[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1762103763648.jpg-(95985 B)
95985 B無念Nameとしあき25/11/03(月)02:16:03No.1363423314そうだねx3 13:59頃消えます
メモリの値上がりがやばい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/11/03(月)02:16:57No.1363423397そうだねx1
9月に何も考えず64GB分買っておいてよかった
2無念Nameとしあき25/11/03(月)02:18:34No.1363423548そうだねx1
8月に64GBを26000円で買ったけど今は38000……
3無念Nameとしあき25/11/03(月)02:19:29No.1363423636そうだねx3
なんで上がってるんだ?
4無念Nameとしあき25/11/03(月)02:21:46No.1363423882そうだねx2
データセンターがPCパーツのすべてを吸い上げてるとかニュースで見たけどコンシュマーのパーツは関係ないよな?
5無念Nameとしあき25/11/03(月)02:23:34No.1363424070そうだねx16
>データセンターがPCパーツのすべてを吸い上げてるとかニュースで見たけどコンシュマーのパーツは関係ないよな?
関係あるに決まってんだろ…
6無念Nameとしあき25/11/03(月)02:26:51No.1363424386+
サーバー用のマザボもメモリスロットが異常に多いだけで同じメモリ使うしグラボに至っては中国が密輸してチップ剝ぎ取って流用するしで関係アリアリじゃないの
7無念Nameとしあき25/11/03(月)02:28:03No.1363424494+
先月頭に買ったメモリの価格が倍以上になってたんですけお…
8無念Nameとしあき25/11/03(月)02:31:48No.1363424813そうだねx1
>サーバー用のマザボもメモリスロットが異常に多いだけで同じメモリ使うし
サーバー用に使われてるチップは同じでもメモリモジュールは同じじゃないです…
ECC UnbufferedとECC Registeredは別物なので
9無念Nameとしあき25/11/03(月)02:33:25No.1363424936+
マジかと思って見てみたら自分が少し前に買ったやつも倍になってて笑える笑えない
10無念Nameとしあき25/11/03(月)02:47:44No.1363425943+
何度も買うもんじゃないし特に欲しくなかったから買わなかったんだろ
値上げで買っとけばよかったなんて後悔
考えるだけ無駄だわ
11無念Nameとしあき25/11/03(月)02:50:20No.1363426136+
株か何かだと思ってるのでは
需給関係だよう
12無念Nameとしあき25/11/03(月)02:50:45No.1363426171そうだねx2
>>サーバー用のマザボもメモリスロットが異常に多いだけで同じメモリ使うし
>サーバー用に使われてるチップは同じでもメモリモジュールは同じじゃないです…
>ECC UnbufferedとECC Registeredは別物なので
ラインは同じなので…
13無念Nameとしあき25/11/03(月)02:52:26No.1363426303+
>ラインは同じなので…
いやどう考えてもモジュールの製造ラインは違うでしょ
DRAMチップの値上がりにはもちろん密接に関係あるけどもそれとこれとは全く別
14無念Nameとしあき25/11/03(月)02:59:18No.1363426780そうだねx2
>>ラインは同じなので…
>いやどう考えてもモジュールの製造ラインは違うでしょ
なんでモジュール?
15無念Nameとしあき25/11/03(月)03:04:40No.1363427117+
>なんでモジュール?
スロットが多いだけで同じメモリ使うって言ったからモジュール単位の認識なんだろなって
本当にチップの話ならコンシューマー向けはモバイルノートの方が主力だからモジュールを例になんて出さんわな
16無念Nameとしあき25/11/03(月)03:08:30No.1363427332そうだねx3
ECCメモリにはECC用のチップが追加で実装されているけどECCチップ以外のメモリチップは普通のDDIMと共通では…?
17無念Nameとしあき25/11/03(月)03:16:19No.1363427774+
>ECCメモリにはECC用のチップが追加で実装されているけどECCチップ以外のメモリチップは普通のDDIMと共通では…?
チップは一緒なのは前提としても
スロットの数が違うだけで云々はモジュール単位の話してるんだから確実に違うでしょ
サーバー向けと一般向けは別のメモリだよ
18無念Nameとしあき25/11/03(月)03:19:11No.1363427934そうだねx2
>ECCメモリにはECC用のチップが追加で実装されているけどECCチップ以外のメモリチップは普通のDDIMと共通では…?
ECCモジュールってエラー補正用にメモリチップが一個多くて奇数個
REGになるとさらにアクセスタイミング調整用の制御チップが真ん中に一個付くって認識だった
19無念Nameとしあき25/11/03(月)03:20:38No.1363428014+
今後は永遠に値上がり続けるので今からでも爆買いしとけば
あっという間に大金持ちよ
20無念Nameとしあき25/11/03(月)03:20:54No.1363428037そうだねx1
>ECCモジュールってエラー補正用にメモリチップが一個多くて奇数個
>REGになるとさらにアクセスタイミング調整用の制御チップが真ん中に一個付くって認識だった
合ってるよ
パリティ用に追加で同じDRAMチップがつくだけ
21無念Nameとしあき25/11/03(月)03:24:25No.1363428223+
書き込みをした人によって削除されました
22無念Nameとしあき25/11/03(月)03:30:02No.1363428472+
サーバー/ワークステーション用はチップ構成がx4 パソコン用はx8/x16なので同じチップは使えないよ
23無念Nameとしあき25/11/03(月)03:32:17No.1363428597そうだねx1
DDR4も値上がり
24無念Nameとしあき25/11/03(月)03:33:59No.1363428669そうだねx2
上がるのはしゃあないにしても急には止めて…
下がるのも一気にならいいけど
25無念Nameとしあき25/11/03(月)03:42:15No.1363429065そうだねx1
AIがメモリがあればあるほどいいやつなんで
生産ラインがそっち用に回されてるとかなんとか
分かってる人からすれば急に上がった訳じゃないとかなんとか
26無念Nameとしあき25/11/03(月)03:42:54No.1363429091そうだねx10
PC買い替える機会を逃してはや数年
27無念Nameとしあき25/11/03(月)03:53:32No.1363429544+
>PC買い替える機会を逃してはや数年
数年だと11すんなり乗るだろうしまだ時期は早いな
28無念Nameとしあき25/11/03(月)03:58:34No.1363429781+
メモリやストレージが値上がりして自作で組む人が少なくなると
AI需要はないCPUや他のパーツが値下けにはならんか
29無念Nameとしあき25/11/03(月)04:04:00No.1363430005+
>メモリやストレージが値上がりして自作で組む人が少なくなると
>AI需要はないCPUや他のパーツが値下けにはならんか
必要なら生産調整をするだけじゃないかな
メモリーが値上がりしたらちょっと少なめにする人もいるだろうし
30無念Nameとしあき25/11/03(月)04:04:36No.1363430033+
生産は前から先細ってたから在庫が吐けてきたんだろうな
31無念Nameとしあき25/11/03(月)05:20:13No.1363432711+
ムーアくん「・・・・」
32無念Nameとしあき25/11/03(月)05:21:06No.1363432732+
>関係あるに決まってんだろ…
たくさん買ってくれる

増産

安くならないの
33無念Nameとしあき25/11/03(月)05:24:51No.1363432855+
16GBだけど増設しておいたほうがいい?
34無念Nameとしあき25/11/03(月)05:30:29No.1363433020+
メモリが高いならRAMを買えばいいじゃない
35無念Nameとしあき25/11/03(月)05:32:51No.1363433084+
>16GBだけど増設しておいたほうがいい?
必要なら
36無念Nameとしあき25/11/03(月)05:33:49No.1363433115+
俺様のHaswellマッスィーンに搭載されているDDR3メモリが高値で売れる時代が来るというのか
37無念Nameとしあき25/11/03(月)05:34:16No.1363433133+
>16GBだけど増設しておいたほうがいい?
仮想マシンやるとメモリは沢山欲しくなる
38無念Nameとしあき25/11/03(月)05:47:28No.1363433566+
高市なんとかしてくれで物価の高騰
マジで
39無念Nameとしあき25/11/03(月)06:14:10No.1363434450+
    1762118050385.jpg-(193174 B)
193174 B
ほんとだ
夏前に組んでおいて本当に良かった
40無念Nameとしあき25/11/03(月)06:16:28No.1363434537+
シリコンパワーに4万は払いたくねえな
41無念Nameとしあき25/11/03(月)06:18:43No.1363434616+
書き込みをした人によって削除されました
42無念Nameとしあき25/11/03(月)06:19:33No.1363434647+
    1762118373551.jpg-(164445 B)
164445 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
43無念Nameとしあき25/11/03(月)06:19:54No.1363434662そうだねx3
>転売ヤーか業者が買い占めてるのか個数制限されてるな
馬鹿な転売ヤーが食いついてECCメモリ買っていったりするそうな
オークションで釣って遊べそうだぞ
44無念Nameとしあき25/11/03(月)06:23:17No.1363434788そうだねx1
>高市なんとかしてくれで物価の高騰
AI関連の話は世界の市場が過熱してるから手の打ちようがないし
そもそも全体の物価自体は高騰してないです…
45無念Nameとしあき25/11/03(月)06:24:42No.1363434835+
アリエク価格も跳ね上がってるしこれもうどうしようもねえな(迫真)
46無念Nameとしあき25/11/03(月)06:27:12No.1363434930+
win10サポ切れまでに価格下がってほしいな
47無念Nameとしあき25/11/03(月)06:28:06No.1363434964そうだねx1
これから10年間は品薄らしい
円安と合わせてPCは高嶺の花になっていくな
昔の中国みたいにゲームはスマホでやることになるかも
48無念Nameとしあき25/11/03(月)06:47:53No.1363435828+
中華系の半導体メーカーが制裁で売り先なくなって投げ売りしてたときがボトムだったかな
49無念Nameとしあき25/11/03(月)06:51:21No.1363436007+
高市でもっと騰がるよお
50無念Nameとしあき25/11/03(月)06:54:01No.1363436146そうだねx3
>16GBだけど増設しておいたほうがいい?
今動くのはバカ側では?
51無念Nameとしあき25/11/03(月)06:55:58No.1363436242+
AM5に乗り換えて64GBにしたし数年は安泰だ
今2倍以上の価格になってるメモリを見るとマジでよかった
52無念Nameとしあき25/11/03(月)06:58:55No.1363436436+
ゲーミングノートなので必ず乗り換えなきゃならんので頭痛いな
53無念Nameとしあき25/11/03(月)07:14:10No.1363437375+
アリエクと言えば
消費税の課税対象を広げるとか

個人輸入品の税優遇廃止へ 財務省、中国からの低価格品流入で対策
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA22CC70S5A021C2000000/ [link]
54無念Nameとしあき25/11/03(月)07:20:59No.1363437838そうだねx2
>今動くのはバカ側では?
ここから安くなる道理がないけど
55無念Nameとしあき25/11/03(月)07:23:38No.1363438038+
靴磨きの少年もどんどん値が上がるって言ってた
56無念Nameとしあき25/11/03(月)07:26:44No.1363438269+
また半導体不足が続くのか
57無念Nameとしあき25/11/03(月)07:27:50No.1363438346+
ECC付きの中古メモリはなんで微妙に安いんだろう
ECC無しより高くなりそうなのに
58無念Nameとしあき25/11/03(月)07:28:41No.1363438410+
欲しい時に買え
買ってないってことは不要ってことだ
59無念Nameとしあき25/11/03(月)07:29:19No.1363438470そうだねx1
>ECC付きの中古メモリはなんで微妙に安いんだろう
>ECC無しより高くなりそうなのに
需要が少ない
60無念Nameとしあき25/11/03(月)07:32:07No.1363438675+
>ECC付きの中古メモリはなんで微妙に安いんだろう
>ECC無しより高くなりそうなのに
registeredだから一般向けのマザボだと対応してない
61無念Nameとしあき25/11/03(月)07:33:13No.1363438763+
>アリエクと言えば
>消費税の課税対象を広げるとか
>
>個人輸入品の税優遇廃止へ 財務省、中国からの低価格品流入で対策
> https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA22CC70S5A021C2000000/ [link]
いよいよアリの日本国内での送料無料が無くなる?
62無念Nameとしあき25/11/03(月)07:42:28No.1363439498+
AI動画やりたいと思ってとっととRTX5090マシン(88万)購入しておいてよかった
63無念Nameとしあき25/11/03(月)07:43:39No.1363439600+
AM4にDDR4のコンビでいいんじゃね
古いのならAIに取られんだろ
64無念Nameとしあき25/11/03(月)07:43:57No.1363439619+
>AI動画やりたいと思ってとっととRTX5090マシン(88万)購入しておいてよかった
成果を貼ってみて
65無念Nameとしあき25/11/03(月)07:46:44No.1363439851そうだねx1
>AM4にDDR4のコンビでいいんじゃね
>古いのならAIに取られんだろ
残念ながら今はDDR5よりDDR4の方が高い
66無念Nameとしあき25/11/03(月)07:53:31No.1363440493そうだねx3
>>今動くのはバカ側では?
>ここから安くなる道理がないけど
スレ画の崖が続くと思ってるならそれはそれで
67無念Nameとしあき25/11/03(月)08:10:41No.1363442130+
DDR4はライン切り替えでどこも作らなくなって一瞬だけ値上がりしてるだけだろ
あとはズルズル下降線
68無念Nameとしあき25/11/03(月)08:13:50No.1363442478+
>DDR4はライン切り替えでどこも作らなくなって一瞬だけ値上がりしてるだけだろ
>あとはズルズル下降線
生産終了時期公開したら値上がりしたので延期したよ
69無念Nameとしあき25/11/03(月)08:15:26No.1363442696+
次下がるのは何年後かな
70無念Nameとしあき25/11/03(月)08:16:40No.1363442842+
>次下がるのは何年後かな
インフレ収束するころだから10数年後とかそういうことになる
70年代見ればわかるけどインフレって一度始まったが最後
退治するまでに10数年かかるから
71無念Nameとしあき25/11/03(月)08:22:54No.1363443556+
    1762125774458.png-(1379698 B)
1379698 B
これは長引く
はっきり分かんだよね(迫真
72無念Nameとしあき25/11/03(月)08:24:00No.1363443687+
値段が比較的安定してたのはDDR3だっけ
73無念Nameとしあき25/11/03(月)08:30:16No.1363444455+
これから厳しい冬が来るな
雪が嵐がくる
74無念Nameとしあき25/11/03(月)08:30:44No.1363444515+
    1762126244775.png-(653376 B)
653376 B
昔のECCメモリー....
75無念Nameとしあき25/11/03(月)08:38:37No.1363445515そうだねx1
    1762126717763.jpg-(26121 B)
26121 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
76無念Nameとしあき25/11/03(月)08:40:54No.1363445813そうだねx1
チップ構成と言ってるのがいるが
それって関係なくてRANKのことじゃ...
77無念Nameとしあき25/11/03(月)08:50:43No.1363447173そうだねx1
AIコンピューティングには広帯域なHBMメモリが使われるがこれがめっちゃ高く売れるもんでメモリメーカーはHBMメモリにリソースを割いて普通のDRAMをあんまり作らなくなった
そして供給を絞られた結果市場からDRAMが消えたというわけだ
78無念Nameとしあき25/11/03(月)08:53:38No.1363447581+
HBMメモリと普通のDDRやLDDRメモリってプロセスノード同じなの?
79無念Nameとしあき25/11/03(月)08:54:15No.1363447671+
>AIコンピューティングには広帯域なHBMメモリが使われるがこれがめっちゃ高く売れるもんでメモリメーカーはHBMメモリにリソースを割いて普通のDRAMをあんまり作らなくなった
そのおかげもあってHBM3は下落傾向にあるとか
80無念Nameとしあき25/11/03(月)08:55:21No.1363447826+
プロセスノードは知らんがチップの仕組みが全然違うので転用は無理なのだ
81無念Nameとしあき25/11/03(月)09:07:00No.1363449394+
    1762128420730.png-(38844 B)
38844 B
32GB×2の64GBで8万って
82無念Nameとしあき25/11/03(月)09:08:22No.1363449579そうだねx1
    1762128502063.jpg-(26712 B)
26712 B
1年以上前にお金があったから買ったけど正解だったか…
83無念Nameとしあき25/11/03(月)09:14:49No.1363450447そうだねx1
今にして思うとムーアの法則なんて倍々貯金法と同じだな
84無念Nameとしあき25/11/03(月)09:24:34No.1363451835+
    1762129474336.jpg-(70127 B)
70127 B
>今にして思うとムーアの法則なんて倍々貯金法と同じだな
物理限界に突き当たったのが痛い
85無念Nameとしあき25/11/03(月)10:19:16No.1363460618+
今は買い時じゃない
86無念Nameとしあき25/11/03(月)10:21:08No.1363460953+
まぁDDR6化の流れを考えると今無理に買う必要もねぇよなとは思う
え?ケチって16GBで組んでた?ローカルに興味持ち始めて64GB以上盛りたい?
ガンバッテ
87無念Nameとしあき25/11/03(月)10:25:19No.1363461723+
DDRメモリ作るよりHBM作る方が儲かるのでしゃーない
88無念Nameとしあき25/11/03(月)10:26:21No.1363461899+
おのれAMDめ!
89無念Nameとしあき25/11/03(月)10:29:41No.1363462509+
DRAM屋がHBMでガンガン稼いでてまだ足りないって話聞いた時に買っとけば良かったな
90無念Nameとしあき25/11/03(月)10:35:20No.1363463499+
こういうときに国産メーカーは仕事しない
91無念Nameとしあき25/11/03(月)10:36:57No.1363463798+
サーバーから回収した中古メモリからチップはぎ取ってリファービッシュ品として製造しなおしてる韓国メーカーウハウハなのでは
92無念Nameとしあき25/11/03(月)10:36:59No.1363463804+
>こういうときに国産メーカーは仕事しない
国内で作ってるメーカーはいるのか
93無念Nameとしあき25/11/03(月)10:38:05No.1363463987+
>>こういうときに国産メーカーは仕事しない
>国内で作ってるメーカーはいるのか
四日市引き取ったMicronも受注止めてるぞ
94無念Nameとしあき25/11/03(月)10:40:05No.1363464343+
国産ってマイクロン以外ないしね
そもそも実質独占市場なんでカルテル組まれたら上がる一方だ
この業界あるあるの悪しき慣行だけど誰も手を出せない出さない
95無念Nameとしあき25/11/03(月)10:43:33No.1363464978そうだねx2
売れ行きが良く高値だからって工場増設すると大怪我したり死んだりするのがメモリ業界
どの会社も死傷者を吸収した経歴があるので多少の品不足じゃ増産なんかしない
96無念Nameとしあき25/11/03(月)10:45:36No.1363465329+
HBMがどうなるか判らないうちに在来メモリの増産とかリスキーすぎる
97無念Nameとしあき25/11/03(月)11:38:50No.1363475465+
別にこれで世界中でAI向けのDSとかの建築が減るわけでもないし
需要はますます増えるだけじゃないの
98無念Nameとしあき25/11/03(月)11:42:45No.1363476293そうだねx1
AI向けDCの建造は今後もふえつづけるわよー!
先に電力が足らんようになるって革ジャンが言ってた
99無念Nameとしあき25/11/03(月)11:49:30No.1363477685+
HDDも高くなってきて困るわ
100無念Nameとしあき25/11/03(月)12:24:33No.1363484759そうだねx1
いつもなら供給不足で高騰
メーカー増産しまくり
供給過剰か需要低下で大暴落
なんだけどメーカー減ってきてどこも増産に慎重なんよね
101無念Nameとしあき25/11/03(月)12:37:15No.1363487569そうだねx1
>なんだけどメーカー減ってきてどこも増産に慎重なんよね
この先不景気予想されてるから需要の大幅減になる可能性が大ってのもある
102無念Nameとしあき25/11/03(月)12:37:39No.1363487634+
>9月に何も考えず64GB分買っておいてよかった
買ったわ
ぜんぜんPC触れてない
103無念Nameとしあき25/11/03(月)12:40:54No.1363488391+
AIの方もどうなるか全然分からないからね
104無念Nameとしあき25/11/03(月)13:13:02 ID:6bH0WiKsNo.1363495846+
webm
105無念Nameとしあき25/11/03(月)13:15:28No.1363496433+
来年のスマホにも影響ある

次世代「Xperia 1 VIII」は25万円超えの可能性大 メモリ高騰で2026年スマホが2〜3割の一斉値上げ
https://sumahodigest.com/?p=45924 [link]

シャオミ、メモリー価格高騰でスマホ原価上昇を認め 新機種の価格設定に圧力
https://finance.biggo.jp/news/iR8KGJoBOv8W_nbdD9RY [link]
106無念Nameとしあき25/11/03(月)13:36:42No.1363501036+
>靴磨きの少年もどんどん値が上がるって言ってた
!今の内に売り払ってしまおう…

- GazouBBS + futaba-