[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1762248487857.jpg-(508889 B)
508889 B無念Nameとしあき25/11/04(火)18:28:07No.1363778272そうだねx16 05日00:46頃消えます
ジブリがAIによる無断学習禁止を要請
上限1000レスに達しました
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/04(火)18:29:50No.1363778636そうだねx117
今までの使用料も払わせておけ
2無念Nameとしあき25/11/04(火)18:31:01No.1363778866そうだねx86
左のおっさん、だたの盗作システム開発しただけのくせに
なにイキってんねん
3無念Nameとしあき25/11/04(火)18:31:03No.1363778876そうだねx42
大手がこぞって声明出しはじめたし
割と本格的なAI規制まで秒読みなんじゃない?
4無念Nameとしあき25/11/04(火)18:32:48No.1363779223そうだねx74
生成って言ってても基本的にパクリツールだもの
絵も文章も動画も
当然規制されるわ
5無念Nameとしあき25/11/04(火)18:33:01No.1363779273そうだねx14
極めてなにか生命に対する侮辱を感じます
6無念Nameとしあき25/11/04(火)18:33:56No.1363779457そうだねx20
>大手がこぞって声明出しはじめたし
>割と本格的なAI規制まで秒読みなんじゃない?(願望)
7無念Nameとしあき25/11/04(火)18:34:32No.1363779575そうだねx1
プププーw
8無念Nameとしあき25/11/04(火)18:35:14No.1363779731そうだねx42
盗作も問題だが
ねつ造に使えるのも問題だと思う
9無念Nameとしあき25/11/04(火)18:36:04No.1363779908そうだねx4
    1762248964190.png-(596143 B)
596143 B
筋金入りだからAIロリとか許さんってなってたり
10無念Nameとしあき25/11/04(火)18:37:57No.1363780292そうだねx6
騙そうとしてるのとかジブリ風って付いてるのはともかく絵柄はなあ
すでにジェネリックジブリ映画もあるし
11無念Nameとしあき25/11/04(火)18:39:06No.1363780539+
描けよ
12無念Nameとしあき25/11/04(火)18:39:49No.1363780681そうだねx16
    1762249189563.jpg-(224850 B)
224850 B
高市政権になってからAIの規制·廃止路線に舵を切ったから
出版業界や映像業界は堂々と発言できるようになっていい流れだ
このままopenAI社を国内事業停止まで追い込めるといいね
13無念Nameとしあき25/11/04(火)18:39:50No.1363780687そうだねx42
二次創作もそうなんだけど
本家が駄目ですって言ったら駄目なのよね
言う事を聞きましょうね
14無念Nameとしあき25/11/04(火)18:40:22No.1363780782そうだねx3
これが出てからジブリ風に嫌悪感持つようになった
15無念Nameとしあき25/11/04(火)18:40:41No.1363780835そうだねx11
>盗作も問題だが
>ねつ造に使えるのも問題だと思う
アートへの足がかりなのにな…
Q.クリエイティブな手段を手に入れたら何をしますか?
A.誹謗中傷に活用します
アホばかりだった…
16無念Nameとしあき25/11/04(火)18:40:56No.1363780902そうだねx5
ジブリあまり知らない子が本物のジブリ見たときにAIみたいな絵柄だ!ってなるらしいね
17無念Nameとしあき25/11/04(火)18:41:25No.1363781002そうだねx14
画風に著作権は無い
学習は合法
出力されたものが著作権に関わりあれば法的に訴える事が可能
18無念Nameとしあき25/11/04(火)18:41:48No.1363781092そうだねx8
>絵柄はなあ
絵柄以外もパクってませんか
19無念Nameとしあき25/11/04(火)18:42:39No.1363781254そうだねx1
中央日報?
20無念Nameとしあき25/11/04(火)18:42:40No.1363781257そうだねx3
>画風に著作権は無い
>学習は合法
>出力されたものが著作権に関わりあれば法的に訴える事が可能
現行法で合法なのはそうなんだけど
それを変えようとして大手がこぞってオプトインを要請してるわけなんだよね
21無念Nameとしあき25/11/04(火)18:42:53No.1363781306そうだねx6
飯系ショート動画のハウルBGMも規制しろ
22無念Nameとしあき25/11/04(火)18:43:22No.1363781399そうだねx4
これはそもそも正しい情報か?
23無念Nameとしあき25/11/04(火)18:43:24No.1363781407+
原作にはなかった画像を巧妙に作って
さも原作にあったかのように見せかけるの勘弁してくれや
24無念Nameとしあき25/11/04(火)18:44:30No.1363781608そうだねx1
>画風に著作権は無い
法的著作権が無いとされている画風の範囲は一般人が思ってるより狭い
25無念Nameとしあき25/11/04(火)18:45:21No.1363781785そうだねx6
「ジブリではありません、ポノックです」って言われたらどうなるんです?
26無念Nameとしあき25/11/04(火)18:45:28No.1363781811+
ブームにしてごり押せば通ると思ってるんだろな
27無念Nameとしあき25/11/04(火)18:45:49No.1363781887そうだねx2
ブーム?
28無念Nameとしあき25/11/04(火)18:46:58No.1363782143そうだねx1
>盗作も問題だが
>ねつ造に使えるのも問題だと思う
こっちも相当やばいと思う
アイコラどころの話じゃない
29無念Nameとしあき25/11/04(火)18:49:05No.1363782600そうだねx27
AIで今までにない新しい表現が出てくるかと思ったけど
他人の著作物を改変するだけのツールになってるのが残念
30無念Nameとしあき25/11/04(火)18:49:07No.1363782608+
>ジブリあまり知らない子が本物のジブリ見たときにAIみたいな絵柄だ!ってなるらしいね
知り合いの子供がAIで作った特撮ヒーローみたいなのを見てて
これからの世代はこっちが本物みたいになるんだろうなと思った
31無念Nameとしあき25/11/04(火)18:49:07No.1363782611そうだねx5
特にジブリ風はおっさんが使うAIだって馬鹿にされてるからな
32無念Nameとしあき25/11/04(火)18:49:42No.1363782753そうだねx2
>>画風に著作権は無い
>法的著作権が無いとされている画風の範囲は一般人が思ってるより狭い
なら訴えればいいんじゃね
ディズニーの強い所は自分たちの著作権を守るために法的に強固に訴え続けてるのと熱心なロビー活動だし
33無念Nameとしあき25/11/04(火)18:50:12No.1363782853+
>AIで今までにない新しい表現が出てくるかと思ったけど
>他人の著作物を改変するだけのツールになってるのが残念
使うのは所詮人間だから
34無念Nameとしあき25/11/04(火)18:50:31No.1363782918そうだねx2
でもほんと「風」ってレベルだけな
35無念Nameとしあき25/11/04(火)18:51:05No.1363783039そうだねx3
今更事態に気付いたのか?
既にイメージダウン酷いだろ
36無念Nameとしあき25/11/04(火)18:51:05No.1363783040そうだねx2
それにしても
スレ画を見るたびに全然にとらんなってなる
37無念Nameとしあき25/11/04(火)18:51:07No.1363783045+
>アイコラどころの話じゃない
海外だと何年か前に娘のチアのライバルを蹴落とすために母親がそういつらの喫煙映像作ってこいつらレギュラーにするのかとかやってたなばれたけど
38無念Nameとしあき25/11/04(火)18:51:16No.1363783078そうだねx2
>AIで今までにない新しい表現が出てくるかと思ったけど
>他人の著作物を改変するだけのツールになってるのが残念
特に新しいスタイルが生まれたわけでもなく
結局既存スタイルの大量生産をしてるわけだからなぁ...
39無念Nameとしあき25/11/04(火)18:51:22No.1363783106そうだねx13
もともと物を作らない人が使ってもそりゃ新しいものなんか出てこないよ
AIじゃなくても同じ
40無念Nameとしあき25/11/04(火)18:51:25No.1363783119+
これが通るならローグライクは全部ローグに許可取れってなっちゃうじゃん
41無念Nameとしあき25/11/04(火)18:52:13No.1363783295そうだねx5
>>アイコラどころの話じゃない
>海外だと何年か前に娘のチアのライバルを蹴落とすために母親がそういつらの喫煙映像作ってこいつらレギュラーにするのかとかやってたなばれたけど
多分今ならガチでばれないんじゃない?
既にそういう事件起きてても不思議じゃない
42無念Nameとしあき25/11/04(火)18:52:23No.1363783342+
>特に新しいスタイルが生まれたわけでもなく
>結局既存スタイルの大量生産をしてるわけだからなぁ...
効率化のためのツールだと考えれば充分なんじゃね
ふたばだとゲーミングディルドーとか新たな何かが生まれたような生まれなかったような
43無念Nameとしあき25/11/04(火)18:53:52No.1363783650そうだねx2
世の中のイラストの大半が日本のアニメ風になるって
日本としては文化勝利と言っていい状況でオイシイと思うんだがな
44無念Nameとしあき25/11/04(火)18:54:15No.1363783741+
ジブリと入力してジブリの絵が出てきたらアウトでいいじゃん
いちいち無断学習とかいうからややこしくなる
45無念Nameとしあき25/11/04(火)18:54:31No.1363783799そうだねx23
    1762250071777.mp4-(1261354 B)
1261354 B
こんなモンまでお手軽に抽出されちゃな…
46無念Nameとしあき25/11/04(火)18:55:05No.1363783921そうだねx3
>世の中のイラストの大半が日本のアニメ風になるって
すでにそうなってるけどね
素人、セミプロ、プロ
ほとんですべて日本アニメや漫画になっちゃった
47無念Nameとしあき25/11/04(火)18:55:15No.1363783963+
クソ白人どもめ
48無念Nameとしあき25/11/04(火)18:56:34No.1363784278+
>今までの使用料も払わせておけ
960兆円くらい?
49無念Nameとしあき25/11/04(火)18:57:48No.1363784579+
中国なんかじゃ小説の新人賞がもう生成AIで溢れすぎてて機能してないそうな
石の中から玉どころかイミテーションの中から本物の宝石見つけるようなもんだろうな
50無念Nameとしあき25/11/04(火)18:58:20No.1363784704そうだねx4
金儲けしたり
公式ぶったりしなければ良いと思うんだけどなぁ
51無念Nameとしあき25/11/04(火)18:58:34No.1363784756+
嫌がらせや営業妨害にも最適だな
52無念Nameとしあき25/11/04(火)18:58:36No.1363784763+
>ジブリと入力してジブリの絵が出てきたらアウトでいいじゃん
>いちいち無断学習とかいうからややこしくなる
ディズニーと円谷はそれで勝ってるから商用生成についてはキャラクタ名とかは避けられる傾向になるんじゃね
とはいえ日本だと訴えても損害大して取られないから訴えられるまでは好き勝手に稼ぐってやりそうではあるけど
53無念Nameとしあき25/11/04(火)18:59:21No.1363784920+
ちゃんとディズニー風も生成できるなら許そう
54無念Nameとしあき25/11/04(火)19:00:03No.1363785072そうだねx1
学習は合法
55無念Nameとしあき25/11/04(火)19:00:15No.1363785116そうだねx3
>中国なんかじゃ小説の新人賞がもう生成AIで溢れすぎてて機能してないそうな
>石の中から玉どころかイミテーションの中から本物の宝石見つけるようなもんだろうな
中国は盗作になんの躊躇もないからなあ
56無念Nameとしあき25/11/04(火)19:00:33No.1363785181+
やれやれ!
日本のコンテンツ産業が力を合わせればAI企業なんか皆殺しだ
57無念Nameとしあき25/11/04(火)19:01:05No.1363785320そうだねx7
>公式ぶったりしなければ良いと思うんだけどなぁ
別にそれで公式が儲かるわけじゃないしどう考えても競合するからね
ジブリにとってはAI利用のメリットよりAI学習されるデメリットの方が大きいという判断なんでしょう
58無念Nameとしあき25/11/04(火)19:01:46No.1363785482+
>学習は合法
著作権関わらないAI自動運転の状況判断学習とかはまあそうだが
59無念Nameとしあき25/11/04(火)19:02:29No.1363785668+
学習に許可は必要ないからそもそも間違った主張なのでは
60無念Nameとしあき25/11/04(火)19:02:43No.1363785720そうだねx4
で、なんで中央日報なの?
韓国の新聞だよね
61無念Nameとしあき25/11/04(火)19:02:59No.1363785788そうだねx6
今まで「技術「と「手間」の防波堤に食い止められてたバカどもには垂涎のオモチャすぎる
62無念Nameとしあき25/11/04(火)19:03:30No.1363785904+
>やれやれ!
>日本のコンテンツ産業が力を合わせればAI企業なんか皆殺しだ
AIの記憶から消えたコンテンツは現実でも消滅する時代が来るんだよなあ…
63無念Nameとしあき25/11/04(火)19:03:55No.1363786001そうだねx2
>学習に許可は必要ないからそもそも間違った主張なのでは
アメリカではAI側が何度か負けてる
中国とかは無法地帯
64無念Nameとしあき25/11/04(火)19:05:14No.1363786303そうだねx3
>学習に許可は必要ないからそもそも間違った主張なのでは
違法だからやめろという主張なら間違いかもしれないけど
これは要請だから間違いでもなんでもない
65無念Nameとしあき25/11/04(火)19:05:14No.1363786304そうだねx1
少し前に大手出版社側からも生成aiについて声明出てたよね
66無念Nameとしあき25/11/04(火)19:05:56No.1363786471そうだねx5
この規制とは関係なく
ジブリもオワコンって感じだけどね・・・
67無念Nameとしあき25/11/04(火)19:06:30No.1363786625そうだねx2
オワコンなんて言葉を使ってる人間を数年ぶりに見た
68無念Nameとしあき25/11/04(火)19:06:33No.1363786632そうだねx1
>少し前に大手出版社側からも生成aiについて声明出てたよね
なんかここ数日で風向き変わったよな
69無念Nameとしあき25/11/04(火)19:06:33No.1363786638そうだねx2
>今まで「技術「と「手間」の防波堤に食い止められてたバカどもには垂涎のオモチャすぎる
言うほど機能してるかその防波堤
70無念Nameとしあき25/11/04(火)19:06:35No.1363786646そうだねx16
生成AIがこの3年間で残した数々の功績
・創作文化の停滞
・粗製濫造による市場の混乱
・児童ポルノ無限生成
・音声、映像、画像の高度な捏造が誰でも可能となりあらゆるメディア記録の信頼性が脅かされる
71無念Nameとしあき25/11/04(火)19:07:22No.1363786843そうだねx5
大手出版社だけでなくジブリまでこんな異様なこと言い出してちょっとショックだよ…
72無念Nameとしあき25/11/04(火)19:07:32No.1363786874そうだねx1
>生成AIがこの3年間で残した数々の功績
よし!AIで解決しよう!
73無念Nameとしあき25/11/04(火)19:08:35No.1363787118+
>大手出版社だけでなくジブリまでこんな異様なこと言い出してちょっとショックだよ…
同人誌の許可と一緒で建前上こう言うしかないみたいな話じゃねえの
74無念Nameとしあき25/11/04(火)19:08:35No.1363787121そうだねx8
>・創作文化の停滞
>・粗製濫造による市場の混乱
>・児童ポルノ無限生成
>・音声、映像、画像の高度な捏造が誰でも可能となりあらゆるメディア記録の信頼性が脅かされる
列挙されると最悪すぎる事態だな…
75無念Nameとしあき25/11/04(火)19:08:35No.1363787124そうだねx2
>大手出版社だけでなくジブリまでこんな異様なこと言い出してちょっとショックだよ…
同感かな
AIでジブリ風画像???
勝手にやってろ!wwwみたいなスタイルを通して欲しかったかな
76無念Nameとしあき25/11/04(火)19:08:38No.1363787133+
宮崎駿はAIのことどう思ってるのかな
77無念Nameとしあき25/11/04(火)19:08:43No.1363787158+
海外の版権は文句言われるまで時間かかるからやり逃げしよスタンスの連中をまとめて処す国際条約を作れ
78無念Nameとしあき25/11/04(火)19:09:03No.1363787240+
>なんかここ数日で風向き変わったよな
Sora出現でさすがにヤバいって判断になったんじゃないか
79無念Nameとしあき25/11/04(火)19:09:24No.1363787334+
>宮崎駿はAIのことどう思ってるのかな
ワシは知らん!って普通に思ってるんじゃないの
80無念Nameとしあき25/11/04(火)19:09:39No.1363787394+
>宮崎駿はAIのことどう思ってるのかな
まぁあの人嫌いそうだよね
それにしても学習禁止宣言遅かったなとは思うけど
81無念Nameとしあき25/11/04(火)19:10:04No.1363787510そうだねx5
>列挙されると最悪すぎる事態だな…
面白動画もどうせAIだろって思っちゃうようになったし
82無念Nameとしあき25/11/04(火)19:10:04No.1363787513+
>海外の版権は文句言われるまで時間かかるからやり逃げしよスタンスの連中をまとめて処す国際条約を作れ
国際条約に加盟しない国が一人勝ちするわけで
あそことか
83無念Nameとしあき25/11/04(火)19:10:06No.1363787518そうだねx8
    1762251006347.jpg-(241573 B)
241573 B
>宮崎駿はAIのことどう思ってるのかな
84無念Nameとしあき25/11/04(火)19:10:29No.1363787612そうだねx3
音楽生成AIは学習は許可したもの・学習利用するたびに学習元に著作権料払え・成果物は許可した範囲内での活用(無許可ならSNSでの公開もダメ)ってなったし
これからの創作系生成AIはこれ以外は違法になりそう
85無念Nameとしあき25/11/04(火)19:10:43No.1363787655+
中央日報って
86無念Nameとしあき25/11/04(火)19:10:45No.1363787667+
スレ画この間の共同声明のなかにジブリも入ってるってだけで単独で何か直接行動したというわけじゃないのか
87無念Nameとしあき25/11/04(火)19:10:48No.1363787680そうだねx1
>大手出版社だけでなくジブリまでこんな異様なこと言い出してちょっとショックだよ…
ジブリも荒木もポールマッカートニーも反AIだもんな
88無念Nameとしあき25/11/04(火)19:10:50No.1363787697そうだねx1
要請でしょ?
従う義務はない
89無念Nameとしあき25/11/04(火)19:11:03No.1363787744+
富野監督は生成AIのたぐいは嫌いというより軽蔑しそう
90無念Nameとしあき25/11/04(火)19:11:14No.1363787801そうだねx13
>大手出版社だけでなくジブリまでこんな異様なこと言い出してちょっとショックだよ…
割れ厨がなんかいってら
91無念Nameとしあき25/11/04(火)19:11:21No.1363787832そうだねx11
>要請でしょ?
>従う義務はない
それを判断するのはあなたじゃないですよ
92無念Nameとしあき25/11/04(火)19:11:30No.1363787863そうだねx2
ガンダムも二次創作全面禁止だけど誰も守ってないし口だけでしょ
93無念Nameとしあき25/11/04(火)19:11:35No.1363787880そうだねx3
>ジブリも荒木もポールマッカートニーも反AIだもんな
自分はパクリばっかりやってんのにいい面の皮だな
94無念Nameとしあき25/11/04(火)19:11:45No.1363787922そうだねx17
>大手出版社だけでなくジブリまでこんな異様なこと言い出してちょっとショックだよ…
生成ai側の方が異様だとは考えないの?
95無念Nameとしあき25/11/04(火)19:11:48No.1363787933そうだねx1
>要請でしょ?
>従う義務はない
最後通牒だよ
96無念Nameとしあき25/11/04(火)19:11:55No.1363787966+
>>宮崎駿はAIのことどう思ってるのかな
これの後の問答(Q.どこへたどり着きたいんですか? A.人間が描くのと同じように絵を描く機械...)からしてもまあ嫌いだろうね
97無念Nameとしあき25/11/04(火)19:12:04No.1363787994+
何かの権利がないと命令は出来なくない?
他人にものを頼む時はしてくださいお願いしますじゃないの?
98無念Nameとしあき25/11/04(火)19:12:18No.1363788051+
アメリカで合法判決出た!(使用料払ってる場合だけ)
99無念Nameとしあき25/11/04(火)19:12:35No.1363788124そうだねx3
>最後通牒だよ
従わないなら訴訟を起こすってか?
物笑いになるだけだよ
100無念Nameとしあき25/11/04(火)19:12:59No.1363788205+
>宮崎駿はAIのことどう思ってるのかな
極めて生命に対する侮辱を感じます
101無念Nameとしあき25/11/04(火)19:13:23No.1363788300そうだねx7
>従わないなら訴訟を起こすってか?
>物笑いになるだけだよ
ディズニー「そうだな」
102無念Nameとしあき25/11/04(火)19:13:24No.1363788311そうだねx10
>ガンダムも二次創作全面禁止だけど誰も守ってないし口だけでしょ
二次創作はの大半黙認やりすぎたら取り締まる
生成AIは二次利用・海賊版って判断されたんでしょ
全部ユーザーと開発元がやりすぎた結果だよ
103無念Nameとしあき25/11/04(火)19:13:49No.1363788416そうだねx1
サム・アルトマンが来日したタイミングで逮捕すりゃいい
104無念Nameとしあき25/11/04(火)19:14:38No.1363788596そうだねx1
>何かの権利がないと命令は出来なくない?
>他人にものを頼む時はしてくださいお願いしますじゃないの?
無断学習してる側がまず
金払って学習の許可を取れ
105無念Nameとしあき25/11/04(火)19:14:54No.1363788670そうだねx1
>No.1363788311
ガンダムは海賊版プラモもろくに取り締まってないじゃん
106無念Nameとしあき25/11/04(火)19:14:55No.1363788675+
Grokもろくなもん作れなくなったし
生成系はローカル以外終わったね
107無念Nameとしあき25/11/04(火)19:15:06No.1363788715+
    1762251306302.jpg-(28859 B)
28859 B
盗作AI擁護してるひとはずっと冬眠してるから仕方ないね
108無念Nameとしあき25/11/04(火)19:15:29No.1363788806+
AI二次創作は個人がシコシコ手描きしてるものとは敷居もスピード感も掛け離れてるから
規模の問題だよね
109無念Nameとしあき25/11/04(火)19:15:31No.1363788819+
二次創作は大半が黙認という形ではあるけど権利者の気分次第でいつでも訴訟できるんだよね
AIに関してはそもそも黙認という形すら取れないので二次創作とはまた違った対処になる
110無念Nameとしあき25/11/04(火)19:15:35No.1363788839そうだねx1
でも奇形の人間がでてきたり
屋内なのに雨が降っている画像や映像をみてると
現在のAIは「人間」とか「屋内」ってことを理解認識するまでには至っていないんだなぁって思う
たんに処理しているだけだ
111無念Nameとしあき25/11/04(火)19:15:50No.1363788905+
>No.1363788596
それって言いがかりをつけることが金銭ゆする行為まで悪質化するんだけどわかってんの
112無念Nameとしあき25/11/04(火)19:16:09No.1363788970+
みんな反AI!ディズニーもジブリも日本の主要な出版社の面々もみーんな反AI!
113無念Nameとしあき25/11/04(火)19:16:15No.1363788990そうだねx2
>AI二次創作は個人がシコシコ手描きしてるものとは敷居もスピード感も掛け離れてるから
>規模の問題だよね
まぁ「やりすぎ」って判断だろうね
114無念Nameとしあき25/11/04(火)19:16:17No.1363788997そうだねx2
>>No.1363788596
>それって言いがかりをつけることが金銭ゆする行為まで悪質化するんだけどわかってんの
泥棒側がなんかいってら
115無念Nameとしあき25/11/04(火)19:16:52No.1363789151+
学習をオプトインにすれば解決するのになんでしないのかなー?
116無念Nameとしあき25/11/04(火)19:16:54No.1363789162+
>無断学習してる側がまず
>金払って学習の許可を取れ
無断学習って言うけどAIが学習するのは著作権の外にある話ですよ?
117無念Nameとしあき25/11/04(火)19:16:54No.1363789164そうだねx6
何にしてもだけどネットのアングラなノリが一般に広がりすぎ
118無念Nameとしあき25/11/04(火)19:17:22No.1363789268+
>動画生成AI「Sora 2」でのキャラ使用についてスタジオジブリやコンテンツ産業の業界団体「CODA」が学習拒否および著作権への真摯な対応を求める要望書を提出
119無念Nameとしあき25/11/04(火)19:17:51No.1363789372+
絵柄が似ているだけの成果物にどうやってジブリ似にてると言いがかり付けるつもりなんだろう
120無念Nameとしあき25/11/04(火)19:18:06No.1363789428+
    1762251486432.jpg-(154583 B)
154583 B
元々日本国民のAI利用者は3割にも満たないし
AIと国民どちらを優先すべきか普通に考えたら分かる
121無念Nameとしあき25/11/04(火)19:18:13No.1363789460そうだねx1
>学習をオプトインにすれば解決するのになんでしないのかなー?
オプトインにしたら確実に性能下がるのは彼らも知ってるからなんだろうけど
3年前からオプトインの研究をしてれば少ない枚数でも質の高いクリーンなAI画像を生成することができたかもしれないのにね...
122無念Nameとしあき25/11/04(火)19:18:14No.1363789468+
条件付きだけど無断学習ダメって解釈をちゃんとした団体が出してくるのアニメ関連では初めて?
123無念Nameとしあき25/11/04(火)19:18:41No.1363789571+
>絵柄が似ているだけの成果物にどうやってジブリ似にてると言いがかり付けるつもりなんだろう
絵柄というのは著作権に関係ないという判例があります
124無念Nameとしあき25/11/04(火)19:18:47No.1363789593そうだねx4
>絵柄が似ているだけの成果物にどうやってジブリ似にてると言いがかり付けるつもりなんだろう
ジブリの成果物抜きで学習してジブリ模倣できるならしてみればいい
125無念Nameとしあき25/11/04(火)19:18:55No.1363789626+
>元々日本国民のAI利用者は3割にも満たないし
生成AIだけどね
すでにいろんな形で暮らしに役立ってるんだろうけど
126無念Nameとしあき25/11/04(火)19:19:14No.1363789707+
絵柄に著作権はないという基本すら知らないのか
127無念Nameとしあき25/11/04(火)19:19:46No.1363789847そうだねx1
ジブリも元は何かを模倣してると想像すらできないんだろうな
128無念Nameとしあき25/11/04(火)19:19:55No.1363789888+
>無断学習って言うけどAIが学習するのは著作権の外にある話ですよ?
オプトインにするべきでは?という前提があるのでそれに対してオプトインでない学習を無断学習と言ってるのでは?
129無念Nameとしあき25/11/04(火)19:20:00No.1363789898そうだねx6
>>AI二次創作は個人がシコシコ手描きしてるものとは敷居もスピード感も掛け離れてるから
>>規模の問題だよね
>まぁ「やりすぎ」って判断だろうね
生成AIのパッと見のすごさで誤魔化されてるだけで
やってることコンテンツやブランドのただ乗りだもんね
コピー機や写真機が出てきた当初は物珍しさで凄い技術だって盲目的に持ち上げられたけど
それが当たり前になったら「でもそれってアイコラとなにが違うの?」ってなるに決まってるじゃん
130無念Nameとしあき25/11/04(火)19:20:04No.1363789910そうだねx8
Xでアイコンをジブリ風の自画像にしてる奴は大概おかしいやつばかりだから使えなくなってもいいよ
131無念Nameとしあき25/11/04(火)19:20:11No.1363789939+
>>絵柄が似ているだけの成果物にどうやってジブリ似にてると言いがかり付けるつもりなんだろう
>ジブリの成果物抜きで学習してジブリ模倣できるならしてみればいい
手描きでやってることじゃん
132無念Nameとしあき25/11/04(火)19:20:32No.1363790023そうだねx1
そもそもジブリ前からこういう絵柄あっただろ
133無念Nameとしあき25/11/04(火)19:20:36No.1363790038そうだねx1
>絵柄に著作権はないという基本すら知らないのか
ジブリの法務部が本当にそれを知らないと思う?
134無念Nameとしあき25/11/04(火)19:21:03No.1363790163そうだねx6
>無断学習って言うけどAIが学習するのは著作権の外にある話ですよ?
いや学習過程でコピーしなきゃいけない場面が出てくるからそこが著作権侵害になる
135無念Nameとしあき25/11/04(火)19:21:06No.1363790179そうだねx1
>何かの権利がないと命令は出来なくない?
>他人にものを頼む時はしてくださいお願いしますじゃないの?
うn
画像使いたいから使わせてくださいだよな
136無念Nameとしあき25/11/04(火)19:21:15No.1363790211+
>そもそもジブリ前からこういう絵柄あっただろ
ジブリ風と名乗らなければ何の権利も主張できないしな
137無念Nameとしあき25/11/04(火)19:21:26No.1363790249そうだねx2
ジブリ風であってジブリと言ってないから大丈夫
138無念Nameとしあき25/11/04(火)19:21:44No.1363790326+
>>無断学習って言うけどAIが学習するのは著作権の外にある話ですよ?
>いや学習過程でコピーしなきゃいけない場面が出てくるからそこが著作権侵害になる
正確に言うとなるというよりなり得るという話だが
139無念Nameとしあき25/11/04(火)19:21:48No.1363790348+
ジブリも反AIか
140無念Nameとしあき25/11/04(火)19:22:03No.1363790424+
>大手がこぞって声明出しはじめたし
>割と本格的なAI規制まで秒読みなんじゃない?
それではマスピ顔が天下を取ってしまう…
141無念Nameとしあき25/11/04(火)19:22:09No.1363790447+
>いや学習過程でコピーしなきゃいけない場面が出てくるからそこが著作権侵害になる
コピーしてもそれが出力と結びついていないので関係ないですね
142無念Nameとしあき25/11/04(火)19:22:14No.1363790465+
AI側でオリジナルの画風が確立されて日本がどんどん
コンテンツの流行りと無関係になっていくだけだと思うがな
143無念Nameとしあき25/11/04(火)19:22:15No.1363790468そうだねx7
>No.1363789939
>No.1363790023
ずっと社会に出ないで頭使わないで生きてきてるからアップデートできないんだね
機械学習と人間の学習は違うっていうのが一般的な認識だよ
144無念Nameとしあき25/11/04(火)19:22:21No.1363790494+
>ジブリも反AIか
頭悪い自己紹介またはじまった
145無念Nameとしあき25/11/04(火)19:22:23No.1363790507そうだねx1
逆に他人の真似してない絵なんて幼児の落書きぐらいしかないだろう
146無念Nameとしあき25/11/04(火)19:22:33No.1363790543そうだねx1
>Xでアイコンをジブリ風の自画像にしてる奴は大概おかしいやつばかりだから使えなくなってもいいよ
これ変な人がジブリばっかなのなんでなんだろう
もっと色んな絵柄出せると思うんだけど
147無念Nameとしあき25/11/04(火)19:22:43No.1363790580+
別にジブリ風の絵を出力できる必要なんかないよね?つまり学習も必要ないよね
148無念Nameとしあき25/11/04(火)19:22:59No.1363790643+
>元々日本国民のAI利用者は3割にも満たないし
>AIと国民どちらを優先すべきか普通に考えたら分かる
つまりAIがなくなった方がいいと
149無念Nameとしあき25/11/04(火)19:23:24No.1363790754+
>大手がこぞって声明出しはじめたし
>割と本格的なAI規制まで秒読みなんじゃない?
言い出しっぺが大臣だから業界との口合わせはやってるんじゃないかな
150無念Nameとしあき25/11/04(火)19:23:29No.1363790778そうだねx6
>機械学習と人間の学習は違うっていうのが一般的な認識だよ
んなお気持ち表明されてもな
なんも変わらねえよ
151無念Nameとしあき25/11/04(火)19:23:34No.1363790803+
>機械学習と人間の学習は違うっていうのが一般的な認識だよ
そんなものはないけど
152無念Nameとしあき25/11/04(火)19:23:35No.1363790809そうだねx2
スレ画まったく本人に似てないな
153無念Nameとしあき25/11/04(火)19:23:55No.1363790892そうだねx1
>>いや学習過程でコピーしなきゃいけない場面が出てくるからそこが著作権侵害になる
>コピーしてもそれが出力と結びついていないので関係ないですね
そこで
>正確に言うとなるというよりなり得るという話だが
という話になるんだが出力として再現もしくは類似物が生成されていると著作権侵害になりうる
154無念Nameとしあき25/11/04(火)19:23:57No.1363790899そうだねx5
ジブリってもう制作能力ないから既存の権利にしがみつくしかないのかな
155無念Nameとしあき25/11/04(火)19:24:13No.1363790954そうだねx2
絵柄以外もパクりながら言われても
156無念Nameとしあき25/11/04(火)19:24:17No.1363790964+
AIによる生産規模が大きすぎるからAIは学習しないでって話じゃないの?
人間と機械の学習が同じとか違うとかは関係ないと思うんだけど
157無念Nameとしあき25/11/04(火)19:24:35No.1363791032そうだねx2
解析分析のAIは残して創作方面にある今の盗作AIは使えないってことだから
社会に役に立つ方向のAIは普通に残るぞ
158無念Nameとしあき25/11/04(火)19:25:34No.1363791282そうだねx3
>>機械学習と人間の学習は違うっていうのが一般的な認識だよ
>んなお気持ち表明されてもな
自分の都合の悪いことをお気持ちって見ないようにしてたんだ
可愛そう…
159無念Nameとしあき25/11/04(火)19:25:43No.1363791323そうだねx1
>No.1363790892
生成した時点で著作権侵害なんてなるわけないでしょ…
160無念Nameとしあき25/11/04(火)19:25:50No.1363791353+
どいつもこいつも情けないアメリカみたいに裁判しろよ
161無念Nameとしあき25/11/04(火)19:26:11No.1363791438そうだねx6
相手に話をそらせばおもちゃ取り上げられないと思ってるんだろなって
162無念Nameとしあき25/11/04(火)19:26:19No.1363791482+
だいたい二次創作やファンアートにブーメランになる
163無念Nameとしあき25/11/04(火)19:26:29No.1363791518そうだねx6
>AIによる生産規模が大きすぎるからAIは学習しないでって話じゃないの?
>人間と機械の学習が同じとか違うとかは関係ないと思うんだけど
今までお目溢しされてただけのものが誰でも量産できて無視できないレベルになってしまったという話だよね
164無念Nameとしあき25/11/04(火)19:26:35No.1363791547そうだねx1
>AI側でオリジナルの画風が確立されて日本がどんどん
>コンテンツの流行りと無関係になっていくだけだと思うがな
人が創ったものから抽出されてる以上過去の表現(の模倣)はできても新しい表現は絶対に生まれないよ
165無念Nameとしあき25/11/04(火)19:26:54No.1363791627+
漫画風の絵はみんな北斎のパクリなんだ
166無念Nameとしあき25/11/04(火)19:27:06No.1363791677そうだねx2
>どいつもこいつも情けないアメリカみたいに裁判しろよ
ディズニー諸共がしてる最中
アメリカは判例主義だからこの結果次第で他の企業も裁判するかどうかを決めるんじゃないかな
167無念Nameとしあき25/11/04(火)19:27:38No.1363791816+
学習するなって共産主義っぽくていいよね
168無念Nameとしあき25/11/04(火)19:27:50No.1363791875+
どんどんAIに学習させて日本風の表現に世界を染めたほうがお得やん
他の国がどんな大金積んでも手に入れられない滅多にない機会だぞ
169無念Nameとしあき25/11/04(火)19:28:23No.1363792021そうだねx1
>どんどんAIに学習させて日本風の表現に世界を染めたほうがお得やん
>他の国がどんな大金積んでも手に入れられない滅多にない機会だぞ
それで儲けるのアメリカのIT企業だけなんだけど
170無念Nameとしあき25/11/04(火)19:28:26No.1363792029+
>だいたい二次創作やファンアートにブーメランになる
特に海外じゃ表現規制したい団体が
足がかりとしてAI狙ってるフシもあるんじゃないかね
171無念Nameとしあき25/11/04(火)19:28:35No.1363792066そうだねx2
そもそも元データがないといっても
学習データから復元できるっていうのはもう証明されてるんだ
だから著作権侵害じゃないのか?盗作じゃないのかって方向に適切な法整備
AI規制しろって世界中の 権利者 が動いてるのに
なんの権利もないとしあきがここでレスバしても不毛なんだ
172無念Nameとしあき25/11/04(火)19:28:38No.1363792086+
    1762252118429.jpg-(10225 B)
10225 B
>漫画風の絵はみんな北斎のパクリなんだ
こういうこと?
173無念Nameとしあき25/11/04(火)19:28:48No.1363792140+
>自分の都合の悪いことをお気持ちって見ないようにしてたんだ
>可愛そう…
「一般的」って何をもって一般的なの?統計でもあるの?ないでしょ
スレを煽るにしてももっとスマートにやれ
174無念Nameとしあき25/11/04(火)19:28:54No.1363792156そうだねx6
>制作物のデータ問答無用でよこせって共産主義っぽくていいよね
175無念Nameとしあき25/11/04(火)19:29:03No.1363792200+
人力でクソアニメ作るよりAIに命令して作った方が面白いアニメができるんじゃないの?
176無念Nameとしあき25/11/04(火)19:29:19No.1363792277そうだねx3
じゃあ絵描きが今まで学習元にしたものにもお金払わなきゃ
177無念Nameとしあき25/11/04(火)19:29:27No.1363792323+
動画の動きもどうなるんだろうな
役者の演技とか
178無念Nameとしあき25/11/04(火)19:29:29No.1363792329そうだねx2
技術面で一定のレベルに達して
こんどは使い方をちゃんと整備する時が来たな
179無念Nameとしあき25/11/04(火)19:29:35No.1363792357+
日本アメリカがだめなら中国やロシアのサービスの一人勝ちになるだけよ
180無念Nameとしあき25/11/04(火)19:29:39No.1363792380そうだねx6
>ジブリってもう制作能力ないから既存の権利にしがみつくしかないのかな
おんぶにだっこなのは生成aiの方だろ
181無念Nameとしあき25/11/04(火)19:29:45No.1363792402+
お前たちもそうだろなんていくら言おうが無意味だぞ
182無念Nameとしあき25/11/04(火)19:29:50No.1363792416そうだねx1
>学習データから復元できるっていうのはもう証明されてるんだ
それはデータによる
ニュースとかテキストとか
183無念Nameとしあき25/11/04(火)19:30:00No.1363792469+
>>どんどんAIに学習させて日本風の表現に世界を染めたほうがお得やん
>>他の国がどんな大金積んでも手に入れられない滅多にない機会だぞ
>それで儲けるのアメリカのIT企業だけなんだけど
好感度や憧れの気持ちってのは買おうとするとクソ高いぞ
184無念Nameとしあき25/11/04(火)19:30:13No.1363792519+
あれ?AIガイジさんが絵をパクってるわけじゃないって言ってるのになんで禁止になるの?
185無念Nameとしあき25/11/04(火)19:30:28No.1363792583+
    1762252228829.png-(1745100 B)
1745100 B
何処もGoogle八分は怖いから仕方ないね
186無念Nameとしあき25/11/04(火)19:30:37No.1363792636+
>>No.1363790892
>生成した時点で著作権侵害なんてなるわけないでしょ…
タイミングの話はして無くて特定の著作物が何度も出力・再現されている状況が確認されてるから当該著作物の複製が学習過程で行われていますね?ってことでその部分がアウトになる
これから紛争になるとしたらここが争われるだろう
187無念Nameとしあき25/11/04(火)19:30:46No.1363792672+
>>制作物のデータ問答無用でよこせって共産主義っぽくていいよね
ネットに公開されて溢れてるもん勝手に学習してるだけで作れちゃうのに何言ってるんだ…
188無念Nameとしあき25/11/04(火)19:30:51No.1363792692+
権利とかは置いといてAIが人間と同等の学習できてるってのは
人間の学習の仕組みが解析されてないと無理なんじゃね?
189無念Nameとしあき25/11/04(火)19:31:08No.1363792761+
>騙そうとしてるのとかジブリ風って付いてるのはともかく絵柄はなあ
絵柄は小田部洋一さんだしなあ
190無念Nameとしあき25/11/04(火)19:31:10No.1363792774そうだねx1
>人力でクソアニメ作るよりAIに命令して作った方が面白いアニメができるんじゃないの?
全部AIで作るアニメの話最近聞かないな
顔のアップで振り向くだけのカットすらガッタガタで見れたもんじゃないんだっけ
191無念Nameとしあき25/11/04(火)19:31:54No.1363792976+
AIが自分で考えて同じような絵を書いてるんじゃないの?
元の絵をパクってるわけじゃないんだろ?
パクってないならいらないじゃないか元の絵は
192無念Nameとしあき25/11/04(火)19:32:02No.1363793005+
文句言うのは日本のアニメ会社ばっかりだな
193無念Nameとしあき25/11/04(火)19:32:08No.1363793024+
    1762252328522.jpg-(527083 B)
527083 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
194無念Nameとしあき25/11/04(火)19:32:21No.1363793075そうだねx5
>相手に話をそらせばおもちゃ取り上げられないと思ってるんだろなって
取り上げられないためにも盗作AIでまともな使い道を示せば生き残る道もあったのに
盗作AIに群がってるやつのほとんどがなんの才能も学も努力もできない人しか集まらなかった

だから自浄作用もない詐欺まがいの情報商材と同じカテゴリーになってしまった
195無念Nameとしあき25/11/04(火)19:32:33No.1363793133そうだねx1
>著作物の複製が学習過程で行われていますね?ってことでその部分がアウトになる
うんだからそこで何がどうなりゃアウトになるの
196無念Nameとしあき25/11/04(火)19:32:40No.1363793171+
>じゃあ絵描きが今まで学習元にしたものにもお金払わなきゃ
すーぐ極論に走る
197無念Nameとしあき25/11/04(火)19:32:43No.1363793182そうだねx8
>文句言うのは日本のアニメ会社ばっかりだな
声を上げないから舐められてやられたい放題だったんだが?
198無念Nameとしあき25/11/04(火)19:32:43No.1363793185+
>全部AIで作るアニメの話最近聞かないな
>顔のアップで振り向くだけのカットすらガッタガタで見れたもんじゃないんだっけ
そりゃ今すぐに出来るほどの性能はないでしょ将来の話よ
199無念Nameとしあき25/11/04(火)19:33:06No.1363793296そうだねx1
ジブリ風生成してるのもうジジイババアしかおらんからな
200無念Nameとしあき25/11/04(火)19:33:18No.1363793348そうだねx1
>制作物のデータ問答無用でよこせって共産主義っぽくていいよね
それはどちらかというと無政府主義
201無念Nameとしあき25/11/04(火)19:33:22No.1363793367+
>文句言うのは日本のアニメ会社ばっかりだな
ディズニーに比べたらとてもとても
202無念Nameとしあき25/11/04(火)19:33:35No.1363793420そうだねx3
    1762252415193.png-(1603402 B)
1603402 B
よさぬか
203無念Nameとしあき25/11/04(火)19:33:41No.1363793441+
広告に出してる絵を学習するだけでも人間もAIも真似できちゃうのに何を禁止しようとしてるのこの人たち…
204無念Nameとしあき25/11/04(火)19:33:44No.1363793460そうだねx3
>>自分の都合の悪いことをお気持ちって見ないようにしてたんだ
>>可愛そう…
>「一般的」って何をもって一般的なの?統計でもあるの?ないでしょ
>スレを煽るにしてももっとスマートにやれ
法律家にきいてみたらいいよ
人間と機械学習は同じですって…そんなわけないって返されるから
205無念Nameとしあき25/11/04(火)19:33:50No.1363793484そうだねx1
つまんねえな
206無念Nameとしあき25/11/04(火)19:33:56No.1363793511+
>スレ画この間の共同声明のなかにジブリも入ってるってだけで単独で何か直接行動したというわけじゃないのか
共同声名でも単独でも同じことじゃね
207無念Nameとしあき25/11/04(火)19:34:14No.1363793593そうだねx8
>文句言うのは日本のアニメ会社ばっかりだな
さすがに海外のコンテンツ保持してる会社の方が声大きいよ
むしろ日本企業は遅い方
208無念Nameとしあき25/11/04(火)19:34:58No.1363793787+
ユーチューブで美味しんぼのAI動画みて
やっぱやべえよなあと思いました
209無念Nameとしあき25/11/04(火)19:35:14No.1363793862+
>>著作物の複製が学習過程で行われていますね?ってことでその部分がアウトになる
>うんだからそこで何がどうなりゃアウトになるの
生成の元として出典が書いてあるならただの引用だよな
210無念Nameとしあき25/11/04(火)19:35:15No.1363793870+
AI動画で見栄えの良いものを組み合わせては今でも出来るだろうけど
演出をコントロールするのは厳しいから別の難しさはあると思うがな
妥協してあるものでなんとかする部分はより大きそう
211無念Nameとしあき25/11/04(火)19:35:24No.1363793905そうだねx1
人間の学習はOK
AIの学習はNGそれだけだよ
AIを超遅筆にできるならOKになるかもね
212無念Nameとしあき25/11/04(火)19:35:27No.1363793922そうだねx2
AI無くても日本アニメ業界好調だし
213無念Nameとしあき25/11/04(火)19:35:31No.1363793936+
心で描いてるもんな
214無念Nameとしあき25/11/04(火)19:35:50No.1363794006+
>こんなモンまでお手軽に抽出されちゃな…
やべーなこれ
こんなのもAIで出来るのか
215無念Nameとしあき25/11/04(火)19:35:56No.1363794035+
>人間の学習はOK
>AIの学習はNGそれだけだよ
>AIを超遅筆にできるならOKになるかもね
そんな区別はされてない
216無念Nameとしあき25/11/04(火)19:35:58No.1363794048+
>心で描いてるもんな
人の心無さそう
217無念Nameとしあき25/11/04(火)19:36:02No.1363794074+
ChatGPTは直々に怒られたから
コレからはGeminiを使おう
218無念Nameとしあき25/11/04(火)19:36:13No.1363794121+
>ディズニーに比べたらとてもとても
ディズニーもミッキー以外はいくらでも出せる状況なんだけどな
219無念Nameとしあき25/11/04(火)19:36:39No.1363794225そうだねx2
>人間の学習はOK
>AIの学習はNGそれだけだよ
>AIを超遅筆にできるならOKになるかもね
どうやって見分けるの?裁判官とかが見分けなきゃいけないの?現実的に無理だろう
まあそもそも絵柄に著作権がないんだけどね…
220無念Nameとしあき25/11/04(火)19:36:49No.1363794258+
>人間の学習はOK
>AIの学習はNGそれだけだよ
>AIを超遅筆にできるならOKになるかもね
これ純粋にAIはやり過ぎだって話だよな
人間の学習と同じとか言われてもそれ今関係ないですよとしか...
221無念Nameとしあき25/11/04(火)19:37:06No.1363794333+
>>ディズニーに比べたらとてもとても
>ディズニーもミッキー以外はいくらでも出せる状況なんだけどな
なんでミッキーは出せないの?
222無念Nameとしあき25/11/04(火)19:37:19No.1363794392+
>心で描いてるもんな
心自体が定義されてないのに出力にでるわけないのにな
223無念Nameとしあき25/11/04(火)19:37:30No.1363794438+
日本は著作権にうるさいから
日本でのSora2のサービスだけ止めますねってなりかねない
224無念Nameとしあき25/11/04(火)19:37:37No.1363794463そうだねx1
>どうやって見分けるの?裁判官とかが見分けなきゃいけないの?現実的に無理だろう
>まあそもそも絵柄に著作権がないんだけどね…
学習の話してるのになんで生成物の見分け方の話してるの?
225無念Nameとしあき25/11/04(火)19:37:37No.1363794466+
フェアユースで片付けられそう
226無念Nameとしあき25/11/04(火)19:37:49No.1363794513そうだねx1
実在人物の音声すら違和感なく生成出来てしまうなんてな
AI周りの技術進歩速度ヤバない?
たったの1〜2年で20年くらい進んだ希ガス
227無念Nameとしあき25/11/04(火)19:38:01No.1363794567+
>学習の話してるのになんで生成物の見分け方の話してるの?
で、学習してるかどうやって見分けるの?
228無念Nameとしあき25/11/04(火)19:38:02No.1363794568+
>そんな区別はされてない
ここでしか通用しないこと主張されても…
229無念Nameとしあき25/11/04(火)19:38:07No.1363794596+
>ChatGPTは直々に怒られたから
>コレからはGeminiを使おう
auからだと何故かポイントバック含めて約半額でpro利用できるので
クラウドストレージ目的でも有能
230無念Nameとしあき25/11/04(火)19:38:19No.1363794645そうだねx3
そりゃ生成AIなんて業界にとって何の得にもならないんだもん
231無念Nameとしあき25/11/04(火)19:38:22No.1363794658+
>フェアユースで片付けられそう
フェアユースじゃないって判例でたし
232無念Nameとしあき25/11/04(火)19:38:23No.1363794660そうだねx1
人間の学習と同じって…何が同じか説明してくれる人が全然出てこない不思議
煽るくらいだから答え持ってそうなんだが
233無念Nameとしあき25/11/04(火)19:38:44No.1363794753+
>No.1363794568
AI学習禁止も通じないぞ
234無念Nameとしあき25/11/04(火)19:38:49No.1363794779+
>フェアユースで片付けられそう
アメリカでフェアユースが認められるかにどうかよって日本の動きも変わりそうだよな
これに関しては結局日本は後追いしかできない
235無念Nameとしあき25/11/04(火)19:38:52No.1363794789そうだねx1
>そりゃ生成AIなんて業界にとって何の得にもならないんだもん
出版でもアニメでもAI利用の取り組みは力入れてるが
236無念Nameとしあき25/11/04(火)19:38:56No.1363794807そうだねx2
どうせ規制されるのは日本だけ
そしてまた技術後進国になるだけ
237無念Nameとしあき25/11/04(火)19:38:56No.1363794808+
>>学習の話してるのになんで生成物の見分け方の話してるの?
>で、学習してるかどうやって見分けるの?
なんでミッキーマウスは出せないの?
238無念Nameとしあき25/11/04(火)19:38:59No.1363794827+
お 俺じゃない
A AIがやった
し 知らない
す 済んだこと
239無念Nameとしあき25/11/04(火)19:39:00No.1363794834+
>なんでミッキーは出せないの?
Sora2って二段階チェックがあって
初回はプロンプトだけだからすり抜けできるんだけど
最後の動画内容チェックが厳しくておそらくミッキーみたいなわかりやすいシンボルは速攻アウトになる
同じ理由でドラえもんなんかも厳しいんだけどそっちはまあ脱獄してくるっていう
240無念Nameとしあき25/11/04(火)19:39:20No.1363794927+
>>学習の話してるのになんで生成物の見分け方の話してるの?
>で、学習してるかどうやって見分けるの?
知らんし今その話関係ないですね
241無念Nameとしあき25/11/04(火)19:39:26No.1363794956+
>人間の学習と同じって…何が同じか説明してくれる人が全然出てこない不思議
>煽るくらいだから答え持ってそうなんだが
原理の話か法的な話か
242無念Nameとしあき25/11/04(火)19:39:34No.1363794984+
>実在人物の音声すら違和感なく生成出来てしまうなんてな
>AI周りの技術進歩速度ヤバない?
>たったの1〜2年で20年くらい進んだ希ガス
技術じゃなくてただ単に学習データをとりこんで物量で精度をあげてるだけで
技術自体は数年前から変わってないぞ
そんなことも知らないんだもんな〜
243無念Nameとしあき25/11/04(火)19:39:52No.1363795053+
AIについてはEUの方が厳しいんじゃね?
やっぱ中国よ
244無念Nameとしあき25/11/04(火)19:40:00No.1363795084+
>技術自体は数年前から変わってないぞ
変わってるんだが…
245無念Nameとしあき25/11/04(火)19:40:01No.1363795092そうだねx1
>特に新しいスタイルが生まれたわけでもなく
>結局既存スタイルの大量生産をしてるわけだからなぁ...
肌のテクスチャとかがやたら細密なリアル系アニメキャライラストとか出てきたでしょ
そういうの含め「AI製ってすぐにわかる」って言われてる時点でAIならではの新しいスタイル生まれてるじゃない
246無念Nameとしあき25/11/04(火)19:40:13No.1363795135+
>>なんでミッキーは出せないの?
>Sora2って二段階チェックがあって
>初回はプロンプトだけだからすり抜けできるんだけど
>最後の動画内容チェックが厳しくておそらくミッキーみたいなわかりやすいシンボルは速攻アウトになる
>同じ理由でドラえもんなんかも厳しいんだけどそっちはまあ脱獄してくるっていう
なんでわかりやすいシンボルはアウトにしてるの?
247無念Nameとしあき25/11/04(火)19:40:16No.1363795148そうだねx1
>No.1363794984
何も知らないのはお前だよ間抜け
248無念Nameとしあき25/11/04(火)19:40:26No.1363795201そうだねx1
他人のキャラや創作物を使って
勝手に自己主張につかわれるのはきついわ
249無念Nameとしあき25/11/04(火)19:40:31No.1363795222+
まぁ学習は防げないとしても既存キャラクターを出力させにくくすることは現状できるんだから
そっちで規制進めていけばいいだけだよな
250無念Nameとしあき25/11/04(火)19:40:32No.1363795227そうだねx1
おかしい・・・元の画像をパクってるだけの技術じゃないからセーフなはず・・・
251無念Nameとしあき25/11/04(火)19:41:05No.1363795389+
適当に銀髪ロリのダウナー少女って指示したらメイドラゴンのキャラが出てくるだけでおあしす
252無念Nameとしあき25/11/04(火)19:41:11No.1363795413+
>AIについてはEUの方が厳しいんじゃね?
>やっぱ中国よ
中国父さんサイキョ
倒産には著作権なんて関係ないという無法っぷりだからね
ヤベーよマジで
世界中の家電にも悪さしてんだろ?
ソーラーパネルとかにも
253無念Nameとしあき25/11/04(火)19:41:12No.1363795414そうだねx1
>他人のキャラや創作物を使って
>勝手に自己主張につかわれるのはきついわ
有名な漫画家やイラストレーター達も同人作家を見てそう思ってただろうな
254無念Nameとしあき25/11/04(火)19:41:16No.1363795433+
>>技術自体は数年前から変わってないぞ
>変わってるんだが…
いや変わってないぞ
今あるAIの仕組み分かってないだろ
255無念Nameとしあき25/11/04(火)19:41:16No.1363795434+
>実在人物の音声すら違和感なく生成出来てしまうなんてな
>AI周りの技術進歩速度ヤバない?
>たったの1〜2年で20年くらい進んだ希ガス
AIにAIがサポートしてさらに加速してるんかねえ
256無念Nameとしあき25/11/04(火)19:41:41No.1363795530+
>まぁ学習は防げないとしても既存キャラクターを出力させにくくすることは現状できるんだから
これ技術的にどうやるんだろ
NGなキャラクターの絵でも学習させるのかな
257無念Nameとしあき25/11/04(火)19:41:45No.1363795542+
>いや変わってないぞ
>今あるAIの仕組み分かってないだろ
わかってねぇのはお前だよ
258無念Nameとしあき25/11/04(火)19:41:51No.1363795572+
>まぁ学習は防げないとしても既存キャラクターを出力させにくくすることは現状できるんだから
>そっちで規制進めていけばいいだけだよな
今回ジブリが学習禁止で要請してるのはキャラ出力だけじゃなくて作風も似せられるからじゃない?
キャラだけなら出力に対する要請になってると思うよ
259無念Nameとしあき25/11/04(火)19:41:57No.1363795592そうだねx3
ジブリは原作改変禁止しろ
260無念Nameとしあき25/11/04(火)19:41:57No.1363795594+
似たものを作るのがダメっていうのはよくわからんな
AI経由したらダメというのもさらにわからん
ミッキーみたいな意匠で守ればいいやん
261無念Nameとしあき25/11/04(火)19:42:08No.1363795654そうだねx3
>他人のキャラや創作物を使って
>勝手に自己主張につかわれるのはきついわ
同人誌「だよな」
262無念Nameとしあき25/11/04(火)19:42:11No.1363795672そうだねx1
>>他人のキャラや創作物を使って
>>勝手に自己主張につかわれるのはきついわ
>有名な漫画家やイラストレーター達も同人作家を見てそう思ってただろうな
いや政治発言とかそういうのだな
263無念Nameとしあき25/11/04(火)19:42:16No.1363795690+
>まぁ学習は防げないとしても既存キャラクターを出力させにくくすることは現状できるんだから
>そっちで規制進めていけばいいだけだよな
出力して発表する人が責任負う形にして個人利用ならフリーというのでいいんじゃねぇかな
としあき的には自分で使えりゃ十分だろうし
264無念Nameとしあき25/11/04(火)19:42:33No.1363795766+
>今回ジブリが学習禁止で要請してるのはキャラ出力だけじゃなくて作風も似せられるからじゃない?
画風や作風は著作権保護の対象じゃないんじゃない
265無念Nameとしあき25/11/04(火)19:42:50No.1363795845+
Grokは平気でマーベルキャラとか出してくるのになんでSora2ばっかり
266無念Nameとしあき25/11/04(火)19:42:54No.1363795865そうだねx1
>他人のキャラや創作物を使って
>勝手に自己主張につかわれるのはきついわ
パヤオのこと?
267無念Nameとしあき25/11/04(火)19:43:01No.1363795892+
生成となりすましは別で考えなきゃ
268無念Nameとしあき25/11/04(火)19:43:02No.1363795900そうだねx1
すごいAIさんが自分で考えて似たものを作ってるだけなら
学習元なんて不要のはずではないのか?
まさか大量にパクった画像を元に作ったトレスキメラか何かなのか?
269無念Nameとしあき25/11/04(火)19:43:05No.1363795913そうだねx1
>>他人のキャラや創作物を使って
>>勝手に自己主張につかわれるのはきついわ
>同人誌「だよな」
家元のやつとかは訴えてもいいと思うわひどすぎる
270無念Nameとしあき25/11/04(火)19:43:11No.1363795938+
>似たものを作るのがダメっていうのはよくわからんな
それは既存のキャラクターのイメージを壊すからだよ
お前、健全なキャラクターに政治的発言させたり
猥褻な画像とか作られてみ?
イメージぶち壊しやんけ
271無念Nameとしあき25/11/04(火)19:43:15No.1363795957+
法律で学習に許可はいらないって決めちゃったから
272無念Nameとしあき25/11/04(火)19:43:19No.1363795979そうだねx2
権利者がAI禁止って言ったらそれでおしまいって話に戻るだけだな
273無念Nameとしあき25/11/04(火)19:43:21No.1363795986+
中央日報のほうがいち早くこのニュース掴めるのか?
274無念Nameとしあき25/11/04(火)19:43:25No.1363795999そうだねx4
>どうせ規制されるのは日本だけ
>そしてまた技術後進国になるだけ
むしろ日本人はものづくりに真摯に取り組むから
世界No.1の技術立国なんやで
AIに汚染されると自ずとその価値が損なわれる
275無念Nameとしあき25/11/04(火)19:43:41No.1363796075+
>Grokは平気でマーベルキャラとか出してくるのになんでSora2ばっかり
そらのほうがユーザー多いんじゃね
276無念Nameとしあき25/11/04(火)19:44:02No.1363796178+
>No.1363795938
別に?公式じゃないのは見れば分かるし表現の自由の範囲内だろ
277無念Nameとしあき25/11/04(火)19:44:38No.1363796348そうだねx1
>権利者がAI禁止って言ったらそれでおしまいって話に戻るだけだな
学習を禁止する権利はないでしょ…
278無念Nameとしあき25/11/04(火)19:44:40No.1363796362そうだねx1
>どうせ規制されるのは日本だけ
そうだよ
>そしてまた技術後進国になるだけ
これはマジでそうなる
これまでの歴史を振り返ると
日本だけバカ正直にルール守ってるから
そこが良い点でもあるし同時に最大の弱点
日本が技術で落ちぶれた原因はここにある
日本は「綺麗過ぎた」
279無念Nameとしあき25/11/04(火)19:44:51No.1363796406+
>>似たものを作るのがダメっていうのはよくわからんな
>それは既存のキャラクターのイメージを壊すからだよ
>お前、健全なキャラクターに政治的発言させたり
>猥褻な画像とか作られてみ?
>イメージぶち壊しやんけ
似たものとそのものは別では?
パルワールドですら著作権で訴えられないんだし
280無念Nameとしあき25/11/04(火)19:44:52No.1363796414+
>>いや変わってないぞ
>>今あるAIの仕組み分かってないだろ
>わかってねぇのはお前だよ
こういう頓珍漢なレスを何百回もして事実は変わらないのね
嘘を何百重ねても真実にはならんねん
281無念Nameとしあき25/11/04(火)19:45:00No.1363796446そうだねx2
>>No.1363795938
>別に?公式じゃないのは見れば分かるし表現の自由の範囲内だろ
お前以外の人間は気にしてるからダメ
282無念Nameとしあき25/11/04(火)19:45:00No.1363796447+
ジブリはもう過去の遺産を守るだけの版権管理会社だからな
AIによる革新や時短なんてクソくらえだろ
283無念Nameとしあき25/11/04(火)19:45:08No.1363796476そうだねx2
>別に?公式じゃないのは見れば分かるし表現の自由の範囲内だろ
盗っ人猛々しいなコイツ
284無念Nameとしあき25/11/04(火)19:45:13No.1363796491+
>>権利者がAI禁止って言ったらそれでおしまいって話に戻るだけだな
>学習を禁止する権利はないでしょ…
個人で楽しむ分には生成してても著作権侵害にならんしな
285無念Nameとしあき25/11/04(火)19:45:13No.1363796493+
>>権利者がAI禁止って言ったらそれでおしまいって話に戻るだけだな
>学習を禁止する権利はないでしょ…
じゃぁGPT側が突っぱねる声明を出せばおしまい
なんでそれしないの?
286無念Nameとしあき25/11/04(火)19:45:15No.1363796500そうだねx3
同人誌だろうがAIだろうがどこまでを目こぼしするかは権利者の匙加減だよ
そんで権利者がダメっつったら後はもう小賢しい屁理屈は捏ねず粛々と従うだけ
287無念Nameとしあき25/11/04(火)19:45:23No.1363796541そうだねx1
自分の思い通りにしないと滅びるぞとか子供みたいな事言ってるよなマジで
288無念Nameとしあき25/11/04(火)19:45:36No.1363796596+
>No.1363796446
気にしてたら二次創作こんなに盛り上がってないよ
289無念Nameとしあき25/11/04(火)19:45:38No.1363796603+
>似たものとそのものは別では?
じゃあパチモンはオッケーって事だよね?
でも現実は…
290無念Nameとしあき25/11/04(火)19:45:41No.1363796616そうだねx3
ものづくりはむしろ模倣の積み重ねと繰り返しが基本だろ…
291無念Nameとしあき25/11/04(火)19:46:00No.1363796694そうだねx2
パブリックドメインからのみ学習してますなんて日本のいい子ちゃんAIなんて誰も使わないもんね
292無念Nameとしあき25/11/04(火)19:46:07No.1363796722+
>どうせ規制されるのは日本だけ
>そしてまた技術後進国になるだけ
ごめんね
ノーベル賞二人も受賞したり
レールガンとかつくっちゃったりしてさ
293無念Nameとしあき25/11/04(火)19:46:20No.1363796789そうだねx4
    1762253180188.webp-(27910 B)
27910 B
>No.1363796362
海外は順当にクリーンなAI利用のための規制に動いてるの知らないのか?
294無念Nameとしあき25/11/04(火)19:46:24No.1363796805+
>>似たものとそのものは別では?
>じゃあパチモンはオッケーって事だよね?
>でも現実は…
すでに述べているけどパルワールドですら問題ないんだぞ
295無念Nameとしあき25/11/04(火)19:46:40No.1363796879そうだねx2
>ものづくりはむしろ模倣の積み重ねと繰り返しが基本だろ…
そのハズなんだがね
なんかニポン落ちぶれちゃった。。。
296無念Nameとしあき25/11/04(火)19:46:50No.1363796916そうだねx5
クリエイターは無から産み出してると勘違いしてる奴がいてコワイ
297無念Nameとしあき25/11/04(火)19:46:58No.1363796952+
中国中国言っている臭い奴が湧いたからお暇するわ
298無念Nameとしあき25/11/04(火)19:47:04No.1363796966そうだねx3
>ものづくりはむしろ模倣の積み重ねと繰り返しが基本だろ…
問題になってるのは利用する側のモラルの話しじゃないのか
299無念Nameとしあき25/11/04(火)19:47:06No.1363796980+
なぜオープンAIがディズニー出力しないようにしてるか見ればグレーであることはわかると思うけど...
300無念Nameとしあき25/11/04(火)19:47:07No.1363796984+
>海外は順当にクリーンなAI利用のための規制に動いてるの知らないのか?
そうだね本音と建前って大事よね★
301無念Nameとしあき25/11/04(火)19:47:11No.1363797009そうだねx2
読んできた
>3日(現地時間)、米IT専門メディア「テッククランチ」によると、ジブリが加盟する日本の「コンテンツ海外流通促進機構(CODA)」は、動画生成サービス「Sora 2」を最近リリースしたオープンAIに対し、加盟社のコンテンツを許可なく学習に利用しないよう求める公開書簡を送ったという。
…加盟してるだけでジブリが直接言った風にされとる!?
302無念Nameとしあき25/11/04(火)19:47:12No.1363797011+
>>No.1363796362
>海外は順当にクリーンなAI利用のための規制に動いてるの知らないのか?
今回のジブリの件はどの段階になるんだ?
303無念Nameとしあき25/11/04(火)19:47:27No.1363797073そうだねx2
>ものづくりはむしろ模倣の積み重ねと繰り返しが基本だろ…
でもとしあきが生成してるのはゴミだよね
304無念Nameとしあき25/11/04(火)19:47:27No.1363797074そうだねx2
>中国中国言っている臭い奴が湧いたからお暇するわ
でもスレは覗き続けちゃうんだよね
分かる
305無念Nameとしあき25/11/04(火)19:47:54No.1363797178そうだねx1
>ものづくりはむしろ模倣の積み重ねと繰り返しが基本だろ…
完全に模倣しきれず積み重ねによって元とは別の形になっていくのと
完全な模倣で同じものが積み上がっていくのは別じゃない
306無念Nameとしあき25/11/04(火)19:48:06No.1363797229+
どうやって規制するつもりなんだろ?
Winnyの時と同じ匂いがする
307無念Nameとしあき25/11/04(火)19:48:24No.1363797313+
>じゃあパチモンはオッケーって事だよね?
ダメだというのなら訴えればいいのでは
なぜツールを規制するのかわからん
308無念Nameとしあき25/11/04(火)19:48:30No.1363797343+
>No.1363796916
クリエイターに幻想を持ってるクリエイターになれなかった人だとよくある
309無念Nameとしあき25/11/04(火)19:48:36No.1363797378+
>No.1363797009
ズコーーーーーー
310無念Nameとしあき25/11/04(火)19:48:54No.1363797453+
>どうやって規制するつもりなんだろ?
>Winnyの時と同じ匂いがする
まあ最新のAIはローカルで動いてるわけじゃなしな
何とでもなるだろ
311無念Nameとしあき25/11/04(火)19:49:04No.1363797508そうだねx1
>さすがに海外のコンテンツ保持してる会社の方が声大きいよ
>むしろ日本企業は遅い方
ハリウッド俳優がストライキしたりディズニーが訴訟起こしたりしてるしね
312無念Nameとしあき25/11/04(火)19:49:07No.1363797519そうだねx1
偽札作れるからコピー機規制しろとか言ってるのと同じ
アホだろう?
313無念Nameとしあき25/11/04(火)19:49:12No.1363797545+
>どうやって規制するつもりなんだろ?
>Winnyの時と同じ匂いがする
見せしめの生贄を定期的にしょっぴいてやればいい
314無念Nameとしあき25/11/04(火)19:49:19No.1363797578そうだねx6
    1762253359743.jpg-(124935 B)
124935 B
AIのない時代は良かったとか言ってるものパクリ日本の高度経済成長期
315無念Nameとしあき25/11/04(火)19:49:29No.1363797619そうだねx2
>…加盟してるだけでジブリが直接言った風にされとる!?
大手の1つなんだから意見とみなされても仕方ない
316無念Nameとしあき25/11/04(火)19:49:34No.1363797650+
>偽札作れるからコピー機規制しろとか言ってるのと同じ
>アホだろう?
そうですよ?
317無念Nameとしあき25/11/04(火)19:49:39No.1363797669そうだねx1
>>どうやって規制するつもりなんだろ?
>>Winnyの時と同じ匂いがする
>見せしめの生贄を定期的にしょっぴいてやればいい
まるで中国共産党だね
318無念Nameとしあき25/11/04(火)19:49:47No.1363797704+
    1762253387662.jpg-(146517 B)
146517 B
>海外は順当にクリーンなAI利用のための規制に動いてるの知らないのか?
AIにどんな規制なのか聞いてみたわ
319無念Nameとしあき25/11/04(火)19:49:50No.1363797716そうだねx2
>偽札作れるからコピー機規制しろとか言ってるのと同じ
>アホだろう?
コピー機ってコピーできないようにしてなかった?
320無念Nameとしあき25/11/04(火)19:50:00No.1363797756+
アルトマンというか生成AI企業のやってる事って普通に盗みだしまぁこうなるわな
321無念Nameとしあき25/11/04(火)19:50:14No.1363797824+
法律は中国が一番厳しいし
そもそもエロ禁止だからとしあき的には無価値なのに
なんで持ち上げてんの
322無念Nameとしあき25/11/04(火)19:50:17No.1363797840そうだねx3
    1762253417436.jpg-(27085 B)
27085 B
本来コレでいける程度だったのにマネタイズしたい欲望が強すぎた
323無念Nameとしあき25/11/04(火)19:50:31No.1363797906+
生物のクローンはダメ!
っていう流れに似てるな〜―〜
324無念Nameとしあき25/11/04(火)19:50:42No.1363797958そうだねx1
>偽札作れるからコピー機規制しろとか言ってるのと同じ
>アホだろう?
その国のは作れなくしてるもんじゃないの?
日本だけじゃあるまい
325無念Nameとしあき25/11/04(火)19:50:56No.1363798026+
>本来コレでいける程度だったのにマネタイズしたい欲望が強すぎた
そうなんだよね
困った事にガチで「金になる」から…
326無念Nameとしあき25/11/04(火)19:50:58No.1363798033+
中国AIなんて規制バリバリ入ってるだろ
327無念Nameとしあき25/11/04(火)19:51:00No.1363798038+
chatgptは12月にエロ解禁されるんだよな
どこまでやれるのかはしらんけど
328無念Nameとしあき25/11/04(火)19:51:03No.1363798059+
いや
学習せずにAIが自分で考えてジブリ風の絵を描くならええんちゃうの?
トレパクじゃなくてAIが自分で考えて作ってるんやろ?
なんで学習禁止にされるだけで何も出来なくなるんや?
329無念Nameとしあき25/11/04(火)19:51:06No.1363798075+
ビジネスで中華AI使うのも論外だしな
330無念Nameとしあき25/11/04(火)19:51:11No.1363798100そうだねx2
>法律は中国が一番厳しいし
>そもそもエロ禁止だからとしあき的には無価値なのに
>なんで持ち上げてんの
わからんけどなんかテンセントが無料でwan2.2をくれたので…
331無念Nameとしあき25/11/04(火)19:51:16No.1363798118+
>AIのない時代は良かったとか言ってるものパクリ日本の高度経済成長期
自分はやるだけやって
後発の他人がやろうとすると規制する
332無念Nameとしあき25/11/04(火)19:51:19No.1363798134+
>法律は中国が一番厳しいし
>そもそもエロ禁止だからとしあき的には無価値なのに
>なんで持ち上げてんの
Qwenにお世話になってるの多いからだろ
333無念Nameとしあき25/11/04(火)19:51:36No.1363798205+
>中国AIなんて規制バリバリ入ってるだろ
日本について聞いただけでAIが思考停止しそう
334無念Nameとしあき25/11/04(火)19:51:44No.1363798241+
>いや
>学習せずにAIが自分で考えてジブリ風の絵を描くならええんちゃうの?
>トレパクじゃなくてAIが自分で考えて作ってるんやろ?
>なんで学習禁止にされるだけで何も出来なくなるんや?
それは考えることの定義から始めんといかんぞ
335無念Nameとしあき25/11/04(火)19:51:49No.1363798269そうだねx3
隠れて使ってりゃここまでならなかっただろうにイキリカスとか犯罪者とかが暴れすぎた
336無念Nameとしあき25/11/04(火)19:51:53No.1363798287そうだねx2
センスも向上心もないが労せず小銭を稼いで承認欲求も満たしたい怠惰な人間性との相性が良すぎる
337無念Nameとしあき25/11/04(火)19:51:54No.1363798291+
>法律は中国が一番厳しいし
>そもそもエロ禁止だからとしあき的には無価値なのに
>なんで持ち上げてんの
オンラインだと確かにそうだが
ローカルだと最も自由なモデルを出している
338無念Nameとしあき25/11/04(火)19:51:56No.1363798298+
>どうやって規制するつもりなんだろ?
>Winnyの時と同じ匂いがする
WINNYはそもそも違法な使い方しかされてないからだろ
その技術を外国が活用できるようにした後に
本当だったらニホンノダッタノニーって嘆いてる歴史改ざん者が多くて敵わん
winnyの件でp2pの開発が徹底的に潰されたのとwinnyが糾弾されたのは別なんだ
339無念Nameとしあき25/11/04(火)19:51:59No.1363798314そうだねx1
>学習せずにAIが自分で考えてジブリ風の絵を描くならええんちゃうの?
本来はジブリ「風」ですらダメなんですが
340無念Nameとしあき25/11/04(火)19:52:27No.1363798448+
>>いや
>>学習せずにAIが自分で考えてジブリ風の絵を描くならええんちゃうの?
>>トレパクじゃなくてAIが自分で考えて作ってるんやろ?
>>なんで学習禁止にされるだけで何も出来なくなるんや?
>それは考えることの定義から始めんといかんぞ
定義って何?
自分で生成できるなら
なんで元のデータがないと何も出来ないの?
って話をしてるんだけど
341無念Nameとしあき25/11/04(火)19:52:27No.1363798453+
あのウィニーってなんすか?
AI技術の一つ?
342無念Nameとしあき25/11/04(火)19:52:32No.1363798482そうだねx4
簡単に出来る以上創作なんか興味ない小金稼ぎたいだけの奴が集まってくるだけなんだよな
343無念Nameとしあき25/11/04(火)19:52:38No.1363798510+
>隠れて使ってりゃここまでならなかっただろうにイキリカスとか犯罪者とかが暴れすぎた
イキリカスとか犯罪者がジブリに何したんだ?
344無念Nameとしあき25/11/04(火)19:52:52No.1363798581+
なにか絵を観た時点でその絵を無意識に学習しているから絵を見た時点で全員が罪人
345無念Nameとしあき25/11/04(火)19:52:54No.1363798594+
これについてはGPTとかなり話してみたけど、やっぱ動画なのが重いんだよな
346無念Nameとしあき25/11/04(火)19:52:57No.1363798605+
たとえこれが本当だとしても言うべきはOpenAIじゃないと思うが…
347無念Nameとしあき25/11/04(火)19:53:02No.1363798626+
>winnyの件でp2pの開発が徹底的に潰されたのとwinnyが糾弾されたのは別なんだ
いま反AIが叫んでるAi規制ってp2p=悪のレッテル貼った時と同じじゃね?
348無念Nameとしあき25/11/04(火)19:53:20No.1363798692+
書き込みをした人によって削除されました
349無念Nameとしあき25/11/04(火)19:53:26No.1363798720そうだねx2
>>学習せずにAIが自分で考えてジブリ風の絵を描くならええんちゃうの?
>本来はジブリ「風」ですらダメなんですが
いやそれはセーフだろ基地外かよ
350無念Nameとしあき25/11/04(火)19:53:38No.1363798762+
>>学習せずにAIが自分で考えてジブリ風の絵を描くならええんちゃうの?
>本来はジブリ「風」ですらダメなんですが
は?
351無念Nameとしあき25/11/04(火)19:53:41No.1363798775+
>あのウィニーってなんすか?
>AI技術の一つ?
クラウドができる前の時代に
みんなで使った共有ツール
352無念Nameとしあき25/11/04(火)19:53:52No.1363798816そうだねx3
>簡単に出来る以上創作なんか興味ない小金稼ぎたいだけの奴が集まってくるだけなんだよな
創作活動のハードルが防波堤の役割してたよな
353無念Nameとしあき25/11/04(火)19:53:56No.1363798836+
ジブリはsoraの前からGPTの絵で酷い風評被害食らってたからまあそうなるわな
354無念Nameとしあき25/11/04(火)19:53:56No.1363798837+
>生物のクローンはダメ!
>っていう流れに似てるな〜―〜
クローン人間の臓器は使いたい放題でいいのか?みたいなのも交じるからより面倒なのを話題に持ってこないでとしか
355無念Nameとしあき25/11/04(火)19:54:00No.1363798856+
>いやそれはセーフだろ基地外かよ
セーフじゃねーよ
356無念Nameとしあき25/11/04(火)19:54:17No.1363798934+
>あのウィニーってなんすか?
>AI技術の一つ?
AIに聞いてきなよ
357無念Nameとしあき25/11/04(火)19:54:19No.1363798945そうだねx3
>>いやそれはセーフだろ基地外かよ
>セーフじゃねーよ
画風に著作権とかありませんけどぉ〜
358無念Nameとしあき25/11/04(火)19:54:20No.1363798949そうだねx2
なんつーかつべのクソ動画みたいなもんだよな
金金金でゴミが増える
359無念Nameとしあき25/11/04(火)19:54:25No.1363798975+
スレ画がAIで作った嘘報道である可能性もあるんだよな
何がほんとで何が嘘か、判別が難しい時代になっちまった
360無念Nameとしあき25/11/04(火)19:54:27No.1363798986+
AI以前からあるジブリ風の絵を学習させたのと
区別がつくのかな
361無念Nameとしあき25/11/04(火)19:54:40No.1363799052そうだねx3
>センスも向上心もないが労せず小銭を稼いで承認欲求も満たしたい怠惰な人間性との相性が良すぎる
手描き装ってAI載せてるXのやつらとかまさにそれ
362無念Nameとしあき25/11/04(火)19:54:47No.1363799078そうだねx1
>>いやそれはセーフだろ基地外かよ
>セーフじゃねーよ
ダメだこりゃ
法律じゃなくて自分の思い込みを正義だと思ってる
363無念Nameとしあき25/11/04(火)19:54:50No.1363799093+
>AIに聞いてきなよ
ソーセージって言われたっぽ…
364無念Nameとしあき25/11/04(火)19:55:19No.1363799222そうだねx1
ジブリのデータ使わずにAIが自分で考えたジブリ風を描けたら文句言われてないと思うよ
ジブリのデータ使ってるから問題に上がってるんでしょ
365無念Nameとしあき25/11/04(火)19:55:19No.1363799223+
>>AIに聞いてきなよ
>ソーセージって言われたっぽ…
じゃそれで
366無念Nameとしあき25/11/04(火)19:55:22No.1363799237+
>いや
>学習せずにAIが自分で考えてジブリ風の絵を描くならええんちゃうの?
>トレパクじゃなくてAIが自分で考えて作ってるんやろ?
>なんで学習禁止にされるだけで何も出来なくなるんや?
AIの責任ならそれはOpenAIの責任になるだろ
367無念Nameとしあき25/11/04(火)19:55:27No.1363799263そうだねx1
>>winnyの件でp2pの開発が徹底的に潰されたのとwinnyが糾弾されたのは別なんだ
>いま反AIが叫んでるAi規制ってp2p=悪のレッテル貼った時と同じじゃね?
だいたいの反AIって言ってるひとは
オプトイン 学習元の還元 権利侵害しない法整備っていってるんだ
窃盗犯視点だから悪のレッテル貼りにみえるんだ
368無念Nameとしあき25/11/04(火)19:55:30No.1363799273そうだねx3
>簡単に出来る以上創作なんか興味ない小金稼ぎたいだけの奴が集まってくるだけなんだよな
で、往々にして「創作者は才能にあぐらをかいている特権階級」みたいな認知の歪みを抱えてるからイラストレーターに粘着したりする事例が頻発する
369無念Nameとしあき25/11/04(火)19:55:43No.1363799335+
CODAって何してるとこなの
370無念Nameとしあき25/11/04(火)19:55:54No.1363799382そうだねx1
>手描き装ってAI載せてるXのやつらとかまさにそれ
誤魔化し方が殆ど同じなの笑っちゃうよな
371無念Nameとしあき25/11/04(火)19:55:55No.1363799390+
>AIのない時代は良かったとか言ってるものパクリ日本の高度経済成長期
創作に模倣がないものはありえないので
初期手塚治虫もディズニーすぎたし初期藤子不二雄も手塚治虫すぎた
結局は権利者が怒ったかどうかだけ生成AIは怒られてるからダメ
372無念Nameとしあき25/11/04(火)19:55:58No.1363799403+
関係のない話題を出され
そしてそれを指摘するとしあき達
まんまとスレの流れが変わっていく…
としあき…なんてチョロいんだ…
373無念Nameとしあき25/11/04(火)19:56:00No.1363799418そうだねx1
使う人間のモラルが未熟すぎるからそれに合わせて法整備しなきゃならないのがお辛いところ
374無念Nameとしあき25/11/04(火)19:56:01No.1363799420そうだねx2
AIさんが自分で考えて
なんの違法データもなしにジブリ風の絵生成するだけでいいはずなんだけど
何故か違法に拾った画像を元にしないと何も出来ないようだ…
375無念Nameとしあき25/11/04(火)19:56:18No.1363799510+
https://japanese.joins.com/JArticle/340600 [link]
一応ソースはあった
まあちゃんと全文読んどいたほうがいい
376無念Nameとしあき25/11/04(火)19:56:24No.1363799537+
>じゃそれで
OK!
ソーセージってことで!
377無念Nameとしあき25/11/04(火)19:56:36No.1363799595+
>オプトイン 学習元の還元 権利侵害しない法整備っていってるんだ
>窃盗犯視点だから悪のレッテル貼りにみえるんだ
オプトインが現実的に無理だから30条の4が規定されたのに今更オプトインとか言ってる時点で悪なんだよ
378無念Nameとしあき25/11/04(火)19:56:40No.1363799621+
ジブリの絵を真似たところで何をどのように権利を侵害されたのかという説明と
その被害額も一切わからんから「著作権の侵害」ってものすごくハードル高いんよね
本来ならこの絵をジブリに依頼したら◯◯円かかるって話でも
そもそもジブリが個人のイラストの仕事を受け付けてるかと言われたら違うし
これでなにか別の作品の売上が削られたり本来売れるものが売れなくなったわけでもない
379無念Nameとしあき25/11/04(火)19:56:56No.1363799702そうだねx2
金になりますよって最初期に吹き込む詐欺師だけが儲かる
380無念Nameとしあき25/11/04(火)19:57:03No.1363799733そうだねx1
    1762253823520.jpg-(65940 B)
65940 B
>関係のない話題を出され
>そしてそれを指摘するとしあき達
>まんまとスレの流れが変わっていく…
>としあき…なんてチョロいんだ…
381無念Nameとしあき25/11/04(火)19:57:10No.1363799772+
>何故か違法に拾った画像を元にしないと何も出来ないようだ…
金出してDVD買って学習させればいいのか
382無念Nameとしあき25/11/04(火)19:57:17No.1363799798+
>使う人間のモラルが未熟すぎるからそれに合わせて法整備しなきゃならないのがお辛いところ
精神年齢中学生みたいなおじさんおばさん沢山いて辛いよね
383無念Nameとしあき25/11/04(火)19:57:32No.1363799860+
模倣は問題ないのなら
なんで白い恋人ってお菓子の類似品は問題になったんやろなぁ
384無念Nameとしあき25/11/04(火)19:57:34No.1363799871+
しないでじゃなくて訴えろよ
アニメ会社がそれぐらいやってくれないと規制が進まないんだが
385無念Nameとしあき25/11/04(火)19:57:49No.1363799921+
ジブリがこんなこと言うのは
AIの学習能力と出力する絵がとても精巧だということだな
386無念Nameとしあき25/11/04(火)19:58:15No.1363800060+
>ジブリのデータ使ってるから問題に上がってるんでしょ
使ってないと思うよ?
ジブリ作品を自前で解析したデータ(複製ではない)という認識が正しいかと
387無念Nameとしあき25/11/04(火)19:58:29No.1363800122+
>しないでじゃなくて訴えろよ
>アニメ会社がそれぐらいやってくれないと規制が進まないんだが
今訴えると普通に負けて判例できて終わりだぞ
388無念Nameとしあき25/11/04(火)19:58:38No.1363800157そうだねx2
AIの学習と人の学習を混同してるのは何なんだろうな
389無念Nameとしあき25/11/04(火)19:58:46No.1363800190+
>しないでじゃなくて訴えろよ
>アニメ会社がそれぐらいやってくれないと規制が進まないんだが
ディズニー諸共が裁判してる最中
アメリカは判例主義だからこの結果次第で他の企業も裁判するかどうかを決めるんじゃないかな
390無念Nameとしあき25/11/04(火)19:58:54No.1363800230そうだねx4
まぁ流れが変わって来たみたいで良かった
391無念Nameとしあき25/11/04(火)19:58:55No.1363800236+
>しないでじゃなくて訴えろよ
>アニメ会社がそれぐらいやってくれないと規制が進まないんだが
訴えたところで勝ち筋が無さすぎるからこういうお気持ち表明に留まるわけよ
392無念Nameとしあき25/11/04(火)19:58:58No.1363800253+
>模倣は問題ないのなら
>なんで白い恋人ってお菓子の類似品は問題になったんやろなぁ
どんだけ損害がでるかじゃない?
金の規模の問題でしょ
393無念Nameとしあき25/11/04(火)19:59:02No.1363800265+
>AIの学習と複製を混同してるのは何なんだろうな
394無念Nameとしあき25/11/04(火)19:59:33No.1363800397+
ChatGPTもGeminiもGROKも必要ないし芸術や個人情報を盗むだけだから消えて欲しいよ
395無念Nameとしあき25/11/04(火)19:59:33No.1363800399+
取り敢えずやれる内に遊んどいたほうがいい
先月の祭りもそうだったのを思い出すんだ
396無念Nameとしあき25/11/04(火)19:59:38No.1363800422+
>金の規模の問題でしょ
ほな同人誌もあかんよな〜
特に生成系同人誌な〜
397無念Nameとしあき25/11/04(火)19:59:46No.1363800458そうだねx1
>AIの学習と人の学習を混同してるのは何なんだろうな
なんとか正当化しようとしてるだけでしょ
398無念Nameとしあき25/11/04(火)19:59:47No.1363800459そうだねx2
>>ジブリのデータ使ってるから問題に上がってるんでしょ
>使ってないと思うよ?
>ジブリ作品を自前で解析したデータ(複製ではない)という認識が正しいかと
ジブリ作品を学習してるじゃん
399無念Nameとしあき25/11/04(火)20:00:01No.1363800522+
>ジブリのデータ使わずにAIが自分で考えたジブリ風を描けたら文句言われてないと思うよ
>ジブリのデータ使ってるから問題に上がってるんでしょ
データセットの中にジブリの画像データが入ってるだろうね
開示して欲しい
400無念Nameとしあき25/11/04(火)20:00:29No.1363800636そうだねx1
「学習」と言っても元データを再現できる学習データは「複製」とみなされる
それを頒布した時点で著作権侵害になる
人間の記憶は頒布できないので合法です
401無念Nameとしあき25/11/04(火)20:00:40No.1363800679+
ジブリを学習しているか確かめるAIをジブリに売りつけて儲けるか
402無念Nameとしあき25/11/04(火)20:00:41No.1363800683+
>データセットの中にジブリの画像データが入ってるだろうね
>開示して欲しい
またアルトマンの手が滑ってデータ消えそう
403無念Nameとしあき25/11/04(火)20:00:44No.1363800700+
>>AIの学習と人の学習を混同してるのは何なんだろうな
>なんとか正当化しようとしてるだけでしょ
複製を混ぜて誤魔化そうとしてるしな
複製もAIの学習も人間の学習もそれぞれ違うだろうに
404無念Nameとしあき25/11/04(火)20:01:02No.1363800786+
この先に技術が進化してジブリ風の絵→動画→作品と作れる段階が上がった時にジブリが作り上げてきたものは蹂躙されることになるからな
絵はまぁお目溢ししてたんだろうけど動画はアウトという判断なんだろう
405無念Nameとしあき25/11/04(火)20:01:20No.1363800861+
>二次創作もそうなんだけど
>本家が駄目ですって言ったら駄目なのよね
>言う事を聞きましょうね
規模がデカくて一括で言えるから言ってるだけで
まあ人力ならいいよなんて思ってないだろうなそりゃ
406無念Nameとしあき25/11/04(火)20:01:27No.1363800884そうだねx1
>「学習」と言っても元データを再現できる学習データは「複製」とみなされる
>それを頒布した時点で著作権侵害になる
>人間の記憶は頒布できないので合法です
駄目なのは著作権侵害で
学習は問題ないよね
407無念Nameとしあき25/11/04(火)20:01:32No.1363800912+
ジブリのキャラ出すのは消せても
ジブリ風の絵柄を消すのは無理だと思う
新海誠作品とかもだが覚えすぎててモデル作り直しが必要なレベル
408無念Nameとしあき25/11/04(火)20:01:36No.1363800926+
>>金の規模の問題でしょ
>ほな同人誌もあかんよな〜
>特に生成系同人誌な〜
あかんレベルに達したら訴えられるそれだけさ
409無念Nameとしあき25/11/04(火)20:01:41No.1363800947+
よく知らんけどすごいAIさんをエンジニアが調教して
一から自分で絵を描かせてそれをディープラーニングさせていけばいいんじゃないの?
まさかそれすら出来ないレベルなの?
今のAIってのは
410無念Nameとしあき25/11/04(火)20:01:48No.1363800974そうだねx1
>「学習」と言っても元データを再現できる学習データは「複製」とみなされる
>それを頒布した時点で著作権侵害になる
>人間の記憶は頒布できないので合法です
見なされないです
411無念Nameとしあき25/11/04(火)20:02:05No.1363801036そうだねx2
>まぁ流れが変わって来たみたいで良かった
Soraの動画や写真AIは詐欺などの犯罪に使われるレベルにきちゃってるからどっかで法規制はいるでしょう
412無念Nameとしあき25/11/04(火)20:02:07No.1363801049そうだねx1
>データセットの中にジブリの画像データが入ってるだろうね
>開示して欲しい
データセットの中にあるのは数字やベクトルの関数データだよ
413無念Nameとしあき25/11/04(火)20:02:12No.1363801073そうだねx1
>あかんレベルに達したら訴えられるそれだけさ
まぁ実際ダメなレベルになったので締め出しされてますな〜
414無念Nameとしあき25/11/04(火)20:02:15No.1363801095+
あんま関係ないけどジブリ風って黄ばんでてなんか汚いよね
415無念Nameとしあき25/11/04(火)20:02:22No.1363801121+
>>いやそれはセーフだろ基地外かよ
>セーフじゃねーよ
任天堂ですら著作権で訴えるのは難しいんだぞ
法的にはセーフ
416無念Nameとしあき25/11/04(火)20:02:28No.1363801152+
>>>AIの学習と人の学習を混同してるのは何なんだろうな
>>なんとか正当化しようとしてるだけでしょ
>複製を混ぜて誤魔化そうとしてるしな
>複製もAIの学習も人間の学習もそれぞれ違うだろうに
君のお仲間が複製だ!ってレスしてるよ
>No.1363800636
417無念Nameとしあき25/11/04(火)20:02:38No.1363801185そうだねx3
色合いがおかしいのが出てたけど
千と千尋のDVDの赤いやつの影響だろうか
418無念Nameとしあき25/11/04(火)20:02:40No.1363801191そうだねx4
合法とか違法とかどうでもいいや
AIで作った絵には魅力ないし買おうとも思わん
ただ生成AIで作ったゴミが溢れるのが嫌だな
ゴミの中から宝を探すのは大変やねん
419無念Nameとしあき25/11/04(火)20:02:56No.1363801260+
いまさらサービス提供業者にそんなこと言ってもね
ローカルLLMがこれだけバラまかれてる以上どうにもならないんじゃないの
420無念Nameとしあき25/11/04(火)20:02:59No.1363801276そうだねx1
>よく知らんけどすごいAIさんをエンジニアが調教して
>一から自分で絵を描かせてそれをディープラーニングさせていけばいいんじゃないの?
>まさかそれすら出来ないレベルなの?
>今のAIってのは
それが出来るならオプトイン方式でサービス展開しろよって話よね
421無念Nameとしあき25/11/04(火)20:03:29No.1363801394+
>データセットの中にあるのは数字やベクトルの関数データだよ
その数字やベクトルの関数データはどこから作ったの?
422無念Nameとしあき25/11/04(火)20:03:32No.1363801408+
>まぁ実際ダメなレベルになったので締め出しされてますな〜
まぁそれは権利元の被害じゃなくてDL販売元が不利益被っての判断だから別問題なんだけどね
423無念Nameとしあき25/11/04(火)20:03:41No.1363801450+
>No.1363800947
ネットに落ちてるのはセーフって言い訳で学習して出してるだけなんで…
424無念Nameとしあき25/11/04(火)20:03:43No.1363801459+
>ジブリのキャラ出すのは消せても
>ジブリ風の絵柄を消すのは無理だと思う
>新海誠作品とかもだが覚えすぎててモデル作り直しが必要なレベル
そのまま出したGrokとか言う馬鹿もいたな
425無念Nameとしあき25/11/04(火)20:03:54No.1363801503+
やっぱりどう考えても学習させるのは禁止できないよ
426無念Nameとしあき25/11/04(火)20:04:01No.1363801543そうだねx2
偽物が溢れ出してこっちがいちいち判断するのマジで面倒くさいからな
427無念Nameとしあき25/11/04(火)20:04:18No.1363801619+
>創作に模倣がないものはありえないので
>初期手塚治虫もディズニーすぎたし初期藤子不二雄も手塚治虫すぎた
>結局は権利者が怒ったかどうかだけ生成AIは怒られてるからダメ
要は現代人の器の小ささが発展を止めたのか
428無念Nameとしあき25/11/04(火)20:04:27No.1363801659そうだねx1
>No.1363801394
データの解析結果
429無念Nameとしあき25/11/04(火)20:04:28No.1363801667+
嫌だなあ辞めて欲しいなあと思っていても
二次創作してる連中を片っ端から著作権違反で訴えるのは現実的ではない
法的にはセーフ?そうだね…
430無念Nameとしあき25/11/04(火)20:04:39No.1363801704そうだねx1
俺の感覚ではニコニコにアニメアップロードされまくってた時期に似てると思った
431無念Nameとしあき25/11/04(火)20:04:52No.1363801747+
>データの解析結果
何をデータ解析したの?
432無念Nameとしあき25/11/04(火)20:04:59No.1363801777そうだねx1
>データセットの中にあるのは数字やベクトルの関数データだよ
詭弁
動画データだってただの二進数の羅列だ
433無念Nameとしあき25/11/04(火)20:05:02No.1363801794そうだねx1
>やっぱりどう考えても学習させるのは禁止できないよ
成果物見てから判断って感じだろうな実際の規制の運用は
434無念Nameとしあき25/11/04(火)20:05:12No.1363801845+
ずんだもんの生みの親とか言う奴がキモすぎてAIにいい印象無い
435無念Nameとしあき25/11/04(火)20:05:17No.1363801870そうだねx1
>No.1363801747
元データ
いや何の確認だよ
436無念Nameとしあき25/11/04(火)20:05:28No.1363801923+
>詭弁
>動画データだってただの二進数の羅列だ
その二進数の羅列すら残ってないって話なんだわ
437無念Nameとしあき25/11/04(火)20:05:28No.1363801925+
>色合いがおかしいのが出てたけど
>千と千尋のDVDの赤いやつの影響だろうか
だろうね
438無念Nameとしあき25/11/04(火)20:05:38No.1363801971+
AIが自分で考えて絵を出力してて
まさか誰かの絵を勝手にデータ化して
トレスキメラしてるとかじゃないんでしょ?センゴクさん
439無念Nameとしあき25/11/04(火)20:05:42No.1363801991そうだねx1
>>模倣は問題ないのなら
>>なんで白い恋人ってお菓子の類似品は問題になったんやろなぁ
>どんだけ損害がでるかじゃない?
>金の規模の問題でしょ
それって著作権ではなく商標権侵害の裁判だぞ
440無念Nameとしあき25/11/04(火)20:05:58No.1363802059そうだねx1
>元データ
>いや何の確認だよ
その元データにジブリ作品を使ってるのが問題とされてるんじゃないですかね
441無念Nameとしあき25/11/04(火)20:06:01No.1363802079+
>君のお仲間が複製だ!ってレスしてるよ
>>No.1363800636
人間の記憶はAIと違うが
AIと同じ仕組みと仮定しても合法という話だよ
442無念Nameとしあき25/11/04(火)20:06:09No.1363802113そうだねx1
>俺の感覚ではニコニコにアニメアップロードされまくってた時期に似てると思った
まぁ無法地帯って意味ならそうだけど偽物がネットに流されすぎてパッと見で判断できないのがなぁ
443無念Nameとしあき25/11/04(火)20:06:13No.1363802133+
生成AIそのものを禁止する法律はいつになるやら
444無念Nameとしあき25/11/04(火)20:06:25No.1363802194+
どっちが勝ちそうか決まったら起こしてくれよな
445無念Nameとしあき25/11/04(火)20:06:27No.1363802204+
>それって著作権ではなく商標権侵害の裁判だぞ
類似品なだけで
ホンモノとは違うのにね
446無念Nameとしあき25/11/04(火)20:06:27No.1363802207+
>>創作に模倣がないものはありえないので
>>初期手塚治虫もディズニーすぎたし初期藤子不二雄も手塚治虫すぎた
>>結局は権利者が怒ったかどうかだけ生成AIは怒られてるからダメ
>要は現代人の器の小ささが発展を止めたのか
発展になんのかね?AIじゃ面白いものは作れないしクリエイター守った方が勝つと思う
あとYouTubeがテレビ食ったみたいにAIが正当に活動できる場所を作った企業が勝つと思う
447無念Nameとしあき25/11/04(火)20:06:30No.1363802219+
>>君のお仲間が複製だ!ってレスしてるよ
>>>No.1363800636
>人間の記憶はAIと違うが
>AIと同じ仕組みと仮定しても合法という話だよ
あれ?複製とは違うって話はもうイイの?
448無念Nameとしあき25/11/04(火)20:06:36No.1363802238+
解析結果って生成器のこと?
学習器に何突っ込んだのかという話が大事なのでは?
449無念Nameとしあき25/11/04(火)20:06:44No.1363802274+
>>元データ
>>いや何の確認だよ
>その元データにジブリ作品を使ってるのが問題とされてるんじゃないですかね
使ってるのが問題というより学習の過程で複製してるよねという話
450無念Nameとしあき25/11/04(火)20:06:53No.1363802327+
>ジブリ作品を学習してるじゃん
「学習」は「使用」ではない…だから問題になっているのだ
絵の話だから絵で言うけど絵を見て特徴のデータを記録するので絵自体のコピーはしていない
仕組み上学習前にコンピューターにコピーしたでしょ?というのも著作権の例外があってコンピューターにコピーしただけでは侵害にならなくて
これが著作権の侵害になるのはコピーした絵を印刷して配ったりネットにアップしたときだから該当しない
451無念Nameとしあき25/11/04(火)20:07:00No.1363802367+
>生成AIそのものを禁止する法律はいつになるやら
なる理由がないので永久にできない
452無念Nameとしあき25/11/04(火)20:07:06No.1363802399そうだねx2
    1762254426760.png-(297859 B)
297859 B
>>「学習」と言っても元データを再現できる学習データは「複製」とみなされる
>>それを頒布した時点で著作権侵害になる
>>人間の記憶は頒布できないので合法です
>見なされないです
453無念Nameとしあき25/11/04(火)20:07:07No.1363802404そうだねx1
>>データセットの中にジブリの画像データが入ってるだろうね
>>開示して欲しい
>データセットの中にあるのは数字やベクトルの関数データだよ
まんまジブリキャラが生成されるんだから画像入ってるに決まってるだろ
AIはその画像を切り貼りしてキメラを作ってるだけにしか過ぎない
454無念Nameとしあき25/11/04(火)20:07:09No.1363802412+
猫そっくりのケーキを切って猫が仰天する動画で笑ってたんだけどほとんどAIと知って騙された気分だった
455無念Nameとしあき25/11/04(火)20:07:13No.1363802432+
>合法とか違法とかどうでもいいや
>AIで作った絵には魅力ないし買おうとも思わん
>ただ生成AIで作ったゴミが溢れるのが嫌だな
>ゴミの中から宝を探すのは大変やねん
カクヨムかなろうで小説一挙110本投稿とかあったがああいうの溢れるとねえ
絵はまだAIかどうか見分けられるが文章は難しい
456無念Nameとしあき25/11/04(火)20:07:23No.1363802472+
絵はまあ魅力もないしどうでも良いと言えば良いけど
文章は手直しすると全くわからん
457無念Nameとしあき25/11/04(火)20:07:27No.1363802492+
>嫌だなあ辞めて欲しいなあと思っていても
>二次創作してる連中を片っ端から著作権違反で訴えるのは現実的ではない
現実的でない以上に徹底的にゴネるし被害者面して権利者側を悪者にしようとする奴まで居るしな
458無念Nameとしあき25/11/04(火)20:07:31No.1363802505+
>No.1363802059
どの問題かによる
法的の問題とするなら厳しいよどうにも
459無念Nameとしあき25/11/04(火)20:07:38No.1363802531+
ジブリは反AIなのか?
460無念Nameとしあき25/11/04(火)20:07:43No.1363802558+
>解析結果って生成器のこと?
>学習器に何突っ込んだのかという話が大事なのでは?
大事じゃないでしょ
日本じゃ完全に合法で
アメリカでもフェアユース扱いだぞ
461無念Nameとしあき25/11/04(火)20:07:44No.1363802563+
撮り鉄なんて凄いよな
自力で同じ構図を作り続けてるんだぜ
462無念Nameとしあき25/11/04(火)20:08:12No.1363802686+
絵師は滅ぶとか言ってたアホいたけどこれじゃ無理そうだな
463無念Nameとしあき25/11/04(火)20:08:13No.1363802688+
パヤオに見分けがつけられなくなったら終わり
464無念Nameとしあき25/11/04(火)20:08:32No.1363802756そうだねx1
>まんまジブリキャラが生成されるんだから画像入ってるに決まってるだろ
>AIはその画像を切り貼りしてキメラを作ってるだけにしか過ぎない
まずスタートラインから踏み違えてるやん
465無念Nameとしあき25/11/04(火)20:08:42No.1363802800+
無理だろ…
466無念Nameとしあき25/11/04(火)20:08:59No.1363802870そうだねx1
>日本じゃ完全に合法で
>アメリカでもフェアユース扱いだぞ
日本で合法なのはわかるけどアメリカはじゃあなんでディズニーが裁判してるの?
467無念Nameとしあき25/11/04(火)20:09:08No.1363802911+
>やっぱりどう考えても学習させるのは禁止できないよ
完全な学習禁止は難しいが模倣出力されたもののとその制作者の是非は問えるからそっちが現実的かねえ
468無念Nameとしあき25/11/04(火)20:09:10No.1363802925+
電卓は禁止そろばん使えみたいな時代に逆行したこと言ってる
469無念Nameとしあき25/11/04(火)20:09:33No.1363803030+
>要は現代人の器の小ささが発展を止めたのか
度を越した大馬鹿の巻き添えの方が近い
度を越した馬鹿しかいないけれども
470無念Nameとしあき25/11/04(火)20:09:37No.1363803052+
>日本で合法なのはわかるけどアメリカはじゃあなんでディズニーが裁判してるの?
法規されてないからワンチャン裁判官の判断で勝てる可能性があるから
471無念Nameとしあき25/11/04(火)20:09:50No.1363803095+
>>ジブリ作品を学習してるじゃん
>「学習」は「使用」ではない…だから問題になっているのだ
>絵の話だから絵で言うけど絵を見て特徴のデータを記録するので絵自体のコピーはしていない
>仕組み上学習前にコンピューターにコピーしたでしょ?というのも著作権の例外があってコンピューターにコピーしただけでは侵害にならなくて
>これが著作権の侵害になるのはコピーした絵を印刷して配ったりネットにアップしたときだから該当しない
今違法合法の話はしてなくて
学習にジブリのデータ使ってるよねって話をしてるんだけど
472無念Nameとしあき25/11/04(火)20:09:51No.1363803098+
トトロ屋ごときが俺の楽しみを奪うんじゃねえ
473無念Nameとしあき25/11/04(火)20:09:52No.1363803102+
>>まんまジブリキャラが生成されるんだから画像入ってるに決まってるだろ
>>AIはその画像を切り貼りしてキメラを作ってるだけにしか過ぎない
>まずスタートラインから踏み違えてるやん
じゃあ学習しなくていいな
474無念Nameとしあき25/11/04(火)20:09:54No.1363803115そうだねx1
>まずスタートラインから踏み違えてるやん
少しは自分で生成AIの加害性を調べてくれないか?話が通じんわ
475無念Nameとしあき25/11/04(火)20:10:15No.1363803203+
>>やっぱりどう考えても学習させるのは禁止できないよ
>完全な学習禁止は難しいが模倣出力されたもののとその制作者の是非は問えるからそっちが現実的かねえ
結局文科省のガイドラインで解決なんよね
476無念Nameとしあき25/11/04(火)20:10:21No.1363803228+
プログラムコードってどこから著作権あるの?
477無念Nameとしあき25/11/04(火)20:10:24No.1363803244+
ディズニーは法を上書きしてきた大御所ですぞ
478無念Nameとしあき25/11/04(火)20:10:25No.1363803248+
まぁ単なる要請だろう
SNSやってるなら却下されるんじゃねえかな
479無念Nameとしあき25/11/04(火)20:10:40No.1363803324+
せ、生成AIの加害性!?
480無念Nameとしあき25/11/04(火)20:10:45No.1363803342+
>成果物見てから判断って感じだろうな実際の規制の運用は
学習すなっつってもやるとこはやるだろうしね
だからって企業も何も言わんわけにもいかない
481無念Nameとしあき25/11/04(火)20:10:45No.1363803343そうだねx2
>>まずスタートラインから踏み違えてるやん
>少しは自分で生成AIの加害性を調べてくれないか?話が通じんわ
話噛み合ってねえなあ
仕組みの話してんのに加害性とかバカでは?
482無念Nameとしあき25/11/04(火)20:10:51No.1363803365+
無敵のAIさんで数列データから一からジブリ風の絵を作ってくださいよォ〜〜〜!!!
483無念Nameとしあき25/11/04(火)20:10:57No.1363803397+
アルトマン詐欺師みたいな事しか言ってないけど投資家はまだ引っかかってんのか?
484無念Nameとしあき25/11/04(火)20:11:03No.1363803428そうだねx1
>日本で合法なのはわかるけどアメリカはじゃあなんでディズニーが裁判してるの?
分けて考えて
ディズニーの主な主張は「生成した作品がウチの権利持ってる作品と同じだし公開取り下げ要求もしたけど応じなかったから訴えた」だ
485無念Nameとしあき25/11/04(火)20:11:07No.1363803442+
>ゴミの中から宝を探すのは大変やねん
宝を探すAIが必要
486無念Nameとしあき25/11/04(火)20:11:18No.1363803496そうだねx1
二度見したわ
生成AIの仕組みじゃなくて加害性と来たか
487無念Nameとしあき25/11/04(火)20:11:26No.1363803518そうだねx3
仮にこの要請が通ったとして
人力でジブリ風の絵を用意して学習させれば同じことだよね
488無念Nameとしあき25/11/04(火)20:11:40No.1363803586+
画像だってあらゆる漫画家の真似できるようになったらさすがにみんな動くんじゃない?
まだ優しい大手が許してくれてただけじゃないかねぇ?
デカい権利元が許さんって言い出して許されないことを続けるサービスが生き残れるかどうかみたいな話になるかもね
489無念Nameとしあき25/11/04(火)20:11:50No.1363803616+
学習には正規の手段で手に入れたものなら何使ってもいいんでしょ?
490無念Nameとしあき25/11/04(火)20:12:17No.1363803749+
>プログラムコードってどこから著作権あるの?
難しいけどある一定の誰が作っても同じにならない規模の処理丸々が被ってたらぐらいからじゃね
491無念Nameとしあき25/11/04(火)20:12:21No.1363803773+
AI作家の絵はパクって描いてもいいんでしょ?
自分で生成するのめんどくさいからいい感じの絵をパクっていこうと思ってる
492無念Nameとしあき25/11/04(火)20:12:37No.1363803847+
>>>まずスタートラインから踏み違えてるやん
>>少しは自分で生成AIの加害性を調べてくれないか?話が通じんわ
>話噛み合ってねえなあ
>仕組みの話してんのに加害性とかバカでは?
だから既存の絵を切り貼りしてるキメラ絵を出力してんだよ
それぐらい自分で勉強しろってこと
493無念Nameとしあき25/11/04(火)20:12:38No.1363803853+
二次創作ならまだわかるけど
○○風の著作権は何処にあるんだ
出力者にはないからAI作ったところ?
494無念Nameとしあき25/11/04(火)20:13:03No.1363803961+
>日本で合法なのはわかるけどアメリカはじゃあなんでディズニーが裁判してるの?
ディズニーは学習やめろなんて馬鹿なことは言ってないから
495無念Nameとしあき25/11/04(火)20:13:14No.1363804010+
反AIの人ってバカなこと言われて突っ込まれるとそのツッコミを引用しながら関係ない話しだす仕草繰り返すよね
逃げ癖が染み付いてる
496無念Nameとしあき25/11/04(火)20:13:15No.1363804017+
>「学習」と言っても元データを再現できる学習データは「複製」とみなされる
「再現できる」程度ではみなされないよ
特定の著作物を著作権侵害レベルで模倣再現することのみを目的とした学習データが該当しうるかもってくらい
>1762254426760.pngもその意味
497無念Nameとしあき25/11/04(火)20:13:25No.1363804060+
どっちを支持すんの
498無念Nameとしあき25/11/04(火)20:13:30No.1363804072+
他人の物パクって商売する仕組み上いつかは怒られると思ってたよ
499無念Nameとしあき25/11/04(火)20:13:38No.1363804103+
○○風の絵柄ならオッケーなんだし
○○風の食べ物もオッケーだよ
なのになんでトラブルになるんだろうねぇ
500無念Nameとしあき25/11/04(火)20:13:46No.1363804136そうだねx1
>>>>まずスタートラインから踏み違えてるやん
>>>少しは自分で生成AIの加害性を調べてくれないか?話が通じんわ
>>話噛み合ってねえなあ
>>仕組みの話してんのに加害性とかバカでは?
>だから既存の絵を切り貼りしてるキメラ絵を出力してんだよ
>それぐらい自分で勉強しろってこと
お前が勉強してこい
一歩目から間違えてるから
501無念Nameとしあき25/11/04(火)20:13:49No.1363804155そうだねx3
    1762254829459.jpg-(316596 B)
316596 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
502無念Nameとしあき25/11/04(火)20:13:54No.1363804180+
>>それって著作権ではなく商標権侵害の裁判だぞ
>類似品なだけで
>ホンモノとは違うのにね
法律に詳しくなくて申し訳ないが、商標権は登録する必要がある以上、クレームの範囲が明確になりやすいから裁判を起こしやすく勝ちやすいという話だと思うぞ。
著作権は「ホンモノ」の定義があいまいすぎる
503無念Nameとしあき25/11/04(火)20:13:56No.1363804187そうだねx1
まあ仮に学習しなくても著作物を再現できるデータを頒布の時点でアウトなわけだが
504無念Nameとしあき25/11/04(火)20:13:58No.1363804203+
>今違法合法の話はしてなくて
>学習にジブリのデータ使ってるよねって話をしてるんだけど
>>絵の話だから絵で言うけど絵を見て特徴のデータを記録するので絵自体のコピーはしていない
ということで使ってないんですよ
作品を1バイトも使ってないし改造もしていないから「作品を使ったな」という立証が難しい
505無念Nameとしあき25/11/04(火)20:14:09No.1363804251そうだねx1
老害って商標登録したものでないくせにすぐ起源主張するよな
潰れていいぞ
506無念Nameとしあき25/11/04(火)20:14:26No.1363804326+
>二次創作ならまだわかるけど
>○○風の著作権は何処にあるんだ
>出力者にはないからAI作ったところ?
プロンプトに独自性がなければどこにもない
507無念Nameとしあき25/11/04(火)20:14:28No.1363804341そうだねx1
>>>>>まずスタートラインから踏み違えてるやん
>>>>少しは自分で生成AIの加害性を調べてくれないか?話が通じんわ
>>>話噛み合ってねえなあ
>>>仕組みの話してんのに加害性とかバカでは?
>>だから既存の絵を切り貼りしてるキメラ絵を出力してんだよ
>>それぐらい自分で勉強しろってこと
>お前が勉強してこい
>一歩目から間違えてるから
じゃあ違法のデータとかいらないから文句言ってるのはおかしいな
508無念Nameとしあき25/11/04(火)20:14:32No.1363804363+
>>プログラムコードってどこから著作権あるの?
>難しいけどある一定の誰が作っても同じにならない規模の処理丸々が被ってたらぐらいからじゃね
テトリス作ってって言って出来る?
なんか作ってインディゲーム作って大金持ちになりたいねん
509無念Nameとしあき25/11/04(火)20:14:34No.1363804370そうだねx1
>二次創作ならまだわかるけど
>○○風の著作権は何処にあるんだ
>出力者にはないからAI作ったところ?
AIには著作権が無いので著作権フリー
出力者の工夫によってオリジナリティが加えられたら出力者の著作物
510無念Nameとしあき25/11/04(火)20:14:37No.1363804388+
>二次創作ならまだわかるけど
>○○風の著作権は何処にあるんだ
>出力者にはないからAI作ったところ?
そんなもん世界のどこにもない
この件ならジブリの作物や絵柄作ってるパヤオだって先輩アニメーターや作家の絵柄真似して上手くなったわけだし
ゲームのシステムもそうだけど他からの影響を否定できない概念には権利は存在しない
511無念Nameとしあき25/11/04(火)20:14:49No.1363804430+
>二次創作ならまだわかるけど
>○○風の著作権は何処にあるんだ
「○○風」自体に著作権はない
「○○風の絵」ならおそらくは出力者
512無念Nameとしあき25/11/04(火)20:14:57No.1363804461そうだねx1
なんでヒュッケバインは怒られたのかなぁ
マーク?に似てないのに
513無念Nameとしあき25/11/04(火)20:15:11No.1363804533+
>じゃあ違法のデータとかいらないから文句言ってるのはおかしいな
その「じゃあ」はどこにかかってんの?
514無念Nameとしあき25/11/04(火)20:15:20No.1363804575そうだねx1
やるなら今のうちってことか…
515無念Nameとしあき25/11/04(火)20:15:23No.1363804588+
>日本で合法なのはわかるけどアメリカはじゃあなんでディズニーが裁判してるの?
midjourneyは生成した絵を掲載できるページがある
そこにディズニーキャラが載ってることに怒ってる
516無念Nameとしあき25/11/04(火)20:15:26No.1363804609+
非難してもやめてくれないんだから
皆で知恵絞って弱点つく方法考えないと
517無念Nameとしあき25/11/04(火)20:15:29No.1363804623+
人間がアニメの原画描いたら
AIが学習して原画をキレイにトレスして
動画作ってくれたら
作業はかどったりしないの
518無念Nameとしあき25/11/04(火)20:15:41No.1363804679+
>まあ仮に学習しなくても著作物を再現できるデータを頒布の時点でアウトなわけだが
そんなルールはない
519無念Nameとしあき25/11/04(火)20:15:45No.1363804701+
としあきは認めたがらないけど二次創作には二次創作者にも著作権があるんですよ
520無念Nameとしあき25/11/04(火)20:15:54No.1363804740+
>>じゃあ違法のデータとかいらないから文句言ってるのはおかしいな
>その「じゃあ」はどこにかかってんの?
何が言いたいのお前は?おすごいAIさんは一から作ってんだ!ってことだろ?
だったらデータはいらない
単純な話をしてるんだよ?
521無念Nameとしあき25/11/04(火)20:15:55No.1363804747そうだねx2
>逃げ癖が染み付いてる
AIを使用した犯罪にAI関係ないAI関係ないと叫び続けるAIキチガイのことかな?
522無念Nameとしあき25/11/04(火)20:16:03No.1363804784+
まあ模倣がダメならダヴィンチや石ノ森だって師匠の絵柄パクリだしな
523無念Nameとしあき25/11/04(火)20:16:10No.1363804817そうだねx1
>だから既存の絵を切り貼りしてるキメラ絵を出力してんだよ
キメラ絵じゃなくて一枚の絵にノイズを乗っけてグチャグチャにしていく過程のデータを取ってる
それで特徴とかを学習する
出力するときは学習した特徴に基づいて出力してるから絵を張り合わせて作ってるわけじゃない
524無念Nameとしあき25/11/04(火)20:16:10No.1363804818+
    1762254970015.webp-(203390 B)
203390 B
生成AIは他人の作風?絵柄?パクるのやめろよ
しかもお金もうけのために利用してさ
525無念Nameとしあき25/11/04(火)20:16:25No.1363804897+
>なんでヒュッケバインは怒られたのかなぁ
>マークⅡに似てないのに
怒るのは勝手なので
ガチで裁判になったら普通に負けると思うぞ
526無念Nameとしあき25/11/04(火)20:16:27No.1363804907+
>>逃げ癖が染み付いてる
>AIを使用した犯罪にAI関係ないAI関係ないと叫び続けるAIキチガイのことかな?
ちがいますね
527無念Nameとしあき25/11/04(火)20:16:41No.1363804975+
>>「学習」と言っても元データを再現できる学習データは「複製」とみなされる
>「再現できる」程度ではみなされないよ
>特定の著作物を著作権侵害レベルで模倣再現することのみを目的とした学習データが該当しうるかもってくらい
>>1762254426760.pngもその意味
日本語読めない感じですか?
>類似性のある生成物
528無念Nameとしあき25/11/04(火)20:16:43No.1363804983+
無断転載スレ画よりもAIスレ画の方が法律を守ってるということ…!
529無念Nameとしあき25/11/04(火)20:16:44No.1363804993+
高市政権はちゃんとAI規制してくれそうでよかったわ
530無念Nameとしあき25/11/04(火)20:17:05No.1363805074+
>人間がアニメの原画描いたら
>AIが学習して原画をキレイにトレスして
>動画作ってくれたら
>作業はかどったりしないの
それでも細かい所崩れたりするから作業の確認で手間は取るだろうな
531無念Nameとしあき25/11/04(火)20:17:12No.1363805110+
>>>逃げ癖が染み付いてる
>>AIを使用した犯罪にAI関係ないAI関係ないと叫び続けるAIキチガイのことかな?
>ちがいますね
逃げてますね
532無念Nameとしあき25/11/04(火)20:17:12No.1363805111+
>>今違法合法の話はしてなくて
>>学習にジブリのデータ使ってるよねって話をしてるんだけど
>>>絵の話だから絵で言うけど絵を見て特徴のデータを記録するので絵自体のコピーはしていない
>ということで使ってないんですよ
>作品を1バイトも使ってないし改造もしていないから「作品を使ったな」という立証が難しい
コピーの話じゃなくて学習の話だけど
画像データセットを解析して特徴量を抽出して生成器を作ってることが問題だと考えてるからジブリ側は無断学習禁止を要請してるのでは?
533無念Nameとしあき25/11/04(火)20:17:16No.1363805131+
    1762255036560.webp-(113710 B)
113710 B
こんなことばっかしてたら原作者に訴えられるぞ
534無念Nameとしあき25/11/04(火)20:17:17No.1363805132+
>>>じゃあ違法のデータとかいらないから文句言ってるのはおかしいな
>>その「じゃあ」はどこにかかってんの?
>何が言いたいのお前は?おすごいAIさんは一から作ってんだ!ってことだろ?
>だったらデータはいらない
>単純な話をしてるんだよ?
なんかまた全然関係ない話してんな
誰も言ってない言葉に勝手に噛みついてる
糖質か?
535無念Nameとしあき25/11/04(火)20:17:49No.1363805291+
>No.1363805131
?よくあるファンアートでは?
536無念Nameとしあき25/11/04(火)20:17:53No.1363805308+
>仮にこの要請が通ったとして
>人力でジブリ風の絵を用意して学習させれば同じことだよね
だからアメリカは出力結果に著作権認めない方向でやってる
537無念Nameとしあき25/11/04(火)20:18:03No.1363805352+
>>>>じゃあ違法のデータとかいらないから文句言ってるのはおかしいな
>>>その「じゃあ」はどこにかかってんの?
>>何が言いたいのお前は?おすごいAIさんは一から作ってんだ!ってことだろ?
>>だったらデータはいらない
>>単純な話をしてるんだよ?
>なんかまた全然関係ない話してんな
>誰も言ってない言葉に勝手に噛みついてる
>糖質か?
反論できないから逃げるとかダサいなぁ
すごい生成AIさんがパクリしてるだけのしょぼい物体じゃなけりゃ
データなくてもできるだろ
538無念Nameとしあき25/11/04(火)20:18:17No.1363805421+
AIはなんでうんこ掃除とか介護とか戦争とか熊退治とかせずにエロ画像やら著作権違反ばかりするの?
役立たずじゃん
539無念Nameとしあき25/11/04(火)20:18:34No.1363805516+
    1762255114995.webp-(117354 B)
117354 B
パクるのやめた方がいい
540無念Nameとしあき25/11/04(火)20:19:02No.1363805654そうだねx1
条件付き無断学習は法で認められてるけど
一方で学習やめろと言ってはいけない法律は無いからなあ
541無念Nameとしあき25/11/04(火)20:19:02No.1363805656+
>反論できないから逃げるとかダサいなぁ
>すごい生成AIさんがパクリしてるだけのしょぼい物体じゃなけりゃ
>データなくてもできるだろ
そりゃ自分の言ってない主張について反論なんてできないよ
君の脳内にしかないもんその主張
542無念Nameとしあき25/11/04(火)20:19:05No.1363805671+
こうなんとなく常識ぽい概念で話してるけどどこら辺に違法性があるとかまだわかんなくね?
判例なんてまだそんなにないのでは
543無念Nameとしあき25/11/04(火)20:19:08No.1363805687+
    1762255148659.jpg-(69390 B)
69390 B
>絵の話だから絵で言うけど絵を見て特徴のデータを記録するので絵自体のコピーはしていない
544無念Nameとしあき25/11/04(火)20:19:20No.1363805742+
>なんで白い恋人ってお菓子の類似品は問題になったんやろなぁ
商標権侵害で争ったがのちに和解して販売を限定して継続するという記事があるな
545無念Nameとしあき25/11/04(火)20:19:38No.1363805818そうだねx1
>こんなことばっかしてたら原作者に訴えられるぞ
ヒロ「これは許されませんね…」
546無念Nameとしあき25/11/04(火)20:19:43No.1363805834+
書き込みをした人によって削除されました
547無念Nameとしあき25/11/04(火)20:20:25No.1363806036そうだねx5
別にキャラそのまま出して商売したら訴えられても文句ないって今までの対応でいいんじゃねえの
548無念Nameとしあき25/11/04(火)20:20:30No.1363806070そうだねx1
>>No.1363805131
>?よくあるファンアートでは?
それね原作風にしたAI絵なんですよ
そんでそれだけならよかったんだが原作風にしてエロ絵描いてお金もうけしてる奴らがいるんですよしかも大量に
もうAI絵師のモラル低すぎてね…
549無念Nameとしあき25/11/04(火)20:20:36No.1363806094+
どんな感情でAI叩いてるのかさっぱり理解できねえ
550無念Nameとしあき25/11/04(火)20:20:49No.1363806144+
>コピーの話じゃなくて学習の話だけど
>画像データセットを解析して特徴量を抽出して生成器を作ってることが問題だと考えてるからジブリ側は無断学習禁止を要請してるのでは?
問題だと考えるのはいいけどそこを縛る権利や法律は今のところ存在しないので要請したとこで「あんたになんの権限があるんだ」と突っぱねられるだけだと思う
それこそまだ「うちの作品簡単に出るのはやめろや!」と叫んだほうが良い
551無念Nameとしあき25/11/04(火)20:20:50No.1363806149+
>>>「学習」と言っても元データを再現できる学習データは「複製」とみなされる
>>「再現できる」程度ではみなされないよ
>>特定の著作物を著作権侵害レベルで模倣再現することのみを目的とした学習データが該当しうるかもってくらい
>>>1762254426760.pngもその意味
>日本語読めない感じですか?
>>類似性のある生成物
著作権法における類似性ってのは著作権侵害を構成する要件となるレベルものだよ
もしかしてただ似てるのを「類似性」というと思ってる?
類似性と依拠性の話は有名だから当然知ってるよね?
552無念Nameとしあき25/11/04(火)20:20:53No.1363806169+
>AIには著作権が無いので著作権フリー
>出力者の工夫によってオリジナリティが加えられたら出力者の著作物
多少のリタッチ程度じゃ著作権は認められない判例はアメリカで出てた気がする
553無念Nameとしあき25/11/04(火)20:20:53No.1363806170そうだねx1
粗悪品が大量に出回るのは嫌かな
554無念Nameとしあき25/11/04(火)20:21:02No.1363806225+
>>>No.1363805131
>>?よくあるファンアートでは?
>それね原作風にしたAI絵なんですよ
>そんでそれだけならよかったんだが原作風にしてエロ絵描いてお金もうけしてる奴らがいるんですよしかも大量に
>もうAI絵師のモラル低すぎてね…
ぼっちざお漏らしの話した?
555無念Nameとしあき25/11/04(火)20:21:04No.1363806230+
手作業が工場化されていく過程に似たものを感じている
産業革命ほど大げさではないけど
規制したい気持ちは分かるけど無理があるかな
556無念Nameとしあき25/11/04(火)20:21:14No.1363806283そうだねx1
商売じゃなくてもキャラクターでディープフェイクみたいなことできるのも問題なんじゃね
557無念Nameとしあき25/11/04(火)20:21:29No.1363806341そうだねx1
>>>No.1363805131
>>?よくあるファンアートでは?
>それね原作風にしたAI絵なんですよ
>そんでそれだけならよかったんだが原作風にしてエロ絵描いてお金もうけしてる奴らがいるんですよしかも大量に
>もうAI絵師のモラル低すぎてね…
別に原作風絵柄でエロ同人書いて売ってるやつ普通にいるし…
558無念Nameとしあき25/11/04(火)20:21:34No.1363806366+
うーんいや
AIさんはパクってるわけじゃない
自分で絵を考えて作ってるシロだって言うなら
違法な学習データとやらは要らないで済む話だが…
559無念Nameとしあき25/11/04(火)20:21:35No.1363806372+
>どんな感情でAI叩いてるのかさっぱり理解できねえ
自然の摂理に反するから
560無念Nameとしあき25/11/04(火)20:21:48No.1363806428+
    1762255308719.webp-(147808 B)
147808 B
>>こんなことばっかしてたら原作者に訴えられるぞ
>ヒロ「これは許されませんね…」
探せばいくらでもこういうの見つかるしなければ原作の絵をパクればいいだけという…
561無念Nameとしあき25/11/04(火)20:21:51No.1363806441+
>No.1363806070
模倣した絵柄のエロ同人誌は見過ごされているから問題点では無いけど量が問題なの?
562無念Nameとしあき25/11/04(火)20:22:04No.1363806505そうだねx1
>midjourneyは生成した絵を掲載できるページがある
>そこにディズニーキャラが載ってることに怒ってる
Soraも日和ってないでディズニー風アニメ出力してみよう
563無念Nameとしあき25/11/04(火)20:22:18No.1363806573+
そもそも許可を得てから学習させたほうがいいんじゃないか
564無念Nameとしあき25/11/04(火)20:22:24No.1363806596+
>うーんいや
>AIさんはパクってるわけじゃない
>自分で絵を考えて作ってるシロだって言うなら
>違法な学習データとやらは要らないで済む話だが…
なんで?
565無念Nameとしあき25/11/04(火)20:22:29No.1363806625+
>商売じゃなくてもキャラクターでディープフェイクみたいなことできるのも問題なんじゃね
二次元キャラクターには肖像権ないからなあ
566無念Nameとしあき25/11/04(火)20:22:33No.1363806643+
モラルで叩こうとするとボッチザオ漏らしが最凶すぎてな
567無念Nameとしあき25/11/04(火)20:22:33No.1363806645+
>そんでそれだけならよかったんだが原作風にしてエロ絵描いてお金もうけしてる奴らがいるんですよしかも大量に
>もうAI絵師のモラル低すぎてね…
買う方もモラル低すぎだよなぁ…
人間は滅ぼすべきだよ

           by 熊
568無念Nameとしあき25/11/04(火)20:22:42No.1363806691+
>人間がアニメの原画描いたら
>AIが学習して原画をキレイにトレスして
>動画作ってくれたら
>作業はかどったりしないの
そういう使い方に進んでりゃ良かったんだけどね
569無念Nameとしあき25/11/04(火)20:22:50No.1363806734+
>>うーんいや
>>AIさんはパクってるわけじゃない
>>自分で絵を考えて作ってるシロだって言うなら
>>違法な学習データとやらは要らないで済む話だが…
>なんで?

いやパクってるだけだと認めるならそこから話は進められるけど
570無念Nameとしあき25/11/04(火)20:23:15No.1363806851そうだねx1
納得の問題とは思う
571無念Nameとしあき25/11/04(火)20:23:18No.1363806873+
>>どんな感情でAI叩いてるのかさっぱり理解できねえ
>自然の摂理に反するから
人も自然の一部なので人の所業は全て自然の摂理
放射線被曝するプルトニウムも天然由来の成分
572無念Nameとしあき25/11/04(火)20:23:19No.1363806877+
>としあきは認めたがらないけど二次創作には二次創作者にも著作権があるんですよ
それはそれとして権利者に訴えられたら負けるのだ
573無念Nameとしあき25/11/04(火)20:23:26No.1363806907+
>問題だと考えるのはいいけどそこを縛る権利や法律は今のところ存在しないので要請したとこで「あんたになんの権限があるんだ」と突っぱねられるだけだと思う
>それこそまだ「うちの作品簡単に出るのはやめろや!」と叫んだほうが良い
なんか関係ない話してるな
ジブリのデータを学習に使ってるとしか言ってないのに
突っぱねるかどうかはオープンAIだし完全に合法ならなんでディイズニーは出力できないようにしたんでしょうね
574無念Nameとしあき25/11/04(火)20:23:29No.1363806916+
>>>No.1363805131
>>?よくあるファンアートでは?
>それね原作風にしたAI絵なんですよ
>そんでそれだけならよかったんだが原作風にしてエロ絵描いてお金もうけしてる奴らがいるんですよしかも大量に
>もうAI絵師のモラル低すぎてね…
それはもう情報商材屋と同じモラルの問題であってAI自体の問題ではないのではないの?
個人で簡単に作れるのに高い金で売りつけているってことでしょ
575無念Nameとしあき25/11/04(火)20:23:31No.1363806926+
>うーんいや
>AIさんはパクってるわけじゃない
>自分で絵を考えて作ってるシロだって言うなら
>違法な学習データとやらは要らないで済む話だが…
だれも学習元となるデータがいらないなんて話してないんだけど
何さっきからぶつぶつ独り言言ってんの?
576無念Nameとしあき25/11/04(火)20:23:36No.1363806953+
>>>うーんいや
>>>AIさんはパクってるわけじゃない
>>>自分で絵を考えて作ってるシロだって言うなら
>>>違法な学習データとやらは要らないで済む話だが…
>>なんで?
>?
>いやパクってるだけだと認めるならそこから話は進められるけど

人が何かから学習するのってパクリなの?
577無念Nameとしあき25/11/04(火)20:23:52No.1363807039そうだねx2
>>うーんいや
>>AIさんはパクってるわけじゃない
>>自分で絵を考えて作ってるシロだって言うなら
>>違法な学習データとやらは要らないで済む話だが…
>だれも学習元となるデータがいらないなんて話してないんだけど
>何さっきからぶつぶつ独り言言ってんの?
また負けたんスね
578無念Nameとしあき25/11/04(火)20:23:54No.1363807047+
規制したところで使うやつは使うし売れるなら売るだろうな
579無念Nameとしあき25/11/04(火)20:24:06No.1363807095+
「絵柄に権利を認めたらAIが先に絵柄空間を埋め尽くして創作が死ぬ」
ってわかりきってるのにね
580無念Nameとしあき25/11/04(火)20:24:15No.1363807126+
    1762255455825.webp-(127036 B)
127036 B
もちろんエロで有名な人もパクられてるどっかでモグダン風なAI絵も見つけたよ
AI絵師さんたちはパクりまくってるが原作者からダメよと言われたらパクるのやめれるのかい?
581無念Nameとしあき25/11/04(火)20:24:17No.1363807134+
>>>うーんいや
>>>AIさんはパクってるわけじゃない
>>>自分で絵を考えて作ってるシロだって言うなら
>>>違法な学習データとやらは要らないで済む話だが…
>>だれも学習元となるデータがいらないなんて話してないんだけど
>>何さっきからぶつぶつ独り言言ってんの?
>また負けたんスね
反論できなくなったね
582無念Nameとしあき25/11/04(火)20:24:33No.1363807211+
学習元として使うなって言われてんだからここでバカが泣き喚いても
ま、しょうがないわな…
583無念Nameとしあき25/11/04(火)20:24:38No.1363807237+
ここに書いてるコメント1/3はAIで生成してるんだけどみんななかなか乗ってくるもんだな
584無念Nameとしあき25/11/04(火)20:24:41No.1363807247そうだねx1
>>商売じゃなくてもキャラクターでディープフェイクみたいなことできるのも問題なんじゃね
>二次元キャラクターには肖像権ないからなあ
現行ではね
生成AIは既存の権利を踏みつけるからこれまでの考え方じゃない軸で判断される可能性がある
なんにしても動画界はかなり規制は厳しくなりそう
grokは早々に自粛に舵切ったしな
585無念Nameとしあき25/11/04(火)20:24:49No.1363807292+
>模倣した絵柄のエロ同人誌は見過ごされているから問題点では無いけど量が問題なの?
一般的に何かしらの手が入る時ってまず量が問題視される傾向が強いよね
586無念Nameとしあき25/11/04(火)20:24:55No.1363807314そうだねx2
>>>>うーんいや
>>>>AIさんはパクってるわけじゃない
>>>>自分で絵を考えて作ってるシロだって言うなら
>>>>違法な学習データとやらは要らないで済む話だが…
>>>だれも学習元となるデータがいらないなんて話してないんだけど
>>>何さっきからぶつぶつ独り言言ってんの?
>>また負けたんスね
>反論できなくなったね
顔真っ赤やん大丈夫?
587無念Nameとしあき25/11/04(火)20:25:30No.1363807472+
>ここに書いてるコメント1/3はAIで生成してるんだけどみんななかなか乗ってくるもんだな
俺が中学の頃キムタクに似ているって言われてた話もうしたっけ?
588無念Nameとしあき25/11/04(火)20:25:33No.1363807483+
>ここに書いてるコメント1/3はAIで生成してるんだけどみんななかなか乗ってくるもんだな
そりゃ生成されたものかどうかなんて重要じゃないからな
589無念Nameとしあき25/11/04(火)20:25:41No.1363807520そうだねx6
    1762255541180.jpg-(298458 B)
298458 B
Xで流れてきた奴
正直AI絵師はなんか気持ち悪い…
590無念Nameとしあき25/11/04(火)20:25:50No.1363807562+
反AIの人ってなんでこんなに著作権について無知なんだろう
591無念Nameとしあき25/11/04(火)20:26:00No.1363807605+
女さんは泣きわめけば相手がいうこと聞いてくれるからしらないだろうけど
男はいちゃもん付けてきたキチガイと戦わなきゃならんのですよ
じゃないと家族守れないからね
592無念Nameとしあき25/11/04(火)20:26:23No.1363807712+
>反AIの人ってなんでこんなに著作権について無知なんだろう
なんかあらゆることに無知な感じあるぞ
低脳ゆえに反に染まるのでは
593無念Nameとしあき25/11/04(火)20:26:34No.1363807761そうだねx6
合法だから要請しても無駄って言ってる人いるけど
じゃあなんであらかじめディズニーを出力しないようにしたのかは結構大事な点だと思う
オープンAI側が少なくともグレーだと思ってることを示唆してるよね
594無念Nameとしあき25/11/04(火)20:26:36No.1363807775+
>>ここに書いてるコメント1/3はAIで生成してるんだけどみんななかなか乗ってくるもんだな
>俺が中学の頃キムタクに似ているって言われてた話もうしたっけ?
むっちゃ似てたよな
広島カープの人だっけ?
595無念Nameとしあき25/11/04(火)20:27:14No.1363807950+
今までAI禁止なんて画像に貼り付けてなかったエロ絵描きが急にAI禁止と貼り出したからどっかで自分の絵柄パクられたのを見かけたんだろうなって……
596無念Nameとしあき25/11/04(火)20:27:24No.1363808005+
>Xで流れてきた奴
>正直AI絵師はなんか気持ち悪い…
大手も学習について問題視し始めてるし
AI学習禁止っていう文言はもっと広まってもいいと思う
597無念Nameとしあき25/11/04(火)20:27:42No.1363808080+
え、結局いまだパクリキメラする程度のしょぼいAIしかないの?
598無念Nameとしあき25/11/04(火)20:28:04No.1363808198そうだねx1
>Xで流れてきた奴
>正直AI絵師はなんか気持ち悪い…
晒されてる人が手描きで描いてる人だってわかると意味が逆になるね
599無念Nameとしあき25/11/04(火)20:28:06No.1363808210そうだねx1
>そもそも許可を得てから学習させたほうがいいんじゃないか
機械学習に許可も難しいんだ
というのも学習と言ってるそれの正体はただのデータの記録と整理にすぎないので
生成AI以外でも殆どのコンピューターやインターネット技術が手法は違えど普通にやっていることだからこれを許可制にすると大変広範囲が死ぬのだ
600無念Nameとしあき25/11/04(火)20:28:12No.1363808238+
>今までAI禁止なんて画像に貼り付けてなかったエロ絵描きが急にAI禁止と貼り出したからどっかで自分の絵柄パクられたのを見かけたんだろうなって……
LoRAモデル配布してるサイトで絵師の名前検索するとまぁ出てくること...
601無念Nameとしあき25/11/04(火)20:28:13No.1363808242+
>合法だから要請しても無駄って言ってる人いるけど
>じゃあなんであらかじめディズニーを出力しないようにしたのかは結構大事な点だと思う
>オープンAI側が少なくともグレーだと思ってることを示唆してるよね
学習は基本的に合法
出力は出力物によっては違法になりうるからグレー
それだけの話だが
602無念Nameとしあき25/11/04(火)20:28:14No.1363808244そうだねx1
>合法だから要請しても無駄って言ってる人いるけど
>じゃあなんであらかじめディズニーを出力しないようにしたのかは結構大事な点だと思う
>オープンAI側が少なくともグレーだと思ってることを示唆してるよね
ディズニーはガチで法律を変えるレベルの力を持ってるんで
ディズニーに合わせて著作権保護期間が伸び続けてきたのぐらいは知ってるでしょ?
603無念Nameとしあき25/11/04(火)20:28:32No.1363808324+
>合法だから要請しても無駄って言ってる人いるけど
>じゃあなんであらかじめディズニーを出力しないようにしたのかは結構大事な点だと思う
>オープンAI側が少なくともグレーだと思ってることを示唆してるよね
少なくとも訴えられたらメンドくせえとは思っているかと
まあ黒ではないのだけど
604無念Nameとしあき25/11/04(火)20:28:45No.1363808398+
>>>商売じゃなくてもキャラクターでディープフェイクみたいなことできるのも問題なんじゃね
>>二次元キャラクターには肖像権ないからなあ
>現行ではね
これ認めちゃうと二次創作エロが壊滅する
605無念Nameとしあき25/11/04(火)20:28:52No.1363808436+
AIはしょぼいと言うなら何も心配することもないのでは
606無念Nameとしあき25/11/04(火)20:29:07No.1363808495そうだねx1
まあディズニーいくらでも出るんだがな
607無念Nameとしあき25/11/04(火)20:29:18No.1363808547+
>今までAI禁止なんて画像に貼り付けてなかったエロ絵描きが急にAI禁止と貼り出したからどっかで自分の絵柄パクられたのを見かけたんだろうなって……
そういう人で二次創作一切描いてないとかならまだ分かるけど大体無許可の二次創作してるんだよな
608無念Nameとしあき25/11/04(火)20:29:22No.1363808560+
>AIはしょぼいと言うなら何も心配することもないのでは
え?じゃあしょぼいから人力トレースしても許してくれるんだ?
609無念Nameとしあき25/11/04(火)20:29:34No.1363808609+
>え、結局いまだパクリキメラする程度のしょぼいAIしかないの?
いまのAIの基本はそうだから
それが高精度になってきて問題になってる
610無念Nameとしあき25/11/04(火)20:29:56No.1363808718そうだねx3
やめろって言われたらやめるしかないのはそりゃそうだし諦めれば?
611無念Nameとしあき25/11/04(火)20:29:59No.1363808739そうだねx1
    1762255799127.jpg-(445052 B)
445052 B
似非著作権で日本の文化がめちゃくちゃにされたのに
また同じことを繰り返す
クリエイターってこのレベルなんだよね
612無念Nameとしあき25/11/04(火)20:30:07No.1363808775+
    1762255807085.webp-(28470 B)
28470 B
俺が貼ってる画像は一部だけだが有名な人はほとんどAI絵師たちにパクられてると思う
朝凪とかもうパクられまくってるんじゃないか?
613無念Nameとしあき25/11/04(火)20:30:19No.1363808854+
>これ認めちゃうと二次創作エロが壊滅する
動くのが遅くて手遅れになったらそうかもしれないが…
614無念Nameとしあき25/11/04(火)20:30:22No.1363808865そうだねx1
>やめろって言われたらやめるしかないのはそりゃそうだし諦めれば?
何を?
615無念Nameとしあき25/11/04(火)20:30:24No.1363808878+
>じゃあなんであらかじめディズニーを出力しないようにしたのかは結構大事な点だと思う
ジブリとディズニーじゃ政治力がね…
616無念Nameとしあき25/11/04(火)20:30:37No.1363808951そうだねx2
AI叩く暇があったら絵の練習しな
617無念Nameとしあき25/11/04(火)20:30:40No.1363808968+
>>これ認めちゃうと二次創作エロが壊滅する
>動くのが遅くて手遅れになったらそうかもしれないが…

早さ関係ないだろ
618無念Nameとしあき25/11/04(火)20:30:52No.1363809027そうだねx1
>>AIはしょぼいと言うなら何も心配することもないのでは
>え?じゃあしょぼいから人力トレースしても許してくれるんだ?
江口のレス
619無念Nameとしあき25/11/04(火)20:31:07No.1363809082+
青葉予備軍と言われるのも残党
620無念Nameとしあき25/11/04(火)20:31:10No.1363809106そうだねx1
>No.1363808775
そもそもAI使わずに模倣されてる
621無念Nameとしあき25/11/04(火)20:31:13No.1363809126+
学習に権利者の許可不要で合法にした日本政府に文句言うのが先では?
622無念Nameとしあき25/11/04(火)20:31:22No.1363809156そうだねx3
>AI叩く暇があったら絵の練習しな
AI絵師たちに言ってやれよ…
623無念Nameとしあき25/11/04(火)20:31:56No.1363809300+
底辺絵師しかAIに反対してないとは何だったのか
624無念Nameとしあき25/11/04(火)20:31:58No.1363809311+
>AI叩く暇があったら絵の練習しな
どうせAIにパクられるし…
625無念Nameとしあき25/11/04(火)20:32:01No.1363809332+
そもそも著作権やらが絡んだ画像じゃなくても学習してるんだろうから無理だって
だってトトロみたことないやつでもなんとなくトトロのイメージついてるだろ?
626無念Nameとしあき25/11/04(火)20:32:09No.1363809367+
>AI絵師たちに言ってやれよ…
AI絵師はせっせこAI絵生成してるだろ
627無念Nameとしあき25/11/04(火)20:32:23No.1363809434そうだねx1
>>AI叩く暇があったら絵の練習しな
>どうせAIにパクられるし…
真似されるのは一流の証だ
628無念Nameとしあき25/11/04(火)20:32:55No.1363809589+
下手な絵もパクってるんでしょ?
カイジみたいなのも描けるん?
629無念Nameとしあき25/11/04(火)20:33:01No.1363809619+
違法アップロードされてる漫画みたいなもんでイタチごっこにしかならんとは思う
630無念Nameとしあき25/11/04(火)20:33:22No.1363809725+
さすがにこれジブリが言ったなら新聞各社から大きく話題に取り上げられるだろ…と思ったけど
ソースが中央日報だしよく読むと記事内容も「ジブリが」ではなく「加入してる団体が」なのでだいぶひどい記事だな…
631無念Nameとしあき25/11/04(火)20:33:24No.1363809733+
そもそもAIでジブリ風の絵柄が出始めだ時点で思ったけど
人の力や手で作り出すことの拘りの極みみたいなパヤオが許すわけねーだろと思ってたから当然の流れだと思う
632無念Nameとしあき25/11/04(火)20:33:34No.1363809788そうだねx2
    1762256014666.png-(330561 B)
330561 B
>晒されてる人が手描きで描いてる人だってわかると意味が逆になるね
こいつ制作過程で生成AI使ってるのに渋でAI生成のタグつけてねーな
通報したらBANだな
633無念Nameとしあき25/11/04(火)20:33:34No.1363809789+
>>AI叩く暇があったら絵の練習しな
>AI絵師たちに言ってやれよ…
絵描きがAIを使えば最強とか言ってるのに自分で絵を描いて絵描きになって最強を目指す気が無いんだよなこいつら
634無念Nameとしあき25/11/04(火)20:33:42No.1363809824+
>>No.1363808775
>そもそもAI使わずに模倣されてる
ちゃんと描いてる人たちは時間をかけて努力して描いたわけじゃん?
逆にAI絵師は時間をかけずに原作の絵をつぎはぎしただけなんだよなぁ…
635無念Nameとしあき25/11/04(火)20:33:49No.1363809856+
学習する際に画像は不可逆なデータ化してるから無駄学習と言う概念はないと何度言えば
636無念Nameとしあき25/11/04(火)20:33:52No.1363809862そうだねx1
>違法アップロードされてる漫画みたいなもんでイタチごっこにしかならんとは思う
違法アップロードは犯罪じゃん
637無念Nameとしあき25/11/04(火)20:34:02No.1363809911そうだねx3
>下手な絵もパクってるんでしょ?
>カイジみたいなのも描けるん?
カイジはカイジで独特すぎて下手とは別だろ
なお下手な絵は下手な絵を出力しないためのbadパラメータとして有用
638無念Nameとしあき25/11/04(火)20:34:12No.1363809946+
>そもそもAIでジブリ風の絵柄が出始めだ時点で思ったけど
>人の力や手で作り出すことの拘りの極みみたいなパヤオが許すわけねーだろと思ってたから当然の流れだと思う
許す許さないの権利をパヤオは持ってないだろ
639無念Nameとしあき25/11/04(火)20:34:34No.1363810023+
動画になってからジブリの所属団体が動き出したのも大事なポイントだと思う
動画はホンモノと誤認させられる可能性が高まったりすんのかね
絵にはない複合的な権利や創作を侵害してると捉えられるのかも
640無念Nameとしあき25/11/04(火)20:34:35No.1363810027そうだねx1
AIを悪く言われたくないなら としあきが使ってるようなAIの使い方をしてる奴らを潰すのが一番なんだけど 仲間を刺すことはできないもんな
自分もそういう使い方をしたいから
641無念Nameとしあき25/11/04(火)20:34:45No.1363810074そうだねx2
>人の力や手で作り出すことの拘りの極みみたいなパヤオが許すわけねーだろと思ってたから当然の流れだと思う
早い時期からCG使ってるけどな
642無念Nameとしあき25/11/04(火)20:34:56No.1363810131+
>No.1363809788
BANされてないなら許されてるんじゃないの?なぜ自分で通報しないのか
643無念Nameとしあき25/11/04(火)20:35:10No.1363810199+
すごいAIさんで一から作らせればいいだけなのでは…
トレスしてるわけじゃないんだから元データなくても出来るはずだろ…
644無念Nameとしあき25/11/04(火)20:35:40No.1363810335そうだねx3
せめて生成AIの仕組みぐらい理解してからレスして
645無念Nameとしあき25/11/04(火)20:35:43No.1363810349+
>すごいAIさんで一から作らせればいいだけなのでは…
>トレスしてるわけじゃないんだから元データなくても出来るはずだろ…
無限に同じレス繰り返してるな
壊れたAIかよ
646無念Nameとしあき25/11/04(火)20:35:46No.1363810367+
例えば映画館とか宮崎駿展とかで観客が「ジブリを見ました!トトロ可愛いです!」とかでジブリのポスターやぬいぐるみの写真あげて

それでAIがこれがトトロかと学習出来るわけだが…
どうする…?
647無念Nameとしあき25/11/04(火)20:36:14No.1363810487+
CGモデル使った作画と何も変わらないんじゃない?
648無念Nameとしあき25/11/04(火)20:36:35No.1363810580+
>絵描きがAIを使えば最強
ちょっと前に炎上したAI使ってるのがバレた絵師
元が大した画力でもなかったからAI使ってこの程度かよって感じだったな…
649無念Nameとしあき25/11/04(火)20:36:41No.1363810608+
>例えば映画館とか宮崎駿展とかで観客が「ジブリを見ました!トトロ可愛いです!」とかでジブリのポスターやぬいぐるみの写真あげて
>
>それでAIがこれがトトロかと学習出来るわけだが…
>どうする…?
よしキン肉マンを見習って感想禁止にしよう!
650無念Nameとしあき25/11/04(火)20:37:01No.1363810700+
よくわかってないとしあきいるけど
著作権、商標権、肖像権などそれぞれ似てるようで別の話なので
ディープフェイクなんかだと著作権ではなくてアイコラと同じ肖像権の問題になってくる
651無念Nameとしあき25/11/04(火)20:37:04No.1363810711+
>学習する際に画像は不可逆なデータ化してるから無駄学習と言う概念はないと何度言えば
同じ傾向の絵を過学習することによる問題とかの整合性は
652無念Nameとしあき25/11/04(火)20:37:09No.1363810742+
>>すごいAIさんで一から作らせればいいだけなのでは…
>>トレスしてるわけじゃないんだから元データなくても出来るはずだろ…
>無限に同じレス繰り返してるな
>壊れたAIかよ
また負けたんスね
653無念Nameとしあき25/11/04(火)20:37:28No.1363810833そうだねx2
原作風とか言ってるけど結局は他人の描いた絵のデータ食わせて繋ぎ合わせてるだけなんだよな
問題なのはそのデータを無許可でパクってネットに流したりしてることしかも何百枚もね
654無念Nameとしあき25/11/04(火)20:37:31No.1363810845+
>せめて生成AIの仕組みぐらい理解してからレスして
法律にしてもAIの仕組みにしても
会話の前提として必要な知識が足りてなさすぎるんだよね
655無念Nameとしあき25/11/04(火)20:37:52No.1363810931+
まずジブリのキャラ使った違法販売物やエロは訴えて殺せるんで殺せ
ネットの手描きファンアートも黙認されてるだけなんでいつ訴えられても構わない覚悟を持て
656無念Nameとしあき25/11/04(火)20:37:54No.1363810943+
うわああお前が!お前が!理解してないんだあああ
はいはい禁止ね
657無念Nameとしあき25/11/04(火)20:37:56No.1363810949そうだねx1
単純に権利者かどうかってだけの話だろこれ
別にAIが良いか悪いかみたいな話関係なくない?
658無念Nameとしあき25/11/04(火)20:38:02No.1363810988+
>>>すごいAIさんで一から作らせればいいだけなのでは…
>>>トレスしてるわけじゃないんだから元データなくても出来るはずだろ…
>>無限に同じレス繰り返してるな
>>壊れたAIかよ
>また負けたんスね
もともとバカなんだからバカごっこやめようや
659無念Nameとしあき25/11/04(火)20:38:06No.1363811012そうだねx2
    1762256286885.png-(2975297 B)
2975297 B
これからどうなっていくのか
660無念Nameとしあき25/11/04(火)20:38:16No.1363811053+
>>せめて生成AIの仕組みぐらい理解してからレスして
>法律にしてもAIの仕組みにしても
>会話の前提として必要な知識が足りてなさすぎるんだよね
とりあえず爺は否定から入る
661無念Nameとしあき25/11/04(火)20:38:22No.1363811084+
>>>>すごいAIさんで一から作らせればいいだけなのでは…
>>>>トレスしてるわけじゃないんだから元データなくても出来るはずだろ…
>>>無限に同じレス繰り返してるな
>>>壊れたAIかよ
>>また負けたんスね
>もともとバカなんだからバカごっこやめようや
敗北宣言はもうわかったよ
662無念Nameとしあき25/11/04(火)20:38:47No.1363811212+
>うわああお前が!お前が!理解してないんだあああ
>はいはい禁止ね
自分のこと言われてるのは自覚できるんだな
1番辛いタイプの発達障害じゃん
663無念Nameとしあき25/11/04(火)20:38:56No.1363811274+
原作側にAI生成やめてね?と言われたらやめよう
664無念Nameとしあき25/11/04(火)20:38:59No.1363811286そうだねx1
>単純に権利者かどうかってだけの話だろこれ
>別にAIが良いか悪いかみたいな話関係なくない?
それで権利あるの?って話になってしまいお気持ち表明に留まってるのよな
665無念Nameとしあき25/11/04(火)20:39:04No.1363811312+
>>うわああお前が!お前が!理解してないんだあああ
>>はいはい禁止ね
>自分のこと言われてるのは自覚できるんだな
>1番辛いタイプの発達障害じゃん
え?お前が?
666無念Nameとしあき25/11/04(火)20:39:22No.1363811399+
>ちゃんと描いてる人たちは時間をかけて努力して描いたわけじゃん?
>逆にAI絵師は時間をかけずに原作の絵をつぎはぎしただけなんだよなぁ…
生成AIに賛成か反対かの議論でそんな主観的な主張が論点になるとお思いで?
667無念Nameとしあき25/11/04(火)20:39:32No.1363811449+
>原作側にAI生成やめてね?と言われたらやめよう
そういやそれを言ってるのは見たことないな
668無念Nameとしあき25/11/04(火)20:39:33No.1363811453+
>No.1363810949
AIが…憎い!駆逐してやる…!って人がいるんだ
669無念Nameとしあき25/11/04(火)20:39:46No.1363811516+
>原作側にAI生成やめてね?と言われたらやめよう
要するにウマエロみたいな話
670無念Nameとしあき25/11/04(火)20:39:48No.1363811527+
>なお下手な絵は下手な絵を出力しないためのbadパラメータとして有用
えーと、AI界隈における「下手な絵」ってのは腕が3本とかそういうのを言うので単に下手な絵は特に学習されません

なので安心してください
671無念Nameとしあき25/11/04(火)20:40:01No.1363811583+
でもとしあきAI大好きじゃん
672無念Nameとしあき25/11/04(火)20:40:09No.1363811609+
まぁ海賊企業だもんな
それでいてエロにだけは異常に厳しい
673無念Nameとしあき25/11/04(火)20:40:13No.1363811627+
>それでAIがこれがトトロかと学習出来るわけだが…
>どうする…?
使うな
使い方を誤るな
包丁買ったら人刺すか?
刺せるが刺さないだろ
道具の使い方を間違えるな
674無念Nameとしあき25/11/04(火)20:40:18No.1363811654+
スレ画どうせ無視されて終わりだろ
拘束力ある行動しろよ
675無念Nameとしあき25/11/04(火)20:40:19No.1363811656+
>原作側にAI生成やめてね?と言われたらやめよう
無理って
「インターネットにジブリの情報一切上げるな」と同義やぞ
無理っす
676無念Nameとしあき25/11/04(火)20:40:23No.1363811666+
>要するにウマエロみたいな話
駆逐しきれてねえな
677無念Nameとしあき25/11/04(火)20:40:34No.1363811719+
    1762256434540.jpg-(65624 B)
65624 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
678無念Nameとしあき25/11/04(火)20:40:50No.1363811799そうだねx1
ここへ来て苦労だの努力だのに戻るのはちゃぶ台返しにしても雑すぎる
679無念Nameとしあき25/11/04(火)20:40:51No.1363811805+
>でもとしあきAI大好きじゃん
エロ画像作るマシーンとして人類に永遠に従ってもらう
680無念Nameとしあき25/11/04(火)20:40:57No.1363811832+
別に明らかに違法データ使ってるやろこれってAIは規制になるだけだから
いくら馬鹿が言い訳して逃げても締め上げられてくだけやろ
681無念Nameとしあき25/11/04(火)20:40:59No.1363811840+
>>それでAIがこれがトトロかと学習出来るわけだが…
>>どうする…?
>使うな
>使い方を誤るな
>包丁買ったら人刺すか?
>刺せるが刺さないだろ
>道具の使い方を間違えるな

>無理って
>「インターネットにジブリの情報一切上げるな」と同義やぞ
>無理っす
682無念Nameとしあき25/11/04(火)20:41:24No.1363811960+
>同じ傾向の絵を過学習することによる問題とかの整合性は
似た絵であって元の絵じゃない
絵柄には著作権はない
なぜなら絵柄が同じであることの証明はできないから
もしそれでも問題だというのなら田中圭一を断筆させないと整合性が取れない
683無念Nameとしあき25/11/04(火)20:41:26No.1363811976+
OpenAIだけでええんか?
684無念Nameとしあき25/11/04(火)20:41:40No.1363812043+
>>原作側にAI生成やめてね?と言われたらやめよう
>無理って
>「インターネットにジブリの情報一切上げるな」と同義やぞ
>無理っす
なんでアップロードと学習が同義なの?
685無念Nameとしあき25/11/04(火)20:41:42No.1363812053+
>よくわかってないとしあきいるけど
>著作権、商標権、肖像権などそれぞれ似てるようで別の話なので
>ディープフェイクなんかだと著作権ではなくてアイコラと同じ肖像権の問題になってくる
うんだから既存の権利で捉えるから現実の軋轢と噛み合ってないんだよね
アニメ動画をAIで作る技術というのは既存の技術では出来なかった、既存の作品を使ってユーザーの意図したことをさせる、という行為が実現できてしまうのが問題なんじゃない?と言いたいんだよね
686無念Nameとしあき25/11/04(火)20:41:44No.1363812065そうだねx1
例えばAIにジブリの情報は弾いて下さいって
ジブリのことよく知ってるから弾けるわけで…
うん…
687無念Nameとしあき25/11/04(火)20:41:53No.1363812101+
いいえスタジオポノック風です
688無念Nameとしあき25/11/04(火)20:42:22No.1363812221+
>>>原作側にAI生成やめてね?と言われたらやめよう
>>無理って
>>「インターネットにジブリの情報一切上げるな」と同義やぞ
>>無理っす
>なんでアップロードと学習が同義なの?
同義でしょ
アップロードされたから学習出来る
アップロードされなければ学習出来ない
689無念Nameとしあき25/11/04(火)20:42:28No.1363812249そうだねx3
としあきにも大はしゃぎでライン見失ってる奴増えたな
かにかまとか絵師の絵柄そのまんまの量産してるやつ見たぞ
690無念Nameとしあき25/11/04(火)20:42:32No.1363812276+
ジブリは公式に良識のある範囲なら二次利用していいよってアニメの場面スクショ配布してるくらい寛容なんやぞ
そこを怒らせたのはよっぽどやぞ
691無念Nameとしあき25/11/04(火)20:42:42No.1363812326+
ジブリはショボいCGアニメなんて止めて手描の新作作れよ
692無念Nameとしあき25/11/04(火)20:42:46No.1363812348+
ついでにエロ絵以外だとアニマル動画とかもだいぶやられてる
海外だと犬や猫みたいな可愛いのやら虎とか熊に襲われる動画をAIで生成してインプレ稼ぎしてるのとか滅茶苦茶増えてる
693無念Nameとしあき25/11/04(火)20:42:50No.1363812368そうだねx2
著作権で規制するには無理があると思う
694無念Nameとしあき25/11/04(火)20:43:13No.1363812484+
現にXのGrokは同意の元に上げられたメディアを学習できちまう
695無念Nameとしあき25/11/04(火)20:43:17No.1363812504+
>アップロードされたから学習出来る
>アップロードされなければ学習出来ない
なんで学習することが前提なん?
696無念Nameとしあき25/11/04(火)20:43:23No.1363812536そうだねx1
>>>>原作側にAI生成やめてね?と言われたらやめよう
>>>無理って
>>>「インターネットにジブリの情報一切上げるな」と同義やぞ
>>>無理っす
>>なんでアップロードと学習が同義なの?
>同義でしょ
>アップロードされたから学習出来る
>アップロードされなければ学習出来ない
普通にAIが学習やめれば良いだけじゃん
697無念Nameとしあき25/11/04(火)20:43:24No.1363812539+
別にいくら無理があろうが法律なんていくらでも変えられるしな
698無念Nameとしあき25/11/04(火)20:43:51No.1363812664+
>同義でしょ
>アップロードされたから学習出来る
>アップロードされなければ学習出来ない
アップロードされたものを学習しないという選択もできるからそれは同義とは言わないなぁ
699無念Nameとしあき25/11/04(火)20:43:54No.1363812671+
当然ウマ娘もエロ画像ちょこちょこ作られてるぞ
まあだいたいは海外の奴らだからエロ禁止とか知らないだろうけど…
700無念Nameとしあき25/11/04(火)20:44:00No.1363812706+
>No.1363812348
心霊現象やUFOやUMAの動画を作ってテレビ局に売り込んでいた時代と何も変わらないな
701無念Nameとしあき25/11/04(火)20:44:27No.1363812847+
だって今のAIインターネットから情報得てるじゃん?
グーグル検索と同じくインターネットにある以上学習するでしょ
702無念Nameとしあき25/11/04(火)20:44:56No.1363812982+
どんどん学習してまだ俺たち人間が到達してない未知のエロ画像を生成して欲しいのに何誰かの真似の絵ばかり描いてんねん…
失望したよAI君
703無念Nameとしあき25/11/04(火)20:45:03No.1363813015+
>ついでにエロ絵以外だとアニマル動画とかもだいぶやられてる
>海外だと犬や猫みたいな可愛いのやら虎とか熊に襲われる動画をAIで生成してインプレ稼ぎしてるのとか滅茶苦茶増えてる
実写関係は洒落にならないことになってるけどとしあきは二次創作にしか興味が無いんで…
704無念Nameとしあき25/11/04(火)20:45:11No.1363813063+
>ジブリは公式に良識のある範囲なら二次利用していいよってアニメの場面スクショ配布してるくらい寛容なんやぞ
>そこを怒らせたのはよっぽどやぞ
怒ってないんだよなあ
705無念Nameとしあき25/11/04(火)20:45:22No.1363813134+
線の集合体じゃん
706無念Nameとしあき25/11/04(火)20:45:28No.1363813158+
これをきっかけに各アニメ会社も声明出してくかもな
ここにも相当流れてるけどアニメの素材食わせまくってもうやりたい放題になってるし
707無念Nameとしあき25/11/04(火)20:45:34No.1363813188+
>だって今のAIインターネットから情報得てるじゃん?
>グーグル検索と同じくインターネットにある以上学習するでしょ
それをやめようって話をしてるんじゃないかな
708無念Nameとしあき25/11/04(火)20:45:45No.1363813234+
>だって今のAIインターネットから情報得てるじゃん?
>グーグル検索と同じくインターネットにある以上学習するでしょ
しょうがないみたいに言うけど区別せずに学習しちゃうならそれは規制するしかないだろ
709無念Nameとしあき25/11/04(火)20:45:52No.1363813272+
>>アップロードされたから学習出来る
>>アップロードされなければ学習出来ない
>なんで学習することが前提なん?

>普通にAIが学習やめれば良いだけじゃん
なんでAIが「これは学習してはいけない」と判断できるん?
それはAIが「それを学習して知ってる」からでしょ?
710無念Nameとしあき25/11/04(火)20:45:54No.1363813282+
>これをきっかけに各アニメ会社も声明出してくかもな
>ここにも相当流れてるけどアニメの素材食わせまくってもうやりたい放題になってるし
そもそもジブリは声明出してないわけだが
711無念Nameとしあき25/11/04(火)20:46:18No.1363813389+
    1762256778919.webp-(202102 B)
202102 B
今はたいして騒ぎになってないけどいずれグッズ化とかしてお金を稼ぐバカが現れるぞ
その時原作側からAI一律禁止とか言われたらどうするんだい?
712無念Nameとしあき25/11/04(火)20:46:28No.1363813431+
>別にいくら無理があろうが法律なんていくらでも変えられるしな
どうやって?
713無念Nameとしあき25/11/04(火)20:46:29No.1363813440+
>>>アップロードされたから学習出来る
>>>アップロードされなければ学習出来ない
>>なんで学習することが前提なん?
>>普通にAIが学習やめれば良いだけじゃん
>なんでAIが「これは学習してはいけない」と判断できるん?
>それはAIが「それを学習して知ってる」からでしょ?
じゃあもう学習全て止めるしかねーな
714無念Nameとしあき25/11/04(火)20:46:39No.1363813472+
まずはAIにはAIを判別して欲しい
俺のXからAI画像を出なくして欲しい
715無念Nameとしあき25/11/04(火)20:46:45No.1363813506+
>>だって今のAIインターネットから情報得てるじゃん?
>>グーグル検索と同じくインターネットにある以上学習するでしょ
>それをやめようって話をしてるんじゃないかな

>しょうがないみたいに言うけど区別せずに学習しちゃうならそれは規制するしかないだろ
だからそれに対して無理でしょって続きの話をしている
716無念Nameとしあき25/11/04(火)20:47:03No.1363813596+
>今はたいして騒ぎになってないけどいずれグッズ化とかしてお金を稼ぐバカが現れるぞ
>その時原作側からAI一律禁止とか言われたらどうするんだい?
言われてところで法的に意味がないので
そもそも違法グッズはAI関係なく取り締まれ
717無念Nameとしあき25/11/04(火)20:47:04No.1363813602そうだねx1
>今はたいして騒ぎになってないけどいずれグッズ化とかしてお金を稼ぐバカが現れるぞ
>その時原作側からAI一律禁止とか言われたらどうするんだい?
自分でグッズを作って自分で使うのが最終形なんじゃないか
718無念Nameとしあき25/11/04(火)20:47:06No.1363813612+
>今はたいして騒ぎになってないけどいずれグッズ化とかしてお金を稼ぐバカが現れるぞ
エヴァで逮捕者出てるでしょ
719無念Nameとしあき25/11/04(火)20:47:07No.1363813618+
>>>>アップロードされたから学習出来る
>>>>アップロードされなければ学習出来ない
>>>なんで学習することが前提なん?
>>>普通にAIが学習やめれば良いだけじゃん
>>なんでAIが「これは学習してはいけない」と判断できるん?
>>それはAIが「それを学習して知ってる」からでしょ?
>じゃあもう学習全て止めるしかねーな
うん
そうだよ?
ね?「無理」でしょ?
720無念Nameとしあき25/11/04(火)20:47:25No.1363813723+
>今はたいして騒ぎになってないけどいずれグッズ化とかしてお金を稼ぐバカが現れるぞ
>その時原作側からAI一律禁止とか言われたらどうするんだい?
金稼いだら現行法でもアウトだぞ
721無念Nameとしあき25/11/04(火)20:47:42No.1363813802+
>原作側にAI生成やめてね?と言われたらやめよう
やめてもいいしやめなくてもいい
722無念Nameとしあき25/11/04(火)20:47:52No.1363813867+
>今はたいして騒ぎになってないけどいずれグッズ化とかしてお金を稼ぐバカが現れるぞ
>その時原作側からAI一律禁止とか言われたらどうするんだい?
そういうこと「○○になったらどうする?」て話に自分の希望乗せるのクソダサいからやめた方がいいよ
723無念Nameとしあき25/11/04(火)20:48:16No.1363813988そうだねx2
ま、捕まるのが怖かったらネットにあげなきゃいいだけ
自分で楽しむ分には自由ですよ
724無念Nameとしあき25/11/04(火)20:48:21No.1363814015+
>>原作側にAI生成やめてね?と言われたらやめよう
>やめてもいいしやめなくてもいい
これが手書きとAI絵師との違いか
725無念Nameとしあき25/11/04(火)20:48:23No.1363814023+
>今はたいして騒ぎになってないけどいずれグッズ化とかしてお金を稼ぐバカが現れるぞ
>その時原作側からAI一律禁止とか言われたらどうするんだい?
違法グッズは今までも二次創作界隈で禁止されてるでしょ
726無念Nameとしあき25/11/04(火)20:48:32No.1363814065+
    1762256912398.png-(137507 B)
137507 B
>これをきっかけに各アニメ会社も声明出してくかもな
>ここにも相当流れてるけどアニメの素材食わせまくってもうやりたい放題になってるし
CODA所属って話だとジブリ以外のアニメ会社もあるんだよな
727無念Nameとしあき25/11/04(火)20:48:39No.1363814096+
>>>>アップロードされたから学習出来る
>>>>アップロードされなければ学習出来ない
>>>なんで学習することが前提なん?
>>>普通にAIが学習やめれば良いだけじゃん
>>なんでAIが「これは学習してはいけない」と判断できるん?
>>それはAIが「それを学習して知ってる」からでしょ?
>じゃあもう学習全て止めるしかねーな
特定の集団がAIの学習をやめさせる権利はない
問題意識があるのであればちゃんとオルグして社会問題にしていくしかないよ
728無念Nameとしあき25/11/04(火)20:49:09No.1363814246そうだねx4
このスレのAI推進派は何生成してんの?
なんでそんなに必死なの?
729無念Nameとしあき25/11/04(火)20:49:42No.1363814407そうだねx1
なんか虹裏もついこないだまで生成AI全肯定で否定してた絵師を晒して袋叩きにしていたのに
なんか今はそうでもないよね
あいつらは何だったのか
730無念Nameとしあき25/11/04(火)20:49:43No.1363814410+
やめてねと言われてるのに二次創作しかもエロを描いて売ってるボッチザおもらしを何とかしなきゃ
731無念Nameとしあき25/11/04(火)20:49:46No.1363814421+
>このスレのAI推進派は何生成してんの?
>なんでそんなに必死なの?
こういうレスがでてくると今どっちが不利なのかわかりやすい
732無念Nameとしあき25/11/04(火)20:49:55No.1363814472そうだねx2
結局AI使ってる側のモラルの問題になるんだよな
733無念Nameとしあき25/11/04(火)20:49:56No.1363814478そうだねx1
>このスレのAI推進派は何生成してんの?
>なんでそんなに必死なの?
なんで君はそんな必死なの?
734無念Nameとしあき25/11/04(火)20:49:59No.1363814494+
AIにああいうloraはどうやって作ってるの?って聞いたらキャラを学習させてるわけではないらしい
線の一部や色合い、背景、をバラバラに学習させてるんだとか
735無念Nameとしあき25/11/04(火)20:50:02No.1363814505そうだねx1
>このスレのAI推進派は何生成してんの?
>なんでそんなに必死なの?
またそうやって対人論証にもっていこうとしてる
736無念Nameとしあき25/11/04(火)20:50:06No.1363814520そうだねx1
>>これをきっかけに各アニメ会社も声明出してくかもな
>>ここにも相当流れてるけどアニメの素材食わせまくってもうやりたい放題になってるし
>そもそもジブリは声明出してないわけだが
ジブリではなく所属団体が出した要請ではあるけど
まぁこれをジブリに説明なしに出してるわけじゃないしジブリが無関係どいうわけでもないな
737無念Nameとしあき25/11/04(火)20:50:08No.1363814529+
生成AIの出力に制限かけることは出来るでしょうよ

AIにインターネット上の学習を止めるのは無理だよ
738無念Nameとしあき25/11/04(火)20:50:34No.1363814660+
何を怯えてるんや…
黙ってAIを使えばええやないか
739無念Nameとしあき25/11/04(火)20:50:49No.1363814738+
スレッドを立てた人によって削除されました
https://x.com/siru39599447401/status/1985542210717426060 [link]
740無念Nameとしあき25/11/04(火)20:50:57No.1363814786+
>AIにああいうloraはどうやって作ってるの?って聞いたらキャラを学習させてるわけではないらしい
>線の一部や色合い、背景、をバラバラに学習させてるんだとか
学習元はキャラの絵だけど学習結果として取り込まれてるのはキャラの絵ではないって話よ
741無念Nameとしあき25/11/04(火)20:51:04No.1363814811+
>ま、捕まるのが怖かったらネットにあげなきゃいいだけ
>自分で楽しむ分には自由ですよ
そうそう生成してローカルで楽しむ分には著作権侵害にならんし
742無念Nameとしあき25/11/04(火)20:51:18No.1363814864+
>なんでそんなに必死なの?

必死で生きてこそその生涯は光を放つ     —−織田信長
743無念Nameとしあき25/11/04(火)20:51:51No.1363815004+
森蘭丸のケツでも掘ってろ
744無念Nameとしあき25/11/04(火)20:52:04No.1363815085+
>学習元はキャラの絵だけど学習結果として取り込まれてるのはキャラの絵ではないって話よ
その学習元が問題なんじゃない?
745無念Nameとしあき25/11/04(火)20:52:08No.1363815095そうだねx1
>ま、捕まるのが怖かったらネットにあげなきゃいいだけ
>自分で楽しむ分には自由ですよ
それで満足するならいいんだけどね…
でもなぜかネットに貼る人が大量にいるという
746無念Nameとしあき25/11/04(火)20:52:20No.1363815146+
>森蘭丸のケツでも掘ってろ
信長と蘭丸のホモ画像生成するか
747無念Nameとしあき25/11/04(火)20:52:23No.1363815157+
AIトレスして絵描いてたカス覚悟しとけよ
748無念Nameとしあき25/11/04(火)20:52:23No.1363815158+
>>ま、捕まるのが怖かったらネットにあげなきゃいいだけ
>>自分で楽しむ分には自由ですよ
>そうそう生成してローカルで楽しむ分には著作権侵害にならんし
学習禁止だからそういうのもナシねっていう要請でしょスレ画は
749無念Nameとしあき25/11/04(火)20:52:48No.1363815270+
アニメの改変動画とか結構面白いから勿体なくも感じる
金払って筋通して合法化してほしいでる
750無念Nameとしあき25/11/04(火)20:52:50No.1363815273+
人類総無職化まで
もうすぐ
751無念Nameとしあき25/11/04(火)20:52:50No.1363815274+
>1762256912398.png
東映もCODA所属なのはなんか意外だな
あそこAI大好きだし
752無念Nameとしあき25/11/04(火)20:52:52No.1363815283+
手描きも厳密に言えばアウトだしAIダメにするなら二次創作自体がアウトになる
753無念Nameとしあき25/11/04(火)20:53:11No.1363815372+
>>>ま、捕まるのが怖かったらネットにあげなきゃいいだけ
>>>自分で楽しむ分には自由ですよ
>>そうそう生成してローカルで楽しむ分には著作権侵害にならんし
>学習禁止だからそういうのもナシねっていう要請でしょスレ画は
どちらにせよ著作権侵害絵上げることはAIとか手書きとか関係ないんスけどね
754無念Nameとしあき25/11/04(火)20:53:20No.1363815415+
人間が見て学習することとAIが学習することの本質的な差異を定義できないと議論は空中戦だな
755無念Nameとしあき25/11/04(火)20:53:50No.1363815567+
>手描きも厳密に言えばアウトだしAIダメにするなら二次創作自体がアウトになる
AIの学習禁止を要請して手描きがダメになるのちょっとわからん
756無念Nameとしあき25/11/04(火)20:53:56No.1363815597+
>手描きも厳密に言えばアウトだしAIダメにするなら二次創作自体がアウトになる
絵を描く行為がアウトだよ
拳銃規制みたいなもん
757無念Nameとしあき25/11/04(火)20:54:04No.1363815647+
>手描きも厳密に言えばアウトだしAIダメにするなら二次創作自体がアウトになる
それ著作物の生成の話であって学習の話ではなくない?
それ今関係ないよ
758無念Nameとしあき25/11/04(火)20:54:08No.1363815668+
>ま、捕まるのが怖かったらネットにあげなきゃいいだけ
>自分で楽しむ分には自由ですよ
どうやっても捕まらないってのがわかってれば
そういう遠慮も不要だけどな
759無念Nameとしあき25/11/04(火)20:54:18No.1363815710そうだねx1
>人間が見て学習することとAIが学習することの本質的な差異を定義できないと議論は空中戦だな
いやそこはもう定義できてるやろ…
760無念Nameとしあき25/11/04(火)20:54:25No.1363815744+
特定のAIによる学習を禁止したところで
今著作権侵害してる奴は他のAI使って同じことやるし
侵害してないユーザーの不利益になるだけなんだよな
761無念Nameとしあき25/11/04(火)20:54:29No.1363815768そうだねx1
    1762257269181.jpg-(83774 B)
83774 B
>ジブリがAIによる無断学習禁止を要請
おっそうだな!
762無念Nameとしあき25/11/04(火)20:54:34No.1363815795+
ジブリ風をNGにして出力は防げるんじゃないかな
763無念Nameとしあき25/11/04(火)20:54:56No.1363815906+
>人間が見て学習することとAIが学習することの本質的な差異を定義できないと議論は空中戦だな
学習が同じかどうかはどうでもよくて
AIの生産力が異常だからやめろっていう話だぞ
764無念Nameとしあき25/11/04(火)20:54:56No.1363815911+
>学習禁止だからそういうのもナシねっていう要請でしょスレ画は
学習では権利侵害にならないから法律的に規制にもならないという
765無念Nameとしあき25/11/04(火)20:54:58No.1363815918+
AI絵で好みの絵柄のエロ絵描いてあげるよとか言ってる奴見かけたけど正直ちょっと引いたぞ
そんで依頼が来たら原作の絵を食わせてエロ絵生成お小遣いやり〜だろ?正直どうなんこれ?
766無念Nameとしあき25/11/04(火)20:55:07No.1363815964+
>手描きも厳密に言えばアウトだしAIダメにするなら二次創作自体がアウトになる
これで手描きは特に問題視しないだがAIは別とか言われ出したら笑うが
767無念Nameとしあき25/11/04(火)20:55:30No.1363816059+
麻薬と一緒で法で禁止すればいいだけ
使ってる奴が罰を受ければいいんだから
768無念Nameとしあき25/11/04(火)20:55:44No.1363816128+
いや法律変えるように動けって言う
OpenAI止めたところで他がやるぞ
769無念Nameとしあき25/11/04(火)20:55:52No.1363816165+
>>人間が見て学習することとAIが学習することの本質的な差異を定義できないと議論は空中戦だな
>学習が同じかどうかはどうでもよくて
>AIの生産力が異常だからやめろっていう話だぞ
沢山生産できるのは基本的にいいことだからそれは禁止する理由にならん
770無念Nameとしあき25/11/04(火)20:55:58No.1363816196+
>AI絵で好みの絵柄のエロ絵描いてあげるよとか言ってる奴見かけたけど正直ちょっと引いたぞ
>そんで依頼が来たら原作の絵を食わせてエロ絵生成お小遣いやり〜だろ?正直どうなんこれ?
利用しなきゃ良いだけの話では?
771無念Nameとしあき25/11/04(火)20:55:59No.1363816201+
>No.1363815906
生産力が異常だからは根拠としてはちと弱い
772無念Nameとしあき25/11/04(火)20:56:02No.1363816212+
>>手描きも厳密に言えばアウトだしAIダメにするなら二次創作自体がアウトになる
>これで手描きは特に問題視しないだがAIは別とか言われ出したら笑うが
その辺は要請してる団体が決める事だな
773無念Nameとしあき25/11/04(火)20:56:14No.1363816271+
著作物の範囲って思っているよりもめちゃくちゃ広いので「絵はダメだけど文章や音楽ならオッケ!」とはならんのよ
774無念Nameとしあき25/11/04(火)20:56:41No.1363816393そうだねx1
>AI絵で好みの絵柄のエロ絵描いてあげるよとか言ってる奴見かけたけど正直ちょっと引いたぞ
>そんで依頼が来たら原作の絵を食わせてエロ絵生成お小遣いやり〜だろ?正直どうなんこれ?
自分で簡単に出来ることを金払ってやってもらってる馬鹿が馬鹿なだけじゃん
775無念Nameとしあき25/11/04(火)20:56:52No.1363816448+
学習も生成もそれだけでは著作権侵害にはならんのよなあ
776無念Nameとしあき25/11/04(火)20:56:55No.1363816457+
>AIの学習禁止を要請して
要請なら無視されて終わりですね
777無念Nameとしあき25/11/04(火)20:57:05No.1363816507+
画面レイアウトとかまで著作権に含まれたら中々大規模な死になりそう
778無念Nameとしあき25/11/04(火)20:57:21No.1363816586+
>沢山生産できるのは基本的にいいことだからそれは禁止する理由にならん
トラブルが起きるのはだいたい生産量が切っ掛けだけど?
779無念Nameとしあき25/11/04(火)20:57:27No.1363816619+
大量生産が駄目ってじゃあ世の大量生産品全部規制しろよ
それらはセーフなんて通らんぞ
780無念Nameとしあき25/11/04(火)20:57:56No.1363816772そうだねx3
OpenAIが苦情言ってきたら出さないようにするよって言ったからジブリが苦情入れただけなのになんでヒステリーになって絵柄ガーとか学習は合法デーとか関係ない奴がねちねち言ってんの
781無念Nameとしあき25/11/04(火)20:58:04No.1363816800+
>沢山生産できるのは基本的にいいことだから
悪いこともできるから問題なのかと...
782無念Nameとしあき25/11/04(火)20:58:20No.1363816868+
>大量生産が駄目ってじゃあ世の大量生産品全部規制しろよ
>それらはセーフなんて通らんぞ
大量生産品は大体オリジナルに金払ってんだろ
783無念Nameとしあき25/11/04(火)20:58:22No.1363816875+
>どちらにせよ著作権侵害絵上げることはAIとか手書きとか関係ないんスけどね
著作権法とかの現状の法律ではどうすることもできんのよね
新しい技術だから新しい枠組みのもと新しい規制が必要なわけで
だからこそ社会運動しているわけで、現状で生成AIを悪いというのは筋違いだわ
移動手段が馬から自動車に変わったから道路交通法を整備しなきゃねみたいな
784無念Nameとしあき25/11/04(火)20:58:26No.1363816895+
>>沢山生産できるのは基本的にいいことだからそれは禁止する理由にならん
>トラブルが起きるのはだいたい生産量が切っ掛けだけど?
んなわけない
拳銃を大量に作れるからと言って工場や金型やプレス機が禁止になるか?
785無念Nameとしあき25/11/04(火)20:58:33No.1363816924+
>トラブルが起きるのはだいたい生産量が切っ掛けだけど?
それマネタイズしてる一部のサービスでの話だから
サービス主体が制限かければ済むだけの話
786無念Nameとしあき25/11/04(火)20:58:53No.1363817017+
いらすとやが叩かれてるのと動機は同じだよね
効率良く大量生産して手仕事のあたたかみを潰すな!って
787無念Nameとしあき25/11/04(火)20:58:55No.1363817024+
職人の手で作ったものか機械で大量生産されたものの違いじゃん?
788無念Nameとしあき25/11/04(火)20:58:57No.1363817031+
>OpenAIが苦情言ってきたら出さないようにするよって言ったからジブリが苦情入れただけなのになんでヒステリーになって絵柄ガーとか学習は合法デーとか関係ない奴がねちねち言ってんの
要請を出して問題視されてるって話なのに現行法では合法とか言われてもなんかずれてんだよな
789無念Nameとしあき25/11/04(火)20:59:03No.1363817061+
もっとちゃんとジブリ風にして
出来れば2000年以前ので
790無念Nameとしあき25/11/04(火)20:59:14No.1363817130+
権利者達にちゃんと金払うシステム出来れば沈静化するだろ
791無念Nameとしあき25/11/04(火)20:59:22No.1363817169+
>>沢山生産できるのは基本的にいいことだからそれは禁止する理由にならん
>トラブルが起きるのはだいたい生産量が切っ掛けだけど?
著作権侵害物を大量に生成できるのが問題なら
まずAIより先にコピー機やOSのコピー機能が禁止になるだろうな
792無念Nameとしあき25/11/04(火)20:59:42No.1363817271+
大量生産で害になるものなんてこの世に存在しないぞ
アホか
793無念Nameとしあき25/11/04(火)20:59:51No.1363817315そうだねx2
荒らしを四面楚歌にしてくれたCODAと出版17社+集英社に感謝
794無念Nameとしあき25/11/04(火)20:59:51No.1363817317+
>OpenAIが苦情言ってきたら出さないようにするよって言ったからジブリが苦情入れただけなのになんでヒステリーになって絵柄ガーとか学習は合法デーとか関係ない奴がねちねち言ってんの
そもそもジブリの加盟してる団体が言ったんでジブリそのものが言ってるわけじゃ無い
795無念Nameとしあき25/11/04(火)21:00:22No.1363817474+
大手が集まってもお気持ちしか出来ないって言う
796無念Nameとしあき25/11/04(火)21:00:33No.1363817516そうだねx1
世論と法律を変えていく上でちゃんと声をあげてるだけなのに
今は合法なんだとか意味のない話をしてるよね
797無念Nameとしあき25/11/04(火)21:00:40No.1363817551+
>生成AIの出力に制限かけることは出来るでしょうよ
>AIにインターネット上の学習を止めるのは無理だよ
日本のAI法は学習は緩く
生成は規制姿勢のバランスの良い法だと思うんだけどね
当事者が学習の禁止を求める流れがなぁ
798無念Nameとしあき25/11/04(火)21:00:45No.1363817565+
>権利者達にちゃんと金払うシステム出来れば沈静化するだろ
まず画風に著作権を認める所からか?
それやると人間も困りそうだけどって話をずっとしてるんじゃないのこの流れ
799無念Nameとしあき25/11/04(火)21:00:58No.1363817642+
>荒らしを四面楚歌にしてくれたCODAと出版17社+集英社に感謝
安心してその連中を不買できるわ
バーカ
800無念Nameとしあき25/11/04(火)21:01:08No.1363817676+
金型とかコピー機とか意味不明な例えで返されても
801無念Nameとしあき25/11/04(火)21:01:52No.1363817859+
>世論と法律を変えていく上でちゃんと声をあげてるだけなのに
>今は合法なんだとか意味のない話をしてるよね
声をあげてるだけで法律が変わったわけでもないのにスレ立てた人に言って
802無念Nameとしあき25/11/04(火)21:01:56No.1363817872+
>世論と法律を変えていく上でちゃんと声をあげてるだけなのに
どう変えるの?
803無念Nameとしあき25/11/04(火)21:01:56No.1363817877そうだねx3
学習って言えば二次創作の人がAI学習禁止とかちょっとわからない
804無念Nameとしあき25/11/04(火)21:01:59No.1363817891+
そもそもインターネット見てこっそり学習してるから…
見んな!って無理です…
805無念Nameとしあき25/11/04(火)21:02:13No.1363817955+
>世論と法律を変えていく上でちゃんと声をあげてるだけなのに
>今は合法なんだとか意味のない話をしてるよね
なら今は自由にやっていいって現実も受け入れるべきなんじゃ?
制限する権利を持てるのは実際に法律が変わってからの話でしょ
806無念Nameとしあき25/11/04(火)21:02:14No.1363817959+
>>権利者達にちゃんと金払うシステム出来れば沈静化するだろ
>まず画風に著作権を認める所からか?
>それやると人間も困りそうだけどって話をずっとしてるんじゃないのこの流れ
画風に著作権を認めるのではなく
オプトインでない画風の学習を禁止するという話したらどうかってところじゃないかな
807無念Nameとしあき25/11/04(火)21:02:26No.1363818015+
    1762257746883.jpg-(254190 B)
254190 B
AI生成はパクることが問題だと思う
パクられた側がどうにかしないといけないんだろうけど難しい問題だよな
808無念Nameとしあき25/11/04(火)21:02:33No.1363818049+
絵のタッチを真似る事自体は販売するでもなけりゃどうでもいい気はするが
809無念Nameとしあき25/11/04(火)21:02:47No.1363818115+
大声出せば法律が変わると思い込んでる馬鹿ばかり
810無念Nameとしあき25/11/04(火)21:03:09No.1363818223+
画風に著作権とかどこから出てきたんだ?
勝手に学習するなってことなんだけど
811無念Nameとしあき25/11/04(火)21:03:21No.1363818286そうだねx1
>>権利者達にちゃんと金払うシステム出来れば沈静化するだろ
>まず画風に著作権を認める所からか?
>それやると人間も困りそうだけどって話をずっとしてるんじゃないのこの流れ
人間のパクリ野郎も困って二度美味しいし良いだろ別に
812無念Nameとしあき25/11/04(火)21:03:30No.1363818317+
もう遅いだろ
散々学習された後なんだから
ジャパニメーションももう終わりだよ
813無念Nameとしあき25/11/04(火)21:03:46No.1363818407+
>>荒らしを四面楚歌にしてくれたCODAと出版17社+集英社に感謝
>安心してその連中を不買できるわ
>バーカ
うわぁ…
814無念Nameとしあき25/11/04(火)21:03:56No.1363818445+
ワンピに似ているフェアリーなんちゃらはどうなんですか?
815無念Nameとしあき25/11/04(火)21:03:57No.1363818457+
>世論と法律を変えていく上でちゃんと声をあげてるだけなのに
>今は合法なんだとか意味のない話をしてるよね
ごめん
現状の生成AIが悪だという主張が多かったもので…
長期的には、生成AIに対する法学的なロジックの構築と政治的な働きかけによる一定の規制によって落としどころを見つけるべきだとは思う
816無念Nameとしあき25/11/04(火)21:04:05No.1363818482+
>大声出せば法律が変わると思い込んでる馬鹿ばかり
法律が変わるきっかけって誰かが声を上げることだと思うんだけど...
817無念Nameとしあき25/11/04(火)21:04:12No.1363818525+
>ジャパニメーションももう終わりだよ
まるで最初から価値があったみたいな言い方だな
818無念Nameとしあき25/11/04(火)21:04:19No.1363818557+
学習してもいいからヤバいの出すなよ
そんな事も分からんのか
馬鹿じゃね?
819無念Nameとしあき25/11/04(火)21:04:28No.1363818592そうだねx2
>人間が見て学習することとAIが学習することの本質的な差異を定義できないと議論は空中戦だな
これ結構簡単じゃない?
学習元に使ったデータセットは存在するわけでそれをデジタルデータとして開示可能なんだよねAIは
820無念Nameとしあき25/11/04(火)21:04:34No.1363818624+
>大量生産で害になるものなんてこの世に存在しないぞ
画像生成AIという例ができてよかったね
821無念Nameとしあき25/11/04(火)21:04:40No.1363818659+
>>荒らしを四面楚歌にしてくれたCODAと出版17社+集英社に感謝
>安心してその連中を不買できるわ
>バーカ
あるのかわからんけどAI生成漫画みたいなのしか読めなくなりそうで辛くない?
822無念Nameとしあき25/11/04(火)21:04:43No.1363818674+
公式側がAI一律禁止と言えば問題なしだろ?
823無念Nameとしあき25/11/04(火)21:04:59No.1363818753+
>勝手に学習するなってことなんだけど
それをどうやって規制すんの?
824無念Nameとしあき25/11/04(火)21:05:01No.1363818760+
>画風に著作権とかどこから出てきたんだ?
>勝手に学習するなってことなんだけど
何の権利で?
825無念Nameとしあき25/11/04(火)21:05:03No.1363818772+
むしろ本家がこういうサービスをサブスクでやればいいのに
826無念Nameとしあき25/11/04(火)21:06:15No.1363819109+
>>>荒らしを四面楚歌にしてくれたCODAと出版17社+集英社に感謝
>>安心してその連中を不買できるわ
>>バーカ
>あるのかわからんけどAI生成漫画みたいなのしか読めなくなりそうで辛くない?
そもそも今はマンガアニメゲームなんかやらんし
AIで画像動画作ってる方が1000倍楽しいんだよなあ
827無念Nameとしあき25/11/04(火)21:06:25No.1363819159そうだねx2
>>勝手に学習するなってことなんだけど
>それをどうやって規制すんの?
規制じゃなくてそういう要請が出てるって話ですよこれ
828無念Nameとしあき25/11/04(火)21:06:56No.1363819325+
生成AIの無法ぶりには参るね…
このまま問題がどんどん大きくなればAI絵師の首がどんどん絞まることになるぞ
829無念Nameとしあき25/11/04(火)21:06:57No.1363819329+
まともな人間が節度持ってエロ画像作ってりゃ問題にならんかったのにアホが目立ちすぎて規制が強まるのはちょっと悲しいわ
grokのエロ規制を撤廃してくれ
830無念Nameとしあき25/11/04(火)21:07:13No.1363819420+
>>>権利者達にちゃんと金払うシステム出来れば沈静化するだろ
>>まず画風に著作権を認める所からか?
>>それやると人間も困りそうだけどって話をずっとしてるんじゃないのこの流れ
>画風に著作権を認めるのではなく
>オプトインでない画風の学習を禁止するという話したらどうかってところじゃないかな
誰が見ても同じ画風の絵で儲けてる奴が居たのだとして画風に権利が無いんなら誰がどうすんのさ
権利者も居ないしカネが流れる理由も無いじゃん
831無念Nameとしあき25/11/04(火)21:07:44No.1363819586+
>>人間が見て学習することとAIが学習することの本質的な差異を定義できないと議論は空中戦だな
>これ結構簡単じゃない?
>学習元に使ったデータセットは存在するわけでそれをデジタルデータとして開示可能なんだよねAIは
開示可能な学習履歴があったらアウトということにすると
人間が学習用に保存しといたイラストフォルダが見つかってもアウトになる?
832無念Nameとしあき25/11/04(火)21:07:52No.1363819624+
学習拒否する権利がないで一蹴できるなら
どうして出版社やジブリ所属団体が学習禁止の旨について公表したんだろうね...
833無念Nameとしあき25/11/04(火)21:08:24No.1363819774+
>規制じゃなくてそういう要請が出てるって話ですよこれ
じゃあこの話は終わりですねさよなら
834無念Nameとしあき25/11/04(火)21:08:28No.1363819805+
>学習拒否する権利がないで一蹴できるなら
>どうして出版社やジブリ所属団体が学習禁止の旨について公表したんだろうね...
馬鹿だから
はい結論出たね
835無念Nameとしあき25/11/04(火)21:08:38No.1363819857+
要請は結構だけどいくら払うの?
別のところが学習したら意味がないけども
836無念Nameとしあき25/11/04(火)21:08:45No.1363819890+
新しい技術で産業が廃れるのもある事だけどどうなるんだろうな
今の所AIで新しい物ってまだ見てないし再生産以上の事できるんだろうか
837無念Nameとしあき25/11/04(火)21:08:53No.1363819930そうだねx3
>>学習拒否する権利がないで一蹴できるなら
>>どうして出版社やジブリ所属団体が学習禁止の旨について公表したんだろうね...
>馬鹿だから
>はい結論出たね
うーんこの浅慮
838無念Nameとしあき25/11/04(火)21:09:00No.1363819962+
>学習拒否する権利がないで一蹴できるなら
>どうして出版社やジブリ所属団体が学習禁止の旨について公表したんだろうね...
ただのお気持ち表明じゃん
839無念Nameとしあき25/11/04(火)21:09:09No.1363820006そうだねx2
>開示可能な学習履歴があったらアウトということにすると
>人間が学習用に保存しといたイラストフォルダが見つかってもアウトになる?
人間の場合はそれを学習用に使ったのかどうかを証明出来ない
AIは良くも悪くも明確に学習に使ったことが分かってしまう
840無念Nameとしあき25/11/04(火)21:09:14No.1363820030+
>まともな人間が節度持ってエロ画像作ってりゃ問題にならんかったのにアホが目立ちすぎて規制が強まるのはちょっと悲しいわ
>grokのエロ規制を撤廃してくれ
ポルノ中毒者死ね
841無念Nameとしあき25/11/04(火)21:09:22No.1363820071+
>>>勝手に学習するなってことなんだけど
>>それをどうやって規制すんの?
>規制じゃなくてそういう要請が出てるって話ですよこれ
上でも出てるけど、やるなら学習への規制ではなくて生成への規制だよなあ
生成したかはわかるけど学習したかは分からんからなあ
生成物を規制するにしてもどこまでがアウトなのかの定義が難しいが
842無念Nameとしあき25/11/04(火)21:09:25No.1363820083そうだねx2
何かルールができる時って大体"言わなくてもこのラインは超えないだろ"ってところをぶっ飛んで超えてくやつが出てくるからだよね
843無念Nameとしあき25/11/04(火)21:09:54No.1363820228+
要請?要請されて人間はAIに対して何をしろと?

>なんでAIが「これは学習してはいけない」と判断できるん?
>それはAIが「それを学習して知ってる」からでしょ?
844無念Nameとしあき25/11/04(火)21:10:08No.1363820303+
>>規制じゃなくてそういう要請が出てるって話ですよこれ
>じゃあこの話は終わりですねさよなら
規制する権利とかどうかじゃなくてなんでこんな要請が出てるかについて話してるんだよなぁ...
845無念Nameとしあき25/11/04(火)21:10:28No.1363820418+
>AIは良くも悪くも明確に学習に使ったことが分かってしまう
何を学習したかってわかるもんなの?
846無念Nameとしあき25/11/04(火)21:10:52No.1363820538+
>何かルールができる時って大体"言わなくてもこのラインは超えないだろ"ってところをぶっ飛んで超えてくやつが出てくるからだよね
ガソリン持ち帰りできなくなったのって青葉だっけ?
847無念Nameとしあき25/11/04(火)21:10:53No.1363820548+
>>学習拒否する権利がないで一蹴できるなら
>>どうして出版社やジブリ所属団体が学習禁止の旨について公表したんだろうね...
>ただのお気持ち表明じゃん
なんで17社も集まって手間暇かけてわざわざお気持ち表明したんだろうね
848無念Nameとしあき25/11/04(火)21:11:03No.1363820601+
>>AIは良くも悪くも明確に学習に使ったことが分かってしまう
>何を学習したかってわかるもんなの?
出力結果見るしかないやろ
849無念Nameとしあき25/11/04(火)21:11:10No.1363820639+
同人作家には偉そうに言ってる癖にいざ注意されるとこれですよ
850無念Nameとしあき25/11/04(火)21:11:19No.1363820682+
>規制する権利とかどうかじゃなくてなんでこんな要請が出てるかについて話してるんだよなぁ...
そら商売の邪魔になるか否かだけの話だな
二次創作全面禁止でいいぞ
851無念Nameとしあき25/11/04(火)21:11:25No.1363820721+
>新しい技術で産業が廃れるのもある事だけどどうなるんだろうな
ジブリが絵の具屋の権利を守るためにCG捨てて手書きセル画の時代に戻るくらい無理だろうな
便利なものは止められない
852無念Nameとしあき25/11/04(火)21:11:30No.1363820744+
>なんで17社も集まって手間暇かけてわざわざお気持ち表明したんだろうね
教えて
853無念Nameとしあき25/11/04(火)21:11:44No.1363820829そうだねx1
>>開示可能な学習履歴があったらアウトということにすると
>>人間が学習用に保存しといたイラストフォルダが見つかってもアウトになる?
>人間の場合はそれを学習用に使ったのかどうかを証明出来ない
>AIは良くも悪くも明確に学習に使ったことが分かってしまう
機械もデータセットにあったからといって
ある特定の絵由来のデータが出力に利用されたかどうか知るのは不可能だぞ
854無念Nameとしあき25/11/04(火)21:11:49No.1363820846+
>>学習元はキャラの絵だけど学習結果として取り込まれてるのはキャラの絵ではないって話よ
>その学習元が問題なんじゃない?
それが法的に問題じゃないって話なんだよ
855無念Nameとしあき25/11/04(火)21:11:49No.1363820847+
馬鹿が馬鹿な事やりだして厳しくなってコンテンツがつまらなくなる典型
856無念Nameとしあき25/11/04(火)21:11:51No.1363820860+
>>開示可能な学習履歴があったらアウトということにすると
>>人間が学習用に保存しといたイラストフォルダが見つかってもアウトになる?
>人間の場合はそれを学習用に使ったのかどうかを証明出来ない
>AIは良くも悪くも明確に学習に使ったことが分かってしまう
学習した内容を精査するのに分けわからんくらい人的リソースを消耗しない?
857無念Nameとしあき25/11/04(火)21:11:55No.1363820880+
ふたばとかでこそこそ楽しむだけならよかったんだがねぇ…
どうして他人の絵をパクって金儲けに使っちゃうモラルない奴が出てくるのか…
858無念Nameとしあき25/11/04(火)21:12:04No.1363820914+
>>なんで17社も集まって手間暇かけてわざわざお気持ち表明したんだろうね
>教えて
このスレの上から順番に読んでみようね
859無念Nameとしあき25/11/04(火)21:12:38No.1363821078+
>>AIは良くも悪くも明確に学習に使ったことが分かってしまう
>何を学習したかってわかるもんなの?
開示はされてないけどAI開発元が何を使ってトレーニングしたかの記録は消さない限り残ってるだろ
それを消したとなれば結構信用問題に発展するんじゃねーかな
まあ開示したくないから開示しなくて済むように戦うと思うけど
860無念Nameとしあき25/11/04(火)21:12:43No.1363821110+
>>規制する権利とかどうかじゃなくてなんでこんな要請が出てるかについて話してるんだよなぁ...
>そら商売の邪魔になるか否かだけの話だな
結局それに尽きるんだけどSNSでキャッキャしてる分には別になあ
861無念Nameとしあき25/11/04(火)21:12:43No.1363821113そうだねx1
>どうして他人の絵をパクって金儲けに使っちゃうモラルない奴が出てくるのか…
ai関係ないですよね?
862無念Nameとしあき25/11/04(火)21:12:54No.1363821172そうだねx1
>ふたばとかでこそこそ楽しむだけならよかったんだがねぇ…
>どうして他人の絵をパクって金儲けに使っちゃうモラルない奴が出てくるのか…
遊んでるだけなら放置されるのに金儲け始める奴が多過ぎたな
863無念Nameとしあき25/11/04(火)21:13:16No.1363821298+
これからはAI学習禁止というタグを必ず画像に入れないといけないという世の中が来るかもな…
864無念Nameとしあき25/11/04(火)21:13:27No.1363821368+
今更やめさせてももう学習し尽くしたんじゃないか
865無念Nameとしあき25/11/04(火)21:13:36No.1363821411+
学習データの透明性については出版会社での共同声明でも言われてたことなんだよな
やっぱりAI企業側が何学習したかを提示するべきだと思うよ
866無念Nameとしあき25/11/04(火)21:13:38No.1363821423+
ジブリの動画サイト狩りは異様
はっきりいってキチガイじみている
ハリウッド映画でも有名なシーンはだいたいyoutubeで観られるのに
ジブリはカケラもない
あれは誰がやらせているのか
867無念Nameとしあき25/11/04(火)21:13:48No.1363821474そうだねx2
>>どうして他人の絵をパクって金儲けに使っちゃうモラルない奴が出てくるのか…
>ai関係ないですよね?
実際こういう要請出るのはAIのせいじゃなくて完全に使ってる人間のせいだわ
868無念Nameとしあき25/11/04(火)21:13:58No.1363821517+
AI学習内容とかさっき言ったじゃん?
AIがSNSから情報得て非正規から情報得てたらどーすんの?っと
>例えば映画館とか宮崎駿展とかで観客が「ジブリを見ました!トトロ可愛いです!」とかでジブリのポスターやぬいぐるみの写真あげて
>それでAIがこれがトトロかと学習出来るわけだが…
>どうする…?
869無念Nameとしあき25/11/04(火)21:14:01No.1363821538+
>ふたばとかでこそこそ楽しむだけならよかったんだがねぇ…
>どうして他人の絵をパクって金儲けに使っちゃうモラルない奴が出てくるのか…
それは情報商材屋が逮捕されないのと同じで販売側のモラルと消費者側の知性の問題
870無念Nameとしあき25/11/04(火)21:14:02No.1363821549+
>学習データの透明性については出版会社での共同声明でも言われてたことなんだよな
>やっぱりAI企業側が何学習したかを提示するべきだと思うよ
提示する理由がないだろ
871無念Nameとしあき25/11/04(火)21:14:18No.1363821633+
どうなるかは分からんけど実際ライン超えてるからこうやって要請だのなんだのって話になってるわけだし
今はOKなだけで改正されてダメよってなるのも全然あるね
872無念Nameとしあき25/11/04(火)21:14:30No.1363821693+
どうせなにも変わらんのに毎度毎度よくもまあ騒げるな
873無念Nameとしあき25/11/04(火)21:14:42No.1363821755+
>これからはAI学習禁止というタグを必ず画像に入れないといけないという世の中が来るかもな…
来ても良いけど特に意味無いですよソレ
874無念Nameとしあき25/11/04(火)21:14:44No.1363821769そうだねx1
>>どうして他人の絵をパクって金儲けに使っちゃうモラルない奴が出てくるのか…
>遊んでるだけなら放置されるのに金儲け始める奴が多過ぎたな
金儲け始めるようなのは現行法でもアウトになってるような気がするが
875無念Nameとしあき25/11/04(火)21:14:58No.1363821834+
>>学習データの透明性については出版会社での共同声明でも言われてたことなんだよな
>>やっぱりAI企業側が何学習したかを提示するべきだと思うよ
>提示する理由がないだろ
提示したら基礎祭りになるからな
876無念Nameとしあき25/11/04(火)21:15:03No.1363821860+
>開示はされてないけどAI開発元が何を使ってトレーニングしたかの記録は消さない限り残ってるだろ
>それを消したとなれば結構信用問題に発展するんじゃねーかな
生成物から証明できない限り自分のところから
学習したに違いないって難癖つけてるだけで終わるな
877無念Nameとしあき25/11/04(火)21:15:14No.1363821915+
>>学習データの透明性については出版会社での共同声明でも言われてたことなんだよな
>>やっぱりAI企業側が何学習したかを提示するべきだと思うよ
>提示する理由がないだろ
AI企業にとって提示する理由があるかについては言ってなくて
オプトアウトするにしてもデータセットが確認できないと意味がないという観点での"べき"ですけど
878無念Nameとしあき25/11/04(火)21:15:29No.1363821979+
>どうなるかは分からんけど実際ライン超えてるからこうやって要請だのなんだのって話になってるわけだし
>今はOKなだけで改正されてダメよってなるのも全然あるね
そのラインを自分たちの利益だけで一方的に決めても通らないだろって話じゃね
879無念Nameとしあき25/11/04(火)21:15:36No.1363822018+
生成AI初期の頃から言われてたけどなんで版権キャラが出るかって言うとネットにあげる奴がいたからなんすよね
880無念Nameとしあき25/11/04(火)21:15:49No.1363822091+
>>これからはAI学習禁止というタグを必ず画像に入れないといけないという世の中が来るかもな…
>来ても良いけど特に意味無いですよソレ
AI禁止って書いてるのにAIに食わせるの?
もしかして日本語読めない?
881無念Nameとしあき25/11/04(火)21:15:52No.1363822103そうだねx1
AIは発展したのに人間のモラルが追い付いてないのなんかSFっぽくて良いよね
882無念Nameとしあき25/11/04(火)21:15:57No.1363822127+
>>これからはAI学習禁止というタグを必ず画像に入れないといけないという世の中が来るかもな…
>来ても良いけど特に意味無いですよソレ
ジブリや出版社と同じころ言ってるだけだよ
883無念Nameとしあき25/11/04(火)21:16:27No.1363822295+
透明性の確保も個人的には騒ぎ過ぎだと思うわ
884無念Nameとしあき25/11/04(火)21:16:33No.1363822328+
こういう企業まで無断学習とか低レベルなこと言い出すのが残念
885無念Nameとしあき25/11/04(火)21:16:34No.1363822335+
>AI企業にとって提示する理由があるかについては言ってなくて
>オプトアウトするにしてもデータセットが確認できないと意味がないという観点での"べき"ですけど
データ開示なくてもオプトアウトはできるけど
886無念Nameとしあき25/11/04(火)21:16:34No.1363822336+
オプトアウトしまーすつって結局無断転載は学習しちゃってるんで!サーセン!て言って許されるのかどうかも興味深い
887無念Nameとしあき25/11/04(火)21:16:40No.1363822365+
>>どうなるかは分からんけど実際ライン超えてるからこうやって要請だのなんだのって話になってるわけだし
>>今はOKなだけで改正されてダメよってなるのも全然あるね
>そのラインを自分たちの利益だけで一方的に決めても通らないだろって話じゃね
通すかどうかは政治家の問題だし
この国の利権周りを考えたら通る可能性も十分にあるだろう
888無念Nameとしあき25/11/04(火)21:16:52No.1363822406+
>>>これからはAI学習禁止というタグを必ず画像に入れないといけないという世の中が来るかもな…
>>来ても良いけど特に意味無いですよソレ
>AI禁止って書いてるのにAIに食わせるの?
>もしかして日本語読めない?
AIがAI禁止って理解出来るのは
AIがAI禁止って書いてる画像を読み込んだ後ですよ?
889無念Nameとしあき25/11/04(火)21:17:05No.1363822459+
>AIは発展したのに人間のモラルが追い付いてないのなんかSFっぽくて良いよね
人形遣い的な
890無念Nameとしあき25/11/04(火)21:17:29No.1363822594そうだねx1
>透明性の確保も個人的には騒ぎ過ぎだと思うわ
オープンAI「オプトアウトだからデータ消してほしかったら行ってね!でもデータセットは開示しないよ!」
騒ぎすぎでも何でもないね
891無念Nameとしあき25/11/04(火)21:17:41No.1363822667+
>AI企業にとって提示する理由があるかについては言ってなくて
>オプトアウトするにしてもデータセットが確認できないと意味がないという観点での"べき"ですけど
AI企業にお願いして開示してもらうのにAI企業側の都合を考慮しなくてどうするんだよ
892無念Nameとしあき25/11/04(火)21:17:44No.1363822678+
一部の話してモラルとかいい出したらネット全体がモラルなんて存在しない場でしかないがな
893無念Nameとしあき25/11/04(火)21:17:47No.1363822686+
>AIは発展したのに人間のモラルが追い付いてないのなんかSFっぽくて良いよね
SFっていうかやっぱモロに人間とは何かに踏み込むねAIは
894無念Nameとしあき25/11/04(火)21:17:49No.1363822695+
学習禁止マークは効果あるって聞いた
ゴミ大量学習させて劣化させ抵抗の意志を示すとかなんとか
895無念Nameとしあき25/11/04(火)21:17:50No.1363822704+
    1762258670326.jpg-(36790 B)
36790 B
>No.1363787518
896無念Nameとしあき25/11/04(火)21:17:51No.1363822712+
>AIは発展したのに人間のモラルが追い付いてないのなんかSFっぽくて良いよね
インターネット SNS AI
どんどん人間の知能下がっていってる気がする…
897無念Nameとしあき25/11/04(火)21:18:03No.1363822759+
    1762258683422.webp-(149282 B)
149282 B
許された…
898無念Nameとしあき25/11/04(火)21:18:27No.1363822875+
ジブリ絵は禁止な?

それではどんな絵がジブリ絵なのかデータを入力してください
899無念Nameとしあき25/11/04(火)21:18:41No.1363822947+
>AI禁止って書いてるのにAIに食わせるの?
はい、公開されてる分には特に規制されてないので
>もしかして日本語読めない?
日本語だけでなくて各国の言語で提示したらどうでしょうか
大して意味無いと思いますが
900無念Nameとしあき25/11/04(火)21:18:47No.1363822988+
そもそもジブリみたいな「正規画像」じゃなくてもSNSとかつべとかの適当なソースで十分学習出来るかと思われますが…
901無念Nameとしあき25/11/04(火)21:18:52No.1363823010そうだねx1
AIはもうその気になればディープフェイク作り放題だし
好きなアニメキャラを好きな声優でエロ作り放題できちゃう
出すか出さないかだけなんだよな
902無念Nameとしあき25/11/04(火)21:19:13No.1363823118+
>>AIは発展したのに人間のモラルが追い付いてないのなんかSFっぽくて良いよね
>インターネット SNS AI
>どんどん人間の知能下がっていってる気がする…
どんどん自分の代わりに考えて判断してくれる技術が発展してるしそれはあると思う
903無念Nameとしあき25/11/04(火)21:19:23No.1363823176+
>>透明性の確保も個人的には騒ぎ過ぎだと思うわ
>オープンAI「オプトアウトだからデータ消してほしかったら行ってね!でもデータセットは開示しないよ!」
>騒ぎすぎでも何でもないね
いやなんでも透明性透明性言うことだよ
AIに限らずなんでも曝け出せ!になりそうで嫌だ
904無念Nameとしあき25/11/04(火)21:19:38No.1363823277+
    1762258778132.jpg-(181756 B)
181756 B
「スタジオジブリです」
905無念Nameとしあき25/11/04(火)21:19:39No.1363823280+
そもそもGPTのジブリ風ってマジで風なだけで全然似てなくね?
強いて言うならジブリの名前出してるのが問題になりかねないくらいで
906無念Nameとしあき25/11/04(火)21:19:47No.1363823316そうだねx3
必死にAI絵は問題ないと擁護してるがぶっちゃけここまで問題が出続けてるなら何かしら対策は必要だろ
907無念Nameとしあき25/11/04(火)21:19:51No.1363823340+
>AIはもうその気になればディープフェイク作り放題だし
>好きなアニメキャラを好きな声優でエロ作り放題できちゃう
>出すか出さないかだけなんだよな
grokはすげー及び腰になったな
OpenAIでどこまでエロやるか興味深い
908無念Nameとしあき25/11/04(火)21:20:01No.1363823395+
>>AI企業にとって提示する理由があるかについては言ってなくて
>>オプトアウトするにしてもデータセットが確認できないと意味がないという観点での"べき"ですけど
>AI企業にお願いして開示してもらうのにAI企業側の都合を考慮しなくてどうするんだよ
まずAI企業が学習する前にお願いするべきだという考えの人が多いからこういう流れになってるんじゃないですかね
909無念Nameとしあき25/11/04(火)21:20:07No.1363823425+
>AI禁止画像な?
>↓
>それではAI禁止画像か判定するためにデータを入力してください
910無念Nameとしあき25/11/04(火)21:20:09No.1363823433+
>学習禁止マークは効果あるって聞いた
>ゴミ大量学習させて劣化させ抵抗の意志を示すとかなんとか
意味無いです
むしろ大量に学習することでノイズとして除去することが容易になります
911無念Nameとしあき25/11/04(火)21:21:01No.1363823677+
>まずAI企業が学習する前にお願いするべきだという考えの人が多いからこういう流れになってるんじゃないですかね
アホの集まりやん…
912無念Nameとしあき25/11/04(火)21:21:06No.1363823710+
>そもそもジブリみたいな「正規画像」じゃなくてもSNSとかつべとかの適当なソースで十分学習出来るかと思われますが…
無断学習やめろ!とか言いながらXに版権画像ペタペタしてgrokに学習させてる奴らとかどう言う思考してんだろなアレ
913無念Nameとしあき25/11/04(火)21:21:10No.1363823733+
>>AI企業にとって提示する理由があるかについては言ってなくて
>>オプトアウトするにしてもデータセットが確認できないと意味がないという観点での"べき"ですけど
>AI企業にお願いして開示してもらうのにAI企業側の都合を考慮しなくてどうするんだよ
何の権利もないAI企業側の都合考える必要なんてある訳ないだろ
914無念Nameとしあき25/11/04(火)21:21:18No.1363823768+
>必死にAI絵は問題ないと擁護してるがぶっちゃけここまで問題が出続けてるなら何かしら対策は必要だろ
何かしらではなくて実効性のあるアイディアでも出したらいいんじゃないでしょうか?
915無念Nameとしあき25/11/04(火)21:21:31No.1363823840そうだねx1
人が不快になる事すんなや
意地悪かお前
916無念Nameとしあき25/11/04(火)21:21:37No.1363823880+
>>AI企業にお願いして開示してもらうのにAI企業側の都合を考慮しなくてどうするんだよ
>まずAI企業が学習する前にお願いするべきだという考えの人が多いからこういう流れになってるんじゃないですかね
その考えに何の根拠もないから上みたいなこと言われるんじゃないですかね
917無念Nameとしあき25/11/04(火)21:21:38No.1363823892+
>必死にAI絵は問題ないと擁護してるがぶっちゃけここまで問題が出続けてるなら何かしら対策は必要だろ
違う違う"問題ない"じゃなく"無理"って言ってる
918無念Nameとしあき25/11/04(火)21:21:56No.1363823980+
>>まずAI企業が学習する前にお願いするべきだという考えの人が多いからこういう流れになってるんじゃないですかね
>アホの集まりやん…
各出版やアニメ企業の法務がアホの集まりとは思えないが?
919無念Nameとしあき25/11/04(火)21:21:58No.1363823991+
>必死にAI絵は問題ないと擁護してるがぶっちゃけここまで問題が出続けてるなら何かしら対策は必要だろ
どんな問題が出てるのかはっきりしないな
裁判したのか?
920無念Nameとしあき25/11/04(火)21:22:03No.1363824012+
>二次創作もそうなんだけど
>本家が駄目ですって言ったら駄目なのよね
>言う事を聞きましょうね
二次創作でそれをちゃんと守ってるやつ見ないな
921無念Nameとしあき25/11/04(火)21:22:08No.1363824038+
>必死にAI絵は問題ないと擁護してるがぶっちゃけここまで問題が出続けてるなら何かしら対策は必要だろ
今までもそれで色んなルールができてきたからね
車だって最初は飲酒運転なんてなかったけど厳罰化されたし
AIもひどけりゃ同じ道を辿るだろう
922無念Nameとしあき25/11/04(火)21:22:20No.1363824101+
>必死にAI絵は問題ないと擁護してるがぶっちゃけここまで問題が出続けてるなら何かしら対策は必要だろ
必死にとかこうやっていらん言葉足して相手にレッテル貼りして問題がぶれてくのいいよね
923無念Nameとしあき25/11/04(火)21:22:27No.1363824133+
>>AI企業にお願いして開示してもらうのにAI企業側の都合を考慮しなくてどうするんだよ
>何の権利もないAI企業側の都合考える必要なんてある訳ないだろ
AI推進派はそういうバカ反AIのフリをして相手を貶めるのをやめなよ
924無念Nameとしあき25/11/04(火)21:22:32No.1363824149+
勝手に他人のキャラ描く方が余程罪は重いんだけどな
925無念Nameとしあき25/11/04(火)21:22:36No.1363824171+
>>必死にAI絵は問題ないと擁護してるがぶっちゃけここまで問題が出続けてるなら何かしら対策は必要だろ
>何かしらではなくて実効性のあるアイディアでも出したらいいんじゃないでしょうか?
いっぱい出てるじゃいか!
926無念Nameとしあき25/11/04(火)21:22:38No.1363824180+
そんなにAIに学習させたくないし問題が出てしまうって言うなら
日本はインターネットやめればいいんじゃないですか?

無理でしょ?
927無念Nameとしあき25/11/04(火)21:22:42No.1363824201+
個人的にオプトイン方式というか権利危うい範囲はプラットフォーム内のみから学習した方がうまくいく気がする
AIクリエイターが自由に創作できるYouTubeみたいなサービスじゃないと規制で動けんくなりそう
928無念Nameとしあき25/11/04(火)21:22:45No.1363824220+
>必死にAI絵は問題ないと擁護してるがぶっちゃけここまで問題が出続けてるなら何かしら対策は必要だろ
どこに問題が?
929無念Nameとしあき25/11/04(火)21:22:54No.1363824263そうだねx1
    1762258974635.jpg-(42295 B)
42295 B
海外のパズってる動画見たらだいたい貼られてる奴
エロ絵以外にも大量に偽物が出回ってるから生成AIは正直害悪だよ
930無念Nameとしあき25/11/04(火)21:22:58No.1363824280+
>>>まずAI企業が学習する前にお願いするべきだという考えの人が多いからこういう流れになってるんじゃないですかね
>>アホの集まりやん…
>各出版やアニメ企業の法務がアホの集まりとは思えないが?
アホだと思いました
931無念Nameとしあき25/11/04(火)21:23:18No.1363824366+
>各出版やアニメ企業の法務がアホの集まりとは思えないが?
俺は結構アホに見えるよ…AI以外にも結構なやらかし多いし
932無念Nameとしあき25/11/04(火)21:23:26No.1363824404+
>勝手に他人のキャラ描く方が余程罪は重いんだけどな
また殺人の方が重罪みたいなこと言ってる
933無念Nameとしあき25/11/04(火)21:23:27No.1363824409+
>海外のパズってる動画見たらだいたい貼られてる奴
>エロ絵以外にも大量に偽物が出回ってるから生成AIは正直害悪だよ
意味不明
934無念Nameとしあき25/11/04(火)21:23:42No.1363824476+
>いっぱい出てるじゃいか!
実効性も現実性も乏しいですね
935無念Nameとしあき25/11/04(火)21:23:42No.1363824481+
    1762259022015.jpg-(130139 B)
130139 B
他にもこういうのも
これからは偽物本物を常に見分けないとAIに騙される世の中
936無念Nameとしあき25/11/04(火)21:23:47No.1363824503+
パヤオはわからんが鈴木は嫌いそう
937無念Nameとしあき25/11/04(火)21:23:59No.1363824560そうだねx1
>各出版やアニメ企業の法務がアホの集まりとは思えないが?
出版もアニメ制作もAI利用の方法を模索してるな
938無念Nameとしあき25/11/04(火)21:24:09No.1363824613+
>アホだと思いました
これもう思考をAIに丸投げしてるだろ
939無念Nameとしあき25/11/04(火)21:24:11No.1363824622+
企業なんて全部馬鹿じゃん
940無念Nameとしあき25/11/04(火)21:24:18No.1363824657+
>他にもこういうのも
>これからは偽物本物を常に見分けないとAIに騙される世の中
本物ってなんですか?
941無念Nameとしあき25/11/04(火)21:24:20No.1363824668+
ジブリっぽい絵であってジブリではないからな
この世のジブリっぽい絵を全て根絶するってならいいが
942無念Nameとしあき25/11/04(火)21:24:26No.1363824709そうだねx1
ルール整備はあってもいいけどそれは気に入らない相手を攻撃するためのものじゃないからAI叩いてる人が満足するような結果にはならんよ
943無念Nameとしあき25/11/04(火)21:24:35No.1363824763+
今回の件が波及してじゃあ学習させないように
版権画像違法アップロード厳格化とかなったら嫌かな
944無念Nameとしあき25/11/04(火)21:24:43No.1363824805+
ワールドワイドウェブで世界が一つになると思ったら争いの火種にもなっちゃうんだから
AIもそりゃ悪用されるよ
945無念Nameとしあき25/11/04(火)21:24:49No.1363824833+
>出版もアニメ制作もAI利用の方法を模索してるな
そこと故意にしてる所が反AI声明だしてんだけど
946無念Nameとしあき25/11/04(火)21:24:50No.1363824840そうだねx2
>>アホだと思いました
>これもう思考をAIに丸投げしてるだろ
各出版やアニメ企業の法務がアホの集まりとは思えないという
権威に思考を丸投げするよりマシだろ
947無念Nameとしあき25/11/04(火)21:24:53No.1363824854+
>大手がこぞって声明出しはじめたし
>割と本格的なAI規制まで秒読みなんじゃない?
まぁ無法が過ぎたわな 著作権無視しすぎじゃん
948無念Nameとしあき25/11/04(火)21:25:16No.1363824970そうだねx2
AI産が偽物ってのもただの屁理屈だよなあ
お前が気に食わないだけじゃん
949無念Nameとしあき25/11/04(火)21:25:41No.1363825106+
で、海外企業にどう決着させるの
950無念Nameとしあき25/11/04(火)21:25:44No.1363825123+
>まぁ無法が過ぎたわな 著作権無視しすぎじゃん
著作権をきっちり守ってるんだよなぁ
951無念Nameとしあき25/11/04(火)21:25:50No.1363825140+
結局ネットにあげる奴がいる以上学習はされる
どうにかしたいならまずそこをせき止めないと無理
952無念Nameとしあき25/11/04(火)21:25:55No.1363825165+
>必死にAI絵は問題ないと擁護してるがぶっちゃけここまで問題が出続けてるなら何かしら対策は必要だろ
絵師やジブリが怒ってることは問題の発生件数にカウントする意味がない
AIサービスを提供する事業者への権利侵害になり得る
著作権侵害ならAIに関係なく発生してるし学習禁止で防げるのがどれだけあるか疑問
絵が上手い人が食いっぱぐれるのは時代だから仕方ないね
953無念Nameとしあき25/11/04(火)21:26:01No.1363825193そうだねx1
>まぁ無法が過ぎたわな 著作権無視しすぎじゃん
また妄想上の著作権の話してる…
954無念Nameとしあき25/11/04(火)21:26:09No.1363825230+
>>必死にAI絵は問題ないと擁護してるがぶっちゃけここまで問題が出続けてるなら何かしら対策は必要だろ
>今までもそれで色んなルールができてきたからね
>車だって最初は飲酒運転なんてなかったけど厳罰化されたし
>AIもひどけりゃ同じ道を辿るだろう
問題提起をロビー活動として続けていく必要はあると思う。
ただ仕組みとして規制をするのはかなり難易度が高いと思う。
955無念Nameとしあき25/11/04(火)21:26:21No.1363825287+
>模倣は問題ないのなら
>なんで白い恋人ってお菓子の類似品は問題になったんやろなぁ
商標権は誤認させるような商品名は真似しちゃそりゃ駄目だよ
中身は真似しても問題ない
だから萩の月クローンが山程出てる
956無念Nameとしあき25/11/04(火)21:26:22No.1363825292そうだねx1
著作権で処理できるなら要請とかいらないよね
結局のところ勝手なわがままでしかないから要請になる
957無念Nameとしあき25/11/04(火)21:26:23No.1363825298そうだねx1
としあきよりかは確実に著作権は守ってるよ
958無念Nameとしあき25/11/04(火)21:26:30No.1363825344+
AI絵での金儲けは現行法で対処可能だしここらが落とし所だろうな
959無念Nameとしあき25/11/04(火)21:26:54No.1363825460+
富野のハゲは学習させたくないなら公開しなければいいってね
960無念Nameとしあき25/11/04(火)21:27:00No.1363825489+
そのうちみんなAIかどうか気にしなくなるよ
961無念Nameとしあき25/11/04(火)21:27:18No.1363825585+
AI生成がそのうち免許制とかになりそうだな
962無念Nameとしあき25/11/04(火)21:27:21No.1363825599+
データセットを広大なネット上から無許可収集しないで
自分で直接OK貰ったものだけ入れてやれってことでは
つまり当たり前の工程を踏めってことでしょう?
963無念Nameとしあき25/11/04(火)21:27:24No.1363825614+
>としあきよりかは確実に著作権は守ってるよ
ここにいる時点で守ってるよとか言われても…
964無念Nameとしあき25/11/04(火)21:27:34No.1363825664+
>としあきよりかは確実に著作権は守ってるよ
悟空がパチスロ打ってるような動画を見たような気がするが…
965無念Nameとしあき25/11/04(火)21:27:39No.1363825695そうだねx1
OpenAIが支持されてきたのって性能もだけど、たとえユーザーに批判されようが適宜自主規制をしてきたからなんだよな
責任あるAI制御可能なAIとして差別化出来ていた
ただ、その信用をSora2で一気に無くしたなと
>個人的にオプトイン方式というか権利危うい範囲はプラットフォーム内のみから学習した方がうまくいく気がする
確かにそうだがそうするとGoogleとxAIしか勝たないんだよな
だから30条の4だしOpenAIはああいう手に出るしかなかった
966無念Nameとしあき25/11/04(火)21:28:00No.1363825813+
ぶっちゃけ出版やアニメがAIより力関係で上になることはないだろうし後者に忖度した法整備がなされるだけだと思うよ
最終的には「出版・アニメとAIどっちが国に金を落としてくれるか」って話になるわけだし
967無念Nameとしあき25/11/04(火)21:28:09No.1363825869そうだねx1
>データセットを広大なネット上から無許可収集しないで
>自分で直接OK貰ったものだけ入れてやれってことでは
>つまり当たり前の工程を踏めってことでしょう?
オプトインならだれも文句言わないし全方面を納得させる一番簡単な方法なんだよなぁ...
968無念Nameとしあき25/11/04(火)21:28:14No.1363825892そうだねx2
そもそもAIで絵を出力することに違法性は無い
そこを履き違えてるから何時までたっても賛同が得られないんじゃないですかね
969無念Nameとしあき25/11/04(火)21:28:18No.1363825918+
>つまり当たり前の工程を踏めってことでしょう?
ネットからの情報収集を規制する権利が当たり前にあると思ってるのおかしいよ……
970無念Nameとしあき25/11/04(火)21:28:21No.1363825934+
>データセットを広大なネット上から無許可収集しないで
>自分で直接OK貰ったものだけ入れてやれってことでは
>つまり当たり前の工程を踏めってことでしょう?
当たり前の定義は
971無念Nameとしあき25/11/04(火)21:28:26No.1363825960+
アンチだろうがAIファンボーイだろうがどうせ一通り騒いだらいつも通りになる
972無念Nameとしあき25/11/04(火)21:28:32No.1363825984+
AIに学習させるなっていうのも変な話だ
973無念Nameとしあき25/11/04(火)21:28:40No.1363826022+
>富野のハゲは学習させたくないなら公開しなければいいってね
もう禿頭散々後悔しちゃったしなぁ
974無念Nameとしあき25/11/04(火)21:28:54No.1363826084+
AIは生成じゃない他のことしてくれや
975無念Nameとしあき25/11/04(火)21:28:57No.1363826111+
この流れはもう止められないのでAIに勝つ方法を考えよう
976無念Nameとしあき25/11/04(火)21:28:59No.1363826122+
>そもそもAIで絵を出力することに違法性は無い
>そこを履き違えてるから何時までたっても賛同が得られないんじゃないですかね
これ学習の話なんすよ...
977無念Nameとしあき25/11/04(火)21:29:22No.1363826229+
言って聞くなら苦労しない
978無念Nameとしあき25/11/04(火)21:29:22No.1363826230そうだねx1
クリーンな仕組み作れると思うけどな
ここにあるもの以外からは学習しませんってサービスを丸ごと作ればいい
そこに既存の著作物が放り込まれたらユーザーをデータごと締め出す
もしくはブロックチェーン的な技術で証明されたアカウントからしかログインできないサービスにする
そこ以外は規制する
979無念Nameとしあき25/11/04(火)21:29:23No.1363826238+
>これ学習の話なんすよ...
なおさら規制できないな
980無念Nameとしあき25/11/04(火)21:29:25No.1363826253+
>そもそもAIで絵を出力することに違法性は無い
だから法律を変えろと言ってるんだ!というのが頭悪い反AIの主張
981無念Nameとしあき25/11/04(火)21:29:28No.1363826267+
>データセットを広大なネット上から無許可収集しないで
>自分で直接OK貰ったものだけ入れてやれってことでは
>つまり当たり前の工程を踏めってことでしょう?
行き着くところは人もAIもネットからの参考資料の収集の禁止だなこれは
982無念Nameとしあき25/11/04(火)21:29:34No.1363826299+
出版社が連名で「無断学習するな、俺らに分け前よこせ」みたいな声明出したことあるけどあれ自分たちの立場わかってんのかなって思った
983無念Nameとしあき25/11/04(火)21:29:35No.1363826300+
>富野のハゲは学習させたくないなら公開しなければいいってね
世に出せば学ばれるってのは普通のことだからな
ジプリは白雉を望んでるのかもしれんが……
984無念Nameとしあき25/11/04(火)21:29:40No.1363826328+
みんなこっそりとAIつかってるよ
985無念Nameとしあき25/11/04(火)21:29:43No.1363826342+
>そもそもAIで絵を出力することに違法性は無い
>そこを履き違えてるから何時までたっても賛同が得られないんじゃないですかね
まず前提を履き違えてるよ
986無念Nameとしあき25/11/04(火)21:29:46No.1363826365+
>データセットを広大なネット上から無許可収集しないで
>自分で直接OK貰ったものだけ入れてやれってことでは
>つまり当たり前の工程を踏めってことでしょう?
とすると許可しない絵を見たやつはもう絵を描くの禁止するしかないな
987無念Nameとしあき25/11/04(火)21:29:51No.1363826389+
べつに無断学習したタガーを使わなくても無断学習した人間がタグ付けすればジブリっぽい画像からでもジブリっぽさを学習できるんだけどね
やや誤解があるよね
988無念Nameとしあき25/11/04(火)21:29:52No.1363826395+
>AIに学習させるなっていうのも変な話だ
原作側にそう言われたら黙って従おうな?
989無念Nameとしあき25/11/04(火)21:29:57No.1363826421+
AI学習させるなってそんなこと言う権利あるのか
990無念Nameとしあき25/11/04(火)21:30:04No.1363826457+
>AIに学習させるなっていうのも変な話だ
そうか?ジブリ以外は学習するなとはジブリ言ってないだけじゃないのこれ
991無念Nameとしあき25/11/04(火)21:30:09No.1363826478+
>行き着くところは人もAIもネットからの参考資料の収集の禁止だなこれは
だから極端だって
992無念Nameとしあき25/11/04(火)21:30:09No.1363826479+
要請するしか手段がないだけだな
993無念Nameとしあき25/11/04(火)21:30:17No.1363826521+
>そもそもAIで絵を出力することに違法性は無い
>そこを履き違えてるから何時までたっても賛同が得られないんじゃないですかね
吐き出した物が法に触れる使われ方したらアウトなだけだな
包丁で刺したら刺した人が罰せられるだけ
AIで違法な事したら罰せられるだけ
994無念Nameとしあき25/11/04(火)21:30:19No.1363826528+
>これ学習の話なんすよ...
人間だろうがAIだろうが公開されてるものから学習することに違法性は無いぞ
995無念Nameとしあき25/11/04(火)21:30:24No.1363826567+
>最終的には「出版・アニメとAIどっちが国に金を落としてくれるか」って話になるわけだし
まぁこれだよね
996無念Nameとしあき25/11/04(火)21:30:24No.1363826570+
ワンピのエロ同人が売れるのは登場するのがワンピのキャラだと認識してるからであって
尾田栄一郎の画風の新キャラオンリーで売り上げてる奴居ないでしょ
学習禁止で防げるのは後者であって前者が氾濫してるのは防げないぞ
997無念Nameとしあき25/11/04(火)21:30:24No.1363826571+
>クリーンな仕組み作れると思うけどな
>ここにあるもの以外からは学習しませんってサービスを丸ごと作ればいい
作る方にメリットがない
学習には制限が少ない方がいいんだから
998無念Nameとしあき25/11/04(火)21:30:35No.1363826608+
>AI学習させるなってそんなこと言う権利あるのか
それなんか法的にダメなんですか?
999無念Nameとしあき25/11/04(火)21:30:40No.1363826636+
>原作側にそう言われたら黙って従おうな?
無理すぎる
1000無念Nameとしあき25/11/04(火)21:30:42No.1363826644+
1000ならまだまだAI学習禁止を掲げる企業・団体が増える

- GazouBBS + futaba-