[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1760857015589.jpg-(32894 B)
32894 B無念Nameとしあき25/10/19(日)15:56:55No.1359885365+ 20:39頃消えます
着火道具総合スレ
たまには火に触れるのも精神的にいい
火事には注意して
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/10/19(日)15:58:06No.1359885699そうだねx1
色々試すがシンプルなマッチ棒に落ち着く
2無念Nameとしあき25/10/19(日)15:58:39No.1359885845そうだねx7
ムカ着火ファイヤー
3無念Nameとしあき25/10/19(日)15:58:50No.1359885893+
>たまには火に触れるのも精神的にいい
そうか…もう家庭用コンロはだいたいIHか…
4無念Nameとしあき25/10/19(日)15:59:46No.1359886158+
ブロワーで強制燃焼させて爆熱
5無念Nameとしあき25/10/19(日)15:59:51No.1359886185そうだねx6
>そうか…もう家庭用コンロはだいたいIHか…
?ガスコンロはまだまだ主流だ
6無念Nameとしあき25/10/19(日)16:00:22No.1359886318そうだねx5
    1760857222491.jpg-(52148 B)
52148 B
男は黙って!
7無念Nameとしあき25/10/19(日)16:01:22No.1359886559そうだねx2
>そうか…もう家庭用コンロはだいたいIHか…
火を見たことが無い小学生もいるらしいな
8無念Nameとしあき25/10/19(日)16:02:26No.1359886825そうだねx5
>男は黙って!
それに弓とウェイト付けたやつ好き
9無念Nameとしあき25/10/19(日)16:02:50No.1359886926そうだねx5
>No.1359885365
マグネシウムだと勘違いされることが多いコレは
フェロセリウム
10無念Nameとしあき25/10/19(日)16:03:22No.1359887061+
料理で火を使わないなら
うーん法事関係ぐらいにしか使わないか
11無念Nameとしあき25/10/19(日)16:03:42No.1359887153そうだねx2
>男は黙って!
弥生時代あたりには既にこれやってた痕跡があるらしいけど
最初に気付いた奴すげえと思うわ
12無念Nameとしあき25/10/19(日)16:04:10No.1359887264そうだねx4
ファイアピストンって興味深い
13無念Nameとしあき25/10/19(日)16:04:22No.1359887315+
タバコ吸う奴もかなり減ったからな
14無念Nameとしあき25/10/19(日)16:04:36No.1359887388そうだねx3
>火を見たことが無い小学生もいるらしいな
理科の実験でカセットコンロ使うけど
15無念Nameとしあき25/10/19(日)16:06:05No.1359887802+
コンロで火つけて癒されるか?っちゅー話だよ
16無念Nameとしあき25/10/19(日)16:06:20No.1359887857+
ファイヤーピストンってなんで思いついたんだろう
わりと昔からあるみたいだし理屈より前に出来てるよな
17無念Nameとしあき25/10/19(日)16:06:49No.1359887984+
>理科の実験でカセットコンロ使うけど
最近はアルコールランプは使わないのか
18無念Nameとしあき25/10/19(日)16:07:38No.1359888214そうだねx9
    1760857658355.mp4-(4837054 B)
4837054 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
19無念Nameとしあき25/10/19(日)16:08:33No.1359888410そうだねx3
>>理科の実験でカセットコンロ使うけど
>最近はアルコールランプは使わないのか
アルコールの方が危ない気はする
アルコールの炎は極めて見えにくいし
20無念Nameとしあき25/10/19(日)16:08:53No.1359888490そうだねx2
よく知らないけどファイヤースターターだけは知ってる
21無念Nameとしあき25/10/19(日)16:08:56No.1359888508そうだねx3
    1760857736011.jpg-(14343 B)
14343 B
ずっと気になってはいたけど結局買わずじまいなやつ
22無念Nameとしあき25/10/19(日)16:12:41No.1359889445+
>ファイヤーピストンってなんで思いついたんだろう
>わりと昔からあるみたいだし理屈より前に出来てるよな
なんか遊んでたら熱くなるのに気付いたのかな
23無念Nameとしあき25/10/19(日)16:15:44No.1359890172そうだねx22
    1760858144859.jpg-(63010 B)
63010 B
よっ
何の話してるの?
24無念Nameとしあき25/10/19(日)16:16:17No.1359890297そうだねx1
電池とニクロム線
25無念Nameとしあき25/10/19(日)16:16:35No.1359890372+
虫眼鏡で
26無念Nameとしあき25/10/19(日)16:17:02No.1359890493+
いましがたすね毛をオイルライターで燃やしていた俺にタイムリーなスレッド
27無念Nameとしあき25/10/19(日)16:17:33No.1359890615+
>ファイヤーピストンってなんで思いついたんだろう
>わりと昔からあるみたいだし理屈より前に出来てるよな
ディーゼルエンジンの元ネタだものな
28無念Nameとしあき25/10/19(日)16:18:40No.1359890881そうだねx2
    1760858320007.png-(150666 B)
150666 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
29無念Nameとしあき25/10/19(日)16:19:29No.1359891100そうだねx2
>No.1359890881
練馬鑑別所式
30無念Nameとしあき25/10/19(日)16:19:43No.1359891155そうだねx1
    1760858383031.jpg-(737826 B)
737826 B
流行りそうで流行らなかったなファイアピストン
一部のDIY家が自作のネタに飛び付いたくらいか
31無念Nameとしあき25/10/19(日)16:19:50No.1359891195+
>虫眼鏡で
なめたものではない
32無念Nameとしあき25/10/19(日)16:19:52No.1359891207+
ノコギリみたいにギコギコーって
33無念Nameとしあき25/10/19(日)16:20:38No.1359891421+
火打石と火打金で火を起こそうとしたら
ものすごく難しくて笑った
火花は出るんだからそれから火を起こすには
手間暇かけて作ったかなりいい火口が必要になる
34無念Nameとしあき25/10/19(日)16:21:52No.1359891759そうだねx1
>手間暇かけて作ったかなりいい火口が必要になる
ホントこれ
35無念Nameとしあき25/10/19(日)16:23:06No.1359892063+
    1760858586740.jpg-(75465 B)
75465 B
昔はこうやってタバコをだね
36無念Nameとしあき25/10/19(日)16:23:07No.1359892067そうだねx2
>オイルライター
ソレ ドウヤッテツカウノ?
37無念Nameとしあき25/10/19(日)16:23:45No.1359892228そうだねx1
>昔はこうやってタバコをだね
つけぎを用意しなきゃ
38無念Nameとしあき25/10/19(日)16:24:04No.1359892296+
スレ画はヒロシのぼっちキャンプかな
ファイヤースターター
39無念Nameとしあき25/10/19(日)16:25:36No.1359892648そうだねx1
フェロセリウム棒が削れてなくなるほど使いこむ奴って何%ぐらいいるんだろ
でも100回キャンプしたぐらいじゃ減らないだろうから一生もつか
40無念Nameとしあき25/10/19(日)16:27:13No.1359893056そうだねx1
    1760858833289.webp-(22588 B)
22588 B
便利
41無念Nameとしあき25/10/19(日)16:28:59No.1359893509+
火打石は一時期ヒロシが手出してたけど
あれ石以外に着火専用布が必須で流石に手間食い過ぎてヒロシもすぐ封印したな
42無念Nameとしあき25/10/19(日)16:29:02No.1359893523+
このまえ極限サバイバルの話で
どうしようもなくなったらモバイルバッテリーを発火させるのがあった
43無念Nameとしあき25/10/19(日)16:29:07No.1359893544+
DCMのFプラススティックバーナーがかっこいからもってったけど
BBQの炭火着火に使ってたらすぐガス切れちゃった
やっぱり普通のガス缶使うバーナーの方が強いし長持ちだけどかさばるんだよなあ〜
44無念Nameとしあき25/10/19(日)16:30:18No.1359893816そうだねx2
>>オイルライター
>ソレ ドウヤッテツカウノ?
ナゼ ソコニオイタシ
ウフ
45無念Nameとしあき25/10/19(日)16:30:30No.1359893869+
>このまえ極限サバイバルの話で
>どうしようもなくなったらモバイルバッテリーを発火させるのがあった
板ガムが主流の頃だったら包み紙の銀部分に
電流流して着火できたんだが
46無念Nameとしあき25/10/19(日)16:30:51No.1359893962+
>どうしようもなくなったらモバイルバッテリーを発火させるのがあった
ショートさせて木の粉に着火できない?
47無念Nameとしあき25/10/19(日)16:32:54No.1359894441+
割と近代まで火おこしって難しい技術だったので火守りという仕事があったと聞いた
48無念Nameとしあき25/10/19(日)16:34:00No.1359894720+
>ブロワーで強制燃焼させて爆熱
小型送風機をスマホ用三脚に挟んで炭火に向けたら赤くなってよかった
ハンズフリー最高
49無念Nameとしあき25/10/19(日)16:34:41No.1359894900+
晴天なら虫眼鏡があれば楽できそう
50無念Nameとしあき25/10/19(日)16:34:53No.1359894956+
ダイソーのUSBブロワーは火起こしで使いやすいな
51無念Nameとしあき25/10/19(日)16:35:34No.1359895150そうだねx2
    1760859334615.jpg-(20294 B)
20294 B
コレだけで十分
52無念Nameとしあき25/10/19(日)16:36:25No.1359895386+
>あれ石以外に着火専用布が必須で流石に手間食い過ぎてヒロシもすぐ封印したな
チャコール布って百均で適当な綿布と適当な缶カラ買ってきて
蒸し焼きにすれば出来るけどな
53無念Nameとしあき25/10/19(日)16:36:32No.1359895415そうだねx2
>割と近代まで火おこしって難しい技術だったので火守りという仕事があったと聞いた
焼けぼっくいに火って不名誉な例えだけど
昔は寝る前に囲炉裏の灰に埋めといた炭を
翌朝掘り出してフーフー吹いて再点火って日常風景だったんだろうな
54無念Nameとしあき25/10/19(日)16:36:48No.1359895501+
ガキの頃に火起こしに凝ってた事があるが高温多湿の日本の気候はとにかく火が起こしにくい
真夏の枯れ葉でも乾燥が足らずに火口にならない事が多いんだぜ
煙までは出るがそこからがキツいんだ
55無念Nameとしあき25/10/19(日)16:37:21No.1359895684+
>>どうしようもなくなったらモバイルバッテリーを発火させるのがあった
>ショートさせて木の粉に着火できない?
鉛筆とケーブルあれば何とかなるな
無いだろうからナイフぶっ刺して例の発火させるんだろうけど
56無念Nameとしあき25/10/19(日)16:37:47No.1359895806+
>男は黙って!
この棒を使った火起こしも結構道具を作るのが難しいんだよな
棒がきちんとまっすぐじゃないと
回しても先端がぶれてしまって熱が拡散して火を起こせないんだよね
こういうまっすぐな棒をそこらに落ちてる木の枝とナイフぐらいですぐに作るのは難しい
57無念Nameとしあき25/10/19(日)16:38:12No.1359895920+
>流行りそうで流行らなかったなファイアピストン
>一部のDIY家が自作のネタに飛び付いたくらいか
これ作ろうぜ
https://www.youtube.com/watch?v=Ft0NeE2wm5k [link]
58無念Nameとしあき25/10/19(日)16:38:59No.1359896132+
ファイヤーピストン意外と簡単というか
アフリカあたりの少数民族はふつうに手作りするんだったか
59無念Nameとしあき25/10/19(日)16:39:37No.1359896290+
タバコ吸わないから
年間数えるぐらいしか火を見てないかもしれん
60無念Nameとしあき25/10/19(日)16:39:54No.1359896363+
小学生の頃から摩擦式の着火法っていろいろやってきたけど
ただの一度も成功したことがない
あんなの高温多湿の日本でやるもんじゃないだろ
61無念Nameとしあき25/10/19(日)16:40:26No.1359896534そうだねx2
    1760859626026.jpg-(41603 B)
41603 B
BiCのCRは考えずに引っこ抜きゃ取れるから楽
62無念Nameとしあき25/10/19(日)16:40:35No.1359896578+
>小学生の頃から摩擦式の着火法っていろいろやってきたけど
>ただの一度も成功したことがない
>あんなの高温多湿の日本でやるもんじゃないだろ
いちおう木ってコスってればその周辺はどんどん乾燥していくんで大丈夫
時間がかかるだけだ!
63無念Nameとしあき25/10/19(日)16:40:47No.1359896643そうだねx1
>火打石は一時期ヒロシが手出してたけど
>あれ石以外に着火専用布が必須で流石に手間食い過ぎてヒロシもすぐ封印したな
色んな着火道具を持ってくなら
最初からマッチでいいじゃんてなるもんな
文明崩壊したり無人の土地を何ヶ月もサバイバルするときじゃないと本気でやる必要性がないし
そこまでいったら板と木の棒でやれってなる
64無念Nameとしあき25/10/19(日)16:41:32No.1359896860+
棒と板の摩擦系ってただ準備してこするだけじゃダメなのよ
棒の先端形状と板のヘコミ具合も大事
65無念Nameとしあき25/10/19(日)16:42:56No.1359897252そうだねx2
自力で火を起こしてる感があって一番楽なのはやはりレンズかな
太陽が出ていないといけないとか条件の縛りがあるけど
条件さえ整ってたら簡単に火起こしできるし
66無念Nameとしあき25/10/19(日)16:43:52No.1359897529+
ライターオイルを火口にすれば
摩擦とか火花でも簡単に火を起こせるんだろうけど
邪道という感じあるよね
67無念Nameとしあき25/10/19(日)16:44:07No.1359897615そうだねx2
見てくるかPrimitive Technology…
68無念Nameとしあき25/10/19(日)16:46:44No.1359898396そうだねx2
>邪道という感じあるよね
平時のオナニーはそうかもしらんけど非常時は邪道もクソもねえから手段は多い方に越したことないぞ
69無念Nameとしあき25/10/19(日)16:48:34No.1359898917そうだねx2
>見てくるかPrimitive Technology…
みこすり半で煙出てくるの凄いよね
70無念Nameとしあき25/10/19(日)16:49:40No.1359899206+
>自力で火を起こしてる感があって一番楽なのはやはりレンズかな
黒い紙がなかったから油性マジックで塗って光集めたら燃えだした思い出
71無念Nameとしあき25/10/19(日)16:49:48No.1359899244+
たまたま便利な道具を持ってて「今火を起こしてください」ってのと
「今の持ち物で火を起こしてください」は別だってとしが言ってた
72無念Nameとしあき25/10/19(日)16:50:39No.1359899493そうだねx1
>自力で火を起こしてる感があって一番楽なのはやはりレンズかな
>太陽が出ていないといけないとか条件の縛りがあるけど
>条件さえ整ってたら簡単に火起こしできるし
便利過ぎちゃダメっていってもペットボトルすらもってかない奴はそういないもんな
水をいれるだけでレンズになる
73無念Nameとしあき25/10/19(日)16:50:47No.1359899527+
>男は黙って!
手の皮のほうが負けるって説もあったけど実際できちゃうんだよな
74無念Nameとしあき25/10/19(日)16:53:48No.1359900319そうだねx1
>見てくるかPrimitive Technology…
板と棒の錐もみ方式に弓を組み合わせる省力化してたけど
板と棒だけの方が早えわってなったのすごい
75無念Nameとしあき25/10/19(日)16:55:37No.1359900906+
無人島に持って行くなら100円のライターか…
今は100円じゃないだろうけど
76無念Nameとしあき25/10/19(日)16:57:36No.1359901430+
>よっ
>何の話してるの?
だーすけは今日もどこかで火遊びしてるんだろうか…
77無念Nameとしあき25/10/19(日)16:57:38No.1359901445+
レンズは確かに太陽のエネルギー使ってるんだから
そりゃ最強だわ
摩擦とか火花とかの比じゃない
78無念Nameとしあき25/10/19(日)17:01:51No.1359902530そうだねx2
>無人島に持って行くなら100円のライターか…
>今は100円じゃないだろうけど
ガス切れたら使い道なくない?
79無念Nameとしあき25/10/19(日)17:02:20No.1359902640+
>>よっ
>>何の話してるの?
>だーすけは今日もどこかで火遊びしてるんだろうか…
配信視聴者が結託してゴミ袋燃えてるの黙ってたら
ゴミ袋の中身が全部燃え尽きるまで放置されて
周囲に延焼せずに天井が煤けるだけの被害で済んだ可能性ある
丸めたティッシュやお菓子の容器はすぐ燃え尽きるものばかり
80無念Nameとしあき25/10/19(日)17:03:55No.1359903046そうだねx1
>ガス切れたら使い道なくない?
小さいけど火打石部分で火花は楽に出せるよ
81無念Nameとしあき25/10/19(日)17:12:31No.1359905271そうだねx1
    1760861551654.jpg-(836603 B)
836603 B
ポケトーチというかターボライターの風に強いのは正義
入手性の良い100円ライターが中身になるから便利だしね
82無念Nameとしあき25/10/19(日)17:15:48No.1359906127+
タバコ吸わんからわからんのだが
100円ライターって今でも簡単に手に入るもん?
83無念Nameとしあき25/10/19(日)17:16:56No.1359906446そうだねx1
コンビニに売ってる
84無念Nameとしあき25/10/19(日)17:17:36No.1359906624+
100均は今は3個パックで110円かな?100円ライター
85無念Nameとしあき25/10/19(日)17:19:03No.1359907022+
売ってるもんなのかありがとう
86無念Nameとしあき25/10/19(日)17:20:28No.1359907401+
中学のころスプレー缶の底で鉛筆焦がしたりして遊んでたなー
87無念Nameとしあき25/10/19(日)17:26:07No.1359909027そうだねx2
    1760862367256.gif-(1379394 B)
1379394 B
>このまえ極限サバイバルの話で
>どうしようもなくなったらモバイルバッテリーを発火させるのがあった
88無念Nameとしあき25/10/19(日)17:27:08No.1359909310そうだねx1
マッチは湿気にとても弱いけど火種としては優秀だなって
89無念Nameギャイボン「」25/10/19(日)17:28:20No.1359909665+
    1760862500883.jpg-(282819 B)
282819 B
>コレだけで十分
俺もそんな感じ
90無念Nameとしあき25/10/19(日)17:32:47No.1359910850そうだねx1
>配信視聴者が結託してゴミ袋燃えてるの黙ってたら
>ゴミ袋の中身が全部燃え尽きるまで放置されて
>周囲に延焼せずに天井が煤けるだけの被害で済んだ可能性ある
あれ言われなかったらそのまま気付かずに背中に火が付いてた可能性もあるな
91無念Nameとしあき25/10/19(日)17:39:51No.1359912640そうだねx1
>No.1359909027
てことは銃でスマホ撃てば発火するのか
92無念Nameとしあき25/10/19(日)17:41:18No.1359913022+
>>No.1359909027
>てことは銃でスマホ撃てば発火するのか
多分地面にたたきつけまくっても発火すんじゃねえかな
93無念Nameとしあき25/10/19(日)17:43:50No.1359913707そうだねx1
    1760863430564.jpg-(72627 B)
72627 B
幼児は転がして火花出して遊ぶ
94無念Nameとしあき25/10/19(日)17:44:17No.1359913836+
    1760863457623.jpg-(47124 B)
47124 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
95無念Nameとしあき25/10/19(日)17:45:26No.1359914146+
>てことは銃でスマホ撃てば発火するのか
1ドル銀貨の代わりにはならないな
96無念Nameとしあき25/10/19(日)17:45:43No.1359914225+
>よっ
>何の話してるの?
なんで知恵遅れみたいな奴って火遊びが好きなんだろうな
97無念Nameとしあき25/10/19(日)17:45:54No.1359914271そうだねx1
>1760863430564.jpg
ちんちん二本でライターを挟んでんの?
98無念Nameとしあき25/10/19(日)17:45:58No.1359914288そうだねx1
>あれ言われなかったらそのまま気付かずに背中に火が付いてた可能性もあるな
悲鳴を上げてのたうち回って騒いだら家族がやってきて
全員で消火作業して鎮火してた可能性もあるな
99無念Nameとしあき25/10/19(日)17:47:35No.1359914745+
>ポケトーチというかターボライターの風に強いのは正義
>入手性の良い100円ライターが中身になるから便利だしね
100均にターボライター売ってて
ちょっと外装に穴開けるだけでガス充填も可能だったりする
100無念Nameとしあき25/10/19(日)17:47:55No.1359914837+
    1760863675476.jpg-(12169 B)
12169 B
ミ・・ミーにはバッテリー入ってるように見える・・・
101無念Nameとしあき25/10/19(日)17:48:14No.1359914910そうだねx2
>>よっ
>>何の話してるの?
>なんで知恵遅れみたいな奴って火遊びが好きなんだろうな
ひとりBBQやってる俺に刺さるからやめて
102無念Nameとしあき25/10/19(日)17:49:48No.1359915298そうだねx2
    1760863788761.png-(67930 B)
67930 B
>>1760863430564.jpg
>ちんちん二本でライターを挟んでんの?
最近のとしあきは“実装石”とか知らんだろうな
103無念Nameとしあき25/10/19(日)17:50:12No.1359915411そうだねx2
>ひとりBBQやってる俺に刺さるからやめて
安全にBBQやるのはいいけど非常識な火の使い方はダメよ
104無念Nameとしあき25/10/19(日)17:51:38No.1359915749+
サバイバルとかしないし
災害向けならカセットコンロでいいし
105無念Nameとしあき25/10/19(日)17:53:21No.1359916209+
災害時店から真っ先に消えるのが
カセットガスと水と電池
106無念Nameとしあき25/10/19(日)17:57:12No.1359917178そうだねx2
だーすけは海外でも笑い話として紹介されたし
新聞に本当の年齢書かれてただでさえ少なかった信者が蜘蛛の子散らすように消えたのがね
107無念Nameとしあき25/10/19(日)17:58:21No.1359917472そうだねx1
どこかの鍛冶屋さんがハンマーで鉄棒メチャクチャ叩くだけで火起こししてた
衝撃で熱を持つを繰り返すだけで着火までいけるんだ…
108無念Nameとしあき25/10/19(日)18:08:22No.1359919844+
非常時の供えにセリアで買ったフェロセリウム棒と
麻紐があれば簡単に着火出来る
109無念Nameとしあき25/10/19(日)18:10:49No.1359920453+
>新聞に本当の年齢書かれてただでさえ少なかった信者が蜘蛛の子散らすように消えたのがね
だーすけ記念日は10月4日だったねちょうど今頃の時期
当時だーすけに真面目に受験の質問してた学生は騙された気分だったろうな
110無念Nameとしあき25/10/19(日)18:13:10No.1359921036+
書き込みをした人によって削除されました
111無念Nameとしあき25/10/19(日)18:39:59No.1359927859+
>どこかの鍛冶屋さんがハンマーで鉄棒メチャクチャ叩くだけで火起こししてた
>衝撃で熱を持つを繰り返すだけで着火までいけるんだ…
鬼滅の赫刀かな?
112無念Nameとしあき25/10/19(日)18:45:40No.1359929374+
>便利
ほんとそれ
使いやすいうえにランニングコストが安すぎる
113無念Nameとしあき25/10/19(日)19:01:43No.1359933849そうだねx2
    1760868103317.jpg-(5839 B)
5839 B
ゴジラチョロQで火つけれるかな
114無念Nameとしあき25/10/19(日)19:03:21No.1359934310+
>サバイバルとかしないし
>災害向けならカセットコンロでいいし
貴方にはロマンがたりない
115無念Nameとしあき25/10/19(日)20:16:52No.1359958505+
>どこかの鍛冶屋さんがハンマーで鉄棒メチャクチャ叩くだけで火起こししてた
鉄を叩いて小片が剥がれ落ちる時に発熱するのが火打ち石と火打金の仕組みだから
ふつうにそこいらの工具で固いものぶっ叩くと火花出るよ
116無念Nameとしあき25/10/19(日)20:29:43No.1359962770+
>鉄を叩いて小片が剥がれ落ちる時に発熱するのが火打ち石と火打金の仕組みだから
>ふつうにそこいらの工具で固いものぶっ叩くと火花出るよ
あれは火花じゃなくて
叩いて折り曲げて

- GazouBBS + futaba-