[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1762210770510.webp-(134736 B)
134736 B無念Nameとしあき25/11/04(火)07:59:30No.1363686425+ 17:46頃消えます
ガンダムって迷彩色の機体少な過ぎじゃね?
迷彩色の方が敵の攻撃避けやすいし撃たれにくいと思うんだが
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/04(火)07:59:40No.1363686444+
    1762210780009.jpg-(142420 B)
142420 B
なんで皆ド派手なカラーリングなんだい?
2無念Nameとしあき25/11/04(火)08:00:41No.1363686532そうだねx4
その方が敵が集まって一網打尽できるから
3無念Nameとしあき25/11/04(火)08:01:19No.1363686595そうだねx1
塗装が大変でしょ
4無念Nameとしあき25/11/04(火)08:01:31No.1363686610そうだねx22
>なんで皆ド派手なカラーリングなんだい?
ロボットアニメだから
5無念Nameとしあき25/11/04(火)08:04:21No.1363686871そうだねx3
カメラで捉えた映像をCG化してコクピットに写してるらしいから本当は色とかどうでもいいんじゃないの?
6無念Nameとしあき25/11/04(火)08:04:58No.1363686922+
プロパガンダ
7無念Nameとしあき25/11/04(火)08:06:07No.1363687022そうだねx2
    1762211167872.jpg-(235640 B)
235640 B
迷彩ガンダムってコマンドガンダムしか思い浮かばない
8無念Nameとしあき25/11/04(火)08:07:21No.1363687148そうだねx2
迷彩が効果抜群すぎて形がわからなくなるからだよ
9無念Nameとしあき25/11/04(火)08:07:24No.1363687156+
ちなみにシャアのピンクは宇宙空間できちんと迷彩だったりする
10無念Nameとしあき25/11/04(火)08:09:01No.1363687309+
>なんで皆ド派手なカラーリングなんだい?
機体の形状の把握しにくいかも
11無念Nameとしあき25/11/04(火)08:09:42No.1363687383そうだねx2
スレッドを立てた人によって削除されました
>ガンダムって迷彩色の機体少な過ぎじゃね?
>迷彩色の方が敵の攻撃避けやすいし撃たれにくいと思うんだが
スレ豚アホなのか?
12無念Nameとしあき25/11/04(火)08:10:39No.1363687468+
>迷彩ガンダムってコマンドガンダムしか思い浮かばない
ハイニューとか
13無念Nameとしあき25/11/04(火)08:11:58No.1363687588そうだねx1
    1762211518414.png-(107185 B)
107185 B
光学迷彩…
エアプがスレ立てたのかよ
14無念Nameとしあき25/11/04(火)08:13:03No.1363687686+
ガンダムのトリコロールって意外と都市迷彩だったりする
15無念Nameとしあき25/11/04(火)08:14:47No.1363687856+
このアニメワンオフの試作機ばっかり活躍してんな
16無念Nameとしあき25/11/04(火)08:15:15No.1363687920そうだねx2
>光学迷彩…
>エアプがスレ立てたのかよ
日本語も読めない奴がレスすんなよ
17無念Nameとしあき25/11/04(火)08:15:29No.1363687945+
百式も宇宙空間なら迷彩
18無念Nameとしあき25/11/04(火)08:17:37No.1363688139+
    1762211857010.jpg-(293148 B)
293148 B
>ガンダムのトリコロールって意外と都市迷彩だったりする
都市迷彩で検索して一番上に出てきた画像
19無念Nameとしあき25/11/04(火)08:18:12No.1363688197+
売れないし…
20無念Nameとしあき25/11/04(火)08:18:41No.1363688239+
なんか知らんけどガンダムって宇宙にいても全方位しっかり光当たってるよね
21無念Nameとしあき25/11/04(火)08:19:32No.1363688317+
>なんか知らんけどガンダムって宇宙にいても全方位しっかり光当たってるよね
あの世界では地球は回っていないからな
22無念Nameとしあき25/11/04(火)08:23:47No.1363688662+
砂漠用とかあっただろ
あとザクの緑はジャングル向きな気がしないでもない
23無念Nameとしあき25/11/04(火)08:24:43No.1363688737+
狙われるための色
24無念Nameとしあき25/11/04(火)08:26:30No.1363688891+
>ガンダムって迷彩色の機体少な過ぎじゃね?
>迷彩色の方が敵の攻撃避けやすいし撃たれにくいと思うんだが
現場の判断で
25無念Nameとしあき25/11/04(火)08:26:33No.1363688894そうだねx1
>ガンダムのトリコロールって意外と都市迷彩だったりする
遠くから見たお台場ガンダムは割と景色に溶け込んでたな
距離が離れると彩度が落ちて見えるんだな
26無念Nameとしあき25/11/04(火)08:27:17No.1363688965+
実際の宇宙空間ってマジで視認しにくいからな
27無念Nameとしあき25/11/04(火)08:28:33No.1363689097+
傍に月やコロニーがないと光の当っている部分だけ見える?
28無念Nameとしあき25/11/04(火)08:33:34No.1363689593+
目立たないと囮にならないからな
29無念Nameとしあき25/11/04(火)08:33:34No.1363689594+
宇宙だとMSの色よりバーニア光で敵にすぐ見つかるだろうな
30無念Nameとしあき25/11/04(火)08:36:01No.1363689839+
玩具売るアニメなんだから目立ってくれないと困る
31無念Nameとしあき25/11/04(火)08:43:39No.1363690540+
    1762213419855.jpg-(103681 B)
103681 B
(「ガンダムじゃないじゃん」ってクソうぜぇ難癖つけるんだろが)一応迷彩色のMSはいるにはいるんだよね
32無念Nameとしあき25/11/04(火)08:45:17No.1363690683+
「当たらなければどうという事はない」
33無念Nameとしあき25/11/04(火)08:49:44No.1363691069+
ユニコーンの過去機体の色が軒並み地味になってることに嘆いてる海外ガノタをつい最近見た
34無念Nameとしあき25/11/04(火)08:56:35No.1363691635+
宇宙で迷彩って使えるの
35無念Nameとしあき25/11/04(火)08:59:31No.1363691892+
>宇宙で迷彩って使えるの
スプリッター迷彩とかダズル迷彩とかいうのなら
36無念Nameとしあき25/11/04(火)09:00:17No.1363691965+
敵の機体を捉えたらそのまま映像に映す訳じゃなく
CGで処理してモニターに映すんだし
無いよりマシにせよそこまで効果有るんかな迷彩
37無念Nameとしあき25/11/04(火)09:03:36No.1363692250そうだねx2
リアルめくらはアニメなんて見なきゃいい
38無念Nameとしあき25/11/04(火)09:04:02No.1363692281そうだねx1
    1762214642871.png-(514984 B)
514984 B
戦闘機だって海用だと青色になってたりするし
メインで使う戦場を想定してのカラーリングなんじゃないの?
戦場が変われば迷彩効果が薄れるというだけ
39無念Nameとしあき25/11/04(火)09:05:03No.1363692354+
>敵の機体を捉えたらそのまま映像に映す訳じゃなく
>CGで処理してモニターに映すんだし
>無いよりマシにせよそこまで効果有るんかな迷彩
ダズル迷彩とか見た人間の距離感を狂わせる迷彩なら効果はありそうだなって思う
CG処理したってその映像を見るのは人間なんだし
40無念Nameとしあき25/11/04(火)09:09:46No.1363692795そうだねx1
ビーム兵器だらけじゃ距離感狂わせてもあんま意味ないんじゃね?
41無念Nameとしあき25/11/04(火)09:14:21No.1363693271+
宇宙空間って時点で何もせんでも普通に距離感バグる
42無念Nameとしあき25/11/04(火)09:31:03No.1363694965そうだねx1
そもそも肉眼じゃなくてカメラが捉えるんだから迷彩にしててもコクピット内映像で補正しちまうだろうよ
43無念Nameとしあき25/11/04(火)09:41:32No.1363696067+
    1762216892590.jpg-(205554 B)
205554 B
CG補正されるのでピクセル柄のデジタル迷彩がズームや距離推定や物体認識の処理をバグらせるので効くという通説
デジタル迷彩ではなくスプリッター迷彩だけど公式のプラモで迷彩柄のガンダムあるよ
44無念Nameとしあき25/11/04(火)09:55:22No.1363697557+
>その方が敵が集まって一網打尽できるから
モンハンヤGEとかでもヘイト集めたほうが避けやすいもんな
45無念Nameとしあき25/11/04(火)09:55:46No.1363697611+
>宇宙空間って時点で何もせんでも普通に距離感バグる
距離感どころか上下左右も分からなくなる
46無念Nameとしあき25/11/04(火)09:56:53No.1363697751+
ガンダムの宇宙って青いから
47無念Nameとしあき25/11/04(火)09:56:54No.1363697756+
>>宇宙空間って時点で何もせんでも普通に距離感バグる
>距離感どころか上下左右も分からなくなる
連邦vsジオンの宙域戦が一番よく出来てた
48無念Nameとしあき25/11/04(火)10:12:22No.1363699668そうだねx1
アニメで迷彩は現実的じゃないってだけ
49無念Nameとしあき25/11/04(火)10:14:50No.1363699984+
>ダズル迷彩とか見た人間の距離感を狂わせる迷彩なら効果はありそうだなって思う
>CG処理したってその映像を見るのは人間なんだし
その距離を測るのもコンピューターじゃないかと?
50無念Nameとしあき25/11/04(火)10:18:03No.1363700417+
ガンダムくらいの大きさのものに迷彩かけるとパターンデカくて一般的には「なんかチャラチャラした派手な塗装」になりそう
51無念Nameとしあき25/11/04(火)10:23:10No.1363701118+
有視界なんて言ってもカメラ越しの補正された映像だしデジタル補正を欺くには質量を持った残像が1番効果的なんだろうな
52無念Nameとしあき25/11/04(火)10:23:22No.1363701154そうだねx1
ガンプラ化した時に成形色とシールだけで迷彩を再現するのが大変なので
53無念Nameとしあき25/11/04(火)10:24:57No.1363701377+
まとめスレ
del
54無念Nameとしあき25/11/04(火)10:25:07No.1363701403+
>ガンダムくらいの大きさのものに迷彩かけるとパターンデカくて一般的には「なんかチャラチャラした派手な塗装」になりそう
自分も相手も同じ大きさで戦うし何より実際の戦闘になれば目と鼻の先まで近付くことなど滅多になく(アニメ的演出はともかく)それなりに距離をとって戦うことになるから一般的な感覚は意味ないと思うな
55無念Nameとしあき25/11/04(火)10:28:48No.1363701904+
>ガンダムの宇宙って青いから
一年戦争の頃は黒くて
Zから青くなってきた気がするな
56無念Nameとしあき25/11/04(火)10:30:13No.1363702131+
>その距離を測るのもコンピューターじゃないかと?
そもそも迷彩ってのは見える・見えないだけでなく形状(見た目)を誤魔化す意図もあるから(バットモービルタンブラーとか有名)
光学カメラで捉えた物体をCG補正かける際にバグらせる(コンピュータを騙くらかす)のも目的でしょ
57無念Nameとしあき25/11/04(火)10:31:49No.1363702357そうだねx1
量産機のくせに派手なやつはともかく
試作機が派手なトリコロールカラーなのは現実でもそうだと聞いた
理由は壊れた時どこのパーツが分かりやすいかららしい
58無念Nameとしあき25/11/04(火)10:37:36No.1363703129+
MSのサイズだと迷彩あんま意味ない
59無念Nameとしあき25/11/04(火)10:39:09No.1363703354+
    1762220349470.jpg-(383665 B)
383665 B
>>その距離を測るのもコンピューターじゃないかと?
>そもそも迷彩ってのは見える・見えないだけでなく形状(見た目)を誤魔化す意図もあるから(バットモービルタンブラーとか有名)
>光学カメラで捉えた物体をCG補正かける際にバグらせる(コンピュータを騙くらかす)のも目的でしょ
つまりこういうのが効果的
60無念Nameとしあき25/11/04(火)10:41:28No.1363703657+
ビルの写真に良い感じに塗装したガンプラコラしたやつ意外と見えないから
ああいう縦横の矩形がごちゃってる所では以外と有効かもよ
61無念Nameとしあき25/11/04(火)10:44:31No.1363704097+
初代は試作機で急に本格的な戦闘になっちゃってしゃうがねえだろって感じだったし
なんか敵も赤い変なやつが執拗に追いかけてくるから色塗ってる場合じゃねえってのはわかる
62無念Nameとしあき25/11/04(火)10:48:05No.1363704536そうだねx2
    1762220885436.jpg-(221740 B)
221740 B
>つまりこういうのが効果的
63無念Nameとしあき25/11/04(火)11:15:38No.1363708111そうだねx1
だってスポンサーはオモチャ会社なんだぜとしあき
64無念Nameとしあき25/11/04(火)11:18:08No.1363708384+
>>つまりこういうのが効果的
よく見かけるけど未だに元ネタになったエロ漫画知らんやつ
65無念Nameとしあき25/11/04(火)11:19:04No.1363708494+
試作品に関してはパーツ割りを分かりやすくするためにわざとカラフルにするパターンはある
そのまま戦争に使ってるのはバンダイ様の都合としか言えない
66無念Nameとしあき25/11/04(火)11:19:16No.1363708522+
なんか無理やり擁護意見をこねくり出すのアホらしくないかと思ったが
後付けで無理やりSFっぽい設定や考証をつけたすのがガンダムの楽しみみたいなところもあるからな…
67無念Nameとしあき25/11/04(火)11:20:17No.1363708664+
>よく見かけるけど未だに元ネタになったエロ漫画知らんやつ
中央の顔はたぶんけっこう有名な絵柄だろ
名前はちょっと出てこないけど
68無念Nameとしあき25/11/04(火)11:20:17No.1363708666+
ODやフラットダークアース1色のガンダム見たいか?
塗装は楽そうだが
69無念Nameとしあき25/11/04(火)11:21:01No.1363708744+
ゲームでも被弾面積多かったり派手な色にしてるとめちゃくちゃヘイト貰うからな
70無念Nameとしあき25/11/04(火)11:21:13No.1363708761+
宇宙だと真っ黒な機体が一番いいんだろうか?
71無念Nameとしあき25/11/04(火)11:22:05No.1363708868+
18mもの人型巨大ロボットの時点で迷彩とかとやかく言うのは野暮というものだろ
72無念Nameとしあき25/11/04(火)11:22:52No.1363708964+
>18mもの人型巨大ロボットの時点で迷彩とかとやかく言うのは野暮というものだろ
地上ならともかく宇宙なら1.8mだろうと18mだろうと点だよ点
海の上でさえ200mの戦闘艦艇でも離れれば見えなくなるというのに
73無念Nameとしあき25/11/04(火)11:24:46No.1363709179+
>宇宙だと真っ黒な機体が一番いいんだろうか?
行く時はいいけど帰還する時に整備員が距離掴めなくて大変そう潰されそう
74無念Nameとしあき25/11/04(火)11:24:52No.1363709189+
>宇宙だと真っ黒な機体が一番いいんだろうか?
めっちゃ熱吸収しそう
75無念Nameとしあき25/11/04(火)11:26:20No.1363709361そうだねx1
スレ画をジークアクスにしたら叩きの流れになると思ってスレ立てたのかな?
76無念Nameとしあき25/11/04(火)11:26:27No.1363709379+
>行く時はいいけど帰還する時に整備員が距離掴めなくて大変そう潰されそう
光信号みたいなの発するだろガンダムって
77無念Nameとしあき25/11/04(火)11:26:54No.1363709441+
現実の未来でも高度に発達したセンサーだと色や形なんて微少な誤差にしかならないんだろうなとは思ってる
78無念Nameとしあき25/11/04(火)11:29:24No.1363709764+
カメラセンサーが映してる範囲にMSらしいものが識別されたらパイロットや戦艦の管制官に知らせる感じなのかな
79無念Nameとしあき25/11/04(火)11:30:39No.1363709932+
インパルスとかいうド派手なストライクのカラーまでパクったパチモン機
80無念Nameとしあき25/11/04(火)11:36:45No.1363710738+
>ゲームでも被弾面積多かったり派手な色にしてるとめちゃくちゃヘイト貰うからな
黒一色とかカッコイイと思って塗り替えたら昼ステージしかないゲームだったので無茶苦茶目立ってしまったのを思い出す…
81無念Nameとしあき25/11/04(火)11:40:48No.1363711311+
>>つまりこういうのが効果的
エロの規制が進むとセンシティブ画像として表示できなくなるとかあったら面白い
82無念Nameとしあき25/11/04(火)11:51:50No.1363712822+
>宇宙だと真っ黒な機体が一番いいんだろうか?
光量の低い環境だと一番視認されにくいのは赤色
だからタイ(結構深めの深海魚)とかは赤いでしょ
83無念Nameとしあき25/11/04(火)12:01:47No.1363714375そうだねx1
>光量の低い環境だと一番視認されにくいのは赤色
>だからタイ(結構深めの深海魚)とかは赤いでしょ
シャア専用カラーは正解だったのか…
84無念Nameとしあき25/11/04(火)12:22:13No.1363718263+
    1762226533927.jpg-(19622 B)
19622 B
ダンバインの方がリアルってこと?
85無念Nameとしあき25/11/04(火)12:24:15No.1363718665+
>>光量の低い環境だと一番視認されにくいのは赤色
>>だからタイ(結構深めの深海魚)とかは赤いでしょ
>シャア専用カラーは正解だったのか…
そこまで考えてないとは思うが現実では
86無念Nameとしあき25/11/04(火)12:26:11No.1363719124+
>光量の低い環境だと一番視認されにくいのは赤色
宇宙は大気のフィルターがない直射日光だから
むしろ光量ヤバイのでは
87無念Nameとしあき25/11/04(火)12:26:41No.1363719211+
本体の色ごまかすよりダミーバルーン撒こうぜ!
88無念Nameとしあき25/11/04(火)12:28:52No.1363719692そうだねx3
    1762226932918.jpg-(303906 B)
303906 B
市街地だと逆に目立たない可能性あるガンダム
89無念Nameとしあき25/11/04(火)12:32:03No.1363720423そうだねx1
>市街地だと逆に目立たない可能性あるガンダム
静岡でも目立ってなかったな
90無念Nameとしあき25/11/04(火)12:37:44No.1363721592そうだねx1
>>市街地だと逆に目立たない可能性あるガンダム
>静岡でも目立ってなかったな
東静岡駅から探したら中々見つからなかったな
大体の位置が分かった上でも見つけ難いんだからある意味迷彩みたいだなって思った思い出
91無念Nameとしあき25/11/04(火)12:39:10No.1363721937そうだねx2
    1762227550722.jpg-(3445665 B)
3445665 B
>市街地だと逆に目立たない可能性あるガンダム
山下公園近くのホテルの窓からの撮影
92無念Nameとしあき25/11/04(火)12:45:17No.1363723239+
    1762227917829.mp4-(3830043 B)
3830043 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
93無念Nameとしあき25/11/04(火)12:57:51No.1363726055+
>市街地だと逆に目立たない可能性あるガンダム
向こう岸にいたらぱっと見クレーンの方に目が行くかもな
94無念Nameとしあき25/11/04(火)13:06:21No.1363727644+
>1762227917829.mp4
これもこの世界の宇宙の構造物がこんな感じのディティールなら溶け込んで目立たないかもな
形状的にもいかにも手足っていうより構造物の集合体って色が強い
95無念Nameとしあき25/11/04(火)13:09:29No.1363728198+
    1762229369471.jpg-(129441 B)
129441 B
>ガンダムって迷彩色の機体少な過ぎじゃね?
>迷彩色の方が敵の攻撃避けやすいし撃たれにくいと思うんだが
本当にリアルに考えたら宇宙では真っ暗のガンダムが一番いいんだけど
お前は一度でもG3ガンダムのプラモとか買ったことあるか?
あるなら文句ないけど

もしないなら文句有りまくりだぞ
96無念Nameとしあき25/11/04(火)13:13:34No.1363728944+
>ガンダムのトリコロールって意外と都市迷彩だったりする
陸軍中野予備校に居たなそんな奴
97無念Nameとしあき25/11/04(火)13:29:34No.1363731444+
ロポットアニメの主役機だから仕方がない
サブキャラのガンダムならデスサイズ系、EW版ヘビーアームズ改
レオパルド、エアマスターバーストが迷彩だな
百式が金ぴかなのはわざと目立つようにして戦わせて
戦闘データを取りやすくする役目もあるんだっけか
98無念Nameとしあき25/11/04(火)13:29:45No.1363731467そうだねx1
販促の為に目立たせなきゃいけない商品に迷彩使え言ってもな
プロレスラーに目立たない方が不意打ちできて強いよって言ってるようなもんだし
99無念Nameとしあき25/11/04(火)13:32:17No.1363731817+
味方からも視認性悪かったらそれはそれで困るし
100無念Nameとしあき25/11/04(火)13:35:28No.1363732276そうだねx1
>No.1363686425
アニメで動かすのに彩色の手間や労力購買ターゲットだった子供たちに好かれる配色って大人の事情を抜きにすれば宇宙で活動する都合上目立つ色じゃないと敵味方問わず見失って事故りやすいからだって思うようにしてる
101無念Nameとしあき25/11/04(火)14:11:52 ID:7PRqDZLcNo.1363737697+
webm日3
102無念Nameとしあき25/11/04(火)16:37:58No.1363758844+
>ガンダムのトリコロールって意外と都市迷彩だったりする
建物って大体白やグレーが多いしね
ただ動いたら振動ですぐバレるだろうけど
103無念Nameとしあき25/11/04(火)17:05:04No.1363762878そうだねx1
    1762243504721.png-(1424882 B)
1424882 B
>ガンダムって迷彩色の機体少な過ぎじゃね?
>迷彩色の方が敵の攻撃避けやすいし撃たれにくいと思うんだが
なんでも迷彩柄にすればリアルだと喜ぶようなミリオタにしかウケないし
104無念Nameとしあき25/11/04(火)17:11:00No.1363763791+
>>ガンダムって迷彩色の機体少な過ぎじゃね?
>>迷彩色の方が敵の攻撃避けやすいし撃たれにくいと思うんだが
>本当にリアルに考えたら宇宙では真っ暗のガンダムが一番いいんだけど
>お前は一度でもG3ガンダムのプラモとか買ったことあるか?
>あるなら文句ないけど
>もしないなら文句有りまくりだぞ
小学生の頃に初めて買ってもらったMGがG3ガンダムだったぞ
エコプラはさすがに買わないが

- GazouBBS + futaba-