[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1760836070782.jpg-(8031 B)
8031 B無念Nameとしあき25/10/19(日)10:07:50No.1359808736+ 16:11頃消えます
お金のない人は金を買えば大金持ちになるぞ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が2件あります.見る
1無念Nameとしあき25/10/19(日)10:19:10No.1359810722そうだねx1
ではすれあき1g金を買うのでお金下さい
2無念Nameとしあき25/10/19(日)10:19:45No.1359810824+
金の売買って税金どう処理するの?
3無念Nameとしあき25/10/19(日)10:23:05No.1359811378+
>金の売買って税金どう処理するの?
200万以上の売買だと税務署へGOしないとアウトだったような
4無念Nameとしあき25/10/19(日)10:44:51No.1359815349+
>200万以上の売買だと税務署へGOしないとアウトだったような
金で大儲けした!って利明急増してるけどあの人らはみんな税務署行ってるのね
5無念Nameとしあき25/10/19(日)10:45:23No.1359815440そうだねx4
金持ちになる方法は簡単だ
まず10kgほど買います借金したりは無しだ
買える時点で金持ちです!
やったね!
6無念Nameとしあき25/10/19(日)10:48:24No.1359816012そうだねx1
>金で大儲けした!って利明急増してるけどあの人らはみんな税務署行ってるのね
含み益に課税か
新しいな
7無念Nameとしあき25/10/19(日)10:53:57No.1359817079そうだねx1
>新しいな
時々政治家が口走って怒られるやつではある
8無念Nameとしあき25/10/19(日)10:56:01No.1359817475そうだねx3
現物取引は色々ルールがあるから細かい点を除外してごく基本的な部分だけ言えば
1回200万以上の取引では業者が取引調書の作成と申告が義務付けられてるので税務署は取引を捕捉できる
売却益含めて200万未満なら調書は発行されないから税務署は取引そのものを捕捉できない
だだ利益が出てるなら確定申告は必要なので良い子の皆さんはちゃんと税申しようね約束だよ?
9無念Nameとしあき25/10/19(日)11:09:54No.1359820180そうだねx6
高くなってから騒ぎ出す
あほ
10無念Nameとしあき25/10/19(日)11:13:25 ID:azDuTPLQNo.1359820874そうだねx2
今更買ってももうおせえよバーカw
情弱は高掴みして泣くだけ
今は暴落寸前のビットコが狙い目
11無念Nameとしあき25/10/19(日)12:02:10No.1359830468+
>お金のない人は金を買えば大金持ちになるぞ
お金がないから金が買えないと思うの
12無念Nameとしあき25/10/19(日)12:14:46No.1359832998そうだねx1
>高くなってから騒ぎ出す
>あほ
だから靴磨きからの情報で騒ぐ奴は情弱だとあれほど…
13無念Nameとしあき25/10/19(日)12:37:04No.1359837677+
金も2023年の2000ドル付近では十分高値って言われていたんだよね
ただそれから4000ドルまで上がるとは誰も思ってなかった
自分も150円を超える円安になるのは嫌だしましてやドルの方も財政赤字で
信用ならないって思っていてだったら金ならとりあえず通貨価値の防衛になるだろって
思って購入しただけだったのにこんな自体になっていた
14無念Nameとしあき25/10/19(日)13:03:15No.1359843888+
5年前に10年勤めた会社退職してもらった退職金の低さにガチギレして全部金貨に変えてタンスにぶっ込んでたのを最近発見して今の価値計算したら約4倍になってたぜ…
15無念Nameとしあき25/10/19(日)13:06:01No.1359844561そうだねx1
>5年前に10年勤めた会社退職してもらった退職金の低さにガチギレして全部金貨に変えてタンスにぶっ込んでたのを最近発見して今の価値計算したら約4倍になってたぜ…
でも無職
16無念Nameとしあき25/10/19(日)13:06:55No.1359844752+
書き込みをした人によって削除されました
17無念Nameとしあき25/10/19(日)13:07:02No.1359844781+
>退職金の低さにガチギレして全部金貨に変えてタンスにぶっ込んでたのを最近発見して今の価値計算したら約4倍になってたぜ…
今度はもっと退職金もらってたら今頃は…とか思ってそう
でも退職金が低いからこそ買えたところあるし
禍福は糾える縄の如しとはよく言ったものだ
18無念Nameとしあき25/10/19(日)13:11:09No.1359845761そうだねx5
2か月で3300→4300ドル
やべーよ
19無念Nameとしあき25/10/19(日)13:13:14No.1359846243+
金てどこで買うの???
20無念Nameとしあき25/10/19(日)13:15:48No.1359846803そうだねx2
>5年前に10年勤めた会社退職してもらった退職金の低さにガチギレして全部金貨に変えてタンスにぶっ込んでたのを最近発見して今の価値計算したら約4倍になってたぜ…
売却する時は譲渡所得の申告を忘れずにね!
昨今の金相場値上がりで税務当局ではホットな調査対象になってるから無申告の悪い子は後でガッツリ持っていかれるぞ
21無念Nameとしあき25/10/19(日)13:17:39No.1359847270+
銀ならまだ間に合うぞ
俺はとりあえず1キロ買った
22無念Nameとしあき25/10/19(日)13:20:27No.1359847948+
銀インゴットは店頭になかったりするらしいけど
最近はあるの?
23無念Nameとしあき25/10/19(日)13:20:39No.1359847988+
予言しよう
来年末には6000$いってる
24無念Nameとしあき25/10/19(日)13:22:09No.1359848320+
2日で過去ログが消える掲示板だから予言し放題だよな
25無念Nameとしあき25/10/19(日)13:22:14No.1359848338+
>銀インゴットは店頭になかったりするらしいけど
>最近はあるの?
ネット販売
俺は日本マテリアルで買った
26無念Nameとしあき25/10/19(日)13:23:33No.1359848662+
予言かあ…5年後1オンス1万ドルは強気の予想だろうか…
ありえなくもない気はする
27無念Nameとしあき25/10/19(日)13:24:30No.1359848881+
どっかの国で金が爆摂れしたらと思うと怖くて手が出せない
28無念Nameとしあき25/10/19(日)13:28:24No.1359849775そうだねx2
>どっかの国で金が爆摂れ
そんなことはありえない
29無念Nameとしあき25/10/19(日)13:29:27No.1359850036+
それならまだどっかの国の通貨が最強になって
資金が全部そっちに行くほうがありえるな
30無念Nameとしあき25/10/19(日)13:31:21No.1359850445+
いくら新しい鉱脈が見つかっても何かと消費する上に結局有限なので一時下がっても長期では上がるしかない
暗号通貨と違って現物が存在するし
31無念Nameとしあき25/10/19(日)13:31:42No.1359850529+
>予言かあ…5年後1オンス1万ドルは強気の予想だろうか…
>ありえなくもない気はする
88年の年末に来年の株価予想したら景気がいい値が出てた気がする
32無念Nameとしあき25/10/19(日)13:32:56No.1359850806+
    1760848376603.jpg-(160248 B)
160248 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
33無念Nameとしあき25/10/19(日)13:34:31No.1359851188そうだねx1
よし、錬金術を学ぼう
34無念Nameとしあき25/10/19(日)13:35:55No.1359851514そうだねx1
飛びついたイナゴと信用の投機連中が焼かれてるけどしばらくしたらまたじわじわ上がってきそうだね
法定通貨の信用がどんどん無くなってる
35無念Nameとしあき25/10/19(日)13:36:33No.1359851668+
今買ってもまだあがりそうでね
36無念Nameとしあき25/10/19(日)13:45:44No.1359853899+
>法定通貨の信用がどんどん無くなってる
政治家「だって大衆が刷れって言うから…」
37無念Nameとしあき25/10/19(日)13:48:20No.1359854519+
>>法定通貨の信用がどんどん無くなってる
>政治家「だって大衆が刷れって言うから…」

通貨を増減させるのは中央銀行の仕事で政治は口出しできない
38無念Nameとしあき25/10/19(日)13:49:41No.1359854832そうだねx1
>>>法定通貨の信用がどんどん無くなってる
>>政治家「だって大衆が刷れって言うから…」
>?
>通貨を増減させるのは中央銀行の仕事で政治は口出しできない
ウチの国は異常だったんだなぁ
39無念Nameとしあき25/10/19(日)13:52:11No.1359855344+
>?
>通貨を増減させるのは中央銀行の仕事で政治は口出しできない
んなわけねえ
国の生殺与奪の権を中央銀行に持たせる気かよ
40無念Nameとしあき25/10/19(日)13:58:50No.1359856816+
仮に砂金いっぱい取ってきても
手数料やら税金で買い叩かれて儲けがない
41無念Nameとしあき25/10/19(日)14:09:11No.1359859175+
>通貨を増減させるのは中央銀行の仕事で政治は口出しできない
アベトラを見ろ
42無念Nameとしあき25/10/19(日)14:13:29No.1359860145そうだねx1
    1760850809851.webp-(111780 B)
111780 B
金のインゴットを専門店で
金の価格1g23000円なのに28000円でぼったくられて
売る時は1g19000円で買いたたかれる
しかも税金


流動性悪すぎだろ
43無念Nameとしあき25/10/19(日)14:14:14No.1359860304+
>よし、錬金術を学ぼう
金の証券から証券する事が
もう錬金術だろ
44無念Nameとしあき25/10/19(日)14:15:34No.1359860618そうだねx1
>銀ならまだ間に合うぞ
>俺はとりあえず1キロ買った
売る時は1g190円で買いたたかれるし
暴落確定なのな馬鹿だな
45無念Nameとしあき25/10/19(日)14:16:27No.1359860821+
    1760850987621.jpg-(78674 B)
78674 B
新しい世界の通貨
金の物々交換
46無念Nameとしあき25/10/19(日)14:17:12No.1359860975そうだねx1
金を増やすのに金がいる
47無念Nameとしあき25/10/19(日)14:17:32No.1359861044+
>流動性悪すぎだろ
加工すんのお前らの勝手で売る為なのに何でこっちが支払わなきゃならんの?って感じだよな
質屋
48無念Nameとしあき25/10/19(日)14:18:55No.1359861336そうだねx1
>流動性悪すぎだろ
今から買って儲けるには1g35000円以上にならないといけないし
ちょっとリスキーだよな
アメリカがニクソンショックしたら終わるし
49無念Nameとしあき25/10/19(日)14:20:00No.1359861569+
月曜日楽しみだな
上がるかな
50無念Nameとしあき25/10/19(日)14:20:56No.1359861755+
>アメリカがニクソンショックしたら終わるし
結局金は通貨と違って何も生まないからある程度いったら国がちゃぶ台返しするしな
青天井なんかある訳ないし
最悪価値だけ上がって法的に売れない特級呪物になりそう
51無念Nameとしあき25/10/19(日)14:24:34No.1359862496そうだねx1
>流動性悪すぎだろ
3年前は18Kで1g5600円で売ってて
質屋の買取は5400円とか
いい加減というか売値も買値も似ててかかるのは税金くらいだったけど
今はすげぇ阿漕だよな
52無念Nameとしあき25/10/19(日)14:25:29No.1359862707そうだねx1
    1760851529205.jpg-(102479 B)
102479 B
鑑賞目的で銀貨は数枚持っておきたい
53無念Nameとしあき25/10/19(日)14:25:59No.1359862824+
>流動性悪すぎだろ
談合してるのか買取価格と販売価格
どこも似たような価格になってる謎
54無念Nameとしあき25/10/19(日)14:27:12No.1359863079そうだねx2
>流動性悪すぎだろ
>3年前は18Kで1g5600円で売ってて
>質屋の買取は5400円とか
>いい加減というか売値も買値も似ててかかるのは税金くらいだったけど
>今はすげぇ阿漕だよな
いつの世も騙されて搾取されるのは欲かいた馬鹿って事だろ
システム作る奴は絶対に勝てる
55無念Nameとしあき25/10/19(日)14:27:57No.1359863247そうだねx2
ダウ平均を金貨価格で割るとほとんど変動してないから
現金の価値が下がってるというほうが正しい
56無念Nameとしあき25/10/19(日)14:29:12No.1359863519そうだねx2
    1760851752958.png-(109511 B)
109511 B
160万円で買った金がめちゃくちゃ上がってた
57無念Nameとしあき25/10/19(日)14:34:19No.1359864734+
    1760852059287.jpg-(236918 B)
236918 B
靴磨きの少年とか小馬鹿にしてた貧乏人ども
一足先に億り人になるんでヨロシク
これからは金を持ってる奴が天竜人
もってない奴は世界政府非加盟国の奴隷の時代なんだよなぁ
58無念Nameとしあき25/10/19(日)14:37:10No.1359865418そうだねx3
>No.1359864734
ビットコスレで暴れてるクソジジイ味があって笑う
59無念Nameとしあき25/10/19(日)14:39:24No.1359865931そうだねx1
    1760852364812.png-(981139 B)
981139 B
>?
>通貨を増減させるのは中央銀行の仕事で政治は口出しできない
60無念Nameとしあき25/10/19(日)14:39:43No.1359866004+
>一足先に億り人になるんでヨロシク
俺はとっくに億ってるがお前のような性格悪い奴はお呼びじゃねーよ
61無念Nameとしあき25/10/19(日)14:42:45No.1359866703+
億じゃない
これからは兆り人なんだよなぁ
62無念Nameとしあき25/10/19(日)14:43:17No.1359866812+
短期的な下落はあるだろうが恒久的に金の価格を下げたり価値を無くす方法がなくない?
実需は減らないし金に対する通貨の下落の方が圧倒的に早い
63無念Nameとしあき25/10/19(日)14:45:30No.1359867296+
金はまだまだ上がる
64無念Nameとしあき25/10/19(日)14:47:17No.1359867676+
>一足先に億り人になるんでヨロシク
>これからは金を持ってる奴が天竜人
金と株が上がって億リ人になったっぽいけど貧乏人の感覚しかないよ
65無念Nameとしあき25/10/19(日)14:48:13No.1359867926+
>予言かあ…5年後1オンス1万ドルは強気の予想だろうか…
>ありえなくもない気はする
あるとしたらアメリカが直接出張る戦争か今や利息だけで軍事費を超える財政赤字の
どれかが原因でドルの価値がさがる局面だと思う
66無念Nameとしあき25/10/19(日)14:50:02No.1359868370そうだねx2
>どっかの国で金が爆摂れしたらと思うと怖くて手が出せない
仮に膨大な埋蔵量がある金鉱脈が発見されたとしても
所有者は相場の値下がりにつながる事は公表しないだろ
どうにか市場価格で売り抜ける方法を画策するだろう
67無念Nameとしあき25/10/19(日)14:50:17No.1359868422+
    1760853017211.jpg-(253751 B)
253751 B
買取店で1g28000円でインゴット買って
質屋で1g20000円で売って税金が20%かかって16000円

1万2000円のマイナスか・・・
68無念Nameとしあき25/10/19(日)14:52:31No.1359868955+
>1万2000円のマイナスか・・・
販売店と質屋グルなんじゃ?
69無念Nameとしあき25/10/19(日)14:52:41No.1359868993そうだねx3
譲渡所得で税金がかかるのは差益が出た時だから
買取店で手数料ボッタくられれて赤字になったらたら非課税だよ
70無念Nameとしあき25/10/19(日)14:53:39No.1359869219+
・金を売っても税金がかからないケース

1年間の売却益が50万円以下なら税金はかからず、確定申告も必要ありません。
71無念Nameとしあき25/10/19(日)14:56:37No.1359869926+
>1万2000円のマイナスか・・・
高く設定してる店で現物買って別の店で即売るとかただのバカだろ
72無念Nameとしあき25/10/19(日)14:57:02No.1359870014+
いつかグラム30000円もあり得なくない気がしてきている
73無念Nameとしあき25/10/19(日)14:57:11No.1359870045+
>靴磨きの少年とか小馬鹿にしてた貧乏人ども
>一足先に億り人になるんでヨロシク
>これからは金を持ってる奴が天竜人
>もってない奴は世界政府非加盟国の奴隷の時代なんだよなぁ
今からさらに金相場が倍になるとしても
億り人になるなら5000万円の元手が必要になるんだけど
靴磨きおじさんは理解してなさそう
74無念Nameとしあき25/10/19(日)14:59:22No.1359870580そうだねx2
>高く設定してる店で現物買って別の店で即売るとかただのバカだろ
資産としての現物保有は否定しないけど
短期売買で利益求めてETFじゃなくて現物買うのはただの馬鹿
75無念Nameとしあき25/10/19(日)15:01:04No.1359870992+
ネックレスとかの加工品はどこで売ればいいんだ
76無念Nameとしあき25/10/19(日)15:01:29No.1359871100そうだねx1
現物を買ったら必ず領収書かレシートは厳重に保管すること
もし購入額の証拠を無くしたら申告するときボッタクリと叫びたくなる不利な計算式を適用される
77無念Nameとしあき25/10/19(日)15:03:06No.1359871466+
>ネックレスとかの加工品はどこで売ればいいんだ
普通に買取屋
今はどこの店でも分析機や試験機があるからその場で査定してくれる
78無念Nameとしあき25/10/19(日)15:03:48No.1359871619+
トランプ政権が終われば歯止めがかかるのかな?
上がりすぎて売るのもったいないからキープするか?
79無念Nameとしあき25/10/19(日)15:04:02No.1359871677+
金の現物ってアクセサリとか何らかの物で皆持ってるものなの?
80無念Nameとしあき25/10/19(日)15:05:03No.1359871920+
>所有者は相場の値下がりにつながる事は公表しないだろ
>どうにか市場価格で売り抜ける方法を画策するだろう
採掘に出資してもらうのに公表するよりもこっそり融資してもらって
高値で売り抜けて利益山分けの方が美味しいしな
81無念Nameとしあき25/10/19(日)15:07:10No.1359872411+
>金の現物ってアクセサリとか何らかの物で皆持ってるものなの?
保証書や引換書だったらその会社が潰れたらパァ
82無念Nameとしあき25/10/19(日)15:08:00No.1359872593+
>トランプ政権が終われば歯止めがかかるのかな?
>上がりすぎて売るのもったいないからキープするか?
金自体は生産活動を何もしないので利益を産まなくて
投資したほうがもうかるものが他に見つかれば
金を売ってその投資資金にしたい奴が増えると思うよ
83無念Nameとしあき25/10/19(日)15:08:06No.1359872614+
税金がつきまとうしそんなにポンポン手放せんよ
84無念Nameとしあき25/10/19(日)15:09:39No.1359873023+
>>銀インゴットは店頭になかったりするらしいけど
>>最近はあるの?
>ネット販売
>俺は日本マテリアルで買った
俺も先月日本マテリアルで200g買った
100gインゴットの手数料0が良いよね
85無念Nameとしあき25/10/19(日)15:11:13No.1359873392+
>保証書や引換書だったらその会社が潰れたらパァ
だから金投資するなら現物拠出型のETFを買えと言っているのだ
86無念Nameとしあき25/10/19(日)15:11:43No.1359873502+
今の金価格には3つの要因があって通貨の信用(価値)の低下、各国がリスクヘッジで保有の積み増し、それと投資目的なので
87無念Nameとしあき25/10/19(日)15:12:30No.1359873715+
>だから金投資するなら現物拠出型のETFを買えと言っているのだ
三菱UFJか田中貴金属しかないじゃん
しかも手数料めっちゃ高い
88無念Nameとしあき25/10/19(日)15:12:33No.1359873727+
    1760854353535.jpg-(189545 B)
189545 B
この時代だと
1枚の原材料費が3万円の価値しか無かったから
純金を元に造られた偽10万円金貨が続出した
89無念Nameとしあき25/10/19(日)15:12:41No.1359873754+
積み立ててる金を売ったら新しいのから売られるのかなそれとも古いのだろうか
つまり39.63%の短期譲渡所得が優先的に割り当てられるのか
20.315%の長期譲渡所得から割り当てられるのか
90無念Nameとしあき25/10/19(日)15:13:25No.1359873922+
ETFで持ってて良かった
91無念Nameとしあき25/10/19(日)15:13:54No.1359874035そうだねx1
>銀ならまだ間に合うぞ
>俺はとりあえず1キロ買った
暴落確定だろ
銀は暴落中に買うもんだ
92無念Nameとしあき25/10/19(日)15:13:54No.1359874040+
>保証書や引換書だったらその会社が潰れたらパァ
現物売買にしたって贋金掴まされたらパァだからね
賢明なとしあき諸兄はそんな馬鹿居るわけないだろと思うかもしれないが
現実にはメルカリで金買うような馬鹿が実在してる訳だし
93無念Nameとしあき25/10/19(日)15:14:53No.1359874292+
>保証書や引換書だったらその会社が潰れたらパァ
>だから金投資するなら現物拠出型のETFを買えと言っているのだ
金一つに対して何枚も証券すってる存在しない金
94無念Nameとしあき25/10/19(日)15:15:23No.1359874422+
埋蔵量と地政学リスク考えれば値崩れ必須だろう
ロシアが停戦したらそれで踊り場が崩壊する
95無念Nameとしあき25/10/19(日)15:15:45No.1359874503+
>金のインゴットを専門店で
>金の価格1g23000円なのに28000円でぼったくられて
>売る時は1g19000円で買いたたかれる
>しかも税金
>
>
>流動性悪すぎだろ
200万円以上売ると税務署に報告書が行くからあえてそれに収まるように売りたい人もいるのよ
100g売ると200万円突破するのでお店に200万円ちょい切るていどで買い取ってとお願いしてくる人多いんだって
まともな店なら脱税加担することになるので断るけどそれを見越して最初から値段設定してるヤバい店がある
96無念Nameとしあき25/10/19(日)15:17:01No.1359874778+
>三菱UFJか田中貴金属しかないじゃん
>しかも手数料めっちゃ高い
投資信託の枠内で比較したら高いけど
現物売買と比べたらはるかに割安だろう
物理的な実体が無い株や債券と違って現物の保管コストがかかってるんだから
97無念Nameとしあき25/10/19(日)15:17:27No.1359874885そうだねx1
>>だから金投資するなら現物拠出型のETFを買えと言っているのだ
>三菱UFJか田中貴金属しかないじゃん
>しかも手数料めっちゃ高い
その分ちゃんと金を現物保有してるんじゃないかな
98無念Nameとしあき25/10/19(日)15:17:33No.1359874915+
>ETFで持ってて良かった
日本の銀行がアメリカに貸してる金を担保に何枚も証券刷ってて
そのアメリカはその保管してる金にまた何枚も証券すってるから
その金1つの現物何十人の持ち主がいる
信用という錬金術なので
一番馬鹿なパターン
手数料と税金考えると新NISAがどんだけ流動性あって安全か分かる
99無念Nameとしあき25/10/19(日)15:19:44No.1359875453そうだねx2
>>銀ならまだ間に合うぞ
>>俺はとりあえず1キロ買った
>暴落確定だろ
>銀は暴落中に買うもんだ
金がグラム1万突破した時に同じこと言ってたやついたなあ
100無念Nameとしあき25/10/19(日)15:20:11No.1359875559+
>三菱UFJか田中貴金属しかないじゃん
>しかも手数料めっちゃ高い
金の証券といえば豊田商事
金の精錬・加工を行う企業が一番安心かと
田中貴金属もそうだね
101無念Nameとしあき25/10/19(日)15:20:47No.1359875685+
>ETFで持ってて良かった
トランプがニクソンショックやって紙屑になって
「金返せ 俺の人生を返せ」と銀行の前に泣きつくとしあきの未来が見えます
102無念Nameとしあき25/10/19(日)15:20:59No.1359875716+
田中貴金属工業の手数料は安心料みたいなものなの?
103無念Nameとしあき25/10/19(日)15:21:15No.1359875772そうだねx3
>日本の銀行がアメリカに貸してる金を担保に何枚も証券刷ってて
>そのアメリカはその保管してる金にまた何枚も証券すってるから
>その金1つの現物何十人の持ち主がいる
>信用という錬金術なので
>一番馬鹿なパターン
>手数料と税金考えると新NISAがどんだけ流動性あって安全か分かる
投資信託の目論見書も読めない文盲が来ちゃった…
104無念Nameとしあき25/10/19(日)15:22:01No.1359875915+
銀は買い取り店は1g280円なのに190円で買いたたいてくるぜ
暴落前提だから銀は損しかしない
105無念Nameとしあき25/10/19(日)15:22:12No.1359875958+
>トランプがニクソンショックやって紙屑になって
>「金返せ 俺の人生を返せ」と銀行の前に泣きつくとしあきの未来が見えます
トランプのニクソンショックというパワーワード()
106無念Nameとしあき25/10/19(日)15:22:40No.1359876068+
>埋蔵量と地政学リスク考えれば値崩れ必須だろう
>ロシアが停戦したらそれで踊り場が崩壊する
ロシアが復興資金に所有金売却して暴落して欲しい
底値でインゴットを買う
107無念Nameとしあき25/10/19(日)15:22:58No.1359876135そうだねx2
>田中貴金属工業の手数料は安心料みたいなものなの?
金の精錬・加工してる企業だから別の意味で安心な会社よ
108無念Nameとしあき25/10/19(日)15:23:49No.1359876370+
現物に勝るものはなし
ただ纏まったインゴット買うのは大金がいるけどね
109無念Nameとしあき25/10/19(日)15:27:06No.1359877186+
>金がグラム1万突破した時に同じこと言ってたやついたなあ
金は基本暴落しない
金の上昇と共に上がった銀が暴落するのは過去の歴史から何度も繰り返されてる典型例なんだよ
110無念Nameとしあき25/10/19(日)15:27:10No.1359877210+
GOLDで取引したら税金掛からないからね
新車も家もGOLD払い
111無念Nameとしあき25/10/19(日)15:27:45No.1359877340+
>GOLDで取引したら税金掛からないからね
>新車も家もGOLD払い
普通にかかるが
112無念Nameとしあき25/10/19(日)15:28:24No.1359877484+
>トランプのニクソンショックというパワーワード()
トランプが要らんことをして何かが紙屑になるとしたら米ドル紙幣の方
別に金自体は中国やインドや中東方面で大人気だからな
113無念Nameとしあき25/10/19(日)15:28:41No.1359877558そうだねx1
>投資信託の目論見書も読めない文盲が来ちゃった…
なんかずっといるっぽいよね
自分の脳内妄想でETF全部に対して語ってる頓珍漢
商品によって全く性質違うのに
114無念Nameとしあき25/10/19(日)15:29:14No.1359877704+
>>金がグラム1万突破した時に同じこと言ってたやついたなあ
>金は基本暴落しない
>金の上昇と共に上がった銀が暴落するのは過去の歴史から何度も繰り返されてる典型例なんだよ
不変の価値の金を中心に通貨の価値が上下してるだけだしな
115無念Nameとしあき25/10/19(日)15:29:43No.1359877821+
>現物に勝るものはなし
>ただ纏まったインゴット買うのは大金がいるけどね
死ぬまで持ち続ける資産なら間違いなく最強だけど換金目的なら微妙な存在だぞ
116無念Nameとしあき25/10/19(日)15:30:17No.1359877966+
ゴールドスレでは中国偽造云々と投資信託死ぬは毎回突っ込まれても懲りずに同じことを書き込む人が居るね
117無念Nameとしあき25/10/19(日)15:30:34No.1359878022そうだねx1
>死ぬまで持ち続ける資産なら間違いなく最強だけど換金目的なら微妙な存在だぞ
そもそも短期で売り買いするものじゃないから
最低でも5年以上は保持するもの
118無念Nameとしあき25/10/19(日)15:32:17No.1359878444+
>死ぬまで持ち続ける資産なら間違いなく最強だけど換金目的なら微妙な存在だぞ
すげー極論だな
死ぬまで持ち続けて売らない資産と決めつけてるのは
119無念Nameとしあき25/10/19(日)15:33:11No.1359878670+
この先ドカンと下がる理由なんて一番あり得るのが中国ロシア新興国等が政府保有分を一部放流することくらいだろ
ロシアと中国の二国でだいたい5000トンあるし
120無念Nameとしあき25/10/19(日)15:33:23No.1359878709+
>>死ぬまで持ち続ける資産なら間違いなく最強だけど換金目的なら微妙な存在だぞ
>そもそも短期で売り買いするものじゃないから
>最低でも5年以上は保持するもの
換金するって前提なら期間に関係なく現物は微妙って話なので
121無念Nameとしあき25/10/19(日)15:33:39No.1359878770+
>GOLDで取引したら税金掛からないからね
>新車も家もGOLD払い
日本語でお願い
122無念Nameとしあき25/10/19(日)15:35:08No.1359879122+
今の相場は過熱感出てるからそろそろ調整来るだろ
来るよね?
123無念Nameとしあき25/10/19(日)15:35:10No.1359879131そうだねx1
>ゴールドスレでは中国偽造云々と投資信託死ぬは毎回突っ込まれても懲りずに同じことを書き込む人が居るね
1540とかは現物国内保管だし
保有している地金の質量も公表してるのにね
その分相応に手数料は高いけどそれが安心料だからな
124無念Nameとしあき25/10/19(日)15:35:22No.1359879185+
>すげー極論だな
>死ぬまで持ち続けて売らない資産と決めつけてるのは
そうはいっても換金大前提ならETFの方がだいぶ楽じゃね?
NISAで無税化可能だし
災害や戦争で日本経済崩壊した際の換金とかって話なら現物の方が間違いないけど
125無念Nameとしあき25/10/19(日)15:35:43No.1359879273+
>今の相場は過熱感出てるからそろそろ調整来るだろ
>来るよね?
多方面で用途がある金の調整など誰も出来ないよ
126無念Nameとしあき25/10/19(日)15:36:39No.1359879526+
>換金するって前提なら期間に関係なく現物は微妙って話なので
それいったら紙の証券ってのも微妙でしょ
127無念Nameとしあき25/10/19(日)15:37:37No.1359879783+
>この先ドカンと下がる理由なんて一番あり得るのが中国ロシア新興国等が政府保有分を一部放流することくらいだろ
>ロシアと中国の二国でだいたい5000トンあるし
でも今の価格上昇ってそいつらが買い込んでる結果だし
少なくとも今の局面で金を売るとは考えづらい
128無念Nameとしあき25/10/19(日)15:37:50No.1359879833+
>すげー極論だな
>死ぬまで持ち続けて売らない資産と決めつけてるのは
現物保有は税金や手数料考えると頻繁に売買するのに向いてないからだよ
一度売って買い戻すだけで2割も目減りする金現物なんて
それこそ一生売らないくらいのスパンで見ないと損でしかない
129無念Nameとしあき25/10/19(日)15:37:59No.1359879863+
>>換金するって前提なら期間に関係なく現物は微妙って話なので
>それいったら紙の証券ってのも微妙でしょ
ETFならより信用度合い高い商品選ぼうねと言うのはそう
金連動ETFも中身はいろいろあるからね
130無念Nameとしあき25/10/19(日)15:38:37No.1359880037+
1540も現物との乖離が酷くて何か注意文?出てたね
131無念Nameとしあき25/10/19(日)15:38:40No.1359880048+
安い頃に買って増えた人は
そろそろ売って自分が便利になるのも買った方が
132無念Nameとしあき25/10/19(日)15:39:41No.1359880296+
>災害や戦争で日本経済崩壊した際の換金とかって話なら現物の方が間違いないけど
たぶんな、そこまでアポカリると金もたぶん相当価値失ってるよ
主役は繊維や食料、燃料になってる
133無念Nameとしあき25/10/19(日)15:40:01No.1359880387+
>現物保有は税金や手数料考えると頻繁に売買するのに向いてないからだよ
>一度売って買い戻すだけで2割も目減りする金現物なんて
>それこそ一生売らないくらいのスパンで見ないと損でしかない
俺は現物の方がいいな
君が買ってる金の証券は証券会社が現物の金の保有量とか公開してるの?
134無念Nameとしあき25/10/19(日)15:40:28No.1359880525そうだねx1
>1540も現物との乖離が酷くて何か注意文?出てたね
値動きが現物と連動するように運用している信託銀行の方で調整かけるからね
長期保有している人ならまったく気にしないでいい話
新規で入る人は注意
135無念Nameとしあき25/10/19(日)15:41:00No.1359880698+
>安い頃に買って増えた人は
>そろそろ売って自分が便利になるのも買った方が
金は戦争になっても使える万能保険みたいなもんだし
換金はあんまり上手くなくない?
136無念Nameとしあき25/10/19(日)15:41:42No.1359880902+
>安い頃に買って増えた人は
>そろそろ売って自分が便利になるのも買った方が
貯金が無くなってからかなー
137無念Nameとしあき25/10/19(日)15:42:07No.1359881044+
書き込みをした人によって削除されました
138無念Nameとしあき25/10/19(日)15:42:52No.1359881298+
>たぶんな、そこまでアポカリると金もたぶん相当価値失ってるよ
>主役は繊維や食料、燃料になってる
少なくとも金の証券は無価値になってるんじゃね
飲まず食わずで食料と水を金の現物で交換はしてもらえるだろうが金証券では交換してくれないと思う
139無念Nameとしあき25/10/19(日)15:42:56No.1359881316+
>それいったら紙の証券ってのも微妙でしょ
そこは心配しなくていい
何故なら今のETFに紙の証券というのは存在しない
投資信託の受益証券なんてもはや電子データ上のみの存在
その価値を担保しているのが国内のどこかの銀行の金庫に保管されている金地金ということ
140無念Nameとしあき25/10/19(日)15:44:33No.1359881754そうだねx1
>そこは心配しなくていい
>何故なら今のETFに紙の証券というのは存在しない
>投資信託の受益証券なんてもはや電子データ上のみの存在
>その価値を担保しているのが国内のどこかの銀行の金庫に保管されている金地金ということ
その金の現物は証券の量分あるの?
そして君の証券会社が現物の金をちゃんと銀行の金庫に保管してて顧客に公開してるの?
141無念Nameとしあき25/10/19(日)15:44:41No.1359881794そうだねx1
>その価値を担保しているのが国内のどこかの銀行の金庫に保管されている金地金ということ
そういった類のものではないETFも存在はするので注意は必要ではある
その手のは手数料お安いので考え方次第
142無念Nameとしあき25/10/19(日)15:45:47No.1359882166+
金現物はある程度まとまった額一回に積めないと手数料が割高なんよな
143無念Nameとしあき25/10/19(日)15:46:15No.1359882295+
もし金本位制に戻ったら金価格ってどうなる?
144無念Nameとしあき25/10/19(日)15:46:51No.1359882467+
>>その価値を担保しているのが国内のどこかの銀行の金庫に保管されている金地金ということ
>その金の現物は証券の量分あるの?
>そして君の証券会社が現物の金をちゃんと銀行の金庫に保管してて顧客に公開してるの?
1540であれば全部公開してる
https://kikinzoku.tr.mufg.jp/ja/lineup/gold/archive/main/02/teaserItems1/07/linkList/01/link/1540_shintakuzaisanjokyo.pdf [link]
145無念Nameとしあき25/10/19(日)15:47:38No.1359882709+
かつてゴールドラッシュで一番儲けたのは採掘道具売った奴
近年でも仮想通貨マイニングがブームになった時に
採掘道具作ってるnVidiaが空前の利益叩き出したりしてるし
146無念Nameとしあき25/10/19(日)15:48:34No.1359883000+
>もし金本位制に戻ったら金価格ってどうなる?
また一気に倍々で高騰するだろな
というか戻す理由もないけど
147無念Nameとしあき25/10/19(日)15:50:01No.1359883383そうだねx1
なんか届出目論見書や信託財産状況報告書の
存在すら知らずにいちゃもん付けてるとしあきいないか?
148無念Nameとしあき25/10/19(日)15:50:10No.1359883432+
>1540であれば全部公開してる
現物足りてるのか?
149無念Nameとしあき25/10/19(日)15:52:48No.1359884198+
>もし金本位制に戻ったら金価格ってどうなる?
現在の地球の経済規模で金本位制度を実施しようとしても
発行されている通貨量に対して金の量が絶望的に足りない
ならそれに見合った量に流通する通貨を減らせばいいと思うかもしれないが
通貨は経済の血液なので血を無くしたら地球全体の経済が失血死するだけなんだ
150無念Nameとしあき25/10/19(日)15:54:52No.1359884805+
>現物足りてるのか?
買付けの申込があったらその資金で地金を買い足すだけなんで
当然買付価格は市場相場に左右されるから基準価額も変動する
151無念Nameとしあき25/10/19(日)16:02:03No.1359886726+
>買付けの申込があったらその資金で地金を買い足すだけなんで
>当然買付価格は市場相場に左右されるから基準価額も変動する
出回ってる金の証券は金の現物と同量ってことで間違いない?
152無念Nameとしあき25/10/19(日)16:04:35No.1359887383+
>出回ってる金の証券は金の現物と同量ってことで間違いない?
間違い
投資信託の受益証券は市場には出回らないから
153無念Nameとしあき25/10/19(日)16:05:58No.1359887769+
>>1540であれば全部公開してる
>現物足りてるのか?
口数に対して十分足りてるのが書類見ればわかるだろ
>>買付けの申込があったらその資金で地金を買い足すだけなんで
>>当然買付価格は市場相場に左右されるから基準価額も変動する
>出回ってる金の証券は金の現物と同量ってことで間違いない?
1540であれば一致させる商品設計
ちょうど今のような乖離した分のプレミアを剥落させて
その資金で新規に金を購入して新規証券発行する構造
154無念Nameとしあき25/10/19(日)16:07:10No.1359888084+
金買ってない=大損してるってことなんだよな

- GazouBBS + futaba-