[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1762124239212.webp-(71504 B)
71504 B無念Nameとしあき25/11/03(月)07:57:19No.1363440824そうだねx2 18:39頃消えます
銀行強盗って現代だともうほぼ起きないよね
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/03(月)07:58:43No.1363440939そうだねx1
そうなの?
2無念Nameとしあき25/11/03(月)07:59:12No.1363440982そうだねx1
    1762124352400.jpg-(51077 B)
51077 B
銀行員なら一度は言われてみたいセリフNo. 1
3無念Nameとしあき25/11/03(月)08:01:40No.1363441207そうだねx7
昭和の頃左の人たちがさんざんやったので完全に対策された
4無念Nameとしあき25/11/03(月)08:02:02No.1363441241そうだねx3
訓練ですか?と言ってみたい
5無念Nameとしあき25/11/03(月)08:02:48No.1363441317+
割に合わねえしまだ金動かす時積み込むタイミングで警備員襲撃のほうが可能性ある
6無念Nameとしあき25/11/03(月)08:02:53No.1363441323+
だって今時置いてても現金なんて5千万程度だもん
7無念Nameとしあき25/11/03(月)08:03:24No.1363441375+
    1762124604378.jpg-(302401 B)
302401 B
昔は置いてたけど今は無いなどこにも
8無念Nameとしあき25/11/03(月)08:04:05No.1363441431+
訓練中の強盗役が天誅食らった事件あったね
9無念Nameとしあき25/11/03(月)08:04:30No.1363441479+
ありったけの札をかき集め
金目の物を奪いに行くのさ
10無念Nameとしあき25/11/03(月)08:04:45No.1363441498そうだねx2
>昭和の頃左の人たちがさんざんやったので完全に対策された
共産党に感謝
11無念Nameとしあき25/11/03(月)08:05:24No.1363441575そうだねx1
    1762124724590.jpg-(5976906 B)
5976906 B
リアル店舗とか経営者からすると
メリットゼロだからなもう
12無念Nameとしあき25/11/03(月)08:05:38No.1363441599そうだねx1
>銀行員なら一度は言われてみたいセリフNo. 1
2050年銀行員「え…現金なんて今どき使ってる人なんんかいませんよ…」
13無念Nameとしあき25/11/03(月)08:07:34No.1363441804+
今は治安が悪化というが昔はよく銀行強盗や誘拐人さらいが頑張ってた
14無念Nameとしあき25/11/03(月)08:10:48No.1363442143そうだねx1
数年前は一時期郵便局強盗が流行ってたけどすぐ飽きられたね
15無念Nameとしあき25/11/03(月)08:10:51No.1363442148+
さすがにもう無駄な強盗対策の訓練はしてないか
熊と戦う訓練しろ
16無念Nameとしあき25/11/03(月)08:10:56No.1363442160+
一時期は郵便局強盗が多かった気がするけど近年はそれもあんまり聞かなくなったな
17無念Nameとしあき25/11/03(月)08:12:27No.1363442320そうだねx1
コンビニは24時間でいつでもOK
18無念Nameとしあき25/11/03(月)08:12:56No.1363442373そうだねx8
すっかり防犯対策されたそういう施設より一般人の自宅を襲うのが主流になってしまった
19無念Nameとしあき25/11/03(月)08:13:19No.1363442426+
極道懺悔録の郵便局強盗のはなしは面白かった
20無念Nameとしあき25/11/03(月)08:14:24No.1363442546そうだねx1
>訓練中の強盗役が天誅食らった事件あったね
ライトバンで特攻されたのよな
あやうく死人が出た
21無念Nameとしあき25/11/03(月)08:15:31No.1363442704+
システム乗っ取ってロック解除してほしければとか
データばらまくぞとか脅すほうが稼げるし捕まらないし
22無念Nameとしあき25/11/03(月)08:15:59No.1363442763そうだねx2
>コンビニは24時間でいつでもOK
実際いまだにコンビニ強盗は減らないな
数万盗って即捕まるのだらけだが
23無念Nameとしあき25/11/03(月)08:17:11No.1363442891+
>一時期は郵便局強盗が多かった気がするけど近年はそれもあんまり聞かなくなったな
むかし強盗に旦那が殺されて数年して復帰した奥さんに愛想よくゆうちょネットだか勧められて申し込んだ翌日あたりにまたその局に強盗はいってその奥さんがケガしたってニュースを見た時は強盗ゆるすまじって憤慨した
24無念Nameとしあき25/11/03(月)08:17:57No.1363442989そうだねx1
    1762125477585.jpg-(49462 B)
49462 B
>システム乗っ取ってロック解除してほしければとか
>データばらまくぞとか脅すほうが稼げるし捕まらないし
そんなのにひっかかるバカはもうおらんやろ・・・
25無念Nameとしあき25/11/03(月)08:19:48No.1363443196+
    1762125588113.jpg-(12550 B)
12550 B
未来の世界だと銀行強盗の再ブームが来るという予知
26無念Nameとしあき25/11/03(月)08:22:53No.1363443550+
    1762125773415.jpg-(158939 B)
158939 B
動物園の訓練の方が面白い
もはやアトラクションだろう
27無念Nameとしあき25/11/03(月)08:23:00No.1363443575+
>>コンビニは24時間でいつでもOK
>実際いまだにコンビニ強盗は減らないな
>数万盗って即捕まるのだらけだが
とりあえず追い出す用にレジにちょっぴりだけ出金するボタンがあるそうね
28無念Nameとしあき25/11/03(月)08:23:30No.1363443629そうだねx1
>そんなのにひっかかるバカはもうおらんやろ・・・
アスクル「お、そうだな」
29無念Nameとしあき25/11/03(月)08:23:54No.1363443678そうだねx1
    1762125834184.jpg-(56024 B)
56024 B
最近は札束詰まった袋を抱えて逃げる伝統は廃れてしまったのか
30無念Nameとしあき25/11/03(月)08:24:44No.1363443778+
強盗より特殊詐欺のほうが楽だからでしょ
詐欺なら罪も軽い
31無念Nameとしあき25/11/03(月)08:28:01No.1363444188+
宝石店や腕時計屋の強盗はまだやってるかな
32無念Nameとしあき25/11/03(月)08:28:40No.1363444272そうだねx1
>宝石店や腕時計屋の強盗はまだやってるかな
質屋がセキュリティ低いから狙われる
33無念Nameとしあき25/11/03(月)08:30:31No.1363444495そうだねx1
最近だとカードショップも
34無念Nameとしあき25/11/03(月)08:32:39No.1363444758+
銀行より老人のほうがお金持ってる
35無念Nameとしあき25/11/03(月)08:32:41No.1363444762+
そりゃあ個人営業みたいな店の貴金属とかカードとか狙う方が銀行襲うより楽だわなぁ
36無念Nameとしあき25/11/03(月)08:34:38No.1363445018+
    1762126478823.jpg-(76548 B)
76548 B
か 金を出せ!
37無念Nameとしあき25/11/03(月)08:36:03No.1363445187+
>か 金を出せ!
クロスアウッ!(脱衣)
38無念Nameとしあき25/11/03(月)08:37:43No.1363445399+
パンツ脱げ
39無念Nameとしあき25/11/03(月)08:41:19No.1363445883そうだねx1
パチンコ屋の近くにある景品を交換してくれる窓口の方が現金用意してんじゃないか?
40無念Nameとしあき25/11/03(月)08:45:23No.1363446447+
>パチンコ屋の近くにある景品を交換してくれる窓口の方が現金用意してんじゃないか?
パチ屋も昔はわりと定期的に狙われていたな
41無念Nameとしあき25/11/03(月)08:45:34No.1363446476+
    1762127134071.jpg-(26977 B)
26977 B
はい、ブーメランが殺傷能力のある武器だってわかりましたね
ここからが本題
金を出せ!
42無念Nameとしあき25/11/03(月)08:47:06No.1363446681+
    1762127226642.mp4-(5378707 B)
5378707 B
銀行強盗は時代遅れになってしまったか・・・
昔は銀行強盗映画ってけっこうあったけどもう作られないのだろうな
43無念Nameとしあき25/11/03(月)08:49:08No.1363446954+
>パチ屋も昔はわりと定期的に狙われていたな
決算近いしそろそろ特別損失出しておくか
44無念Nameとしあき25/11/03(月)08:50:36No.1363447157+
銀行はお札のナンバー記録してるから
ATM使った時点で即バレる
んでそんな大量の現金持ち歩ける訳も無く・・・
45無念Nameとしあき25/11/03(月)08:51:38No.1363447302そうだねx1
>>パチ屋も昔はわりと定期的に狙われていたな
>決算近いしそろそろ特別損失出しておくか
実際そういうのも多かったろうな
1回くらいバレたニュースあった気がする
46無念Nameとしあき25/11/03(月)08:51:50No.1363447324そうだねx1
>>パチ屋も昔はわりと定期的に狙われていたな
>決算近いしそろそろ特別損失出しておくか
マネーロンダリングいいよね…
47無念Nameとしあき25/11/03(月)08:55:00No.1363447774そうだねx1
    1762127700778.jpg-(72936 B)
72936 B
ATM破壊強盗が流行ったのももう20年以上前か
48無念Nameとしあき25/11/03(月)09:02:51No.1363448822+
書き込みをした人によって削除されました
49無念Nameとしあき25/11/03(月)09:03:37No.1363448920+
誘拐身代金ってのも現代だと起きてないのかな?
50無念Nameとしあき25/11/03(月)09:04:15No.1363449018+
>銀行強盗って現代だともうほぼ起きないよね
一時期スウェーデンに世界中の銀行強盗が出稼ぎに来た時期があってな
捕まった強盗は口々にこう言ったそうな「スウェーデンで強盗をしても刑期が短いし、刑務所は刑務所じゃないしw」と
実際映画化もされたヘリコプター強盗は2年か3年の刑期で出所し今は盗った金でエーゲ海で優雅に暮らしているそうな

日本は刑期こそ緩くないが警備体制は色々と緩々だから、世界の銀行強盗達の次の出稼ぎ先になるかもね
51無念Nameとしあき25/11/03(月)09:05:34No.1363449189+
>誘拐身代金ってのも現代だと起きてないのかな?
ヒトの価値も円の価値もダダ下がりして割に合わないせいで今は企業の情報や運営システムをビットコインと交換させるタイプに置き換わってるのでは
52無念Nameとしあき25/11/03(月)09:07:54No.1363449518そうだねx2
銀行強盗やるような頭の悪い連中はもう死滅したというか
オレオレ詐欺とかやった方が安全に稼げるって気づいたというか
53無念Nameとしあき25/11/03(月)09:14:55No.1363450464+
そもそも今は銀行にそんなに現金おいて無いしな
リスクの割に稼ぎが少ないから割に合わない
54無念Nameとしあき25/11/03(月)09:15:46No.1363450581そうだねx1
昭和の三菱銀行のやつが一番凄惨かな
55無念Nameとしあき25/11/03(月)09:15:55No.1363450604そうだねx2
>ATM破壊強盗が流行ったのももう20年以上前か
自販機壊して小銭盗むバカはつい先日・・・
56無念Nameとしあき25/11/03(月)09:17:08No.1363450764+
銀行は防犯レベルも高いし銀行不信で現金持ってる老人襲った方が効率がいいことに気付いてしまった
57無念Nameとしあき25/11/03(月)09:17:37No.1363450837+
>銀行強盗って現代だともうほぼ起きないよね
熊がやる
58無念Nameとしあき25/11/03(月)09:18:29No.1363450958+
今はもう実金がいらないからな
プロは仮想通貨詐欺で食ってるし
半グレがやってる老人詐欺くらいだろ
59無念Nameとしあき25/11/03(月)09:19:01No.1363451009+
>銀行強盗やるような頭の悪い連中はもう死滅したというか
>オレオレ詐欺とかやった方が安全に稼げるって気づいたというか
システムがしっかりしてる組織を相手にするより何の後ろ楯も無い弱い個人を狙った方がいいのは明らかだしな
60無念Nameとしあき25/11/03(月)09:19:17No.1363451059+
ここから更にキャッシュレス化が進んだら銀行に現金が無いなんて事も有り得るのかな
61無念Nameとしあき25/11/03(月)09:20:19No.1363451217+
>システムがしっかりしてる組織を相手にするより何の後ろ楯も無い弱い個人を狙った方がいいのは明らかだしな
ところがどっこいランサムウェアを使う場合は個人狙ってもリターンほぼゼロなので企業が狙われるのだ
62無念Nameとしあき25/11/03(月)09:21:10No.1363451330そうだねx1
    1762129270221.jpg-(121736 B)
121736 B
車の中が現金でいっぱいって夢があったね・・・
63無念Nameとしあき25/11/03(月)09:22:10No.1363451457+
>ここから更にキャッシュレス化が進んだら銀行に現金が無いなんて事も有り得るのかな
現金はあるだろ
窓口が減るってのは有り得る
64無念Nameとしあき25/11/03(月)09:23:40No.1363451697+
強盗の闇バイトとか特殊詐欺の出し子とかもそうだけどガチの犯罪組織の場合リスク軽減のために実行は適当な奴に任せる方法使うからそういう面でも難しい相手狙わないっていう
65無念Nameとしあき25/11/03(月)09:25:03No.1363451916そうだねx1
今は底辺を実行犯にさせるのが主流だから
大型犯罪は減ったね
66無念Nameとしあき25/11/03(月)09:25:39No.1363452014+
自分でやるリスクを背負うだけのメリットがないって理解できるぐらいには犯罪やる人の知識がアップデートされてんだよね
闇バイトみたいな使いっぱしりで鉄砲玉にされるようなのが全部背負わされるようになった
67無念Nameとしあき25/11/03(月)09:26:47No.1363452195そうだねx1
>今は底辺を実行犯にさせるのが主流だから
>大型犯罪は減ったね
視聴者に伝わりにくいから報道弱いけどサイバー攻撃による身代金要求がその部類に入るかな
68無念Nameとしあき25/11/03(月)09:29:46No.1363452662+
>視聴者に伝わりにくいから報道弱いけどサイバー攻撃による身代金要求がその部類に入るかな
オールドメディアだもんなぁ
69無念Nameとしあき25/11/03(月)09:30:19No.1363452741+
今でも半グレが盗んで死蔵してる猟銃とかを闇バイト数人に渡したら銀行強盗くらい簡単に出来る思うけどなあ
70無念Nameとしあき25/11/03(月)09:30:49No.1363452801+
    1762129849812.jpg-(140757 B)
140757 B
>今は治安が悪化というが昔はよく銀行強盗や誘拐人さらいが頑張ってた
悪化と言っても前年より改善しないと駄目みたいな話だし
71無念Nameとしあき25/11/03(月)09:31:09No.1363452854+
atmでも壊した方が稼げそう
72無念Nameとしあき25/11/03(月)09:31:13No.1363452859+
銀行強盗するくらいなら、人気のない場所のATMをぶっ壊す方がリスク低いのでは
73無念Nameとしあき25/11/03(月)09:32:43No.1363453084+
強盗には逆らわず渡せってマニュアルだから金は手に入るだろうけど
札束もペイントで駄目にされるし使ったら即効で番号バレる
74無念Nameとしあき25/11/03(月)09:32:56No.1363453120+
>今でも半グレが盗んで死蔵してる猟銃とかを闇バイト数人に渡したら銀行強盗くらい簡単に出来る思うけどなあ
あんまり知られてないんですけど
日本における重大犯罪の警察検挙率って99.6%っていうとんでもない数値なんですよ
まず逃げられない
75無念Nameとしあき25/11/03(月)09:33:55No.1363453260+
>銀行強盗するくらいなら、人気のない場所のATMをぶっ壊す方がリスク低いのでは
それ流行ったから無くなった
今あるのは人気のある場所かコンビニくらいよ
76無念Nameとしあき25/11/03(月)09:34:32No.1363453341+
ノー管理で個人のが貯め込んでるから狙いやすいわな
77無念Nameとしあき25/11/03(月)09:36:02No.1363453580+
>ノー管理で個人のが貯め込んでるから狙いやすいわな
税務署にバレると困るような現金だと特に発覚しにくい
78無念Nameとしあき25/11/03(月)09:37:21No.1363453801+
銀行や証券の奴が自宅で溜め込んでる奴のリスト売ってるよね
79無念Nameとしあき25/11/03(月)09:41:20No.1363454397+
ポケモンカード強盗も流行ったんで店頭には置かなくなったな
80無念Nameとしあき25/11/03(月)09:48:36No.1363455513+
>銀行はお札のナンバー記録してるから
>ATM使った時点で即バレる
そうなの?
81無念Nameとしあき25/11/03(月)09:48:55No.1363455567+
>銀行や証券の奴が自宅で溜め込んでる奴のリスト売ってるよね
グル…ってこと?
82無念Nameとしあき25/11/03(月)09:50:59No.1363455850+
>銀行や証券の奴が自宅で溜め込んでる奴のリスト売ってるよね
数千万円単位の大金受け取った直後に
窃盗犯に即襲われて奪われるとか
あまりに出来過ぎた状況の窃盗事件もあったから
まんざら嘘でも無いかもなあ
83無念Nameとしあき25/11/03(月)09:53:44No.1363456306そうだねx2
金融機関が反社と繋がりなんてあるわけがないってのを否定してくれた所がつい最近ありましてね…
84無念Nameとしあき25/11/03(月)09:55:27No.1363456597+
極上の本マグロに乗って逃走する奴
85無念Nameとしあき25/11/03(月)09:56:03No.1363456684+
    1762131363788.png-(245815 B)
245815 B
銀行の地下金庫までトンネル掘って80億円盗む!ってロマンあったよなあ・・・
86無念Nameとしあき25/11/03(月)09:56:10No.1363456700+
    1762131370131.jpg-(115031 B)
115031 B
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B5%A4%E8%89%B2%E3%82%AE%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E4%BA%8B%E4%BB%B6 [link]

党費確保のために大森で銀行強盗実行した政党があるんですよ
87無念Nameとしあき25/11/03(月)09:56:45No.1363456791+
>昭和の三菱銀行のやつが一番凄惨かな
犯人の射殺指令が出て素足の上下ジャージ姿の機動隊員が拳銃を手に
非常階段をヒタヒタと上がっていく映像を覚えてる
88無念Nameとしあき25/11/03(月)09:58:10No.1363457039+
>銀行の地下金庫までトンネル掘って80億円盗む!ってロマンあったよなあ・・・
今だと対策とかされてんのかな?
それ以前に地下に金庫作らない?
89無念Nameとしあき25/11/03(月)09:59:37No.1363457252+
今は博物館や美術館襲うのもトレンドか
90無念Nameとしあき25/11/03(月)10:00:17No.1363457364そうだねx1
借りている貸金庫から勝手に金品を抜かれて訴えようとしたら恫喝されるって、銀行(が)強盗事件が去年あったばかり
91無念Nameとしあき25/11/03(月)10:01:14No.1363457529そうだねx4
知り合いの知り合いの話ではあるが宝くじ高額当選して近所の銀行に預けに行ったら
そこの行員が周囲にペラペラ漏らして近所中に宝くじ当たったっての知れ渡って
その人引っ越しする羽目になったっての聞いた事あるし銀行信じ切るのは危ないと思ってる
92無念Nameとしあき25/11/03(月)10:02:57No.1363457816そうだねx2
>>銀行員なら一度は言われてみたいセリフNo. 1
>2050年銀行員「え…現金なんて今どき使ってる人なんんかいませんよ…」
その頃は既に銀行員がいなさそうだな…
93無念Nameとしあき25/11/03(月)10:02:59No.1363457826+
>現金はあるだろ
>窓口が減るってのは有り得る
実は現金を置かない銀行店舗は既にある
出張所とかではなく正規の「支店」として営業していて
現金取引のお客様は○○支店でと案内をしている
94無念Nameとしあき25/11/03(月)10:06:03No.1363458349+
    1762131963834.png-(56592 B)
56592 B
>銀行の地下金庫までトンネル掘って80億円盗む!ってロマンあったよなあ・・・
これか
95無念Nameとしあき25/11/03(月)10:06:31No.1363458427+
>銀行の地下金庫までトンネル掘って80億円盗む!ってロマンあったよなあ・・・
江戸時代後期の頃に盗人の集団がわざわざトンネル掘って
江戸城の金蔵から金品盗みだしたまではよかったけど
ご禁制の品を持ってたのが即バレして処刑された事件があったね
96無念Nameとしあき25/11/03(月)10:07:15No.1363458541+
銀行とかさあ・・・
やっぱ鉄道強盗だよなあ
97無念Nameとしあき25/11/03(月)10:09:11No.1363458857そうだねx1
>知り合いの知り合いの話ではあるが宝くじ高額当選して近所の銀行に預けに行ったら
>そこの行員が周囲にペラペラ漏らして近所中に宝くじ当たったっての知れ渡って
>その人引っ越しする羽目になったっての聞いた事あるし銀行信じ切るのは危ないと思ってる
それ実話だとしたらそうとう昔の話だろうな今は預金者の守秘義務が
徹底されているからまずそんな事はおきないはず
98無念Nameとしあき25/11/03(月)10:10:27No.1363459097そうだねx2
知り合いの知り合いとかもう都市伝説の類だろ
99無念Nameとしあき25/11/03(月)10:10:44No.1363459129そうだねx1
>それ実話だとしたらそうとう昔の話だろうな今は預金者の守秘義務が
>徹底されているからまずそんな事はおきないはず
それ気の所為
100無念Nameとしあき25/11/03(月)10:10:59No.1363459182+
>>知り合いの知り合いの話ではあるが宝くじ高額当選して近所の銀行に預けに行ったら
>>そこの行員が周囲にペラペラ漏らして近所中に宝くじ当たったっての知れ渡って
>>その人引っ越しする羽目になったっての聞いた事あるし銀行信じ切るのは危ないと思ってる
>それ実話だとしたらそうとう昔の話だろうな今は預金者の守秘義務が
>徹底されているからまずそんな事はおきないはず
ゆとりZ世代の行員ならさもありなん
地元密着の信金や組合ならなおさら
101無念Nameとしあき25/11/03(月)10:12:27No.1363459429+
ジャンボ宝くじで一等当てた人が
速攻で別の土地に引っ越したって話は
定期的に聴くね
102無念Nameとしあき25/11/03(月)10:13:30No.1363459603そうだねx1
プロパー職員ならともかく窓口なんてパートのおばちゃんばっかだもんな今の銀行
103無念Nameとしあき25/11/03(月)10:14:11No.1363459734+
金融で働いてる人達も人の子だからね
話のタネでうっかりもらしちゃう事もあるだろう
104無念Nameとしあき25/11/03(月)10:15:21No.1363459931+
    1762132521891.png-(16378 B)
16378 B
>それ実話だとしたらそうとう昔の話だろうな今は預金者の守秘義務が
>徹底されているからまずそんな事はおきないはず
守秘義務ね…
105無念Nameとしあき25/11/03(月)10:17:21No.1363460279+
>ジャンボ宝くじで一等当てた人が
>速攻で別の土地に引っ越したって話は
>定期的に聴くね
流石にそれは大金手に入ったからもっと良い家に引っ越しただけだと思うぞ
106無念Nameとしあき25/11/03(月)10:17:46No.1363460378+
>ゆとりZ世代の行員ならさもありなん
>地元密着の信金や組合ならなおさら
宝くじ業務はみずほ銀行でしか扱ってないですよ
もし当選金を持って信金に行ったのなら顧客本人が宝くじに当たったとか言わない限り窓口だって何の金かなんて聞かないよ
(法律上の本人確認は取引目的の確認であって資金の出所まで確認しない)
107無念Nameとしあき25/11/03(月)10:19:15No.1363460615そうだねx2
    1762132755600.jpg-(174607 B)
174607 B
列車強盗は復活したな
108無念Nameとしあき25/11/03(月)10:20:46No.1363460893そうだねx1
>守秘義務ね…
金融機関の情報系システムはどこの誰がどの端末からアクセスしたか全部ログが残るのよ
だから生保からの出向者が個人情報抜いてたのもあっさりバレた訳
109無念Nameとしあき25/11/03(月)10:22:59No.1363461288+
>列車強盗は復活したな
何盗んでるんだろ…
110無念Nameとしあき25/11/03(月)10:25:35No.1363461764+
>何盗んでるんだろ…
アマゾンとかの荷物を運んでいる貨物コンテナの中身盗っているとかだったんじゃないかな
その画像も良く見たらアマゾンの箱転がっているだろ
111無念Nameとしあき25/11/03(月)10:26:31No.1363461937+
>>列車強盗は復活したな
>何盗んでるんだろ…
https://gigazine.net/news/20220120-train-robber/ [link]
中身なんか分かるわけないから襲えるから襲っただけやね
112無念Nameとしあき25/11/03(月)10:27:06No.1363462027+
>>何盗んでるんだろ…
>アマゾンとかの荷物を運んでいる貨物コンテナの中身盗っているとかだったんじゃないかな
>その画像も良く見たらアマゾンの箱転がっているだろ
スマホゲーのガチャ感覚か
113無念Nameとしあき25/11/03(月)10:36:37No.1363463736+
アップルストアやiPhone積んだトラック強盗もあるよね
114無念Nameとしあき25/11/03(月)10:38:25No.1363464048+
1958年1月にアメリカ・ニューヨークで発生したソニー製トランジスタラジオ約4,000個の盗難事件

なんか昔から変わらんな
115無念Nameとしあき25/11/03(月)10:45:12No.1363465259+
>1958年1月にアメリカ・ニューヨークで発生したソニー製トランジスタラジオ約4,000個の盗難事件
盗まれるほど人気のあるラジオ!
116無念Nameとしあき25/11/03(月)10:55:28No.1363467114そうだねx1
>昭和の三菱銀行のやつが一番凄惨かな
人質の女裸にして並べて盾にしてた奴?
117無念Nameとしあき25/11/03(月)10:57:52No.1363467564そうだねx1
>列車強盗は復活したな
ニュースで見た時流石列車強盗の本場アメリカは違うな…と思いました
118無念Nameとしあき25/11/03(月)11:05:30No.1363468996+
米国でSwitch2が2800台載ってるトラックが襲撃されたのとか絶対情報漏れてたもんな
119無念Nameとしあき25/11/03(月)11:12:37No.1363470329+
>米国でSwitch2が2800台載ってるトラックが襲撃されたのとか絶対情報漏れてたもんな
グッドフェローズでよく見るパターンだな
120無念Nameとしあき25/11/03(月)11:38:27No.1363475388そうだねx1
>米国でSwitch2が2800台載ってるトラックが襲撃されたのとか絶対情報漏れてたもんな
これ盗んでも使用停止にされるから意味ないのでは?
121無念Nameとしあき25/11/03(月)12:07:40No.1363481307+
>>守秘義務ね…
>金融機関の情報系システムはどこの誰がどの端末からアクセスしたか全部ログが残るのよ
>だから生保からの出向者が個人情報抜いてたのもあっさりバレた訳
今時金融機関で無くても全てのログを取られてるのは前提だと思うけど
122無念Nameとしあき25/11/03(月)13:30:20 ID:pY2/1bHkNo.1363499697+
webm;
123無念Nameとしあき25/11/03(月)14:15:28No.1363509045+
>昭和の三菱銀行のやつが一番凄惨かな
宇崎竜童が主演してた映画の奴みたなぁ
肝心の強盗の部分はサラッと流してそこに至るまでの30近い男の葛藤劇

- GazouBBS + futaba-