[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1761870297512.mp4-(1319427 B)
1319427 B無念Nameとしあき25/10/31(金)09:24:57 ID:5vczF6bMNo.1362651643+ 17:49頃消えます
対空機関砲の命中精度が悪すぎる理由
削除された記事が6件あります.見る
1無念Nameとしあき25/10/31(金)09:33:32No.1362652831そうだねx2
接触信管だから
2無念Nameとしあき25/10/31(金)09:34:47No.1362652982そうだねx4
スレッドを立てた人によって削除されました
>ID:5vczF6bM
>悪すぎる理由
3無念Nameとしあき25/10/31(金)09:46:29No.1362654531そうだねx11
ある程度散らして撃ってるんじゃないの?
4無念Nameとしあき25/10/31(金)09:49:53No.1362654945そうだねx1
男たちの機銃座
5無念Nameとしあき25/10/31(金)10:01:27No.1362656472そうだねx10
ターゲットの飛行物体が速いまたは小さいのに高い命中精度なんか出るわけねぇだろ
6無念Nameとしあき25/10/31(金)10:05:32No.1362656974+
高初速&高連射しないといけないんだから
戦車砲と違って精度を出すのは難しいだろうな
単に物理的な問題だってだけですね
7無念Nameとしあき25/10/31(金)10:06:04No.1362657058そうだねx10
>接触信管だから
近接信管では
8無念Nameとしあき25/10/31(金)10:15:27No.1362658366そうだねx1
スレッドを立てた人によって削除されました
>スレッドを立てた人によって削除されました
>>ID:5vczF6bM
>>悪すぎる理由
9無念Nameとしあき25/10/31(金)10:16:00No.1362658441+
スレッドを立てた人によって削除されました
魚拓撮っとこ
10無念Nameとしあき25/10/31(金)10:16:45No.1362658552+
車体ごと荒ぶるピックアップトラックよりマシ
11無念Nameとしあき25/10/31(金)10:18:39No.1362658819+
散弾じゃないのか
12無念Nameとしあき25/10/31(金)10:20:23No.1362659073そうだねx3
点じゃなくて面で狙ってるから当たり前では
13無念Nameとしあき25/10/31(金)10:34:42No.1362660935+
CIWSはめっちゃ命中精度高そうだけど
14無念Nameとしあき25/10/31(金)10:43:42No.1362662130そうだねx2
>近接信管では
時限信管
15無念Nameとしあき25/10/31(金)10:45:42No.1362662401+
>対空機関砲の命中精度が悪すぎる理由
散らしてるんだよ
散らして面で当てようとしているの
16無念Nameとしあき25/10/31(金)10:47:25No.1362662638そうだねx1
とっしーが好きな弾幕やないかい
17無念Nameとしあき25/10/31(金)10:47:44No.1362662686+
進路にばら撒いてダメージ与えるのが目的なんだから精度より連射力と予測進路の解析力のほうが重要だろ
18無念Nameとしあき25/10/31(金)10:49:03No.1362662878+
>CIWSはめっちゃ命中精度高そうだけど
実はあれでも結構うち漏らすそうで
19無念Nameとしあき25/10/31(金)10:49:09No.1362662898+
その暴れてるのBMPTの地上掃射用
対人主眼だから暴れられると困るんだけどな
20無念Nameとしあき25/10/31(金)10:52:12No.1362663357+
>CIWSはめっちゃ命中精度高そうだけど
精度高いなら20秒も持たずに撃ち尽くしちゃうガトリングガンじゃなくて良いんすよ
例えばファランクスは目標破壊に必要な弾数は約200発とされてるけどミサイルに200発ヒットさせなきゃ壊せないなんてこともなく
21無念Nameとしあき25/10/31(金)10:53:13No.1362663496+
スレッドを立てた人によって削除されました
ジャップランドの愛国カミカゼアタッカーがバッタバッタ撃ち落された現実を受け止めて?😅
22無念Nameとしあき25/10/31(金)11:00:37No.1362664527+
スレッドを立てた人によって削除されました
対空キチガイ
精神病の無職ゴミ
ホームレスです
23無念Nameとしあき25/10/31(金)11:02:42No.1362664819+
ゲパルトの活躍ばかり聞こえてくるけどシルカはどうなんだ?
それなりに数あった筈だけど
24無念Nameとしあき25/10/31(金)11:03:33No.1362664946そうだねx1
そんなのシルカ
なんちゃって
25無念Nameとしあき25/10/31(金)11:08:47No.1362665667+
87式の後継どうなってるの
26無念Nameとしあき25/10/31(金)11:18:22No.1362667095+
書き込みをした人によって削除されました
27無念Nameとしあき25/10/31(金)11:27:15No.1362668412+
ゲパルト再評価の流れなのになあ
まあ仕方ないか
28無念Nameとしあき25/10/31(金)11:29:45No.1362668775そうだねx7
>そんなのシルカ
>なんちゃって
俺が言おうと思っていたことをこいつ…
29無念Nameとしあき25/10/31(金)11:31:15No.1362668992+
銃身暴れすぎ体に悪そう
30無念Nameとしあき25/10/31(金)11:31:39No.1362669058+
>近接信管では
いまはそんな高コストのもんつかわんよ
31無念Nameとしあき25/10/31(金)12:00:51No.1362673768+
スカイシールドとか凄いぞ
レーダーとか使って目標の飛行機の進路とか速度とか計測して未来位置を割り出す
砲弾には1000分の1秒位まで設定できる時限信管が入ってて
発射されると機関砲のマズル付近にあるセンサーが飛び出して行く砲弾の速度を計測して
標的の未来位置と組み合わせて最適な爆発タイミングを信管に入力する
砲弾もただの炸裂弾じゃなくて弾一つ一つがショットガンみたいなもんで目標の進路上に最適な散布パターンで内蔵された小さいプロジェクタイルを放出するようになってる
32無念Nameとしあき25/10/31(金)12:04:13No.1362674384+
>ゲパルトの活躍ばかり聞こえてくるけどシルカはどうなんだ?
>それなりに数あった筈だけど
シルカはあんまり性能良くない
捜索レーダーと追尾レーダーを1つのレーダーで兼任してて死角が多くてリアクションにかかる時間も長い
33無念Nameとしあき25/10/31(金)12:12:28No.1362676033+
>その暴れてるのBMPTの地上掃射用
>対人主眼だから暴れられると困るんだけどな
どのみち機関銃だから散布界を形成してその中に目標を捉えるって撃ち方をするのは変わらんだろ
それに2A42は射撃精度を必要とする場合には低速射撃モードで撃てばいい
34無念Nameとしあき25/10/31(金)12:14:44No.1362676529+
>スカイシールドとか凄いぞ
非対称戦がメインの時代に開発されたシステムが広域電波妨害環境で能力を維持できるのか問題と
弾薬が高価&複雑すぎると供給を維持できず防空戦闘を持続できないんじゃないか問題が
35無念Nameとしあき25/10/31(金)12:17:58No.1362677280+
弾幕すら知らないのか
36無念Nameとしあき25/10/31(金)12:20:41No.1362677868+
弾道が直線になってると思ってそう
37無念Nameとしあき25/10/31(金)12:28:07No.1362679557+
結構プルプル震えるんだな
38無念Nameとしあき25/10/31(金)12:29:22No.1362679861+
わざとだよね
39無念Nameとしあき25/10/31(金)12:50:21No.1362684896+
CIWSって飛来する5インチ砲弾の迎撃実験とかもやってんのよね
40無念Nameとしあき25/10/31(金)12:52:06No.1362685284+
2A42っていつから対空機関砲になったんだ
41無念Nameとしあき25/10/31(金)13:04:55No.1362687948+
    1761883495175.jpg-(26645 B)
26645 B
せめて2A38と比べるとかさぁ
42無念Nameとしあき25/10/31(金)13:06:58No.1362688307+
>弾薬が高価&複雑すぎると供給を維持できず防空戦闘を持続できないんじゃないか問題が
弾なんてただの時限信管だぞ
こんなのを高いと言ってるところが導入できる道理もないから
無意味な批判
43無念Nameとしあき25/10/31(金)14:48:11No.1362705418+
荒らしてるやつは対空機銃に親でも殺されたのか
44無念Nameとしあき25/10/31(金)14:50:03No.1362705674そうだねx2
0か100でしか物事を考えられない奴ってすぐに〇〇は不用とか〇〇があれば勝てるとか言うよね
45無念Nameとしあき25/10/31(金)14:52:40No.1362706091そうだねx3
>弾なんてただの時限信管だぞ
>こんなのを高いと言ってるところが導入できる道理もないから
>無意味な批判
実際のところCIWSなんかだと秒間の発射弾数が半端ないのと貴重な戦略物資のタングステンを弾芯に使ってるからめっちゃ高価
ただ船が沈められるよりはマシって一点で許容されてる
46無念Nameとしあき25/10/31(金)15:11:02No.1362708927+
CIWSの話はしてないだろうに
47無念Nameとしあき25/10/31(金)15:11:11No.1362708945+
>荒らしてるやつは対空機銃に親でも殺されたのか
紛争地帯で対空機銃の水平射撃で親を殺されたあきがいるかもしれないだろ
48無念Nameとしあき25/10/31(金)15:23:56No.1362710822+
VT信管すごく高そう
49無念Nameとしあき25/10/31(金)15:25:00No.1362710995+
    1761891900773.jpg-(34411 B)
34411 B
安定の為に100mm砲でもつければいいのに
50無念Nameとしあき25/10/31(金)15:31:51No.1362711999+
面作ってそこにお迎えするものだから
そりゃ精度なんて無いわ
51無念Nameとしあき25/10/31(金)15:33:27No.1362712230+
>安定の為に100mm砲でもつければいいのに
BMP-3の機関砲は2A72で2A42じゃない
52無念Nameとしあき25/10/31(金)15:37:38No.1362712824+
    1761892658875.gif-(2037929 B)
2037929 B
ガメラ2でもヤマトでも一番好きなのは対空砲掃射シーン
53無念Nameとしあき25/10/31(金)15:38:23No.1362712937そうだねx1
曳光弾を弾丸があれっぼっちしか出ていないと勘違いしてた奴がいたな
54無念Nameとしあき25/10/31(金)15:42:25No.1362713558+
    1761892945844.jpg-(292812 B)
292812 B
2A72はただでさえ30ミリとしては最軽量な2A42をさらに小型化軽量化簡素化低反動化したもので機関砲全体で85キロ(砲身36キロ)しかない
反動抑制でロングリコイル式になり発射速度も毎分300発以下まで落ちた
ロングリコイル式は砲身が前後するのでその分精度も悪化したがロシアは気にしてないのかそのまま
中国とウクライナは支柱で支えることにした
55無念Nameとしあき25/10/31(金)15:44:43No.1362713908+
対空機関砲の弾道ってホースで水撒いてる感覚に近いな
56無念Nameとしあき25/10/31(金)15:46:44No.1362714218+
>実はあれでも結構うち漏らすそうで
数 撃 ち ゃ 当 た る
まあ最近やっと実戦経験してミサイルを撃ち落とした実例を挙げたから効果はあるよ
57無念Nameとしあき25/10/31(金)15:47:04No.1362714275+
    1761893224220.jpg-(32997 B)
32997 B
ぶっちゃけ2A72は軽くて簡素以外は機関砲としてギリギリ破綻してない程度の物なので
何故ウクライナと中国がこれを主力機関砲としてしまったのかは謎である
58無念Nameとしあき25/10/31(金)15:47:24No.1362714323+
>CIWSの話はしてないだろうに
広義の対空機関砲だから・・・
59無念Nameとしあき25/10/31(金)15:50:05No.1362714745+
VADS用途廃止は失敗とか言ってる評論家がいるけどあんなの銃身以外システムが古すぎて現代線じゃ使い物にならんで
60無念Nameとしあき25/10/31(金)15:51:16No.1362714943+
30ミリ機関砲で毎分800発撃てるのにブラッドレーの25ミリ機関砲より軽いのが2A42なのだ
61無念Nameとしあき25/10/31(金)15:51:31No.1362714978+
>ただ船が沈められるよりはマシって一点で許容されてる
これは大事だ
62無念Nameとしあき25/10/31(金)15:53:12No.1362715244+
ドローン出てきてまた評価されつつあるけど
対空機関砲自体がないよりマシ程度の存在だしそんな重要視してないんだろうね
63無念Nameとしあき25/10/31(金)15:55:41No.1362715609+
ファランクスの後継はsearamで一本化される流れかなと思ってたがドローンの台頭でまさか再評価されるなんて
64無念Nameとしあき25/10/31(金)15:57:07No.1362715845+
>対空機関砲自体がないよりマシ程度の存在だしそんな重要視してないんだろうね
同時多目標交戦は厳しいからなぁ
ここ10年は攻撃側優勢の時代が続くな
65無念Nameとしあき25/10/31(金)16:02:24No.1362716635+
>>実はあれでも結構うち漏らすそうで
>数 撃 ち ゃ 当 た る
>まあ最近やっと実戦経験してミサイルを撃ち落とした実例を挙げたから効果はあるよ
CIWSは接近するミサイルを撃ち落とす目的だから
目標の方位自体は動かないから当てやすいっちゃ当てやすい
マッハで横に通過する目標は無理だろ
66無念Nameとしあき25/10/31(金)16:03:16No.1362716779+
>わざとだよね
砲身が暴れる事くらい製造側も運用側も判った上で使ってるからな
精度が必要なら発射速度を落とせばいいだけだし
67無念Nameとしあき25/10/31(金)16:03:42No.1362716853+
>対空機関砲の命中精度が悪すぎる理由
そりゃ機関砲だから
一発ごとの振動も発熱も消しきれないうちに次弾が撃たれる
かといって一発ずつ狙うわけにもいかない
68無念Nameとしあき25/10/31(金)16:06:53No.1362717365+
    1761894413384.mp4-(845306 B)
845306 B
毎分800発
69無念Nameとしあき25/10/31(金)16:07:02No.1362717399+
    1761894422726.jpg-(620702 B)
620702 B
>ぶっちゃけ2A72は軽くて簡素以外は機関砲としてギリギリ破綻してない程度の物なので
>何故ウクライナと中国がこれを主力機関砲としてしまったのかは謎である
軽くて簡素ってのは滅茶苦茶重要だろ
口径25mmのブッシュマスターってあれデカくて重いからな
艦載型だとサイズ感が判りやすい
70無念Nameとしあき25/10/31(金)16:07:07No.1362717412+
>マッハで横に通過する目標は無理だろ
流石に僚艦防空紛いまで期待するのは酷というもの
71無念Nameとしあき25/10/31(金)16:09:05No.1362717750+
こういうのって意味あるのか?
ミサイルうったほうがいいだろ
72無念Nameとしあき25/10/31(金)16:11:20No.1362718106+
>こういうのって意味あるのか?
>ミサイルうったほうがいいだろ
ドローン相手にミサイル撃ってもコスト負けしちまうんで意味は結構出て来た
73無念Nameとしあき25/10/31(金)16:11:25No.1362718123+
弾幕おじさんいないのか
74無念Nameとしあき25/10/31(金)16:11:59No.1362718225+
    1761894719696.jpg-(39829 B)
39829 B
2A42
75無念Nameとしあき25/10/31(金)16:14:57No.1362718718+
ソ連の機関砲昔からやたらと軽くてバカみたいに発射速度あるのよね
76無念Nameとしあき25/10/31(金)16:22:11No.1362719880+
    1761895331762.jpg-(102064 B)
102064 B
ちなみにVADSで使われてるM61は弾がバラけるようにわざと不均一に銃口を配置してる
77無念Nameとしあき25/10/31(金)16:26:30No.1362720538そうだねx1
>弾幕おじさんいないのか
弾幕薄いぞなにやってんの
78無念Nameとしあき25/10/31(金)16:26:54No.1362720596+
>こういうのって意味あるのか?
>ミサイルうったほうがいいだろ
攻撃手段を多く用意するに越したことはない
79無念Nameとしあき25/10/31(金)16:32:43No.1362721505+
>ソ連の機関砲昔からやたらと軽くてバカみたいに発射速度あるのよね
その分寿命とか高速発射時の精度とかが引き換えになってるし何を優先するかって話よね

- GazouBBS + futaba-