[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1761048585674.jpg-(530236 B)
530236 B無念Nameとしあき25/10/21(火)21:09:45No.1360434563そうだねx5 08:30頃消えます
AI生成さえ使えば小学生も全員プロのイラストレーターなんだよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が3件あります.見る
1無念Nameとしあき25/10/21(火)21:10:20No.1360434762そうだねx12
塾代払う親を騙せればそれでええねん
2無念Nameとしあき25/10/21(火)21:11:06No.1360435028そうだねx22
描いてないじゃん
3無念Nameとしあき25/10/21(火)21:11:42No.1360435247そうだねx1
>AI生成さえ使えば小学生も全員プロのイラストレーターなんだよね
使えるだけじゃ可能性があるだけ
金を稼ぐようになったらプロ
4無念Nameとしあき25/10/21(火)21:12:25No.1360435484そうだねx4
当人たちは描いてるつもりだし
一端のクリエイターになったつもりだから…
5無念Nameとしあき25/10/21(火)21:13:19No.1360435769そうだねx19
これが情弱ビジネスですか
6無念Nameとしあき25/10/21(火)21:15:33No.1360436499そうだねx5
こういうの画像検索と何が違うのか
7無念Nameとしあき25/10/21(火)21:16:47No.1360436864そうだねx3
AI生成なんて本人がその気になればすぐエロ方面に舵切れるんだから子供に触らせるもんじゃないよ
8無念Nameとしあき25/10/21(火)21:30:49No.1360441056そうだねx2
俺だったら間違いなくboobとかpussyとか入れて生成したやつを周りに見せびらかして教師にぶん殴られるね
9無念Nameとしあき25/10/21(火)21:35:34No.1360442447+
息子が変態画像にハマる助けを?
10無念Nameとしあき25/10/21(火)21:38:10No.1360443176そうだねx1
>AI生成なんて本人がその気になればすぐエロ方面に舵切れるんだから子供に触らせるもんじゃないよ
ていうか狙い通りの絵描かせたかったら「ではまずdanbooruで検索してタグを調べてください」だし…
11無念Nameとしあき25/10/21(火)21:39:20No.1360443511+
反さんの想像以上にもう小中学生使いこなしてるのよ
12無念Nameとしあき25/10/21(火)21:41:11No.1360444046+
なんの広告かと思ったらAIアートスクールとか胡散臭すぎるな
数年したら常識が前提から変わるようなもんを塾で学んでもな…
13無念Nameとしあき25/10/21(火)21:41:40No.1360444170そうだねx1
ガキ騙して犯罪させるとか風上どころか風下にすら置いちゃいけない邪悪
14無念Nameとしあき25/10/21(火)21:43:10No.1360444610そうだねx3
AIでクオリティ高い絵を出すのは実は大変なんだ!って最近言われてるけどさ
やっぱ楽勝だよ
15無念Nameとしあき25/10/21(火)21:43:12No.1360444618+
どんどん便利になってすぐ時代遅れの無駄知識になる
16無念Nameとしあき25/10/21(火)21:54:13No.1360447702+
まぁ小学生がどうのと言うよりは
つまり企業とかはその小学生含めた絵師なんて雇わないで自分でAIに描かせることでコストを最大限削減できる
経済効果ばつぐん
17無念Nameとしあき25/10/21(火)22:15:41No.1360453490+
数年後には「当時の人たちはdanbooru語なんてわけわからん物覚えなきゃいけなくて大変だったんだぁ」って言われてるよ
18無念Nameとしあき25/10/21(火)22:18:58No.1360454325そうだねx1
AIは小学生だった・・・?
19無念Nameとしあき25/10/21(火)22:23:22No.1360455441そうだねx1
AI絵師の絵は構図がおもんなさすぎて飽きる
AIが進化しても使い手がセンスなきゃどうしようもない
20無念Nameとしあき25/10/21(火)22:23:25No.1360455457そうだねx6
もうこの塾無くなってそう
21無念Nameとしあき25/10/21(火)22:28:12No.1360456609そうだねx1
>数年後には「当時の人たちはdanbooru語なんてわけわからん物覚えなきゃいけなくて大変だったんだぁ」って言われてるよ
こういうのあるから授業という形で学ぶ意味全くないと思うんだよな
「最近は1192作ろうって言わないんですよ」とかそういうレベルでなく常識が刷新されて知識が役に立たなくなる
22無念Nameとしあき25/10/21(火)22:29:37No.1360456919そうだねx2
ネットで威張ってるAI絵師に小学生が一瞬で技術力で並べるんだよね
レベル2くらいでカンストのジョブだから
なおアビリティは掲示板の賑やかしと盗作以外に使えない模様
23無念Nameとしあき25/10/21(火)22:41:06No.1360459829そうだねx1
>AI絵師の絵は構図がおもんなさすぎて飽きる
>AIが進化しても使い手がセンスなきゃどうしようもない
決まった構図しか指定してないからでしょ
24無念Nameとしあき25/10/21(火)22:42:34No.1360460198+
流行る
25無念Nameとしあき25/10/21(火)22:45:55No.1360461017そうだねx1
ぶっちゃけ勉強必要ないだろ
AIイラストに必要な技能は国語と英語だよ
26無念Nameとしあき25/10/21(火)22:50:58No.1360462231+
>AIイラストに必要な技能は国語と英語だよ
技術なんかいくらあっても創作はできないんだよね
デッサンがうまいだけの絵描きと同じ
クリエイターに必要なのは想像力と創作意欲です
27無念Nameとしあき25/10/21(火)22:56:15No.1360463513+
モデル全部同じかよ
28無念Nameとしあき25/10/21(火)22:59:47No.1360464323+
nijijourneyだかmidjourneyだか使ってるだけだからな
日本語が通じるし教室にGPU入れるより低コストだしお家でも出来るしwinwinじゃろ
29無念Nameとしあき25/10/21(火)23:00:56No.1360464598+
前にAI生成イラストレーター募集されてるぞ!ってここで騒いでる人がいたんだけど
条件詳しく見たら生成AIに対するプログラミング技術とか色々付随してて
めちゃくちゃハードル高かった
30無念Nameとしあき25/10/21(火)23:10:35No.1360466844+
日本の未来は明るいな
31無念Nameとしあき25/10/21(火)23:27:20No.1360470541+
道具の違いでしかないんだから別にAIでも「描いた」でいいと思うんだけどね
それはそれとしてAIスクールとか金の無駄だわ
32無念Nameとしあき25/10/21(火)23:45:45No.1360474325そうだねx2
「絵師」ってもう「AIに文句を言う人」だよね
絵全然描かないじゃん
33無念Nameとしあき25/10/21(火)23:51:15No.1360475384+
としあきが元素法典で基礎を学んだように
プロンプトを見て真似からはじめる必要があるじゃろ
AI絵は出力だけみてもプロンプトわからんしな
34無念Nameとしあき25/10/21(火)23:53:01No.1360475769+
ぜんぶAIが描いてます
35無念Nameとしあき25/10/21(火)23:58:24No.1360476827+
「○○を建てたのは大工さん」と同レベルの知能
36無念Nameとしあき25/10/22(水)00:22:09No.1360481090+
AIスクールなんて行くんだったら論理的思考と国語力と質問力を鍛えろ
37無念Nameとしあき25/10/22(水)00:28:31No.1360482203そうだねx6
>「絵師」ってもう「AIに文句を言う人」だよね
>絵全然描かないじゃん
手描きする人全員を見てそう言ってるなら頭おかしいよ
38無念Nameとしあき25/10/22(水)00:45:49No.1360484839+
プロンプト職人とかそんなん
39無念Nameとしあき25/10/22(水)01:03:58No.1360487491+
職人ですらない
文字並べてエンター押すだけ
40無念Nameとしあき25/10/22(水)01:07:49No.1360488005+
「キーボード打てるならプログラム組めるだろ?」と同レベルの知能
41無念Nameとしあき25/10/22(水)01:28:06No.1360490362+
AIが仕事を奪うのではなくAIを使いこなす人が仕事を奪うだけだし
今の内に慣れておくのもいい事だ
42無念Nameとしあき25/10/22(水)01:31:07No.1360490672+
>こういうの画像検索と何が違うのか
検索結果を統計統合してるわけですからまあそうといえばそう
43無念Nameとしあき25/10/22(水)01:31:52No.1360490770+
プログラムの癖見抜いてある程度制御できて提出されたそれある程度手直しできるならそうっすね
44無念Nameとしあき25/10/22(水)01:32:26No.1360490827+
>手描きする人全員を見てそう言ってるなら頭おかしいよ
露骨なのにマジレスするんか
45無念Nameとしあき25/10/22(水)02:48:30No.1360496134+
AIに描かせているのは小学生、小学生に描かせてるのはスクール
でも主体性が無くその権利も放棄しているAIモデルが描いたと言うのは間違いだから、小学生が描いてますはあらゆる視点から正しいな
46無念Nameとしあき25/10/22(水)03:03:53No.1360496879+
こんなので金貰える仕事とかチョロ過ぎね
47無念Nameとしあき25/10/22(水)03:06:52No.1360496993そうだねx1
AI使われると相手が手の届かない世界にいっちゃうから発狂してるの笑う
難儀な性格ですなあ
48無念Nameとしあき25/10/22(水)03:12:54No.1360497253+
絵師なんてつまんない構図ばっかだけど
49無念Nameとしあき25/10/22(水)03:19:01No.1360497482+
書き込みをした人によって削除されました
50無念Nameとしあき25/10/22(水)03:20:09No.1360497530+
書き込みをした人によって削除されました
51無念Nameとしあき25/10/22(水)03:20:51No.1360497558そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
52無念Nameとしあき25/10/22(水)03:22:28No.1360497612+
将来は適当にエロお任せコースで1万枚くらい生成して
できたらジャンルごとに仕分けしておいてと指示してな?
飯食って戻ってきたら出来てるとかそうなるよ
53無念Nameとしあき25/10/22(水)03:23:58No.1360497663そうだねx2
    1761071038684.jpg-(46297 B)
46297 B
AI絵師は努力してないというが
客は絵師の努力なんてみない
結果が全て
手描きだって売れっ子の方が稼げる
努力しても売れない手描き絵師だっているわけで
54無念Nameとしあき25/10/22(水)03:26:44No.1360497749そうだねx2
>AI絵師なんてつまんない構図ばっかだけど
55無念Nameとしあき25/10/22(水)03:26:59No.1360497764そうだねx1
AI君はもっと努力家なので
56無念Nameとしあき25/10/22(水)03:28:34No.1360497810+
またのこすれ
57無念Nameとしあき25/10/22(水)03:28:35No.1360497811+
>AI君はもっと努力家なので
あえていうならば
そういうシステムを構築した者が努力している
58無念Nameとしあき25/10/22(水)03:30:10No.1360497877+
>1761048585674.jpg
全部小学生が描いてます(描いているとはいってない)
59無念Nameとしあき25/10/22(水)03:33:17No.1360497964そうだねx1
小学生(小学生とは言ってない)
60無念Nameとしあき25/10/22(水)03:36:09No.1360498046+
胡散臭えな
61無念Nameとしあき25/10/22(水)03:50:17No.1360498401そうだねx3
・無断学習だ!→人間も無断で学習してる
・人間の学習とAIの学習は仕組みが違う!→法的には仕組みではなく能力で判断する
・AIの能力は高すぎる!→天才や協力の規制はしていない
・権利を持つべきはAIの作者!→作者は使用者に権利を譲ってる
・使用者は描いていない!→主体性を持つのは使用者
・誰でも簡単にできることだ!→間違った使い方で他人に迷惑を掛ける人間が多いのはご存知ですよね

3年前から変わってないこれまでのあらすじ
62無念Nameとしあき25/10/22(水)03:56:24No.1360498534+
そも漫画自体が手塚治虫の絵を発展させてるだけだもんな
63無念Nameとしあき25/10/22(水)04:37:28No.1360499415+
絵師が他の絵師に嫉妬して「ラッキーなだけだ」とか切れてるのも
「何を描くか」を決めるのが才能のうちなのだとそれが創作の本質なのだと
気付いてない=永久に上手くなれない雑魚絵師の証拠なんだよね
64無念Nameとしあき25/10/22(水)05:49:27No.1360501406そうだねx1
×小学生が描いてる
◯pcにお願いしてpcに描いてもらってる
正しく認識しないとさぁ…
65無念Nameとしあき25/10/22(水)06:23:54No.1360502660+
>3年前から変わってないこれまでのあらすじ
AIと人の学習は一緒から後退してるんだ
出力したものが現実の人に似ていても偶然の一致ですぞーは幻想だったし
テクノロジー犯罪のAI使用率が格段に上がってるけどいつまでAI悪くないと言い続けられるかな
66無念Nameとしあき25/10/22(水)06:28:03No.1360502833そうだねx1
>テクノロジー犯罪のAI使用率が格段に上がってるけどいつまでAI悪くないと言い続けられるかな
反AIは著作権の侵害がー
と豪語するが
昔から同人の二次創作による著作権侵害は横行しており
コミケという即売会を堂々と催してるのが現実
AIが著作権侵害を促すからNOという理屈は通じない
67無念Nameとしあき25/10/22(水)06:29:49No.1360502918+
    1761082189489.jpg-(35525 B)
35525 B
そも犯罪なんてのは権力者次第でどうにでもなってしまうからなー
正義や悪なんてのはどうでもいいのだよ
でそうやってきたのが不況にあえぐ現代日本というわけ
68無念Nameとしあき25/10/22(水)06:35:56No.1360503230そうだねx2
>こういうの画像検索と何が違うのか
画像検索は画像から検索するから全然違うだろ
69無念Nameとしあき25/10/22(水)07:42:53No.1360508043+
>>テクノロジー犯罪のAI使用率が格段に上がってるけどいつまでAI悪くないと言い続けられるかな
>反AIは著作権の侵害がー
>と豪語するが
アンカー元は著作権ガーとは言ってないんだが
テクノロジー犯罪=著作権と変換される辺り何かしらの自覚有り?
70無念Nameとしあき25/10/22(水)07:50:35No.1360508789+
描いてない
71無念Nameとしあき25/10/22(水)07:51:55No.1360508924+
>×小学生が描いてる
>×pcにお願いしてpcに描いてもらってる
>正しく認識しないとさぁ…
○pcのAIに命令して出力している
72無念Nameとしあき25/10/22(水)07:54:50No.1360509234+
普通に考えてスレ画はプロレベルだから全国の小学生にプロとしての依頼が行くのは当然なんだよね
73無念Nameとしあき25/10/22(水)07:55:27No.1360509286+
初手のグラボ代だけでまぁまぁかかりそうな気がするんだけど
AIスクールなんてビジネスとして成り立つもんかね
74無念Nameとしあき25/10/22(水)07:57:16No.1360509485+
>普通に考えてスレ画はプロレベルだから全国の小学生にプロとしての依頼が行くのは当然なんだよね
報酬がうまい棒でも喜んでデータ用意するわな
75無念Nameとしあき25/10/22(水)08:20:15No.1360511999+
イラストレーターは終わり
76無念Nameとしあき25/10/22(水)08:23:06No.1360512274+
AIイラストなんてスマホ触れたら誰でも出せる

- GazouBBS + futaba-