[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1760875283086.jpg-(162033 B)
162033 B無念Nameとしあき25/10/19(日)21:01:23No.1359973377そうだねx2 05:35頃消えます
模型スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/10/19(日)21:06:37No.1359975033そうだねx52
    1760875597292.jpg-(677221 B)
677221 B
でけた
2無念Nameとしあき25/10/19(日)21:06:56No.1359975149そうだねx31
    1760875616822.jpg-(587653 B)
587653 B
ミミック少女出来た
3無念Nameとしあき25/10/19(日)21:07:24No.1359975283+
季節が良すぎる
塗装に最適な気候なんだけどつい先日一体完成して塗装から解放されたばかりなのでパチ組みに走りたいがしかし、この機会を逃すと次の塗装が…
と悩んでいるうちに寒くなる
4無念Nameとしあき25/10/19(日)21:07:24No.1359975285そうだねx33
    1760875644815.jpg-(698577 B)
698577 B
カウルはこうした
5無念Nameとしあき25/10/19(日)21:11:00No.1359976541+
パチ組みはバラせるので仮組みと考えれば宜しいかと
6無念Nameとしあき25/10/19(日)21:12:16No.1359976971そうだねx15
    1760875936630.jpg-(143447 B)
143447 B
ゲームの動画を観て衝動買いしたボードゲームのタイタスできました
大塚さんの美声が悪いよー
7無念Nameとしあき25/10/19(日)21:12:48No.1359977162そうだねx13
    1760875968924.jpg-(282667 B)
282667 B
ボードゲームの中身はタイタスと敵ユニットの通称タマゴが20体
延々と塗り続けて心が折れるかと
我ながら頑張った
8無念Nameとしあき25/10/19(日)21:12:53No.1359977184そうだねx20
    1760875973182.jpg-(181211 B)
181211 B
白塗装を試行錯誤した結果
こんな感じになりました
9無念Nameとしあき25/10/19(日)21:13:03No.1359977243+
>カウルはこうした
金属製に見える
10無念Nameとしあき25/10/19(日)21:13:50No.1359977505そうだねx16
    1760876030909.jpg-(1554400 B)
1554400 B
先週、無理矢理くっつけてた首と肩の関節を作り直し
顔もデカールを貼って専用で用意しました
11無念Nameとしあき25/10/19(日)21:14:04No.1359977575そうだねx7
    1760876044405.jpg-(570851 B)
570851 B
>白塗装を試行錯誤した結果
>こんな感じになりました
凄くいい…雪上迷彩しゅき
12無念Nameとしあき25/10/19(日)21:14:10No.1359977612そうだねx7
    1760876050417.jpg-(315310 B)
315310 B
貰いものをちょっと装備
13無念Nameとしあき25/10/19(日)21:14:53No.1359977855そうだねx18
    1760876093166.jpg-(236107 B)
236107 B
EGウイングにサーベル無いからランナーで作ってたけどこんなもんか
14無念Nameとしあき25/10/19(日)21:17:26No.1359978651そうだねx8
    1760876246347.jpg-(726820 B)
726820 B
武器作ってた
15無念Nameとしあき25/10/19(日)21:20:37No.1359979728そうだねx30
    1760876437540.jpg-(598869 B)
598869 B
詰みアーティファクトを減らすその1
V2AB
16無念Nameとしあき25/10/19(日)21:20:57No.1359979848そうだねx22
    1760876457645.jpg-(580247 B)
580247 B
その2
スタークジェガン
17無念Nameとしあき25/10/19(日)21:21:28No.1359980002そうだねx26
    1760876488292.jpg-(581226 B)
581226 B
その3
フルアーマーガンダム
連投以上
18無念Nameとしあき25/10/19(日)21:22:11No.1359980228+
俺も今年買ったアーティファクトやっと作ってるな
19無念Nameとしあき25/10/19(日)21:22:19No.1359980279そうだねx9
    1760876539906.jpg-(137601 B)
137601 B
歯をインプラントしてた...あと半分
顔の横幅がかなりデカくなってて首も作り直さないとダメそう
20無念Nameとしあき25/10/19(日)21:26:01No.1359981559そうだねx13
    1760876761360.jpg-(528018 B)
528018 B
なんか出が悪いなー?と思って思い切り押してみたら
ブジャッ!って先っちょの部分ふっ飛ばして出てしまいましてね…
21無念Nameとしあき25/10/19(日)21:27:27No.1359982054そうだねx14
    1760876847456.jpg-(545582 B)
545582 B
有井改めマイクロエース再販ありがとう
中身がバリばりばりでも嬉しいよ
ちなみに買ったのはウォーホーク
22無念Nameとしあき25/10/19(日)21:28:33No.1359982399そうだねx5
>中身がバリばりばりでも嬉しいよ
型抜きかな
23無念Nameとしあき25/10/19(日)21:29:16No.1359982646そうだねx2
>1760876761360.jpg
…被害が作業板だけで済んだのが不幸中の幸いでしたね
24無念Nameとしあき25/10/19(日)21:33:43No.1359984179そうだねx12
    1760877223503.jpg-(522331 B)
522331 B
やっぱクリアカラーだと自爆前感が凄いな・・・
25無念Nameとしあき25/10/19(日)21:34:04No.1359984303そうだねx3
    1760877244842.jpg-(515443 B)
515443 B
ホビーショーの戦果
下二つは半額
FT-17はプラッツのガルパン仕様がなかなか手に入らないのでOEM元?
のが買えたの暁光
26無念Nameとしあき25/10/19(日)21:34:57No.1359984603そうだねx2
>>中身がバリばりばりでも嬉しいよ
>型抜きかな
サムネだけでは若干わかりにくい気もしたが
見たら思ったより本当にバリばりばりだった
27無念Nameとしあき25/10/19(日)21:35:30No.1359984815そうだねx3
    1760877330769.jpg-(2816562 B)
2816562 B
デナンゲー作りはじめた
黒の戦隊カラーにする予定
28無念Nameとしあき25/10/19(日)21:35:35No.1359984843そうだねx11
    1760877335705.jpg-(198244 B)
198244 B
>やっぱクリアカラーだと自爆前感が凄いな・・・
29無念Nameとしあき25/10/19(日)21:38:40No.1359985836そうだねx2
>デナンゲー作りはじめた
>黒の戦隊カラーにする予定
デナンゲー羨ま
30無念Nameとしあき25/10/19(日)21:39:15No.1359986024そうだねx11
    1760877555872.jpg-(1254223 B)
1254223 B
デカめのやつ塗った
31無念Nameとしあき25/10/19(日)21:39:39No.1359986157+
>No.1359984843
なるほど、蛍光レッドでスミ入れかな
32無念Nameとしあき25/10/19(日)21:40:15No.1359986378そうだねx5
    1760877615461.jpg-(151153 B)
151153 B
ホビーショー行ってきたけど自分に一番刺さったのはイシュザークだったわ
33無念Nameとしあき25/10/19(日)21:41:02No.1359986624そうだねx4
    1760877662136.jpg-(201675 B)
201675 B
新条版もステキ
34無念Nameとしあき25/10/19(日)21:42:04No.1359986957+
>新条版もステキ
謎のマスクマン版だぞ
35無念Nameとしあき25/10/19(日)21:42:09No.1359986981そうだねx4
    1760877729244.jpg-(1138521 B)
1138521 B
機龍の本塗装と色分け
36無念Nameとしあき25/10/19(日)21:42:20No.1359987032+
>なるほど、蛍光レッドでスミ入れかな
墨入れよりパーツのエッジに色乗せたほうがそれっぽくなりそう
37無念Nameとしあき25/10/19(日)21:46:41No.1359988489そうだねx6
    1760878001821.jpg-(1395738 B)
1395738 B
埃と黄変が酷かったのでバラして洗浄して塗装して組み直した
ゼンマイもシリコンスプレーで生き返って感動した
38無念Nameとしあき25/10/19(日)21:46:55No.1359988561そうだねx4
    1760878015185.jpg-(1226488 B)
1226488 B
今日は体調悪くてほぼ寝てばかり
辛うじて金曜の出力品の収穫、洗浄だけ済ませた
明日がんばろう
39無念Nameとしあき25/10/19(日)21:47:02No.1359988609そうだねx8
    1760878022106.jpg-(1214394 B)
1214394 B
コシコシと
エナメルをふき取る作業
40無念Nameとしあき25/10/19(日)21:47:50No.1359988867+
半月以上気泡埋めで全く進まねぇ
41無念Nameとしあき25/10/19(日)21:50:12No.1359989637+
>やっぱクリアカラーだと自爆前感が凄いな・・・
乳白色のクリアキットもアレはアレでちゃんと理由があるんだな…
42無念Nameとしあき25/10/19(日)21:50:19No.1359989665+
>白塗装を試行錯誤した結果
>こんな感じになりました
白塗りのウグに見えた…
43無念Nameとしあき25/10/19(日)21:50:53No.1359989855+
>半月以上気泡埋めで全く進まねぇ
でも半月前よりは埋まってるわけでしょう
44無念Nameとしあき25/10/19(日)21:52:08No.1359990298そうだねx3
ガンプラ疲れたので美プラの乳を盛る
45無念Nameとしあき25/10/19(日)21:52:08No.1359990300そうだねx8
    1760878328246.jpg-(1014729 B)
1014729 B
なんでパテ使わずにプラから削り出そうとしてるのかちょっと冷静になる日曜日
46無念Nameとしあき25/10/19(日)21:54:33No.1359991119そうだねx7
    1760878473498.jpg-(1563576 B)
1563576 B
こんな武器知らないよの機体組めた
47無念Nameとしあき25/10/19(日)21:56:10No.1359991714+
>埃と黄変が酷かったのでバラして洗浄して塗装して組み直した
>ゼンマイもシリコンスプレーで生き返って感動した
ゴムキャップはギリギリか?
48無念Nameとしあき25/10/19(日)21:58:17No.1359992402+
塗装ムズイ
49無念Nameとしあき25/10/19(日)21:58:22No.1359992423そうだねx21
    1760878702959.jpg-(1617265 B)
1617265 B
ダイソー2液レジンの実験を兼ねたウンコスルデイズは最終的にこうなった
50無念Nameとしあき25/10/19(日)21:59:04No.1359992671+
>ゴムキャップはギリギリか?
ハイターに漬けて生き返ったのもあれば割れたのもあった
割れても使える分は木工ボンドでくっつけてるけど代わりになるものはないかね…
51無念Nameとしあき25/10/19(日)21:59:23No.1359992784+
>有井改めマイクロエース再販ありがとう
>中身がバリばりばりでも嬉しいよ
>ちなみに買ったのはウォーホーク
マイクロエースの羽付き餃子と言えば1/72の彗星なんだが
あれ今も店頭にあるんだろうか
52無念Nameとしあき25/10/19(日)22:00:24No.1359993155そうだねx20
    1760878824420.jpg-(907963 B)
907963 B
この週末はデナン・ゲーを
RE/100の独特なポリキャップは使わないポリキャップレス仕様
53無念Nameとしあき25/10/19(日)22:01:16No.1359993469そうだねx13
    1760878876196.jpg-(1006246 B)
1006246 B
流石に34年前のと並べるとキビシイので
ゾンの方も出して欲しいな
54無念Nameとしあき25/10/19(日)22:02:10No.1359993769そうだねx7
デナン・ゲーめっちゃいい出来だな
55無念Nameとしあき25/10/19(日)22:02:33No.1359993930そうだねx5
    1760878953960.jpg-(437400 B)
437400 B
プレリュードのクリア吹き終わった
ホンダからタミヤにオファーがきて生まれたキットらしいけどそういうのもっと増えたら楽しそうだな…
56無念Nameとしあき25/10/19(日)22:03:00No.1359994117+
>1760876761360.jpg
それで机とかモニターとか汚しちゃったわ俺…
昨今の水性塗料は優秀で全然落ちないぜ
57無念Nameとしあき25/10/19(日)22:03:54No.1359994440そうだねx2
やっぱ弄らないとビームの生え際気になるなぁゲー
58無念Nameとしあき25/10/19(日)22:03:55No.1359994446そうだねx1
デナン・ゲー人気だな
59無念Nameとしあき25/10/19(日)22:04:33No.1359994680+
ゲー一般販売だと思ってた…
60無念Nameとしあき25/10/19(日)22:04:36No.1359994697+
みんなでつくろうデナンのゲー
61無念Nameとしあき25/10/19(日)22:05:06No.1359994872そうだねx5
>ダイソー2液レジンの実験を兼ねたウンコスルデイズは最終的にこうなった
らせんちからを感じる
62無念Nameとしあき25/10/19(日)22:05:18No.1359994916+
>この週末はデナン・ゲーを
>RE/100の独特なポリキャップは使わないポリキャップレス仕様
小サイズMSになってからは使ってないね
そもそもあのポリキャップク○だから使わないに越したことはないんだけど
63無念Nameとしあき25/10/19(日)22:05:21No.1359994932+
>マイクロエースの羽付き餃子と言えば1/72の彗星なんだが
バリは色んな隙間埋めるのに使えたので役だったが
風防のマイナスドライバーぶっ刺したような穴はどうしようもなかった
64無念Nameとしあき25/10/19(日)22:05:46No.1359995057そうだねx5
    1760879146082.jpg-(1336431 B)
1336431 B
>ホビーショーの戦果
>下二つは半額
>FT-17はプラッツのガルパン仕様がなかなか手に入らないのでOEM元?
>のが買えたの暁光
便乗戦果さらさら
もう再販なんて無いだろうと諦めてたんで超幸せ
65無念Nameとしあき25/10/19(日)22:05:49No.1359995082そうだねx1
>流石に34年前のと並べるとキビシイので
>ゾンの方も出して欲しいな
顔をもう少しシュッとさせたら割とそれで良さそうだけどな
66無念Nameとしあき25/10/19(日)22:07:32No.1359995668+
>>マイクロエースの羽付き餃子と言えば1/72の彗星なんだが
>バリは色んな隙間埋めるのに使えたので役だったが
>風防のマイナスドライバーぶっ刺したような穴はどうしようもなかった
1/48の疾風が風防の金型に傷が入っててなぁ
67無念Nameとしあき25/10/19(日)22:07:55No.1359995801そうだねx2
    1760879275908.jpg-(961745 B)
961745 B
>No.1359986378
俺は今年2月の再販でやっと買えたけどいいキットですよ
68無念Nameとしあき25/10/19(日)22:08:35No.1359996048+
>ちなみに買ったのはウォーホーク
オータキ時代の500円のなら組んだ事あるけど
それも説明書に「孔の部分等バリはきれいに取りましょう」と書かれていたな
当時でもパーティングラインが全体的にごつくて処理が面倒で段差出来る部分は結構有った
69無念Nameとしあき25/10/19(日)22:09:53No.1359996480+
    1760879393051.jpg-(195047 B)
195047 B
まあこの辺も羽付き多くなったが
70無念Nameとしあき25/10/19(日)22:10:18No.1359996616+
    1760879418719.jpg-(207653 B)
207653 B
外国機
71無念Nameとしあき25/10/19(日)22:11:06No.1359996885そうだねx1
>なんか出が悪いなー?と思って思い切り押してみたら
>ブジャッ!って先っちょの部分ふっ飛ばして出てしまいましてね…
ジャクソン・ポロックさんこんな所で何してはるんですか
72無念Nameとしあき25/10/19(日)22:11:39No.1359997101そうだねx1
    1760879499061.jpg-(229214 B)
229214 B
自分もホビーショーの戦利品さらさら
特別な物は一切買ってないけど0.3と0.5のノズルが付いたトリガータイプエアブラシが5000円はけっこうお得だったかな
73無念Nameとしあき25/10/19(日)22:12:23No.1359997360+
>1/48の疾風が風防の金型に傷が入っててなぁ
隼も傷まみれだったな
モールドが裏側に入ってるので傷毎裏表削り落として磨いて表に掘り直すめんどくさいことをした記憶はある
74無念Nameとしあき25/10/19(日)22:14:38No.1359998132+
>流石に34年前のと並べるとキビシイので
>ゾンの方も出して欲しいな
良いなあ

つべで組み立て動画見てたら後頭部にズレが見えたんだけど大丈夫だった?
その動画がちゃんと組んでなかっただけなのかな?
75無念Nameとしあき25/10/19(日)22:15:04No.1359998273+
先日36年前のプラモデルを偶然見つけて買ったけど劣化が心配だ子供の時は新品でもポリ関節ねじ切っちゃったしな
76無念Nameとしあき25/10/19(日)22:15:18No.1359998352+
>有井改めマイクロエース再販ありがとう
>中身がバリばりばりでも嬉しいよ
>ちなみに買ったのはウォーホーク
情報ありがと
13番買いに行く
77無念Nameとしあき25/10/19(日)22:18:32No.1359999449そうだねx5
    1760879912471.jpg-(1145213 B)
1145213 B
両耳(スモークディスチャージャー)揃った姿をモニターのこっち側ではじめて拝んだよ
可愛いね
78無念Nameとしあき25/10/19(日)22:19:57No.1359999942+
>有井改めマイクロエース再販ありがとう
共通パッケージなのか
ブラインドプラモデルなのかと錯覚した
企業努力感じる
79無念Nameとしあき25/10/19(日)22:20:48No.1360000251そうだねx2
>No.1359975033
実車?
80無念Nameとしあき25/10/19(日)22:20:49No.1360000258+
>13番買いに行く
14番もええんやで
主脚が長いのが目立つけど禁断の機関砲×8+機首銃×2仕様とか頭悪いフォッケが組める
81無念Nameとしあき25/10/19(日)22:22:33No.1360000798+
クリアパーツの傷は何とも出来んから困る
82無念Nameとしあき25/10/19(日)22:23:06No.1360000958そうだねx13
    1760880186422.jpg-(1391272 B)
1391272 B
次は黒バニードゥルガーだけどその前にEGウイング塗装する
83無念Nameとしあき25/10/19(日)22:23:11No.1360000985そうだねx16
    1760880191740.jpg-(822501 B)
822501 B
オープンフェイスできた
ac6で1番塗り分けしんどいキットやで
84無念Nameとしあき25/10/19(日)22:23:35No.1360001121そうだねx16
    1760880215155.jpg-(738490 B)
738490 B
電飾したランスがクソ重い
85無念Nameとしあき25/10/19(日)22:23:51No.1360001193+
>クリアパーツの傷は何とも出来んから困る
磨ける形状のものなら、ゼリー状瞬着盛って削って番手上げていって最後はコンパウンドで処理してたよ
86無念Nameとしあき25/10/19(日)22:24:04No.1360001268そうだねx3
>1760880191740.jpg
すごい!塗装がかっこよすぎる…!
87無念Nameとしあき25/10/19(日)22:24:22No.1360001373+
>クリアパーツの傷は何とも出来んから困る
磨き倒すかヒートプレスするしかないね
88無念Nameとしあき25/10/19(日)22:24:29No.1360001409+
>下二つは半額
半額でその値段か……
89無念Nameとしあき25/10/19(日)22:24:44No.1360001465+
>電飾したランスがクソ重い
武装込みだとライガーテイルより場所取りそう
90無念Nameとしあき25/10/19(日)22:25:28No.1360001696+
近くの模型店はオーナーズクラブのが在庫無くなってから仕入れてないぽいから
探しにいかんと買えないなマイクロエース
91無念Nameとしあき25/10/19(日)22:26:44No.1360002066+
    1760880404597.jpg-(1162162 B)
1162162 B
>半額でその値段か……
この表示価格から半額ね
92無念Nameとしあき25/10/19(日)22:27:30No.1360002292そうだねx2
>クリアパーツの傷は何とも出来んから困る
コンパウンドでひたすら磨くという方法がある
93無念Nameとしあき25/10/19(日)22:27:34No.1360002311+
>1760875597292.jpg
こういうのを見るとバイク模型いいなー作りたいなーってなるんだが
いざやろうかなと思って調べると塗分けとか質感の出し方とかかなり大変そうで
戦車模型のヌルさに慣れ切った我が身にはかなりハードルが高いなあってなる
94無念Nameとしあき25/10/19(日)22:28:20No.1360002565そうだねx1
>この表示価格から半額ね
なるほどそういうことか にしても高いけどね
95無念Nameとしあき25/10/19(日)22:29:09No.1360002800+
バイクプラモのメッキ(アオシマのゴリラ)はキッチンハイターで落ちるんです?
96無念Nameとしあき25/10/19(日)22:29:52No.1360002984そうだねx1
>なるほどそういうことか にしても高いけどね
舶来品はどうしてもねー
昔はそれこそその半額が定価だった気もするけど
97無念Nameとしあき25/10/19(日)22:30:03No.1360003046+
>>半額でその値段か……
>この表示価格から半額ね
数年前なら半額で2、3千円でところだったのに高くなったな…
いや半額だから安いんだけど
98無念Nameとしあき25/10/19(日)22:30:05No.1360003059+
海外製キットは細かすぎて値段も高い
でも完成させた時の達成感と満足度があまりにも高くて脳汁が大量に出る
99無念Nameとしあき25/10/19(日)22:30:40No.1360003224そうだねx4
    1760880640885.webp-(46110 B)
46110 B
>>クリアパーツの傷は何とも出来んから困る
>磨ける形状のものなら、ゼリー状瞬着盛って削って番手上げていって最後はコンパウンドで処理してたよ
なんともならない
100無念Nameとしあき25/10/19(日)22:33:13No.1360003992+
    1760880793348.jpg-(164688 B)
164688 B
>>有井改めマイクロエース再販ありがとう
>共通パッケージなのか
>ブラインドプラモデルなのかと錯覚した
>企業努力感じる
一方共通パッケージのさきがけとなった鉄道プラモは
個別のパッケージを復刻することに
101無念Nameとしあき25/10/19(日)22:33:30No.1360004081+
>クリアパーツの傷は何とも出来んから困る
としあきも言ってるように傷を削り落とすペーパーがけしてから
番手上げて磨いて最後にコンパウンドの細かいのから磨いて仕上げるしかないな
面倒くさいのでトップコートのつや消し吹いてアクリルの経年劣化じゃ!と誤魔化す俺
102無念Nameとしあき25/10/19(日)22:35:18No.1360004605+
>>>クリアパーツの傷は何とも出来んから困る
>>磨ける形状のものなら、ゼリー状瞬着盛って削って番手上げていって最後はコンパウンドで処理してたよ
>なんともならない
弾掠めたんだよきっと
103無念Nameとしあき25/10/19(日)22:36:09No.1360004844+
>クリアパーツの傷は何とも出来んから困る
プレミアムダイヤコートを試してみたいんだが高いからなぁ
104無念Nameとしあき25/10/19(日)22:36:28No.1360004923そうだねx1
    1760880988345.jpg-(298411 B)
298411 B
フジミも共通パッケージやったけどバチボコに叩かれてやめた
105無念Nameとしあき25/10/19(日)22:37:01No.1360005074+
1/35トランペッターの戦車
今は一万円するのね
中国国内でも高騰してるのだろうか
106無念Nameとしあき25/10/19(日)22:37:42No.1360005269+
実機もキャノピーは寄って見ると細かい傷多いから気にしないようにすれば
戦中ソ連機なんかは生産体制が酷過ぎてキャノピーがAモデルみたいにボコボコだったらしいから日本機もそういう脳内設定にするのもよろし
107無念Nameとしあき25/10/19(日)22:38:39No.1360005540+
>なんともならない
これをベースにパテ修正してヒートプレスの型にするんだ
当方似た事やって上手く行った試し無しなので
キャノピーの縁と胴体の隙間はパテで帳尻合わせたけど見れたもんじゃねえ…
108無念Nameとしあき25/10/19(日)22:42:56No.1360006791+
フジミさん再販ペース落ちてるよ!
外国機頑張って!!
109無念Nameとしあき25/10/19(日)22:45:33No.1360007551そうだねx20
    1760881533294.jpg-(1601849 B)
1601849 B
水着オルタとりあえず完成した
6時間で終わると思ったら9時間かかった
110無念Nameとしあき25/10/19(日)22:45:59No.1360007667そうだねx6
    1760881559146.jpg-(1751889 B)
1751889 B
後ろ
結構ゴテゴテしている
111無念Nameとしあき25/10/19(日)22:47:48No.1360008193そうだねx6
    1760881668000.jpg-(2236256 B)
2236256 B
パテ修正でソリッドモデルみたいに風防塗るという方法もあるが
これやると実機でさえ作り物みたいになる諸刃の剣
112無念Nameとしあき25/10/19(日)22:48:27No.1360008405+
ハセのキャノピーを移植という方法もあるのかぁ
113無念Nameとしあき25/10/19(日)22:49:17No.1360008641+
    1760881757607.jpg-(2107992 B)
2107992 B
グリーンを渋い黄緑をイメージして塗ったら明るい色になっちゃった
グリーンって下地が黒ほうがいいのかな?
114無念Nameとしあき25/10/19(日)22:49:53No.1360008805+
KATANAが思ったより色数が多かったのが工数増加の要因かと思われる
115無念Nameとしあき25/10/19(日)22:50:11No.1360008874そうだねx3
    1760881811509.jpg-(1932788 B)
1932788 B
>KATANAが思ったより色数が多かったのが工数増加の要因かと思われる
画像貼り忘れ
116無念Nameとしあき25/10/19(日)22:50:18No.1360008913+
キャノピーの傷をパテで埋めてサフ吹いて磨いて
それを原型に型取りして高透明度エポキシ樹脂で複製
117無念Nameとしあき25/10/19(日)22:50:29No.1360008980+
>グリーンって下地が黒ほうがいいのかな?
目標の色次第
だから事前に上のスプーンみたいなテストが必要なわけで
118無念Nameとしあき25/10/19(日)22:50:46No.1360009045そうだねx5
    1760881846433.jpg-(1366923 B)
1366923 B
3Dプリンター製品買った
119無念Nameとしあき25/10/19(日)22:51:03No.1360009126そうだねx1
>バイクプラモのメッキ(アオシマのゴリラ)はキッチンハイターで落ちるんです?
落ちるよ
念の為ランナーとかで試してみて
ひょっとしたらクリアー掛けとかしてて
それを一度シンナーで落とさないとダメかもしんないし
120無念Nameとしあき25/10/19(日)22:51:16No.1360009187+
    1760881876565.jpg-(1822723 B)
1822723 B
中身
…照準器が見当たらないような…
121無念Nameとしあき25/10/19(日)22:52:53No.1360009619+
>目標の色次第
>だから事前に上のスプーンみたいなテストが必要なわけで
スプーンでテストしていけると思ったら
広い範囲塗るとイメージとだいぶ違ってた…
こっから黒サフ吹いてやり直してもいいのかな
122無念Nameとしあき25/10/19(日)22:53:13No.1360009707+
チノの11年式軽機関銃買ったけど
4丁中2丁銃身先端部無かったよ
123無念Nameとしあき25/10/19(日)22:53:59No.1360009919+
    1760882039386.jpg-(1587722 B)
1587722 B
靖国にある実際の砲
画面右に本来照準器があった
124無念Nameとしあき25/10/19(日)22:54:14No.1360009981そうだねx1
>こっから黒サフ吹いてやり直してもいいのかな
重ねるほどディティールだるくなるから許容出来るか相談
どっちかといえばドボンした方が無難
125無念Nameとしあき25/10/19(日)22:55:26No.1360010329そうだねx3
むしったサポート材って何かに利用できないかな?
と思っても結局ただのゴミにしかならないのよね
126無念Nameとしあき25/10/19(日)22:57:11No.1360010777+
>>こっから黒サフ吹いてやり直してもいいのかな
>重ねるほどディティールだるくなるから許容出来るか相談
>どっちかといえばドボンした方が無難
ありがとう
うおーやり直すか…
127無念Nameとしあき25/10/19(日)22:58:27No.1360011097+
プラ板の切れっぱしが大量に出てしもた
128無念Nameとしあき25/10/19(日)22:58:41No.1360011169そうだねx1
コトブキヤの美プラはおおむね満足なんだけど唯一文句言いたいことがある・・・
説明書バラバラになって読みづらい!!!!!!!!
129無念Nameとしあき25/10/19(日)22:59:24No.1360011364そうだねx6
    1760882364009.jpg-(155450 B)
155450 B
脚腰のダイエットに続いて胸の減量 小顔化とデカール貼りまでできた(おかしい 思ったほど小胸になってない…
130無念Nameとしあき25/10/19(日)23:00:38No.1360011687+
>>>こっから黒サフ吹いてやり直してもいいのかな
>>重ねるほどディティールだるくなるから許容出来るか相談
>>どっちかといえばドボンした方が無難
>ありがとう
>うおーやり直すか…
横からだがグリーンは黄色が混ざってるから案外隠蔽力が低いから黒サフはやめた方がいいよ
プラスプーンに試し塗りして理想の色を探すか調色しな
131無念Nameとしあき25/10/19(日)23:01:16No.1360011859+
>プラ板の切れっぱしが大量に出てしもた
タミヤ接着剤にぶち込んでパテにするんだ!
132無念Nameとしあき25/10/19(日)23:04:40No.1360012741+
プラカス肉抜き穴とかに使えるじゃん
無いプラモ…うん…
133無念Nameとしあき25/10/19(日)23:05:21No.1360012902+
クリアパーツはかけたとこ埋めておゆまるとかでUVレジン複製じゃだめなの
134無念Nameとしあき25/10/19(日)23:06:05No.1360013089+
>コトブキヤの美プラはおおむね満足なんだけど唯一文句言いたいことがある・・・
>説明書バラバラになって読みづらい!!!!!!!!
Block2仕様は素体とキャラクター部分で別々になってて煩わしいんだよねランナーリストまで別々だから確認するのがしんどい
135無念Nameとしあき25/10/19(日)23:06:43No.1360013237+
>>>>こっから黒サフ吹いてやり直してもいいのかな
>>>重ねるほどディティールだるくなるから許容出来るか相談
>>>どっちかといえばドボンした方が無難
>>ありがとう
>>うおーやり直すか…
>横からだがグリーンは黄色が混ざってるから案外隠蔽力が低いから黒サフはやめた方がいいよ
>プラスプーンに試し塗りして理想の色を探すか調色しな
この緑を下地にした理想の色を探すのが良きかと
136無念Nameとしあき25/10/19(日)23:07:14No.1360013373+
マステで説明書固定すると剥がすとき絶妙に破いたりする
137無念Nameとしあき25/10/19(日)23:08:05No.1360013596+
>実機もキャノピーは寄って見ると細かい傷多いから気にしないようにすれば
>戦中ソ連機なんかは生産体制が酷過ぎてキャノピーがAモデルみたいにボコボコだったらしいから日本機もそういう脳内設定にするのもよろし
シェパード・ペインはスチールウールで磨いて意図的に艶を落としてたな ジオラマにすること前提だけど
138無念Nameとしあき25/10/19(日)23:08:39No.1360013754そうだねx1
>グリーンを渋い黄緑をイメージして塗ったら明るい色になっちゃった
>グリーンって下地が黒ほうがいいのかな?
ここから軽く汚しというかフィルタリングしたらいい塩梅の色にならない?
139無念Nameとしあき25/10/19(日)23:11:38No.1360014464+
割れたキャノピーはそのままにするしかないか
140無念Nameとしあき25/10/19(日)23:14:50No.1360015221そうだねx6
    1760883290888.jpg-(686936 B)
686936 B
制作中オソリオ
やばい箇所多すぎて組めればいいやってなった
141無念Nameとしあき25/10/19(日)23:15:07No.1360015295+
せめてキャノピーの真ん中なら
「空戦時視界確保のため開けっ放しにするので最初から外してたら偉い人に怒られてしまったでござる」
勝手設定出来るんだがなぁ日本陸軍機
142無念Nameとしあき25/10/19(日)23:16:19No.1360015588そうだねx2
工作室行くのめんどい
筆塗りでいいや
143無念Nameとしあき25/10/19(日)23:17:43No.1360015910+
>横からだがグリーンは黄色が混ざってるから案外隠蔽力が低いから黒サフはやめた方がいいよ
>プラスプーンに試し塗りして理想の色を探すか調色しな
そうなのか…
>この緑を下地にした理想の色を探すのが良きかと
ありがとう
144無念Nameとしあき25/10/19(日)23:20:19No.1360016524そうだねx1
    1760883619214.jpg-(337694 B)
337694 B
カーデンロイド、機銃カバーが「簡易型」しか入ってなかった
145無念Nameとしあき25/10/19(日)23:22:07No.1360016993そうだねx8
    1760883727265.jpg-(296301 B)
296301 B
カメラを蛍光塗料で塗ってからUVカットのクリア吹いちゃったけど問題無く光ったわ
146無念Nameとしあき25/10/19(日)23:23:53No.1360017411そうだねx2
カットできてない!
147無念Nameとしあき25/10/19(日)23:24:14No.1360017489+
半光沢ってなんだよギャハハってしてたけどメタリックや金銀を嗜みだしたら半光沢の必要性をビンビン感じた次第
148無念Nameとしあき25/10/19(日)23:25:03No.1360017717そうだねx3
>カメラを蛍光塗料で塗ってからUVカットのクリア吹いちゃったけど問題無く光ったわ
いいのか…?悪いのか…?
149無念Nameとしあき25/10/19(日)23:28:16No.1360018482+
とっしー
産まれて初めてタミヤの戦車プラモ作ったけどこれ迷彩は塗り分け図見ながらフリーハンドでやるもの?
というか迷彩って同じ車種なら寸分違わず同じ塗り分けが正解?
150無念Nameとしあき25/10/19(日)23:30:03No.1360018874そうだねx3
>産まれて初めてタミヤの戦車プラモ作ったけどこれ迷彩は塗り分け図見ながらフリーハンドでやるもの?
>というか迷彩って同じ車種なら寸分違わず同じ塗り分けが正解?
どっちも正解だ
心の赴くままに
151無念Nameとしあき25/10/19(日)23:30:34No.1360018979+
ライトの波長によってUVカットしても光る色と鈍くなる色があるっぽい
152無念Nameとしあき25/10/19(日)23:32:51No.1360019510+
超音波洗浄機で塗装用クリップ棒洗ったらこびり付いた塗料落ちる?
やっぱ水じゃ無くてシンナーがアセトンじゃないとダメ?
153無念Nameとしあき25/10/19(日)23:34:07No.1360019799+
>とっしー
>産まれて初めてタミヤの戦車プラモ作ったけどこれ迷彩は塗り分け図見ながらフリーハンドでやるもの?
マスキングしたり迷彩用の型紙自作したり市販のテンプレート使ったりとかやり方は色々
154無念Nameとしあき25/10/19(日)23:37:44No.1360020653+
自分のやつも蛍光塗料多めに使ったところは結局反応しちゃうな
155無念Nameとしあき25/10/19(日)23:39:13No.1360021010+
>超音波洗浄機で塗装用クリップ棒洗ったらこびり付いた塗料落ちる?
>やっぱ水じゃ無くてシンナーがアセトンじゃないとダメ?
ツールクリーナーかペイントリムーバーを入れたビンにクリップ棒詰めて超音波洗浄機に瓶ごと浸して洗う
湯煎みたいな感じ
156無念Nameとしあき25/10/19(日)23:39:36No.1360021105+
>超音波洗浄機で塗装用クリップ棒洗ったらこびり付いた塗料落ちる?
>やっぱ水じゃ無くてシンナーがアセトンじゃないとダメ?
水じゃ無理だね
隙間に詰まったカスとかを落とす力はあるけど塗膜を剥がす力は流石にない
大人しくシンナーを使うか逆にどんどん積層させて塗料の地層を楽しもう
157無念Nameとしあき25/10/19(日)23:39:51No.1360021183+
書き込みをした人によって削除されました
158無念Nameとしあき25/10/19(日)23:40:31No.1360021347そうだねx3
    1760884831069.jpg-(157721 B)
157721 B
昨日のホビーショーで購入した楽プラの軽トラ
サクッと今週に組もうか
159無念Nameとしあき25/10/19(日)23:41:30No.1360021585そうだねx2
>大人しくシンナーを使うか逆にどんどん積層させて塗料の地層を楽しもう
フォーダイト作り楽しいよね
160無念Nameとしあき25/10/19(日)23:42:09No.1360021731+
>>超音波洗浄機で塗装用クリップ棒洗ったらこびり付いた塗料落ちる?
>>やっぱ水じゃ無くてシンナーがアセトンじゃないとダメ?
>ツールクリーナーかペイントリムーバーを入れたビンにクリップ棒詰めて超音波洗浄機に瓶ごと浸して洗う
>湯煎みたいな感じ
こんにゃくオナホみたいに切れ目を入れたメラニンスポンジとツールクリーナーをビンに入れてピストンすれば早いよ
161無念Nameとしあき25/10/19(日)23:42:53No.1360021896そうだねx1
本物なんて工具類といっしょに全体に基本色を全体に「ぶしゅー」とスプレーして
迷彩は現場任せ
そんなもんよ
162無念Nameとしあき25/10/19(日)23:42:57No.1360021918+
>こんにゃくオナホみたいに切れ目を入れたメラニンスポンジとツールクリーナーをビンに入れてピストンすれば早いよ
新たな扉が開かれた
163無念Nameとしあき25/10/19(日)23:43:15No.1360022002そうだねx1
>とっしー
>産まれて初めてタミヤの戦車プラモ作ったけどこれ迷彩は塗り分け図見ながらフリーハンドでやるもの?
>というか迷彩って同じ車種なら寸分違わず同じ塗り分けが正解?
物にもよる
具体的に何を作っているのかが分かるとアドバイスするほうもやりやすいのではないか
164無念Nameとしあき25/10/19(日)23:45:36No.1360022565そうだねx6
戦車初心者で特にこだわりないなら指示書通りに塗るでいいんじゃね?
165無念Nameとしあき25/10/19(日)23:55:22No.1360024625そうだねx1
筆塗りなら冬期迷彩の石灰ベタ塗りも好き
166無念Nameとしあき25/10/19(日)23:57:04No.1360024984そうだねx1
WW2の頃のフランス戦車の迷彩塗装好き
167無念Nameとしあき25/10/20(月)00:00:07No.1360025573そうだねx1
戦車は全部ロシアングリーンで塗ってウェザリングカラーぶしゃーで完成
168無念Nameとしあき25/10/20(月)00:27:52No.1360031335+
>サクッと今週に組もうか
組むだけなら1時間シール貼りで倍
169無念Nameとしあき25/10/20(月)00:27:54No.1360031344そうだねx7
    1760887674194.jpg-(244074 B)
244074 B
こういう分割もあるのか…
170無念Nameとしあき25/10/20(月)00:34:12No.1360032565+
>こういう分割もあるのか…
ケ…ケツが割れてる!
171無念Nameとしあき25/10/20(月)00:39:18No.1360033449そうだねx5
>こういう分割もあるのか…
裸の女をひたすらプラモにしてきたノウハウの結果か
172無念Nameとしあき25/10/20(月)00:41:20No.1360033818+
>こういう分割もあるのか…
水着の縫い目を分割にしてるのか
プライズとかでよく見る技法だが
173無念Nameとしあき25/10/20(月)00:47:06No.1360034795+
>水着の縫い目を分割にしてるのか
>プライズとかでよく見る技法だが
1/72じゃ誤差という気がしないでもないが
174無念Nameとしあき25/10/20(月)00:56:52No.1360036460+
>とっしー
>産まれて初めてタミヤの戦車プラモ作ったけどこれ迷彩は塗り分け図見ながらフリーハンドでやるもの?
>というか迷彩って同じ車種なら寸分違わず同じ塗り分けが正解?
一番立体的に塗装する方法は塗装図じゃなくて実際の写真を見る事
175無念Nameとしあき25/10/20(月)01:00:56No.1360037065そうだねx10
    1760889656431.jpg-(1028512 B)
1028512 B
深夜乙です
例のGMC給水トラックがここまて作りました
176無念Nameとしあき25/10/20(月)01:02:47No.1360037313+
>>水着の縫い目を分割にしてるのか
>>プライズとかでよく見る技法だが
>1/72じゃ誤差という気がしないでもないが
約二cmか…すげえな
177無念Nameとしあき25/10/20(月)01:27:16No.1360040338+
>深夜乙です
>例のGMC給水トラックがここまて作りました
後ろの塗料バリケードが気になる
178無念Nameとしあき25/10/20(月)01:32:39No.1360040932そうだねx2
    1760891559755.jpg-(1239498 B)
1239498 B
あああのメーカーだけごっそり消えた
179無念Nameとしあき25/10/20(月)01:34:10No.1360041103+
>あのメーカーだけごっそり消えた
童友社の名車シリーズも日産車だけ終売になった…
180無念Nameとしあき25/10/20(月)01:38:16No.1360041582+
楽プラであるのはまだいいがブリンス系とダットサン時代のは居たいな
181無念Nameとしあき25/10/20(月)01:40:00No.1360041755そうだねx1
×居たい○痛い
182無念Nameとしあき25/10/20(月)01:43:30No.1360042114+
マイクロエースの1/32だとプリンスグロリアが唯一の模型だったのに
終売してしまった感じ?
183無念Nameとしあき25/10/20(月)01:46:34No.1360042419+
まあ噂通リならライセンス料下がらなければ暫く出ないわなあ
184無念Nameとしあき25/10/20(月)01:51:53No.1360042924+
そういやいつか迷彩に挑戦しようと思ったまま一度も挑戦してないな
ジャーマングレーとオリーブドラブとダークグリーンがそれぞれカッコいいのが悪い
185無念Nameとしあき25/10/20(月)01:59:06No.1360043582+
>そういやいつか迷彩に挑戦しようと思ったまま一度も挑戦してないな
>ジャーマングレーとオリーブドラブとダークグリーンがそれぞれカッコいいのが悪い
まずはジャーマングレイからの冬季迷彩剥がしからレッツチャレンジ!
186無念Nameとしあき25/10/20(月)02:02:41No.1360043899そうだねx1
>まずはジャーマングレイからの冬季迷彩剥がしからレッツチャレンジ!
なるほど調べて来た
ジオラマ栄えしそうなのでちょっとやりたくなってきたぞ
187無念Nameとしあき25/10/20(月)02:08:34No.1360044374そうだねx1
>>まずはジャーマングレイからの冬季迷彩剥がしからレッツチャレンジ!
>なるほど調べて来た
>ジオラマ栄えしそうなのでちょっとやりたくなってきたぞ
昔は塩ケープとかだったけど今はタミヤの剥がし液があるから楽だぞ
https://www.tamiya.com/japan/products/87225/index.html [link]
188無念Nameとしあき25/10/20(月)02:08:55No.1360044396そうだねx6
    1760893735730.jpg-(239576 B)
239576 B
はみ出したとこ修正したり
ファレホゆえに触ってるうちに剥がれたとこなど手を入れて
終わりにする
クリアパーツはハネつき餃子みたいなうえに傷だらけだし
研磨もせず接着してやった
189無念Nameとしあき25/10/20(月)02:11:16No.1360044587+
>クリアパーツはハネつき餃子みたいなうえに傷だらけだし
>研磨もせず接着してやった
フロンテとかキャロルはLS時代のキットだろうしその辺のボロは仕方ないんやな…
その画像のフロンテとかは昔何処かのメーカーから1/16位出てたとは聞いたけども
190無念Nameとしあき25/10/20(月)02:16:31No.1360044984そうだねx1
>昔は塩ケープとかだったけど今はタミヤの剥がし液があるから楽だぞ
> https://www.tamiya.com/japan/products/87225/index.html [link]
艦艇色塗ってケープして車体塗って剥がしってやってたけど
塩は考えつかなかったな
先人の知恵素晴らしい
191無念Nameとしあき25/10/20(月)02:20:02No.1360045275そうだねx2
    1760894402494.jpg-(151556 B)
151556 B
1/32引き継ぎ品だけだとこれだけだが
湾岸編入や有井金型のまでだと結構あるからな
更に1/20 1/24 外車のまである
192無念Nameとしあき25/10/20(月)02:25:00No.1360045614+
もうオーナーズクラブはコリゴリだわ
あとワーゲンパトカー詰んでるけどたぶん作らん
193無念Nameとしあき25/10/20(月)02:27:22No.1360045771+
>あとワーゲンパトカー詰んでるけどたぶん作らん
メルカリ「…チラチラ」
194無念Nameとしあき25/10/20(月)02:28:30No.1360045847そうだねx4
まぁ作って愚痴る位にイラっとするのなら作らない方が良いとは思う
195無念Nameとしあき25/10/20(月)02:30:00No.1360045940+
ワーゲンはパトランプとデカール初期のだが楽プラに移植するとか
196無念Nameとしあき25/10/20(月)02:33:00No.1360046140+
オーナーズクラブを作るのは実車をレストアすることに似てる気がする
197無念Nameとしあき25/10/20(月)02:35:14No.1360046266+
オーナズクラブは手を加える必須な所はある
昔ブログでフロンテをスロットカーに改造してるのを見た時は
面白い事をする人も居るんだなと感心した
198無念Nameとしあき25/10/20(月)02:42:10No.1360046651そうだねx1
国産でも古いキットは実際今見ると曲者で難モノが多いけども
今じゃ製品化されてない車種とかも多くてそれだけで魅力的ではある
199無念Nameとしあき25/10/20(月)02:48:42No.1360046985+
金型を補修する動画見てたけど
すごい手間かかるんだなぁ
200無念Nameとしあき25/10/20(月)02:50:07No.1360047048そうだねx1
    1760896207754.jpg-(223514 B)
223514 B
今度フィギュアが出るので1/24の何か小さい車作って乗せたいなあ
201無念Nameとしあき25/10/20(月)02:58:33No.1360047408+
精巧なモデルでもインテリア内寸のスケールは怪しいとこあるしフィギュア側も二次元体格だから無改造で自然に乗せるのは難しそうだけど
是非とも乗せたくなるヤツではある
202無念Nameとしあき25/10/20(月)03:03:26No.1360047611+
>ワーゲンはパトランプとデカール初期のだが楽プラに移植するとか
まぁワーゲンのパトランプ付きなら今度ハセガワから出るね
警察じゃ無くて消防署のパトロールカーだけども
203無念Nameとしあき25/10/20(月)05:32:02No.1360052542+
>今度フィギュアが出るので1/24の何か小さい車作って乗せたいなあ
これが売れたらお決まりの高橋兄弟とか出す算段なんだろうけど
同スケールのバイクと飾れるバリ伝の巨摩郡もほしいなぁ‥

- GazouBBS + futaba-