[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1760886469392.jpg-(430060 B)
430060 B無念Nameとしあき25/10/20(月)00:07:49No.1360027213そうだねx1 13:11頃消えます
非自社メーカー社車両通勤>懲戒処分
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/10/20(月)00:08:30No.1360027355そうだねx3
スレあきはどう思う?
2無念Nameとしあき25/10/20(月)00:08:52No.1360027451そうだねx22
悪いけど爆サイでやってくれないか
3無念Nameとしあき25/10/20(月)00:10:39No.1360027827+
他社の車だと駐車場申請ができないルール=勝手に使用していることになるから懲戒ってことだそうだぞ
4無念Nameとしあき25/10/20(月)00:10:49No.1360027865そうだねx3
マツダって松本の時にきっしょいポエミーがいたところか
5無念Nameとしあき25/10/20(月)00:12:01No.1360028118そうだねx3
当然だろ
自動車会社勤務のなのに他社の車乗るとか
なんでうちで働いてるの?って思うだろ
6無念Nameとしあき25/10/20(月)00:12:33No.1360028222そうだねx6
何十年前のツイートを今更と思ったら令和最新だった
7無念Nameとしあき25/10/20(月)00:12:40No.1360028246そうだねx5
出張時に自社の車以外は近くの駐車場に止めさせないって自動車メーカー多いぞ…
8無念Nameとしあき25/10/20(月)00:12:58No.1360028316+
>他社の車だと駐車場申請ができないルール=勝手に使用していることになるから懲戒ってことだそうだぞ
ああ、これ駐車場申請許可
社員に対してじゃなくて自社車両に対して出してるからセーフな懲戒処分か
9無念Nameとしあき25/10/20(月)00:13:30No.1360028445そうだねx2
>スレあきはどう思う?
このスクショなら立て逃げでも伸びると思ってる
10無念Nameとしあき25/10/20(月)00:13:37No.1360028468そうだねx1
>当然だろ
>自動車会社勤務のなのに他社の車乗るとか
>なんでうちで働いてるの?って思うだろ
は?自分で買って乗って競合他社の調査してんだよ感謝しろ
11無念Nameとしあき25/10/20(月)00:14:27No.1360028650そうだねx1
    1760886867660.jpg-(62417 B)
62417 B
きしょい
12無念Nameとしあき25/10/20(月)00:14:35No.1360028669+
車検中の代車でもだめなのかな
13無念Nameとしあき25/10/20(月)00:15:59No.1360028960そうだねx1
自社の車を買わず他社の車を買うで自社-1他社+1で計2ポイントのディスアドなので会社てきには許せんのだろう
14無念Nameとしあき25/10/20(月)00:16:31No.1360029059そうだねx9
他の業界でこういうの聞かない気がする
車メーカーだけケツの穴小さすぎない?
15無念Nameとしあき25/10/20(月)00:17:05No.1360029170+
日産とかも自社の車以外は駄目じゃなかったっけ?
16無念Nameとしあき25/10/20(月)00:17:52No.1360029331+
>他の業界でこういうの聞かない気がする
>車メーカーだけケツの穴小さすぎない?
アパレルもこんな感じやぞ
17無念Nameとしあき25/10/20(月)00:18:19No.1360029426+
>は?自分で買って乗って競合他社の調査してんだよ感謝しろ
技術者にはそういう名目で車買い替えまくって実際に研究してたいい意味で頭のおかしい奴も昔はいたと聞く
18無念Nameとしあき25/10/20(月)00:18:36No.1360029490+
>他の業界でこういうの聞かない気がする
>車メーカーだけケツの穴小さすぎない?
コクヨ社員のくせにトンボの筆記具使うやつとか
19無念Nameとしあき25/10/20(月)00:19:04No.1360029583そうだねx10
「らしい」ツイートでほんとのこと書いてると思うほどピュアじゃない
20無念Nameとしあき25/10/20(月)00:23:57No.1360030551そうだねx1
トヨタとの取引でトヨタ以外の車の故障が原因で約束に遅れるのは許されないんだぞ
トヨタ車が故障して場合は約束に間に合うように系列店が全力を尽くしてくれると聞いた
21無念Nameとしあき25/10/20(月)00:24:50No.1360030740そうだねx2
父親が自動車メーカー勤めてたけど社用車を自家用車代わりにしてたわ
本当はやべーことやってるから毎回ガソリン満タンにして返してたそうだが
22無念Nameとしあき25/10/20(月)00:30:30No.1360031853そうだねx2
まあキリンのパーティーでキリン以外のビール出したら責任者は異常者扱いされるし(他の飲料メーカーでも)
どこにでもそれ系の慣習自体はあるしな
23無念Nameとしあき25/10/20(月)00:36:26No.1360032965そうだねx3
日野の社員は全員バスかトラックで通うの?
24無念Nameとしあき25/10/20(月)00:45:06No.1360034429そうだねx1
日野はまだ一応トヨタの傘下だから…
25無念Nameとしあき25/10/20(月)00:45:15No.1360034456+
ダイハツの社長はトヨタの車で出勤していたと以前の車スレで聞いたが
26無念Nameとしあき25/10/20(月)00:48:59No.1360035115+
スズキの社長はハヤブサで通勤
だったらいいな
27無念Nameとしあき25/10/20(月)00:50:04No.1360035300+
モリゾウがロードスター乗り回すくらいする
28無念Nameとしあき25/10/20(月)00:51:15No.1360035491+
>父親が自動車メーカー勤めてたけど社用車を自家用車代わりにしてたわ
>本当はやべーことやってるから毎回ガソリン満タンにして返してたそうだが
逆に金かかってそうだな
29無念Nameとしあき25/10/20(月)00:51:41No.1360035562そうだねx3
だから趣味を仕事にするなとあれほど
30無念Nameとしあき25/10/20(月)00:51:42No.1360035567そうだねx2
ライバルの事を知るって大事だと思うけどなあ
31無念Nameとしあき25/10/20(月)00:52:01No.1360035620+
>日野の社員は全員バスかトラックで通うの?
日野の工場で作ってるFJやプラドとかじゃね
今も作ってるかどうか知らんけど
32無念Nameとしあき25/10/20(月)00:52:47No.1360035743そうだねx1
>>父親が自動車メーカー勤めてたけど社用車を自家用車代わりにしてたわ
>>本当はやべーことやってるから毎回ガソリン満タンにして返してたそうだが
>逆に金かかってそうだな
車検と車税の負担ないだけでもわりといい…のかもな
33無念Nameとしあき25/10/20(月)00:53:34No.1360035877そうだねx1
>まあキリンのパーティーでキリン以外のビール出したら責任者は異常者扱いされるし(他の飲料メーカーでも)
それはそうやろ…
34無念Nameとしあき25/10/20(月)00:54:35No.1360036052+
>ライバルの事を知るって大事だと思うけどなあ
全員が営業職ではないけどウチの車いいですよって勧めてくる人が
他社車両乗ってたらセットクリョクがしぬからなまあ…
35無念Nameとしあき25/10/20(月)01:02:17No.1360037244+
>全員が営業職ではないけどウチの車いいですよって勧めてくる人が
>他社車両乗ってたらセットクリョクがしぬからなまあ…
バルミューダフォン「ぐぬぬ」
36無念Nameとしあき25/10/20(月)01:04:59No.1360037618+
>日産とかも自社の車以外は駄目じゃなかったっけ?
で思い出したが埼玉の日産ディーゼル本社駐車場の自家用車は日産車しかダメだったらしいが
日産から離れてボルボ傘下になったらみんなボルボ買わなきゃいけないんか?と思ったら制限なくなって反動で日産車が激減してた
いすゞ傘下になるとどうなるんだろうね?エルフ買えって訳には行かないだろうし
37無念Nameとしあき25/10/20(月)01:06:29No.1360037802+
ミニバンとか乗れないのかマツダ社員
38無念Nameとしあき25/10/20(月)01:06:31No.1360037810+
>日野の工場で作ってるFJやプラドとかじゃね
>今も作ってるかどうか知らんけど
羽村工場はトヨタに売却予定
これで手切れとするらしい
39無念Nameとしあき25/10/20(月)01:06:56No.1360037862そうだねx2
日本企業ってファシズム傾向強くて恥ずかしいな
まぁ封建主義なんて終わってる思想が染みついてる民族の国だから仕方ないかもだけど
40無念Nameとしあき25/10/20(月)01:07:30No.1360037949+
    1760890050636.jpg-(39967 B)
39967 B
>いすゞ傘下になるとどうなるんだろうね?エルフ買えって訳には行かないだろうし
ジェミニ買えよ
41無念Nameとしあき25/10/20(月)01:10:03No.1360038309そうだねx3
いまだに藩で区切られた江戸時代の民草意識感覚なんだな
42無念Nameとしあき25/10/20(月)01:10:23No.1360038351そうだねx1
乾いたぞうきんは絞れば絞るほど水が出るんやで
43無念Nameとしあき25/10/20(月)01:11:04No.1360038436そうだねx2
>ライバルの事を知るって大事だと思うけどなあ
昔からメーカーはライバル車を研究する為に密かに購入し分解したりぶつけたりしてるから
社員が買う必要はない
トヨタのあのお方は別だが
44無念Nameとしあき25/10/20(月)01:11:14No.1360038458+
近所のマツダ社員は夜勤から帰ってくると小一時間アイドリングしたままなんか車内でスマホ見てるから死ねって思ってた
45無念Nameとしあき25/10/20(月)01:15:25No.1360038996+
ライバルメーカーのビールは飲めないとかいう話は大昔からあるな
46無念Nameとしあき25/10/20(月)01:15:43No.1360039039+
社員もだが出入り業者も当然メーカー縛りがある
らしいぞ
47無念Nameとしあき25/10/20(月)01:17:02No.1360039175+
バイトで某社を受けたときにうちの商品は何を使ってますかと聞かれて使ってませんと馬鹿正直に答えて落とされた経験のある俺に言わせればまあ仕方ないよね
48無念Nameとしあき25/10/20(月)01:23:32No.1360039948+
>社員もだが出入り業者も当然メーカー縛りがある
>らしいぞ
日産座間工場に乗り入れていた神奈中バスは日産破綻前からふそうのバスが乗り入れていた
49無念Nameとしあき25/10/20(月)01:26:35No.1360040275そうだねx3
同調圧力は国民性
50無念Nameとしあき25/10/20(月)01:28:32No.1360040463そうだねx4
実のところ社員それぞれが経済的合理性に従って行動した方が正しいんだけど日本企業にはそういう考え方ができない
51無念Nameとしあき25/10/20(月)01:29:18No.1360040555+
ホンダの研究所にはシトロエンで来るひとが居た
52無念Nameとしあき25/10/20(月)01:39:14No.1360041685+
>>社員もだが出入り業者も当然メーカー縛りがある
>>らしいぞ
>日産座間工場に乗り入れていた神奈中バスは日産破綻前からふそうのバスが乗り入れていた
日産ディーゼル本社には昔東武バスが日野で路線入ってた
自家送迎に変わって廃止されたけど
上尾タクシーも日産との取引がある時期からなくなりクラウンコンフォートで構内待機してた
流石に運送会社のトラックは今でもUDだけど
53無念Nameとしあき25/10/20(月)01:39:46No.1360041722+
Twitterの話題は爆サイでやってろ禿豚
54無念Nameとしあき25/10/20(月)01:42:42No.1360042034+
これバズったらマツダに電凸繰り返すやつ出ない?
55無念Nameとしあき25/10/20(月)01:45:00No.1360042260+
アバルトスパイダーとかはどうなるんだろう
56無念Nameとしあき25/10/20(月)01:47:34No.1360042520+
つーか自動車買うあるいは買い替える金がなく他社の車に乗って働きだした人とかどうすんだよまじで
そもそもマツダ車持ってないと採用されない?
57無念Nameとしあき25/10/20(月)02:18:46No.1360045165+
>Twitterの話題は爆サイでやってろ禿豚
そのレスこそ何十回とやってるコピペ荒らしじゃないの
58無念Nameとしあき25/10/20(月)03:25:08No.1360048544+
高級車作ってないせいで役員の車がCX8だったマツダくん
59無念Nameとしあき25/10/20(月)03:26:02No.1360048575+
一方トヨタは他社の珍しい車で通うとモリゾーにおい乗せろよって言われるという都市伝説が
60無念Nameとしあき25/10/20(月)03:52:45No.1360049464+
どうでも良いけどビールを注ぐときにラベルを見えるように注ぐマナーが理解不能だわ
まったく関係ない話ですまんが
61無念Nameとしあき25/10/20(月)06:16:14No.1360054296そうだねx2
なら入社した時に1台プレゼントくらいしろよ
62無念Nameとしあき25/10/20(月)06:20:12No.1360054497+
>ダイハツの社長はトヨタの車で出勤していたと以前の車スレで聞いたが
親会社だから問題ない
そもそも社長はトヨタからの出向じゃないんか
63無念Nameとしあき25/10/20(月)06:23:49No.1360054676+
>高級車作ってないせいで役員の車がCX8だったマツダくん
広島の公用車も
64無念Nameとしあき25/10/20(月)06:23:57No.1360054683+
カワサキはバイク作ってる工場じゃなければ他社製でもOKだったな
65無念Nameとしあき25/10/20(月)06:32:45No.1360055141+
>モリゾウがロードスター乗り回すくらいする
自動車各メーカーの社長へのアンケートでモリゾーだけ他社のロードスターをべた褒めしてた
66無念Nameとしあき25/10/20(月)06:33:11No.1360055164+
ホンダは以前は厳しかったが大分緩和された
67無念Nameとしあき25/10/20(月)06:33:13No.1360055165そうだねx1
>父親が自動車メーカー勤めてたけど社用車を自家用車代わりにしてたわ
>本当はやべーことやってるから毎回ガソリン満タンにして返してたそうだが
保険関係がややこしくなりそうだな
68無念Nameとしあき25/10/20(月)06:35:47No.1360055304+
虹裏で壺用語使ったら怒られて当然
69無念Nameとしあき25/10/20(月)06:36:44No.1360055343+
まあ正社員さまはともかく下請けとかトヨタの車買える給料じゃねえし
70無念Nameとしあき25/10/20(月)06:37:07No.1360055366+
>一方トヨタは他社の珍しい車で通うとモリゾーにおい乗せろよって
>言われるという都市伝説が
モリゾーのYouTubeチャンネルではホンダのヴェゼルを
ニコニコしながら運転するモリゾーの運転動画を上げてるほどの自由人
71無念Nameとしあき25/10/20(月)06:40:13No.1360055549そうだねx2
>ライバルの事を知るって大事だと思うけどなあ
開発職はそういう意味でも変な縛りは無い
製造や販売店は可哀想
72無念Nameとしあき25/10/20(月)06:44:23No.1360055785そうだねx1
駐車場が遠くなったり通勤手当が出なくなったりするのは聞いたことあるけど懲戒処分は初めて聞いたな…
73無念Nameとしあき25/10/20(月)06:44:24No.1360055790+
モリゾーは社長になる前の時代=部長クラスの頃に
アルテッツアの改造車をトヨタ本社ビルの駐車場に入れようとしたら
その場で警備員に断られてモリゾーは「トヨタ車だからいいでしょ」と言ったら
警備員は「マフラー煩いし、シャコタンの改造車だからこの駐車場は駄目です」と返されて
渋々、本社ビルより離れた他社メーカー車用駐車場に停めたという本当にあった伝説
74無念Nameとしあき25/10/20(月)06:48:38No.1360056042+
>実のところ社員それぞれが経済的合理性に従って行動した方が正しいんだけど日本企業にはそういう考え方ができない
企業単位で見ると社会主義国だからね日本は
75無念Nameとしあき25/10/20(月)06:51:41No.1360056224そうだねx1
    1760910701096.jpg-(509402 B)
509402 B
懲戒処分とまではいかなくても自動車メーカーだとよくある話ではある
76無念Nameとしあき25/10/20(月)06:52:14No.1360056258+
>高級車作ってないせいで役員の車がCX8だったマツダくん
かわいそう
77無念Nameとしあき25/10/20(月)06:53:44No.1360056360そうだねx3
>懲戒処分とまではいかなくても自動車メーカーだとよくある話ではある
スズキ車なんて貧乏人が仕方なく乗る車だろうに
78無念Nameとしあき25/10/20(月)06:54:08No.1360056385+
>懲戒処分とまではいかなくても自動車メーカーだとよくある話ではある
これ他社からスズキに乗り換えようとするの敬遠されない?
79無念Nameとしあき25/10/20(月)06:54:21No.1360056400+
>>高級車作ってないせいで役員の車がCX8だったマツダくん
>かわいそう
昔のダイハツは役員でも軽ということを昔聞いたぞ
80無念Nameとしあき25/10/20(月)06:56:15No.1360056538+
逆に高級ブランドすぎて下っ端社員じゃ自社の車買えないけど自社の車でしか通勤すんな言われる方がキツそう
81無念Nameとしあき25/10/20(月)07:04:32No.1360057135+
ウチの会社は車の部品会社なんだけど取引の無いトヨタ車と外車では出勤できないな
だから社長用の社用車はエルグランド
82無念Nameとしあき25/10/20(月)07:06:09No.1360057266+
>日産とかも自社の車以外は駄目じゃなかったっけ?
派遣で日産の子会社にいた時はマツダ車OKで駐車場の位置指定はなかった
社員の車はセレナとノートだらけでリーフ関係やっているのに1台しかなかった
83無念Nameとしあき25/10/20(月)07:07:30No.1360057361+
EV売ってるメーカーの社員の車がEVで統一されるの?
84無念Nameとしあき25/10/20(月)07:12:30No.1360057754そうだねx1
>>ライバルの事を知るって大事だと思うけどなあ
>昔からメーカーはライバル車を研究する為に密かに購入し分解したりぶつけたりしてるから
>社員が買う必要はない
それで分かるのは構造だけでしょ
個人が身銭切って買うに値する満足度がえられるかってのは一切わからない
85無念Nameとしあき25/10/20(月)07:20:29No.1360058480+
>>>高級車作ってないせいで役員の車がCX8だったマツダくん
>>かわいそう
>昔のダイハツは役員でも軽ということを昔聞いたぞ
一時期役員向けにトヨタからOEMでセダン供給されてたね…
86無念Nameとしあき25/10/20(月)07:26:43No.1360059068+
>非自社メーカー社車両通勤>懲戒処分
ソースあるの?
87無念Nameとしあき25/10/20(月)07:28:12No.1360059213+
>逆に高級ブランドすぎて下っ端社員じゃ自社の車買えないけど自社の車でしか通勤すんな言われる方がキツそう
逆にそこまで行くと縛りないやろ ポルシェやランボルギーニのディーラーが皆それらに乗れるほど給与もらってるとは思わん
レクサスにいる受付のねーちゃんもダイハツの軽とかやろ
88無念Nameとしあき25/10/20(月)07:29:12No.1360059304+
>レクサスにいる受付のねーちゃんもダイハツの軽とかやろ
グループ内ならOK位にはして欲しいね
89無念Nameとしあき25/10/20(月)07:31:01No.1360059474そうだねx1
    1760913061127.jpg-(530243 B)
530243 B
>高級車作ってないせいで役員の車がCX8だったマツダくん
むしろ健全だろ
役員の為にわざわざこれ作る様な所よりは
90無念Nameとしあき25/10/20(月)07:34:56No.1360059848+
SONY社員は全員Xperia使えよ
なにiPhoneとか使ってんだよ
91無念Nameとしあき25/10/20(月)07:35:38No.1360059933+
>SONY社員は全員Xperia使えよ
>なにiPhoneとか使ってんだよ
センサーはソニー製だからセーフ!
92無念Nameとしあき25/10/20(月)07:38:10No.1360060175+
>それで分かるのは構造だけでしょ
>個人が身銭切って買うに値する満足度がえられるかってのは一切わからない
それでそれをどう吸い上げんの?
93無念Nameとしあき25/10/20(月)07:47:15No.1360061034+
工場とかならきょうび派遣がほとんどだし位置の制限はあっても規制してるとこほとんどないけどな
そうでないと人集まらんし未だにこんな事やってる会社の方が・・・
94無念Nameとしあき25/10/20(月)07:48:10No.1360061107+
>>高級車作ってないせいで役員の車がCX8だったマツダくん
>かわいそう
どっちかというと家族持ちがミニバン買えない方がかわいそう
95無念Nameとしあき25/10/20(月)07:48:26No.1360061128+
完成車メーカーよりメーカー専属サプライヤーの方が厳しかったりする
96無念Nameとしあき25/10/20(月)07:49:22No.1360061219+
>ホンダは以前は厳しかったが大分緩和された
会社は社外車OKなのに寮は禁止こそされないがケチ付けられると聞いた
97無念Nameとしあき25/10/20(月)07:52:37No.1360061557+
>完成車メーカーよりメーカー専属サプライヤーの方が厳しかったりする
ジャトコがマツダに契約切られた腹いせにマツダ車の通勤認めなくしたんだかクソ遠い駐車場においやったみたいな話聞いた
98無念Nameとしあき25/10/20(月)07:53:54No.1360061679そうだねx1
>他の業界でこういうの聞かない気がする
>車メーカーだけケツの穴小さすぎない?
大手電機だけど社宅引っ越す際の手伝いでさりげなくチェック入るから家電は統一しとけとアドバイスされた
99無念Nameとしあき25/10/20(月)07:56:45No.1360061992+
>ジャトコがマツダに契約切られた腹いせにマツダ車の通勤認めなくしたんだかクソ遠い駐車場においやったみたいな話聞いた
マツダに全くダメージ無いのに何故自社社員を虐めるようなことを…
100無念Nameとしあき25/10/20(月)07:57:17No.1360062048+
マツダエースの警備ですら車バイクはマツダ車限定してる
バイクは骨董品探してこいてことだろうか
101無念Nameとしあき25/10/20(月)07:57:49No.1360062102+
>大手電機だけど社宅引っ越す際の手伝いでさりげなくチェック入るから家電は統一しとけとアドバイスされた
家電メーカーの方が厳しそう
比較的買いやすい物だし
102無念Nameとしあき25/10/20(月)07:59:09No.1360062223+
>ホンダは以前は厳しかったが大分緩和された
まぁ社内駐車場通勤乗り入れの話だしな
他社車両複数持ってる人とかざらにいるし
103無念Nameとしあき25/10/20(月)07:59:29No.1360062261+
広島のマツダ寺は勘違いして尊大な態度のとこ多い
104無念Nameとしあき25/10/20(月)08:02:32No.1360062621+
タイヤメーカーも似たような感じらしい
105無念Nameとしあき25/10/20(月)08:05:41No.1360062962+
ん?自車じゃないと中駐には停められないけど外駐ならOKとかそういう話じゃなくて?
106無念Nameとしあき25/10/20(月)08:10:18No.1360063560+
>懲戒処分とまではいかなくても自動車メーカーだとよくある話ではある
客がとめる駐車場ないってまずくない?
スズキ車なんて乗ってる人そうそういないだろうし
107無念Nameとしあき25/10/20(月)08:11:24No.1360063693+
>ウチの会社は車の部品会社なんだけど取引の無いトヨタ車と外車では出勤できないな
トヨタカレンダーで動いてるけどホンダとも取引あるからか縛りないのでマツダ乗ってるわ
108無念Nameとしあき25/10/20(月)08:13:37No.1360063994+
ホンダの工場は自社製品以外は駐車場が遠くなるだけって聞いたな
車を作ってるような大工場で遠くの駐車場って時点でかなりの距離になりそうだけどな
109無念Nameとしあき25/10/20(月)08:17:11No.1360064451+
日産の開発拠点で日産外の車だと外の峠の上のバスでないと行けない駐車場に止めさせられるから
日産出張用に日産車買ったみたいな話は聞いた
110無念Nameとしあき25/10/20(月)08:19:17No.1360064696+
スバルは研究用に他メーカー車各課で持っててそれを出張とかにも使ってるな
国内販売されてない車とかもあった
111無念Nameとしあき25/10/20(月)08:19:44No.1360064750+
今は自社製じゃないとダメとか言ってたら選択肢消えるメーカー多いしな
ホンダとかは商用車存在しないし取引先困っちゃう
112無念Nameとしあき25/10/20(月)08:26:00No.1360065457+
デンソーは外車とか普通においてあったなぁ
113無念Nameとしあき25/10/20(月)09:04:58No.1360069719+
>客がとめる駐車場ないってまずくない?
>スズキ車なんて乗ってる人そうそういないだろうし
営業車はアルトよく使われてるし⋯
114無念Nameとしあき25/10/20(月)09:38:48No.1360073180+
自社取り扱い以外が優遇されないなんてどの業界でも当たり前にある話だし常識だわ
115無念Nameとしあき25/10/20(月)09:53:15No.1360074799そうだねx1
>役員の為にわざわざこれ作る様な所よりは
三菱自動車と親会社の重工の役員だけならそうだけど
三菱グループ全社の役員と考えたら結構な需要だと思うけどな
116無念Nameとしあき25/10/20(月)10:06:36No.1360076446+
現地調査仕事で行った車メーカーの工場で遠くに止めさせられた時はこいつらバカだろとしか思わなかった
117無念Nameとしあき25/10/20(月)10:27:34No.1360079313+
原チャリ通勤は許されるのか
118無念Nameとしあき25/10/20(月)10:38:37No.1360080642+
>原チャリ通勤は許されるのか
他所は知らんがマツダについて言えば
マツダ車での通勤と徒歩・公共交通機関以外は禁止
原付どころか自転車も不可
119無念Nameとしあき25/10/20(月)10:58:11No.1360083101+
自動車メーカーくらいでしか聞かない因習
120無念Nameとしあき25/10/20(月)11:25:30No.1360086721そうだねx1
昔はともかく今はこんなんやってたら期間工集まらないでしょ
121無念Nameとしあき25/10/20(月)12:50:20No.1360102842+
>モリゾーは社長になる前の時代=部長クラスの頃に
>アルテッツアの改造車をトヨタ本社ビルの駐車場に入れようとしたら
>その場で警備員に断られてモリゾーは「トヨタ車だからいいでしょ」と言ったら
>警備員は「マフラー煩いし、シャコタンの改造車だからこの駐車場は駄目です」と返されて
本社部長クラスの人間に強くNOと言える警備員すげーな
俺はもう萎縮して例外的にOKでーすとか言ってしまいそう

- GazouBBS + futaba-