[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1760886423183.jpg-(342522 B)
342522 B無念Nameとしあき25/10/20(月)00:07:03No.1360027049そうだねx5 13:13頃消えます
松屋
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/10/20(月)00:10:45No.1360027853そうだねx11
やたら高くなったうえに
本社ビル1階の店は提供時間がやたら遅くなった
2無念Nameとしあき25/10/20(月)00:11:22No.1360027983そうだねx55
>本社ビル1階の店は
知らんがな
3無念Nameとしあき25/10/20(月)00:12:58No.1360028322そうだねx15
客の忍耐力の実験でもやってるんじゃないかと
4無念Nameとしあき25/10/20(月)00:13:22No.1360028413そうだねx2
値上げできる企業だけが生き残れる国になったんだぜ?
5無念Nameとしあき25/10/20(月)00:13:47No.1360028499そうだねx23
    1760886827234.jpg-(161615 B)
161615 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
6無念Nameとしあき25/10/20(月)00:15:09No.1360028778+
肉吸いってうまいの?
7無念Nameとしあき25/10/20(月)00:15:47No.1360028923そうだねx2
> 値上げできる企業だけが生き残れる国になったんだぜ?
値上げについていけないとしあきは淘汰される国になったんだぜ?
どんどん淘汰されてるから過疎ってんだぜ?
8無念Nameとしあき25/10/20(月)00:15:52No.1360028935そうだねx2
>肉吸いってうまいの?
気になるなら食ってみればあ?
9無念Nameとしあき25/10/20(月)00:16:43No.1360029093そうだねx1
1000円超えでやたら高いとか言い出すとしあき
10無念Nameとしあき25/10/20(月)00:16:52No.1360029126そうだねx2
>本社ビル1階の店は提供時間がやたら遅くなった
牛丼並で10分待ちの表示出して5分待たせる店
11無念Nameとしあき25/10/20(月)00:21:20No.1360030021そうだねx1
>値上げについていけないとしあきは淘汰される国になったんだぜ?
現金の価値が下がり続ける時代だから働かないと負けって事で労働力が自然と湧いてくるはずなんだがなぁ
上手くいかんね
12無念Nameとしあき25/10/20(月)00:22:12No.1360030183そうだねx13
    1760887332642.jpg-(158187 B)
158187 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
13無念Nameとしあき25/10/20(月)00:22:29No.1360030227そうだねx24
なんなのこのスレ画
14無念Nameとしあき25/10/20(月)00:22:46No.1360030294そうだねx32
お姉ちゃん
15無念Nameとしあき25/10/20(月)00:23:11No.1360030395+
モバイルオーダーして5分前に行ったらすでに出来てる
でも紅生姜や七味取る場所が店員の死角になっててほとんどとり放題
可能な限りほとんど持って帰る
16無念Nameとしあき25/10/20(月)00:24:39No.1360030702そうだねx35
>可能な限りほとんど持って帰る
メニューの値段が上がって
客の民度が下がったってやつだな
17無念Nameとしあき25/10/20(月)00:25:39No.1360030897そうだねx16
お姉ちゃんの肉吸わせて
18無念Nameとしあき25/10/20(月)00:26:58No.1360031144そうだねx1
> 現金の価値が下がり続ける時代だから働かないと負けって事で労働力が自然と湧いてくるはずなんだがなぁ
少子化で移民でも入れなきゃもう労働力なんて湧いてこないというかいない方がマシ程度のしか残ってないし投資で生きるも100%他力本願なので暴落低迷乱高下で明日をも知れない生き方を前例主義農耕文化の日本人が出来るかというと
19無念Nameとしあき25/10/20(月)00:27:44No.1360031307+
> でも紅生姜や七味取る場所が店員の死角になっててほとんどとり放題
全方位監視カメラ
20無念Nameとしあき25/10/20(月)00:27:57No.1360031353+
背脂寿命の縮む味がして旨かった
21無念Nameとしあき25/10/20(月)00:28:10No.1360031399そうだねx20
    1760887690862.jpg-(72996 B)
72996 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
22無念Nameとしあき25/10/20(月)00:28:41No.1360031514そうだねx1
店内放送してる声優さん繋がりのキャラクターネタ
23無念Nameとしあき25/10/20(月)00:28:44No.1360031524そうだねx10
松のや安くするために松屋で稼いでんのか?
ってなる価格設定
24無念Nameとしあき25/10/20(月)00:29:47No.1360031720そうだねx5
もうモーニングしか食えない値段になってしまったな
25無念Nameとしあき25/10/20(月)00:31:34No.1360032070そうだねx3
米がカルローズ米で不味い
26無念Nameとしあき25/10/20(月)00:32:47No.1360032303+
牛丼チェーンなら一番安心できる
しかし最近はそんなに安くない…
27無念Nameとしあき25/10/20(月)00:33:12No.1360032368+
>値上げできる企業だけが生き残れる国になったんだぜ?
イオン…
28無念Nameとしあき25/10/20(月)00:33:24No.1360032407+
通販の冷凍モノはたまに買ってる
29無念Nameとしあき25/10/20(月)00:34:58No.1360032720そうだねx1
>米がカルローズ米で不味い
初めて食ったときは衝撃的に不味く感じたが
最近はちょっと慣れた
まあ不味いんだけど
30無念Nameとしあき25/10/20(月)00:35:50No.1360032854そうだねx4
朝飯しか食う価値がない店
31無念Nameとしあき25/10/20(月)00:37:03No.1360033058そうだねx30
    1760888223025.jpg-(64965 B)
64965 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
32無念Nameとしあき25/10/20(月)00:37:17No.1360033103+
安さしか話すことないのが松屋スレらしくていい
そして安くなくなって話すこともなくスレも伸びずなんなら立たなくもなった
33無念Nameとしあき25/10/20(月)00:37:46No.1360033180そうだねx3
俺も朝しか行かなくなった
朝は満足度高い
34無念Nameとしあき25/10/20(月)00:38:23No.1360033290そうだねx1
まさに貧乏としあきを具現化したような松屋スレ
松屋は値上げとしあきは淘汰
そして安いは消えた
35無念Nameとしあき25/10/20(月)00:38:49No.1360033362そうだねx1
じゃあ次は朝飯値上げだな
36無念Nameとしあき25/10/20(月)00:38:51No.1360033364そうだねx1
松のやにゴマドレ来たからもう松屋に用はない
37無念Nameとしあき25/10/20(月)00:39:08No.1360033419そうだねx1
値段くらいしか評価できる点が無い店だからね
38無念Nameとしあき25/10/20(月)00:39:47No.1360033543そうだねx5
    1760888387158.jpg-(165430 B)
165430 B
>松屋
いやしかしだな―
39無念Nameとしあき25/10/20(月)00:40:04No.1360033586そうだねx1
本社ビルにも松のや来てほしい
40無念Nameとしあき25/10/20(月)00:40:36No.1360033695+
牛丼弁当3つで1000円位なら使うんだけどな
今1300円位だっけ?
41無念Nameとしあき25/10/20(月)00:40:57No.1360033746そうだねx9
    1760888457143.jpg-(46475 B)
46475 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
42無念Nameとしあき25/10/20(月)00:41:35No.1360033875そうだねx1
>牛丼弁当3つで
俺は3つ買う場面がない
43無念Nameとしあき25/10/20(月)00:42:26No.1360034009そうだねx3
>俺は3つ買う場面がない
1食分でしょ
44無念Nameとしあき25/10/20(月)00:45:12No.1360034447+
>もうモーニングしか食えない値段になってしまったな
モーニング食うくらいならミニ牛丼食う
ミニ牛丼食うくらいなら牛丼並食う
45無念Nameとしあき25/10/20(月)00:46:29No.1360034682+
ネズミで客減ったんじゃないの?
んで客単価上げて…って邪推してしまう
46無念Nameとしあき25/10/20(月)00:46:53No.1360034753そうだねx5
    1760888813132.png-(1041850 B)
1041850 B
来週から楽しみだね
47無念Nameとしあき25/10/20(月)00:48:41No.1360035066+
>来週から楽しみだね
生卵いらないから90円安くしてほしい
48無念Nameとしあき25/10/20(月)00:53:58No.1360035943+
>生卵いらないから90円安くしてほしい
https://www.matsuyafoods.co.jp/matsuya/whatsnew/menu/120300.html [link]
単品あったぞ
良かったな
49無念Nameとしあき25/10/20(月)00:59:58No.1360036909そうだねx2
>単品あったぞ
>良かったな
単品とライス頼んだら生卵なしでも
生卵付きと同じ値段とか
生卵つき頼んで床に捨てたくなる価格設定
50無念Nameとしあき25/10/20(月)01:03:00No.1360037346+
こないだご飯に小さい虫が入ってて避けて食ったけど気持ち悪かったわ
51無念Nameとしあき25/10/20(月)01:04:58No.1360037614そうだねx2
みそ汁付いてないのに高すぎw
52無念Nameとしあき25/10/20(月)01:21:48No.1360039740そうだねx1
牛めしとハンバーグをリピートしてる
53無念Nameとしあき25/10/20(月)01:23:08No.1360039902そうだねx1
朝に400円の朝定食を頼んでる
54無念Nameとしあき25/10/20(月)01:26:31No.1360040268そうだねx2
    1760891191378.jpg-(49427 B)
49427 B
>リピートしてる
カレギュウ
55無念Nameとしあき25/10/20(月)01:27:18No.1360040340+
カレーにハンバーグにチーズ
高い
56無念Nameとしあき25/10/20(月)01:27:48No.1360040393そうだねx9
うまとまチーズ1200円は貴族しか食えねぇ
57無念Nameとしあき25/10/20(月)01:30:42No.1360040719+
うまとまハンバーグ美味いんだけど最近身体が衰えてきてえらくしょっぱく感じるようになってきた
58無念Nameとしあき25/10/20(月)01:31:07No.1360040758+
深夜料金が無ければ今から食べに行ってた
59無念Nameとしあき25/10/20(月)01:31:25No.1360040791そうだねx2
2011年 松屋 「うまトマハンバーグ定食」580円
60無念Nameとしあき25/10/20(月)01:32:01No.1360040859+
松屋は基本的に塩分とカロリーが高め
あとニンニクに頼りすぎ
61無念Nameとしあき25/10/20(月)01:32:03No.1360040862そうだねx13
>2011年 松屋 「うまトマハンバーグ定食」580円
戻りたい…
62無念Nameとしあき25/10/20(月)01:32:20No.1360040895そうだねx1
>深夜料金
そんなのがあるのか
63無念Nameとしあき25/10/20(月)01:33:00No.1360040966+
吉野家だと卵118円するんだけど松屋はどう?
64無念Nameとしあき25/10/20(月)01:33:36No.1360041042そうだねx5
>>2011年 松屋 「うまトマハンバーグ定食」580円
>戻りたい…
あの頃は「みんなの食卓」だった
65無念Nameとしあき25/10/20(月)01:34:01No.1360041088+
>吉野家だと卵118円するんだけど松屋はどう?
ggrks
66無念Nameとしあき25/10/20(月)01:35:17No.1360041225そうだねx1
見事に数年寝てた人ばかりだな
67無念Nameとしあき25/10/20(月)01:35:52No.1360041298そうだねx1
>うまとまチーズ1200円は貴族しか食えねぇ
地元の焼肉屋のランチ行ける
68無念Nameとしあき25/10/20(月)01:36:40No.1360041392そうだねx1
値上げラッシュ後は牛丼並しか買ってないが
これ以上値上げしたら牛丼も買わなくなる
69無念Nameとしあき25/10/20(月)01:37:36No.1360041504そうだねx6
    1760891856618.jpg-(51076 B)
51076 B
>松屋
券売機
70無念Nameとしあき25/10/20(月)01:39:21No.1360041694+
>うまとまハンバーグ美味いんだけど最近身体が衰えてきてえらくしょっぱく感じるようになってきた
酸っぱ気ならともかくしょっぱいのか
71無念Nameとしあき25/10/20(月)01:40:49No.1360041853+
アプリのくじのハズレ率が高くなったような気がする
72無念Nameとしあき25/10/20(月)01:41:50No.1360041961+
まつのやでの株主優待の改悪が過ぎる
73無念Nameとしあき25/10/20(月)01:47:21No.1360042493+
>>うまとまハンバーグ美味いんだけど最近身体が衰えてきてえらくしょっぱく感じるようになってきた
>酸っぱ気ならともかくしょっぱいのか
トマトの酸味よりも凄え塩気が強いのよ
74無念Nameとしあき25/10/20(月)01:49:20No.1360042694+
>アプリのくじ
メンテ中だった
75無念Nameとしあき25/10/20(月)01:50:40No.1360042819そうだねx11
>>松屋
>券売機
まだこっちの方がわかりやすかったという悲しさ
76無念Nameとしあき25/10/20(月)01:52:34No.1360042995+
ポイント目当てで
アプリ注文してるけど
操作性悪くて面倒だね
77無念Nameとしあき25/10/20(月)01:55:44No.1360043283そうだねx1
牛焼肉定食以外に食う物がない
78無念Nameとしあき25/10/20(月)01:56:26No.1360043339そうだねx7
「みんなの食卓でありたい」
よう言うわ
79無念Nameとしあき25/10/20(月)01:56:54No.1360043376+
>吉野家だと卵118円するんだけど松屋はどう?
それぞれ値上げするときいつも吉野家より安くすき家より高くしかし吉野家寄りの値段をずっと維持してる
80無念Nameとしあき25/10/20(月)01:57:37No.1360043444+
>アプリ注文
店とメニューを登録できるようにして
2タップくらいで注文できるようにしてほしい
81無念Nameとしあき25/10/20(月)01:58:10No.1360043499+
松のやは割ると安いんだけど最近徐々に高いメニューが多くなって来た
82無念Nameとしあき25/10/20(月)01:59:44No.1360043639そうだねx4
松のやのほうが割安感があるね
値上がりしたとはいえ690円でとんかつ定食だ
かつては500円だった
83無念Nameとしあき25/10/20(月)02:00:13No.1360043684+
客離れが起きれば
価格戦略変えてくるんじゃないかと
84無念Nameとしあき25/10/20(月)02:00:22No.1360043697そうだねx1
うまトマだけたまに食う
85無念Nameとしあき25/10/20(月)02:02:36No.1360043888そうだねx4
なぜ値段に見合うもの提供出来るわけじゃないのに高級路線に行こうとするのか
86無念Nameとしあき25/10/20(月)02:03:50No.1360043992+
>なぜ値段に見合うもの提供出来るわけじゃないのに高級路線に行こうとするのか
まさかのインバウンド狙いとか
報道されてるほど市場は無いって話なので
ありえないと思うが
87無念Nameとしあき25/10/20(月)02:04:33No.1360044053そうだねx3
もう全然安くもねえし
88無念Nameとしあき25/10/20(月)02:05:21No.1360044110+
>>松屋
>券売機
1画面に全部出してる素晴らしさ
今の券売機全部よりも上
89無念Nameとしあき25/10/20(月)02:07:18No.1360044279そうだねx1
>>>松屋
>>券売機
単品牛めしが見つけづらいあたりに
悪意を感じる
90無念Nameとしあき25/10/20(月)02:10:56No.1360044552+
みんなの食卓でありたいんだが?
91無念Nameとしあき25/10/20(月)02:12:10No.1360044652+
博多風龍の券売機も
トッピングなしのラーメンが
目立たないようになってた
92無念Nameとしあき25/10/20(月)02:12:14No.1360044659+
>みんなの食卓でありたいんだが?
ついてこいってか
93無念Nameとしあき25/10/20(月)02:15:24No.1360044899そうだねx1
>肉吸いってうまいの?
ぶっちゃけ麺つゆに肉うどんの具材だけぶち込んだだけの料理だからなあ・・・
94無念Nameとしあき25/10/20(月)02:15:58No.1360044944そうだねx3
>みんなの食卓でありたいんだが?
オグリキャップで脳内再生された
95無念Nameとしあき25/10/20(月)02:19:30No.1360045231そうだねx3
茄子の辛味噌炒め定食食べようとしたら980円だった
いつの間にやら駅前の中華料理屋の値段より高くなってた
96無念Nameとしあき25/10/20(月)02:21:41No.1360045382+
家からの距離がすき家→吉野家→松屋の順番だったけど10月末に近くに松屋できるらしいからこれから世話になりそう
97無念Nameとしあき25/10/20(月)02:22:15No.1360045423+
でも特盛無料だゾ
98無念Nameとしあき25/10/20(月)02:22:59No.1360045475+
カレーの特盛無料は助かるけど
何か載せると千円超えで辛い
99無念Nameとしあき25/10/20(月)02:24:22No.1360045567+
>何か載せると千円超えで辛い
ココイチと変わらんな
100無念Nameとしあき25/10/20(月)02:24:51No.1360045603そうだねx3
素牛丼の値段上げれないジレンマはわかるけどチーズ掛けたら460円→660円になるのは割高感がすごい
101無念Nameとしあき25/10/20(月)02:25:55No.1360045676+
最近は店で食うと1,000円軽く超えるから貧乏人はもう素牛丼一択よ
102無念Nameとしあき25/10/20(月)02:25:59No.1360045677そうだねx1
コスパがいいのは牛丼並だけ
103無念Nameとしあき25/10/20(月)02:26:49No.1360045727そうだねx3
もはや朝食食うだけの場所
104無念Nameとしあき25/10/20(月)02:27:20No.1360045768+
>茄子の辛味噌炒め定食食べようとしたら980円だった
>いつの間にやら駅前の中華料理屋の値段より高くなってた
そのせいというかおかげというか下限の店の値段が上がり過ぎてもう1ランク上の店に行く確率が上がったわ
105無念Nameとしあき25/10/20(月)02:30:03No.1360045944+
>>肉吸いってうまいの?
>ぶっちゃけ麺つゆに肉うどんの具材だけぶち込んだだけの料理だからなあ・・・
でも上で言うように具沢山が本当なら話は変わるな
もはや別種の料理になるだろうし
106無念Nameとしあき25/10/20(月)02:33:21No.1360046153そうだねx4
松屋で1000円以上出すならファミレスとか行った方が2段くらい上の食事出来るからなぁ
107無念Nameとしあき25/10/20(月)02:35:00No.1360046253+
>なぜ値段に見合うもの提供出来るわけじゃないのに高級路線に行こうとするのか
今の社長になってから経営方針のピントがズレだしている
108無念Nameとしあき25/10/20(月)02:36:06No.1360046323そうだねx2
>>米がカルローズ米で不味い
>初めて食ったときは衝撃的に不味く感じたが
>最近はちょっと慣れた
>まあ不味いんだけど
気付かなかったくらいには味の違いわからん
それよりも肝心の肉のほうの劣化が止まらんのなんとかして・・・ソースのせいかもしれんが
109無念Nameとしあき25/10/20(月)02:36:07No.1360046325そうだねx5
>今の社長
消えてくれ
110無念Nameとしあき25/10/20(月)02:37:34No.1360046402+
>でも上で言うように具沢山が本当なら話は変わるな
>もはや別種の料理になるだろうし
、松で出してた汁に牛丼の並の具と豆腐半丁を入れた料理だろうから味は想像出来そう
111無念Nameとしあき25/10/20(月)02:38:42No.1360046462+
>値上げラッシュ後は牛丼並しか買ってないが
>これ以上値上げしたら牛丼も買わなくなる
真っ先に食わなくなったぞ
牛めし特盛500円だったのが950円になってそれなら定食食うわってなった
112無念Nameとしあき25/10/20(月)02:39:47No.1360046521+
>>なぜ値段に見合うもの提供出来るわけじゃないのに高級路線に行こうとするのか
>今の社長になってから経営方針のピントがズレだしている
新メニューも既存の具材をできるだけ使いまわして価格を抑えるって方向だったのに普通に価格上げられてもなあ
113無念Nameとしあき25/10/20(月)02:40:23No.1360046551+
豚生姜焼き定食が消えたと聞いてショックだったな
114無念Nameとしあき25/10/20(月)02:40:28No.1360046555そうだねx2
>もう全然安くもねえし
期間限定定食900円ってひと昔前ならW定食の値段だ
今じゃW定食は1400円超えるしモノによっては2000円すら超える
115無念Nameとしあき25/10/20(月)02:41:03No.1360046596そうだねx1
定食のごはん特盛無料だからまだコスパは高い部類なのよね
116無念Nameとしあき25/10/20(月)02:41:30No.1360046620そうだねx1
>普通に価格上げられてもなあ
今までコスト押さえるために外人雇いだして
それでも足りないとセルフサービス化したのにな
117無念Nameとしあき25/10/20(月)02:43:00No.1360046693+
>定食のごはん特盛無料だからまだコスパは高い部類なのよね
単品ライスで200円取るなら
おかわり無料にしてほしい
118無念Nameとしあき25/10/20(月)02:43:22No.1360046707+
>松屋で1000円以上出すならファミレスとか行った方が2段くらい上の食事出来るからなぁ
ファミレスってそこまで上等な飯だしてたか?
ロイヤルホストとかなら知らんが
119無念Nameとしあき25/10/20(月)02:45:07No.1360046799そうだねx1
まだ吉野家の方が価格が適正に思える
120無念Nameとしあき25/10/20(月)02:46:26No.1360046865+
>ロイヤルホストとかなら知らんが
ロイホが上等だと思う人は
値段しか見てない人か
行ったことがない人かと
121無念Nameとしあき25/10/20(月)02:51:44No.1360047112+
>まだ吉野家の方が価格が適正に思える
行ってないから知らんが値上げしてないの?
122無念Nameとしあき25/10/20(月)02:53:03No.1360047176そうだねx4
値段も高くなってるけど単純に料理の質も低下し続けてるのがな
行くのが激減した
123無念Nameとしあき25/10/20(月)02:53:57No.1360047217+
とりあえず味濃くしとけばいいだろって
感じのメニューが多いね
124無念Nameとしあき25/10/20(月)02:54:02No.1360047222そうだねx3
通常メニューが300円の値上げで
期間限定メニューが400〜600円の値上げ
125無念Nameとしあき25/10/20(月)02:55:50No.1360047302+
>>まだ吉野家の方が価格が適正に思える
>行ってないから知らんが値上げしてないの?
値上げ幅が小さい
定食メニューが少ないからそう感じるだけかもしれんが
126無念Nameとしあき25/10/20(月)02:58:02No.1360047387+
一時期2500円のメニューとか出してて目を疑ったけどさすがにやめたな
127無念Nameとしあき25/10/20(月)02:59:04No.1360047428+
>一時期2500円のメニューとか出してて目を疑ったけどさすがにやめたな
コメの価格もだけど
あまりにも極端な値上げをしても
誰も買わないからな
128無念Nameとしあき25/10/20(月)02:59:50No.1360047465そうだねx1
松屋も好きだし松のやも好き
129無念Nameとしあき25/10/20(月)02:59:54No.1360047466そうだねx4
    1760896794640.jpg-(667961 B)
667961 B
松屋はコーラをジョッキ100円(深夜料金110円)で
提供してる神企業やぞ
130無念Nameとしあき25/10/20(月)03:01:24No.1360047529そうだねx1
>松屋はコーラをジョッキ100円(深夜料金110円)で
>提供してる神企業やぞ
わざわざ松屋きてコーラ頼んだりしないから知らそん
小ジョッキでビール提供してたころはよく利用してたな
131無念Nameとしあき25/10/20(月)03:01:49No.1360047546そうだねx3
おみずください
132無念Nameとしあき25/10/20(月)03:02:11No.1360047560そうだねx2
>コメの価格もだけど
値上げしてからコメ食う量は減ったな
好きで買ってたタイ米も便乗値上げしててツラい
133無念Nameとしあき25/10/20(月)03:03:00No.1360047592そうだねx2
>おみずください
給茶機のほうじ茶は結構好き
134無念Nameとしあき25/10/20(月)03:06:03No.1360047731そうだねx2
>好きで買ってたタイ米も便乗値上げしててツラい
カルロース米とかも便乗値上げしてるからなぁ
日本の稲作事情となんの関係もないから値上がるわけねーだろと
135無念Nameとしあき25/10/20(月)03:12:21No.1360048003+
値段がクソ高かった限定定食ってなんだっけ?トンテキだっけ?
普通サイズで1500円超えてたような
136無念Nameとしあき25/10/20(月)03:13:01No.1360048026+
>牛めし特盛500円だったのが950円になってそれなら定食食うわってなった
今はちょっと値下げして860円
137無念Nameとしあき25/10/20(月)03:25:28No.1360048556+
ただ…
ココイチがそうだけど
従業員には優しいホワイト企業なら仕方ないかとも思う
松屋フーズがどうかは知らぬ
138無念Nameとしあき25/10/20(月)03:26:07No.1360048576+
>>なぜ値段に見合うもの提供出来るわけじゃないのに高級路線に行こうとするのか
>今の社長になってから経営方針のピントがズレだしている
大戸屋路線を真似るのか・・・
139無念Nameとしあき25/10/20(月)03:55:19No.1360049538+
期間限定メニューや新メニューでしか訴求できなくなっている感はあるな
メニュー減らして味の向上させて固定客作った方がいいんじゃね?
正直味がワンパターンで松屋しかない時にしか選ばなくなっちゃったよ
あと箸やスプーンもセルフにしたのも意味がわかんね
店員が間違えるんだろうか
140無念Nameとしあき25/10/20(月)04:14:09No.1360050192そうだねx10
    1760901249437.jpg-(103436 B)
103436 B
俺が好きだった頃の松屋
141無念Nameとしあき25/10/20(月)04:15:33No.1360050266+
>ココイチがそうだけど
>従業員には優しいホワイト企業なら仕方ないかとも思う
俺の近所のCoCo壱度々バイトが厨房で怒鳴られてるんだが世間的にはホワイトなのか
142無念Nameとしあき25/10/20(月)04:28:33No.1360050679+
>松屋で1000円以上出すならファミレスとか行った方が2段くらい上の食事出来るからなぁ
松屋の商品食いたいんだから俺は行く
143無念Nameとしあき25/10/20(月)04:29:57No.1360050719+
>今までコスト押さえるために外人雇いだして
>それでも足りないとセルフサービス化したのにな
生姜直食いとか出たから毎回チェックやら出し入れやカメラ設置でまたコスト上がったんだよ
144無念Nameとしあき25/10/20(月)04:54:53No.1360051379+
    1760903693870.mp4-(2131020 B)
2131020 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
145無念Nameとしあき25/10/20(月)04:56:11No.1360051424そうだねx6
なんだそのフザケたOJIGIは
146無念Nameとしあき25/10/20(月)05:00:25No.1360051545そうだねx2
    1760904025694.jpg-(506635 B)
506635 B
相変わらず券売機は使いにくいソース系も英語表記はみんなYakiniku Sauceのまんまだし
上に面倒くさいタイプの人がいそう
147無念Nameとしあき25/10/20(月)05:00:43No.1360051557そうだねx11
    1760904043407.jpg-(237057 B)
237057 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
148無念Nameとしあき25/10/20(月)05:00:53No.1360051563+
ロードサイド店舗は綺麗なのに
駅前の店舗はクソ汚いイメージ
149無念Nameとしあき25/10/20(月)05:01:40No.1360051592+
朝食開始の時間だ
150無念Nameとしあき25/10/20(月)05:03:35No.1360051675+
>松屋はコーラをジョッキ100円(深夜料金110円)で
>提供してる神企業やぞ
チーズバーガー丼を出した時に導入されたよね
コーラだけメニューに残ってるのは意外というかおもしろいなと思った
151無念Nameとしあき25/10/20(月)05:04:18No.1360051702+
松のやなら行く
152無念Nameとしあき25/10/20(月)05:13:23No.1360051957そうだねx1
    1760904803254.jpg-(396966 B)
396966 B
>相変わらず券売機は使いにくいソース系も英語表記はみんなYakiniku Sauceのまんまだし
>上に面倒くさいタイプの人がいそう
持ち帰りの小袋と表記が違うってとこにも適当な仕事が見て取れるのはともかく
持ち帰りだと要冷蔵になってるのが店内容器では常温でわりと蓋があきっぱなしなの不安でしかない
153無念Nameとしあき25/10/20(月)05:18:06No.1360052079+
他所の話だけど1番常温放置で不安になるのからやまの塩辛
154無念Nameとしあき25/10/20(月)05:19:48No.1360052129+
>持ち帰りだと要冷蔵になってるのが店内容器では常温でわりと蓋があきっぱなしなの不安でしかない
半日でなくなるから関係ないやん
155無念Nameとしあき25/10/20(月)05:25:51No.1360052312+
十年ぶりくらいに食ったら商品として売り出しちゃいけないレベルでカルビが不味くなってた
156無念Nameとしあき25/10/20(月)05:26:32No.1360052333+
店員が外国人の店には二度と行かない
半熟卵を頼んだのに生卵出された
157無念Nameとしあき25/10/20(月)05:35:03No.1360052652そうだねx1
日本人でもミスはするべ
毎日のように通ってた頃は定食のおかず一品忘れられてたとか味噌汁忘れられてたとか
月に1,2回はあったわ全員日本人だったのに
158無念Nameとしあき25/10/20(月)05:38:38No.1360052793そうだねx4
>日本人でもミスはするべ
>毎日のように通ってた頃は定食のおかず一品忘れられてたとか味噌汁忘れられてたとか
>月に1,2回はあったわ全員日本人だったのに
…嫌われてた…?
159無念Nameとしあき25/10/20(月)06:11:41No.1360054090そうだねx1
>労働力が自然と湧いてくるはずなんだがなぁ
余りにも労働を求め過ぎてみんな疲労したんじゃ無いの
160無念Nameとしあき25/10/20(月)06:14:20No.1360054216+
>うまとまチーズ1200円は貴族しか食えねぇ
というかその値段出すなら普通のレストラン行くわ…
161無念Nameとしあき25/10/20(月)06:23:51No.1360054678そうだねx7
1000円が高いっていうか1000円出すなら他のところ行くわっていう
162無念Nameとしあき25/10/20(月)07:08:24No.1360057433+
>うまとまハンバーグ美味いんだけど最近身体が衰えてきてえらくしょっぱく感じるようになってきた
実際他のも塩っぱいの多い気がする
しばらく前の麻婆も辛塩っぱかった
163無念Nameとしあき25/10/20(月)07:19:20No.1360058379そうだねx1
>1000円が高いっていうか1000円出すなら他のところ行くわっていう
他のとこのメニューの方が満足度高いもんな
164無念Nameとしあき25/10/20(月)07:24:54No.1360058902+
>>2011年 松屋 「うまトマハンバーグ定食」580円
>戻りたい…
あの頃の松屋のトマト系のメニューって、段ボールみたいな臭いがしてたので
本部に何度もクレーム入れた事がある

後で調べたら、中国産の変なニンニク(日本と別品種)を使ってたらしい
165無念Nameとしあき25/10/20(月)07:26:45No.1360059070+
土下座してるやつ好き
166無念Nameとしあき25/10/20(月)07:47:11No.1360061025+
近所の松屋が松のや併設の松屋になった
ずっと松のや欲しいと思ってたけどかつやの方が美味いな
167無念Nameとしあき25/10/20(月)07:52:06No.1360061506+
野菜不足を補うために生野菜だけ食べに行く事がある
168無念Nameとしあき25/10/20(月)07:56:39No.1360061980+
半径100m以内に松屋、すき屋、吉野家、業務スーパー、KFC、浜勝がある
169無念Nameとしあき25/10/20(月)08:01:00No.1360062439+
少子化だけじゃなく日本人で働く人が減ったんじゃないかな?
働いてこれくらいしか貰えないなら生活保護の方が良いとか引きこもりとか
後3Kはしたくないから外国人雇うしかないとか
170無念Nameとしあき25/10/20(月)08:06:39No.1360063093+
俺の回鍋肉をレギュラー化しろ
171無念Nameとしあき25/10/20(月)08:09:14No.1360063441そうだねx1
>俺の回鍋肉をレギュラー化しろ
どうせ1000円くらいかそれ以上の値段になる
172無念Nameとしあき25/10/20(月)08:10:27No.1360063579そうだねx1
今のうまトマハンバーグも美味いは美味いんだけど
前の鬼ガーリックじゃない味のほうが好みだったなあ
173無念Nameとしあき25/10/20(月)08:11:44No.1360063730+
>少子化だけじゃなく日本人で働く人が減ったんじゃないかな?
>働いてこれくらいしか貰えないなら生活保護の方が良いとか引きこもりとか
>後3Kはしたくないから外国人雇うしかないとか
日本にいる外国人は金銭的に余裕がある人が中心だったから
外国人のバイトなんて珍しかったけど
自民が底辺労働者を受け入れる政策を強行したせいで
ドカタやバイトが外国人だらけになってる
174無念Nameとしあき25/10/20(月)08:15:14No.1360064190+
確かにうまあじの限界で1000円超えはためらう味だよね松屋だと
175無念Nameとしあき25/10/20(月)08:18:14No.1360064566そうだねx1
>ドカタやバイトが外国人だらけになってる
コンビニのレジとかマジで外国人率の方が高いな
176無念Nameとしあき25/10/20(月)08:20:32No.1360064837+
季節モノのチゲも毎年値上げで食わなくなった
177無念Nameとしあき25/10/20(月)08:30:07No.1360065952+
最近は給料出た夜勤明けの贅沢くらいでしか食わなくなったな
値段もアレだが油とニンニクが年齢的にキツい…
178無念Nameとしあき25/10/20(月)08:30:42No.1360066039+
辛いやつ美味しかったからまた出せ
179無念Nameとしあき25/10/20(月)08:37:05No.1360066734+
ソースやドレッシングの容器の口が開きっぱなしになってるの気持ち悪い
バネか何かで勝手に閉まるようにできんもんか
180無念Nameとしあき25/10/20(月)08:40:39No.1360067118+
>上に面倒くさいタイプの人がいそう
この容器ほんと嫌いだわ
181無念Nameとしあき25/10/20(月)08:41:04No.1360067173+
極度に繊細な人は外食しないほうがいい
誰も幸せになれない
182無念Nameとしあき25/10/20(月)08:53:45No.1360068502+
近所と仕事場近くにあるから通ってる
どの店舗もたれとか紅ショウガの蓋あけっぱでテーブル拭いてないから気にしない人だけ来いって感じだ
繊細さんには無理だね
183無念Nameとしあき25/10/20(月)08:54:08No.1360068543+
    1760918048478.jpg-(244461 B)
244461 B
松屋江古田
商店街の裏路地にあり狭い
184無念Nameとしあき25/10/20(月)08:54:09No.1360068544そうだねx2
>ソースやドレッシングの容器の口が開きっぱなしになってるの気持ち悪い
>バネか何かで勝手に閉まるようにできんもんか
あの容器は改悪だったな
むしろ何で小さくしたんだろ
前のもキャップ開きっぱなしだったり千切れて無くなってたりはしたけど
185無念Nameとしあき25/10/20(月)08:58:31No.1360069042+
    1760918311782.jpg-(109337 B)
109337 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
186無念Nameとしあき25/10/20(月)08:58:36No.1360069048+
>ソースやドレッシングの容器の口が開きっぱなしになってるの気持ち悪い
>バネか何かで勝手に閉まるようにできんもんか
せめて横向きなってればいいのにな
素人でもわかるのに社員は何考えてんだ
187無念Nameとしあき25/10/20(月)09:20:03No.1360071309+
もう高くて行けないと分かれば安心して叩き始めるとしあき
何かを叩かなければ生きていけないが叩けるものも少なくなってきた
もうすぐ淘汰
188無念Nameとしあき25/10/20(月)09:48:54No.1360074313+
限定メニューの単品頼みたい時の導線が面倒
189無念Nameとしあき25/10/20(月)09:59:26No.1360075519+
店内放送の人がスト6の新キャラと同じって聞いてびっくり
190無念Nameとしあき25/10/20(月)10:00:05No.1360075584+
山形だし常設してほしい
191無念Nameとしあき25/10/20(月)10:06:43No.1360076460+
かわいい
192無念Nameとしあき25/10/20(月)10:07:15No.1360076535そうだねx1
極度の潔癖は精神病なので
文句言う前に医者行ったほうがいい
193無念Nameとしあき25/10/20(月)10:22:43No.1360078684+
>来週から楽しみだね
明日からだぞ?
194無念Nameとしあき25/10/20(月)10:26:31No.1360079173+
失望しました
松の屋併設店でかつ丼喰います
195無念Nameとしあき25/10/20(月)10:27:29No.1360079300+
ケララカレーは悪くなかったけど1000円近くするのがなあ
196無念Nameとしあき25/10/20(月)10:28:07No.1360079374+
>ケララカレーは悪くなかったけど1000円近くするのがなあ
価格で魅力ぶち壊しよね
197無念Nameとしあき25/10/20(月)10:37:32No.1360080512+
> 極度の潔癖は精神病なので
>文句言う前に医者行ったほうがいい
としあきなんて病人ばかり
それを口実に今日も無職明日も無職
だから貧乏もう松屋にも行けずに死んでいく
198無念Nameとしあき25/10/20(月)10:39:46No.1360080791+
>1760918311782.jpg
ロリっぽくて可愛い
199無念Nameとしあき25/10/20(月)11:36:42No.1360088408そうだねx2
>2011年 松屋 「うまトマハンバーグ定食」580円
毎日のように行ってたなこの頃
200無念Nameとしあき25/10/20(月)11:45:35No.1360089800+
800円900円連発し始めたころには俺も文句言ってたけど
今となっては他の飲食店も値上げしまくりなので相対的に割高感が減った
とはいえ牛丼並食います
201無念Nameとしあき25/10/20(月)11:47:29No.1360090100+
牛丼並は他店との比較対象だから
変な値上げはしづらいだろうね
202無念Nameとしあき25/10/20(月)11:57:08No.1360091609+
期間限定で出るトンテキとかは鳥肉焼いたのとか旨味が抜けてクソ不味いのは何なんだろう
普通に焼いてりゃ不味くなることは無さそうだが
1回茹でてるのか?
203無念Nameとしあき25/10/20(月)12:09:48No.1360093842+
チー牛も買えないとか
お前らただのゴミじゃん
204無念Nameとしあき25/10/20(月)12:33:38No.1360099001+
松屋で一番好きなのはホイコーローだな期間限定だけど
今はピリ辛かプルコギ
朝はソーセージエッグW牛皿
205無念Nameとしあき25/10/20(月)12:34:31No.1360099204+
大盛用のドンブリも底の浅いやつに変わってて明らかに量減ってそうなのが
206無念Nameとしあき25/10/20(月)12:38:18No.1360100103+
    1760931498033.png-(388815 B)
388815 B
>チー牛も買えないとか
>お前らただのゴミじゃん
207無念Nameとしあき25/10/20(月)13:01:00No.1360105099+
赤字だからいうけど
馬鹿な荒らしが徹底的にスルーされて延々独り言になってたの笑った
208無念Nameとしあき25/10/20(月)13:08:52No.1360106384+
>相変わらず券売機は使いにくいソース系も英語表記はみんなYakiniku Sauceのまんまだし
そんなのその場で撮影してGoogle翻訳すりゃいいだろ
松屋はwifiあるんだしそのくらいできんだろ
209無念Nameとしあき25/10/20(月)13:13:02No.1360107056+
>持ち帰りだと要冷蔵になってるのが店内容器では常温でわりと蓋があきっぱなしなの不安でしかない
要冷蔵にしないで常温OKってやったらとしあきみたいなずぼらなやつが年単位で放置した物使って腐ってたって騒ぐバカが現れる
要冷蔵にしとけば最低限温度で腐敗は遅らせられるから松屋だけじゃなくスーパーとかでも醤油とかでよくある話

- GazouBBS + futaba-