[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1761482720838.jpg-(165992 B)
165992 B無念Nameとしあき25/10/26(日)21:45:20No.1361652102そうだねx2 08:56頃消えます
机どんなの使ってる?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が4件あります.見る
1無念Nameとしあき25/10/26(日)21:47:31No.1361652879そうだねx4
ニトリのシンプルな机
2無念Nameとしあき25/10/26(日)21:52:10No.1361654654そうだねx16
まさにスレ画みたいなの使ってる
3無念Nameとしあき25/10/26(日)21:52:27No.1361654766+
70×120の電動昇降デスク
4無念Nameとしあき25/10/26(日)21:53:20No.1361655072そうだねx9
みかん箱
5無念Nameとしあき25/10/26(日)21:53:43No.1361655217+
無印でかったパイン材の机
6なーNameなー なー25/10/26(日)21:53:48 ID:mstFBgIwNo.1361655243そうだねx1
なー
7無念Nameとしあき25/10/26(日)21:55:53No.1361655955そうだねx8
引き出しは絶対あったほうがいいよ
8無念Nameとしあき25/10/26(日)21:57:12No.1361656410+
オーダーメイドしたやつ
おかげで狭い部屋に広い机が
9無念Nameとしあき25/10/26(日)21:57:12No.1361656413そうだねx4
>引き出しは絶対あったほうがいいよ
追加のキャビネット買えば良いよ
キャスター付きなら移動もできるし
10無念Nameとしあき25/10/26(日)21:57:53No.1361656643+
むかし使っていたキーボード(楽器)スタンドの上にコンパネの板を乗せて
奥行き50cmというモニターとキーボード(PC用)を乗せるギリギリのサイズの
自作の机を使っている
11なーNameなー なー25/10/26(日)21:58:47 ID:mstFBgIwNo.1361656925そうだねx2
なー
12無念Nameとしあき25/10/26(日)21:59:34No.1361657178そうだねx5
>>自慢ばっかなんだけどこのスレ
>みかん箱
13無念Nameとしあき25/10/26(日)22:00:07No.1361657372+
>追加のキャビネット買えば良いよ
>キャスター付きなら移動もできるし
いやそれは袖のことでしょ?
そうじゃなくて天板と同サイズの天板の引き出し
14無念Nameとしあき25/10/26(日)22:00:12No.1361657400+
なんだかんだスレ画みたいなのが使いやすい
15無念Nameとしあき25/10/26(日)22:00:22No.1361657465+
有益な情報が欲しいなら欲しいとあらかじめ言っといてほしい
16無念Nameとしあき25/10/26(日)22:02:27No.1361658145+
160×80(幅×奥行)cm届いたけどでけえ
モニター4枚にするつもりだったけど元あったやつHDMIでグラボ側DP端子だったから変換ケーブル買うか
そいつは別でも使ってたしで新たに買うかを検討してる
17無念Nameとしあき25/10/26(日)22:03:01No.1361658315そうだねx1
電動昇降しか勝たん
18無念Nameとしあき25/10/26(日)22:03:25No.1361658442+
無印のスチールデスク脚に材木屋で買ったウォールナット天板載せて使ってる
19無念Nameとしあき25/10/26(日)22:07:45No.1361659907+
    1761484065981.jpg-(7503 B)
7503 B
>引き出しは絶対あったほうがいいよ
わかる
無いのを分かって買ったけどやっぱり欲しい
20無念Nameとしあき25/10/26(日)22:10:38No.1361660768+
>そうじゃなくて天板と同サイズの天板の引き出し
お金持ちかよ
21無念Nameとしあき25/10/26(日)22:10:54No.1361660848+
イケアの無垢材のダイニングテーブル
13000円くらいで安かったから買ったけど今はラインナップにないみたいだな
22無念Nameとしあき25/10/26(日)22:11:02No.1361660889+
黒と白は埃と汚れが目立つから焦げ茶がいいと思う
23無念Nameとしあき25/10/26(日)22:11:39No.1361661040+
>お金持ちかよ
いやいや普通でしょ?スレ絵みたいなオシャレ志向のじゃなければ
24無念Nameとしあき25/10/26(日)22:11:40No.1361661046+
スタッキングシェルフ2段に足つけて天板乗せてスタンディングデスクにしてる
収納にもなるのでオススメ
25無念Nameとしあき25/10/26(日)22:12:37No.1361661341そうだねx1
なんなら食卓のテーブルでさえ天板の引き出しはあったほうがいいよ
あれはすごく作業性やQOLが上がる
天板引き出しがなかったらろくに何の作業もできない
26無念Nameとしあき25/10/26(日)22:12:43No.1361661378そうだねx13
>スレ画意識高くて気持ち悪い
こんなん中庸もいいとこだろ
27無念Nameとしあき25/10/26(日)22:13:34No.1361661615そうだねx8
小学生の時の学習机
マジで
28無念Nameとしあき25/10/26(日)22:13:55No.1361661719+
キッチンのワークトップにロ型の脚つけたやつ
29無念Nameとしあき25/10/26(日)22:14:53No.1361661997そうだねx3
PCデスクで探すのは限りなく間違いに近い
30無念Nameとしあき25/10/26(日)22:15:06No.1361662059そうだねx27
    1761484506198.jpg-(98249 B)
98249 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
31無念Nameとしあき25/10/26(日)22:15:33No.1361662204+
二段ベッドと組み合わせたようなデスクに憧れる
おっさんに差し掛かるような年齢なのに買ってしまおうか?と悩むぐらいには憧れが止められない
32無念Nameとしあき25/10/26(日)22:16:29No.1361662498そうだねx3
    1761484589239.jpg-(138623 B)
138623 B
なんだかんだいって
スペース有効活用できる上まで棚があるやつが便利だよ
33無念Nameとしあき25/10/26(日)22:16:31No.1361662514そうだねx2
    1761484591861.png-(1035635 B)
1035635 B
先月、これ買った
34無念Nameとしあき25/10/26(日)22:18:43No.1361663147そうだねx2
>スペース有効活用できる上まで棚があるやつが便利だよ
机の奥の棚は手が届かない
35無念Nameとしあき25/10/26(日)22:18:54No.1361663204+
>スペース有効活用できる上まで棚があるやつが便利だよ
オフィスデスクの後ろにそういうの置きたいなぁ
追加で買おうかな
36無念Nameとしあき25/10/26(日)22:19:04No.1361663247そうだねx6
>キャビネット
>天板引き出し
>スペース有効活用できる上まで棚があるやつ
何だかんだ学習机って優秀だなと
37無念Nameとしあき25/10/26(日)22:19:27No.1361663350そうだねx1
IKEAの四ツ足に1枚天板のやつもう一点欲しいんだよなぁ
120×60サイズより上で
38無念Nameとしあき25/10/26(日)22:19:58No.1361663503そうだねx10
    1761484798223.jpg-(84716 B)
84716 B
こんなのいいよね
39無念Nameとしあき25/10/26(日)22:20:40No.1361663700そうだねx14
ロフトは絶対面倒になるって!
40無念Nameとしあき25/10/26(日)22:21:07No.1361663829+
オフィス家具の通販やってる所で買ったミーティングテーブル使い続けてる
こういうの1回買ったらもう買い替えんからしっかりしたの買った方がいいね
41無念Nameとしあき25/10/26(日)22:21:57No.1361664077そうだねx2
>二段ベッドと組み合わせたようなデスクに憧れる
>おっさんに差し掛かるような年齢なのに買ってしまおうか?と悩むぐらいには憧れが止められない
多分数年で捨てそうな気がするけど今が一番若いんだから買うべきだろ
42無念Nameとしあき25/10/26(日)22:22:13No.1361664147+
女連れこんでセックスできないじゃん
43無念Nameとしあき25/10/26(日)22:22:31No.1361664238そうだねx10
>こんなのいいよね
絶対いらないけど最高に魅力的
中学生くらいの頃に欲しかった
44無念Nameとしあき25/10/26(日)22:22:45No.1361664309そうだねx1
>ロフトは絶対面倒になるって!
寝る用じゃなきゃ便利だぞ でかい物置
45無念Nameとしあき25/10/26(日)22:23:30No.1361664522+
家具は軽いほうがいいから全部1つにくっついてないほうがいいよ
46無念Nameとしあき25/10/26(日)22:23:37No.1361664562+
>二段ベッドと組み合わせたようなデスクに憧れる
>おっさんに差し掛かるような年齢なのに買ってしまおうか?と悩むぐらいには憧れが止められない
上に寝ないなら物置としてありと言えなくもないけど
だったら別に高い位置の棚勝った方が良くね?ってなる
47無念Nameとしあき25/10/26(日)22:24:02No.1361664674そうだねx2
使い潰しが効く普通の机が良いというのが結論
本棚とかベッドとか最初から中途半端なもの付けられてもな
48無念Nameとしあき25/10/26(日)22:24:19No.1361664743そうだねx8
    1761485059278.jpg-(25334 B)
25334 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
49無念Nameとしあき25/10/26(日)22:25:36No.1361665109そうだねx2
    1761485136187.webp-(24048 B)
24048 B
スレ画みたいなの使ってるけど大人用学習机の方が良いかなと思い始めた
50無念Nameとしあき25/10/26(日)22:26:19No.1361665292そうだねx3
    1761485179871.jpg-(39600 B)
39600 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
51無念Nameとしあき25/10/26(日)22:26:55No.1361665463そうだねx4
    1761485215020.jpg-(43660 B)
43660 B
ファントーニ
52無念Nameとしあき25/10/26(日)22:27:29No.1361665636+
>スレ画みたいなの使ってるけど大人用学習机の方が良いかなと思い始めた
デスクってよりもホテルのテレビ台みたいなんやな
53無念Nameとしあき25/10/26(日)22:27:44No.1361665706+
ちゃぶ台と座椅子
54無念Nameとしあき25/10/26(日)22:27:45No.1361665709+
奥行は最低750mmは欲しい
55無念Nameとしあき25/10/26(日)22:28:06No.1361665812+
>No.1361664743
まさにこれ使ってる
6畳に180*180はデカすぎたが
56無念Nameとしあき25/10/26(日)22:28:18No.1361665868そうだねx1
> 1761485136187.webp
足元狭苦しいのやだな 棚板で脛打ちそう
57無念Nameとしあき25/10/26(日)22:29:44No.1361666272そうだねx2
>6畳に180*180はデカすぎたが
160*160がええで
58無念Nameとしあき25/10/26(日)22:31:11No.1361666661そうだねx1
>No.1361665109
ええやん
59無念Nameとしあき25/10/26(日)22:31:54No.1361666864そうだねx4
    1761485514287.jpg-(34031 B)
34031 B
使ってみたい
60無念Nameとしあき25/10/26(日)22:33:15No.1361667223そうだねx10
>1761484506198.jpg
これほんま頑丈だよな
61無念Nameとしあき25/10/26(日)22:33:29No.1361667290そうだねx1
    1761485609747.jpg-(97794 B)
97794 B
昔オーダーメイドデスク買ったな
大きすぎて引っ越しの邪魔で捨てたけど
62無念Nameとしあき25/10/26(日)22:35:37No.1361667896そうだねx1
>1761484506198.jpg
最近のイオンとかニトリだと合板の安くてちっちゃいのばかりでなんか可哀想
63無念Nameとしあき25/10/26(日)22:36:44No.1361668464そうだねx1
昔家にふたつも学習机あったがどうやって処分したんだろう…
64無念Nameとしあき25/10/26(日)22:36:48No.1361668491+
緑のデスクマットさえあれば腱鞘炎にならないし十分
65無念Nameとしあき25/10/26(日)22:37:14No.1361668624+
>昔家にふたつも学習机あったがどうやって処分したんだろう…
1000円の札貼り付けて粗大ごみ
66無念Nameとしあき25/10/26(日)22:37:36No.1361668749+
>ロフトは絶対面倒になるって!
JSが上のベッドでキャッキャして漫画読みながらパンツ丸出しで寝るから
それをチラチラ見ながら作業するんだよ
67無念Nameとしあき25/10/26(日)22:37:58No.1361668862+
ひじの高さに合わせないとひじが壊れる
よく調べて買ったほうがいい
68無念Nameとしあき25/10/26(日)22:40:17No.1361669564そうだねx2
キーボードの引き出しは欲しい
69無念Nameとしあき25/10/26(日)22:42:43No.1361670297そうだねx1
学習机はもったいないよな
どれだけの机がこんなだっせーの使ってられるかよって時期を乗り越えて生き延びられるのか
70無念Nameとしあき25/10/26(日)22:43:38No.1361670582そうだねx1
学習机がダサいというより実際ダサい学習机がよくないよ…
71無念Nameとしあき25/10/26(日)22:43:56No.1361670661そうだねx1
    1761486236800.jpg-(42834 B)
42834 B
これだな
10万くらいかな
72無念Nameとしあき25/10/26(日)22:44:09No.1361670728そうだねx4
    1761486249255.jpg-(35274 B)
35274 B
>キーボードの引き出しは欲しい
マウス分も含めてFLEXISPOTのこれつけてるが高さよすぎてすごい助かってる
73無念Nameとしあき25/10/26(日)22:44:17No.1361670777+
>ファントーニ
10万のやつか
74無念Nameとしあき25/10/26(日)22:44:45No.1361670908そうだねx2
学習机の堅牢性マジでヤバイ
前にバラしたけどあれ合板の中に鉄の芯まで入ってた
75無念Nameとしあき25/10/26(日)22:45:00No.1361670978+
>昔オーダーメイドデスク買ったな
>大きすぎて引っ越しの邪魔で捨てたけど
これ一時期自作PCクラスタで流行ってたよな
PCデスクが軒並みこれだったわ
76無念Nameとしあき25/10/26(日)22:45:25No.1361671103+
>先月、これ買った
10万のやつだな
77無念Nameとしあき25/10/26(日)22:45:36No.1361671141そうだねx2
>学習机がダサいというより実際ダサい学習机がよくないよ…
上のライトや本棚部分を取り外して重厚な机として使用できるモデルもあるから…
78無念Nameとしあき25/10/26(日)22:45:49No.1361671213+
やっぱ目安は10万か
79無念Nameとしあき25/10/26(日)22:46:07No.1361671283+
学習机についてた下地が緑で上に透明のフィルムのマットみたいの
色々挟んで使ってたけどあの辺もよかったなあ
80無念Nameとしあき25/10/26(日)22:46:10No.1361671306そうだねx3
>ID:mstFBgIw
スレあきコイツ鬱陶しいから消しといて
81無念Nameとしあき25/10/26(日)22:46:19No.1361671348+
    1761486379726.jpg-(80516 B)
80516 B
>1761484591861.png
これと同じとこで電動昇降デスクがすごく良かった
天板3cmもあるのに脚との接続もがっちりしてるから全然ガタつかない
モニターアームで10kgぐらいあるディスプレイ2枚置いてるけど余裕
82無念Nameとしあき25/10/26(日)22:46:36No.1361671430そうだねx8
>無念Nameとしあき25/10/26(日)21:53:48 ID:mstFBgIw[2]No.1361655243 ng+
>スレ画意識高くて気持ち悪い
>無念Nameとしあき25/10/26(日)21:58:47 ID:mstFBgIw[2]No.1361656925 ngそうだねx1
>自慢ばっかなんだけどこのスレ
>もっと有益な情報ほしい
やっぱIDでるようなやつって人に嫌われるようなレスばっかしてんだな
83無念Nameとしあき25/10/26(日)22:47:23No.1361671629+
>160×80(幅×奥行)cm届いたけどでけえ
>モニター4枚にするつもりだったけど元あったやつHDMIでグラボ側DP端子だったから変換ケーブル買うか
>そいつは別でも使ってたしで新たに買うかを検討してる
4人がけのダイニングテーブルのサイズ
84無念Nameとしあき25/10/26(日)22:47:35No.1361671677+
学習机は子供が使う事想定してるからエッジが全部丸いのがかっこ悪さを醸し出すんだよね
85無念Nameとしあき25/10/26(日)22:47:52No.1361671746+
普通のOAデスク2個並べてる
86無念Nameとしあき25/10/26(日)22:48:09No.1361671836+
座りっぱなしがだめっていうし
今買うなら電導昇降デスクかな
ただ壊れやすそうではある
87無念Nameとしあき25/10/26(日)22:48:09No.1361671839+
俺の机なんてダイニングテーブルよ
88無念Nameとしあき25/10/26(日)22:49:01No.1361672057+
    1761486541674.jpg-(34161 B)
34161 B
このテーブル欲しい
89無念Nameとしあき25/10/26(日)22:49:04No.1361672071そうだねx3
>No.1361655243
>ID:mstFBgIw
無様過ぎだろ
90無念Nameとしあき25/10/26(日)22:49:14No.1361672114+
>>先月、これ買った
>10万のやつだな
いや5万ぐらい
https://kanademono.design/products/tbl-k03-bk?variant=32465592221758&gad_source=5&gclid=EAIaIQobChMI-ZT7g9eSigMV6IfpBR1hhzv-EAEYASABEgLPS_D_BwE [link]
91無念Nameとしあき25/10/26(日)22:49:40No.1361672231そうだねx3
>学習机は子供が使う事想定してるからエッジが全部丸いのがかっこ悪さを醸し出すんだよね
オトナになっても腰とかぶつけて悶絶するより丸い方がいいわ
92無念Nameとしあき25/10/26(日)22:51:04No.1361672624そうだねx2
机は奥行で決めろ
93無念Nameとしあき25/10/26(日)22:51:58No.1361672869+
    1761486718000.jpg-(9342 B)
9342 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
94無念Nameとしあき25/10/26(日)22:53:32No.1361673316そうだねx5
    1761486812746.jpg-(94332 B)
94332 B
個人的にはこれがスペース的にも利便性的にも最強だと思ってる
95無念Nameとしあき25/10/26(日)22:53:59No.1361673462+
天板は引き出しないなら厚み30はほしい
96無念Nameとしあき25/10/26(日)22:55:05No.1361673775そうだねx1
>個人的にはこれがスペース的にも利便性的にも最強だと思ってる
自動引き起こしはちょっと欲しい
97無念Nameとしあき25/10/26(日)22:55:29No.1361673886+
>机は奥行で決めろ
今のPCデスクは奥行き深く取ったから幅もデカくなってしまった
98無念Nameとしあき25/10/26(日)22:55:40No.1361673938+
IKEAの安いテーブル使ってる
凝った高いのはもう良いわ
99無念Nameとしあき25/10/26(日)22:55:53No.1361673991そうだねx1
    1761486953912.jpg-(49117 B)
49117 B
直径70cmの円形テーブル使ってるけど狭くて微妙に不便
100無念Nameとしあき25/10/26(日)22:56:02No.1361674041+
オフィス用品が丈夫で安い
101無念Nameとしあき25/10/26(日)22:56:04No.1361674052+
コクヨの平机
102無念Nameとしあき25/10/26(日)22:56:05No.1361674057そうだねx1
L字はやめろ
どうしてもL字にしたければ長方形の二つ買え
103無念Nameとしあき25/10/26(日)22:56:16No.1361674110+
>>個人的にはこれがスペース的にも利便性的にも最強だと思ってる
>自動引き起こしはちょっと欲しい
机を固定にしてスペースでかめにすればマジでこれなんだよな…
104無念Nameとしあき25/10/26(日)22:56:56No.1361674282+
>個人的にはこれがスペース的にも利便性的にも最強だと思ってる
病院のアーム式で好きな位置に調整出来るテレビ台は欲しくなる
105無念Nameとしあき25/10/26(日)22:56:59No.1361674292そうだねx3
>No.1361672869
ガラスだから買い替えのときの廃棄に困るやつ!
106無念Nameとしあき25/10/26(日)22:58:53No.1361674800+
6人掛けくらいのダイニングテーブル
107無念Nameとしあき25/10/26(日)22:59:46No.1361675035+
こたつテーブル
108無念Nameとしあき25/10/26(日)23:00:05No.1361675116+
ニトリとイケアでいいわ俺
109無念Nameとしあき25/10/26(日)23:00:11No.1361675142+
>座りっぱなしがだめっていうし
>今買うなら電導昇降デスクかな
>ただ壊れやすそうではある
最高高度に設定して朝起きたら最低低度に下がってそう
110無念Nameとしあき25/10/26(日)23:00:32No.1361675228そうだねx4
>ニトリとイケアでいいわ俺
ニトリはやめとけ
111無念Nameとしあき25/10/26(日)23:00:45No.1361675291+
キキララデスク
112無念Nameとしあき25/10/26(日)23:01:19No.1361675449+
丸い机は俺も買ったことあるけど見た目&鑑賞用だね
113無念Nameとしあき25/10/26(日)23:01:56No.1361675604+
くるくるマシン搭載の学習机
114無念Nameとしあき25/10/26(日)23:02:25No.1361675708そうだねx1
>ニトリはやめとけ
ニトリは高くてゴツいか安くてもっさいんだよね…
115無念Nameとしあき25/10/26(日)23:02:28No.1361675722そうだねx2
引越し業者「机はイケアですか?」
116無念Nameとしあき25/10/26(日)23:02:45No.1361675795+
    1761487365967.jpg-(213978 B)
213978 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
117無念Nameとしあき25/10/26(日)23:02:58No.1361675853そうだねx1
PCを置くのに便利で軽量でシンプルで捨てやすいのがいいな
118無念Nameとしあき25/10/26(日)23:03:26No.1361675972+
pc作業も寝ながらだからデスクほちぃ…
119無念Nameとしあき25/10/26(日)23:03:41No.1361676040+
>PCを置くのに便利で軽量でシンプルで捨てやすいのがいいな
それ全振りなら金属製のPCデスク
120無念Nameとしあき25/10/26(日)23:03:51No.1361676090+
>No.1361675795
天板に厚手のデスクマット敷いたら収納付きのいい机になる
121無念Nameとしあき25/10/26(日)23:04:05No.1361676148+
>>ニトリはやめとけ
>ニトリは高くてゴツいか安くてもっさいんだよね…
単純に品質が悪い
机じゃないけど椅子が半年でリクライニングがギシギシ言うし合皮(まぁこれは…)ぼろぼろになるし高さ調節が勝手にどんどん下に下がってクシ
122無念Nameとしあき25/10/26(日)23:04:56No.1361676378そうだねx1
>ニトリは高くてゴツいか安くてもっさいんだよね…
IKEA行ったらニトリが全部高く見える
ニトリの最安のダサダサ家具ですらIKEAの倍の値段とか普通にある
123無念Nameとしあき25/10/26(日)23:05:30No.1361676543+
CRTディスプレイを中に収納できるテーブル筐体みたいな机が欲しかったのに
買いに行ったら液晶画面の時代が来てた
124無念Nameとしあき25/10/26(日)23:05:53No.1361676643+
>学習机は子供が使う事想定してるからエッジが全部丸いのがかっこ悪さを醸し出すんだよね
他の家具との調和具合がすごく悪くて「学習机が置いてある」としかならないんだよね
もちろんおしゃれなのもあるとして
125無念Nameとしあき25/10/26(日)23:07:08No.1361676954+
山善の折りたたみデスクいいぞ
15年前から使ってるけどすげえしっかりしてる
一時期pcデスクとして使ってて今は棚が割に使ってるけど重量物もいける
126無念Nameとしあき25/10/26(日)23:07:24No.1361677034+
>CRTディスプレイを中に収納できるテーブル筐体みたいな机が欲しかったのに
去年までソレ使ってたわ
ガラス天板でCRTディスプレイを見下ろすタイプの奴な
127無念Nameとしあき25/10/26(日)23:07:50No.1361677161そうだねx4
    1761487670769.jpg-(37884 B)
37884 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
128無念Nameとしあき25/10/26(日)23:07:52No.1361677167+
>個人的にはこれがスペース的にも利便性的にも最強だと思ってる
まぁ入院患者用だしな…
129無念Nameとしあき25/10/26(日)23:08:12No.1361677259そうだねx1
IKEAの高さ調整できるやつ15年ぐらいつかってるわ
調整といっても手動で足4本触るやつだから設置以降一度も高さかえてないが自分の好みの高さにできたのはデカイ
130無念Nameとしあき25/10/26(日)23:08:21No.1361677307+
IKEAの180cmの使ってるけど気が付いたら手前に軽く傾斜してて電池が落ちる
131無念Nameとしあき25/10/26(日)23:08:22No.1361677310+
こたつの季節
132無念Nameとしあき25/10/26(日)23:08:35No.1361677364+
>>ニトリは高くてゴツいか安くてもっさいんだよね…
>IKEA行ったらニトリが全部高く見える
>ニトリの最安のダサダサ家具ですらIKEAの倍の値段とか普通にある
イケアは家具買うとこじゃねえからなあ...
せいぜい小さいローテーブルと椅子ぐらい
133無念Nameとしあき25/10/26(日)23:09:27No.1361677582+
書き込みをした人によって削除されました
134無念Nameとしあき25/10/26(日)23:09:35No.1361677620そうだねx1
>1761487670769.jpg
新しいスタイルの貧困ビジネスか?
135無念Nameとしあき25/10/26(日)23:10:11No.1361677781+
>IKEAの180cmの使ってるけど気が付いたら手前に軽く傾斜してて電池が落ちる
それまさか重さで床が…
136無念Nameとしあき25/10/26(日)23:10:19No.1361677813そうだねx2
    1761487819551.jpg-(518266 B)
518266 B
>イケアは家具買うとこじゃねえからなあ...
>せいぜい小さいローテーブルと椅子ぐらい
玄関が両開きみたいなハウス御用達だよね
137無念Nameとしあき25/10/26(日)23:10:34No.1361677882そうだねx4
    1761487834636.jpg-(33713 B)
33713 B
>No.1361677161
138無念Nameとしあき25/10/26(日)23:11:31No.1361678139+
>>個人的にはこれがスペース的にも利便性的にも最強だと思ってる
>まぁ入院患者用だしな…
でもよ
椅子のこと考えなくていいんだぜ
139無念Nameとしあき25/10/26(日)23:11:40No.1361678181+
イケアのカラックスと机セットにしてるけど
巾木逃し欲しかったな壁にビタ付けしたい
140無念Nameとしあき25/10/26(日)23:12:03No.1361678272+
>机は奥行で決めろ
90cmは欲しいって学生の頃からずーっと思ってた
でも6畳の部屋にそんな机は無理だった
普通に60cmにしたら狭い…あまりにも狭すぎる
141無念Nameとしあき25/10/26(日)23:12:36No.1361678394+
>でもよ
>椅子のこと考えなくていいんだぜ
誰もお見舞いに来ないのか…
142無念Nameとしあき25/10/26(日)23:13:55No.1361678716そうだねx1
    1761488035410.jpg-(136461 B)
136461 B
こたつデスクってどう?
143無念Nameとしあき25/10/26(日)23:14:38No.1361678895そうだねx2
    1761488078594.jpg-(27247 B)
27247 B
14000円ってイケア意外と安いね
144無念Nameとしあき25/10/26(日)23:15:25No.1361679111そうだねx2
>こたつデスクってどう?
こんなんあるんだいいなこれ
145無念Nameとしあき25/10/26(日)23:15:44No.1361679184+
    1761488144841.jpg-(706779 B)
706779 B
前も貼ったけどwilkhahn palette 180cmX90cm
これくらい広いと快適
PCを床置きしなくても十分広い
146無念Nameとしあき25/10/26(日)23:15:51No.1361679223+
としあきはデスクでどんなことをしてるんだい?
147無念Nameとしあき25/10/26(日)23:16:22No.1361679334そうだねx7
>としあきはデスクでどんなことをしてるんだ​い?
オナニー
148無念Nameとしあき25/10/26(日)23:16:39No.1361679420+
モニターどっちにつければ良いか悩む
149無念Nameとしあき25/10/26(日)23:16:41No.1361679433+
まさにスレ画使ってるわ
壁から話して奥にデケーラック置いて拡張してるけど
150無念Nameとしあき25/10/26(日)23:16:48No.1361679461+
>PCを床置きしなくても十分広い
床置きしねーと眩しいんだ
151無念Nameとしあき25/10/26(日)23:17:02No.1361679525+
>>としあきはデスクでどんなことをしてるんだ​い?
>オナニー
できんの?体勢厳しいだろ
152無念Nameとしあき25/10/26(日)23:17:25No.1361679608+
    1761488245334.jpg-(17215 B)
17215 B
>それまさか重さで床が…
足が奥側寄りだし肘付いてる内に下がったんだろうなって
偶に本積んだりしてたし
153無念Nameとしあき25/10/26(日)23:18:02No.1361679780+
    1761488282919.webp-(52222 B)
52222 B
7年前にディノスで画像の右半分を買った
PCでマルチモニターやりにくいこと以外は満足してる
154無念Nameとしあき25/10/26(日)23:18:37No.1361679907そうだねx1
    1761488317140.jpg-(446641 B)
446641 B
>>としあきはデスクでどんなことをしてるんだ​い?
>オナニー
いろいろ兼用してる
155無念Nameとしあき25/10/26(日)23:18:37No.1361679910+
収納すごそう
156無念Nameとしあき25/10/26(日)23:18:49No.1361679961+
袖はくっついてなくて別のワゴンを下に入れるほうがいい
軽いから引っ越しとか楽になるし狭い廊下も通りやすくなるからね
157無念Nameとしあき25/10/26(日)23:18:53No.1361679978+
書き込みをした人によって削除されました
158無念Nameとしあき25/10/26(日)23:19:20No.1361680110+
>こたつデスクってどう?
部屋が寒いならあり
中開けると髪の長いずぶ濡れの女の人がいるから見てはいけない
159無念Nameとしあき25/10/26(日)23:19:51No.1361680238そうだねx1
>中開けると髪の長いずぶ濡れの女の人がいるから見てはいけない
汗だくでフェラしてくれてたのかな
160無念Nameとしあき25/10/26(日)23:20:26No.1361680387+
>としあきはデスクでどんなことをしてるんだい?
そりゃレスポンチバトルよ
161無念Nameとしあき25/10/26(日)23:24:36No.1361681473+
    1761488676042.jpg-(25782 B)
25782 B
バルバーニのホリス
手触りがいい
162無念Nameとしあき25/10/26(日)23:27:34No.1361682305+
頑丈なのはいいけどなんか冷たいんだが何か引くべきなんだろうか?
163無念Nameとしあき25/10/26(日)23:28:50No.1361682677そうだねx1
    1761488930984.png-(231999 B)
231999 B
>頑丈なのはいいけどなんか冷たいんだが何か引くべきなんだろうか?
デスクマットとか
164無念Nameとしあき25/10/26(日)23:30:08No.1361682976+
L字買おうか迷ってる
実際使ってる人どんな感じ?
165無念Nameとしあき25/10/26(日)23:30:43No.1361683128そうだねx5
    1761489043331.jpg-(45764 B)
45764 B
こういう作業机
安いし頑丈
166無念Nameとしあき25/10/26(日)23:32:15No.1361683535+
    1761489135618.jpg-(16293 B)
16293 B
10年以上前に買ったから同じのなかったこんなのにPC置いてる
その横に小さい折り畳みデスクよく使う小物置きにしてる
両方コーナンで買った
167無念Nameとしあき25/10/26(日)23:34:09No.1361683998+
幅百センチくらいの座卓ほしい
168無念Nameとしあき25/10/26(日)23:34:24No.1361684063+
サンワサプライのシンプルデスクいいよ
大きさいろいろ選べて価格も控えめ
169無念Nameとしあき25/10/26(日)23:36:04No.1361684438+
>頑丈なのはいいけどなんか冷たいんだが何か引くべきなんだろうか?
チンコ置くとひんやりして気持ちいいぞ
170無念Nameとしあき25/10/26(日)23:36:27No.1361684526+
新居のデスクの壁付けレイアウト考えてる時にふと思ったんだけど
家具を壁に寄せると部屋の真ん中って空きスペースになると思うが皆どうやって有効活用してるんだろう?
171無念Nameとしあき25/10/26(日)23:36:53No.1361684632そうだねx1
>こういう作業机
>安いし頑丈
作業机で調べたら法人限定が多かった
172無念Nameとしあき25/10/26(日)23:38:15No.1361684981そうだねx2
    1761489495130.jpg-(409032 B)
409032 B
>サンワサプライのシンプルデスクいいよ
>大きさいろいろ選べて価格も控えめ
棚とかは後付けでいいしな
商品紹介のこれサイズ参考にしやすいから便利
173無念Nameとしあき25/10/26(日)23:40:01No.1361685415+
>新居のデスクの壁付けレイアウト考えてる時にふと思ったんだけど
>家具を壁に寄せると部屋の真ん中って空きスペースになると思うが皆どうやって有効活用してるんだろう?
???
部屋の真ん中は移動するためにスペースを空けるのが普通だと思うが
174無念Nameとしあき25/10/26(日)23:40:26No.1361685518+
いや俺ホントに床でPC触ってるからわからんのだけどpcデスクで椅子座りながらオナニーできんの?
のけぞれないだろ
175無念Nameとしあき25/10/26(日)23:41:58No.1361685893+
>>こういう作業机
>>安いし頑丈
>作業机で調べたら法人限定が多かった
中古で払い下げ買ったら?
176無念Nameとしあき25/10/26(日)23:41:59No.1361685894そうだねx1
>>新居のデスクの壁付けレイアウト考えてる時にふと思ったんだけど
>>家具を壁に寄せると部屋の真ん中って空きスペースになると思うが皆どうやって有効活用してるんだろう?
そらおめー
魔法陣おいて悪魔召喚儀式よ
177無念Nameとしあき25/10/26(日)23:43:15No.1361686203+
公民館とか塾で使うようなタイプの事務机結構便利だよ
幅90長さ150選べば不便はない
178無念Nameとしあき25/10/26(日)23:46:14No.1361686933+
>公民館とか塾で使うようなタイプの事務机結構便利だよ
>幅90長さ150選べば不便はない
150もあると持ち運び大変だぞ
179無念Nameとしあき25/10/26(日)23:46:17No.1361686945そうだねx1
サンワのと便利なようなそうでないようなライティングビューロー
180無念Nameとしあき25/10/26(日)23:46:45No.1361687062+
机は長さも奥行きもだけど高さが重要すぎる
背が高い机だと肘が上がって肩こり辛くなったり
椅子を上げると太股圧迫してむくんで辛くなったりでキツイ
個人的には机の高さ65から68センチぐらいが理想なんだけど
181無念Nameとしあき25/10/26(日)23:47:10No.1361687165+
>机は長さも奥行きもだけど高さが重要すぎる
>背が高い机だと肘が上がって肩こり辛くなったり
>椅子を上げると太股圧迫してむくんで辛くなったりでキツイ
>個人的には机の高さ65から68センチぐらいが理想なんだけど
昇降デスク
182無念Nameとしあき25/10/26(日)23:47:58No.1361687363+
>机は長さも奥行きもだけど高さが重要すぎる
>背が高い机だと肘が上がって肩こり辛くなったり
>椅子を上げると太股圧迫してむくんで辛くなったりでキツイ
>個人的には机の高さ65から68センチぐらいが理想なんだけど
としあき
DIYだ
183無念Nameとしあき25/10/26(日)23:52:51No.1361688519そうだねx1
    1761490371957.jpg-(22879 B)
22879 B
サンワダイレクトのガラスデスク
15年以上前は19800円で買えた
184無念Nameとしあき25/10/26(日)23:52:54No.1361688531+
>こんなのいいよね
猫がいるから喜びそうだ
でも寝相悪いんだよね俺
185無念Nameとしあき25/10/26(日)23:53:16No.1361688622そうだねx1
複数モニター使うから机二つをL字に置いてる
186無念Nameとしあき25/10/26(日)23:53:42No.1361688721+
PCのそばで書き物できるようなL字のテーブルが欲しいとは思うが
場所が……ないんだ……
187無念Nameとしあき25/10/26(日)23:53:52No.1361688764そうだねx1
なんか評判悪いけど俺はニトリの机で特に問題なく使ってるよ
まあ他の家具屋をよく知らないだけだが…
188無念Nameとしあき25/10/26(日)23:54:35No.1361688957+
ロフトベッドは風邪ひいた時最悪だからないな
189無念Nameとしあき25/10/26(日)23:54:55No.1361689025+
何でニトリだめなんだ?
楽天とかのコピー品信用してるとか?
190無念Nameとしあき25/10/26(日)23:56:29No.1361689402+
ニトリはゲーミングデスクのデカい方とかL字のやつが気になってる
191無念Nameとしあき25/10/26(日)23:57:07No.1361689540+
>L字買おうか迷ってる
>実際使ってる人どんな感じ?
L字にも色々あるぞ
オカムラとかのオフィス用のL字は角が正面になる
安いやつは単に長方形を組み合わせた感じになる
192無念Nameとしあき25/10/26(日)23:58:19No.1361689842+
>サンワダイレクトのガラスデスク
>15年以上前は19800円で買えた
可動式のキーボード置くところって最終的には邪魔になるから俺はもうワイヤレスにして横に置いてるわ
193無念Nameとしあき25/10/26(日)23:58:26No.1361689869+
家具って組み立て大変じゃね?
でも組み立てじゃないと通れないな
194無念Nameとしあき25/10/26(日)23:59:33No.1361690134+
組み立てじゃないと値段が2〜3倍くらい違う
195無念Nameとしあき25/10/26(日)23:59:35No.1361690139+
>家具って組み立て大変じゃね?
>でも組み立てじゃないと通れないな
縁側とか掃き出し窓があればそこから行ける
2階に設置ならどうしようもないけどな
196無念Nameとしあき25/10/27(月)00:05:25No.1361691475そうだねx2
    1761491125554.jpg-(6974371 B)
6974371 B
ちょうど今日組み立てたところだわ。
197無念Nameとしあき25/10/27(月)00:06:36No.1361691738+
親父が子供の頃使ってた学習机を引き継いで30代まで使ってたから
独立して机買う時のハードルめっちゃ低かったわ
198無念Nameとしあき25/10/27(月)00:07:22No.1361691900+
オフィスのやつみたいな配線隠せるデスク欲しいけどまあまあ値段する…
199無念Nameとしあき25/10/27(月)00:08:38No.1361692168+
>オフィスのやつみたいな配線隠せるデスク欲しいけどまあまあ値段する…
オフィスのは中古で買うんだよ
200無念Nameとしあき25/10/27(月)00:11:57No.1361692903+
ご近所さんからもらった雨戸の戸板を寝かせて
その上に1840×910のコンパネ板を載せたのを机にしてるよ
めっちゃ広いので作業がすごく捗る
201無念Nameとしあき25/10/27(月)00:12:16No.1361692971+
>オフィスのやつみたいな配線隠せるデスク欲しいけどまあまあ値段する…
別の配線隠しグッズでいいじゃんって言おうとしたけど金具が飛び出したりして見た目も機能性も悪くなることあるよな
202無念Nameとしあき25/10/27(月)00:12:47No.1361693082+
>ご近所さんからもらった雨戸の戸板を寝かせて
>その上に1840×910のコンパネ板を載せたのを机にしてるよ
>めっちゃ広いので作業がすごく捗る
部屋広くていいな
デカい机は広い部屋がないとな
203無念Nameとしあき25/10/27(月)00:14:56No.1361693570そうだねx2
>ご近所さんからもらった雨戸の戸板を寝かせて
>その上に1840×910のコンパネ板を載せたのを机にしてるよ
>めっちゃ広いので作業がすごく捗る
そんなデカい机で何の作業してるの?
204無念Nameネオクモンジン25/10/27(月)00:15:51 ID:PcIj9CzsNo.1361693777+
棚を机にしてる
205無念Nameとしあき25/10/27(月)00:18:42No.1361694390そうだねx3
>部屋広くていいな
>デカい机は広い部屋がないとな
元々そんなに広くない部屋にデカい机を置いたのでとてもやばいことになってるぜ!
>そんなデカい机で何の作業してるの?
原型作ったり複製したりといろいろやってる
すぐ道具なんかでいっぱいになっちゃうからもうちょっと拡張したい…
206無念Nameとしあき25/10/27(月)00:24:28No.1361695626+
机の裏がすげー無駄っぽいんだよな
棚でも後ろに置くか
207無念Nameとしあき25/10/27(月)00:26:32No.1361696038+
KANADEMONOのラバーウッドテーブル使ってる
縦横センチ単位で指定できたから収まりが良いね
208無念Nameとしあき25/10/27(月)00:26:52No.1361696108+
>机の裏がすげー無駄っぽいんだよな
>棚でも後ろに置くか
よく調べると天板下の裏側のとこに謎のデッドスペースがある机よくある
なんかもったいないのでかんたんなDIYで収納棚を増設したことあるよ
209無念Nameとしあき25/10/27(月)00:29:06No.1361696575+
引き出し付きの机使ってるけどキャビネットが分離するタイプの方が便利だったなーと軽く後悔
210無念Nameとしあき25/10/27(月)00:31:45No.1361697102+
    1761492705320.webp-(20334 B)
20334 B
実家で長らく学習デスクだったから
どうしてもそのタイプを選んでしまう
まあ安く済ませたいのもあるんで組立式だけど
211無念Nameとしあき25/10/27(月)00:32:33No.1361697272+
>引き出し付きの机使ってるけどキャビネットが分離するタイプの方が便利だったなーと軽く後悔
最近の机は分離式だよね
移動させて上にお茶なんかを載せるスペースにもできてめっちゃ便利みたいねあれ
212無念Nameとしあき25/10/27(月)00:34:57No.1361697753+
天板の裏に収納って引き出しかワゴンだろうな
置きすぎると脚が当たって邪魔になる
213無念Nameとしあき25/10/27(月)00:35:39No.1361697903そうだねx1
    1761492939659.jpg-(83047 B)
83047 B
足に障害あるからこういう使ってるな
この画像だと使うときはPC載せたテーブルを頭側に引っ張ってってるけど
足元に置きっぱにすれば具合悪いときは何も動かさずそのまま寝れるし
214無念Nameとしあき25/10/27(月)00:35:39No.1361697911+
よくあるSIGMAのPCデスクの横に1.5mくらいの同じ高さの白い長机置いてる
215無念Nameとしあき25/10/27(月)00:36:56No.1361698170+
>PCのそばで書き物できるようなL字のテーブルが欲しいとは思うが
>場所が……ないんだ……
病院でよく使われてるコの字サイドテーブルとかじゃだめなの?
216無念Nameとしあき25/10/27(月)00:39:06No.1361698601+
既製品だと体に合う高さのがないから電動がマストなんだよなぁ…
217無念Nameとしあき25/10/27(月)00:39:33No.1361698678+
へーL字は知ってたけどコの字なんてのもあるのか
218無念Nameとしあき25/10/27(月)00:42:48No.1361699278+
こたつテーブル派だな
219無念Nameとしあき25/10/27(月)00:43:57No.1361699509+
>こたつテーブル派だな
腰死なない?
220無念Nameとしあき25/10/27(月)00:48:33No.1361700351+
    1761493713266.jpg-(237946 B)
237946 B
サンワのこれよさそうで迷ってる
引き出しってみんな要らないのか
221無念Nameとしあき25/10/27(月)00:51:33No.1361700896+
>L字にも色々あるぞ
>オカムラとかのオフィス用のL字は角が正面になる
こういうやつって凹んでる角が正面扱いだったのか知らんかった
>No.1361664743
222無念Nameとしあき25/10/27(月)00:56:19No.1361701677そうだねx3
    1761494179724.jpg-(62523 B)
62523 B
ほぼこれと同じやつをいまだに使ってる
捨てるの面倒くさすぎるし頑丈だしで未だに現役
223無念Nameとしあき25/10/27(月)00:59:49No.1361702199+
オカムラのプロユニットいいよなぁ
職場これだけど部屋は4畳4畳5.5畳のせまい2kだから入らん
224無念Nameとしあき25/10/27(月)01:03:36No.1361702727+
>ほぼこれと同じやつをいまだに使ってる
モニタ置くと絶妙に狭い
椅子はさすがに腰に良いの使ってるわ
225無念Nameとしあき25/10/27(月)01:05:51No.1361703058+
マリオの机懐かしいな…
226無念Nameとしあき25/10/27(月)01:08:30No.1361703442+
>ほぼこれと同じやつをいまだに使ってる
こういう天板より上に構造物があるの憧れてたわ
227無念Nameとしあき25/10/27(月)01:10:34No.1361703719+
>こういう天板より上に構造物
オプションで棚やボードあればいいのにとはよく思う
228無念Nameとしあき25/10/27(月)01:11:34No.1361703847そうだねx2
    1761495094126.jpg-(394991 B)
394991 B
25年前にアルミフレームで自作したPCスタンド+座卓で
229無念Nameとしあき25/10/27(月)01:14:07No.1361704183そうだねx1
>引き出しってみんな要らないのか
タイピングとかPCの操作が主なら基本机低めの方が楽だからない方がいいかな
他の事もやるなら引き出しあった方がいいんでない
230無念Nameとしあき25/10/27(月)01:15:55No.1361704404+
    1761495355202.jpg-(78291 B)
78291 B
サンワのデスクが奥行き70だと黒しか無くて結局これにした
グラつくかと思ったけど全然だった
231無念Nameとしあき25/10/27(月)01:19:11No.1361704827そうだねx1
    1761495551308.jpg-(28288 B)
28288 B
ガラージのC2だけど今はもう売ってないのか
232無念Nameとしあき25/10/27(月)01:21:14No.1361705074+
腰痛めてからずっと立ち机使ってる
立ち仕事に慣れちゃったらもう座って作業する気が起きなくなってしまった
233無念Nameとしあき25/10/27(月)01:21:38No.1361705117そうだねx1
    1761495698197.jpg-(75868 B)
75868 B
あったら欲しいが今はコタツで我慢してる
234無念Nameとしあき25/10/27(月)01:29:17No.1361706001そうだねx2
>あったら欲しいが今はコタツで我慢してる
冬場は布団仕舞う場所が結局は必要になりそう
235無念Nameとしあき25/10/27(月)01:30:21No.1361706108+
    1761496221527.png-(6688 B)
6688 B
>足に障害あるからこういう使ってるな
>この画像だと使うときはPC載せたテーブルを頭側に引っ張ってってるけど
>足元に置きっぱにすれば具合悪いときは何も動かさずそのまま寝れるし
ノートだとこれでいいけどデスクトップだとそうもいかん
だから理想は幅の広いデスクで高めに設置したうえで椅子を置くスペースにベットを入れる
236無念Nameとしあき25/10/27(月)01:31:11No.1361706196+
    1761496271354.jpg-(28441 B)
28441 B
昔買った2m×1m×3cmの天板を壁際寄せて適当な高さのフラワースタンド脚にしてデスク代わりにしてる
引越しや配置換えの時にサッと片付けられて便利
同じ天板2枚合わせれば広めのダイニングテーブルにもなるから重宝してる
237無念Nameとしあき25/10/27(月)01:39:51No.1361706911+
>あったら欲しいが今はコタツで我慢してる
寝てる間にハッキングされて折りたたまれそう
238無念Nameとしあき25/10/27(月)01:48:50No.1361707685そうだねx3
    1761497330479.jpg-(94306 B)
94306 B
これに少し憧れる
239無念Nameとしあき25/10/27(月)01:51:46No.1361707925+
>これに少し憧れる
昇降機能付いてるデスクって耐久性不安しかないんだけどそこらへんどうなの?
240無念Nameとしあき25/10/27(月)01:52:21No.1361707971+
>あったら欲しいが今はコタツで我慢してる
こういうペラペラ板系のベッドって電灯変える時とかベッドの上に立てないのはもちろん
65kgの自分でもすぐにお尻や腰のあたりが折れたりしたんでそれだけなんとかならんかな…
実家から子供の頃から使ってたか古い木製ベッド取り寄せたけど結局それが一番だったりで
241無念Nameとしあき25/10/27(月)01:54:29No.1361708133+
俺もサンワのやつ
L型デスク快適だがデカい
242無念Nameとしあき25/10/27(月)01:55:21No.1361708198+
>1761492939659.jpg
>1761497330479.jpg
机とベッドの組み合わせって寝落ちから睡眠に直行できそうで試してみたくはある
机に向かうと眠いのに布団に入ると目が冴えるの何なんじゃ
243無念Nameとしあき25/10/27(月)01:57:32No.1361708357+
>>足元に置きっぱにすれば具合悪いときは何も動かさずそのまま寝れるし
>ノートだとこれでいいけどデスクトップだとそうもいかん
>だから理想は幅の広いデスクで高めに設置したうえで椅子を置くスペースにベットを入れる
あくまで検索で出てきた写真だから実際使ってるやつは天板の横幅が倍くらいある…片づけないから書類でテーブル半分埋まってるが…
今度デスクトップPC購入する予定だがモニターはアームで宙に浮かせて本体の箱はベッドの足元の下に置いて光学ドライブやUSB端子とかはハブを延長させて手元まで持ってくる予定だがどうかな?
244無念Nameとしあき25/10/27(月)02:00:10No.1361708569そうだねx3
ガラス製はかっこいいけど汚れが目立つし何よりぶつけた時に痛い...
強化ガラスだと粉々リスクもあるしどうしてもインテリアとして置きたい気持ちがなければあまり勧められない
245無念Nameとしあき25/10/27(月)02:02:37No.1361708755+
>>これに少し憧れる
>昇降機能付いてるデスクって耐久性不安しかないんだけどそこらへんどうなの?
そのゲーミングのは知らないがニトリとかちゃんとした家具屋で買った介護テーブルなら丈夫で組み立てた時に腰掛けたが全く問題ない
246無念Nameとしあき25/10/27(月)02:03:58No.1361708855そうだねx2
ガラスって冷たいから物を置くだけの棚やテーブルにはいいけど
天板に直に触れる機会の多い机には向かない気がする
247無念Nameとしあき25/10/27(月)02:10:09No.1361709310そうだねx1
ガラステーブルは普段使いには怖くて使いたくないな
机の上に何か重量物落としただけで小さなヒビとか入ったらそれ以降ビクビクしながら使うことになるし
248無念Nameとしあき25/10/27(月)02:16:07No.1361709708+
>ガラステーブルは普段使いには怖くて使いたくないな
>机の上に何か重量物落としただけで小さなヒビとか入ったらそれ以降ビクビクしながら使うことになるし
ガラス板のテーブル使ってるけど大体が厚さ1センチだから耐久はかなり高いよさすがに10年近く使ってると多少傷は入るが鉄アレイでも落とさん限りわれない
まぁ沸点低いキッズが切れてコントローラ投げたら知らんが
249無念Nameとしあき25/10/27(月)02:19:32No.1361709945+
>ガラス板のテーブル使ってるけど大体が厚さ1センチだから耐久はかなり高いよさすがに10年近く使ってると多少傷は入るが鉄アレイでも落とさん限りわれない
1cmは結構分厚いと思うけど一般的な強化ガラステーブルだと不意に転けて全体重かかったりすると粉々になる恐れがある
当然ぶつけた身体もぶっ壊れるけど
250無念Nameとしあき25/10/27(月)02:19:49No.1361709958+
>昇降機能付いてるデスクって耐久性不安しかないんだけどそこらへんどうなの?
きちんとしたオフィス家具なら大丈夫
実際使用され続けてるから新しいものはそれなりにフィードバック生きてるし
大企業の新設オフィスにも一定量納品され続けてるってことはまあ役に立つ
251無念Nameとしあき25/10/27(月)02:20:18No.1361709989+
IKEYAに行けや〜♪
252無念Nameとしあき25/10/27(月)02:20:41No.1361710010+
>ガラステーブルは普段使いには怖くて使いたくないな
>机の上に何か重量物落としただけで小さなヒビとか入ったらそれ以降ビクビクしながら使うことになるし
強化ガラスはヒビ入った状態だと形状保てないぞ
動画とか見てみ
253無念Nameとしあき25/10/27(月)02:21:28No.1361710067+
>1cmは結構分厚いと思うけど一般的な強化ガラステーブルだと不意に転けて全体重かかったりすると粉々になる恐れがある
>当然ぶつけた身体もぶっ壊れるけど
ごめんテーブルって書き方が悪かった
>1761486718000.jpg
これなまぁ転んで全体重掛かることはまずない
254無念Nameとしあき25/10/27(月)02:31:08No.1361710623そうだねx2
    1761499868630.jpg-(29760 B)
29760 B
値段のわりに作りがしっかりしてるからお勧めではあるけど個人的にはもう10?奥行と幅欲しかったな
255無念Nameとしあき25/10/27(月)02:47:54No.1361711515+
昇降デスクは
>値段のわりに作りがしっかりしてるからお勧めではあるけど個人的にはもう10㎝奥行と幅欲しかったな
実際使ってみると前の方の板が若干邪魔だった
強度のためにしゃあないけど
256無念Nameとしあき25/10/27(月)02:59:11No.1361711999+
>こんなのいいよね
小学生には最高
中高でも使えなら地獄
257無念Nameとしあき25/10/27(月)03:11:00No.1361712515+
    1761502260082.jpg-(15464 B)
15464 B
部屋が狭いんで横900の電動昇降デスクにしたけど確かにやや狭いなぁ感は否めなかった
次買うんだったら多少無理しても場所確保して王道の1200にしとく
258無念Nameとしあき25/10/27(月)03:34:56No.1361713227+
机で重要なのは幅じゃなくて奥行き!
国産メーカでありがちな奥行き60㌢以下はクソ
(理由と意思と都合を持ってその奥行選ぶ分には知らん
奥行き60㌢と70㌢の差はたった10㌢だけどその彼我には日本海溝より深く天と地の差がある
259無念Nameとしあき25/10/27(月)03:57:00No.1361713801+
部屋のサイズに合わせた天板買ってIKEAの脚つけた
260無念Nameとしあき25/10/27(月)04:02:01No.1361713930そうだねx1
リモートワークだとスレ画タイプの机ではスペースが足りないと知ることになった
261無念Nameとしあき25/10/27(月)04:43:59No.1361714868+
会社にあるような事務机使ってる
やっぱり丈夫だからいいよ
262無念Nameとしあき25/10/27(月)05:12:11No.1361715732+
    1761509531137.jpg-(78415 B)
78415 B
お古で貰ったPCラック
隣にデスクと同じ高さのスリムストッカー置いて引き出しと小物置きにしてる
便利
263無念Nameとしあき25/10/27(月)05:16:49No.1361715903+
    1761509809243.jpg-(276812 B)
276812 B
いいなあ
264無念Nameとしあき25/10/27(月)05:18:15No.1361715967そうだねx5
    1761509895854.gif-(53157 B)
53157 B
そのモニターいつの?
265無念Nameとしあき25/10/27(月)05:21:07No.1361716054+
貧乏人御用達のスチールラック使ってるよ
つかスチールラックじゃないとアホみたい金掛かる
266無念Nameとしあき25/10/27(月)05:24:20No.1361716155+
机も机周りも使いやすさを考えると結局会社みたいになってくるんだよな
267無念Nameとしあき25/10/27(月)05:32:16No.1361716491そうだねx1
>そのモニターいつの?
もうここまでするならノートPCでいいだろ‥ってなる
268無念Nameとしあき25/10/27(月)05:33:23No.1361716529そうだねx1
>いいなあ
左のラック見ると早死一直線セットだよな
269無念Nameとしあき25/10/27(月)06:07:35No.1361717943そうだねx2
絵描きだから奥行きと棚があればあるほどいい
部屋の広さとオシャンティさが比例して削られてゆく
270無念Nameとしあき25/10/27(月)06:28:33No.1361718926そうだねx1
>そのモニターいつの?
ブラウン管と光学ドライブが同居してて一体型でiMacみたいなカラフルなデザインじゃなくて……
ってなると1990年代半ばあたりじゃね

ドライブの並び順からしてMacじゃなくて富士通とかCompaqとかかな?
271無念Nameとしあき25/10/27(月)06:32:03No.1361719144+
コの字型電動にした
物を置きやすい
272無念Nameとしあき25/10/27(月)06:47:20No.1361720106そうだねx2
電動昇降デスクに変えてから体調がすこぶる良い
273無念Nameとしあき25/10/27(月)06:52:57No.1361720419+
電動って電化製品置く時電源コードの長さどうするの?
デスクにまとめて括り付けて1本だけ長くするとかって感じ?
274無念Nameとしあき25/10/27(月)06:57:27No.1361720677+
部屋が狭いからロフトの机付きを使っている
DIYでL型テーブル風にしているが便利
275無念Nameとしあき25/10/27(月)07:06:10No.1361721232+
自分の足の分の奥行考えてなくて失敗した
276無念Nameとしあき25/10/27(月)07:23:37No.1361722549+
こたつ
明らかに腰に悪い
277無念Nameとしあき25/10/27(月)07:23:47No.1361722564+
こたつ
278無念Nameとしあき25/10/27(月)07:26:01No.1361722773+
ニトリの買ったけど引き出しの棚が分離してないのに買ってから気づいて
組み立てとか移動したりするのめちゃくちゃ重すぎて苦労する
279無念Nameとしあき25/10/27(月)07:28:16No.1361722966+
    1761517696606.png-(23469 B)
23469 B
スチールラックを机替わりにしてるよ
天板を一枚手前側に持ってきてDYIで切った材木二本で脚にして支えてる
奥のほうにと高さを合わせてあるから奥行きもバッチリ
280無念Nameとしあき25/10/27(月)07:30:38No.1361723165+
    1761517838763.jpg-(47131 B)
47131 B
椅子に座ると猫が足噛むので介護と言われようがコレにモニターアームつけてる
画面から遠いし見上げる感じでストレートネック対策にもなるのでヨシ
281無念Nameとしあき25/10/27(月)07:38:42No.1361723885+
机にノーパソとキーボードとマウス置いて
さらに在宅時に会社のPC置く時もあるから狭すぎて
ニトリでモニター用机みたいな細長いの買い足したよ
282無念Nameとしあき25/10/27(月)07:40:04No.1361724016+
>1761509895854.gif
逆にコタツ使ってるとこういうモニターちょっと欲しくなるのはある
今のは薄すぎてコタツの中で足が引っかかったりするとモニターグラグラして怖い
283無念Nameとしあき25/10/27(月)07:44:40No.1361724460+
使わなくなった子供の学習机
奥行きも引き出しもある
何より頑丈
284無念Nameとしあき25/10/27(月)07:58:18No.1361725841+
>ID:mstFBgIw
>なー
285無念Nameとしあき25/10/27(月)08:01:27No.1361726167+
学習デスク30年以上の相棒
286無念Nameとしあき25/10/27(月)08:05:34No.1361726617+
    1761519934912.jpg-(212031 B)
212031 B
これと同じ机
287無念Nameとしあき25/10/27(月)08:12:10No.1361727343+
デカい椅子に低い机だと椅子が収まらずキーボードが遠くて使いづらくなる
机と椅子はセットで考えたほうがいい
288無念Nameとしあき25/10/27(月)08:17:12No.1361727854+
>机どんなの使ってる?
よそでやれ
del
289無念Nameとしあき25/10/27(月)08:45:11No.1361730906+
天板裏のレールを使ったモジュールシステムに惚れてPreductsの160x75サイズ昇降モデル使ってる
値段はかわいくないけど…
290無念Nameとしあき25/10/27(月)08:49:23No.1361731388+
>>そのモニターいつの?
>もうここまでするならノートPCでいいだろ‥ってなる
だんだんひん曲がって前にずり落ちてきそう
291無念Nameとしあき25/10/27(月)08:51:55No.1361731668+
    1761522715191.webp-(71688 B)
71688 B
これいいわ
広いしなにより手首の裏側が当たる部分がスロープ的なのになってて
邪魔にならない
292無念Nameとしあき25/10/27(月)08:56:20No.1361732216+
>これいいわ
>広いしなにより手首の裏側が当たる部分がスロープ的なのになってて
>邪魔にならない
ちゃんと面取りしてくれてあるのね
そういうちょっとした加工がしてあるとすごく快適になるから助かる…

- GazouBBS + futaba-