| レス送信モード |
|---|
昆虫食の話題ってあっというまに無くなったよね…このスレは古いので、もうすぐ消えます。
なんで定着しないんだろう
| … | 1無念Nameとしあき25/11/04(火)20:38:03No.1363810995そうだねx16河野大臣にまた質問してみたいね |
| … | 2無念Nameとしあき25/11/04(火)20:39:44No.1363811501そうだねx25単純にコストが高い |
| … | 3無念Nameとしあき25/11/04(火)20:43:32No.1363812572+ほろ苦いだけの粉になる乾燥粉末 |
| … | 4無念Nameとしあき25/11/04(火)20:43:40No.1363812611そうだねx4虫は誰でも普段から目にするし日常生活で迷惑被ったりしてるから |
| … | 5無念Nameとしあき25/11/04(火)20:43:45No.1363812637そうだねx15虫なんか食えるか気色悪い |
| … | 6無念Nameとしあき25/11/04(火)20:44:49No.1363812946そうだねx7虫食わせて太らせた魚食いたい |
| … | 7無念Nameとしあき25/11/04(火)20:45:24No.1363813141+イスラム教では禁止されている |
| … | 8無念Nameとしあき25/11/04(火)20:45:43No.1363813222そうだねx7>存在自体がキモい奴らという悪印象が拭えないのが辛いな |
| … | 9無念Nameとしあき25/11/04(火)20:46:07No.1363813338そうだねx11虫より鶏のほうがコストかからないし美味いし肥料も取れるし |
| … | 10無念Nameとしあき25/11/04(火)20:46:55No.1363813552そうだねx1カエルとかヘビとかトカゲとかも |
| … | 11無念Nameとしあき25/11/04(火)20:47:24No.1363813718そうだねx26つーかイナゴや蜂の子といった伝統的な昆虫食を無視して |
| … | 12無念Nameとしあき25/11/04(火)20:47:25No.1363813724そうだねx3安倍友案件だったから |
| … | 13無念Nameとしあき25/11/04(火)20:49:23No.1363814323そうだねx7誰も求めてないから |
| … | 14無念Nameとしあき25/11/04(火)20:50:04No.1363814514+>カエルとかヘビとかトカゲとかも |
| … | 15無念Nameとしあき25/11/04(火)20:51:17No.1363814855+書き込みをした人によって削除されました |
| … | 16無念Nameとしあき25/11/04(火)20:51:36No.1363814952+ミルワーム(幼虫)は何故こんなにグロいのか |
| … | 17無念Nameとしあき25/11/04(火)20:53:32No.1363815474+食ってうまいとかまでいかないしな |
| … | 18無念Nameとしあき25/11/04(火)20:55:38No.1363816098+虫食勧めたがる奴は虫の姿をアピールしたり出来るだけそのままに近く食うのを重視するから普通に気持ち悪いんじゃ |
| … | 19無念Nameとしあき25/11/04(火)20:56:23No.1363816315+ 1762257383561.jpg-(2333651 B) >昆虫食の話題ってあっというまに無くなったよね… |
| … | 20無念Nameとしあき25/11/04(火)20:57:11No.1363816540+どこかのパンメーカーがコオロギパン作るって言った瞬間猛反発食らったやつか |
| … | 21無念Nameとしあき25/11/04(火)20:57:46No.1363816714+タランチュラって美味しいらしいんだけど… |
| … | 22無念Nameとしあき25/11/04(火)20:59:38No.1363817252+甲殻類アレルギー対象なせいで万人向けにしづらいしな |
| … | 23無念Nameとしあき25/11/04(火)20:59:49No.1363817305そうだねx1甲殻類アレルギーが強烈にかかるのも逆風 |
| … | 24無念Nameとしあき25/11/04(火)20:59:52No.1363817328そうだねx11本当に美味しかったら別にあんな不自然な |
| … | 25無念Nameとしあき25/11/04(火)21:00:30No.1363817504そうだねx7虫食わないといけないほど食に切羽詰まった状況じゃないので |
| … | 26無念Nameとしあき25/11/04(火)21:01:08No.1363817677+高田馬場のミャンマー料理屋で食った竹虫は美味かった |
| … | 27無念Nameとしあき25/11/04(火)21:01:15No.1363817702そうだねx2>は? |
| … | 28無念Nameとしあき25/11/04(火)21:03:38No.1363818357そうだねx11フードロスが問題になるぐらい食料が余ってる状況で |
| … | 29無念Nameとしあき25/11/04(火)21:04:04No.1363818480+米のタンパク質ってアレだから安泰じゃ |
| … | 30無念Nameとしあき25/11/04(火)21:04:47No.1363818685+大豆加工する奴とかも正直経済動物の効率に勝てない |
| … | 31無念Nameとしあき25/11/04(火)21:04:51No.1363818705そうだねx2将来に向けて研究ならありだけど |
| … | 32無念Nameとしあき25/11/04(火)21:07:02No.1363819354+>タランチュラって美味しいらしいんだけど… |
| … | 33無念Nameとしあき25/11/04(火)21:07:06No.1363819378そうだねx10>虫食わないといけないほど食に切羽詰まった状況じゃないので |
| … | 34無念Nameとしあき25/11/04(火)21:07:12No.1363819413そうだねx8 1762258032732.jpg-(364189 B) 海に行ってひと網入れればもっと殻の薄い物が大量に獲れるのに |
| … | 35無念Nameとしあき25/11/04(火)21:08:13No.1363819722+今の農業畜産で栄えてる地域で地下水の貯蔵に頼り切ったとこは地下水枯れたときに虫食うしかない |
| … | 36無念Nameとしあき25/11/04(火)21:10:30No.1363820428+>昆虫食の話題ってあっというまに無くなったよね… |
| … | 37無念Nameとしあき25/11/04(火)21:11:49No.1363820849+>は? |
| … | 38無念Nameとしあき25/11/04(火)21:13:50No.1363821484+>フードロスが問題になるぐらい食料が余ってる状況で |
| … | 39無念Nameとしあき25/11/04(火)21:13:54No.1363821507そうだねx2意識高い系の臭いがプンプンしたよなあ |
| … | 40無念Nameとしあき25/11/04(火)21:14:03No.1363821553+>やめな |
| … | 41無念Nameとしあき25/11/04(火)21:14:52No.1363821812そうだねx2>虫食わせて太らせた魚食いたい |
| … | 42無念Nameとしあき25/11/04(火)21:18:41No.1363822943そうだねx3やたらプッシュしてたけどどこ案件なのかな? |
| … | 43無念Nameとしあき25/11/04(火)21:18:48No.1363822990そうだねx2>「ギミアぶれいく」って番組で紹介されたときも |
| … | 44無念Nameとしあき25/11/04(火)21:19:45No.1363823307そうだねx1言い出したやつも虫を常食なんぞしてなかったんだろうなどうせ |
| … | 45無念Nameとしあき25/11/04(火)21:20:21No.1363823487+昆虫食文化の下地が日本全体には築かれていなかった |
| … | 46無念Nameとしあき25/11/04(火)21:22:52No.1363824246そうだねx1頑張って姿消して何とか食える商品を作りました |
| … | 47無念Nameとしあき25/11/04(火)21:23:29No.1363824412+甲殻類アレルギーが食べると死ぬんだっけ |
| … | 48無念Nameとしあき25/11/04(火)21:25:27No.1363825029+家畜や魚の飼料として養殖する分にはメリットありそう |
| … | 49無念Nameとしあき25/11/04(火)21:26:28No.1363825331+爬虫類や両生類の餌食えって言われてもな… |
| … | 50無念Nameとしあき25/11/04(火)21:26:43No.1363825408そうだねx1まだプランクトンとかの方が可能性ありそうだよな |
| … | 51無念Nameとしあき25/11/04(火)21:27:20No.1363825594そうだねx6どこまで国民を馬鹿にしても許されるかの社会実験 |
| … | 52無念Nameとしあき25/11/04(火)21:27:54No.1363825788+>まだプランクトンとかの方が可能性ありそうだよな |
| … | 53無念Nameとしあき25/11/04(火)21:29:07No.1363826159+>まだプランクトンとかの方が可能性ありそうだよな |
| … | 54無念Nameとしあき25/11/04(火)21:29:15No.1363826200+>まだプランクトンとかの方が可能性ありそうだよな |
| … | 55無念Nameとしあき25/11/04(火)21:29:23No.1363826241+エビとかシャコみたいな海の虫なら食えるんだが陸の虫はNG |
| … | 56無念Nameとしあき25/11/04(火)21:30:06No.1363826465+>>まだプランクトンとかの方が可能性ありそうだよな |
| … | 57無念Nameとしあき25/11/04(火)21:30:19No.1363826531+>陸の虫はNG |
| … | 58無念Nameとしあき25/11/04(火)21:30:41No.1363826641そうだねx2コチニール色素を定着させた時と同じように裏方に徹すればよかったんだよ |
| … | 59無念Nameとしあき25/11/04(火)21:30:48No.1363826678+昆虫食の盛り上がりは確かに変だったけどSDGsとか言ってる連中から出てくるネタとしては普通に想定されてるし |
| … | 60無念Nameとしあき25/11/04(火)21:31:01No.1363826738+成功体験って大事じゃないか? |
| … | 61無念Nameとしあき25/11/04(火)21:31:10No.1363826783+>オキアミは佃煮以外あるの!? |
| … | 62無念Nameとしあき25/11/04(火)21:31:51No.1363826987そうだねx1プリン体というかわいらしい名前の悪魔 |
| … | 63無念Nameとしあき25/11/04(火)21:32:22No.1363827131+推進してた電通パソナの社員食堂で出してんじゃないの?自分達は食わないのに他人には素晴らしいって勧めてた? |
| … | 64無念Nameとしあき25/11/04(火)21:32:47No.1363827282+いざという時のために昆虫食の技術は持っていた方がいい |
| … | 65無念Nameとしあき25/11/04(火)21:33:33No.1363827532+昔なら変な加工や手間をかけまくった珍味みたいの作って金持ち相手に売る方法もあったかもな |
| … | 66無念Nameとしあき25/11/04(火)21:33:38No.1363827561+まず白飯に合わないとな |
| … | 67無念Nameとしあき25/11/04(火)21:33:48No.1363827611そうだねx1>細々とやってノウハウを積み重ねるのは大事だけど今の時代に主流にはなり得ない |
| … | 68無念Nameとしあき25/11/04(火)21:34:00No.1363827665そうだねx1なにが困るって豚or鶏の餌にしようで終わるからなだいたい... |
| … | 69無念Nameとしあき25/11/04(火)21:34:39No.1363827850+>単純にコストが高い |
| … | 70無念Nameとしあき25/11/04(火)21:34:43No.1363827860+>オキアミは佃煮以外あるの!? |
| … | 71無念Nameとしあき25/11/04(火)21:34:45No.1363827874+そもそも既存動物が食えなくて昆虫が食えるシナリオが想像つかん |
| … | 72無念Nameとしあき25/11/04(火)21:34:57No.1363827933+>>オキアミは佃煮以外あるの!? |
| … | 73無念Nameとしあき25/11/04(火)21:35:25No.1363828059そうだねx5 1762259725368.jpg-(137435 B) 昆虫食アンチじゃなくて昆虫食推進する側がこのセンスなんだぜ? |
| … | 74無念Nameとしあき25/11/04(火)21:35:38No.1363828121+コウロギ食のベンチャー倒産したけど飼料用で再出発したんだっけ |
| … | 75無念Nameとしあき25/11/04(火)21:35:38No.1363828122+>なにが困るって豚or鶏の餌にしようで終わるからなだいたい... |
| … | 76無念Nameとしあき25/11/04(火)21:35:54No.1363828202+コオロギはエビみたいで美味い |
| … | 77無念Nameとしあき25/11/04(火)21:36:19No.1363828324そうだねx4真面目に昆虫食を研究してる人には迷惑な話だったろうな |
| … | 78無念Nameとしあき25/11/04(火)21:36:35No.1363828400+コオロギはタイの国策でやってたのが成功した例があるけど |
| … | 79無念Nameとしあき25/11/04(火)21:37:27No.1363828675+現状で一般人の需要が食うとこSNSにアップするくらいしか思いつかん |
| … | 80無念Nameとしあき25/11/04(火)21:37:33No.1363828699そうだねx2>昆虫食アンチじゃなくて昆虫食推進する側がこのセンスなんだぜ? |
| … | 81無念Nameとしあき25/11/04(火)21:37:45No.1363828757+カロリーメイトみたいになっていれば食えるかもしれん |
| … | 82無念Nameとしあき25/11/04(火)21:38:39No.1363829049+>真面目に昆虫食を研究してる人には迷惑な話だったろうな |
| … | 83無念Nameとしあき25/11/04(火)21:38:51No.1363829127+>コオロギはエビみたいで美味い |
| … | 84無念Nameとしあき25/11/04(火)21:39:20No.1363829274+配信で蜘蛛食べてたら精神を病んだvtuber |
| … | 85無念Nameとしあき25/11/04(火)21:40:14No.1363829543そうだねx1>>虫食わないといけないほど食に切羽詰まった状況じゃないので |
| … | 86無念Nameとしあき25/11/04(火)21:40:52No.1363829739+まあ彼らは牛のゲップによるCO2排出とか飼料と肉のカロリー量とかで理論武装してるからな |
| … | 87無念Nameとしあき25/11/04(火)21:41:30No.1363829922+全然エビの味なんてしなかったから |
| … | 88無念Nameとしあき25/11/04(火)21:41:34No.1363829941+そもそも虫が将来滅びかねない状況なんすよ |
| … | 89無念Nameとしあき25/11/04(火)21:41:46No.1363830022+カリカリにしたのを甘辛系ソースで味付けするのが食べやすいかな |
| … | 90無念Nameとしあき25/11/04(火)21:41:54No.1363830051+>>昆虫食アンチじゃなくて昆虫食推進する側がこのセンスなんだぜ? |
| … | 91無念Nameとしあき25/11/04(火)21:41:59No.1363830077+キャベツで育てるウニとかどうなったのか |
| … | 92無念Nameとしあき25/11/04(火)21:43:05No.1363830389+>キャベツで育てるウニとかどうなったのか |
| … | 93無念Nameとしあき25/11/04(火)21:43:08No.1363830413+つコチニール色素 |
| … | 94無念Nameとしあき25/11/04(火)21:43:23No.1363830482+>キャベツで育てるウニとかどうなったのか |
| … | 95無念Nameとしあき25/11/04(火)21:43:25No.1363830498+バッター液を昆虫食だと勘違いして騒いだアホがいる |
| … | 96無念Nameとしあき25/11/04(火)21:44:13No.1363830740+>または植物性たんぱく質で可能性ないかな |
| … | 97無念Nameとしあき25/11/04(火)21:45:04No.1363830968+>今も検討しているのだが今度はキャベツ臭いウニになってしまった |
| … | 98無念Nameとしあき25/11/04(火)21:45:20No.1363831044+>または植物性たんぱく質で可能性ないかな |
| … | 99無念Nameとしあき25/11/04(火)21:46:40No.1363831414+>>コオロギはエビみたいで美味い |
| … | 100無念Nameとしあき25/11/04(火)21:47:26No.1363831627+倭人だけが虫を喰ってればいい |
| … | 101無念Nameとしあき25/11/04(火)21:47:33No.1363831669+新しい技術は安くならないと普及しない |
| … | 102無念Nameとしあき25/11/04(火)21:47:36No.1363831685+>昆虫食の話題ってあっというまに無くなったよね… |
| … | 103無念Nameとしあき25/11/04(火)21:47:47No.1363831743+ 1762260467659.jpg-(67138 B) シャコみたいに美味ければすぐに定着するとおもう |
| … | 104無念Nameとしあき25/11/04(火)21:50:39No.1363832555+>多分だけど不味いんだろ? |
| … | 105無念Nameとしあき25/11/04(火)21:51:06No.1363832663そうだねx3>>>昆虫食アンチじゃなくて昆虫食推進する側がこのセンスなんだぜ? |
| … | 106無念Nameとしあき25/11/04(火)21:53:49No.1363833491そうだねx1 1762260829204.jpg-(61361 B) ごすずん |
| … | 107無念Nameとしあき25/11/04(火)21:56:16No.1363834197+元々昆虫食扱ってた企業も食文化として興味があったら |
| … | 108無念Nameとしあき25/11/04(火)21:56:40No.1363834311+イナゴの佃煮すら無理だったのにコオロギとか死んでも食わん |
| … | 109無念Nameとしあき25/11/04(火)21:59:07No.1363835094+昆虫食は見た目とか味よりもキチン質の問題にプリン体過多で健康に悪影響だったのがよくない |
| … | 110無念Nameとしあき25/11/04(火)21:59:33No.1363835233+イナゴのソフトクリームとかあったよね |
| … | 111無念Nameとしあき25/11/04(火)22:00:48No.1363835627+>>多分だけど不味いんだろ? |
| … | 112無念Nameとしあき25/11/04(火)22:03:02No.1363836259そうだねx1>ていうか無理にコオロギなんてノウハウもクソも無い物を推し進めるぐらいなら東南アジアやアフリカで手法が確立してる昆虫もしくは本邦伝統のカイコを活かすべきだった |
| … | 113無念Nameとしあき25/11/04(火)22:03:46No.1363836463+甲殻類から進化というか枝わかれした系統だから基本的に蟹とかエビみたいな感じらしいが |
| … | 114無念Nameとしあき25/11/04(火)22:04:03No.1363836545+>猛毒のフグですら可食部を探して食う日本人が常食しないって事は残念な味だと想像できる |
| … | 115無念Nameとしあき25/11/04(火)22:04:11No.1363836586そうだねx2>つーかイナゴや蜂の子といった伝統的な昆虫食を無視して |
| … | 116無念Nameとしあき25/11/04(火)22:05:27No.1363836944そうだねx5人類の食糧においてタンパク質が枯渇した時の救世主みたいな触れ込みだったけど |
| … | 117無念Nameとしあき25/11/04(火)22:06:22No.1363837172+今後食料事情が悪化した時にアホがまたコオロギガーとか言い出さないようにミズアブの方が遥かに管理と収量の面で優位性がある事を語り継いでいきたい |
| … | 118無念Nameとしあき25/11/04(火)22:08:03No.1363837649そうだねx1旨くて栄養があっても可食部の少なさって問題があるし |
| … | 119無念Nameとしあき25/11/04(火)22:09:05No.1363837923+>虫を伝統的に食べてる国でも主食ではないし |
| … | 120無念Nameとしあき25/11/04(火)22:09:24No.1363838004+>旨くて栄養があっても可食部の少なさって問題があるし |
| … | 121無念Nameとしあき25/11/04(火)22:09:24No.1363838007+虫がガチで美味かったら今頃ゴキブリは全滅してるわ |
| … | 122無念Nameとしあき25/11/04(火)22:10:19No.1363838239+ 1762261819303.gif-(2015357 B) ブチュッ |
| … | 123無念Nameとしあき25/11/04(火)22:10:30No.1363838287+ちなみに蚊の足をもいだのをこれでもかと集めて固めて焼いた「蚊ハンバーグ」を食う国があるらしいぞ |
| … | 124無念Nameとしあき25/11/04(火)22:10:48No.1363838360+ 1762261848184.jpg-(33058 B) >シャコみたいに美味ければすぐに定着するとおもう |
| … | 125無念Nameとしあき25/11/04(火)22:12:08No.1363838703+>>シャコみたいに美味ければすぐに定着するとおもう |
| … | 126無念Nameとしあき25/11/04(火)22:13:42No.1363839119+>ちなみに蚊の足をもいだのをこれでもかと集めて固めて焼いた「蚊ハンバーグ」を食う国があるらしいぞ |
| … | 127無念Nameとしあき25/11/04(火)22:16:46No.1363839941+>ちなみに蚊の足をもいだのをこれでもかと集めて固めて焼いた「蚊ハンバーグ」を食う国があるらしいぞ |
| … | 128無念Nameとしあき25/11/04(火)22:17:29No.1363840137+進次郎がコオロギ食って「あっ…俺今食ってる…」って言ってたんだよな |
| … | 129無念Nameとしあき25/11/04(火)22:19:07No.1363840558+>ごすずん |
| … | 130無念Nameとしあき25/11/04(火)22:21:25No.1363841137+実の所イモムシの体のほとんどは消化管で空洞だから見た目の割には意外と食べれる肉が少ない |
| … | 131無念Nameとしあき25/11/04(火)22:22:21No.1363841363+虫を育てる場所と金で普通に野菜とか育てたほうがいいみたいだよ |
| … | 132無念Nameとしあき25/11/04(火)22:25:43No.1363842195+肉や魚や卵や大豆が入手難になるくらいまで逼迫しないと |
| … | 133無念Nameとしあき25/11/04(火)22:27:40No.1363842715そうだねx4 1762262860212.jpg-(74351 B) >ごすずん |
| … | 134無念Nameとしあき25/11/04(火)22:29:05No.1363843081+>なんで定着しないんだろう |
| … | 135無念Nameとしあき25/11/04(火)22:30:33No.1363843490+食事ってのは5感を使って味わうものだけど虫は視覚によるマイナスがぶっちぎってる |
| … | 136無念Nameとしあき25/11/04(火)22:30:52No.1363843568+ 1762263052824.jpg-(124030 B) >>>シャコみたいに美味ければすぐに定着するとおもう |
| … | 137無念Nameとしあき25/11/04(火)22:38:08No.1363845358+魚粉みたいに強いうま味があるなら |
| … | 138無念Nameとしあき25/11/04(火)22:43:26No.1363846688+なんか丸ごと食うってイヤなんよね |
| … | 139無念Nameとしあき25/11/04(火)22:44:44No.1363846991+まあ台湾有事が近付いてるから食糧輸入がストップとしたときの代替食を事前に用意しようとしたんだろうけど |
| … | 140無念Nameとしあき25/11/04(火)22:46:31No.1363847415+ 1762263991820.jpg-(86402 B) 人に勧められる昆虫食言ったらへぼ飯だな |
| … | 141無念Nameとしあき25/11/04(火)22:47:03No.1363847563+そもそもの問題コオロギは毒があるとか言ってなかったか? |
| … | 142無念Nameとしあき25/11/04(火)22:47:07No.1363847578+ 1762264027672.jpg-(165196 B) ウニも冷静に考えるとキモイはずだけど見た瞬間に食いたくなる味 |
| … | 143無念Nameとしあき25/11/04(火)22:49:36No.1363848213+ 1762264176892.jpg-(301110 B) 美味しい昆虫ランキング |
| … | 144無念Nameとしあき25/11/04(火)22:50:27No.1363848404+だって昆虫って臭いじゃん |
| … | 145無念Nameとしあき25/11/04(火)22:51:24No.1363848623そうだねx6>有事の際はどうすんだろ |
| … | 146無念Nameとしあき25/11/04(火)22:53:19No.1363849071+好きな奴だけ食えばよかったのに |
| … | 147無念Nameとしあき25/11/04(火)22:55:11No.1363849509そうだねx1>好きな奴だけ食えばよかったのに |
| … | 148無念Nameとしあき25/11/04(火)22:55:31No.1363849600そうだねx2>有事の際に昆虫育ててる余裕があるのか |
| … | 149無念Nameとしあき25/11/04(火)22:55:31No.1363849601そうだねx1食が豊富な現代でやる必要あるのかと |
| … | 150無念Nameとしあき25/11/04(火)23:06:45No.1363852248+>だって昆虫って臭いじゃん |
| … | 151無念Nameとしあき25/11/04(火)23:07:43No.1363852458+>>だって昆虫って臭いじゃん |
| … | 152無念Nameとしあき25/11/04(火)23:10:02No.1363852965+>食が豊富な現代でやる必要あるのかと |
| … | 153無念Nameとしあき25/11/04(火)23:11:56No.1363853392そうだねx6 1762265516896.jpg-(18731 B) 簡単で有益で見た目も良くて美味しい蚕でよくね?というのを無視してるから虫だけに |
| … | 154無念Nameとしあき25/11/04(火)23:13:31No.1363853738+>まあ台湾有事が近付いてるから食糧輸入がストップとしたときの代替食を事前に用意しようとしたんだろうけど |
| … | 155無念Nameとしあき25/11/04(火)23:14:17No.1363853938そうだねx1虫の生産消費が人類に高効率だったんなら普通に現代みんな虫食ってんだよ |
| … | 156無念Nameとしあき25/11/04(火)23:15:23No.1363854171+>まあ台湾有事が近付いてるから食糧輸入がストップとしたときの代替食を事前に用意しようとしたんだろうけど |
| … | 157無念Nameとしあき25/11/04(火)23:16:34No.1363854438そうだねx4有事なのに生産性の面で劣る虫をわざわざ育てる余裕あるわけないだろ… |
| … | 158無念Nameとしあき25/11/04(火)23:22:21No.1363855868+有事の際の食料について気にするのならそこら辺に生えている杉の木を全部切り倒して桑の木に入れ替えるところからだな… |
| … | 159無念Nameとしあき25/11/04(火)23:22:35No.1363855932+昆虫食も欧米のリベラルSDGSビジネスの猿真似で入って来たもんなんだが |
| … | 160無念Nameとしあき25/11/04(火)23:23:12No.1363856055+虫じゃないけど |
| … | 161無念Nameとしあき25/11/04(火)23:24:05No.1363856291そうだねx2イナゴの佃煮貰ったけどイナゴの味とか風味とか何もなくて佃煮味しかなかった |
| … | 162無念Nameとしあき25/11/04(火)23:25:29No.1363856638+雀は骨が多いから…ガッツリ火を入れて骨ごと食べると美味しいよ |
| … | 163無念Nameとしあき25/11/04(火)23:28:12No.1363857245+ 1762266492209.jpg-(177265 B) >雀は骨が多いから…ガッツリ火を入れて骨ごと食べると美味しいよ |
| … | 164無念Nameとしあき25/11/04(火)23:29:01No.1363857410そうだねx3>イナゴの佃煮貰ったけどイナゴの味とか風味とか何もなくて佃煮味しかなかった |
| … | 165無念Nameとしあき25/11/04(火)23:29:39No.1363857544そうだねx1>脳みそが不味くて身に肉が無いって感想 |
| … | 166無念Nameとしあき25/11/04(火)23:30:54No.1363857826+虫はちょっとキツイっす |
| … | 167無念Nameとしあき25/11/04(火)23:33:43No.1363858415+>1762266492209.jpg |
| … | 168無念Nameとしあき25/11/04(火)23:33:44No.1363858419+>>脳みそが不味くて身に肉が無いって感想 |
| … | 169無念Nameとしあき25/11/04(火)23:36:11No.1363858902そうだねx2ぶっちゃけ流行らそうとした連中の悪趣味でしかない |
| … | 170無念Nameとしあき25/11/04(火)23:36:46No.1363859010+>ていうか昆虫って歩留まりが悪いんだよ、可食部ってのはつまり筋肉なんだが小さい生き物だからめちゃくちゃ少ないあとは外骨格になる |
| … | 171無念Nameとしあき25/11/04(火)23:49:25No.1363861412そうだねx3今までの祖先が主流にしてないってことはそういうことなんじゃねえの? |
| … | 172無念Nameとしあき25/11/04(火)23:49:56No.1363861523そうだねx3昆虫食は加工しないでそのままの形で食べる印象が強すぎる |
| … | 173無念Nameとしあき25/11/04(火)23:57:57No.1363862929そうだねx1加工してパンとかに混ぜてるとかならまだいけるけど |
| … | 174無念Nameとしあき25/11/05(水)00:07:33No.1363864524+イナゴ食える人でも足つきは嫌だっていう人結構多い気はする |
| … | 175無念Nameとしあき25/11/05(水)00:09:48No.1363864927+5年くらい毎日政治家がニコニコしながら食べる姿配信して |
| … | 176無念Nameとしあき25/11/05(水)00:19:31No.1363866479+プロテインとして生成するにもコストかかりすぎるんか? |
| … | 177無念Nameとしあき25/11/05(水)00:42:33No.1363870122そうだねx3日本中でカイコ飼われてたのに昆虫食が定着しなかったのが答えでしょう |
| … | 178無念Nameとしあき25/11/05(水)00:54:04No.1363871853+こんなの喜んで食うのベアグリルスくらいだろ |
| … | 179無念Nameとしあき25/11/05(水)00:56:36No.1363872239+>虫の生産消費が人類に高効率だったんなら普通に現代みんな虫食ってんだよ |
| … | 180無念Nameとしあき25/11/05(水)00:58:08No.1363872473+昆虫食なんて普通だから |
| … | 181無念Nameとしあき25/11/05(水)01:22:18No.1363875451+コオロギごり押しは何だったんだろうな |
| … | 182無念Nameとしあき25/11/05(水)01:29:40No.1363876252+俺は昆虫食に詳しいんだと出てきた人たちが誰一人プリン体に反論できなかった |
| … | 183無念Nameとしあき25/11/05(水)01:46:56No.1363877786そうだねx1今は魚に食わせてから魚食おうという流れになった |
| … | 184無念Nameとしあき25/11/05(水)01:50:18No.1363878055+現時点でわざわざ虫を食うほど困ってないからな |
| … | 185無念Nameとしあき25/11/05(水)01:54:49No.1363878432そうだねx2 1762275289356.mp4-(7344317 B) >今は魚に食わせてから魚食おうという流れになった |
| … | 186無念Nameとしあき25/11/05(水)02:13:43No.1363879892そうだねx1ぶっちゃけかなりの部分を占めるキチン質があまり消化吸収の効率良くねえからな |
| … | 187無念Nameとしあき25/11/05(水)02:25:57No.1363880854+仮にタンパク源や飼料輸入ストップとかになっても結局どうにかして国内で養鶏が一番高効率だろうな |
| … | 188無念Nameとしあき25/11/05(水)02:29:39No.1363881119+大発生したアフリカのイナゴ |
| … | 189無念Nameとしあき25/11/05(水)02:50:31No.1363882359+>寿司屋でシャコがあれば無意識に注文するレベルで好きだけど言われてみればキモイな |
| … | 190無念Nameとしあき25/11/05(水)03:17:37No.1363883424+ 1762280257429.jpg-(56925 B) >仮にタンパク源や飼料輸入ストップとかになっても結局どうにかして国内で養鶏が一番高効率だろうな |
| … | 191無念Nameとしあき25/11/05(水)03:19:37No.1363883505そうだねx1フードテックベンチャーを新しい天下り先にしようとしてたんじゃないかな |
| … | 192無念Nameとしあき25/11/05(水)03:27:41No.1363883776そうだねx2日本だけじゃなく世界的にやろうとしてた |
| … | 193無念Nameとしあき25/11/05(水)03:36:42No.1363884076+ミルワームのフライは個人的にかなり興味あるけど主食じゃないから後回しだな |
| … | 194無念Nameとしあき25/11/05(水)05:07:17No.1363886154+単純に興味あるんだけどアルミホイルジョンソンが多すぎて… |
| … | 195無念Nameとしあき25/11/05(水)06:00:31No.1363887617そうだねx1韓国のスイーツが大人気ってテレビが凄く騒いでドコで人気なのか全然分からないで消えるのと何か似てたね |
| … | 196無念Nameとしあき25/11/05(水)06:16:05No.1363888134+鳥に虫を食わせて肥え太ったところで人間が食えば |
| … | 197無念Nameとしあき25/11/05(水)06:25:33No.1363888479+>昆虫食の話題ってあっというまに無くなったよね… |
| … | 198無念Nameとしあき25/11/05(水)07:00:01No.1363890138+そら手間かけて虫食うよりその虫エサに家畜増やしたほうが圧倒的に効率いいし |