[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1762122153326.jpg-(577510 B)
577510 B無念Nameとしあき25/11/03(月)07:22:33No.1363437948そうだねx2 16:31頃消えます
冒険者ギルドという職斡旋や仕事依頼をする場所なのに酒場がある理由を考えるスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/11/03(月)07:28:03No.1363438357そうだねx1
冒険者って基本ヤクザもんみたいなもんだから酒とセット
2無念Nameとしあき25/11/03(月)07:28:39No.1363438409そうだねx23
RPGの元祖であるD&Dに冒険者が集まる冒険者酒場ってのがあって依頼はそこに持ち込まれる事が多いってシステムに、フォーチュンクエストの「冒険者支援グループ」が融合したのが今の冒険者ギルドだから
3無念Nameとしあき25/11/03(月)07:29:07No.1363438452そうだねx1
ルイーダの酒場が元ネタだからでファイナルアンサー
そのルイーダの酒場も海外RPGが元ネタだけど
4無念Nameとしあき25/11/03(月)07:30:05No.1363438517+
探偵はBARにいる的なやつだな
5無念Nameとしあき25/11/03(月)07:31:08No.1363438594そうだねx11
D&Dとかアメリカのゲームだし
ちょっと西部劇の影響受けてないかな?って気がする
6無念Nameとしあき25/11/03(月)07:31:37No.1363438626そうだねx11
冒険者同士で雑談しながら情報交換出来るし酒場くらいあってもいい気が
7無念Nameとしあき25/11/03(月)07:31:48No.1363438642そうだねx4
メンバー全員が同じとこで住んでいるとは限らないし
待ち合わせでただ待つだけでは退屈だから要望で酒場できたんじゃない?
ギルドも酒代で利益潤うし
8無念Nameとしあき25/11/03(月)07:36:48No.1363439032そうだねx11
もともと酒場ってのは宿屋と一体化してたのはギリシャ時代やローマ時代からで
必然的に当時から旅人が集まる場所になっていた
9無念Nameとしあき25/11/03(月)07:41:58No.1363439460そうだねx10
>もともと酒場ってのは宿屋と一体化してたのはギリシャ時代やローマ時代からで
>必然的に当時から旅人が集まる場所になっていた
所謂冒険者の店は宿も兼ねてること多いな
10無念Nameとしあき25/11/03(月)07:42:28No.1363439502そうだねx1
国内だとロードス島戦記(コンプでやってたD&Dリプレイ)が初登場では?マスターの負担減らすために作ったらしいが
11無念Nameとしあき25/11/03(月)07:43:03No.1363439555そうだねx16
ギルドが酒場やってるんじゃなくて酒場がギルドの仕事してるんだ
12無念Nameとしあき25/11/03(月)07:46:40No.1363439847そうだねx2
作品によっては市役所レベルの仕事してるギルドもあるよね
13無念Nameとしあき25/11/03(月)07:49:50No.1363440137そうだねx1
>D&Dとかアメリカのゲームだし
>ちょっと西部劇の影響受けてないかな?って気がする
イメージとしては欧州のパブだからな
アメ公にはバーとの差が理解できん(日本人も理解できないけど)
初期のFFは酒場がきちんとPUB表記になっててわかってるなーと
14無念Nameとしあき25/11/03(月)07:50:55No.1363440248そうだねx5
    1762123855488.jpg-(160200 B)
160200 B
>国内だとロードス島戦記(コンプでやってたD&Dリプレイ)が初登場では?マスターの負担減らすために作ったらしいが
86年のD&Dマガジン(当時はドラゴンマガジン)にこんな表記があったようなので国内だとこの辺かなあ…
15無念Nameとしあき25/11/03(月)07:51:38No.1363440321+
職安て冒険者の店?
16無念Nameとしあき25/11/03(月)07:54:48No.1363440597+
    1762124088740.jpg-(365745 B)
365745 B
>1762122153326.jpg-
もふもふがいっぱい
17無念Nameとしあき25/11/03(月)07:57:09No.1363440807+
結構ギルド会館みたいな場所と酒場は別の作品も多い気がする
18無念Nameとしあき25/11/03(月)07:57:12No.1363440813+
>86年のD&Dマガジン(当時はドラゴンマガジン)にこんな表記があったようなので国内だとこの辺かなあ…
別の方のドラゴンマガジンか
19無念Nameとしあき25/11/03(月)08:01:49No.1363441223+
モンハンでもギルドで酒を飲めるしな
20無念Nameとしあき25/11/03(月)08:03:17No.1363441365+
迷惑なパーティメンバーをワイト部屋に残して鍵をかけるリプレイが載ってた方のドラマガ
…というかその号なのかその記事
21無念Nameとしあき25/11/03(月)08:06:27No.1363441687そうだねx10
依頼者から報酬金と依頼金を受け取る
冒険者に報酬金を払う
冒険者に飯と酒を買わせる
報酬金も依頼金もギルドに返ってくるって算段よ
22無念Nameとしあき25/11/03(月)08:06:58No.1363441748+
金が無い奴は馬小屋で寝るしかねぇんだ…
23無念Nameとしあき25/11/03(月)08:08:41No.1363441924そうだねx5
>迷惑なパーティメンバーをワイト部屋に残して鍵をかけるリプレイ
ひどい
24無念Nameとしあき25/11/03(月)08:10:05No.1363442075+
冒険者ギルドの酒場って冒険者しかいなさそうだから
捜査の時は地元民に愛用される酒場に行きたいが
なんかテリトリー意識が出来てて嫌われそう
25無念Nameとしあき25/11/03(月)08:13:00No.1363442384+
武器持ってるし棲み分けは大事だよね…
26無念Nameとしあき25/11/03(月)08:13:06No.1363442399+
>国内だとロードス島戦記(コンプでやってたD&Dリプレイ)が初登場では?マスターの負担減らすために作ったらしいが
ロードスの冒険者ギルドってリプレイ2部とPC98版の2にしか出てこないのに初出扱いとしてわりと有名よね
27無念Nameとしあき25/11/03(月)08:13:27No.1363442438そうだねx2
人が多く集まるところが情報交換にも商売にも有利
人が多い板で質問スレ立てた方が答えてもらえる可能性高いだろ
28無念Nameとしあき25/11/03(月)08:14:06No.1363442512そうだねx1
>冒険者ギルドの酒場って冒険者しかいなさそうだから
>捜査の時は地元民に愛用される酒場に行きたいが
>なんかテリトリー意識が出来てて嫌われそう
まあ一般人の飲食にも対応はしてくれそう
柄の悪い冒険者は屈強なマスターがぶん殴ってくれるだろう…
29無念Nameとしあき25/11/03(月)08:14:24No.1363442545そうだねx3
上階に娼館もほしいぞ
30無念Nameとしあき25/11/03(月)08:18:00No.1363442994+
>ロードスの冒険者ギルドってリプレイ2部とPC98版の2にしか出てこないのに初出扱いとしてわりと有名よね
ライデンにしかないから他の舞台にすると途端に存在感がなくなるからな…
31無念Nameとしあき25/11/03(月)08:18:10No.1363443018そうだねx1
酒場に冒険者が溜まって治安が悪化するので
ギルドが酒場内支所を置いて酒場の治安に目を光らせるようになったというのはどうだろう
32無念Nameとしあき25/11/03(月)08:19:18No.1363443150+
>上階に娼館もほしいぞ
まあ黙っていてもあぶく銭入った連中目当ての娼婦が溜まり場にしてるだろうな
33無念Nameとしあき25/11/03(月)08:22:03No.1363443451+
住所不定無職を管理するという名目では有りだよな
34無念Nameとしあき25/11/03(月)08:23:44No.1363443653+
>職安て冒険者の店?
安定じゃなく 冒険を好む人が行くところだからそうだろうな
35無念Nameとしあき25/11/03(月)08:24:01No.1363443691+
冒険者ギルドってメンバー募集と依頼マッチングと集合待ち合わせが主だから
どちらにせよギルド内での待ち時間が発生するんだよね
なので座って待てるスペースが出来てその待ち時間に軽食できる店が入り
やがて酒も出すようになったというのは自然な流れ
36無念Nameとしあき25/11/03(月)08:24:18No.1363443729そうだねx2
豆ばかりの料理と安酒にはもうウンザリだぜぇ!
37無念Nameとしあき25/11/03(月)08:26:01No.1363443933+
その辺の壁にもたれかかってマッチング待機してる冒険者は
お金がない冒険者
38無念Nameとしあき25/11/03(月)08:26:14No.1363443955そうだねx5
>豆ばかりの料理と安酒にはもうウンザリだぜぇ!
人間は豆喰ってりゃ死なないんだよ!
39無念Nameとしあき25/11/03(月)08:27:32No.1363444120+
そこでこの魔物料理
40無念Nameとしあき25/11/03(月)08:28:48No.1363444285+
>人間は豆喰ってりゃ死なないんだよ!
その爺さんは異世界転生しても似たような仕事で食っていけそう…そういや色々調達もできるし物知りでもあるな
41無念Nameとしあき25/11/03(月)08:30:18No.1363444461+
    1762126218032.jpg-(51762 B)
51762 B
薬草摘みのお手伝い
受けてくれる人は居るのかしら
報酬はどうしよう
42無念Nameとしあき25/11/03(月)08:31:41No.1363444648そうだねx4
>報酬はどうしよう
お前が報酬になるんだよ!!
43無念Nameとしあき25/11/03(月)08:32:15No.1363444712+
>薬草摘みのお手伝い
>受けてくれる人は居るのかしら
>報酬はどうしよう
受けよう
報酬はキミで良い
44無念Nameとしあき25/11/03(月)08:32:51No.1363444784そうだねx2
>>人間は豆喰ってりゃ死なないんだよ!
>その爺さんは異世界転生しても似たような仕事で食っていけそう…そういや色々調達もできるし物知りでもあるな
金さえ払えばグレムリンだって調達してきてやらあ(異世界に馴染んだ感)
45無念Nameとしあき25/11/03(月)08:34:21No.1363444973+
奴隷市場ともつながってる酒場
46無念Nameとしあき25/11/03(月)08:34:28No.1363444991+
冒険者ギルドは集会所になってて受付嬢がいて…な感じのモンハンのハンターズギルド風のイメージなんだけど酒場って別になってる方が多くない?
47無念Nameとしあき25/11/03(月)08:36:42No.1363445270そうだねx2
親父!エール一つだ!
6人居るけど一杯で良いのか?
ああ!6人で分けるから大丈夫だ!
48無念Nameとしあき25/11/03(月)08:36:43No.1363445275+
冒険者に護衛の依頼出した後
ミッション達成したら食事に毒もって埋めて
テキトウに野盗かゴブリンと戦って死んだよって報告したら
タダで守ってもらえる
49無念Nameとしあき25/11/03(月)08:37:21No.1363445355+
>冒険者ギルドは集会所になってて受付嬢がいて…な感じのモンハンのハンターズギルド風のイメージなんだけど酒場って別になってる方が多くない?
冒険者の店がギルドを兼ねてるところはそんなに 横のつながりが強いわけじゃねえの
そういうところは別に盗賊ギルドがあるしそっちは地下に潜ってるけどしっかり組織化されてて入会せずに仕事すると処罰されたりする
50無念Nameとしあき25/11/03(月)08:37:34No.1363445381+
冒険者ギルドって英語だとアドベンチャーズ ギルドでいいの?
51無念Nameとしあき25/11/03(月)08:38:09No.1363445449+
>職安て冒険者の店?
冒険者を斡旋してるから派遣会社ってイメージかなあ
52無念Nameとしあき25/11/03(月)08:39:11No.1363445592+
西部劇でも流れ者はまず酒場来るよな
53無念Nameとしあき25/11/03(月)08:40:08No.1363445717そうだねx7
>西部劇でも流れ者はまず酒場来るよな
人が集まるところは情報も集まるし酒が入れば口も軽くなるからな
54無念Nameとしあき25/11/03(月)08:40:14No.1363445729+
>>職安て冒険者の店?
>冒険者を斡旋してるから派遣会社ってイメージかなあ
獲物の解体とか引き受けてるし、権力持った猟友会みたいな
55無念Nameとしあき25/11/03(月)08:40:35No.1363445777そうだねx8
    1762126835347.jpg-(97062 B)
97062 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
56無念Nameとしあき25/11/03(月)08:41:03No.1363445835+
>西部劇でも流れ者はまず酒場来るよな
RDR2でもなんか自然とそういう動きになったというか
知らん町で他に行くところって保安官の事務所とかあとギリ雑貨屋とか町長の家とかに自然となるんだけど
特に用事無いとなんか行きづらいし
57無念Nameとしあき25/11/03(月)08:41:16No.1363445870そうだねx3
>冒険者ギルドって英語だとアドベンチャーズ ギルドでいいの?
アドベンチャラーズだな
58無念Nameとしあき25/11/03(月)08:43:42No.1363446221+
>知らん町で他に行くところって保安官の事務所とかあとギリ雑貨屋とか町長の家とかに自然となるんだけど
>特に用事無いとなんか行きづらいし
いきなりよそ者がやってきて「手前生国と発しますは…」なんて言われても困るわな
59無念Nameとしあき25/11/03(月)08:44:47No.1363446369そうだねx3
普通はギルドの周辺に寄生する酒場とか売春宿兼任の飯屋になるんだろうけど
商業作品では舞台が複数に分散するのは嫌われがちだから
60無念Nameとしあき25/11/03(月)08:44:57No.1363446392+
>いきなりよそ者がやってきて「手前生国と発しますは…」なんて言われても困るわな
あれ反社同士限定の身分照会やろ
61無念Nameとしあき25/11/03(月)08:45:09No.1363446421+
昔はアドベンチャラーズ イン(冒険者の宿)だった
冒険者を成功裏に引退したやつが始めるのが冒険者の宿
元冒険者だからその手の情報にも詳しいしつてもあるし持ち込まれる依頼の精査もある程度できる
62無念Nameとしあき25/11/03(月)08:46:46No.1363446636+
    1762127206999.jpg-(79543 B)
79543 B
俺を魔獣殺しと呼ぶなー!!
63無念Nameとしあき25/11/03(月)08:48:23No.1363446838そうだねx5
>冒険者を成功裏に引退したやつが始めるのが冒険者の宿
同業者の互助組織なんだよねギルドって
64無念Nameとしあき25/11/03(月)08:48:28No.1363446853+
今はなんかしっかり組織化されててちゃんと専用の建物で受付にお姉ちゃんもいる冒険者ギルド系がほとんどだな
65無念Nameとしあき25/11/03(月)08:48:48No.1363446906+
>俺を魔獣殺しと呼ぶなー!!
女殺しみたいな意味だからええやろ
66無念Nameとしあき25/11/03(月)08:48:51No.1363446914そうだねx2
>冒険者ギルドという職斡旋や仕事依頼をする場所なのに酒場がある理由を考えるスレ
酒場って町や旅人ね憩いの場で情報集まりまくるだろ
頭悪いんだね
67無念Nameとしあき25/11/03(月)08:48:54No.1363446920+
駆け出しだとマジで生活苦しいんだろうなあとは思う
戦闘有れば武器防具も割と頻繁にダメになりそうだし
68無念Nameとしあき25/11/03(月)08:48:59No.1363446930+
賭場と娼館が併設されていると大手
69無念Nameとしあき25/11/03(月)08:49:39No.1363447022そうだねx2
>同業者の互助組織なんだよねギルドって
ギルドという言葉を初めて知ったのがコブラだったので
子供の頃はギルド=悪人結社だと思ってた
70無念Nameとしあき25/11/03(月)08:51:44No.1363447313+
>>同業者の互助組織なんだよねギルドって
>ギルドという言葉を初めて知ったのがコブラだったので
>子供の頃はギルド=悪人結社だと思ってた
石工ギルドのフリーメイソンが秘密結社扱いだしまぁ大体合ってるちゃ合ってる
良くも悪くも知識と利益を独占するための組織化だしな
71無念Nameとしあき25/11/03(月)08:52:29No.1363447415+
冒険者ギルドが存在しないファンタジーTRPGはマジで普段は普通に仕事してる人たちが偶然変な事件に巻き込まれるっていう
クトゥルフみたいな展開になりがち
72無念Nameとしあき25/11/03(月)08:52:41No.1363447447+
冒険者の酒場でミルク頼むと逆にただものじゃない感が出る
よく考えるとちゃんと飲めるミルクがスッっと出てくるの結構しっかりした設備あってすげぇのではってなる
73無念Nameとしあき25/11/03(月)08:52:42No.1363447450そうだねx1
今はきっちり等級分けされて昇級試験もあってなんか堅苦しいよ
74無念Nameとしあき25/11/03(月)08:53:23No.1363447546+
    1762127603543.jpg-(59249 B)
59249 B
ギルドマスター!ムコーダ様をお連れしました!
さすがVIPになると扱い違うなぁ
75無念Nameとしあき25/11/03(月)08:54:33No.1363447709+
>さすがVIPになると扱い違うなぁ
VIPって言うか要注意人物・・・
76無念Nameとしあき25/11/03(月)08:54:45No.1363447736+
つうかミルクって体調のためには大事だよな…もっと飲め冒険者
77無念Nameとしあき25/11/03(月)08:55:17No.1363447816+
そりゃあ支払った報酬を飲み食いって形で回収するんだろ
78無念Nameとしあき25/11/03(月)08:56:10No.1363447922+
冒険者ギルドと別に魔術ギルドとか錬金術ギルドとかあると権益の取り合いで揉めてそう
と言うか揉めないわけがない
79無念Nameとしあき25/11/03(月)08:56:29No.1363447961そうだねx1
>今はきっちり等級分けされて昇級試験もあってなんか堅苦しいよ
異世界も一般化していくと読者からリアリティを持ち出されるので
どんどん近代的に隙のない設定が増えて想像の余地のないつまらないものになってしまった
80無念Nameとしあき25/11/03(月)08:57:23No.1363448088そうだねx3
    1762127843401.jpg-(108778 B)
108778 B
>つうかミルクって体調のためには大事だよな…もっと飲め冒険者
俺は……牛乳に負けたのかも、しれねえな……
81無念Nameとしあき25/11/03(月)08:59:12No.1363448335そうだねx3
>俺は……牛乳に負けたのかも、しれねえな……
牛乳の解説をここまでスラスラ言えてリスペクトもできるこいつは
チャンピオンになる地道な研鑽を積んできたんだなという説得力がある
82無念Nameとしあき25/11/03(月)09:00:22No.1363448500+
>VIPって言うか要注意人物・・・
「上手い飯を作るから」の一点のみで従魔契約してるからな
というか契約の縛りや強制力みたいなのって描写されたこと無いし
精々犬猫の飼い主証明書みたいなもんなのかね
83無念Nameとしあき25/11/03(月)09:01:21No.1363448639+
    1762128081065.jpg-(854195 B)
854195 B
金払いの良いハンターギルド
信用第一か
84無念Nameとしあき25/11/03(月)09:02:12No.1363448738+
先ずはおつかいから地道にだぞ…
ゴブリン討伐とかは気楽に受けてはいかん
85無念Nameとしあき25/11/03(月)09:03:36No.1363448918+
>RPGの元祖であるD&Dに冒険者が集まる冒険者酒場ってのがあって依頼はそこに持ち込まれる事が多いってシステムに、フォーチュンクエストの「冒険者支援グループ」が融合したのが今の冒険者ギルドだから
当時お面をかぶるルールブックも買ったが
正直当時はソードワールド全盛期で基本冒険者の酒場or宿屋がメインで
冒険者ギルドは東軸浮名存在だった印象…ギルドがメインになったのは近年じゃね?
初出はわからんがニコ動のプレイ動画かなろう系小説あたりから逆輸入なイメージ
86無念Nameとしあき25/11/03(月)09:03:44No.1363448945+
熊対策で報酬出せる体制になればそれと似た組織になるか
87無念Nameとしあき25/11/03(月)09:04:03No.1363448992+
>つうかミルクって体調のためには大事だよな…もっと飲め冒険者
今の市販の牛乳は熱処理やら何やらされて安全なんよとしあき
中世レベルの世界にそれ求めるのは厳しいよ
特に輸送面
88無念Nameとしあき25/11/03(月)09:05:11No.1363449150+
普通は魔物倒したところで収入にならない気がする
冒険者はダンジョンで手に入るお宝こそが主な収入源だろう
一攫千金じゃなきゃ冒険じゃねーしな
89無念Nameとしあき25/11/03(月)09:06:52No.1363449376+
文字読めない脳筋のために代読代筆業の人もいるのかなと思った
90無念Nameとしあき25/11/03(月)09:07:21No.1363449443+
>熊対策で報酬出せる体制になればそれと似た組織になるか
JAと農家の関係が現実でのギルドっぽさはあるな
モンスター討伐=作物栽培
91無念Nameとしあき25/11/03(月)09:07:33No.1363449470+
>普通は魔物倒したところで収入にならない気がする
依頼であれば報酬は入るだろう
お店にピンハネされたり戦闘の経費考えてどうするかだが…
92無念Nameとしあき25/11/03(月)09:07:39No.1363449485+
>普通は魔物倒したところで収入にならない気がする
TRPGなら積極的に魔物倒すのなんてだいたい害獣退治の依頼でしかやらないしな
93無念Nameとしあき25/11/03(月)09:08:01No.1363449536+
    1762128481928.jpg-(45431 B)
45431 B
>文字読めない脳筋のために代読代筆業の人もいるのかなと思った
近年までもいたからな
94無念Nameとしあき25/11/03(月)09:08:52No.1363449644そうだねx1
>冒険者ギルドは東軸浮名存在だった印象…ギルドがメインになったのは近年じゃね?
>初出はわからんがニコ動のプレイ動画かなろう系小説あたりから逆輸入なイメージ
それこそ今の子はモンハンからのイメージだろう
95無念Nameとしあき25/11/03(月)09:08:59No.1363449661+
>普通は魔物倒したところで収入にならない気がする
>冒険者はダンジョンで手に入るお宝こそが主な収入源だろう
そこは設定次第でなんとでも
魔物の死体自体が希少素材とか魔法の触媒となれば狩ってるだけでお宝だし
96無念Nameとしあき25/11/03(月)09:09:25No.1363449730+
毎回単発キャラばかり作ってのプレイだったから
大体が移動するときの護衛か害獣退治でタイミーみたいな経験しかできなかったよ…
97無念Nameとしあき25/11/03(月)09:09:26No.1363449732そうだねx8
    1762128566350.jpg-(269787 B)
269787 B
>ルイーダの酒場が元ネタだからでファイナルアンサー
>そのルイーダの酒場も海外RPGが元ネタだけど
98無念Nameとしあき25/11/03(月)09:09:28No.1363449738+
>文字読めない脳筋のために代読代筆業の人もいるのかなと思った
脳筋でなくても文盲は珍しくないしちょっとした町以上なら普通にいたらしいからな
タクシードライバーみたいに稼げそうな場所には自然と集まるんじゃない
99無念Nameとしあき25/11/03(月)09:09:53No.1363449794+
規模が大きいならメンバーの待ち合わせとかでごった返すかもしれないし飯くらい出せた方がいいんじゃない
逆に小さい所だと4畳半の待合室くらいになりそう
100無念Nameとしあき25/11/03(月)09:10:34No.1363449886+
>>普通は魔物倒したところで収入にならない気がする
>TRPGなら積極的に魔物倒すのなんてだいたい害獣退治の依頼でしかやらないしな
昔の洋ゲーだと装備やお金落とす人型モブ以外は倒してもビミョーな素材だけで美味しくないとか有りがちだったなぁ
101無念Nameとしあき25/11/03(月)09:11:34No.1363450019そうだねx3
>文字読めない脳筋のために代読代筆業の人もいるのかなと思った
そういう考察と外連味重要よね
102無念Nameとしあき25/11/03(月)09:11:36No.1363450022そうだねx1
魔物退治より金持ち退治のほうが楽に儲かるぜ!
103無念Nameとしあき25/11/03(月)09:12:03No.1363450083+
面倒くさいというかややこしい話すると「冒険者ギルド」のギルドは本来の意味の「職業組合」とは別の意味なんでなろう系によくある冒険者ギルドの元ネタには「冒険者の店」が含まれてたりする。
冒険者の店はソードワールドやロードス島のギルド的な立ち位置なんだけど両作品とも後の冒険者ギルドが出来ていたりするんよな
104無念Nameとしあき25/11/03(月)09:12:20No.1363450123+
親父!かけそば一杯頼む!
105無念Nameとしあき25/11/03(月)09:12:41No.1363450175+
開拓時代のアメリカのサルーンなんかがわかりやすいよ
法があってないような場所で一攫千金狙うゴロツキがたむろすんの
106無念Nameとしあき25/11/03(月)09:12:54No.1363450194+
>魔物退治より金持ち退治のほうが楽に儲かるぜ!
そう思ったら屈強な家臣とか用心棒がね…
107無念Nameとしあき25/11/03(月)09:13:06No.1363450225+
>正直当時はソードワールド全盛期で基本冒険者の酒場or宿屋がメインで
>冒険者ギルドは東軸浮名存在だった印象…ギルドがメインになったのは近年じゃね?
>初出はわからんがニコ動のプレイ動画かなろう系小説あたりから逆輸入なイメージ
なろうで異世界が主流になったのは2010年前後くらいだから逆輸入は無さそう
さすがにもうちょい前からメインだよ
108無念Nameとしあき25/11/03(月)09:13:39No.1363450292+
昔の熊や鹿は狩ればそこから生活できるだけの金作れてたって考えると
現実の方がファンタジー世界より冒険者に優しいよな
109無念Nameとしあき25/11/03(月)09:13:57No.1363450326+
>No.1363449732
キャラ作成→初期装備剥いで売る→キャラ削除で金策
ゲームによってはこうしないとやっていけないなんて事もあるからな…
110無念Nameとしあき25/11/03(月)09:13:58No.1363450329+
>開拓時代のアメリカのサルーンなんかがわかりやすいよ
>法があってないような場所で一攫千金狙うゴロツキがたむろすんの
としあき「ミルクをくれ」
111無念Nameとしあき25/11/03(月)09:15:38No.1363450564そうだねx1
>開拓時代のアメリカのサルーンなんかがわかりやすいよ
>法があってないような場所で一攫千金狙うゴロツキがたむろすんの
日本で言えばドヤの定食屋や卸売市場の食堂、海員生協か
112無念Nameとしあき25/11/03(月)09:15:49No.1363450594+
    1762128949810.png-(19023 B)
19023 B
>魔物退治より金持ち退治のほうが楽に儲かるぜ!
商人だ!狩れ!
113無念Nameとしあき25/11/03(月)09:15:52No.1363450598+
    1762128952334.jpg-(89046 B)
89046 B
TRPGはまず酒場に行って注文取ってから「それはそうと親父さんよ…」から仕事探しだろうよ
としあき「エールの人!」ほかのとしあき「…」
ほかのとしあき「ビールの人!」ほかのとしあき「はーい!(多数)」
114無念Nameとしあき25/11/03(月)09:16:07No.1363450638+
初期投資で武器に金をかけ過ぎた俺は干し肉や水袋買えず
現地で水や草を食べていた思い出…
115無念Nameとしあき25/11/03(月)09:16:34No.1363450688+
素材の買い取りなんかも初めて受付嬢の負担が増え続ける昨今
116無念Nameとしあき25/11/03(月)09:17:15No.1363450780+
    1762129035496.jpg-(47045 B)
47045 B
>としあき「エールの人!」ほかのとしあき「…」
>ほかのとしあき「ビールの人!」ほかのとしあき「はーい!(多数)」
117無念Nameとしあき25/11/03(月)09:17:16No.1363450785+
    1762129036415.png-(3008 B)
3008 B
>魔物退治より金持ち退治のほうが楽に儲かるぜ!
118無念Nameとしあき25/11/03(月)09:17:38No.1363450838そうだねx1
管理する所ないと一般的に不良やヤクザや盗賊や強盗みたいな物だからな冒険者なんてのは
119無念Nameとしあき25/11/03(月)09:17:44No.1363450853+
    1762129064717.jpg-(574218 B)
574218 B
>日本で言えばドヤの定食屋や卸売市場の食堂、海員生協か
あんまり食堂系では募集してないイメージ
120無念Nameとしあき25/11/03(月)09:18:05No.1363450904+
国内だと冒険者ギルドの初出はなかったことになったロードス紙面リプレイで冒険者ギルドってのがあるんですよ!こんなやつ!って紹介されたのが初出だから多分洋PCゲーに出てきたアドベンチャーギルドを和訳したヤツなんだよね
121無念Nameとしあき25/11/03(月)09:19:09No.1363451034+
冒険者ギルドというなんかよくわからんけど
ものすごく便利そうな響き
122無念Nameとしあき25/11/03(月)09:19:18No.1363451061+
ギルドを和訳すると連?
123無念Nameとしあき25/11/03(月)09:19:24No.1363451079+
2001年のアリスソフトのゲームで主人公が「冒険者ギルドが近くに出来たから冒険者になる」
という「作中でありきたりと認識されている」若者の行動って概念が出てくる
のでこれよりは古そうギルド概念
124無念Nameとしあき25/11/03(月)09:19:33No.1363451103+
>素材の買い取りなんかも初めて受付嬢の負担が増え続ける昨今
残業は嫌なので
125無念Nameとしあき25/11/03(月)09:19:37No.1363451115+
江戸時代から明治の頃は酒屋や茶屋、蕎麦屋や鰻屋の女中=売春婦だったが
ギルドの受付もそういう夜の仕事を
126無念Nameとしあき25/11/03(月)09:20:42No.1363451266+
何していいか解らんし奴が勝手なことしてその結果とんでもない事態引き起こされても困るし
127無念Nameとしあき25/11/03(月)09:21:01No.1363451315+
>ギルドを和訳すると連?
無尽
128無念Nameとしあき25/11/03(月)09:21:10No.1363451332+
酒場より謎のレベル認証システムとか銀行もやってるとかのほうが気になる
129無念Nameとしあき25/11/03(月)09:21:31No.1363451371+
まあトイレとかセックスとかそういう下の話は基本避けられがち
容赦なくロール失敗すると強制的に下痢漏らすゲームとかもあるけど
130無念Nameとしあき25/11/03(月)09:21:35No.1363451377+
>酒場より謎のレベル認証システム
レベルアップおめでとう〜♪
131無念Nameとしあき25/11/03(月)09:21:51No.1363451412そうだねx3
>>開拓時代のアメリカのサルーンなんかがわかりやすいよ
>>法があってないような場所で一攫千金狙うゴロツキがたむろすんの
>としあき「ミルクをくれ」
かっこよくスライドしてくるジョッキをキャッチミスするとこまでセット
132無念Nameとしあき25/11/03(月)09:21:55No.1363451422+
そういえば冒険者ランクっていつ辺りなんだろ出来たの
133無念Nameとしあき25/11/03(月)09:22:15No.1363451470+
フォーチュンクエストか?
134無念Nameとしあき25/11/03(月)09:22:28No.1363451501+
>まあトイレとかセックスとかそういう下の話は基本避けられがち
>容赦なくロール失敗すると強制的に下痢漏らすゲームとかもあるけど
トイレはまあ野グソが基本だろ
135無念Nameとしあき25/11/03(月)09:22:30No.1363451506そうだねx2
    1762129350764.jpg-(1308800 B)
1308800 B
車夫ギルド
136無念Nameとしあき25/11/03(月)09:22:48No.1363451566+
渡世人とか浪人が出てくる系の時代劇見てると
「これTRPGの冒頭だ!」とよくなる
137無念Nameとしあき25/11/03(月)09:22:55No.1363451588+
>ギルドを和訳すると連?
「互助会」
日本だと商工会とか商店会がしっくりくる単語
138無念Nameとしあき25/11/03(月)09:23:09No.1363451613そうだねx4
>>酒場より謎のレベル認証システム
>レベルアップおめでとう〜♪
コメディ色強めだけどレベル=功績値で強さそのものじゃないとか良く出来てたなフォーチュンの冒険者支援組合の設定
139無念Nameとしあき25/11/03(月)09:23:33No.1363451677そうだねx2
一番辛かった業務を聞かれ
「主人公さんを追放するなんて何考えてるんですか」
と心にもない事を言わされた事と語る受付嬢Aさん
140無念Nameとしあき25/11/03(月)09:23:41No.1363451701+
ギルドは組合だろう?
つまり会費がある…駆け出し冒険者にはこれがツラい
141無念Nameとしあき25/11/03(月)09:24:05No.1363451758+
>としあき「ミルクをくれ」
マーティーの親父か
142無念Nameとしあき25/11/03(月)09:24:13No.1363451782+
江戸時代だと棒手振りの親分みたいなところに行くと
一式と品物の仕入れ代貸してくれて使用料と利子付けて返す商売である意味冒険者ギルド
143無念Nameとしあき25/11/03(月)09:24:23No.1363451806+
>そういえば冒険者ランクっていつ辺りなんだろ出来たの
90年代のラノベには実質冒険者な傭兵がSS〜Dくらいでランク分けされてるのがあった
144無念Nameとしあき25/11/03(月)09:24:37No.1363451838そうだねx2
>酒場より謎のレベル認証システムとか銀行もやってるとかのほうが気になる
作品として無駄なシステムを省きたいのは分かるが
ギルド証がやけにハイテクなんも多いね
個人情報と討伐数と銀行管理を一括管理されて全ギルドがアクセス可とか現代並
145無念Nameとしあき25/11/03(月)09:25:20No.1363451957そうだねx1
>ギルドは組合だろう?
>つまり会費がある…駆け出し冒険者にはこれがツラい
実際は組合だがファンタジーの世界だと違う組織として存在する気がする
146無念Nameとしあき25/11/03(月)09:25:22No.1363451962そうだねx2
    1762129522824.jpg-(29111 B)
29111 B
>>そういえば冒険者ランクっていつ辺りなんだろ出来たの
>90年代のラノベには実質冒険者な傭兵がSS〜Dくらいでランク分けされてるのがあった
これかな?
147無念Nameとしあき25/11/03(月)09:25:47No.1363452031+
>トイレはまあ野グソが基本だろ
お互い野グソ中に偶然出会った強気ツインテ
148無念Nameとしあき25/11/03(月)09:26:06No.1363452088+
>>>酒場より謎のレベル認証システム
>>レベルアップおめでとう〜♪
>コメディ色強めだけどレベル=功績値で強さそのものじゃないとか良く出来てたなフォーチュンの冒険者支援組合の設定
組合で報告したら依頼者の村から感謝の言葉が届いてたので経験値+50
みたいなのはあんまりみないオリジナリティだな
149無念Nameとしあき25/11/03(月)09:26:21No.1363452122+
>これかな?
それだね
150無念Nameとしあき25/11/03(月)09:26:41No.1363452179+
あと冒険も冒険カードを買うという設定だった思い出があるフォーチュン
151無念Nameとしあき25/11/03(月)09:26:58No.1363452217+
>車夫ギルド
なんか基本臭くて普通の人には食えねえって書いてあるな
今だとたぶんだいぶ改良されたやつが普通に食われてる料理ばっかだが
152無念Nameとしあき25/11/03(月)09:27:43No.1363452323+
    1762129663901.jpg-(150176 B)
150176 B
>そういえば冒険者ランクっていつ辺りなんだろ出来たの
どうもドラゴンクエスト('80/SPI)の頃にはあったらしいが洋ゲーの詳しい事はよくわからん…
153無念Nameとしあき25/11/03(月)09:27:50No.1363452347+
>酒場より謎のレベル認証システムとか銀行もやってるとかのほうが気になる
そのへんが分業化するのも近現代だからね
近代以前は村の庄屋さん等の有力者に預けて必要な時に請け出したり
箪笥貯金だった
154無念Nameとしあき25/11/03(月)09:28:04No.1363452384+
>RPGの元祖であるD&Dに冒険者が集まる冒険者酒場ってのがあって依頼はそこに持ち込まれる事が多いってシステムに、フォーチュンクエストの「冒険者支援グループ」が融合したのが今の冒険者ギルドだから
スレあきだけどなるほどD&Dが始まりなのね!
作品によって異世界モノやファンタジーものでギルドでも酒場があるのと無いのとで分かれてて疑問に思ってたけど解決したわ
155無念Nameとしあき25/11/03(月)09:28:06No.1363452390そうだねx1
>酒場より謎のレベル認証システムとか銀行もやってるとかのほうが気になる
Wizardryの経験値とレベルに付いては冒険した後街で日数かけて冒険で得た経験や情報整理をしたり次の冒険迄に体力作りや知識得たり対処法や戦い方を復習したり付けたり編み出したりした経験がレベルって物だった
だから冒険でいろんな経験積んでも(経験値)宿に泊まって復習研究整理準備しないと成長(レベル)出来ないシステムなんだ
156無念Nameとしあき25/11/03(月)09:29:14No.1363452559+
>>そういえば冒険者ランクっていつ辺りなんだろ出来たの
>どうもドラゴンクエスト('80/SPI)の頃にはあったらしいが洋ゲーの詳しい事はよくわからん…
前詳しいとしあきがアドベンチャーギルドの出てくる洋ゲーのタイトル紹介してくれたけど忘れちゃったわ
157無念Nameとしあき25/11/03(月)09:29:21No.1363452582+
異世界モノやファンタジーものは冒険者ギルドが当たり前のように出てくる割に世界観は冒険者ギルドなんてないドラクエを基本として引用しててD&Dとごっちゃになってるよな
158無念Nameとしあき25/11/03(月)09:29:53No.1363452682+
>なんか基本臭くて普通の人には食えねえって書いてあるな
>今だとたぶんだいぶ改良されたやつが普通に食われてる料理ばっかだが
下処理してない肉とか臓物は現代人にはまず無理だぞ
冷蔵保存の無かった時代の脂物は中毒死リスクと引き換えに食う物だった
159無念Nameとしあき25/11/03(月)09:31:19No.1363452879+
>異世界モノやファンタジーものは冒険者ギルドが当たり前のように出てくる割に世界観は冒険者ギルドなんてないドラクエを基本として引用しててD&Dとごっちゃになってるよな
そりゃ世界観は読者側の知名度が重要だからな
D&Dとドラクエじゃ天地の差がある
160無念Nameとしあき25/11/03(月)09:31:34No.1363452909+
もつ鍋って昔はグロいゲテモノだったんだな
161無念Nameとしあき25/11/03(月)09:31:49No.1363452949+
風呂なんて贅沢品ですよ普通は池で水浴びよくてお湯を桶に入れて布濡らして拭く位な物ですよ
162無念Nameとしあき25/11/03(月)09:32:01No.1363452985+
>異世界モノやファンタジーものは冒険者ギルドが当たり前のように出てくる割に世界観は冒険者ギルドなんてないドラクエを基本として引用しててD&Dとごっちゃになってるよな
精々職業と勇者と魔王テンプレくらいじゃないのか異世界モノでドラクエ風要素なんて
163無念Nameとしあき25/11/03(月)09:32:11No.1363453009そうだねx1
イメージ的には西部劇の酒場
賞金首のポスターとか貼ってありそう
164無念Nameとしあき25/11/03(月)09:32:16No.1363453025+
    1762129936785.jpg-(216244 B)
216244 B
そろそろレベル上がったかな
ギルドに寄って更新してみるか
165無念Nameとしあき25/11/03(月)09:32:36No.1363453062+
>イメージ的には西部劇の酒場
>賞金首のポスターとか貼ってありそう
普通にそのテンプレの転用ダカラナ冒険者の酒場は
166無念Nameとしあき25/11/03(月)09:32:51No.1363453108+
としあきに聞きたい
異世界転生して金髪巨乳エルフとイチャラブセックスしながら冒険するゲームをやりたいのに1つも見当たらないのは何故なんだ
同人ゲーでもいいからやりたいのに本当にない
ツクールはイヤじゃ
167無念Nameとしあき25/11/03(月)09:33:09No.1363453153+
>もつ鍋って昔はグロいゲテモノだったんだな
そりゃ「捨てるもの=放る物=ホルモン」が語源だもの
168無念Nameとしあき25/11/03(月)09:33:31No.1363453210+
冒険者はなんだかんだ農民や下級役人より可処分所得が大きい上流だからね
ギルドはそういう富裕層向けに資産運用や子供の進学まで相談に乗るプライベートバンクかコンシェルジュみたいなもんか
あるいは幇間
169無念Nameとしあき25/11/03(月)09:33:40No.1363453226+
>としあきに聞きたい
>異世界転生して金髪巨乳エルフとイチャラブセックスしながら冒険するゲームをやりたいのに1つも見当たらないのは何故なんだ
>同人ゲーでもいいからやりたいのに本当にない
>ツクールはイヤじゃ
お前が異世界転生してやるんだよ
170無念Nameとしあき25/11/03(月)09:33:50No.1363453247+
>冒険者ギルドというなんかよくわからんけど
>ものすごく便利そうな響き
早い話が職安
171無念Nameとしあき25/11/03(月)09:33:53No.1363453256+
ならず者が暴走しない様に管理する場所それが冒険者ギルド
172無念Nameとしあき25/11/03(月)09:34:33No.1363453344+
>ツクールはイヤじゃ
贅沢言うな
173無念Nameとしあき25/11/03(月)09:34:37No.1363453352+
>異世界転生して金髪巨乳エルフとイチャラブセックスしながら冒険するゲーム
普通に昔のエロゲであるが・・・
174無念Nameとしあき25/11/03(月)09:35:05No.1363453430+
>精々職業と勇者と魔王テンプレくらいじゃないのか異世界モノでドラクエ風要素なんて
勇者と魔王テンプレもよく考えたらゼルダの方が先な気がするぜ
175無念Nameとしあき25/11/03(月)09:35:14No.1363453451+
冒険するのは分からんなあ
176無念Nameとしあき25/11/03(月)09:35:43No.1363453517+
>そりゃ「捨てるもの=放る物=ホルモン」が語源だもの
放る物説は最近否定された
英語のホルモンが語源らしい
民明書房あたりに決定的な語源を決めて欲しいとこだが
177無念Nameとしあき25/11/03(月)09:35:48No.1363453535+
>としあきに聞きたい
>異世界転生して金髪巨乳エルフとイチャラブセックスしながら冒険するゲームをやりたいのに1つも見当たらないのは何故なんだ
>同人ゲーでもいいからやりたいのに本当にない
>ツクールはイヤじゃ
イブニクルとかはダメ?
178無念Nameとしあき25/11/03(月)09:36:06No.1363453593そうだねx1
>>冒険者ギルドというなんかよくわからんけど
>>ものすごく便利そうな響き
>早い話が職安
そう考えると死んだ目でネットで求人探してる人達皆冒険者だな…
179無念Nameとしあき25/11/03(月)09:36:16No.1363453622+
>>もつ鍋って昔はグロいゲテモノだったんだな
>そりゃ「捨てるもの=放る物=ホルモン」が語源だもの
デマです
180無念Nameとしあき25/11/03(月)09:36:55No.1363453717+
>>>冒険者ギルドというなんかよくわからんけど
>>>ものすごく便利そうな響き
>>早い話が職安
>そう考えると死んだ目でネットで求人探してる人達皆冒険者だな…
というか電話で仕事振ってこない日雇いバイトみたいなもんだろ
181無念Nameとしあき25/11/03(月)09:37:08No.1363453752+
>普通に昔のエロゲであるが・・・
意外と転生ものが思いつかない昔のエロゲ
俺の知識が古すぎるだけの気もする
182無念Nameとしあき25/11/03(月)09:37:09No.1363453762+
>イブニクルとかはダメ?
紙芝居はもうイヤじゃ…
183無念Nameとしあき25/11/03(月)09:37:23No.1363453807+
>早い話が職安
今の読者にとっては生まれる前からハローワークで
職安って言葉は昭和文化に興味のある子にしか通じないんだろうな
184無念Nameとしあき25/11/03(月)09:38:10No.1363453910+
ジーコにくわしいだろとしあき?
185無念Nameとしあき25/11/03(月)09:38:20No.1363453933+
>冒険するのは分からんなあ
普通に職ついて働くより免罪符貰って採掘や採集や暴力や盗掘した方が楽に金稼げると思ってる奴が多いから
186無念Nameとしあき25/11/03(月)09:38:25No.1363453955+
冒険者は危険な事をやらせてもし命を落としても誰も良心がとがめない層だから
乞食より層としては低いんじゃないか積極的に向かわせない分
冒険者の墓地とか見たこと無いし
187無念Nameとしあき25/11/03(月)09:38:30No.1363453975+
>としあきに聞きたい
>異世界転生して金髪巨乳エルフとイチャラブセックスしながら冒険するゲームをやりたいのに1つも見当たらないのは何故なんだ
>同人ゲーでもいいからやりたいのに本当にない
>ツクールはイヤじゃ
ゲームだと現地人主人公に説明セリフ吐くモブが居ても違和感抱かれないからかラノベ程異世界転生転移は多くない印象はあるな
188無念Nameとしあき25/11/03(月)09:39:05No.1363454067+
>冒険するのは分からんなあ
当然普通の人はファンタジー世界でも定職就く
俺は小さく纏まらねえ!ていう厨二病拗らせ組が無職…冒険者になる訳だ
あとは神官とか魔術師は修行とか研鑽研究のためという側面もある
189無念Nameとしあき25/11/03(月)09:39:17No.1363454098+
独自の戦力持ってて各国に根を張ってるって普通にヤバい組織だけど
国とギルドの上層部同士は仲いいパターン割と多い
190無念Nameとしあき25/11/03(月)09:39:18No.1363454102+
ルナティックドーンタイプのRPGってそれなりに現在でもあるだろ
191無念Nameとしあき25/11/03(月)09:39:22No.1363454110+
中国の幣とかシチリアのマフィアはどういうとこで交流や仕事斡旋してたんだろう
192無念Nameとしあき25/11/03(月)09:40:07No.1363454222+
>>イブニクルとかはダメ?
>紙芝居はもうイヤじゃ…
冒険しないけど姫騎士アンジェリカはどないや
193無念Nameとしあき25/11/03(月)09:40:19No.1363454251+
中華系だと茶屋とか料理屋
194無念Nameとしあき25/11/03(月)09:40:45No.1363454315そうだねx2
君は冒険してもしなくてもいい
195無念Nameとしあき25/11/03(月)09:40:53No.1363454331+
>中華系だと茶屋とか料理屋
客にしびれ薬盛って人肉饅頭にするんですねわかります
196無念Nameとしあき25/11/03(月)09:40:59No.1363454344+
>冒険するのは分からんなあ
近世の欧州じゃ冒険(海賊か山賊)か餓死かって時代もあった
197無念Nameとしあき25/11/03(月)09:41:11No.1363454370+
武芸者で名を上げて士官という現代社会だとあんまり無い夢を抱く者もいる
198無念Nameとしあき25/11/03(月)09:41:28No.1363454410+
冒険者の宿みたいな所で住み込みつつ依頼の斡旋を受けられる形式
好きなんだけどあんま見かけないな……
199無念Nameとしあき25/11/03(月)09:41:36No.1363454433+
>客にしびれ薬盛って人肉饅頭にするんですねわかります
サーッ(文化汚染)
200無念Nameとしあき25/11/03(月)09:41:48No.1363454465そうだねx1
怪物の襲撃で地元全滅してマジでどうにもならんけど
この世界にそういう人を助けてくれる福祉無いから仕方なく冒険者でもやるみたいなの好き
201無念Nameとしあき25/11/03(月)09:42:09No.1363454514+
>>>イブニクルとかはダメ?
>>紙芝居はもうイヤじゃ…
>冒険しないけど姫騎士アンジェリカはどないや
異世界転生じゃないからやだーとかいうに違いない
素直にスケベエルフも森でもやっておけだな…
202無念Nameとしあき25/11/03(月)09:43:45No.1363454756そうだねx2
    1762130625792.png-(3860 B)
3860 B
>君は冒険してもしなくてもいい
冒険に出ようかとも思ったがやっぱりやめとくぜー!
203無念Nameとしあき25/11/03(月)09:43:52No.1363454771+
>独自の戦力持ってて各国に根を張ってるって普通にヤバい組織だけど
>国とギルドの上層部同士は仲いいパターン割と多い
利益がある内は反目する方が損でバカだし
足の引っ張り合いする暇無い共通の敵もいるしな
204無念Nameとしあき25/11/03(月)09:43:57No.1363454785+
    1762130637986.jpg-(429988 B)
429988 B
>中華系だと茶屋とか料理屋
今は亡き九龍城とか
205無念Nameとしあき25/11/03(月)09:44:19No.1363454842+
ギルドってよりなんか周りの頼みごとを仲介してたら顔役になっていた的な酒場の主人
206無念Nameとしあき25/11/03(月)09:44:26No.1363454860そうだねx1
ふと考えるとお前等なんなんだよってなる盗賊ギルドとか言う場所

ヤクザ屋さんかな?
207無念Nameとしあき25/11/03(月)09:44:54No.1363454937+
    1762130694626.jpg-(255797 B)
255797 B
冒険者物エロゲーというとこれを真っ先に思い出す
不思議とキャラデザにも馴染みがあるんだ
208無念Nameとしあき25/11/03(月)09:44:56No.1363454943+
>独自の戦力持ってて各国に根を張ってるって普通にヤバい組織だけど
>国とギルドの上層部同士は仲いいパターン割と多い
たまに隣国から「お小遣い」を貰ってる組織も
209無念Nameとしあき25/11/03(月)09:44:59No.1363454950そうだねx2
>普通に職ついて働くより免罪符貰って採掘や採集や暴力や盗掘した方が楽に金稼げると思ってる奴が多いから
そもそも普通に職に就くのが大変なんすよファンタジー世界は
義務教育とか普通ないし
210無念Nameとしあき25/11/03(月)09:45:39No.1363455079そうだねx2
冒険者ギルドと揉め事を起こすとモンスターの処理に手が回らなくなって…みたいなの
今だとご時世的に嫌な説得力あるな
211無念Nameとしあき25/11/03(月)09:45:45No.1363455091+
>独自の戦力持ってて各国に根を張ってるって普通にヤバい組織だけど
>国とギルドの上層部同士は仲いいパターン割と多い
日本でも非人頭は領主とねんごろ
212無念Nameとしあき25/11/03(月)09:45:50No.1363455116+
おら小作農なんかやりたくねえだって層が一定数いる
213無念Nameとしあき25/11/03(月)09:46:02No.1363455141+
>ふと考えるとお前等なんなんだよってなる盗賊ギルドとか言う場所
>ヤクザ屋さんかな?
普通にマフィアじゃ
214無念Nameとしあき25/11/03(月)09:46:05No.1363455151+
>>中華系だと茶屋とか料理屋
>客にしびれ薬盛って人肉饅頭にするんですねわかります
あーそう言うゲームあったなぁ
夫婦で服屋とパイ屋を経営するんだけど店に来た客殺して金と服奪って
服は仕立て直して店で売って死体はミンチしてミートパイにして売るの
215無念Nameとしあき25/11/03(月)09:46:17No.1363455178+
    1762130777001.jpg-(45898 B)
45898 B
じゃ俺は防具屋さん開くわ
216無念Nameとしあき25/11/03(月)09:46:41No.1363455230+
>冒険者ギルドと揉め事を起こすとモンスターの処理に手が回らなくなって…みたいなの
>今だとご時世的に嫌な説得力あるな
今のクマ問題とか目ざとい連中は早速自作に取り入れてる
217無念Nameとしあき25/11/03(月)09:47:00No.1363455286そうだねx2
>冒険者物エロゲーというとこれを真っ先に思い出す
>不思議とキャラデザにも馴染みがあるんだ
突然ですがルナルサーガいいですよね…
いや特に何か関係があるわけではありませんよ
218無念Nameとしあき25/11/03(月)09:47:08No.1363455306+
>冒険者ギルドと揉め事を起こすとモンスターの処理に手が回らなくなって…みたいなの
>今だとご時世的に嫌な説得力あるな
町のえらいさんが誰にものを言っとるんだ!って怒鳴ってハンターを送ってもらえなくなるやつ……
219無念Nameとしあき25/11/03(月)09:47:42No.1363455400+
>ふと考えるとお前等なんなんだよってなる盗賊ギルドとか言う場所
>ヤクザ屋さんかな?
まさにヤクザ
元締めが居ないと半グレが社会を乱すからな
220無念Nameとしあき25/11/03(月)09:48:45No.1363455534+
>おら小作農なんかやりたくねえだって層が一定数いる
小作農の実家を捨てて飛び出したら農地解放で田持ちになったから慌てて戻ったがもう遅い
221無念Nameとしあき25/11/03(月)09:49:21No.1363455615+
>>冒険者ギルドと揉め事を起こすとモンスターの処理に手が回らなくなって…みたいなの
>>今だとご時世的に嫌な説得力あるな
>町のえらいさんが誰にものを言っとるんだ!って怒鳴ってハンターを送ってもらえなくなるやつ……
北海道のあれかー
222無念Nameとしあき25/11/03(月)09:49:30No.1363455632+
近世と言うか戦列艦時代だと港の酒場で海軍士官に酔い潰されてそのまま船員コース
生きて帰れれば数年暮らせる金が入るが生存率は低い
223無念Nameとしあき25/11/03(月)09:49:37No.1363455647+
現代でいうハローワーク
224無念Nameとしあき25/11/03(月)09:49:59No.1363455705+
食うに困って冒険者になる奴も多いが死ぬ奴も多いみたいなやつから
冒険者自体がわりと花形職業なやつまでまちまちだよね
225無念Nameとしあき25/11/03(月)09:50:59No.1363455848+
>近世と言うか戦列艦時代だと港の酒場で海軍士官に酔い潰されてそのまま船員コース
>生きて帰れれば数年暮らせる金が入るが生存率は低い
基地の名前に88ついてそう
226無念Nameとしあき25/11/03(月)09:51:06No.1363455874+
英雄なんて好き好んでなる物ではない
いつの間にか生き残った末にそうなっている物だ
227無念Nameとしあき25/11/03(月)09:52:13No.1363456059+
>基地の名前に88ついてそう
中東は教団入りで暗殺者コースだろ
228無念Nameとしあき25/11/03(月)09:54:06No.1363456359+
    1762131246845.jpg-(240994 B)
240994 B
魔物食はいやー!!
229無念Nameとしあき25/11/03(月)09:54:07No.1363456366+
>食うに困って冒険者になる奴も多いが死ぬ奴も多いみたいなやつから
>冒険者自体がわりと花形職業なやつまでまちまちだよね
そもそも冒険者って本業じゃなかったんじゃないかしら
230無念Nameとしあき25/11/03(月)09:55:15No.1363456569+
>>普通に職ついて働くより免罪符貰って採掘や採集や暴力や盗掘した方が楽に金稼げると思ってる奴が多いから
>そもそも普通に職に就くのが大変なんすよファンタジー世界は
>義務教育とか普通ないし
現実の冒険者にあたるのは大航海時代に香辛料求めて漕ぎ出した連中とかゴールドラッシュの時にアメリカに渡ってった連中とかか?
前者は太いパトロンが必須だけど後者はどんなもんだったかな
231無念Nameとしあき25/11/03(月)09:55:32No.1363456603+
アホみたいにダンジョン=洞窟というパターンはどうにかならんの
それも洞窟で火属性の魔法を起こすのに窒息しないとか
232無念Nameとしあき25/11/03(月)09:55:54No.1363456667+
>現代でいうハローワーク
闇バイト斡旋だろ
233無念Nameとしあき25/11/03(月)09:56:36No.1363456767+
>それも洞窟で火属性の魔法を起こすのに窒息しないとか
魔力で燃えてんだから酸素減らないんだろ
234無念Nameとしあき25/11/03(月)09:56:50No.1363456803+
本業ではあったんじゃね?
中世じゃ生まれた村や城塞都市の外に出て旅する奴はキチガイか犯罪者が相場だったし
235無念Nameとしあき25/11/03(月)09:57:36No.1363456946そうだねx1
>アホみたいにダンジョン=洞窟というパターンはどうにかならんの
だって代わり映えのしない1万階建ての塔とかにしてもクソゲー扱いされそうだし…
でも続編もあるよ!
236無念Nameとしあき25/11/03(月)09:57:53No.1363456978そうだねx2
現実だったら鳥貴族に指名手配犯の写真やら日雇いバイトの求人が貼られているのか
237無念Nameとしあき25/11/03(月)09:57:57No.1363456990+
>>それも洞窟で火属性の魔法を起こすのに窒息しないとか
>魔力で燃えてんだから酸素減らないんだろ
泠光ってやつか
蛍みたいに薬品の反応で光るやつ
238無念Nameとしあき25/11/03(月)09:58:22No.1363457064+
おそらく一人はいないと困るハーバリスト
野草とキノコでPT壊滅あるある
239無念Nameとしあき25/11/03(月)09:58:33No.1363457086+
    1762131513561.png-(295517 B)
295517 B
>現実の冒険者にあたるのは大航海時代に香辛料求めて漕ぎ出した連中とかゴールドラッシュの時にアメリカに渡ってった連中とかか?
>前者は太いパトロンが必須だけど後者はどんなもんだったかな
故国に居ても飢えて死ぬしか無い連中とか攫われて船に詰められた奴隷とか
240無念Nameとしあき25/11/03(月)09:58:38No.1363457100+
洋ゲー意外と広い館がダンジョンのケース多いよ
241無念Nameとしあき25/11/03(月)09:59:34No.1363457250+
>>現実の冒険者にあたるのは大航海時代に香辛料求めて漕ぎ出した連中とかゴールドラッシュの時にアメリカに渡ってった連中とかか?
>>前者は太いパトロンが必須だけど後者はどんなもんだったかな
>故国に居ても飢えて死ぬしか無い連中とか攫われて船に詰められた奴隷とか
同元だけ儲ける奴
242無念Nameとしあき25/11/03(月)09:59:44No.1363457269+
>本業ではあったんじゃね?
>中世じゃ生まれた村や城塞都市の外に出て旅する奴はキチガイか犯罪者が相場だったし
日本でも脱藩や逃散は死罪だったからな
243無念Nameとしあき25/11/03(月)10:00:24No.1363457386+
>本業ではあったんじゃね?
>中世じゃ生まれた村や城塞都市の外に出て旅する奴はキチガイか犯罪者が相場だったし
なんかの事件や目的の為に本業持ちの方々がチーム汲んで旅に出るみたいなイメージだったな昔は
244無念Nameとしあき25/11/03(月)10:01:03No.1363457505+
>>それも洞窟で火属性の魔法を起こすのに窒息しないとか
>魔力で燃えてんだから酸素減らないんだろ
日本料理屋で見かける火っぽい照明か
245無念Nameとしあき25/11/03(月)10:01:19No.1363457545+
>魔力で燃えてんだから酸素減らないんだろ
科学の成績Cランクだろ
246無念Nameとしあき25/11/03(月)10:01:44No.1363457607+
    1762131704239.mp4-(2397588 B)
2397588 B
>洋ゲー意外と広い館がダンジョンのケース多いよ
スカイリムは地下墓地が多い
あとスチームパンクな古代人の地下施設とかな
247無念Nameとしあき25/11/03(月)10:02:27No.1363457718+
>科学の成績Cランクだろ(煽るが説明は出来ない)
248無念Nameとしあき25/11/03(月)10:02:36No.1363457744そうだねx1
>アホみたいにダンジョン=洞窟というパターンはどうにかならんの
>それも洞窟で火属性の魔法を起こすのに窒息しないとか
入口だけあって転送されるパターンとか
実在する森とか渓谷とか湖のパターンはあるでしょ
ただ洞窟は分かりやすく階層があり迷路がある等の図式が成り立ちやすいとは思うね
249無念Nameとしあき25/11/03(月)10:03:23No.1363457890+
>だって代わり映えのしない1万階建ての塔とかにしてもクソゲー扱いされそうだし…
>でも続編もあるよ!
頭二瓶かよ
250無念Nameとしあき25/11/03(月)10:03:38No.1363457934+
廃ビルでダンジョンってのはもう誰かが先に書いてるかな
251無念Nameとしあき25/11/03(月)10:03:44No.1363457952+
どの作品にも当たり前のようにギルド出てくるけどそもそもギルドって何なんだろうね
誰が運営してんの?
252無念Nameとしあき25/11/03(月)10:04:58No.1363458176そうだねx1
>現実の冒険者にあたるのは大航海時代に香辛料求めて漕ぎ出した連中とかゴールドラッシュの時にアメリカに渡ってった連中とかか?
インディー・ジョーンズみたいな墓荒らしだろ
253無念Nameとしあき25/11/03(月)10:05:12No.1363458208+
>どの作品にも当たり前のようにギルド出てくるけどそもそもギルドって何なんだろうね
>誰が運営してんの?
作品によりけり
国だったり元冒険者だったり資産家だったり
254無念Nameとしあき25/11/03(月)10:05:23No.1363458235+
    1762131923378.jpg-(222360 B)
222360 B
かわいいようじょ魔術師「としあきさん!美味しそうなキノコ見つけました!」
255無念Nameとしあき25/11/03(月)10:05:30No.1363458254+
>>魔力で燃えてんだから酸素減らないんだろ
>科学の成績Cランクだろ
燃料と温度と触媒の話ならどれかが欠けても火は起こせるぞ ただ普通に燃やすよりメチャクチャ面倒でコスパ悪いだけ
256無念Nameとしあき25/11/03(月)10:05:55No.1363458333そうだねx3
>>現実の冒険者にあたるのは大航海時代に香辛料求めて漕ぎ出した連中とかゴールドラッシュの時にアメリカに渡ってった連中とかか?
>インディー・ジョーンズみたいな墓荒らしだろ
俺はトレジャーハンターだ!
257無念Nameとしあき25/11/03(月)10:06:03No.1363458347そうだねx1
ギルドみたいな広範囲組織にでもしないと地域の酒場のままだと
潤沢で広範囲な依頼が常時集まって来るなんて無理
258無念Nameとしあき25/11/03(月)10:06:03No.1363458352そうだねx1
    1762131963806.jpg-(9355 B)
9355 B
ラノベ書き手のスレに
「ギルドって名前はおかしい!」って奴が居て
作品も書かずに長々と居座ったことが
259無念Nameとしあき25/11/03(月)10:06:13No.1363458380+
>どの作品にも当たり前のようにギルド出てくるけどそもそもギルドって何なんだろうね
>誰が運営してんの?
そもそも相当数の作品は読めばその辺は何かしら説明あるだろ
260無念Nameとしあき25/11/03(月)10:06:58No.1363458485+
>ラノベ書き手のスレに
>「ギルドって名前はおかしい!」って奴が居て
>作品も書かずに長々と居座ったことが
典型的ワナビ
261無念Nameとしあき25/11/03(月)10:07:10No.1363458524+
そもそも炎である必要もない
光あれというだけでいい
262無念Nameとしあき25/11/03(月)10:07:20No.1363458552+
>どの作品にも当たり前のようにギルド出てくるけどそもそもギルドって何なんだろうね
>誰が運営してんの?
上で散々説明されてるでしょ
同業者同士の互助会よ
263無念Nameとしあき25/11/03(月)10:07:44No.1363458620そうだねx1
>現実の冒険者にあたるのは
現代ならバウンティハンターとかPMCじゃね?
日本よりずっと広範なことをやってる海外の私立探偵とか
264無念Nameとしあき25/11/03(月)10:08:11No.1363458699そうだねx1
ギルドって同業者組合の事なのにゲームとか創作の冒険者ギルドって斡旋業者みたいに描かれる事が大半
265無念Nameとしあき25/11/03(月)10:08:12No.1363458700+
>光あれというだけでいい
神は天聖界と悪魔界を作った
266無念Nameとしあき25/11/03(月)10:08:24No.1363458731+
>燃料と温度と触媒の話ならどれかが欠けても火は起こせるぞ ただ普通に燃やすよりメチャクチャ面倒でコスパ悪いだけ
フロギストンで
267無念Nameとしあき25/11/03(月)10:08:29No.1363458743+
>アホみたいにダンジョン=洞窟というパターンはどうにかならんの
>それも洞窟で火属性の魔法を起こすのに窒息しないとか
現実でも鉱山採掘とか普通に火の明かりでやってたんだからもうその難癖はただのリアルメクラだろ
268無念Nameとしあき25/11/03(月)10:09:41No.1363458941+
>ラノベ書き手のスレに
>「ギルドって名前はおかしい!」って奴が居て
>作品も書かずに長々と居座ったことが
たまにいるよねその手のバカ
異世界で会話できたり英単語あるのはおかしいと喚くリアルメクラ
バベルの塔の逸話や世界中にある異界探訪譚も知らん学のないやつ
269無念Nameとしあき25/11/03(月)10:10:22No.1363459079+
>ギルドって同業者組合の事なのにゲームとか創作の冒険者ギルドって斡旋業者みたいに描かれる事が大半

>面倒くさいというかややこしい話すると「冒険者ギルド」のギルドは本来の意味の「職業組合」とは別の意味なんでなろう系によくある冒険者ギルドの元ネタには「冒険者の店」が含まれてたりする。
270無念Nameとしあき25/11/03(月)10:10:32No.1363459111+
>インコ「死ーん……」
271無念Nameとしあき25/11/03(月)10:10:54No.1363459156+
ギルド幹部のおっさんは脳筋か裏切者
272無念Nameとしあき25/11/03(月)10:10:56No.1363459167+
>2001年のアリスソフトのゲームで主人公が「冒険者ギルドが近くに出来たから冒険者になる」
>という「作中でありきたりと認識されている」若者の行動って概念が出てくる
>のでこれよりは古そうギルド概念
ソフトハウスキャラのブラウン通り三番目なんかも冒険者の宿が舞台で依頼とか扱ってたな
273無念Nameとしあき25/11/03(月)10:11:07No.1363459212+
>>アホみたいにダンジョン=洞窟というパターンはどうにかならんの
>>それも洞窟で火属性の魔法を起こすのに窒息しないとか
>現実でも鉱山採掘とか普通に火の明かりでやってたんだからもうその難癖はただのリアルメクラだろ
ガス溜がヤベェけどな!
274無念Nameとしあき25/11/03(月)10:11:27No.1363459272+
>ギルドって同業者組合の事なのにゲームとか創作の冒険者ギルドって斡旋業者みたいに描かれる事が大半

>たまにいるよねその手のバカ
>異世界で会話できたり英単語あるのはおかしいと喚くリアルメクラ
>バベルの塔の逸話や世界中にある異界探訪譚も知らん学のないやつ
275無念Nameとしあき25/11/03(月)10:11:45No.1363459304+
>ギルドって同業者組合の事なのにゲームとか創作の冒険者ギルドって斡旋業者みたいに描かれる事が大半
マフィアやヤクザもそうだよ
276無念Nameとしあき25/11/03(月)10:12:05No.1363459362+
そもそも言葉の意味なんて変わるもんだからってのを失念するやつは多い
277無念Nameとしあき25/11/03(月)10:12:26No.1363459423+
フリーメーソンは恐ろしい組織
278無念Nameとしあき25/11/03(月)10:12:27No.1363459425+
>>2001年のアリスソフトのゲームで主人公が「冒険者ギルドが近くに出来たから冒険者になる」
>>という「作中でありきたりと認識されている」若者の行動って概念が出てくる
>>のでこれよりは古そうギルド概念
>ソフトハウスキャラのブラウン通り三番目なんかも冒険者の宿が舞台で依頼とか扱ってたな
娼館エンド良いよね…
279無念Nameとしあき25/11/03(月)10:13:20No.1363459581そうだねx1
    1762132400722.png-(991509 B)
991509 B
>たまにいるよねその手のバカ
>異世界で会話できたり英単語あるのはおかしいと喚くリアルメクラ
>バベルの塔の逸話や世界中にある異界探訪譚も知らん学のないやつ
280無念Nameとしあき25/11/03(月)10:13:22No.1363459586+
犯罪者ギルド=マフィア=盗賊ギルド
281無念Nameとしあき25/11/03(月)10:13:57No.1363459679+
>フリーメーソンは恐ろしい組織
ふたばちゃんねるは
282無念Nameとしあき25/11/03(月)10:14:13No.1363459736+
>>魔力で燃えてんだから酸素減らないんだろ
>科学の成績Cランクだろ
ロケットが酸素のない真空中で燃えているという科学を否定するのか
283無念Nameとしあき25/11/03(月)10:14:30No.1363459785そうだねx1
>犯罪者ギルド=マフィア=盗賊ギルド≒冒険者ギルド
284無念Nameとしあき25/11/03(月)10:15:44No.1363459998+
>犯罪者ギルド=マフィア=盗賊ギルド
ファファード&グレイマウザーが初出かな?または名探偵でも未来少年でもないコナンの作中に出てきた悪党の溜まり場の酒場あたり
285無念Nameとしあき25/11/03(月)10:15:59No.1363460034+
>No.1363459272
人のレス引用して癇癪起こしてどうした?
ギルドが同業者の寄り合いで業界全体の利益のために後身育成や仕事斡旋しても矛盾はないだろ
286無念Nameとしあき25/11/03(月)10:16:45No.1363460171+
まぁガッツリ魔法が発展してんのに今更冒険って何だよどこ行くんだってのはあるかな
それこそご都合無限リポップダンジョンか未踏破ダンジョンか…
ワードナの迷宮とかオランの迷宮だな良く出来てる
287無念Nameとしあき25/11/03(月)10:17:13No.1363460256+
リアリティの足し引きを知らないと
現代から持って行って最も役に立つのは
スマホやボウリング玉じゃなくマラリアの予防薬と抗生物質になる
288無念Nameとしあき25/11/03(月)10:17:19No.1363460270+
無言引用や画像貼りしてワナビがキレ出したな
289無念Nameとしあき25/11/03(月)10:17:31No.1363460312+
>人のレス引用して癇癪起こしてどうした?
そういう自演いいから
290無念Nameとしあき25/11/03(月)10:17:53No.1363460393そうだねx1
>今更冒険って何だよどこ行くんだってのはあるかな
ヘビースモーカーズフォレスト!
291無念Nameとしあき25/11/03(月)10:18:03No.1363460424+
>アホみたいにダンジョン=洞窟というパターンはどうにかならんの
>それも洞窟で火属性の魔法を起こすのに窒息しないとか
そこをつっこむなら窒息より爆発系の圧力の逃げ場がない方がおそらくヤバい
292無念Nameとしあき25/11/03(月)10:18:13No.1363460458+
>>フリーメーソンは恐ろしい組織
>ふたばちゃんねるは
変質者ギルドですかね…
293無念Nameとしあき25/11/03(月)10:18:41No.1363460528+
>そこをつっこむなら窒息より爆発系の圧力の逃げ場がない方がおそらくヤバい
WIZ「核爆発の熱量だけぶつけて他のやべー要素は全部亜空間に捨てます」
294無念Nameとしあき25/11/03(月)10:19:55No.1363460736+
魔物の素材がバンバン金になる
兵士じゃなくて民間ヤクザに委託されてる
管理牧場で魔物養殖して資源化される時代は遠い
295無念Nameとしあき25/11/03(月)10:20:07No.1363460775+
>WIZ「核爆発の熱量だけぶつけて他のやべー要素は全部亜空間に捨てます」
ティルトウェイトってそんな凄い呪文だったのか
296無念Nameとしあき25/11/03(月)10:20:14No.1363460804+
>WIZ「核爆発の熱量だけぶつけて他のやべー要素は全部亜空間に捨てます」
敵を亜空間に棄てたほうが強くない?
297無念Nameとしあき25/11/03(月)10:20:42No.1363460885+
>>人のレス引用して癇癪起こしてどうした?
>そういう自演いいから
何だ図星か
298無念Nameとしあき25/11/03(月)10:21:06No.1363460978+
    1762132866544.webm-(6386810 B)
6386810 B
誤解されがちな米軍や陸自の火炎放射器も
焼き殺すものじゃなく閉所の敵を窒息死させるものだからね
299無念Nameとしあき25/11/03(月)10:22:09No.1363461130+
酸欠とかガスとかより暗闇で松明ランタンやそれと大差ない魔法照明で戦闘するのがもう辛い
暗闇の死角だらけでそこから飛び道具が来たら対処不能
300無念Nameとしあき25/11/03(月)10:22:18No.1363461170+
ヴァカめ祈願と会話を元にして精霊の活動によりその効果を発揮する精霊魔法と七大元素と術者の持つ魔力反応により効果を発揮する元素魔法と七大神への信仰心により現世に奇跡を起こす神聖魔法では発動のプロセスが違うのだ…
301無念Nameとしあき25/11/03(月)10:22:43No.1363461233+
>スマホやボウリング玉じゃなくマラリアの予防薬と抗生物質になる
その辺りも効くか分からないから何とも…
302無念Nameとしあき25/11/03(月)10:23:00No.1363461292+
>>WIZ「核爆発の熱量だけぶつけて他のやべー要素は全部亜空間に捨てます」
>ティルトウェイトってそんな凄い呪文だったのか
エルミナージュのエンテクルミスタも地水火風の4呪文を同じ場所でスパークさせた後
テレポートで敵にぶつける術だった
やりすぎると大地の魔力の流れグチャグチャになって世界滅ぶから精霊はキレる
303無念Nameとしあき25/11/03(月)10:23:19No.1363461351そうだねx1
>魔物の素材がバンバン金になる
>兵士じゃなくて民間ヤクザに委託されてる
>管理牧場で魔物養殖して資源化される時代は遠い
ぶっちゃけ今のジビエとか見てるとなぁ
ゲームシステムはシステムで割り切っても物語要素になると違和感すごい
304無念Nameとしあき25/11/03(月)10:23:32No.1363461401そうだねx1
これでもくらえはすーぱーすごいまほう
305無念Nameとしあき25/11/03(月)10:23:44No.1363461436+
>>スマホやボウリング玉じゃなくマラリアの予防薬と抗生物質になる
>その辺りも効くか分からないから何とも…
顕微鏡作って覗いたら細菌じゃなくて小人がいる世界かもしれないし
306無念Nameとしあき25/11/03(月)10:24:16No.1363461536+
>誤解されがちな米軍や陸自の火炎放射器も
>焼き殺すものじゃなく閉所の敵を窒息死させるものだからね
あと炎その物吐いてるんじゃなくて火の付いた燃料ぶっかけてるんだよな
体に浴びたら悲惨だな…
307無念Nameとしあき25/11/03(月)10:24:39No.1363461603そうだねx1
    1762133079280.jpg-(1057657 B)
1057657 B
>ティルトウェイトってそんな凄い呪文だったのか
ティルトウエイトに脳を焼かれた層が時々魔法で核攻撃を行いたがる
308無念Nameとしあき25/11/03(月)10:24:51No.1363461626+
なんか地球を召喚して光とスゴイダメージが出るブルーノア
309無念Nameとしあき25/11/03(月)10:25:06No.1363461680+
>>WIZ「核爆発の熱量だけぶつけて他のやべー要素は全部亜空間に捨てます」
>敵を亜空間に棄てたほうが強くない?
人間(味方)以外は使ってくるよ!やったね!
310無念Nameとしあき25/11/03(月)10:25:21No.1363461726+
>>ティルトウェイトってそんな凄い呪文だったのか
>ティルトウエイトに脳を焼かれた層が時々魔法で核攻撃を行いたがる
イオナズンも核爆発だったしな
311無念Nameとしあき25/11/03(月)10:25:25No.1363461737+
>>>スマホやボウリング玉じゃなくマラリアの予防薬と抗生物質になる
>>その辺りも効くか分からないから何とも…
>顕微鏡作って覗いたら細菌じゃなくて小人がいる世界かもしれないし
ホムンクルスなんやな
頭の中の小人なんやな
312無念Nameとしあき25/11/03(月)10:26:11No.1363461868+
カシナートがクソダサミキサー剣だった時の哀しみ
313無念Nameとしあき25/11/03(月)10:26:37No.1363461955+
>その辺りも効くか分からないから何とも…
「頭に白い粉かけられたウチの子がバカみたいじゃないですか!」
314無念Nameとしあき25/11/03(月)10:26:39No.1363461964+
ベギラゴン(核熱撃魔法)
イオナズン(核爆裂魔法)
315無念Nameとしあき25/11/03(月)10:27:34No.1363462122+
>ホムンクルスなんやな
>頭の中の小人なんやな
群発頭痛とか小人がやったと信じられてたな
316無念Nameとしあき25/11/03(月)10:27:47No.1363462154+
アルテマはなんだかすごい究極魔法
317無念Nameとしあき25/11/03(月)10:28:30No.1363462288+
メテオストライクって雑魚だな
318無念Nameとしあき25/11/03(月)10:30:25No.1363462634+
「あの男の腰のとこに小人が集まってるぞ」
「皆でせーの!って声を掛け合ってるぞ」
「前から思ってたがあの一撃ってそんなに痛いのか?」
319無念Nameとしあき25/11/03(月)10:30:30No.1363462651+
    1762133430245.jpg-(174442 B)
174442 B
商業ギルドのマスターになってエルフの酒場をチェーン展開したい
320無念Nameとしあき25/11/03(月)10:31:40No.1363462852+
>魔物の素材がバンバン金になる
>兵士じゃなくて民間ヤクザに委託されてる
スズメバチ駆除みたいなものだな
321無念Nameとしあき25/11/03(月)10:32:10No.1363462939+
>商業ギルドのマスターになってエルフの酒場をチェーン展開したい
俺はそんな事しないよ
みなしごエルフの保育園を作ってあげたいだけで
322無念Nameとしあき25/11/03(月)10:32:24No.1363462980+
ファイアボール使えると中級冒険者
323無念Nameとしあき25/11/03(月)10:34:29No.1363463341+
    1762133669947.jpg-(12909 B)
12909 B
>魔物の素材がバンバン金になる
>兵士じゃなくて民間ヤクザに委託されてる
>管理牧場で魔物養殖して資源化される時代は遠い
大きな声では言えないが日本でも高価格海産物には反社がガッツリと
324無念Nameとしあき25/11/03(月)10:37:40No.1363463912+
>「あの男の腰のとこに小人が集まってるぞ」
>「皆でせーの!って声を掛け合ってるぞ」
>「前から思ってたがあの一撃ってそんなに痛いのか?」
魔女の一撃じゃねーか
325無念Nameとしあき25/11/03(月)10:39:17No.1363464200+
>魔物の素材がバンバン金になる
>兵士じゃなくて民間ヤクザに委託されてる
>管理牧場で魔物養殖して資源化される時代は遠い
冒険者ギルドが素材モンスター牧場もやってる作品あったな
326無念Nameとしあき25/11/03(月)10:41:03No.1363464533+
兵士だって宿舎暮らしでカツカツなのに
凡庸な冒険者なんかそりゃもう
なので危険犯して稼ぎますガンガン死にます誰も気にしません
327無念Nameとしあき25/11/03(月)10:43:09No.1363464906+
>ギルドって同業者組合の事なのにゲームとか創作の冒険者ギルドって斡旋業者みたいに描かれる事が大半
あと身元の確認すらしてないパターンも時折見受けられる
328無念Nameとしあき25/11/03(月)10:44:23No.1363465136+
    1762134263862.jpg-(31843 B)
31843 B
西部開拓史時代のガンマンか
兵隊になれば毎日豆を食えるが
カウボーイかガンファイターになれば稼ぎ次第でステーキが食える
329無念Nameとしあき25/11/03(月)10:45:01No.1363465236+
ほら食堂の隅に保険屋が座ってることあるじゃん
330無念Nameとしあき25/11/03(月)10:46:26No.1363465488+
トライガンは賞金首と保険屋の派遣と神父崩れの強化人間の話だったな
331無念Nameとしあき25/11/03(月)10:47:10No.1363465624+
としあきは訳アリで首になった小国の騎士団長様なんだ
332無念Nameとしあき25/11/03(月)10:48:12No.1363465822+
ガンダムに冒険者要素を入れたのが鉄血か
333無念Nameとしあき25/11/03(月)10:48:44No.1363465932+
「冒険者ギルド」という概念はなぜ西洋のファンタジーの世界では人気がないのでしょうか?
日本のファンタジーの世界では人気があるのでしょうか?
https://www.reddit.com/r/worldbuilding/comments/vecva1/why_arent_the_concept_of_adventurers_guild/ [link]
冒険者ギルドに対する海外と日本の指向は海外旅行に似てるな
決まったパターンは嫌<==>パック旅行好き
334無念Nameとしあき25/11/03(月)10:49:31No.1363466080+
>としあきは訳アリで首になった小国の騎士団長様なんだ
騎士団ルームで排便したかイクラスライムを尻に
335無念Nameとしあき25/11/03(月)10:55:00No.1363467034+
>冒険者ギルドに対する海外と日本の指向は海外旅行に似てるな
>決まったパターンは嫌 パック旅行好き
そもそも治安が違い過ぎて日本人は海外にフリー旅行するのは向いてなさすぎるんだわ
336無念Nameとしあき25/11/03(月)10:59:43No.1363467898+
ていうか海外って冒険者ギルド人気無いのか
なんかむしろ本場だと思ってたが
337無念Nameとしあき25/11/03(月)10:59:43No.1363467899+
日本の面白い物はなんでも取り入れる中国作品にギルドが少ないのは
パックツアーを嫌う中国人の気質か
338無念Nameとしあき25/11/03(月)11:12:27No.1363470308+
>ぶっちゃけ今のジビエとか見てるとなぁ
>ゲームシステムはシステムで割り切っても物語要素になると違和感すごい
流石に狩猟が生業として成り立つ地域もあれば日本でも成り立ってた時代もあるのに現代感覚で違和感とか言われてもね…
339無念Nameとしあき25/11/03(月)11:18:51No.1363471474+
>日本の面白い物はなんでも取り入れる中国作品にギルドが少ないのは
>パックツアーを嫌う中国人の気質か
武侠モノだと●●盟とかの武侠の互助団体がそういう立場になる
340無念Nameとしあき25/11/03(月)11:21:30No.1363471983+
腕に覚えがあり一匹狼気質で集団行動が苦手なとしあきさんはギルドなんて入らないよね
そして一人で詰んでのたれ死ぬ
341無念Nameとしあき25/11/03(月)11:26:05No.1363472851そうだねx1
>武侠モノだと●●盟とかの武侠の互助団体がそういう立場になる
虚淵作品に出て来る江湖とかか
342無念Nameとしあき25/11/03(月)11:32:33No.1363474173+
>ていうか海外って冒険者ギルド人気無いのか
>なんかむしろ本場だと思ってたが
欧米はヒロイックファンタジー本場だから日本にローカライズされたファンタジーの産物の冒険者ギルドに違和感あるんだろう
そもそも向こうのファンタジーの主人公は冒険者というより必然的に戦わざるを得なくなったというだけだし
わざわざ望んでスポーツ感覚でモンスター狩りに行く様なゲーム的な設定の向こうの作品は見た事無い
343無念Nameとしあき25/11/03(月)11:32:48No.1363474236+
>日本の面白い物はなんでも取り入れる中国作品にギルドが少ないのは
>パックツアーを嫌う中国人の気質か
中国は地元の顔役が旅人養うのが美徳ってのが古典からあって
ギルドを導入するよりもそっちをギルド的に扱った方が通りがいい
344無念Nameとしあき25/11/03(月)11:33:30No.1363474411+
    1762137210010.jpg-(97086 B)
97086 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
345無念Nameとしあき25/11/03(月)11:34:58No.1363474699+
冒険者を名乗って街のそばでモンスター駆除して
組織から小金もらって生活とか
世界観としては相当奇形だよなあ
346無念Nameとしあき25/11/03(月)11:37:16No.1363475169+
TRPGに冒険者ギルドが必要だったのは
依頼人がウソをついて冒険者を嵌めるってシナリオが横行して
依頼を受けたら依頼人の裏を裏を洗わないと本筋に入れなかった弊害で
依頼人の裏を洗わなくてイイヨという理由づけに冒険者ギルドが発生したの
347無念Nameとしあき25/11/03(月)11:38:09No.1363475328+
>冒険者を名乗って街のそばでモンスター駆除して
>組織から小金もらって生活とか
>世界観としては相当奇形だよなあ
そもそもその世界観どっちかっていうとMMO全盛期のゲームの世界観だからな
348無念Nameとしあき25/11/03(月)11:41:43No.1363476080+
某ルーンミッドガルドは王族や企業間の殺し合いになってたけどね
349無念Nameとしあき25/11/03(月)11:43:22No.1363476402+
>No.1363437948
ロードオブザリング/指輪物語にも
「踊る仔馬亭」って酒場が、待ち合わせ場所・情報交換の場所になってた
350無念Nameとしあき25/11/03(月)11:44:25No.1363476634+
現代日本に当てはめるとハロワで酒盛りしてるようなものなのか?
351無念Nameとしあき25/11/03(月)11:45:01No.1363476761+
もしもしわたしミンフェリアよ砂の家にきてくれないかしら
352無念Nameとしあき25/11/03(月)11:46:28No.1363477062+
>No.1363467898
スターウォーズの、モス・アイズリーの酒場なんて
密輸業者や賞金稼ぎの溜まり場、まさに冒険者ギルドなんだけどな
353無念Nameとしあき25/11/03(月)11:46:53No.1363477152+
>現代日本に当てはめるとハロワで酒盛りしてるようなものなのか?
日雇い労働者だから西成の人集めする現場で酒盛りしてる感じ
354無念Nameとしあき25/11/03(月)11:47:25No.1363477271+
>もしもしわたしミンフェリアよ砂の家にきてくれないかしら
エーテライトの無い田舎に拠点作ってんじゃねえ!
355無念Nameとしあき25/11/03(月)11:49:19No.1363477632+
昔あったドヤ街でも日雇い募集は人集まるとこでやってたし
そういうとこの近くには酒や食事出す店も多かったのでそのイメージ
356無念Nameとしあき25/11/03(月)11:51:33No.1363478104+
命を懸けたドカタなんで
357無念Nameとしあき25/11/03(月)11:52:43No.1363478350+
世界の運命とかより村を盗賊団とかから守護る方が好き
358無念Nameとしあき25/11/03(月)11:53:15No.1363478467+
>>現代日本に当てはめるとハロワで酒盛りしてるようなものなのか?
>日雇い労働者だから西成の人集めする現場で酒盛りしてる感じ
あいりんとか斡旋の街であると同時に一大消費地だからな
メシもオンナも
359無念Nameとしあき25/11/03(月)11:53:27No.1363478511+
なろうとか読んでると小さい村にもあったりするけど
そういう規模の小さい生活集団で冒険者を受け入れて養えるほどの余裕があるんだろうかって考えてしまう
360無念Nameとしあき25/11/03(月)11:54:01No.1363478631+
>世界の運命とかより村を盗賊団とかから守護る方が好き
七人の侍は日本人の心
361無念Nameとしあき25/11/03(月)11:54:01No.1363478632+
>No.1363478350
ハン・ソロ「密航人を運ぶ楽な仕事だと思ったら、帝国の宇宙要塞とガチンコすることになりました」
362無念Nameとしあき25/11/03(月)11:54:58No.1363478838+
>No.1363478511
ちいかわを見ろ
住民が食料にこまると畑から肉まんが実る世界だと思うんだ
363無念Nameとしあき25/11/03(月)11:55:00No.1363478846+
>なろうとか読んでると小さい村にもあったりするけど
>そういう規模の小さい生活集団で冒険者を受け入れて養えるほどの余裕があるんだろうかって考えてしまう
国が当てにならないと大概は自衛組織が出来る
消防団がその名残
364無念Nameとしあき25/11/03(月)11:56:01No.1363479056+
>スターウォーズの、モス・アイズリーの酒場なんて
>密輸業者や賞金稼ぎの溜まり場、まさに冒険者ギルドなんだけどな
ルーカスは黒澤時代劇ファンだからな
365無念Nameとしあき25/11/03(月)11:56:03No.1363479066+
>No.1363477632
競馬場のあるところも
飲み屋と女の店が至るところに
366無念Nameとしあき25/11/03(月)11:56:48No.1363479225+
>エーテライトの無い田舎に拠点作ってんじゃねえ!
初心者向けテレポ券配布して止めに移転しました
367無念Nameとしあき25/11/03(月)11:57:06No.1363479278+
>現代日本に当てはめるとハロワで酒盛りしてるようなものなのか?
酒とはいうが昔の酒は長期保存が利く水みたいなところあるから喫茶店とか軽食の店って感じがするけどな
368無念Nameとしあき25/11/03(月)11:57:10No.1363479288+
アメリカみたいに市民武装権が国民固有の権利って意識の国も
369無念Nameとしあき25/11/03(月)11:57:45No.1363479388+
仕事終えてギルドから金受け取ってその場で酒と飯に金使わせるってギルドが上手い商売してるだけだろうな
370無念Nameとしあき25/11/03(月)11:59:15No.1363479668+
日本のなろう系で出てくる冒険者ギルドはD&Dやウィザードリィの酒場やドラクエ3のルイーダの酒場やらフォーチュンクエストやらの要素を合体させたやつだろうね
371無念Nameとしあき25/11/03(月)12:00:38No.1363479929+
>なろうとか読んでると小さい村にもあったりするけど
>そういう規模の小さい生活集団で冒険者を受け入れて養えるほどの余裕があるんだろうかって考えてしまう
やってることを考えれば猟師と変わらないところあるし養うってより何かと兼業してるんじゃないか
372無念Nameとしあき25/11/03(月)12:00:50No.1363479969+
総統陛下が引退して定食の旨い酒場開いてそこに近所の酔客に混ざって将官達と野良の高レベルが屯して事実上の参謀本部になってるなんて話もあったな
373無念Nameとしあき25/11/03(月)12:02:21No.1363480286+
>競馬場のあるところも
>飲み屋と女の店が至るところに
地方競馬だとそうでもない
374無念Nameとしあき25/11/03(月)12:03:53No.1363480602+
競輪場と競艇場も風俗店は多い
酒や飯は場内飯が名物だからそんなに周りに店は出来ない
375無念Nameとしあき25/11/03(月)12:07:21No.1363481250+
日本は作劇や舞台装置としてギルドを見てるから
面白けりゃいいじゃんとか○○の酒場とかあるじゃんって流すけど
欧米では厳密に歴史上実在したギルドを念頭に置くから我々の想像外の制約がいっぱいあって
作品に出せない自分のキャラを所属させたくないとかなるんだろうな
376無念Nameとしあき25/11/03(月)12:08:59No.1363481577+
欧州で実在のは人命係わるし金や権力の為あくどいことしてるギルドがわんさかあったから今でも悪名が轟いてる
377無念Nameとしあき25/11/03(月)12:09:42No.1363481726そうだねx2
そこそこ規模の街にギルドがあって冒険者はその街を生活基盤にして
近隣の村は必要時に街まで頼みに行くみたいな図式が多い気がする
378無念Nameとしあき25/11/03(月)12:13:43No.1363482536+
>日本は作劇や舞台装置としてギルドを見てるから
>面白けりゃいいじゃんとか○○の酒場とかあるじゃんって流すけど
>欧米では厳密に歴史上実在したギルドを念頭に置くから我々の想像外の制約がいっぱいあって
>作品に出せない自分のキャラを所属させたくないとかなるんだろうな
まあざっくりJA全農とか漁協みたいな感じをイメージしたらなんもカッコよくないしな…
379無念Nameとしあき25/11/03(月)12:13:57No.1363482578+
>そこそこ規模の街にギルドがあって冒険者はその街を生活基盤にして
>近隣の村は必要時に街まで頼みに行くみたいな図式が多い気がする
まぁぶっちゃけこれに関しては日本も同じようなことやってるからな
380無念Nameとしあき25/11/03(月)12:15:02No.1363482790+
>No.1363481577
現代の日本のギルドって、いわゆる「農協」とか「漁協」だよね
381無念Nameとしあき25/11/03(月)12:16:23No.1363483074+
>>No.1363481577
>現代の日本のギルドって、いわゆる「農協」とか「漁協」だよね
そもそもギルドって組合だからそらそうよすぎる
ただの名前が違うだけ
382無念Nameとしあき25/11/03(月)12:19:10No.1363483641+
>仕事終えてギルドから金受け取ってその場で酒と飯に金使わせるってギルドが上手い商売してるだけだろうな
私鉄会社みたいだな
383無念Nameとしあき25/11/03(月)12:19:31No.1363483712+
まあだからゲームだと最近はギルドよりクランを見かけるようになった気がする
384無念Nameとしあき25/11/03(月)12:20:18No.1363483879+
>まあだからゲームだと最近はギルドよりクランを見かけるようになった気がする
PTという意味合いでは後者の方が正しいけど組合って意味だと前者の方が正しい…
385無念Nameとしあき25/11/03(月)12:20:21No.1363483886+
>そもそもギルドって組合だからそらそうよすぎる
>ただの名前が違うだけ
日本じゃ組合って言葉のイメージが悪い
386無念Nameとしあき25/11/03(月)12:22:04No.1363484245+
村がゴブリンに襲われたぐらいじゃ国は動いてくれないから仕方ない
387無念Nameとしあき25/11/03(月)12:23:23No.1363484507+
>>そもそもギルドって組合だからそらそうよすぎる
>>ただの名前が違うだけ
>日本じゃ組合って言葉のイメージが悪い
口利き屋!
388無念Nameとしあき25/11/03(月)12:24:01No.1363484645+
待ち合わせの待機スペースが自然とそういう形になっていったとか理由はつけられそう
389無念Nameとしあき25/11/03(月)12:25:22No.1363484924+
依頼が来たり仲間に誘われたりするまで酒場で飲んでるのか
酒場で飲んでたらなんか誘われたのか
390無念Nameとしあき25/11/03(月)12:25:30No.1363484955+
>待ち合わせの待機スペースが自然とそういう形になっていったとか理由はつけられそう
そこら辺に座らせておくだけなら酒とつまみ出して利益出した方がいいもんな!
391無念Nameとしあき25/11/03(月)12:25:43No.1363485008+
昔からあった日雇斡旋所
イメージとしてはタイミーの実店舗版
392無念Nameとしあき25/11/03(月)12:25:52No.1363485032+
>村がゴブリンに襲われたぐらいじゃ国は動いてくれないから仕方ない
今の熊騒動とか見てると国ってほんと腰重いなって思う
393無念Nameとしあき25/11/03(月)12:26:30No.1363485194+
>>村がゴブリンに襲われたぐらいじゃ国は動いてくれないから仕方ない
>今の熊騒動とか見てると国ってほんと腰重いなって思う
国が動くのはお金がかかるんや
394無念Nameとしあき25/11/03(月)12:26:34No.1363485210+
役所の待合室や食堂も交流や勧誘の舞台になりがち
395無念Nameとしあき25/11/03(月)12:28:20No.1363485592+
>No.1363484245
村長「ゴブリン一匹に冒険者が十人も来てどうするんだ、税金泥棒め!」

村長「ワシの孫娘がゴブリンにさらわれた、助けてくれぇ」
396無念Nameとしあき25/11/03(月)12:31:25No.1363486275+
>>スターウォーズの、モス・アイズリーの酒場なんて
>>密輸業者や賞金稼ぎの溜まり場、まさに冒険者ギルドなんだけどな
>ルーカスは黒澤時代劇ファンだからな
ホースオペラ→スペースオペラの流れで普通に西部劇の酒場テンプレなだけだろアレは
397無念Nameとしあき25/11/03(月)12:31:47No.1363486352+
村がゴブリン退治の報酬を冒険者に払ったって
たぶんその分だけ税金とか年貢とか控除されなさそう
398無念Nameとしあき25/11/03(月)12:37:04No.1363487530+
ロードス島戦記みたいな成り立ち故に地下に潜った秘密結社で
怪しい団体とされる冒険者ギルドもいまとなっては珍しい
399無念Nameとしあき25/11/03(月)12:38:11No.1363487775+
>No.1363486352
そういう細かいところから
地方から中央への反感が高まって、やがて…
400無念Nameとしあき25/11/03(月)12:39:33No.1363488082+
モンスター退治しにきた冒険者に
副村長「ワシを誰と思ってるんだ?!」
401無念Nameとしあき25/11/03(月)12:41:20No.1363488495そうだねx1
>>そもそもギルドって組合だからそらそうよすぎる
>>ただの名前が違うだけ
>日本じゃ組合って言葉のイメージが悪い
だからたぶん同じ感じなんじゃない海外のギルドって言葉のイメージ
402無念Nameとしあき25/11/03(月)12:41:43No.1363488597+
>モンスター退治しにきた冒険者に
>副村長「ワシを誰と思ってるんだ?!」
では退治するのやめます
403無念Nameとしあき25/11/03(月)12:43:29No.1363489000+
>依頼が来たり仲間に誘われたりするまで酒場で飲んでるのか
>酒場で飲んでたらなんか誘われたのか
酒場ってことになってるけど昼間から飲むかは個人の裁量だろう
日本の居酒屋のイメージというよりはレストランバー
404無念Nameとしあき25/11/03(月)12:44:38No.1363489258+
>>村がゴブリンに襲われたぐらいじゃ国は動いてくれないから仕方ない
>今の熊騒動とか見てると国ってほんと腰重いなって思う
そのために地方行政があるので…
405無念Nameとしあき25/11/03(月)12:49:35No.1363490391+
>>>No.1363481577
>>現代の日本のギルドって、いわゆる「農協」とか「漁協」だよね
>そもそもギルドって組合だからそらそうよすぎる
>ただの名前が違うだけ
業界外の他者が勝手にその仕事に入ってこない様に同業者間で仕事の受注や技術の保全とかを守るのがギルドだからな
ヨーロッパでは剣術もギルドで師範の資格や伝承が制限されてたが故に鉄砲が主流になると文献化されてなかった剣術が失伝してしまったなんてデメリットもあった
406無念Nameとしあき25/11/03(月)12:51:38No.1363490826+
冒険者ギルドに登録するのよって最初に言われるのは
親切じゃなくて俺らの管理外で勝手な事するなよって意味だったのか
407無念Nameとしあき25/11/03(月)12:52:14No.1363490963+
そう言えば復元したドイツ剣術を日本人が見たら弱そうだとか言われてたね
408無念Nameとしあき25/11/03(月)12:53:53No.1363491363+
>冒険者ギルドに登録するのよって最初に言われるのは
>親切じゃなくて俺らの管理外で勝手な事するなよって意味だったのか
ショバ荒らしが誰にとってもろくなことにならんのはまぁ…
409無念Nameとしあき25/11/03(月)12:54:23No.1363491491+
>そう言えば復元したドイツ剣術を日本人が見たら弱そうだとか言われてたね
一枚絵から再現してるから合ってるかどうか全くわからんという…
410無念Nameとしあき25/11/03(月)12:55:23No.1363491722+
>冒険者ギルドに登録するのよって最初に言われるのは
>親切じゃなくて俺らの管理外で勝手な事するなよって意味だったのか
冒険者って結局のところ食い詰め者なのでギルドに登録する事で獲物を持ったならず者と区別するって理由もあるだろうな
411無念Nameとしあき25/11/03(月)12:55:29No.1363491737+
>>モンスター退治しにきた冒険者に
>>副村長「ワシを誰と思ってるんだ?!」
>では退治するのやめます
副村長「僕は悪くない」
412無念Nameとしあき25/11/03(月)12:56:50No.1363492069+
人材派遣会社ギルド
413無念Nameとしあき25/11/03(月)12:59:56No.1363492834+
冒険者ギルドは元は商工ギルドが日雇いのの荷運び人などを治安悪化や魔物の増加に伴う護衛として武装させたのが始まり
その後魔物の素材が商材として価値が出てきたので専門の事業を始める
傭兵とも提携して町や村の警備員派遣するようになったり迷宮の発見とそこからの利益を得ることによってでかくなって独立した組織に
という設定とか考えた多分もうある
414無念Nameとしあき25/11/03(月)13:01:49No.1363493262+
今のなろうによくある「ギルド」概念ってMMO文化なような気がする
昔のファンタジーによくあった職能ギルド的なのって死滅しちゃったよね
415無念Nameとしあき25/11/03(月)13:03:11No.1363493563そうだねx3
>今のなろうによくある「ギルド」概念ってMMO文化なような気がする
>昔のファンタジーによくあった職能ギルド的なのって死滅しちゃったよね
MMOこそちょくちょく職能ギルド出てくるじゃろ
416無念Nameとしあき25/11/03(月)13:04:31No.1363493880+
>>そう言えば復元したドイツ剣術を日本人が見たら弱そうだとか言われてたね
>一枚絵から再現してるから合ってるかどうか全くわからんという…
ただまぁ人間2本の手足でできてんだから一枚絵を再現しようとするなら自ずと動きは限られるから
417無念Nameとしあき25/11/03(月)13:05:27No.1363494079そうだねx1
まだ生き残ってるMMOって老人どもの病院ロビーだろ
418無念Nameとしあき25/11/03(月)13:07:08No.1363494471+
レスを見るに冒険者ギルドは騎士階級が所属したい組織ではないようだ
地位向上のため冒険者ギルドから議員を送り込むか
ギルド総出で村か町のひとつでも堕とすべき
419無念Nameとしあき25/11/03(月)13:10:08No.1363495164+
>>今のなろうによくある「ギルド」概念ってMMO文化なような気がする
>>昔のファンタジーによくあった職能ギルド的なのって死滅しちゃったよね
>MMOこそちょくちょく職能ギルド出てくるじゃろ
世界観としての協会やギルドとシステムとしてのギルド・クランが混在しててどっちの事だってのはあるな
420無念Nameとしあき25/11/03(月)13:10:27No.1363495235+
>今のなろうによくある「ギルド」概念ってMMO文化なような気がする
>昔のファンタジーによくあった職能ギルド的なのって死滅しちゃったよね
普通になろうも職能ギルドちょいちょい出てこないか
421無念Nameとしあき25/11/03(月)13:16:15No.1363496625+
>レスを見るに冒険者ギルドは騎士階級が所属したい組織ではないようだ
基本的に普通の職に就けないような食い詰め者等が所属する日雇い労働者の組織だからな
真っ当な職に就いてる連中ならなりたがらんよ
422無念Nameとしあき25/11/03(月)13:17:52No.1363496991+
>ただまぁ人間2本の手足でできてんだから一枚絵を再現しようとするなら自ずと動きは限られるから
そこでエジプトの壁画である
423無念Nameとしあき25/11/03(月)13:21:31No.1363497807そうだねx1
>レスを見るに冒険者ギルドは騎士階級が所属したい組織ではないようだ
これまたなろう系によくあるが家を継げない次男三男以降は十分選択肢に入る可能性がなくもない
とはいえ現代と違って割とポンポン人が死ぬ時代だと江戸時代の部屋住みよろしく放逐するよりキープすると思うんだけどな
424無念Nameとしあき25/11/03(月)13:22:21No.1363497986+
酒場描写のない普通の斡旋所なアニメもあるな
酒場がいい
425無念Nameとしあき25/11/03(月)13:22:46No.1363498073+
>基本的に普通の職に就けないような食い詰め者等が所属する日雇い労働者の組織だからな
>真っ当な職に就いてる連中ならなりたがらんよ
騎士はともかくあの手の世界観でそんなに真っ当な定職があるかは若干疑問ではあるのだ
426無念Nameとしあき25/11/03(月)13:23:04No.1363498143+
>これまたなろう系によくあるが家を継げない次男三男以降は十分選択肢に入る可能性がなくもない
>とはいえ現代と違って割とポンポン人が死ぬ時代だと江戸時代の部屋住みよろしく放逐するよりキープすると思うんだけどな
農村の次男三男とか土地ももらえない小作人扱いだから逃げ出す奴は多かったぞ
427無念Nameとしあき25/11/03(月)13:24:51No.1363498549+
労働組合というと
ギルドなイメージがある
なんか順番が逆になってしまっている
428無念Nameとしあき25/11/03(月)13:26:09No.1363498823+
>農村の次男三男とか土地ももらえない小作人扱いだから逃げ出す奴は多かったぞ
まあだから当人は逃げるよな
なろう系だと妙に追放するのを見るけどって話
429無念Nameとしあき25/11/03(月)13:26:42No.1363498950+
>レスを見るに冒険者ギルドは騎士階級が所属したい組織ではないようだ
汚れ仕事を押し付け…依頼するなら都合良さげ
430無念Nameとしあき25/11/03(月)13:27:41No.1363499161+
>酒場描写のない普通の斡旋所なアニメもあるな
>酒場がいい
ハローワークで酒置いてたら仕事にならんだろうな
431無念Nameとしあき25/11/03(月)13:28:01 ID:4/F1Jv72No.1363499228+
webm
432無念Nameとしあき25/11/03(月)13:28:38No.1363499356+
盗賊は盗賊ギルドと二重登録?
433無念Nameとしあき25/11/03(月)13:30:15No.1363499678+
    1762144215401.jpg-(32680 B)
32680 B
>これまたなろう系によくあるが家を継げない次男三男以降は十分選択肢に入る可能性がなくもない
貧乏旗本の三男坊なんて気楽な立場よ
434無念Nameとしあき25/11/03(月)13:31:44No.1363500017+
>盗賊は盗賊ギルドと二重登録?
その理屈だと聖職者も二重登録になりそう
435無念Nameとしあき25/11/03(月)13:31:49No.1363500036+
村で起きた殺人事件の犯人を見つけてくれって依頼は
冒険者には務まるのかい
436無念Nameとしあき25/11/03(月)13:34:48No.1363500667+
>冒険者ギルドという職斡旋や仕事依頼をする場所なのに酒場がある理由を考えるスレ
水が悪いからね
食事の度に飲水に浄化の魔法かけるのも面倒だし
それなら酒飲んだ方がマシだしね

未成年は湯冷ましでも飲んでろ
437無念Nameとしあき25/11/03(月)13:35:29No.1363500812+
>貧乏旗本の三男坊なんて気楽な立場よ
あんた実際に紀州藩の四男で家老に育てられてるし次男が亡くなってからは江戸の紀州藩邸で部屋住みやってるじゃないですかー
438無念Nameとしあき25/11/03(月)13:36:23No.1363500982+
>>冒険者ギルドという職斡旋や仕事依頼をする場所なのに酒場がある理由を考えるスレ
>水が悪いからね
>食事の度に飲水に浄化の魔法かけるのも面倒だし
>それなら酒飲んだ方がマシだしね
ハローワークで水なんて出してくれるか?
439無念Nameとしあき25/11/03(月)13:36:42No.1363501038+
    1762144602975.jpg-(255751 B)
255751 B
>RPGの元祖であるD&Dに冒険者が集まる冒険者酒場ってのがあって依頼はそこに持ち込まれる事が多いってシステムに、フォーチュンクエストの「冒険者支援グループ」が融合したのが今の冒険者ギルドだから
イメージとしては荒くれが集まる西部劇のサルーンだよね
これは日本の西部劇バーだけど
440無念Nameとしあき25/11/03(月)13:38:19No.1363501393+
>ハローワークで水なんて出してくれるか?
食堂併設の所は結構ある
441無念Nameとしあき25/11/03(月)13:41:26No.1363502026+
>盗賊は盗賊ギルドと二重登録?
盗賊ギルドもスカウト技能等を売りにしてる比較的真っ当な組織と殺し上等な非合法な闇組織の2つがあったりするからなあ
442無念Nameとしあき25/11/03(月)13:42:14No.1363502211+
>イメージとしては荒くれが集まる西部劇のサルーンだよね
>これは日本の西部劇バーだけど
坊やは家に帰ってママのおっぱいでも吸ってなとかモロにアメリカンだよな
443無念Nameとしあき25/11/03(月)13:44:10No.1363502625+
>>ロードスの冒険者ギルドってリプレイ2部とPC98版の2にしか出てこないのに初出扱いとしてわりと有名よね
>ライデンにしかないから他の舞台にすると途端に存在感がなくなるからな…
「ライデンの盗賊ギルドに対抗するためフレイムの肝いりで立ち上げられた」って経緯だから「ライデンには無い」が正しい
ついでに言うと小説だとこの辺全カットされてるので小説版には冒険者ギルドは無い
444無念Nameとしあき25/11/03(月)13:47:10No.1363503225+
    1762145230009.png-(8658 B)
8658 B
>村で起きた殺人事件の犯人を見つけてくれって依頼は
>冒険者には務まるのかい
できらあ!
445無念Nameとしあき25/11/03(月)13:49:08No.1363503628+
>冒険者ギルドは集会所になってて受付嬢がいて…な感じのモンハンのハンターズギルド風のイメージなんだけど酒場って別になってる方が多くない?
むしろモンハンのハンターギルドにそのイメージ無いんだよな
村の側からギルドに「ハンター派遣してくれ」って要請してそのハンターが村周辺のモンスターハントを一手に引き受ける今話題の猟友会みたいなイメージ
4以後はキャラバンの護衛とか開拓村の護衛とか変化球増えたけど
446無念Nameとしあき25/11/03(月)13:50:42No.1363503962+
>村で起きた殺人事件の犯人を見つけてくれって依頼は
>冒険者には務まるのかい
なんかのシナリオでスピーク・ウィズ・デッドで解決ってのがあったな
447無念Nameとしあき25/11/03(月)13:55:46No.1363505002そうだねx1
    1762145746878.png-(1020488 B)
1020488 B
>むしろモンハンのハンターギルドにそのイメージ無いんだよな
あいつらこそ飯食って酒飲んでるイメージだけどなあ
酔いつぶれるエモートとかあるし
448無念Nameとしあき25/11/03(月)13:58:21No.1363505537+
飯とかダンゴ食うし
ちょうどいいね
449無念Nameとしあき25/11/03(月)14:05:41No.1363507047+
    1762146341154.jpg-(21000 B)
21000 B
>>盗賊は盗賊ギルドと二重登録?
>その理屈だと聖職者も二重登録になりそう
不徳は白魔保険があって報酬は教会からだったかな
450無念Nameとしあき25/11/03(月)14:05:48No.1363507076+
酒場があるのは単に話の都合だよ

仕事の依頼斡旋の他に達成確認もあるからね
ゴブリンの耳500個が入った袋をドーンと置くと後ろのモブが驚いてくれるんだ

それにモブの三下や重要キャラとも絡ませやすい
ギルドと酒場で2つ出すよりひとまとめにした方がお話の展開上使いやすいんだ
なので酒場単体での機能が失われてると見た方がいい
451無念Nameとしあき25/11/03(月)14:31:21No.1363512331+
>ゴブリンの耳500個が入った袋をドーンと置くと後ろのモブが驚いてくれるんだ
酒場「しばらくの間は冒険者に出す酒のツマミはゴブ耳の串焼きだな…」
452無念Nameとしあき25/11/03(月)14:31:45No.1363512394+
>村で起きた殺人事件の犯人を見つけてくれって依頼は
>冒険者には務まるのかい
ソード・ワールドSFCで宿に宿泊中、発生した殺人事件を解決してほしいって依頼があったな
453無念Nameとしあき25/11/03(月)14:34:53No.1363513003+
>>レスを見るに冒険者ギルドは騎士階級が所属したい組織ではないようだ
>これまたなろう系によくあるが家を継げない次男三男以降は十分選択肢に入る可能性がなくもない
>とはいえ現代と違って割とポンポン人が死ぬ時代だと江戸時代の部屋住みよろしく放逐するよりキープすると思うんだけどな
魔法のある世界だと回復魔法がある分、中世〜近代よりも貴族階級の死亡率は低いのかもしれない
庶民は相変わらずの死亡率だろうけど
454無念Nameとしあき25/11/03(月)14:35:29No.1363513121+
    1762148129074.jpg-(25968 B)
25968 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!

- GazouBBS + futaba-