と人間が仲良く共存していたという・・・ |
| … | 41無念Nameとしあき25/11/04(火)22:36:06No.1363844878+>人類も文明の力で穀物消化してるけど本来は食えたもんじゃないし |
| … | 42無念Nameとしあき25/11/04(火)22:37:34No.1363845225+突然ひっくり返るかもしれないしやっぱり信じる信じないの問題じゃね |
| … | 43無念Nameとしあき25/11/04(火)22:39:20No.1363845664そうだねx2>パンダはなぜ消化吸収が笹に適応してないんだろう |
| … | 44無念Nameとしあき25/11/04(火)22:40:11No.1363845878+>かつて恐竜と人間が仲良く共存していたという・・・ |
| … | 45無念Nameとしあき25/11/04(火)22:41:15No.1363846133+>>パンダはなぜ消化吸収が笹に適応してないんだろう |
| … | 46無念Nameとしあき25/11/04(火)22:43:54No.1363846805そうだねx4>>京大で暗闇の中でショウジョウバエを世代交代させて進化が起きるかの実験70年以上続けてるな |
| … | 47無念Nameとしあき25/11/04(火)22:46:13No.1363847353+ダーウィンの進化論は違うって説の違いが解らない |
| … | 48無念Nameとしあき25/11/04(火)22:49:41No.1363848232+>ってのを検証するのも重要な研究なんじゃないかな |
| … | 49無念Nameとしあき25/11/04(火)22:54:35No.1363849352+遺伝子資源が多様な密閉空間だと予期せぬ変化が虫に現れたりしちゃうよね |
| … | 50無念Nameとしあき25/11/04(火)22:55:01No.1363849465そうだねx1>ダーウィンの進化論は違うって説の違いが解らない |
| … | 51無念Nameとしあき25/11/04(火)22:55:04No.1363849480+猿から人になったかのような解説が悪い |
| … | 52無念Nameとしあき25/11/04(火)22:55:32No.1363849605+蛆虫って筋肉の塊って事で良いのだろうか? |
| … | 53無念Nameとしあき25/11/04(火)22:59:02No.1363850424+>>ダーウィンの進化論は違うって説の違いが解らない |
| … | 54無念Nameとしあき25/11/04(火)23:01:06No.1363850949そうだねx3つまりパンダはカスカス食品食って頭に靄がかかった状態でいることで生存を計っているのかもしれないのか |
| … | 55無念Nameとしあき25/11/04(火)23:08:43No.1363852668そうだねx1「生き残るものは変化し続けるものだ」はダーウィンは言ってないんだっけ? |
| … | 56無念Nameとしあき25/11/04(火)23:26:15No.1363856833+>>ダーウィンの進化論は違うって説の違いが解らない |
| … | 57無念Nameとしあき25/11/04(火)23:35:41No.1363858796+性淘汰なんかもそうだけど食物連鎖上位で淘汰圧の低い生物は生存に関わらない |
| … | 58無念Nameとしあき25/11/04(火)23:36:40No.1363858994+>中立説の数学的確率論的議論は生物学系にはキツそう |
| … | 59無念Nameとしあき25/11/04(火)23:51:24No.1363861813+ツイフェミとか撮り鉄、黒人がミッシングリンク |
| … | 60無念Nameとしあき25/11/05(水)00:00:44No.1363863382+>>中立説の数学的確率論的議論は生物学系にはキツそう |
| … | 61無念Nameとしあき25/11/05(水)00:07:34No.1363864526+進化論も間違った理解してる人が大半だけどな… |
| … | 62無念Nameとしあき25/11/05(水)00:26:27No.1363867664+>進化論も間違った理解してる人が大半だけどな… |
| … | 63無念Nameとしあき25/11/05(水)00:33:39No.1363868771そうだねx1中途半端に長いキリンがいた痕跡がない |
| … | 64無念Nameとしあき25/11/05(水)00:44:29No.1363870398+別に生物の形態に影響を与える要因が1つだとは限らないので… |
| … | 65無念Nameとしあき25/11/05(水)00:48:42No.1363871033そうだねx1>セントバーナードとチワワとか外見は同じ種とは思えんよね |
| … | 66無念Nameとしあき25/11/05(水)00:51:30No.1363871442+>カラスの知能向上気になる |
| … | 67無念Nameとしあき25/11/05(水)00:53:54No.1363871820そうだねx1>>カラスの知能向上気になる |
| … | 68無念Nameとしあき25/11/05(水)00:54:12No.1363871875そうだねx1>日本人の時点で明治時代の日本人と現代の日本人である程度別種というカウントでいいんじゃ無いの? |
| … | 69無念Nameとしあき25/11/05(水)00:56:25No.1363872210そうだねx1交雑可能な範囲での適応は種の分化ではないよね |
| … | 70無念Nameとしあき25/11/05(水)00:57:54No.1363872444+>いわゆるユダヤ人がやたら頭よくて荒事が苦手なのは |
| … | 71無念Nameとしあき25/11/05(水)00:57:56No.1363872448そうだねx1>かつて恐竜と人間が仲良く共存していたという・・・ |
| … | 72無念Nameとしあき25/11/05(水)00:59:01No.1363872594+闇を恐れるとかギャンブル的行動で脳内麻薬出るとか |
| … | 73無念Nameとしあき25/11/05(水)01:01:39No.1363872956+>福音派は世界は7000年前に作られてそれ以前のものは現在みられる形のまま最初からつくられたという主張 |
| … | 74無念Nameとしあき25/11/05(水)01:02:09No.1363873023+馬とかゾウとかって草食う対応のために胃袋たくさんあったり腸めっちゃ長いもんな |
| … | 75無念Nameとしあき25/11/05(水)01:02:42No.1363873093そうだねx1見つけた事実から考えてるんじゃなくて自分の主張から物事を考えてるんだな |
| … | 76無念Nameとしあき25/11/05(水)01:04:35No.1363873344+>>セントバーナードとチワワとか外見は同じ種とは思えんよね |
| … | 77無念Nameとしあき25/11/05(水)01:06:43No.1363873593そうだねx1>>>セントバーナードとチワワとか外見は同じ種とは思えんよね |
| … | 78無念Nameとしあき25/11/05(水)01:07:02No.1363873630+空気が汚れてると鼻毛が伸びやすいみたいなのも進化なのか |
| … | 79無念Nameとしあき25/11/05(水)01:07:13No.1363873653+究極の結果論だからな |
| … | 80無念Nameとしあき25/11/05(水)01:10:11No.1363874031+>見つけた事実から考えてるんじゃなくて自分の主張から物事を考えてるんだな |
| … | 81無念Nameとしあき25/11/05(水)01:13:32No.1363874446そうだねx1>空気が汚れてると鼻毛が伸びやすいみたいなのも進化なのか |
| … | 82無念Nameとしあき25/11/05(水)01:14:37No.1363874581+空気が汚れた環境下で鼻毛が伸びやすくなる性質は進化の結果という意味なら合ってそう |
| … | 83無念Nameとしあき25/11/05(水)01:14:47No.1363874603+水泳選手は指と指の間が水かき状に発達するらしい |
| … | 84無念Nameとしあき25/11/05(水)01:17:11No.1363874899+せっかく環境に適応しようとみんな頑張ってるのに |
| … | 85無念Nameとしあき25/11/05(水)01:21:06No.1363875312そうだねx1進化論が大筋で間違ってるということはまずないと思ってるけど昆虫の完全変態だけは獲得の過程が想像しづらい |
| … | 86無念Nameとしあき25/11/05(水)01:25:53No.1363875860+>進化論が大筋で間違ってるということはまずないと思ってるけど昆虫の完全変態だけは獲得の過程が想像しづらい |
| … | 87無念Nameとしあき25/11/05(水)01:33:03No.1363876579+>知らんけど卵から未成熟の段階で孵化する何らかの理由でもあったのだろうか |
| … | 88無念Nameとしあき25/11/05(水)01:35:35No.1363876820そうだねx1 1762274135486.mp4-(6344552 B) >つまりパンダはカスカス食品食って頭に靄がかかった状態でいることで生存を計っているのかもしれないのか |
| … | 89無念Nameとしあき25/11/05(水)01:46:20No.1363877739+>水泳選手は指と指の間が水かき状に発達するらしい |
| … | 90無念Nameとしあき25/11/05(水)01:57:03No.1363878613そうだねx1>>水泳選手は指と指の間が水かき状に発達するらしい |
| … | 91無念Nameとしあき25/11/05(水)02:04:29No.1363879161+>つまり卵内に成熟に必要な栄養が足らなかったとか |
| … | 92無念Nameとしあき25/11/05(水)02:55:25No.1363882556+イモムシのまま一生を終えていた種類が寄生虫の身体を乗っ取り蝶になって他のイモムシを犯して回る形質を獲得 |
| … | 93無念Nameとしあき25/11/05(水)03:06:47No.1363883014+糖尿病とか40歳ぐらいからくる病気だから淘汰圧がかからなくて |
| … | 94無念Nameとしあき25/11/05(水)03:44:39No.1363884262そうだねx1古い昆虫のトンボはサナギが無くてダイレクトに羽化できるから |
| … | 95無念Nameとしあき25/11/05(水)06:22:45No.1363888369+ 1762291365025.jpg-(325039 B) >ショウジョウバエはかなりゴール側の虫なのに大分馬鹿だなぁ |
| … | 96無念Nameとしあき25/11/05(水)07:10:16No.1363890770+まだ進化の途中なら次はどんな形に進化するか楽しみではある |
| … | 97無念Nameとしあき25/11/05(水)07:16:06No.1363891172そうだねx1進化論が一番確からしいと判断しているだけで |
| … | 98無念Nameとしあき25/11/05(水)07:20:03No.1363891477+当時はもうめっちゃディスられてたみたいだけど |
| … | 99無念Nameとしあき25/11/05(水)07:20:41No.1363891520+>進化論 |
| … | 100無念Nameとしあき25/11/05(水)07:20:45No.1363891527そうだねx1強者生存ではなく適者生存だってのが面白い |
| … | 101無念Nameとしあき25/11/05(水)07:22:20No.1363891651+クマノミ「なんで俺だけで実験するん?」 |
| … | 102無念Nameとしあき25/11/05(水)07:30:33No.1363892271+俺は蟹になるぞとしあき |
| … | 103無念Nameとしあき25/11/05(水)07:41:38No.1363893208+聖書に反するからね |
| … | 104無念Nameとしあき25/11/05(水)07:45:51No.1363893570+地球が生き物の多様性に満ちているのは間違いない |
| … | 105無念Nameとしあき25/11/05(水)08:45:58No.1363899892+>聖書に反するからね |
| … | 106無念Nameとしあき25/11/05(水)09:04:37No.1363902082+>地球が生き物の多様性に満ちているのは間違いない |
| … | 107無念Nameとしあき25/11/05(水)09:06:41No.1363902333+>クマノミ「なんで俺だけで実験するん?」 |
| … | 108無念Nameとしあき25/11/05(水)10:05:46No.1363909420+>中途半端に長いキリンがいた痕跡がない |
| … | 109無念Nameとしあき25/11/05(水)10:12:23No.1363910360+>進化論が大筋で間違ってるということはまずないと思ってるけど昆虫の完全変態だけは獲得の過程が想像しづらい |
| … | 110無念Nameとしあき25/11/05(水)10:14:32No.1363910657+>究極の結果論だからな |
| … | 111無念Nameとしあき25/11/05(水)10:15:58No.1363910870+>>究極の結果論だからな |
| … | 112無念Nameとしあき25/11/05(水)10:18:14No.1363911245+>>中途半端に長いキリンがいた痕跡がない |
| … | 113無念Nameとしあき25/11/05(水)10:30:08No.1363913041+>インテリジェントがデザインしちゃったからなぁ |
| … | 114無念Nameとしあき25/11/05(水)10:30:30No.1363913106+>中途半端に長いキリンがいた痕跡がない |