[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1760525331278.jpg-(78774 B)
78774 B無念Nameとしあき25/10/15(水)19:48:51No.1358957944そうだねx1 00:36頃消えます
バーホーベン監督作品スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が1件あります.見る
1無念Nameとしあき25/10/15(水)19:50:47No.1358958574そうだねx1
ポール・バーホーベン(1938年生まれ)はオランダ出身の映画監督で、幼少期を第二次世界大戦下のハーグで過ごした。
1960年代にテレビ界で活動を始め、ルトガー・ハウアーと出会い映画監督として注目されるようになる。
1980年代以降はアメリカに渡り、『ロボコップ』『トータル・リコール』『スターシップ・トゥルーパーズ』などヒット作を連発する一方、過激描写で批判も受けた。
2000年代以降はオランダに戻り、『ブラックブック』などを制作し、映画祭で功労賞を受賞するなど国際的に評価されている。
2無念Nameとしあき25/10/15(水)19:51:01No.1358958668そうだねx18
スターシップトルーパーズを見たけど相変わらずのグロさだった
3無念Nameとしあき25/10/15(水)19:51:40No.1358958864そうだねx13
この人の映画って兵士とかが男女みんな一緒にシャワー浴びてるシーン多いな
興奮する
4無念Nameとしあき25/10/15(水)19:51:59No.1358958963そうだねx8
ハリウッドに嫌気が差して帰っちゃった監督
5無念Nameとしあき25/10/15(水)19:52:22No.1358959070そうだねx5
スターシップトゥルーパーズとプライベートライアンが同じ時期に日本公開されてて
残虐描写の競り合いしてた
6無念Nameとしあき25/10/15(水)19:52:29No.1358959103そうだねx3
脳吸われて頭が萎む以外グロい場面忘れた
7無念Nameとしあき25/10/15(水)19:52:50No.1358959213そうだねx24
>男女みんな一緒にシャワー浴びてるシーン多いな
役者が躊躇してたら自分から裸になる監督
8無念Nameとしあき25/10/15(水)19:53:05No.1358959293+
おすすめのがあるけどどれだったか思い出せない!人体がぐちゃぐちゃになるやつなんだけど
9無念Nameとしあき25/10/15(水)19:53:36No.1358959445そうだねx39
>おすすめのがあるけどどれだったか思い出せない!人体がぐちゃぐちゃになるやつなんだけど
(どれだ…?)
10無念Nameとしあき25/10/15(水)19:54:49No.1358959833そうだねx15
インビジブルもまぁまあ露悪的だよね
11無念Nameとしあき25/10/15(水)19:55:53No.1358960182+
蝶からサナギになった気分おじいちゃん
12無念Nameとしあき25/10/15(水)19:55:58No.1358960215そうだねx6
2はめちゃくちゃスケールダウンしててガッカリした
3はカルトおじさんがウザすぎた
もっと1みたいないろんな種類のアラクニドとのド派手な戦いをみたかったのに
13無念Nameとしあき25/10/15(水)19:57:12No.1358960574そうだねx23
>2はめちゃくちゃスケールダウンしててガッカリした
>3はカルトおじさんがウザすぎた
>もっと1みたいないろんな種類のアラクニドとのド派手な戦いをみたかったのに
まぁバーホーベン監督作じゃないし
14無念Nameとしあき25/10/15(水)19:57:47No.1358960749そうだねx9
ロボコップの敵が悪魔の毒々モンスターみたいになって溶けて車に轢かれて爆発するシーン好きだった
15無念Nameとしあき25/10/15(水)19:58:23No.1358960930+
ベネデッタとエルはなんだか意識高いなーと思った
16無念Nameとしあき25/10/15(水)19:58:23No.1358960940そうだねx5
>スターシップトゥルーパーズとプライベートライアンが同じ時期に日本公開されてて残虐描写の競り合いしてた
戦争の悲惨さを描くと言う意味では双子みたいなもん(真剣)
17無念Nameとしあき25/10/15(水)19:58:30No.1358960989そうだねx3
1、名作
2、(TVspの劇場公開)クソ
3、チープ
CG、日本のエロゲみたいだなと思ったら日本製だった
アニメとかTV版とか日本未公開は知らん
18無念Nameとしあき25/10/15(水)19:59:53No.1358961416そうだねx13
虫にも人権をみたいな主張してた活動家たちが虫たちによってグッチャグチャの死体にされてたのは笑った
19無念Nameとしあき25/10/15(水)20:00:01No.1358961471そうだねx2
基本的に悪趣味で露悪的だがそれがいい
第9地区の監督がその方向での後継者になるのかなと思ってたけど違うっぽい
20無念Nameとしあき25/10/15(水)20:00:59No.1358961763そうだねx1
>ベネデッタとエルはなんだか意識高いなーと思った
エルはイザベルユペールくらいしか主役受けてくれなかったらしいな
21無念Nameとしあき25/10/15(水)20:02:35No.1358962211+
インビジブルは主役のおっぱいが美しかった記憶が一番強い
22無念Nameとしあき25/10/15(水)20:03:37No.1358962527そうだねx8
バーボベン作品の特徴
エロ!
グロ!
バカ!
23無念Nameとしあき25/10/15(水)20:05:07No.1358962992そうだねx6
    1760526307943.jpg-(67470 B)
67470 B
>エロ!
>グロ!
>バカ!
>クソ!
24無念Nameとしあき25/10/15(水)20:05:24No.1358963067そうだねx1
>男女みんな一緒にシャワー浴びてるシーン
貧乳のディナ・メイヤーが涙を誘う
25無念Nameとしあき25/10/15(水)20:07:48No.1358963797そうだねx14
ちょいちょい混ぜ込んでくるプロパガンダCM好き
26無念Nameとしあき25/10/15(水)20:07:51No.1358963811+
>インビジブルは主役のおっぱいが美しかった記憶が一番強い
BD特典映像の透明人間による隣人レ〇プはエロくていいよね…
27無念Nameとしあき25/10/15(水)20:08:32No.1358964015そうだねx7
>ちょいちょい混ぜ込んでくるプロパガンダCM好き
1ドルで楽しむべ!
28無念Nameとしあき25/10/15(水)20:08:56No.1358964151そうだねx21
    1760526536880.mp4-(1414085 B)
1414085 B
世界観が分かる劇中CM好き
29無念Nameとしあき25/10/15(水)20:10:00No.1358964508そうだねx2
>>エロ!
>>グロ!
>>バカ!
>>クソ!
これなに?
30無念Nameとしあき25/10/15(水)20:11:33No.1358964997そうだねx8
>ちょいちょい混ぜ込んでくるプロパガンダCM好き
ハイハイ軍のプロパガンダ映像ねって見てたら撤退戦始まってて皆死んでいくの笑う
31無念Nameとしあき25/10/15(水)20:12:22No.1358965255+
スターシップトゥルーパーアマプラで見たけど監督作品結構置いてるな
32無念Nameとしあき25/10/15(水)20:12:41No.1358965356+
>>>エロ!
>>>グロ!
>>>バカ!
>>>クソ!
綺麗な人なんだけど偽乳なんだよなあ
33無念Nameとしあき25/10/15(水)20:13:15No.1358965545そうだねx12
    1760526795211.jpg-(442065 B)
442065 B
>世界観が分かる劇中CM好き
34無念Nameとしあき25/10/15(水)20:15:04No.1358966126そうだねx6
>1760526795211.jpg
ポカリの方に目が行ってしまう
35無念Nameとしあき25/10/15(水)20:17:41No.1358966980そうだねx4
>これなに?
ブラックブック
36無念Nameとしあき25/10/15(水)20:17:44No.1358966991そうだねx11
    1760527064932.webp-(97324 B)
97324 B
やっぱりグロいけどルトガー・ハウアーがかっこよかったな
37無念Nameとしあき25/10/15(水)20:17:45No.1358966994そうだねx1
スレ画は原作序盤の訓練の辺りで退屈で読むのを止めたとぶっちゃけた監督
38無念Nameとしあき25/10/15(水)20:18:45No.1358967320+
原作てガンダムの原典とかいわれてるナンカだっけ
39無念Nameとしあき25/10/15(水)20:18:59No.1358967394そうだねx7
    1760527139932.jpg-(26706 B)
26706 B
第16回ゴールデンラズベリー賞(ラジー賞)で13部門ノミネート、最低作品賞・最低監督賞・最低脚本賞・最低主演女優賞・最低新人俳優賞・最低主題歌賞・最低スクリーンカップル賞の7部門を制覇した

なお史上初めて会場に出向いてラジー賞のトロフィーをもらったおじさん
40無念Nameとしあき25/10/15(水)20:19:21No.1358967530+
>やっぱりグロいけどルトガー・ハウアーがかっこよかったな
序盤のシスターレイプいいよね…
TV放送版だと地獄のグレートコマンドみたいな変なタイトルになってたが
41無念Nameとしあき25/10/15(水)20:20:26No.1358967908+
>1760527064932.webp
欲望の剣(意味深)
42無念Nameとしあき25/10/15(水)20:20:34No.1358967950そうだねx10
>なお史上初めて会場に出向いてラジー賞のトロフィーをもらったおじさん
大人の余裕すてき
43無念Nameとしあき25/10/15(水)20:20:49No.1358968049+
ロボコップがヒットして過去のオランダ時代の作品が有名メーカーやマイナーなメーカーから次々とビデオ化されたけど初監督作品の『Wat Zien Ik?』はビデオ化されなかったな
44無念Nameとしあき25/10/15(水)20:21:44No.1358968385そうだねx1
>原作てガンダムの原典とかいわれてるナンカだっけ
ハインライン作「宇宙の戦士」からパワードスーツを抜いた以外は意外にも原作の世界観に忠実(真顔)
45無念Nameとしあき25/10/15(水)20:21:48No.1358968413そうだねx9
エンタメにはエログロナンセンスは必須な事をわからせてくれる監督
46無念Nameとしあき25/10/15(水)20:23:19No.1358968969そうだねx2
もっと知りたいですか?
47無念Nameとしあき25/10/15(水)20:23:33No.1358969053そうだねx8
もし新作を作るとしたらポリコレや多様性や移民問題を徹底的に皮肉ってほしい
48無念Nameとしあき25/10/15(水)20:24:10No.1358969261そうだねx6
バーホーベン作品の乳首発行券いいよね…
49無念Nameとしあき25/10/15(水)20:24:26No.1358969361+
>ブラックブック
アマプラにないな
レンタル店行こうかな
50無念Nameとしあき25/10/15(水)20:25:34No.1358969698そうだねx2
>もし新作を作るとしたらポリコレや多様性や移民問題を徹底的に皮肉ってほしい
さすがに高齢で全盛期のキレは難しいだろうけどバーホーベンにはもっと映画撮ってほしいな
51無念Nameとしあき25/10/15(水)20:25:39No.1358969724+
>第9地区の監督がその方向での後継者になるのかなと思ってたけど違うっぽい
予備知識無しで第9地区見た時はバーホーベン監督かと思った
52無念Nameとしあき25/10/15(水)20:25:46No.1358969754そうだねx4
    1760527546504.jpg-(765061 B)
765061 B
スレ画は地球防衛軍の元ネタ?
53無念Nameとしあき25/10/15(水)20:26:53No.1358970105そうだねx3
>バーホーベン作品の乳首発行券いいよね…
エログロバイオレンスと言えば人間が最も好きなものだから
エロとバイオレンスはエンターテイメントの始祖
54無念Nameとしあき25/10/15(水)20:27:34No.1358970336そうだねx2
BASIL POLEDOURISの曲が場面にマッチしてて凄いんだわ
55無念Nameとしあき25/10/15(水)20:28:34No.1358970672+
>1760527139932.jpg
実は初めて見たバーホーベン作品がこれだった
小学生の時にたまたま真夜中に目が覚めた時に見たけど衝撃的だった
後にラジー賞取っててさらに驚いた
56無念Nameとしあき25/10/15(水)20:29:24No.1358970930そうだねx6
イカれた世界観や倫理観にフフッてなるけどそれが現実の世相を風刺していて背筋が寒くなる感じ好き
57無念Nameとしあき25/10/15(水)20:29:40No.1358971009そうだねx2
    1760527780558.jpg-(12680 B)
12680 B
氷の微笑って同じ人だったのか
考えたらエロもグロもあったな
58無念Nameとしあき25/10/15(水)20:29:54No.1358971090そうだねx10
ロボコップの銃のマズルフラッシュは十字架になっている
発砲時の両手を広げるポーズは磔刑にされたキリストを現しており…

あーハイハイそういう拗らせた映画オタの解釈
え?公式?ええ…?
59無念Nameとしあき25/10/15(水)20:30:49No.1358971383そうだねx10
作りたい映画の為の金策だったそうだけどロボコップがダントツで面白いな
60無念Nameとしあき25/10/15(水)20:30:49No.1358971384+
さすがにカルメンをハゲにしなかったそこまで読んでなかっただけかもしれないが
61無念Nameとしあき25/10/15(水)20:31:00No.1358971458+
>ハリウッドに嫌気が差して帰っちゃった監督
別にSF撮りたかったわけじゃないけど英語苦手だから
ビジュアルでインパクト与えられるSFの方が勝負しやすかったという事情
地元帰ってからのブラックブックも相変わらずバーホーベン節でナイスグロナイス悪趣味なんだが
62無念Nameとしあき25/10/15(水)20:31:05No.1358971484そうだねx6
万人向けじゃないけど万人に見て欲しい映画が多い
63無念Nameとしあき25/10/15(水)20:31:55No.1358971760+
ブラックブックのラストのネジ締めシーンの鬼気迫る感じすき
64無念Nameとしあき25/10/15(水)20:32:47No.1358972044そうだねx15
ロボコップのエンディングの入り方は映画史に残したい名場面だと思う
65無念Nameとしあき25/10/15(水)20:33:40No.1358972330そうだねx1
ロボコップ主演のピーター・ウェラーはイタリアの大学の歴史学講師になってヒストリーチャンネルの番組でナレーターやってた
66無念Nameとしあき25/10/15(水)20:33:53No.1358972387そうだねx3
>ロボコップのエンディングの入り方は映画史に残したい名場面だと思う
名前は?
67無念Nameとしあき25/10/15(水)20:34:18No.1358972556+
>スターシップトルーパーズを見たけど相変わらずのグロさだった
古い映画で今ほどリアルじゃないのが救い
68無念Nameとしあき25/10/15(水)20:35:06No.1358972854そうだねx6
>>ロボコップのエンディングの入り方は映画史に残したい名場面だと思う
>名前は?
ロボコップじゃなくて自分の名前を言うのが最高に素敵
69無念Nameとしあき25/10/15(水)20:35:12No.1358972892そうだねx3
グレートウォーリアーズが地上波で流れたの見たとき
遠慮なくヒロインが集団レ○プされてたのがトラウマでもあり性癖を狂わされた出来事でもあった
つーかあんなのノーカットで地上波流すとかおおらかって時代じゃなかったな
70無念Nameとしあき25/10/15(水)20:35:35No.1358973018+
>>スターシップトルーパーズを見たけど相変わらずのグロさだった
>古い映画で今ほどリアルじゃないのが救い
なんというか
爽やかグロ
71無念Nameとしあき25/10/15(水)20:35:44No.1358973065そうだねx2
>>男女みんな一緒にシャワー浴びてるシーン多いな
>役者が躊躇してたら自分から裸になる監督
女優に「ならポールあんたが脱ぎなさいよ」と言われたら
即座にズボンのベルトに手をかけた監督を見て
俳優たちも観念して脱いだという逸話なので
その後バーホーベンが実際に脱いで撮影したかは不明なんだよな
72無念Nameとしあき25/10/15(水)20:35:51No.1358973108そうだねx8
>ロボコップのエンディングの入り方は映画史に残したい名場面だと思う
1が名前を聞かれて「マーフィー!」で終わったのに対し
3は「そう呼ぶのは友達だけだ。お前はロボコップと呼べ」なのが熱い
73無念Nameとしあき25/10/15(水)20:36:11No.1358973214そうだねx1
ロボコップの悪役二人がトータルリコールでも悪役やってた
74無念Nameとしあき25/10/15(水)20:36:13No.1358973229そうだねx2
>>>ロボコップのエンディングの入り方は映画史に残したい名場面だと思う
>>名前は?
>ロボコップじゃなくて自分の名前を言うのが最高に素敵
「俺たちは人間なのだから。」
デデデデデン!
デデデデデン!
75無念Nameとしあき25/10/15(水)20:36:34No.1358973320そうだねx1
>もし新作を作るとしたらポリコレや多様性や移民問題を徹底的に皮肉ってほしい
その辺とは違うけどブラックブックは皮肉が辛辣だったな…恐怖のギシアンとラストシーンが特に
76無念Nameとしあき25/10/15(水)20:37:31No.1358973631そうだねx2
>エロとバイオレンスはエンターテイメントの始祖
古代ローマ帝国のコロッセウムの頃から考えると
人類の遺伝子に刻まれているんだろうなぁ
77無念Nameとしあき25/10/15(水)20:37:36No.1358973666そうだねx12
    1760528256757.jpg-(26545 B)
26545 B
>>>ロボコップのエンディングの入り方は映画史に残したい名場面だと思う
>>名前は?
>ロボコップじゃなくて自分の名前を言うのが最高に素敵
いい顔
78無念Nameとしあき25/10/15(水)20:37:40No.1358973686そうだねx1
>ロボコップのエンディングの入り方は映画史に残したい名場面だと思う
映画が受けるか不安で監督がこっそり封切り後の劇場にいったら
そのシーンで観客がウオオーーー!って叫んだのを聞いて安心したというのは良い話
79無念Nameとしあき25/10/15(水)20:37:53No.1358973754そうだねx2
>3、チープ
アノーキ総司令官の歌でおつりがくるから
80無念Nameとしあき25/10/15(水)20:38:11No.1358973851そうだねx7
評価低い3だが仲間たちのピンチに文字通りかっ飛んできてギャングを蹴散らしていくロボコップはやったーカッコいい!
81無念Nameとしあき25/10/15(水)20:38:58No.1358974082そうだねx1
ロボコップ演芸好きだった
82無念Nameとしあき25/10/15(水)20:39:52No.1358974371そうだねx9
マーフィが奇跡の素材すぎて後継機が作れないんですけお…
83無念Nameとしあき25/10/15(水)20:40:34No.1358974579+
>>エロとバイオレンスはエンターテイメントの始祖
>古代ローマ帝国のコロッセウムの頃から考えると
>人類の遺伝子に刻まれているんだろうなぁ
ジャンヌダルクが火炙りされたとき
焼け爛れたマ○コ開いて
「こいつ処女だぞ(笑)!」
ってやってたしな
84無念Nameとしあき25/10/15(水)20:40:45No.1358974626そうだねx7
>>ロボコップのエンディングの入り方は映画史に残したい名場面だと思う
>映画が受けるか不安で監督がこっそり封切り後の劇場にいったら
>そのシーンで観客がウオオーーー!って叫んだのを聞いて安心したというのは良い話
バーホーベンも人の子なんだな
85無念Nameとしあき25/10/15(水)20:41:38No.1358974949+
>ハリウッドに嫌気が差して帰っちゃった監督
ショーガールだったか95年に撮った映画が大爆死して2000年頃まではそれの責任を取る形でハリウッドで映画撮ってただけでしょ
SFにそこまで興味無いのにSFでしか評価されない監督というのも珍しいよな
86無念Nameとしあき25/10/15(水)20:41:39No.1358974955そうだねx1
スターシップのカスみたいな世界観好き
87無念Nameとしあき25/10/15(水)20:41:43No.1358974985+
    1760528503339.jpg-(100996 B)
100996 B
削除依頼によって隔離されました
マーフィーが改造人間として生まれ変わったとき他人事とは思えなくて大泣きしちゃったんだよ❤️
タツユキです❤️
88無念Nameとしあき25/10/15(水)20:41:45No.1358974993+
ドラマ版なんてあるんだな
89無念Nameとしあき25/10/15(水)20:42:51No.1358975340そうだねx9
>>ロボコップのエンディングの入り方は映画史に残したい名場面だと思う
>映画が受けるか不安で監督がこっそり封切り後の劇場にいったら
>そのシーンで観客がウオオーーー!って叫んだのを聞いて安心したというのは良い話
1は間違いなく文句なしのヒーロー映画だったからな
グロいけど
90無念Nameとしあき25/10/15(水)20:43:23No.1358975513そうだねx2
>ドラマ版なんてあるんだな
マーフィーの息子がグレてた
91無念Nameとしあき25/10/15(水)20:43:31No.1358975553+
ベルセイス!
92無念Nameとしあき25/10/15(水)20:43:44No.1358975627そうだねx2
>やっぱりグロいけどルトガー・ハウアーがかっこよかったな
昔はよく地上波流れてたよね
夜中みたわ
93無念Nameとしあき25/10/15(水)20:44:04No.1358975723そうだねx1
>スターシップのカスみたいな世界観好き
従軍しないと市民権無しからしてヤバイ
94無念Nameとしあき25/10/15(水)20:45:14No.1358976089そうだねx2
リメイク版ロボコップは無味無臭なアクション映画になっててガッカリだったよ
95無念Nameとしあき25/10/15(水)20:45:17No.1358976109そうだねx6
>もし新作を作るとしたらポリコレや多様性や移民問題を徹底的に皮肉ってほしい
ある意味では既に皮肉ったともいえる
本来目指した正しいポリコレや正しい多様性が作品の中で描かれてきたし
今のそれらは変質しすぎて迷走しとるし
96無念Nameとしあき25/10/15(水)20:45:56No.1358976302そうだねx1
自ら高圧電流に突っ込んで書き換えられてしまったプログラムを元に戻すど根性ロボは日本にも中々いないと思う
97無念Nameとしあき25/10/15(水)20:46:40No.1358976522そうだねx7
>リメイク版ロボコップは無味無臭なアクション映画になっててガッカリだったよ
綺麗にするだけじゃダメなんだなって
映画ってセンスの集合体のがよくわかる
98無念Nameとしあき25/10/15(水)20:47:19No.1358976750そうだねx1
>ロボコップの悪役二人がトータルリコールでも悪役やってた
ボス役の人悪役しか無理だろと思ったけどそうでもなかった
99無念Nameとしあき25/10/15(水)20:47:59No.1358976939そうだねx10
あんな治安なのにロボコップが乱暴すぎるから撤去しろとか問題になってるのイカれてるよ
と思っていたがある意味すごいリアルなんだね…
100無念Nameとしあき25/10/15(水)20:48:02No.1358976955+
>スレ画は原作序盤の訓練の辺りで退屈で読むのを止めたとぶっちゃけた監督
だから軍に入るなら勘当だ!って言ってたパパが
妻がぬっ殺されたから軍人になる!って原作のおもしろシーンが無いのかよ惜しいな
101無念Nameとしあき25/10/15(水)20:48:04No.1358976967+
スターシップトルーパーズで一番好きなシーンは
軍を退役した主人公が家族の死を知って
俺に家族の仇を討たせてくれ!退役は取り下げる!!
って怒り狂ってるところに
教官が目の前で
「こんなもの俺は知らんな。」
って退役届けを破り捨てるところ
102無念Nameとしあき25/10/15(水)20:48:10No.1358976997そうだねx5
ロボコップもスターシップトゥルーパーズも一作目で視聴者の心を掴み人気シリーズにした功績は大きい
103無念Nameとしあき25/10/15(水)20:48:15No.1358977021そうだねx8
    1760528895580.jpg-(31953 B)
31953 B
スターシップ・・・でマイケル・アイアンサイドが最初教師で出てた時、
え〜似合わねえ〜と思ったけど上官で出てニヤッとした
104無念Nameとしあき25/10/15(水)20:48:16No.1358977029そうだねx10
    1760528896594.mp4-(4286422 B)
4286422 B
グロを通り越して笑ってしまう
105無念Nameとしあき25/10/15(水)20:48:56No.1358977249そうだねx3
    1760528936417.jpg-(317481 B)
317481 B
スターシップトゥルーパーズでは先生役に
106無念Nameとしあき25/10/15(水)20:49:00No.1358977264+
>評価低い3だが仲間たちのピンチに文字通りかっ飛んできてギャングを蹴散らしていくロボコップはやったーカッコいい!
メッチャ嫌ってた飛行ユニット自ら装着するのがいい
107無念Nameとしあき25/10/15(水)20:49:06No.1358977295+
    1760528946703.jpg-(82028 B)
82028 B
>マーフィが奇跡の素材すぎて後継機が作れないんですけお…
外伝的作品やパラレル設定だと一応同型2号機に成功したケースはある
なおマーフィーの昔の相棒で上司として赴任、策略で殉職しロボコップ2号機にされる…
108無念Nameとしあき25/10/15(水)20:49:41No.1358977492+
>>スレ画は原作序盤の訓練の辺りで退屈で読むのを止めたとぶっちゃけた監督
>だから軍に入るなら勘当だ!って言ってたパパが
>妻がぬっ殺されたから軍人になる!って原作のおもしろシーンが無いのかよ惜しいな
その割に世界観の再現は凄いな(パワードスーツ無いことから目を逸らしつつ)
109無念Nameとしあき25/10/15(水)20:50:09No.1358977641そうだねx6
>>スターシップのカスみたいな世界観好き
>従軍しないと市民権無しからしてヤバイ
今のアメリカも移民は兵役につけばグリーンカード貰える制度あるから似たようなもん
110無念Nameとしあき25/10/15(水)20:50:20No.1358977714そうだねx1
コブラ砲(バレットM82)好き
映画でバレットが出たのはロボコップ1が初だよね
111無念Nameとしあき25/10/15(水)20:50:21No.1358977719そうだねx1
スターシップトルーパーズ2と3の記憶がない
倒したエイリアンの脳みそを研究してたら所長の意識が乗っ取られたのは違うやつ?
112無念Nameとしあき25/10/15(水)20:50:46No.1358977854+
>>スレ画は原作序盤の訓練の辺りで退屈で読むのを止めたとぶっちゃけた監督
>だから軍に入るなら勘当だ!って言ってたパパが
>妻がぬっ殺されたから軍人になる!って原作のおもしろシーンが無いのかよ惜しいな
それ抜きにしても原作クソ長いしダルいのはその通りなんで
ストーリーはしょられたり複数のキャラの役割が統合されてるんだ
なので原作よりかなりすっきりして判り易い話にはなっている
113無念Nameとしあき25/10/15(水)20:51:45No.1358978170そうだねx3
>自ら高圧電流に突っ込んで書き換えられてしまったプログラムを元に戻すど根性ロボは日本にも中々いないと思う
自分に良くしてくれた女の子がひどい目に遭ってるのを見てブチ切れて敵の親玉に特攻して世界を救った海中バギー
なお特攻はド○えもんもやった
114無念Nameとしあき25/10/15(水)20:54:27No.1358979041そうだねx3
    1760529267475.webp-(37426 B)
37426 B
スターシップでは脱いでないけど
他の映画で脱いでて偽乳だった
115無念Nameとしあき25/10/15(水)20:55:21No.1358979320そうだねx2
>あんな治安なのにロボコップが乱暴すぎるから撤去しろとか問題になってるのイカれてるよ
>と思っていたがある意味すごいリアルなんだね…
ロボコップはDIY資材をロケットランチャーと間違えて撃ったり
盲人用の白杖を日本刀と間違えて撃ったり
免許証を出せと要求して素直に取り出そうとしたら銃を取り出すかも知れないって勝手にテンパって撃ったり
しないから良い方で
現実の警官にはロボコップは居ないからこんなヤバい連中に訓練もろくに課さないまま重装備与える予算つけてるの不味くね?って批判されるのも当然なんだ…
いや、ロボコップは居なくてもせめて生身のままのマーフィーやルイスが現実にも居てくれたら…
116無念Nameとしあき25/10/15(水)20:55:31No.1358979378そうだねx5
    1760529331385.jpg-(113906 B)
113906 B
ハイランダー教官
117無念Nameとしあき25/10/15(水)20:55:52No.1358979484そうだねx8
もう87歳かよ
あと20年ぐらい元気でいてくれ!
118無念Nameとしあき25/10/15(水)20:56:03No.1358979538そうだねx3
>グロを通り越して笑ってしまう
よくこれで即死しなかったな
119無念Nameとしあき25/10/15(水)20:56:16No.1358979607そうだねx2
>スターシップトルーパーズ2と3の記憶がない
>倒したエイリアンの脳みそを研究してたら所長の意識が乗っ取られたのは違うやつ?
パシフィック・リムの続編みたいな話やな
120無念Nameとしあき25/10/15(水)20:56:49No.1358979759+
>なので原作よりかなりすっきりして判り易い話にはなっている
でも原作じゃ男女関係なくツルッパゲにされたけどその点は回避されてて
良かった(特にヒロイン)
121無念Nameとしあき25/10/15(水)20:57:39No.1358980045そうだねx4
>従軍しないと市民権無しからしてヤバイ
ヤバいというか市民権って本来そうやって与えられる制度なんよ…
日本だって制度導入当初は一定額以上の納税者であることが前提条件だったし
国に貢献してて自分の国だからって意識ある事の証明つまり権利に対する義務は必須
122無念Nameとしあき25/10/15(水)20:58:31No.1358980325そうだねx3
ローマもローマ軍に参加すれば市民権だったな、
123無念Nameとしあき25/10/15(水)20:59:04No.1358980523そうだねx1
>ロボコップはDIY資材をロケットランチャーと間違えて撃ったり
>盲人用の白杖を日本刀と間違えて撃ったり
>免許証を出せと要求して素直に取り出そうとしたら銃を取り出すかも知れないって>勝手にテンパって撃ったりしないから良い方で
>現実の警官にはロボコップは居ないからこんなヤバい連中に訓練もろくに課さないまま重装備与える予算つけてるの不味くね?って批判されるのも当然なんだ…
コントじゃないんだからさあ…
124無念Nameとしあき25/10/15(水)20:59:30No.1358980656そうだねx2
>スターシップでは脱いでないけど
>他の映画で脱いでて偽乳だった
あー何だっけ
ワイルドシングスだったか
125無念Nameとしあき25/10/15(水)21:00:24No.1358980993そうだねx1
>ローマもローマ軍に参加すれば市民権だったな、
属州出身のゲルマン民族とかがローマ市民権を得るみたいなのテルマロマエで見たわ
126無念Nameとしあき25/10/15(水)21:00:36No.1358981069そうだねx1
>No.1358979320
治安悪化で事件多発→頻繁に出動しすぎで訓練の暇がない→でも重犯罪に対応しなきゃならんので重装備化→訓練不足の警官が重火器で市民を誤射→警察への信用低下で治安悪化
…そりゃ現実のデトロイトも廃墟になるわ
127無念Nameとしあき25/10/15(水)21:01:11No.1358981254そうだねx3
スターシップ・トゥルーパーズは最後俺たち(君達)の戦いはこれからだってCMエンドで終わるの好き
128無念Nameとしあき25/10/15(水)21:03:41No.1358982226そうだねx2
    1760529821625.webm-(4005130 B)
4005130 B
>ロボコップ演芸好きだった
129無念Nameとしあき25/10/15(水)21:03:54No.1358982231そうだねx4
>スターシップ・トゥルーパーズは最後俺たち(君達)の戦いはこれからだってCMエンドで終わるの好き
なお原作もまあだいたい同じでバグズとこれからも戦い続けるぜ!ご先祖と同じようにな!(リコが白人じゃなくてタガログ人の末裔であることが明かされる)ってラストなんで
映画だと最初からリコの人種わかっちゃうからそこだけ違うけど
130無念Nameとしあき25/10/15(水)21:04:54No.1358982565+
>スターシップ・トゥルーパーズは最後俺たち(君達)の戦いはこれからだってCMエンドで終わるの好き
原作は数年後にいよいよこの戦いで人類の勝利だ!ってとこで終わるけど
その後急にクモ軍団の秘密兵器とか出てきてひっくり返されるかもしれんので
131無念Nameとしあき25/10/15(水)21:06:07No.1358982966+
映画のスタッフロールの様に流れる戦死者名簿
132無念Nameとしあき25/10/15(水)21:06:32No.1358983089+
>映画だと最初からリコの人種わかっちゃうからそこだけ違うけど
なんか原作は70世紀の話という説もあるのでそこまでいくと混血が進んで外見じゃ出自がわからんと思う
133無念Nameとしあき25/10/15(水)21:06:46No.1358983151そうだねx2
>治安悪化で事件多発→頻繁に出動しすぎで訓練の暇がない→でも重犯罪に対応しなきゃならんので重装備化→訓練不足の警官が重火器で市民を誤射→警察への信用低下で治安悪化
赤塚マンガに出てくる例のポリスに重武装させるようなもんだな…
134無念Nameとしあき25/10/15(水)21:08:16No.1358983612そうだねx4
ロボコップのセリフで
「子供たちに何かメッセージを」
「麻薬に手を出すな」
ってのがあって笑ってたらお父ちゃんが「向こうはそれが現実なんだよ」
って言ってたのがもの凄い印象に残ってる
父ちゃん日本もそうなりましたわ
135無念Nameとしあき25/10/15(水)21:08:17No.1358983617そうだねx2
ロボコップは狂ったコンペシーンが好き
136無念Nameとしあき25/10/15(水)21:08:33No.1358983724そうだねx18
    1760530113353.webm-(1743049 B)
1743049 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
137無念Nameとしあき25/10/15(水)21:09:49No.1358984152そうだねx2
>なお原作もまあだいたい同じでバグズとこれからも戦い続けるぜ!ご先祖と同じようにな!(リコが白人じゃなくてタガログ人の末裔であることが明かされる)ってラストなんで
なんかハインラインもかなり食えないお方よね
138無念Nameとしあき25/10/15(水)21:09:50No.1358984156+
ミーガン見ててミーガン主観映像でロックオンするところでロボコップを思い出した
139無念Nameとしあき25/10/15(水)21:10:47No.1358984466そうだねx8
>1760530113353.webm
何でチンチン撃ってんの…
140無念Nameとしあき25/10/15(水)21:10:46No.1358984486そうだねx6
    1760530246980.webm-(2982620 B)
2982620 B
やべーぞ!
141無念Nameとしあき25/10/15(水)21:11:37No.1358984745そうだねx4
>>グロを通り越して笑ってしまう
>よくこれで即死しなかったな
確かマーフィーは運ばれた時点で死んでたような気がする
142無念Nameとしあき25/10/15(水)21:12:20No.1358984980そうだねx1
    1760530340357.mp4-(6551391 B)
6551391 B
>1760527139932.jpg
143無念Nameとしあき25/10/15(水)21:12:50No.1358985145+
続編が出ると大体微妙
144無念Nameとしあき25/10/15(水)21:13:05No.1358985233+
あなたには黙秘権があります
発言は裁判で不利な証拠として扱われる場合があります(ボコボコにぶん殴りながら)
145無念Nameとしあき25/10/15(水)21:16:03No.1358986244そうだねx2
>1760530340357.mp4
最高じゃん
146無念Nameとしあき25/10/15(水)21:16:15No.1358986320+
オーディオコメンタリーでロボコップはサイボーグじゃなくて
不具合で生体脳の記憶がコンピューターのメモリに流れ込んだせいで自分をマーフィーだと思い込んだロボット
って言ってた気がする
人の心ないんか!(ダブルミーニング)
147無念Nameとしあき25/10/15(水)21:16:24No.1358986384そうだねx4
>続編が出ると大体微妙
個人的に続編で良かったのはエイリアン2とターミネーター2だけだな
148無念Nameとしあき25/10/15(水)21:18:35No.1358987202+
スターシップ1の最後はテレパシーで「怯えてるぞ」「HAHAHAHA!」だっけ
149無念Nameとしあき25/10/15(水)21:19:08No.1358987408そうだねx12
    1760530748260.jpg-(140957 B)
140957 B
>>続編が出ると大体微妙
>個人的に続編で良かったのはエイリアン2とターミネーター2だけだな
150無念Nameとしあき25/10/15(水)21:19:35No.1358987559+
ショーガールがラズベリー賞に値するほど酷い映画とは思えないんだけど
俺にとって残念だったのは主人公の尻がバレリーナぽい形なとこだけ
151無念Nameとしあき25/10/15(水)21:20:17No.1358987816そうだねx15
>『ロボコップ』『トータル・リコール』『スターシップ・トゥルーパーズ』
どれも名作だ
つまり天才
152無念Nameとしあき25/10/15(水)21:21:03No.1358988049+
ピーター・ウェラーももう78歳だしな
153無念Nameとしあき25/10/15(水)21:21:28No.1358988207そうだねx5
    1760530888040.gif-(1820087 B)
1820087 B
>>『ロボコップ』『トータル・リコール』『スターシップ・トゥルーパーズ』
>どれも名作だ
>つまり天才
こういう映画を大ヒットさせてるところがすごいなって
154無念Nameとしあき25/10/15(水)21:22:04No.1358988411そうだねx5
>スターシップ1の最後はテレパシーで「怯えてるぞ」「HAHAHAHA!」だっけ
虫にドリルを突っ込んでぐちゃぐちゃにしてる所で自主規制は吹いた
155無念Nameとしあき25/10/15(水)21:24:59No.1358989451+
もっと知りたいですか?
嬉々として虫殺すシーンはある意味恐怖だったな
スターシップ・トゥルーパーズ
156無念Nameとしあき25/10/15(水)21:25:11No.1358989517そうだねx5
    1760531111981.jpg-(20547 B)
20547 B
オート9は日本でもいくつもの会社がトイガン化してる大人気プロップガン
157無念Nameとしあき25/10/15(水)21:25:35No.1358989667+
最近アマプラに来てガッツポーズしたよスターシップトゥルーパーズ
色々あるけど名作だわやっぱ
158無念Nameとしあき25/10/15(水)21:25:56No.1358989811そうだねx3
ロボコップ
スターシップ・トゥルーパーズ
インビジブル
は傑作だけど続編は監督変わって駄作
159無念Nameとしあき25/10/15(水)21:27:44No.1358990487そうだねx4
スターシップトゥルーパーズを金ローで放送してた時代もあったんだよなあ
160無念Nameとしあき25/10/15(水)21:29:55No.1358991274+
全然違うのにバーホーベンとクローネンバーグをごっちゃにしてしまう時がある
161無念Nameとしあき25/10/15(水)21:32:07No.1358992085そうだねx6
>スターシップトゥルーパーズを金ローで放送してた時代もあったんだよなあ
地上波はもうグロをカットしちゃうからなぁ
162無念Nameとしあき25/10/15(水)21:32:46No.1358992321そうだねx1
ロボコップは放送された翌日は一人は必ず動き真似る奴がいた
163無念Nameとしあき25/10/15(水)21:34:39No.1358992968+
>ポール・バーホーベン(1938年生まれ)はオランダ出身の映画監督で、幼少期を第二次世界大戦下のハーグで過ごした。
幼少期の記憶が後の演出スタイルにつながったんだろうか
164無念Nameとしあき25/10/15(水)21:35:15No.1358993153+
>地上波はもうグロをカットしちゃうからなぁ
イットのシャワールームで血がドバァ!!カットしたのは許せん
165無念Nameとしあき25/10/15(水)21:35:54No.1358993405+
>No.1358983724
まじで何だこれは…?
166無念Nameとしあき25/10/15(水)21:35:57No.1358993425+
>全然違うのにバーホーベンとクローネンバーグをごっちゃにしてしまう時がある
まあどっちもグロいし、ロボコップ役のピーターウェラーは数年後にクローネンバーグ監督の裸のランチで主演してるし混同しやすい部分はある
167無念Nameとしあき25/10/15(水)21:36:53No.1358993762+
DVD持ってるけどアマプラで配信してたから
つい3回くらい見ちゃったくらい今でも大好き
168無念Nameとしあき25/10/15(水)21:37:02No.1358993815そうだねx4
>>ポール・バーホーベン(1938年生まれ)はオランダ出身の映画監督で、幼少期を第二次世界大戦下のハーグで過ごした。
>幼少期の記憶が後の演出スタイルにつながったんだろうか
連合国軍に爆撃されてバラバラ死体だらけの街を見て回ってエキサイティングな体験だったって語ってるしな
169無念Nameとしあき25/10/15(水)21:40:17No.1358995020そうだねx1
スターシップ世界は即死しない限りは義足義手で復活するくらいの技術力だけど
戦術が脳筋突撃しかないのはどういうことなの…
170無念Nameとしあき25/10/15(水)21:42:49No.1358995890+
>>>『ロボコップ』『トータル・リコール』『スターシップ・トゥルーパーズ』
>>どれも名作だ
>>つまり天才
>こういう映画を大ヒットさせてるところがすごいなって
オリジナルはまんこ見えるのか
171無念Nameとしあき25/10/15(水)21:45:26No.1358996763+
スターシップ・トゥルーパーズは目玉のパワードスーツは出して欲しかった
172無念Nameとしあき25/10/15(水)21:45:50No.1358996901+
>やっぱりグロいけどルトガー・ハウアーがかっこよかったな
原題本当は『FLESH+BLOOD』表記なんだがたいてい『FLESH AND BLOOD』になっちゃうんだよな
173無念Nameとしあき25/10/15(水)21:47:04No.1358997322そうだねx1
ロボコップも放送できなくなった
174無念Nameとしあき25/10/15(水)21:47:10No.1358997353+
>連合国軍に爆撃されてバラバラ死体だらけの街を見て回ってエキサイティングな体験だったって語ってるしな
「女王陛下の戦士」でルトガー・ハウアーが空襲後の街をタキシード姿で颯爽とバイクに乗って徴兵事務所に行くシーンがそんな感じ
175無念Nameとしあき25/10/15(水)21:50:11No.1358998300+
>スターシップ・トゥルーパーズは目玉のパワードスーツは出して欲しかった
恐らくは予算の都合でカットしたんだろうなあ
後のオール・ユー・ニード・イズ・キルのスーツぐらいの完成度で映像化出来てれば…
176無念Nameとしあき25/10/15(水)21:50:23No.1358998381そうだねx2
    1760532623549.png-(110302 B)
110302 B
ご尊顔
177無念Nameとしあき25/10/15(水)21:51:07No.1358998613+
近年の作品も面白い映画ではあるんだがボンクラとしてはもう一度おバカなテイストもあるアクション物が観たいなーと
178無念Nameとしあき25/10/15(水)21:51:41No.1358998773そうだねx7
>ご尊顔
1ドルで楽しむべ!
179無念Nameとしあき25/10/15(水)21:51:51No.1358998821そうだねx3
>ご尊顔
オランダとしあき
180無念Nameとしあき25/10/15(水)21:54:53No.1358999756そうだねx2
    1760532893915.jpg-(666210 B)
666210 B
かぐや様のEDでスレ画のパロをやってたけ何でこんなことしたんだろ
181無念Nameとしあき25/10/15(水)21:55:29No.1358999941そうだねx1
>オリジナルはまんこ見えるのか
アメリカ進出第一作になった『FLESH+BLOOD』でも冒頭の都市略奪で傭兵隊長に誤って脳天を叩き割られた若い尼僧(美人!)が治療中に痙攣を起こし脚をバタバタさせて裾が乱れてまんこがバッチリ見えて……いた筈だ国内販売・レンタルのVHSではモザイクがかかっていた
182無念Nameとしあき25/10/15(水)21:56:01No.1359000115そうだねx3
    1760532961934.jpg-(142281 B)
142281 B
これはおもしろい?
183無念Nameとしあき25/10/15(水)21:57:47No.1359000692+
>いた筈だ国内販売・レンタルのVHSではモザイクがかかっていた
TV放送でもモザイクあったね
184無念Nameとしあき25/10/15(水)21:58:35No.1359000987そうだねx4
    1760533115092.png-(374565 B)
374565 B
FUTUREの看板の横で行われているのがもっとも原始的な犯罪であるレイプ
185無念Nameとしあき25/10/15(水)21:59:53No.1359001407そうだねx1
パワードスーツ着てたら手足もげても映えないし
186無念Nameとしあき25/10/15(水)22:02:47No.1359002401そうだねx1
>後のオール・ユー・ニード・イズ・キルのスーツぐらいの完成度で映像化出来てれば…
CGがないとあんなに大量に用意できないし
そもそもオリジナルで巨大虫に人間が殺されまくる映画撮ろうぜ!って企画に原作を後付けしたので
生身の人間が戦うのは前提条件なんだ
187無念Nameとしあき25/10/15(水)22:04:18No.1359002887+
>これはおもしろい?
こじらせたおじさんが読むと映画より笑える部分もある
188無念Nameとしあき25/10/15(水)22:05:52No.1359003395+
>オール・ユー・ニード・イズ・キル
こっちもそうだったけど人外の大量に湧いてくる敵には結局脳筋突撃するしかないのかな
189無念Nameとしあき25/10/15(水)22:08:24No.1359004203+
>これはおもしろい?
新訳版の方で良いんじゃね
190無念Nameとしあき25/10/15(水)22:11:36No.1359005266そうだねx1
>>オール・ユー・ニード・イズ・キル
>こっちもそうだったけど人外の大量に湧いてくる敵には結局脳筋突撃するしかないのかな
原作のスターシップトルーパーは敵の領土を星ごとぶっ壊すこともできるけど
それじゃ住める星が減ってくだけで無意味なので
敵の指令部まで潜り込んで降伏させる為にパワードスーツで闘ってる
オール・ユー・ニード・イズ・キルは侵略者への防衛戦争だから敵が走って来るならこっちは空爆でも良いはずなんだが…
191無念Nameとしあき25/10/15(水)22:16:58No.1359007014+
トータル・リコールはシャロン・ストーンのキャットファイトだけでも評価できる
192無念Nameとしあき25/10/15(水)22:18:49No.1359007561そうだねx4
    1760534329414.jpg-(201261 B)
201261 B
なかよし
193無念Nameとしあき25/10/15(水)22:21:30No.1359008432+
ショーガールは最近ジワジワと再評価されてるらしいな
194無念Nameとしあき25/10/15(水)22:31:23No.1359011338+
>>これはおもしろい?
>新訳版の方で良いんじゃね
新訳版は今風で悪くないんだけどお上品すぎる
個人的には旧訳版の方が翻訳にキレがあって好き
195無念Nameとしあき25/10/15(水)22:49:14No.1359016356+
>>>これはおもしろい?
>>新訳版の方で良いんじゃね
>新訳版は今風で悪くないんだけどお上品すぎる
>個人的には旧訳版の方が翻訳にキレがあって好き
旧訳版の訳者の矢野徹さんは元陸軍歩兵下士官で短剣術の名手
本書の献辞は善通寺連隊で指導を受けた教官に捧げられている
ズイム軍曹やラスチャック小隊長に思い入れがありそう
196無念Nameとしあき25/10/15(水)22:55:26No.1359018043+
全然違うんだけどジョンカーペンターとごっちゃになる時がある
197無念Nameとしあき25/10/15(水)23:03:05No.1359020014+
ロボコップの音楽好き
エンディング最高
198無念Nameとしあき25/10/15(水)23:20:45No.1359024144+
>ショーガールは最近ジワジワと再評価されてるらしいな
中身は底辺ドリーム物語で低予算映画向きの話
アホみたいに金かける話じゃない
199無念Nameとしあき25/10/15(水)23:29:05No.1359025984+
漢字表記だと男根・馬呆便
200無念Nameとしあき25/10/15(水)23:35:45No.1359027387+
>スターシップトルーパーズ2と3の記憶がない
2は古い軍事施設の中で人間の脳みそ食って入れ替わるバグ版物体Xと疑心暗鬼の攻防を繰り広げる話
3は1の正当続編で惑星そのものみたいなむちゃくちゃでかい親玉バグをマローダー軍団で蹂躙してから星ごと爆発させる話
>倒したエイリアンの脳みそを研究してたら所長の意識が乗っ取られたのは違うやつ?
多分3のほうかなこれ
201無念Nameとしあき25/10/15(水)23:40:38No.1359028345+
スターシップトルーパーズを知ったのが大人になってからでよかった
あんなもん子供の頃に見てたら間違いなく数年は引きずるトラウマになってた
202無念Nameとしあき25/10/16(木)00:09:55No.1359033772+
>スターシップトルーパーズを知ったのが大人になってからでよかった
>あんなもん子供の頃に見てたら間違いなく数年は引きずるトラウマになってた
ソルジャーバグカッコいいってなってたなあ俺…
203無念Nameとしあき25/10/16(木)00:13:00No.1359034270+
単純なガキだったのでヤッター人類大勝利カッコイイー!で終わった
たぶん今観てもそうなる
204無念Nameとしあき25/10/16(木)00:15:37No.1359034697+
隣でランニングしてるような環境の基地内で実弾使った訓練してるとか中々狂ってると今なら理解出来る
205無念Nameとしあき25/10/16(木)00:35:31No.1359037721+
>>ショーガールは最近ジワジワと再評価されてるらしいな
>中身は底辺ドリーム物語で低予算映画向きの話
>アホみたいに金かける話じゃない
でもそれをやれるのがバーホーベン

- GazouBBS + futaba-