[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1761904206290.jpg-(337465 B)
337465 B無念Nameとしあき25/10/31(金)18:50:06No.1362749430そうだねx3 23:39頃消えます
アメリカ鉄道スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/10/31(金)18:51:07No.1362749676そうだねx4
デカい
2無念Nameとしあき25/10/31(金)18:51:47No.1362749838そうだねx3
    1761904307494.jpg-(365643 B)
365643 B
今は亡きアメリカ最後のインターアーバン
3無念Nameとしあき25/10/31(金)18:52:42No.1362750074そうだねx3
>今は亡きアメリカ最後のインターアーバン
滋賀県大津市かと
4無念Nameとしあき25/10/31(金)18:52:45No.1362750088そうだねx1
YouTubeでアムトラックとかの長距離夜行の車窓動画見るの好き
とにかく何もない荒野がひたすら続いてて異星にいるような気分になる
5無念Nameとしあき25/10/31(金)18:53:37No.1362750324+
アメリカの車両特有のカンカンって鐘の音
常に鳴ってるけど運転手は気にならないのだろうか
6無念Nameとしあき25/10/31(金)18:54:11No.1362750479+
    1761904451702.jpg-(32266 B)
32266 B
部屋にトイレがあるって凄い便利よね
アメリカの編むトラックだアムトラック大好き
だからとしあき俺と旅しろ
下痢してやるからなあ
7無念Nameとしあき25/10/31(金)18:54:34No.1362750590+
だだっ広い平原を長大編成で疾走するのがカッコいい
アメリカやオーストラリアや中国はそれができる
8無念Nameとしあき25/10/31(金)18:55:43No.1362750898そうだねx2
    1761904543971.jpg-(2248614 B)
2248614 B
>YouTubeでアムトラックとかの長距離夜行の車窓動画見るの好き
>とにかく何もない荒野がひたすら続いてて異星にいるような気分になる
カリフォルニアゼファーとか一度乗ってみたい
9無念Nameとしあき25/10/31(金)18:56:27No.1362751086+
部屋にトイレとかシャワーあるのいいなあ
いつでもウンコブリブリできるし
10無念Nameとしあき25/10/31(金)18:58:04No.1362751514+
アムトラックは国営らしいな
予算2兆400億8,319万9,915円らしいな
11無念Nameとしあき25/10/31(金)18:58:07No.1362751522そうだねx1
    1761904687337.jpg-(2969621 B)
2969621 B
全米各地にある保存観光鉄道
中でもカリフォルニアのワイントレインは鉄道全盛期の貴重な客車に乗れるのでおすすめ
12無念Nameとしあき25/10/31(金)18:58:11No.1362751535+
旅客は貨物の間合い運用なので全く定時運行しないと聞いた
13無念Nameとしあき25/10/31(金)18:59:07No.1362751768そうだねx1
>今は亡きアメリカ最後のインターアーバン
クルマが小さいのか車両がデカすぎるのかどっちだ
14無念Nameとしあき25/10/31(金)18:59:33No.1362751873+
ニューヨークからサンフランシスコまで何時間かかるのけ?
教えろ
15無念Nameとしあき25/10/31(金)19:00:42No.1362752175そうだねx2
    1761904842917.jpg-(358849 B)
358849 B
1969年の製造以来制御客車に転用されながらも55年以上も毎日200km/hで北東回廊を爆走してきた元メトロライナーの車両
ついに来年から新型客車への本格的な置き換えが始まる
16無念Nameとしあき25/10/31(金)19:00:50No.1362752208そうだねx2
調べたら飛行機ですら五時間かかる距離を電車だと9日間かかるらしいな
やっぱやべえなUSAはマジで
17無念Nameとしあき25/10/31(金)19:01:01No.1362752267そうだねx2
>ニューヨークからサンフランシスコまで何時間かかるのけ?
>教えろ
確かシカゴからしか出てない
18無念Nameとしあき25/10/31(金)19:01:46No.1362752487そうだねx1
>>今は亡きアメリカ最後のインターアーバン
>クルマが小さいのか車両がデカすぎるのかどっちだ
車両か日本の新幹線に近い規格でデカいのよ
19無念Nameとしあき25/10/31(金)19:02:10No.1362752581+
    1761904930135.jpg-(1817527 B)
1817527 B
>No.1362752175
そいつと一緒に連結して200キロで爆走してるアムフリート客車も今年で製造50年だしね
20無念Nameとしあき25/10/31(金)19:02:37No.1362752703+
としあきの旅動画まだ?
21無念Nameとしあき25/10/31(金)19:02:47No.1362752743+
>全米各地にある保存観光鉄道
>中でもカリフォルニアのワイントレインは鉄道全盛期の貴重な客車に乗れるのでおすすめ
ビスタドームカー乗ってみたいわ
22無念Nameとしあき25/10/31(金)19:03:56No.1362753040+
最近の車窓動画見てると北東回廊以外のローカル路線もかなり線路の状態が良くなってきたな
23無念Nameとしあき25/10/31(金)19:05:10No.1362753344そうだねx1
>最近の車窓動画見てると北東回廊以外のローカル路線もかなり線路の状態が良くなってきたな
2016〜18年にかけて事故が頻発して以降けっこう保線が強化されてる
24無念Nameとしあき25/10/31(金)19:05:14No.1362753363そうだねx1
>アムトラックは国営らしいな
>予算2兆400億8,319万9,915円らしいな
JR東日本単独の売り上げとあんま変わらないのか
25無念Nameとしあき25/10/31(金)19:05:37No.1362753458そうだねx3
    1761905137030.jpg-(122208 B)
122208 B
アメリカといえばド派手な流線型蒸気
26無念Nameとしあき25/10/31(金)19:05:54No.1362753515そうだねx2
>1761904842917.jpg
何かおる
27無念Nameとしあき25/10/31(金)19:06:23No.1362753639+
>全米各地にある保存観光鉄道
>中でもカリフォルニアのワイントレインは鉄道全盛期の貴重な客車に乗れるのでおすすめ
牽引してる機関車も70年前の骨董品
28無念Nameとしあき25/10/31(金)19:07:08No.1362753852そうだねx1
    1761905228793.jpg-(237486 B)
237486 B
日本と違ってアメリカでは貨物鉄道会社が線路網の大部分を有していて
旅客列車はその線路を間借りして貨物列車の合間に運航するので肩身が狭い
画像はウィチタ名物737列車
29無念Nameとしあき25/10/31(金)19:08:28No.1362754162そうだねx2
    1761905308547.jpg-(165851 B)
165851 B
1930年代の流線型車両ロマンある
30無念Nameとしあき25/10/31(金)19:09:34No.1362754453+
    1761905374445.png-(79092 B)
79092 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
31無念Nameとしあき25/10/31(金)19:10:04No.1362754599+
    1761905404754.jpg-(160121 B)
160121 B
イカついデザインで好き
32無念Nameとしあき25/10/31(金)19:10:29No.1362754684そうだねx2
>部屋にトイレがあるって凄い便利よね
清掃の手間がヤバくね?
33無念Nameとしあき25/10/31(金)19:10:52No.1362754787そうだねx1
貨物列車の動画とか見ると踏切通過するのに10分くらいかかってて驚く
34無念Nameとしあき25/10/31(金)19:11:31No.1362754968+
フライドポテトとかベーコン食べたい
アムトラックでフライドポテトとかベーコン食べたい
フライドポテトとかベーコン食べたい
35無念Nameとしあき25/10/31(金)19:11:58No.1362755076そうだねx3
各鉄道会社が不採算部門の旅客事業イラネって言いだしたから
連邦政府ががまとめて買い取って国営化したのがアムトラックだっけか
36無念Nameとしあき25/10/31(金)19:12:55No.1362755337そうだねx2
    1761905575526.jpg-(1288199 B)
1288199 B
装甲車のようなゴツさ
37無念Nameとしあき25/10/31(金)19:14:06No.1362755643+
>各鉄道会社が不採算部門の旅客事業イラネって言いだしたから
>連邦政府ががまとめて買い取って国営化したのがアムトラックだっけか
戦後旅客列車の運行を取りやめる私鉄がかなり多かったのよね
シカゴには次の日に突然旅客列車の運転取り止めて住民を困らせた会社なんかもあってかなり問題になってた
38無念Nameとしあき25/10/31(金)19:14:15No.1362755692そうだねx2
    1761905655936.png-(571301 B)
571301 B
>>ニューヨークからサンフランシスコまで何時間かかるのけ?
>>教えろ
>確かシカゴからしか出てない
カリフォルニアゼファーでサンフランシスコからシカゴ
シカゴからフロリディアンに乗り継げば
シカゴークリーブランド - ピッツバーグ- ワシントンD.C. - サバ-ンナ オーランド - タンパ - マイアミ
とマイアミまでいけるぞ。
39無念Nameとしあき25/10/31(金)19:14:38No.1362755786そうだねx1
    1761905678355.jpg-(473420 B)
473420 B
グレートノーザン鉄道
40無念Nameとしあき25/10/31(金)19:15:32No.1362756017そうだねx1
>装甲車のようなゴツさ
貨物列車だと踏切通過に10分以上かかるから無理矢理にでも横断するトラックが後をたたないしね
41無念Nameとしあき25/10/31(金)19:15:58No.1362756137+
>ワシントンD.C. - サバ-ンナ オーランド - タンパ - マイアミ
マイアミいいな!!
マイアミで水着女性見て見たいな
42無念Nameとしあき25/10/31(金)19:17:11No.1362756459+
アメリカの鉄道網は基本的に民間資本で敷設された私鉄なんだよな
アメリカらしいといえばアメリカらしい経緯
43無念Nameとしあき25/10/31(金)19:17:42No.1362756605+
    1761905862603.jpg-(2193132 B)
2193132 B
現在ミルウォーキーでイベント列車などで動態保存されてるスカイトップカーとビスタドームカー
44無念Nameとしあき25/10/31(金)19:18:45No.1362756901+
>イカついデザインで好き
軸重30トンもあってよく保線できてるなと思う
45無念Nameとしあき25/10/31(金)19:19:32No.1362757107+
ベーコンポテト食いたいつってんだろがとしあきよお
46無念Nameとしあき25/10/31(金)19:20:19No.1362757311そうだねx1
    1761906019599.jpg-(95089 B)
95089 B
貨物列車ばっかだけど牽引する機関車はかつて存在した色んな私鉄のリバイバルカラー車が多くてけっこう見てて飽きない
47無念Nameとしあき25/10/31(金)19:20:50No.1362757445そうだねx2
    1761906050338.jpg-(200091 B)
200091 B
重連運転とはいえ一両50t以上ある戦車をこんだけ載せて牽引できるパワー
48無念Nameとしあき25/10/31(金)19:21:48No.1362757754そうだねx1
    1761906108954.jpg-(1851649 B)
1851649 B
>現在ミルウォーキーでイベント列車などで動態保存されてるスカイトップカーとビスタドームカー
70年前の車両だけど宇宙船のような未来感あるデザインしてる
49無念Nameとしあき25/10/31(金)19:21:56No.1362757780そうだねx2
鉄道国有法の前は日本も民鉄がそれなりに多い
東北本線とか山陽本線とか
50無念Nameとしあき25/10/31(金)19:22:33No.1362757946そうだねx1
ニューヨークからフィラデルフィアに行くのにアムトラック乗ったけど距離短いから個室は取らなかったな
駅に着く瞬間まで乗車ホーム確定しないから事前のアナウンスと違うホームに着いたら皆んなダッシュで移動してたわ
51無念Nameとしあき25/10/31(金)19:23:30No.1362758244そうだねx1
    1761906210702.jpg-(173557 B)
173557 B
先頭には4重連の機関車
さらに貨物の中間に2両の補機
52無念Nameとしあき25/10/31(金)19:23:38No.1362758280+
アメリカ人は鉄道が物凄くダサく感じるから
列車モチーフのロボがまったく売れない
53無念Nameとしあき25/10/31(金)19:25:20No.1362758726そうだねx1
    1761906320871.jpg-(76531 B)
76531 B
>>現在ミルウォーキーでイベント列車などで動態保存されてるスカイトップカーとビスタドームカー
>70年前の車両だけど宇宙船のような未来感あるデザインしてる
1930年代のデザインもいいけど1940年代のアメリカ最後の鉄道黄金時代のデザインもいい
54無念Nameとしあき25/10/31(金)19:26:21No.1362758998+
>アメリカ鉄道スレ
ハワイの高架鉄道が今月、ホノルル空港まで伸びた
まあ日本人に有名なアラモアナセンターの方面は2030年以降だけど
55無念Nameとしあき25/10/31(金)19:27:30No.1362759316そうだねx1
    1761906450484.webp-(81254 B)
81254 B
アムトラックの一般営業列車に貸切の動態保存客車を連結して運行することができるサービスがあるのでお金に余裕のある鉄道ファンにオススメ
56無念Nameとしあき25/10/31(金)19:28:25No.1362759554+
>アムトラックの一般営業列車に貸切の動態保存客車を連結して運行することができるサービスがあるのでお金に余裕のある鉄道ファンにオススメ
おいくら?
57無念Nameとしあき25/10/31(金)19:28:32No.1362759589そうだねx3
    1761906512401.jpg-(1622662 B)
1622662 B
一枚だけ写真見つかった
前の席にチケット刺しといたら寝てても乗務員が手続きしてくれるとかだったと思う
58無念Nameとしあき25/10/31(金)19:28:55No.1362759708そうだねx3
    1761906535179.mp4-(4407251 B)
4407251 B
アメリカの機関車のデカさに感動した鉄道オタクが作った曲
59無念Nameとしあき25/10/31(金)19:29:28No.1362759843+
>>アムトラックの一般営業列車に貸切の動態保存客車を連結して運行することができるサービスがあるのでお金に余裕のある鉄道ファンにオススメ
>おいくら?
連結したい保存車両の車種によるけどだいたい1両あたり1日230万円ほど
60無念Nameとしあき25/10/31(金)19:30:09No.1362759999そうだねx7
>アメリカの機関車のデカさに感動した鉄道オタクが作った曲
聞いてないけどドボルザークの新世界の4楽章と見た
61無念Nameとしあき25/10/31(金)19:32:21No.1362760573そうだねx1
    1761906741667.jpg-(48963 B)
48963 B
>No.1362759843
鉄道ファン団体で貸切ことが多いらしいので一人当たりは多分もう少し少ない金額で済みそう
62無念Nameとしあき25/10/31(金)19:33:12No.1362760810+
ポートランドの路面電車はスマホでチケット買うけど乗降時に見せる必要がないから無賃乗車し放題だった
たまに職員が乗り込んでランダムでチケットチェックされるけどそんな運用で利益出てるか不明
63無念Nameとしあき25/10/31(金)19:35:31No.1362761425+
>1761905655936.png
ところで最近知ったんだけど
アメリカの鉄道=平野に果てしなく続く一本の線路というイメージが強いが
ジワジワと線路を伸ばしてロサンゼルス-シカゴ間の単線区間は残り2箇所で10kmを切ったとか
64無念Nameとしあき25/10/31(金)19:36:42No.1362761750そうだねx5
    1761907002148.jpg-(28074 B)
28074 B
>画像はウィチタ名物737列車
だばぁ
65無念Nameとしあき25/10/31(金)19:37:28No.1362761959+
信用乗車方式はアメリカに限らず海外でそれなりに多いのでは
現代なら電子マネーで良くねとは思うが
66無念Nameとしあき25/10/31(金)19:38:16No.1362762183+
    1761907096807.jpg-(43326 B)
43326 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
67無念Nameとしあき25/10/31(金)19:39:47No.1362762608+
海外の信用乗車は無賃がバレたら正規運賃の何十倍もの罰金が取れる
日本は3倍までって判例が出ちゃったんでキセルは取り締まっても割に合わない
68無念Nameとしあき25/10/31(金)19:40:10No.1362762709+
    1761907210827.jpg-(3387545 B)
3387545 B
ブルドッグノーズ
69無念Nameとしあき25/10/31(金)19:40:24No.1362762780そうだねx1
戦前のほうが斬新なデザイン多いイメージあるな
時代が下るにつれて野暮ったくなってる気がする
それがアメリカの良さなのかも知れんが
70無念Nameとしあき25/10/31(金)19:41:50No.1362763186+
>先頭には4重連の機関車
>さらに貨物の中間に2両の補機
コンテナ二階建てとか日本じゃ発想も出来ないよね
流石大陸だ
71無念Nameとしあき25/10/31(金)19:43:35No.1362763654そうだねx2
>コンテナ二階建てとか日本じゃ発想も出来ないよね
>流石大陸だ
日本だとトンネルや橋で引っかかってしまうもんね
72無念Nameとしあき25/10/31(金)19:43:38No.1362763671+
    1761907418772.jpg-(258672 B)
258672 B
>戦前のほうが斬新なデザイン多いイメージあるな
>時代が下るにつれて野暮ったくなってる気がする
>それがアメリカの良さなのかも知れんが
ディーゼル機関車も戦前のものは流線型に近い形状だったけど戦後大型トラックが普及し始めると衝突した際にトラックがそのまま流線型によって運転台まで登ってくると言う課題からブルドッグと言われる垂直の形状になっていった
73無念Nameとしあき25/10/31(金)19:45:03No.1362764044+
    1761907503185.jpg-(66506 B)
66506 B
貨物も警備に金使うより列車強盗の方が安いという合理的な経営システムだからな
74無念Nameとしあき25/10/31(金)19:45:36No.1362764194そうだねx3
    1761907536869.jpg-(448677 B)
448677 B
>>先頭には4重連の機関車
>>さらに貨物の中間に2両の補機
>コンテナ二階建てとか日本じゃ発想も出来ないよね
>流石大陸だ
そもそも架線があると無理では…
というのをぶち壊すインド
75無念Nameとしあき25/10/31(金)19:45:41No.1362764222そうだねx2
    1761907541385.jpg-(2675080 B)
2675080 B
小田急や東急の車両デザインに大きな影響を与えたシカゴ地下鉄
76無念Nameとしあき25/10/31(金)19:46:42No.1362764482+
>ポートランドの路面電車はスマホでチケット買うけど乗降時に見せる必要がないから無賃乗車し放題だった
>たまに職員が乗り込んでランダムでチケットチェックされるけどそんな運用で利益出てるか不明
それより俺スマホとか持ってない
電車に乗れないってこと?
77無念Nameとしあき25/10/31(金)19:47:10No.1362764619+
    1761907630043.jpg-(115207 B)
115207 B
EMD DDA40X
全長は約30メートルで驚異の6600馬力
78無念Nameとしあき25/10/31(金)19:47:59No.1362764843そうだねx1
>だばぁ
線路から川に放流とは豪快だなあ
79無念Nameとしあき25/10/31(金)19:48:11No.1362764895+
>それより俺スマホとか持ってない
>電車に乗れないってこと?
ポートランドに行く事ないだろうから気にしなくて良いよ
80無念Nameとしあき25/10/31(金)19:48:17No.1362764912+
>ディーゼル機関車も戦前のものは流線型に近い形状だったけど戦後大型トラックが普及し始めると衝突した際にトラックがそのまま流線型によって運転台まで登ってくると言う課題からブルドッグと言われる垂直の形状になっていった
デザインより安全や機能性が取られるようになっていくのはまあ仕方ないか
81無念Nameとしあき25/10/31(金)19:48:20No.1362764935そうだねx1
>>画像はウィチタ名物737列車
>だばぁ
魚にしか見えない
82無念Nameとしあき25/10/31(金)19:48:46No.1362765040そうだねx1
>そもそも架線があると無理では…
>というのをぶち壊すインド
無茶しやがって…
83無念Nameとしあき25/10/31(金)19:49:00No.1362765111そうだねx1
>>画像はウィチタ名物737列車
>だばぁ
筏流しってやつか
84無念Nameとしあき25/10/31(金)19:50:16No.1362765451+
ニューヨークからメイプルリーフに乗ってナイアガラ国境のアメリカ側とカナダ側で運賃違いすぎ
85無念Nameとしあき25/10/31(金)19:50:47No.1362765593+
>1761904206290.jpg
併用軌道に二階建て車両ってすごい迫力だな
86無念Nameとしあき25/10/31(金)19:51:12No.1362765724+
特急乗るなら先頭の客車より一番後ろの方に乗るのがオススメ
先頭は機関車の警笛がかなりうるさい
87無念Nameとしあき25/10/31(金)19:51:43No.1362765873+
東南アジアの車並に警笛鳴らすからな
88無念Nameとしあき25/10/31(金)19:52:23No.1362766073+
>ポートランドに行く事ないだろうから気にしなくて良いよ
それを言っちゃあお終ぇよ
それで持ってない人はどうするんだ?
券売機か乗り場近くの委託発売所で買えるのか?
89無念Nameとしあき25/10/31(金)19:52:56No.1362766216+
>というのをぶち壊すインド
これ離線しないのかな
90無念Nameとしあき25/10/31(金)19:53:34No.1362766382+
>>イカついデザインで好き
>軸重30トンもあってよく保線できてるなと思う
むしろノーメンテ前提なようなのが凄い
91無念Nameとしあき25/10/31(金)19:54:37No.1362766684+
>そもそも架線があると無理では…
>というのをぶち壊すインド
架線も二階建て車両前提なのかすごいなぁ
92無念Nameとしあき25/10/31(金)19:55:39No.1362766990+
    1761908139831.jpg-(421226 B)
421226 B
某鉄道模型メーカーのロゴマークになってる車両
93無念Nameとしあき25/10/31(金)19:56:19No.1362767188そうだねx2
Woodside Train Camera - Long Island Rail Road & NYC Subway
https://www.youtube.com/watch?v=f5x1p3Rre14 [link]
向こうも夜が明けてきた
94無念Nameとしあき25/10/31(金)19:57:15No.1362767454+
    1761908235524.png-(852054 B)
852054 B
発足間もない頃のアムトラック
機関車も車両も色んな私鉄のものが集められていてなかなかカオス
95無念Nameとしあき25/10/31(金)20:00:08No.1362768229+
    1761908408492.jpg-(237159 B)
237159 B
東急や山陽の塗装デザインに大きな影響を与えたシカゴバーリントン鉄道
96無念Nameとしあき25/10/31(金)20:01:03No.1362768498+
>発足間もない頃のアムトラック
>機関車も車両も色んな私鉄のものが集められていてなかなかカオス
最近まで私鉄時代の展望車がアムトラックの夜行に連結されてたけど
今はもう引退したらしい
97無念Nameとしあき25/10/31(金)20:01:12No.1362768556そうだねx3
>>画像はウィチタ名物737列車
>だばぁ
海で立派な旅客機に成長して帰ってくるんですね
98無念Nameとしあき25/10/31(金)20:03:45No.1362769311そうだねx1
    1761908625553.jpg-(94967 B)
94967 B
世にも珍しい平面顔の高速鉄道
99無念Nameとしあき25/10/31(金)20:05:04No.1362769710+
>世にも珍しい平面顔の高速鉄道
空気抵抗平気なのか
100無念Nameとしあき25/10/31(金)20:05:43No.1362769905+
>世にも珍しい平面顔の高速鉄道
200キロ近く出すとは思えない前面形状
101無念Nameとしあき25/10/31(金)20:07:26No.1362770432そうだねx1
    1761908846758.jpg-(162630 B)
162630 B
千代田線6000系の元ネタ
102無念Nameとしあき25/10/31(金)20:07:45No.1362770531+
流線型のほうが有利なのは間違いないが
1955年に世界最速記録を作ったフランスの機関車は完全に平面だしね
CC7100型 331km/h
103無念Nameとしあき25/10/31(金)20:09:19No.1362770999そうだねx1
グレイハウンドのバスよりは安全
あと長距離乗る時は食事は事前に買うといい
ロスのセントラル駅の売店は高くてマズイから
付近のマックかカールスJrで買っておこう
104無念Nameとしあき25/10/31(金)20:10:12No.1362771260+
    1761909012462.jpg-(142162 B)
142162 B
>世にも珍しい平面顔の高速鉄道
顔もさることながら台車もすんごい古臭い
スハ32系の戦前車が履いてたやつに似てる
105無念Nameとしあき25/10/31(金)20:12:19No.1362771893+
テキサス新幹線どうなったんだと思って調べたら
トランプが中止してた
106無念Nameとしあき25/10/31(金)20:16:24No.1362773094+
潰れる前の地球の歩き方が
アメリカ編で路線図や駅の更新まったくせず本にしてたのは腹立った
公式ページにすら載ってるのに調べてねーの
なのにディズニーのアトラクションとかはページ割いててアホかと
107無念Nameとしあき25/10/31(金)20:32:32No.1362778022+
    1761910352690.jpg-(150322 B)
150322 B
>顔もさることながら台車もすんごい古臭い
>スハ32系の戦前車が履いてたやつに似てる
日本も手本にしたから結構作ったけど製造の都合や軽量化で消えたのがアメリカだと長らくだしなイコライザー式の台車
108無念Nameとしあき25/10/31(金)20:42:22No.1362780928+
中国の鉄道網みたいやな
109無念Nameとしあき25/10/31(金)20:48:43No.1362782714+
>>画像はウィチタ名物737列車
>だばぁ
あああこれってそういう事だったのか・・・
110無念Nameとしあき25/10/31(金)20:57:32No.1362785097そうだねx1
    1761911852769.png-(1848002 B)
1848002 B
コロラドの近くのロッキー山脈の入り口
ビッグ10カーブ
俯瞰で見れるのでマイルトレインも一望できる
https://www.youtube.com/watch?v=nUdVtKcprJU [link]
ただし今は夜
111無念Nameとしあき25/10/31(金)21:04:14No.1362787048+
    1761912254982.jpg-(462862 B)
462862 B
>日本も手本にしたから結構作ったけど製造の都合や軽量化で消えたのがアメリカだと長らくだしなイコライザー式の台車
スーパーライナーでドイツ型台車を試したりしたけどやっぱり使い慣れたこれが一番なんだ。
ってことで最新のビューライナー?の台車もイコライザ式
112無念Nameとしあき25/10/31(金)22:12:45No.1362806865+
スレッドを立てた人によって削除されました
で、スレ画の電車について何でフェミは触れないでダンマリなの??
113無念Nameとしあき25/10/31(金)22:13:43No.1362807114そうだねx1
    1761916423941.jpg-(536319 B)
536319 B
20世紀特急のオブザベーション
114無念Nameとしあき25/10/31(金)22:26:50No.1362810634+
昔旅行した時に貨物列車みたけどマジで長すぎて笑ってしまった記憶がある
115無念Nameとしあき25/10/31(金)23:09:55No.1362822329+
アメリカを走る長距離列車の食堂車はどんな料理が出てくるんだろう?
そういうの紹介した日本語の旅行記とかあるといいんだけど

- GazouBBS + futaba-