[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1762218345576.jpg-(14557 B)
14557 B無念Nameとしあき25/11/04(火)10:05:45No.1363698841そうだねx6 18:48頃消えます
農業人手不足でかつ高齢化で10年後には現役農家の6〜7割が引退でコメは壊滅と言われてるのに
なぜ、農地法を守って大企業の参入を拒否し続けるんだろう
AIでスマート農業自動化するにしても大企業の資本力がないと無理だろ
現実的に考えて旧時代の人力農業を21世紀今後も続けても欧米の完全自動農業に勝てるわけないのに
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/04(火)10:07:41No.1363699086そうだねx7
安倍政権以降日本ズタボロだな
2無念Nameとしあき25/11/04(火)10:10:56No.1363699504そうだねx5
大企業「お前ら金持ってないから買わねーじゃん俺ら参入してももう安くはならねーよ買うの?」
3無念Nameとしあき25/11/04(火)10:11:31No.1363699570そうだねx12
なんかまだ安くなると思ってるとしあきがいて笑う
4無念Nameとしあき25/11/04(火)10:13:34No.1363699816そうだねx1
    1762218814505.jpg-(116969 B)
116969 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
5無念Nameとしあき25/11/04(火)10:13:42No.1363699838そうだねx1
    1762218822361.jpg-(53221 B)
53221 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
6無念Nameとしあき25/11/04(火)10:21:21No.1363700866そうだねx2
米に依存してる日本人というか消費者が悪いんじゃないの?
惰性じゃん米食ってるの
脱米目指せ
7無念Nameとしあき25/11/04(火)10:26:40No.1363701604そうだねx11
つうか農家の問題は米だけじゃねえし
8無念Nameとしあき25/11/04(火)10:29:06No.1363701953そうだねx1
ラムザスレ
9無念Nameとしあき25/11/04(火)10:30:24No.1363702147+
農地法の鉄壁ガードってそりゃ企業が購入した農地を悪用するケースを想定してるとしか
企業でも農地を借りるのはOKなら何でガンガン借りて作ってないの?
10無念Nameとしあき25/11/04(火)10:31:51No.1363702367+
>No.1363698841
30年遅い
11無念Nameとしあき25/11/04(火)10:53:18No.1363705189+
農業系の休みなし低賃金は周知の事実だから…
12無念Nameとしあき25/11/04(火)10:55:26No.1363705472そうだねx3
既存の農家が票田として強すぎて勝てないからだよ
方針転換しようにも選挙で勝てないから誰もやらんの
13無念Nameとしあき25/11/04(火)10:55:29No.1363705476+
儲かるならあの手この手で既にやってるんじゃないの
14無念Nameとしあき25/11/04(火)10:57:51No.1363705786+
今上がってるのは今までのツケ
15無念Nameとしあき25/11/04(火)10:59:50No.1363706058+
日本の米農家はいずれ消えるんだろ
そうならない今のうちに輸入米の合理的な無関税輸入システム構築するべき
16無念Nameとしあき25/11/04(火)11:01:09No.1363706219+
>つうか農家の問題は米だけじゃねえし
農家て田んぼより畑が多いと思う
17無念Nameとしあき25/11/04(火)11:01:36No.1363706274+
>脱米目指せ
他の農産物も高くなってんだ
そもそも農家が減ったら食料全部なくなるぞ
18無念Nameとしあき25/11/04(火)11:01:54No.1363706320+
>農業人手不足でかつ高齢化で10年後には現役農家の6〜7割が引退でコメは壊滅と言われてるのに
>なぜ、農地法を守って大企業の参入を拒否し続けるんだろう
>AIでスマート農業自動化するにしても大企業の資本力がないと無理だろ
>現実的に考えて旧時代の人力農業を21世紀今後も続けても欧米の完全自動農業に勝てるわけないのに
俺はそんな話を虹裏でしているお前に「なぜ」ってなってるけどな
19無念Nameとしあき25/11/04(火)11:02:08No.1363706356+
>なんかまだ安くなると思ってるとしあきがいて笑う
またステマか
20無念Nameとしあき25/11/04(火)11:02:09No.1363706362そうだねx1
>そうならない今のうちに輸入米の合理的な無関税輸入システム構築するべき
なぜ海外の農家は減らないと思った?
21無念Nameとしあき25/11/04(火)11:02:10No.1363706372そうだねx3
企業はボランティアで作ってくれるわけじゃないから
値段はもっと上がるぞ
22無念Nameとしあき25/11/04(火)11:05:38No.1363706814そうだねx1
>>脱米目指せ
>他の農産物も高くなってんだ
>そもそも農家が減ったら食料全部なくなるぞ
米農家は減反政策で減らされて今はもうどうにもならなくなった
その代わりその他の農家はもっと増やせよ
23無念Nameとしあき25/11/04(火)11:06:30No.1363706933そうだねx1
>そもそも農家が減ったら食料全部なくなるぞ
食料作っても儲からないなら誰もやらなくなるわなとしか
24無念Nameとしあき25/11/04(火)11:07:27No.1363707049そうだねx6
>その代わりその他の農家はもっと増やせよ
高く売れねえんだから増えるわけねえだろ
25無念Nameとしあき25/11/04(火)11:23:11No.1363708996+
農家って辞めるときも大変らしいな
26無念Nameとしあき25/11/04(火)11:24:31No.1363709152+
小売価格は2倍以上になってるけど買取価格はせいぜい2割ぐらいしか増えてないもんな
27無念Nameとしあき25/11/04(火)11:29:15No.1363709744そうだねx2
    1762223355552.jpg-(45319 B)
45319 B
大手スーパーはたいてい自社農場持ってるけどそんなんやっても儲からないのが現実
28無念Nameとしあき25/11/04(火)11:31:00No.1363709976+
儲からないから自分のところだけで消費しようと思っても
親戚や近所からくれくれってきて規模を縮小できないんだよな
29無念Nameとしあき25/11/04(火)11:31:31No.1363710054+
>小売価格は2倍以上になってるけど買取価格はせいぜい2割ぐらいしか増えてないもんな
運送屋の燃料代も梱包の段ボールも小売店の光熱費やら人件費が全部乗っての2倍だからな
消費者の手に届くまでに働いてる人の苦労を無視しちゃいかんぞ
30無念Nameとしあき25/11/04(火)11:31:46No.1363710093+
『農地』ってそんな規定して制限しないといけないもんなの?
土地をどう使おうと勝手じゃね?
(産廃とか汚染とか周囲に被害が出るようなものならともかく)
31無念Nameとしあき25/11/04(火)11:34:15No.1363710429そうだねx5
>『農地』ってそんな規定して制限しないといけないもんなの?
食の安定を図るために固定資産税等の減免措置やらされてるから
それを悪用する奴もいるのでしっかり線引きしないとあかん
32無念Nameとしあき25/11/04(火)11:36:07No.1363710652+
日本人が農業できないように散々縛っといて担い手居ないから外人に金垂れ流してるのアホすぎん?
33無念Nameとしあき25/11/04(火)11:39:54No.1363711189そうだねx4
林業「まだ話題になるだけましですよ」
34無念Nameとしあき25/11/04(火)11:40:09No.1363711223そうだねx1
    1762224009943.png-(2369236 B)
2369236 B
ふたばには文才溢れる有望な農奴がいる
安心しろ、としあき
35無念Nameとしあき25/11/04(火)11:47:58No.1363712249+
大企業「関東平野を更地にするなら考えてやんよ」
36無念Nameとしあき25/11/04(火)11:50:49No.1363712665+
関税ゼロにしてカルローズ米を輸入してくれ
それでいいよ
37無念Nameとしあき25/11/04(火)11:53:36No.1363713109+
むしろ農地を宅地に変えたい
38無念Nameとしあき25/11/04(火)11:58:30No.1363713858+
>運送屋の燃料代も梱包の段ボールも小売店の光熱費やら人件費が全部乗っての2倍だからな
>消費者の手に届くまでに働いてる人の苦労を無視しちゃいかんぞ
他を無視するなって話じゃなくて
他の価格上昇率が買取価格より上がりすぎだろって話では?
39無念Nameとしあき25/11/04(火)12:03:11No.1363714596+
>運送屋の燃料代も梱包の段ボールも小売店の光熱費やら人件費が全部乗っての2倍だからな
>消費者の手に届くまでに働いてる人の苦労を無視しちゃいかんぞ
生産者の取り分も含めてすべてが年率2倍とか異常な上昇率になってるのなら最終的な小売価格が2倍になるのも分かるけどさ
40無念Nameとしあき25/11/04(火)12:11:45No.1363716076+
双葉に農家とかいるんか
死んだ方がいいぞ
41無念Nameとしあき25/11/04(火)12:12:11No.1363716154+
>生産者の取り分も含めてすべてが年率2倍とか異常な上昇率になってるのなら最終的な小売価格が2倍になるのも分かるけどさ
取り分どころか燃料代等の経費だけで倍近くあがってるだろ
42無念Nameとしあき25/11/04(火)12:14:06No.1363716533そうだねx1
農家の高齢化なんて昭和の時代から言われてたのに何の対策も講じてこなかったがこれ
もう農業は滅ぶしかない
43無念Nameとしあき25/11/04(火)12:14:27No.1363716601+
小さい農地が飛び飛びで存在してるんだから効率化にも限界はあるよ
シムシティみたいにガッツリ区画整理できないし
44無念Nameとしあき25/11/04(火)12:23:33No.1363718528+
>農家の高齢化なんて昭和の時代から言われてたのに何の対策も講じてこなかったがこれ
>もう農業は滅ぶしかない
滅ばない
海外輸送費も上昇してんのでニッチだけは必ず残る
45無念Nameとしあき25/11/04(火)12:24:17No.1363718678+
    1762226657925.jpg-(90752 B)
90752 B
>安倍政権以降日本ズタボロだな
46無念Nameとしあき25/11/04(火)12:26:03No.1363719097+
国産野菜って高いから輸入物選ぶわ
こんな国で農業やる必要ある?
47無念Nameとしあき25/11/04(火)12:26:51No.1363719238そうだねx2
そもそも肥料すら輸入でしょ?
48無念Nameとしあき25/11/04(火)12:28:59No.1363719718+
補助金はダンピングではないとWTOで合意してるのに金ケチりたいから…
49無念Nameとしあき25/11/04(火)12:29:42No.1363719896+
>補助金はダンピングではないとWTOで合意してるのに金ケチりたいから…
だってお前らすぐに叩くじゃん
50無念Nameとしあき25/11/04(火)12:30:44No.1363720140+
>林業「まだ話題になるだけましですよ」
でも木材高騰で国際価格並になってるじゃないですか
ただ質が微妙
51無念Nameとしあき25/11/04(火)12:31:20No.1363720273+
>国産野菜って高いから輸入物選ぶわ
>こんな国で農業やる必要ある?
高いならアリ
観光資源なとこも多いのでアリ
客前に出ることない職場自体も需要アリ
52無念Nameとしあき25/11/04(火)12:32:27No.1363720517+
>滅ばない
>海外輸送費も上昇してんのでニッチだけは必ず残る
野菜を食べなくなるだけや
53無念Nameとしあき25/11/04(火)12:36:14No.1363721293+
>>滅ばない
>>海外輸送費も上昇してんのでニッチだけは必ず残る
>野菜を食べなくなるだけや
雑草ならタダだけどもこぞって食べに来てる様子もない
今の野菜は嗜好品の領域なんで金出すやつは出す
54無念Nameとしあき25/11/04(火)12:37:29No.1363721547そうだねx1
>既存の農家が票田として強すぎて勝てないからだよ
>方針転換しようにも選挙で勝てないから誰もやらんの
ほんとそれ
行政との距離が都会と比べて段違いに近いからバカな田舎者は役人を良い人と思い込んで自民べったり
都会者は頭良いから騙しづらいんよね
55無念Nameとしあき25/11/04(火)12:38:35No.1363721781+
資本主義国家なんだから需要だけ高いままなら値段が高くもなるだろ
56無念Nameとしあき25/11/04(火)12:40:43No.1363722267そうだねx1
>資本主義国家なんだから需要だけ高いままなら値段が高くもなるだろ
豊作だから値崩れ防ぐために潰して畑の肥やしにするわ
ってことをやってるんだぜ
57無念Nameとしあき25/11/04(火)12:42:14No.1363722582+
>豊作だから値崩れ防ぐために潰して畑の肥やしにするわ
>ってことをやってるんだぜ
そりゃ働くだけ損することになりかねないからの
58無念Nameとしあき25/11/04(火)12:43:40No.1363722890そうだねx2
>豊作だから値崩れ防ぐために潰して畑の肥やしにするわ
>ってことをやってるんだぜ
資本主義ってのはそういうもんだろ
59無念Nameとしあき25/11/04(火)12:46:29No.1363723508+
>>資本主義国家なんだから需要だけ高いままなら値段が高くもなるだろ
>豊作だから値崩れ防ぐために潰して畑の肥やしにするわ
>ってことをやってるんだぜ
国が関与して価格統制するのは共産主義的な思想からくるもんなんだわ
半導体なんかでも同じことしてるだろ
60無念Nameとしあき25/11/04(火)12:48:11No.1363723887そうだねx3
としあきが米農家始めて5キロ2,000円で売り出せば大もうけ出来るぞ
61無念Nameとしあき25/11/04(火)12:50:56No.1363724485そうだねx3
>都会者は頭良いから騙しづらいんよね
お、おう…(都知事や府知事の顔ぶれを見ながら)
62無念Nameとしあき25/11/04(火)12:55:21No.1363725478+
>としあきが米農家始めて5キロ2,000円で売り出せば大もうけ出来るぞ
それ農協に売った方が高いんですわ
去年なら似たようなもん
今年は農協や卸に5㌔2600円消費者が4000円で買ってたら中抜は1400って計算だねざっくり
63無念Nameとしあき25/11/04(火)12:57:26No.1363725959そうだねx5
>なぜ、農地法を守って大企業の参入を拒否し続けるんだろう
別に儲からないから参加しないだけ
64無念Nameとしあき25/11/04(火)12:57:27No.1363725961+
>>資本主義国家なんだから需要だけ高いままなら値段が高くもなるだろ
>豊作だから値崩れ防ぐために潰して畑の肥やしにするわ
>ってことをやってるんだぜ
肥料を購入する量が減らせるのでは
円安で輸入肥料が高いのも結果的に農家の負担になっている
65無念Nameとしあき25/11/04(火)12:58:48No.1363726253+
>今年は農協や卸に5㌔2600円消費者が4000円で買ってたら中抜は1400って計算だねざっくり
中抜きって言ってもかなり手間とかかかってるからな
農協だって収穫時期しか使わない大きな施設維持してるんだし
66無念Nameとしあき25/11/04(火)13:03:02No.1363727056+
>米に依存してる日本人というか消費者が悪いんじゃないの?
>惰性じゃん米食ってるの
>脱米目指せ
消費量は年々減ってる
来年は2024年よりも増産予定(2025よりは少し減る
67無念Nameとしあき25/11/04(火)13:03:42No.1363727188そうだねx3
としあきだって自分の労働力を安売りしたくないだろうに
それを農家がやったらなぜ怒るのか
68無念Nameとしあき25/11/04(火)13:04:59No.1363727401+
    1762229099401.jpg-(117925 B)
117925 B
>農協だって収穫時期しか使わない大きな施設維持してるんだし
69無念Nameとしあき25/11/04(火)13:05:24No.1363727475そうだねx5
>中抜きって言ってもかなり手間とかかかってるからな
>農協だって収穫時期しか使わない大きな施設維持してるんだし
保冷庫輸送他あるしね
例えば飲食店の原価率が四割以下とかしったらぼったくりとか言いそうよね
70無念Nameとしあき25/11/04(火)13:05:30No.1363727491そうだねx1
減反させたのがそもそも間違いだった
71無念Nameとしあき25/11/04(火)13:06:12No.1363727617+
>>なぜ、農地法を守って大企業の参入を拒否し続けるんだろう
>別に儲からないから参加しないだけ
ゴールドラッシュに儲けたのはツルハシを売る側だよ
農業資材のデモンストレーションに農地が要る
参入がイメージと違うだけ
72無念Nameとしあき25/11/04(火)13:07:15No.1363727797そうだねx1
>としあきが米農家始めて5キロ2,000円で売り出せば大もうけ出来るぞ
その額じゃ全然大儲けにならんよ
あと今年はそれよりもっと高く売れる
73無念Nameとしあき25/11/04(火)13:07:19No.1363727807+
    1762229239263.jpg-(62950 B)
62950 B
>としあきだって自分の労働力を安売りしたくないだろうに
>それを農家がやったらなぜ怒るのか
それはそう
74無念Nameとしあき25/11/04(火)13:07:53No.1363727913+
農協の貯金が儲かってるかららしい
人数が多いほど入れるお金が増えて儲かるから
75無念Nameとしあき25/11/04(火)13:08:43No.1363728059+
単にしんどい割に儲からないからでは
バスやトラックや介護や育児や清掃や道路・線路工事みたいにさ
76無念Nameとしあき25/11/04(火)13:14:54No.1363729170そうだねx1
農家だけどめっちゃ機械投資したい
77無念Nameとしあき25/11/04(火)13:15:47No.1363729309+
百姓なんてほぼ奴隷か趣味の延長線上なのにいまだに夢見ている奴多いからな
そのくせ待遇改善のために値段あげると消費者は文句しか言わないし
78無念Nameとしあき25/11/04(火)13:17:35No.1363729602+
>農家だけどめっちゃ機械投資したい
回収目処あるなら早いことやって回収すんのが得ではあるけど
機械出来ない工程は仕事増えるんだよね
79無念Nameとしあき25/11/04(火)13:18:21No.1363729703+
JA以外に金貸してくれるとこなんて知らないしなあ
会社化とかしてれば政策金融公庫とかが貸してくれるんだろうか
80無念Nameとしあき25/11/04(火)13:18:38 ID:xtw6MGuINo.1363729766+
日本に生まれて日本米が食えぬへんな話だが嘘じゃないよ
81無念Nameとしあき25/11/04(火)13:19:10No.1363729850+
>百姓なんてほぼ奴隷か趣味の延長線上なのにいまだに夢見ている奴多いからな
>そのくせ待遇改善のために値段あげると消費者は文句しか言わないし
普通にインフラの一端だからよ
82無念Nameとしあき25/11/04(火)13:20:11No.1363730017そうだねx3
趣味娯楽には喜んで金を出すが
インフラには金を渋る人たち
83無念Nameとしあき25/11/04(火)13:20:12No.1363730019+
>回収目処あるなら早いことやって回収すんのが得ではあるけど
>機械出来ない工程は仕事増えるんだよね
夏の終わりや秋に年末〜冬用の小松菜とかほうれん草たくさん撒きたいんだけど
手押しの種まき機でちまちま1列ずつなんてやってたら熱中症で死んじゃうんだよね・・・・
84無念Nameとしあき25/11/04(火)13:21:15No.1363730179+
>趣味娯楽には喜んで金を出すが
>インフラには金を渋る人たち
あって当然くらいしか思ってないよ
85無念Nameとしあき25/11/04(火)13:21:52No.1363730267そうだねx2
>趣味娯楽には喜んで金を出すが
>インフラには金を渋る人たち
電気ガス水道公共交通通信農作物なんて安いのが当たり前ってみんな思ってるから
86無念Nameとしあき25/11/04(火)13:22:42No.1363730407そうだねx3
拒否してるんじゃなくてめっちゃ撤退してね
農業って今の企業みたく安定して収入えられんじゃろ
87無念Nameとしあき25/11/04(火)13:23:21No.1363730528+
マルチ敷きと種まきが同時にできる機械ほしいな
あれがあればとうもろこし作りまくるのに
88無念Nameとしあき25/11/04(火)13:24:02No.1363730635+
>趣味娯楽には喜んで金を出すが
>インフラには金を渋る人たち
インフラと趣味娯楽が同質の業界ってどこ
89無念Nameとしあき25/11/04(火)13:24:10No.1363730657+
>会社化とかしてれば政策金融公庫とかが貸してくれるんだろうか
無理じゃない?年度で決算報告なんてやられたらどうしようもなくなりそう
90無念Nameとしあき25/11/04(火)13:24:34No.1363730732+
>拒否してるんじゃなくてめっちゃ撤退してね
>農業って今の企業みたく安定して収入えられんじゃろ
農業を今の労働法に合わせて事業化しても大赤字なのはわかりきってる
人間じゃなくてロボットがやればまた話は違うとは思うが
91無念Nameとしあき25/11/04(火)13:24:35No.1363730735そうだねx1
収穫や調整作業は市の営農ヘルパーさんとか来てもらってるからいいとして
問題は俺にしかできない作業を機械化しないと俺が死んじゃうってことだ
92無念Nameとしあき25/11/04(火)13:25:00No.1363730790+
>農地法を守って大企業の参入を拒否し続けるんだろう
既に参入したのよ
結果は惨敗なの
工場で生産するわけじゃあないので
天候で大きく変動する
食糧生産工場の9割が赤字垂れ流しで補助金頼りってのはご存知ない?
93無念Nameとしあき25/11/04(火)13:25:38No.1363730887そうだねx2
>インフラと趣味娯楽が同質の業界ってどこ
揶揄だろ?
趣味娯楽よりもインフラの方がよっぽど重要なのにね
っていう話でしょ
94無念Nameとしあき25/11/04(火)13:26:13No.1363730966+
>日本の米農家はいずれ消えるんだろ
>そうならない今のうちに輸入米の合理的な無関税輸入システム構築するべき
海外の農家は自国に優先的に流す事になりそう
少子化はどこも同じだし
95無念Nameとしあき25/11/04(火)13:26:29No.1363731020そうだねx1
医療も農業も大企業には既に解放してるんだよな
ただただ儲からんから寄り付かないだけで
96無念Nameとしあき25/11/04(火)13:27:20No.1363731129+
>人間じゃなくてロボットがやればまた話は違うとは思うが
台風「へっへ」
雷「おっと!最近は俺も大暴れさせてもらってるぜ?」
豪雨「今年も散々大暴れさせてもらったけど忘れちゃったのかな?草」
97無念Nameとしあき25/11/04(火)13:28:16No.1363731256+
>そうならない今のうちに輸入米の合理的な無関税輸入システム構築するべき
食料という最重要戦略物資を他国に頼るのか凄いな
普段はやたら国防国防言ってるのにすごく不思議なんだよねって
98無念Nameとしあき25/11/04(火)13:28:24No.1363731275+
農業って手っ取り早く儲かるっていう仕事じゃないからな
99無念Nameとしあき25/11/04(火)13:29:19No.1363731407そうだねx1
>インフラと趣味娯楽が同質の業界ってどこ
猟友会と似てるな
期待されてんのはインフラだけれども
当人達は趣味共有で集まった集団
100無念Nameとしあき25/11/04(火)13:29:39No.1363731456+
>医療も農業も大企業には既に解放してるんだよな
>ただただ儲からんから寄り付かないだけで
大企業にコキ使われる農家の人を追跡してた番組があったが
毎回農家の人が企業担当者から叩かれる映像ばっかで
しかも最終的に企業が撤退したって話だったな
101無念Nameとしあき25/11/04(火)13:30:56No.1363731626+
>当人達は趣味共有で集まった集団
まあ専門家だし装備や体制も揃えてるんだけど
割に見合わないはまだ置いておいて
法律が中途半端でツケまで支払わされるって判明してブチギレしたんだよねって
102無念Nameとしあき25/11/04(火)13:31:03No.1363731645そうだねx5
>>趣味娯楽には喜んで金を出すが
>>インフラには金を渋る人たち
>電気ガス水道公共交通通信農作物なんて安いのが当たり前ってみんな思ってるから
その結果インフラ従事者が逃げ出してしまいまして…
103無念Nameとしあき25/11/04(火)13:32:16No.1363731815+
    1762230736945.png-(132768 B)
132768 B
>医療も農業も大企業には既に解放してるんだよな
>ただただ儲からんから寄り付かないだけで
執行役員が耕作に従事なんて条件つけたら大きな会社は寄り付かないだろう
104無念Nameとしあき25/11/04(火)13:34:34No.1363732130+
農家に携わる企業はね
ほぼフルオートで工場生産が可能かつ利益が出る生花とか
農家に売りつける肥料や農業機械などが確実なんでそっちしか参入してないのよ
一部は法人化とかしてるけど農家が得られる収入が土地の税金代にもならないとか実像知るとヒッ!ってなる
105無念Nameとしあき25/11/04(火)13:34:43No.1363732154+
日本米が高いならアメリカ米を買うまでよ
106無念Nameとしあき25/11/04(火)13:38:10No.1363732682+
>執行役員が耕作に従事なんて条件つけたら大きな会社は寄り付かないだろう
農家からするとね
社長である主従事者自身が最前線で汗水たらさないと手が回らんのよ
親戚がイチゴ農家だけど収穫時は一家総出で朝3時(夕方のではない)から収穫開始する
俺も駆り出されたことが一度あるが
収穫後は道の駅とかに出荷したりと地獄ただただ地獄
107無念Nameとしあき25/11/04(火)13:41:44No.1363733228+
書き込みをした人によって削除されました
108無念Nameとしあき25/11/04(火)13:41:56No.1363733264+
書き込みをした人によって削除されました
109無念Nameとしあき25/11/04(火)14:03:31No.1363736495そうだねx2
儲かるなら真っ先に大企業が目をつけてるよ
補助金だって出るのに
110無念Nameとしあき25/11/04(火)14:16:59 ID:mcr4P2eoNo.1363738450+
webm日94
111無念Nameとしあき25/11/04(火)14:29:48No.1363740302+
兼業農家だけどうちの代で田んぼ売るよ
112無念Nameとしあき25/11/04(火)14:31:22No.1363740532+
    1762234282563.png-(20356 B)
20356 B
>農業人手不足でかつ高齢化で10年後には現役農家の6〜7割が引退でコメは壊滅と言われてるのに
儲かってない6〜7割の左が居なくなる分には良いんじゃないかな
113無念Nameとしあき25/11/04(火)14:33:57No.1363740921+
>兼業農家だけどうちの代で田んぼ売るよ
売れるような場所にあるなんて羨ましい
114無念Nameとしあき25/11/04(火)14:34:52No.1363741065+
アメリカでさえも農業が企業化が進行して個人農家が競争に負けるとかになってきてる
115無念Nameとしあき25/11/04(火)14:35:53No.1363741216+
>なぜ、農地法を守って大企業の参入を拒否し続けるんだろう
こんな事言う人は土地が有限であるということを理解してない
一件の大規模農家が土地を耕したら10件の小規模農家の土地がなくなる
結果農家は9割減だ
7割引退の何が問題なんだ?
116無念Nameとしあき25/11/04(火)14:37:39No.1363741431+
インフラの整備は国の役目だろなんとかしろと言うけど
じゃあそのために税金使います払ってねと言われると怒るのが日本人です
117無念Nameとしあき25/11/04(火)14:46:58No.1363742780そうだねx4
農協悪玉論はもはや時代遅れというか実際なくなったらまた似た組織が必要だからね
118無念Nameとしあき25/11/04(火)14:48:06No.1363742929+
>7割引退の何が問題なんだ?
若い働き手がいない
119無念Nameとしあき25/11/04(火)14:48:16No.1363742953+
大企業に耕農部でも作って大規模機械農業すればいいのに
人事異動だから有名大卒でも従事させられるしな
120無念Nameとしあき25/11/04(火)14:48:21No.1363742960+
>>なぜ、農地法を守って大企業の参入を拒否し続けるんだろう
>こんな事言う人は土地が有限であるということを理解してない
>一件の大規模農家が土地を耕したら10件の小規模農家の土地がなくなる
>結果農家は9割減だ
>7割引退の何が問題なんだ?
実際農地減少数が過去最高を記録し続けてるけど大丈夫なんだね
121無念Nameとしあき25/11/04(火)14:49:23No.1363743109+
>大企業に耕農部でも作って大規模機械農業すればいいのに
>人事異動だから有名大卒でも従事させられるしな
介護事業抱えて社会貢献とか抜かす奴か
122無念Nameとしあき25/11/04(火)14:50:53No.1363743315+
米農家は儲からないし重労働
会社に兼業でやってる人居るけど先祖代々やってるから
惰性でやってるだけで出来ればやりたくないって言ってたな
123無念Nameとしあき25/11/04(火)14:54:02No.1363743767+
    1762235642116.png-(41401 B)
41401 B
>実際農地減少数が過去最高を記録し続けてるけど大丈夫なんだね
農地は減っても収穫量は上がってるかもしれない
124無念Nameとしあき25/11/04(火)14:55:05No.1363743929+
    1762235705449.jpg-(98595 B)
98595 B
田んぼはまず作るのが金がかかるし利水組合に入らなければ水稲はまず無理な一見さんお断り作物
125無念Nameとしあき25/11/04(火)14:56:18No.1363744094+
まぁ歳とって人が死ぬ分食料需要も減るから…
126無念Nameとしあき25/11/04(火)15:10:31No.1363746204+
    1762236631668.png-(342767 B)
342767 B
>>実際農地減少数が過去最高を記録し続けてるけど大丈夫なんだね
>農地は減っても収穫量は上がってるかもしれない
全作物比例して下がってるんだよなー
127無念Nameとしあき25/11/04(火)15:12:08No.1363746442そうだねx1
    1762236728433.png-(198728 B)
198728 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
128無念Nameとしあき25/11/04(火)15:13:43No.1363746698+
イギリス・ドイツ・オーストラリアの最低賃金は
だいたい2500円ぐらいで日本は1200円ぐらいだそうな
根本的な問題から解決しないといけない
129無念Nameとしあき25/11/04(火)15:35:04No.1363749732+
>イギリス・ドイツ・オーストラリアの最低賃金は
>だいたい2500円ぐらいで日本は1200円ぐらいだそうな
最低賃金が2倍だとしても消費者物価指数も2倍あるからなあ
130無念Nameとしあき25/11/04(火)15:45:32No.1363751278+
効率だけで農業を考えているうんこ付きスレあきには判るまい
131無念Nameとしあき25/11/04(火)16:22:06No.1363756458+
>>イギリス・ドイツ・オーストラリアの最低賃金は
>>だいたい2500円ぐらいで日本は1200円ぐらいだそうな
>最低賃金が2倍だとしても消費者物価指数も2倍あるからなあ
残念物価指数は精々1.5倍だ
132無念Nameとしあき25/11/04(火)16:24:43No.1363756853+
まぁ欧米も少子化進んでるしスペイン風邪みたく日本だけが正直に言ってるんじゃね?
133無念Nameとしあき25/11/04(火)16:38:20No.1363758907+
相続問題めんどくせぇ
134無念Nameとしあき25/11/04(火)16:44:09No.1363759759+
>イギリス・ドイツ・オーストラリアの最低賃金は
>だいたい2500円ぐらいで日本は1200円ぐらいだそうな
>根本的な問題から解決しないといけない
ほならね
就職できずにナマポで干からびる覚悟はあるのか?
135無念Nameとしあき25/11/04(火)16:45:06No.1363759925+
大規模農業による効率化をさせないで政治で守るの無理があるだろ
136無念Nameとしあき25/11/04(火)16:47:44No.1363760304+
>イギリス・ドイツ・オーストラリアの最低賃金は
>だいたい2500円ぐらいで日本は1200円ぐらいだそうな
>根本的な問題から解決しないといけない
単純に円換算した数字だけで比較されてもなあ
137無念Nameとしあき25/11/04(火)16:53:51No.1363761242+
>大規模農業による効率化をさせないで政治で守るの無理があるだろ
大規模農業にはまず土地整備に莫大なコストがかかるけど誰が出すんです?
138無念Nameとしあき25/11/04(火)16:54:18No.1363761312+
最低賃金引き上げたら間違いなく求人減るからな
139無念Nameとしあき25/11/04(火)16:55:48No.1363761528+
カルフォルニア米とかどうして安く作れるの?
140無念Nameとしあき25/11/04(火)16:56:18No.1363761616+
日本が効率悪い農業やってるから値段下げられないんでしょ
141無念Nameとしあき25/11/04(火)17:09:51No.1363763592+
小規模農家を平らにしても海外の大規模農業みたいな広大な平地にはならなそう
142無念Nameとしあき25/11/04(火)17:56:39No.1363771769+
>小規模農家を平らにしても海外の大規模農業みたいな広大な平地にはならなそう
絶対無理
何を求めてるんだか分からんくらい無理
地権じゃなくて水の出入りを管理できるサイズなんだよ
仮に畔ぶっこわして繋いでも滞水しない乾かないでえらいことになる
143無念Nameとしあき25/11/04(火)18:00:32No.1363772551+
海抜0m地帯とかに出来る平野部なら導水方法がまた違うから結構な巨大化が出来ると思うけど
日本の農地の7割は傾斜のかかる中山間地だから物理的に厳しい
そしてそういう平野部はだいたい大都市になってる
144無念Nameとしあき25/11/04(火)18:07:19No.1363773894+
小麦と同じで輸入に頼ればいいじゃん
145無念Nameとしあき25/11/04(火)18:08:22No.1363774143+
>カルフォルニア米とかどうして安く作れるの?
大規模に商社がやってるから
だから企業がうんぬんは法律で縛ってやってる状況でネガキャンしてるだけ
146無念Nameとしあき25/11/04(火)18:11:08No.1363774719+
>カルフォルニア米とかどうして安く作れるの?
土地を維持しようとしてないから
地下水汲み上げて塩害で土地をダメにしながら作ってる土地余ってるからこそできるやり方

- GazouBBS + futaba-