[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1760457209142.jpg-(9196 B)
9196 B無念Nameとしあき25/10/15(水)00:53:29No.1358815936+ 14:35頃消えます
龍騎スレ
戦わなければ生き残れない!
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
削除された記事が8件あります.見る
1無念Nameとしあき25/10/15(水)00:54:27No.1358816088そうだねx26
>戦っても生き残れない
2無念Nameとしあき25/10/15(水)00:55:57No.1358816327+
何回やっても成功しない!
3無念Nameとしあき25/10/15(水)00:55:57No.1358816329そうだねx11
平成ライダーの方向性を指し示した名作
4無念Nameとしあき25/10/15(水)00:56:00No.1358816337そうだねx13
マルチバッドエンディング
5無念Nameとしあき25/10/15(水)00:57:17No.1358816525そうだねx14
初めてみたときなんだこの顔はって思ったよ
6無念Nameとしあき25/10/15(水)00:57:40No.1358816581そうだねx12
モンスター契約とカードが嫌いな男の子はいません
7無念Nameとしあき25/10/15(水)00:58:02No.1358816633+
執念の一撃すき
8無念Nameとしあき25/10/15(水)00:58:24No.1358816689+
3人でカレー食ってるシーン好き
9無念Nameとしあき25/10/15(水)00:59:14No.1358816797そうだねx10
    1760457554987.jpg-(59435 B)
59435 B
リュウガほんとすき
10無念Nameとしあき25/10/15(水)00:59:54No.1358816888そうだねx1
テレ朝が9.11あったりしたし子供達に正義とは何かを考えてほしいと依頼されて出されたのがこれ
11無念Nameとしあき25/10/15(水)01:00:07No.1358816916そうだねx11
気軽に契約とかするとロクなことにならないという教訓
12無念Nameとしあき25/10/15(水)01:01:42No.1358817133+
戦いや争いなんてロクなもんじゃないというメッセージ性が良い
13無念Nameとしあき25/10/15(水)01:01:53No.1358817157そうだねx1
結局は兄妹どっちかが折れるしかないのか
14無念Nameとしあき25/10/15(水)01:02:29No.1358817228そうだねx19
    1760457749485.jpg-(171172 B)
171172 B
マグナギガのデザイン今見ても秀逸
モンスターの部位が武器になるの好き
15無念Nameとしあき25/10/15(水)01:03:03No.1358817304そうだねx3
インペラーとタイガの生き様が心に残る
16無念Nameとしあき25/10/15(水)01:03:37No.1358817367そうだねx2
>結局は兄妹どっちかが折れるしかないのか
城戸が折れれば一発で神崎エンドなんだけどね…
17無念Nameとしあき25/10/15(水)01:03:56No.1358817416+
戦いに正義も悪もないからね
平等に死を与えるね
18無念Nameとしあき25/10/15(水)01:04:18No.1358817472そうだねx5
>インペラーとタイガの生き様が心に残る
13ライダーズのキャラ全員印象に残ってるのすごい
19無念Nameとしあき25/10/15(水)01:05:26No.1358817631そうだねx8
    1760457926552.jpg-(48992 B)
48992 B
CSMマグナバイザー
待ってます
20無念Nameとしあき25/10/15(水)01:07:58No.1358817993+
初の警官ライダーが犯罪者ってよく許されたな
ライダーが今までの作品と違って正義の味方だけじゃないって示すのにちょうどいいけど
21無念Nameとしあき25/10/15(水)01:08:31No.1358818069そうだねx10
    1760458111406.mp4-(1305030 B)
1305030 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
22無念Nameとしあき25/10/15(水)01:09:58No.1358818256+
あ〜さ〜く〜ら〜
23無念Nameとしあき25/10/15(水)01:18:16No.1358819303そうだねx15
>初の警官ライダーが犯罪者ってよく許されたな
アギトの氷川さんは?
24無念Nameとしあき25/10/15(水)01:27:47No.1358820367+
平成ライダーあんま知らんのだろ
許してやれ
25無念Nameとしあき25/10/15(水)01:58:46No.1358822936そうだねx2
>何回やっても成功しない!
神崎のレス
26無念Nameとしあき25/10/15(水)02:23:38No.1358824636+
>>戦っても生き残れない
王蛇とエンカウントするとどうしてもね…
27無念Nameとしあき25/10/15(水)02:51:53No.1358826306+
ライダーバトル失敗して10年以上経ったし
カードデッキもオーディンだけ用意したから邪魔者は入らない!ヨシ!
28無念Nameとしあき25/10/15(水)02:56:04No.1358826483そうだねx4
    1760464564437.jpg-(170866 B)
170866 B
たった2話しか出番ないの凄いよな蟹…
しかも龍騎騙し討ちしたのに押され気味だし正体隠してる時はチンピラみたいだし
イケメン刑事が変身するとは思えん
29無念Nameとしあき25/10/15(水)04:38:40No.1358829778+
日本限定聖杯戦争
30無念Nameとしあき25/10/15(水)05:34:53No.1358831163そうだねx8
OPの色んな人がアドベントカード持ってるところ好き
契約さえしてしまえば誰でも仮面ライダーになれてしまうのがいい
31無念Nameとしあき25/10/15(水)05:56:51No.1358831616そうだねx5
城戸真司がバカだと思う人ー
32無念Nameとしあき25/10/15(水)07:54:15No.1358837750+
何度ゲームをやり直しても毎回割り込んできて無茶苦茶にする荒らし
33無念Nameとしあき25/10/15(水)07:54:49No.1358837800+
OPのあの子供は何だったんだよ・・・
34無念Nameとしあき25/10/15(水)08:09:59No.1358839208そうだねx11
>城戸真司がバカだと思う人ー
35無念Nameとしあき25/10/15(水)08:14:27No.1358839611+
跡取りになって金持ちになったし
婚約者もできたし
なんか幸せがいっぺんに来たんでライダーやめるわー
36無念Nameとしあき25/10/15(水)08:49:14No.1358842878そうだねx1
4歳の息子と一緒に見てる
途中ちょっと退屈だったけどタイガ出てきてから面白すぎる
タイガがあまりにもカンフル剤として強かった
こいつ何しでかすかわからねえ…ってリアタイでもないのにドキドキしながら見てた
37無念Nameとしあき25/10/15(水)08:50:04No.1358842964+
イライラさせんなよさんが躍動してからが本番
38無念Nameとしあき25/10/15(水)08:52:23No.1358843192+
芝浦にイライラしてるところに浅倉がすっきり始末してくれるのが最高
39無念Nameとしあき25/10/15(水)08:56:12No.1358843545そうだねx9
    1760486172561.mp4-(1909775 B)
1909775 B
ニコッ…
ニコッ…
40無念Nameとしあき25/10/15(水)08:59:08No.1358843835+
    1760486348571.jpg-(51861 B)
51861 B
当時は子供たちにも王蛇(浅倉)人気が高くて
製作側も驚いていたらしい
41無念Nameとしあき25/10/15(水)09:00:49No.1358843984そうだねx9
>当時は子供たちにも王蛇(浅倉)人気が高くて
強いからね
やっぱり強い者には子供は憧れる
42無念Nameとしあき25/10/15(水)09:04:53No.1358844387+
    1760486693869.jpg-(276423 B)
276423 B
王蛇はモンスター3体契約しかも合体可能とか
玩具的にも美味しいキャラだからな
43無念Nameとしあき25/10/15(水)09:43:56No.1358848917+
ライアをなぜか浅倉の変身する悪役ライダーと取り違えて覚えてて見直したとき不思議になって調べたらライアが元々悪役としてデザインされたライダーらしくて色々腑に落ちた
たしかにあまり正義!って感じのデザインではない
44無念Nameとしあき25/10/15(水)10:03:08No.1358851247+
作品自体はおもしろかったけど城戸真司が好きではなかったし
龍騎のデザインも最後まで馴染めなかったな
45無念Nameとしあき25/10/15(水)10:06:24No.1358851663+
いつものでっかい目はあるんだけどスリットの奥に隠れててわかりにくいデザインなのがね
46無念Nameとしあき25/10/15(水)10:11:00No.1358852238+
>戦わなければ生き残れない!
全 員 死 亡
47無念Nameとしあき25/10/15(水)10:34:17No.1358855466+
>いつものでっかい目はあるんだけどスリットの奥に隠れててわかりにくいデザインなのがね
ナイトは細目だしゾルダは謎の光る目だがな
48無念Nameとしあき25/10/15(水)10:37:16No.1358855865そうだねx1
>いつものでっかい目はあるんだけどスリットの奥に隠れててわかりにくいデザインなのがね
龍騎・ナイト・ゾルダでいつもの顔の特徴が分けられてるんだっけか
49無念Nameとしあき25/10/15(水)10:38:38No.1358856027+
>ライアをなぜか浅倉の変身する悪役ライダーと取り違えて覚えてて見直したとき不思議になって調べたらライアが元々悪役としてデザインされたライダーらしくて色々腑に落ちた
>たしかにあまり正義!って感じのデザインではない
ライア(嘘つき)の名前もその名残りだったはず
50無念Nameとしあき25/10/15(水)10:39:01No.1358856068そうだねx1
>いつものでっかい目はあるんだけどスリットの奥に隠れててわかりにくいデザインなのがね
初期構想ではFVの時に
龍騎もナイトも目が光る仕様だった
51無念Nameとしあき25/10/15(水)10:39:30No.1358856135+
絶対当たる占い師なのにライアーてのも皮肉でいいね
52無念Nameとしあき25/10/15(水)10:41:37No.1358856405そうだねx6
    1760492497577.jpg-(127317 B)
127317 B
意外とこれを使って殴ってる回が少ないというかほぼグローブ型の大砲みたいな扱いだった
53無念Nameとしあき25/10/15(水)10:41:39No.1358856409+
手塚役の高野が撮影中にライアの今後の展開について悪いうわさがあって
手塚が自分の占いが当たらなくなって自作自演で売らないするようになるとか言う情報にびびっていたと話していたな
実際はファンの声が効いて実際の話数よりも寿命が延びたらしい
54無念Nameとしあき25/10/15(水)10:42:39No.1358856595そうだねx3
>OPのあの子供は何だったんだよ・・・
人間は皆ライダーなんだよの台詞で回収してる
55無念Nameとしあき25/10/15(水)10:43:42No.1358856756+
    1760492622769.jpg-(47714 B)
47714 B
あの頃はライヴ感発動して当初の予定からキャラ造詣変更するの多かったらしい
56無念Nameとしあき25/10/15(水)10:44:32No.1358856867+
>>いつものでっかい目はあるんだけどスリットの奥に隠れててわかりにくいデザインなのがね
>初期構想ではFVの時に
>龍騎もナイトも目が光る仕様だった
ナイトはTVSPの時だけやたら目が見えやすかったな
57無念Nameとしあき25/10/15(水)10:45:04No.1358856957+
>意外とこれを使って殴ってる回が少ないというかほぼグローブ型の大砲みたいな扱いだった
なのでインペラー戦でインペラーのスピンベントをこれで全部受け流した時は珍しい場面だなと思った
58無念Nameとしあき25/10/15(水)10:45:14No.1358856977+
    1760492714864.jpg-(218408 B)
218408 B
龍騎を見てて思うのが00年代の田崎竜太監督ってJホラー趣味が定期的に漏れてるよね(最たる例がNEXTだけど)
59無念Nameとしあき25/10/15(水)10:45:22No.1358857003+
シザースみたいに2話ゲストみたいな感じで出していく予定だったんだろな
メイン4人以外は
60無念Nameとしあき25/10/15(水)10:46:31No.1358857163そうだねx2
    1760492791939.jpg-(31692 B)
31692 B
製作当初に考えていた最終回は映画で先に出したから
TV版最終回どうしようか?でああなったのはすごいと思う
タイムベントでやり直しが伏線になるなんて
61無念Nameとしあき25/10/15(水)10:46:41No.1358857191そうだねx1
>シザースみたいに2話ゲストみたいな感じで出していく予定だったんだろな
>メイン4人以外は
その結果出番は少ないはずなのに却って強烈な印象残していった感がある蟹刑事
62無念Nameとしあき25/10/15(水)10:47:19No.1358857278+
>No.1358856409
でも手塚の登場話数考えるとそんな早くに意見って現場に反映されるもんなのかな?
63無念Nameとしあき25/10/15(水)10:47:28No.1358857301+
子供の頃は純粋に王蛇カッケーって思ってたけど
大人になって設定も踏まえて見返すと
この人なんでモンスターを使役して後方にいるスタイルのデッキで積極的に近接挑んでしかも強いの…?って困惑する
64無念Nameとしあき25/10/15(水)10:48:05No.1358857386そうだねx1
    1760492885846.jpg-(476564 B)
476564 B
>シザースみたいに2話ゲストみたいな感じで出していく予定だったんだろな
>メイン4人以外は
当初は13人全員出す予定はなくて
王蛇はガイとライア倒して最初から3体モンスター契約済みで初登場する予定だった
だけど白倉Pが城戸真司が自分以外の仮面ライダーと出会ってどう成長するのが見たいと要望出して
13人全員出すことになった
65無念Nameとしあき25/10/15(水)10:48:16No.1358857420+
俺と戦え(殺し合い)を俺と戦え(共闘)に変えただけで劇場版の価値がある
それはそうとしてTV版では殺し合いで決着付けます
66無念Nameとしあき25/10/15(水)10:48:36No.1358857469そうだねx3
    1760492916482.jpg-(251952 B)
251952 B
>ナイトはTVSPの時だけやたら目が見えやすかったな
龍騎ソーセージのCMだと毎回光ってたよ
67無念Nameとしあき25/10/15(水)10:49:14No.1358857552+
>>シザースみたいに2話ゲストみたいな感じで出していく予定だったんだろな
>>メイン4人以外は
>当初は13人全員出す予定はなくて
>王蛇はガイとライア倒して最初から3体モンスター契約済みで初登場する予定だった
>だけど白倉Pが城戸真司が自分以外の仮面ライダーと出会ってどう成長するのが見たいと要望出して
>13人全員出すことになった
テレビシリーズには13人全員出てないんですがそれは…
68無念Nameとしあき25/10/15(水)10:49:20No.1358857568+
真司が本気出すと押され気味だしナイトやゾルダとも互角だから特別強い感じもしない王蛇
容赦の無さがすごいけど
69無念Nameとしあき25/10/15(水)10:49:37No.1358857607そうだねx1
>絶対当たる占い師なのにライアーてのも皮肉でいいね
ライアの名前が退場回で真司を守るための嘘に繋がるの美しいと思う
70無念Nameとしあき25/10/15(水)10:50:52No.1358857795+
    1760493052285.jpg-(12690 B)
12690 B
真司がTVSP冒頭でナイトサバイブに変身するシーンを台本で読んだ俳優たちは
「この台本、誤植だ」と思ったとか
71無念Nameとしあき25/10/15(水)10:51:20No.1358857868+
書き込みをした人によって削除されました
72無念Nameとしあき25/10/15(水)10:51:26No.1358857891+
>真司が本気出すと押され気味だしナイトやゾルダとも互角だから特別強い感じもしない王蛇
>容赦の無さがすごいけど
劇場版でも途中退場だしやる事のえげつなさが強くてムラはあったんだろうな
毎度最後まで残るのはナイトとゾルダあたりじゃなかろうか
73無念Nameとしあき25/10/15(水)10:51:44No.1358857918+
    1760493104581.jpg-(227867 B)
227867 B
同時期のコスモスが一時期放送休止になってたのでOV作品のネオスが放送してた結果龍騎とネオスでどっちも地上波に出ることになった高槻さん
74無念Nameとしあき25/10/15(水)10:51:44No.1358857921+
>真司が本気出すと押され気味だしナイトやゾルダとも互角だから特別強い感じもしない王蛇
>容赦の無さがすごいけど
手段選ばないと皆あれくらいは出来るってことなんだろうな
実際手段選ばなかったシザースはスペックあまり高くないのに結構押してたし
75無念Nameとしあき25/10/15(水)10:52:47No.1358858042+
>真司がTVSP冒頭でナイトサバイブに変身するシーンを台本で読んだ俳優たちは
>「この台本、誤植だ」と思ったとか
龍騎もはっきり受け継ぎだったしデッキあれば誰でも変身可能
強制契約てのがわかる番組でもあったな
76無念Nameとしあき25/10/15(水)10:53:02No.1358858076+
神崎が作ったデッキは13個なの?
ミラーシンジが持ってたのも神崎が作ったものなの?
77無念Nameとしあき25/10/15(水)10:53:43No.1358858189+
>1760493104581.jpg
これは英雄
78無念Nameとしあき25/10/15(水)10:54:03No.1358858243そうだねx1
    1760493243135.jpg-(270717 B)
270717 B
夏のギャグ回ってむかしは敏樹の暴走呼ばわりされてたけど今見ると普通に巨匠(石田監督)の趣味よね
79無念Nameとしあき25/10/15(水)10:54:12No.1358858272+
    1760493252530.jpg-(35971 B)
35971 B
>神崎が作ったデッキは13個なの?
>ミラーシンジが持ってたのも神崎が作ったものなの?
勿論そう
あの作品ではリュウガが神崎士郎の用意した最終兵器というポジションのつもりで俳優は演じていた
80無念Nameとしあき25/10/15(水)10:57:29No.1358858735+
>作品自体はおもしろかったけど城戸真司が好きではなかったし
(挙手)
>龍騎のデザインも最後まで馴染めなかったな
龍騎個人のデザインは嫌いだけど他はみんな良かった
というか好きだった
主人公だけ・・・
81無念Nameとしあき25/10/15(水)10:57:52No.1358858789+
真骨彫製法フィギュアーツ 龍騎は出遅れて買えなかった…
82無念Nameとしあき25/10/15(水)10:57:54No.1358858794+
この先もライダーはイケメン揃いなんだけど
龍騎だけ別格で全員役者とキャラが合ってると思う
83無念Nameとしあき25/10/15(水)10:58:18No.1358858862+
>勿論そう
あーはっきりしてたのね初めて知った
84無念Nameとしあき25/10/15(水)10:58:42No.1358858938そうだねx2
    1760493522851.png-(1029314 B)
1029314 B
龍騎当時にバンダイの方と仲良くなってガンダムのseed放送してた際に一般兵Aでもいいから出てみたいですとなんとなくお願いしてオーディションに受けてみたらガンダムパイロットになったゾルダの人
85無念Nameとしあき25/10/15(水)11:00:10No.1358859174+
>龍騎当時にバンダイの方と仲良くなってガンダムのseed放送してた際に一般兵Aでもいいから出てみたいですとなんとなくお願いしてオーディションに受けてみたらガンダムパイロットになったゾルダの人
SEEDスタッフは皆仮面ライダーファンで
SEED打ち上げの時はスタッフからサイン攻めにあった涼平
86無念Nameとしあき25/10/15(水)11:00:18No.1358859204+
当時はまだ若くお金もなかったので食玩のジェノサイダーで我慢した
87無念Nameとしあき25/10/15(水)11:02:29No.1358859542+
    1760493749647.jpg-(150052 B)
150052 B
龍騎あたりからしばらくの間とりあえずアクションでチャンバラしたら火花が出る演出が多用されるよね
88無念Nameとしあき25/10/15(水)11:03:00No.1358859612そうだねx2
ゲームマスター目線でも何回やっても成功しないし参加者もどうせ死ぬわで悲しいゲームだよね
一応勝者は命だかなんかもらえるみたいだけど
89無念Nameとしあき25/10/15(水)11:03:29No.1358859680+
>No.1358858938
>No.1358859174
はーそんな裏話があったんだ
90無念Nameとしあき25/10/15(水)11:04:27No.1358859796+
龍騎のストライクベントで殴打しないのは万が一接触して傷が付いたら見栄え悪くてシーンに出せなくなることを危惧されたからとか
スペアとか用意できなかったのかな
91無念Nameとしあき25/10/15(水)11:06:11No.1358860130そうだねx2
>龍騎あたりからしばらくの間とりあえずアクションでチャンバラしたら火花が出る演出が多用されるよね
でも戦闘に迫力出て好きなんだよね火花飛び散る演出
92無念Nameとしあき25/10/15(水)11:06:45No.1358860213+
    1760494005972.jpg-(40415 B)
40415 B
契約モンスター以外のミラーモンスターの印象が一部除いて全体的に薄くて説明を見て「あぁ…あの回か」みたいなやつが多い
93無念Nameとしあき25/10/15(水)11:07:36No.1358860349+
    1760494056983.jpg-(43150 B)
43150 B
たった2話なのに人気と知名度が高いシザース
ライドウオッチ投票上位で商品化は驚いた
94無念Nameとしあき25/10/15(水)11:08:57No.1358860534+
日曜日の早朝からテレビの前の児度たちにようやく出会えた弟を契約モンスターに生きたまま喰わせるという映像を見せた罪深き仮面ライダー
95無念Nameとしあき25/10/15(水)11:09:12No.1358860573+
>龍騎あたりからしばらくの間とりあえずアクションでチャンバラしたら火花が出る演出が多用されるよね
ここからしばらくの間ずっとアクション監督が宮崎剛さんで変わらないからね
96無念Nameとしあき25/10/15(水)11:09:19No.1358860601そうだねx1
>あの頃はライヴ感発動して当初の予定からキャラ造詣変更するの多かったらしい
むしろ一から十まで当初の予定通りにいく事なんかない
97無念Nameとしあき25/10/15(水)11:09:43No.1358860671+
当時凍り付いたのはシマウマのミラーモンスターかな
おじいちゃんのシルエットが輪切りにされて吸収される光景はぞっとした
98無念Nameとしあき25/10/15(水)11:10:26No.1358860778そうだねx1
「アドベント」
「アドベント」
「アドベント」
「フリーズベント」
「ファイナルベント」
「うわー!」

アドベント合戦は当時すごい燃えた
99無念Nameとしあき25/10/15(水)11:12:13No.1358861025+
当時やってたヒーローランキング番組で
龍騎よりもナイトが上位でええ?ってなって観たらハマった
そして納得した
100無念Nameとしあき25/10/15(水)11:13:12No.1358861170+
インペラーとかタイガとか死亡シーンが印象深いキャラが多い
101無念Nameとしあき25/10/15(水)11:15:16No.1358861459+
ファイナルベントって結構決め手に欠ける技が多い
 
・引きずってる間に蹴りを喰らうとモンスターが吹っ飛ばされる位
・全弾発射前に蹴られるとモンスターごと吹っ飛ばされる
・そもそもガードベントにしたライダー一体分の盾があれば防げる
 
隙の多い大技狙うよりもソードベントやストライクベントで腹のカードデッキ破壊した方が勝てる確率高いんじゃなかろうか
102無念Nameとしあき25/10/15(水)11:15:26No.1358861480そうだねx2
思い返せば全員死んだシーンあるんだな…
場合によっちゃ2パターン以上も
103無念Nameとしあき25/10/15(水)11:16:28No.1358861625+
信念があるメンバーはかっこいい
104無念Nameとしあき25/10/15(水)11:17:25No.1358861767+
>インペラーとかタイガとか死亡シーンが印象深いキャラが多い
俺が「追い詰められて口調が子供みたいになるヤツ」が好きになったのはインペラー佐野のせい
だしてぇぇぇぇ!!!!
105無念Nameとしあき25/10/15(水)11:17:27No.1358861775そうだねx1
    1760494647159.jpg-(51345 B)
51345 B
タイガのFVは一時期毎週のようにやっていた気がする
あのデザインで奇襲が得意とかすごいギャップだった
106無念Nameとしあき25/10/15(水)11:18:13No.1358861914+
販促期間ってのはそういうものだ
107無念Nameとしあき25/10/15(水)11:19:01No.1358862041+
ファイナルベントでとどめなんて勿体ない
あれは戦闘終了の合図とミラーモンスター一掃の便利技だ
108無念Nameとしあき25/10/15(水)11:21:30No.1358862444+
>真骨彫製法フィギュアーツ 龍騎は出遅れて買えなかった…
俺も当日仕事だったけどネイションストア店頭受け取り抽選で当たって何とか買えたわ
109無念Nameとしあき25/10/15(水)11:21:40No.1358862469+
サバイブ得るまで妨害札無しで戦ってる真司の戦闘センスが高すぎる
110無念Nameとしあき25/10/15(水)11:27:47No.1358863484+
サバイブって何か弊害あったっけ
111無念Nameとしあき25/10/15(水)11:31:47No.1358864174+
    1760495507997.jpg-(210099 B)
210099 B
>サバイブって何か弊害あったっけ
ない
112無念Nameとしあき25/10/15(水)11:33:25No.1358864450+
王蛇とリュウガの悪者のライダー2人が特に人気が高い印象がある
113無念Nameとしあき25/10/15(水)11:34:20No.1358864604そうだねx2
>>サバイブって何か弊害あったっけ
>ない
後ろもうぐちゃぐちゃガチャガチャで何が何やら
114無念Nameとしあき25/10/15(水)11:35:04No.1358864726+
>ない
こいつがサバイブになった話もあったんだ
何のサバイブ?
115無念Nameとしあき25/10/15(水)11:36:46No.1358865035そうだねx1
    1760495806372.mp4-(3500665 B)
3500665 B
>こいつがサバイブになった話もあったんだ
>何のサバイブ?
オーディンの∞のカード奪って変身
116無念Nameとしあき25/10/15(水)11:38:17No.1358865296+
>>ない
>こいつがサバイブになった話もあったんだ
>何のサバイブ?
仮面ライダー アウトサイダーズでライダーバトルの記憶が戻った浅倉が王蛇に変身したんだけど
オーディンから「無限」のサバイブを奪う事に成功してこうなった
117無念Nameとしあき25/10/15(水)11:39:59No.1358865584+
人のカード使っても武器は自分の所には飛んでこない筈なのに
バイザーも龍騎鯖だしその程度の扱いなのかな
118無念Nameとしあき25/10/15(水)11:40:30No.1358865670そうだねx2
本編でラスボスを倒せずに消滅したってのが凄いインパクトあったな
119無念Nameとしあき25/10/15(水)11:41:17No.1358865798+
>人のカード使っても武器は自分の所には飛んでこない筈なのに
>バイザーも龍騎鯖だしその程度の扱いなのかな
サバイブカードは全ライダー共通パワーアップカードだぞ
疾風のカードも本来は手塚に送られてライアサバイブになるはずが
手塚が蓮にあげたからナイトサバイブになった
120無念Nameとしあき25/10/15(水)11:45:09No.1358866507+
    1760496309210.jpg-(123306 B)
123306 B
ライアサバイブも当時デザインされて商品化までされたっけな
121無念Nameとしあき25/10/15(水)11:45:21No.1358866538+
じゃあ一枚あれば13人仲良くサバイブ形態になれるんだね
はい次の人
122無念Nameとしあき25/10/15(水)11:47:26No.1358866860+
みんなバイクになるんじゃ面白くないんだが
123無念Nameとしあき25/10/15(水)11:48:20No.1358867035+
マグナギガのバイク形態は見てみたい
ハイエースになりそう
124無念Nameとしあき25/10/15(水)11:48:23No.1358867040+
フェニックスのカードを2枚渡しても尚スペック最強のオーディン
125無念Nameとしあき25/10/15(水)11:49:05No.1358867163+
やべ…負けそう お前の勝ちだ(タイムベント)
126無念Nameとしあき25/10/15(水)11:52:08No.1358867661+
コンファインベント強すぎる
127無念Nameとしあき25/10/15(水)11:54:12No.1358868058+
>コンファインベント強すぎる
相手ムカつかせるための効果もあったんだろうけど
あんなもん多数所持とかキチガイ過ぎる・・・
128無念Nameとしあき25/10/15(水)11:59:42No.1358868965+
>コンファインベント強すぎる
リターンベント「出番がなかったああああああ!!」
129無念Nameとしあき25/10/15(水)12:02:38No.1358869641+
1番面白かったのが王蛇vsタイガだったの俺だけではないはず
130無念Nameとしあき25/10/15(水)12:04:30No.1358870014+
そのライダー専用のアドベントカード
その名も「スピンベント」
 
ストライクベントじゃあかんかったのかな
131無念Nameとしあき25/10/15(水)12:09:39No.1358871044+
英雄になるということは命に鈍感になるということではないって
件好き
132無念Nameとしあき25/10/15(水)12:11:30No.1358871404そうだねx1
サバイブと互角に渡り合えてたオルタナティブがすごかったな
タイガが離反するような真似しなければ三人組で動くかぎりかなりの数のライダーを撃破できたんじゃなかろうか
133無念Nameとしあき25/10/15(水)12:11:58No.1358871499+
インペラーの人の最期は今でも鮮明に記憶に残ってる
134無念Nameとしあき25/10/15(水)12:12:52No.1358871664+
>「スピンベント」
設定上では回ったんだろうけどな
しかしあの身軽なライダーの唯一の武器があんなデカいのて
135無念Nameとしあき25/10/15(水)12:12:53No.1358871666そうだねx1
>1番面白かったのが王蛇vsタイガだったの俺だけではないはず
初遭遇戦でジェノサイダー固められて痛い目見たから次は各モンスターバラけさせて奇襲とか複数モンスター所持の強み見せてたな浅倉
136無念Nameとしあき25/10/15(水)12:17:35No.1358872645+
ホイールベントとかどういう展開で使うつもりだったんだろうか
137無念Nameとしあき25/10/15(水)12:18:06No.1358872757+
    1760498286973.jpg-(1199573 B)
1199573 B
本編と劇場版のラスボスが揃い踏みするTVスペシャル
138無念Nameとしあき25/10/15(水)12:19:18No.1358873005+
>ホイールベントとかどういう展開で使うつもりだったんだろうか
単純に移動用かな
他と比べてミラーワールド滞在可能時間が短いから切羽詰まった時とか
139無念Nameとしあき25/10/15(水)12:20:22No.1358873234そうだねx3
 
新聞『親子二人を救った英雄の死』
 
140無念Nameとしあき25/10/15(水)12:21:16No.1358873408+
>単純に移動用かな
>他と比べてミラーワールド滞在可能時間が短いから切羽詰まった時とか
あそうか
教授陣って神崎の用意したライドシューターがないのか
失念してた
141無念Nameとしあき25/10/15(水)12:22:04No.1358873578そうだねx1
当時のドラえもんやクレしんでもパロディされて、スマスマのコントにも出てきたりとどれだけの影響を与えたのかがよく分かる
142無念Nameとしあき25/10/15(水)12:23:27No.1358873893そうだねx1
>初めてみたときなんだこの顔はって思ったよ
ナイトありきって感じ
143無念Nameとしあき25/10/15(水)12:30:27No.1358875396そうだねx1
毎年、新しいライダー始まる時期にてれびくんでシルエット公開しててどんなデザインかなあとワクワクしてた
144無念Nameとしあき25/10/15(水)12:30:32No.1358875409そうだねx4
> 
>新聞『親子二人を救った英雄の死』
> 
道端に捨てられた新聞に書かれてるのが虚しさを加速させてるというね…
145無念Nameとしあき25/10/15(水)12:31:21No.1358875602そうだねx1
この辺から2号が素直に共闘する事なくなっったってイメージ
146無念Nameとしあき25/10/15(水)12:31:31No.1358875631+
>毎年、新しいライダー始まる時期にてれびくんでシルエット公開しててどんなデザインかなあとワクワクしてた
こいつはどんなカード持ってるんだろう!(ワクワク
147無念Nameとしあき25/10/15(水)12:32:52No.1358875916+
ループ後世界?でせめて全員出てきて欲しかった
結構スカスカだよね?
148無念Nameとしあき25/10/15(水)12:34:51No.1358876337+
>全員出てきて欲しかった
ボルキャンサーの腹を飛び出たりアパートの壁から飛び出したり?
149無念Nameとしあき25/10/15(水)12:37:13No.1358876932そうだねx3
ストーリーが起伏あるにせよ全体的に淡々としている
他の作品に比べても対象年齢が高いイメージ
だがそれがいい
150無念Nameとしあき25/10/15(水)12:39:20No.1358877402そうだねx3
ただ
まあ
神崎に「もうちょっと人選んだら?」って言いたいライダーが多かった
151無念Nameとしあき25/10/15(水)12:44:18No.1358878534+
GMはゲーム混乱させるクソプレイヤーそれに協力するドラグレッダーどうにかしろよ
152無念Nameとしあき25/10/15(水)12:44:31No.1358878577そうだねx4
>ニコッ…
>ニコッ…
龍騎はシリアスの中にこういうコメディとか人情があってドラマとしても完成度高かったよね
153無念Nameとしあき25/10/15(水)12:47:46No.1358879205+
>本編と劇場版のラスボスが揃い踏みするTVスペシャル
今改めてこの特番を見るとタイガとインペラーの所で
テレビ本編の二人とテンション違いすぎて誰?ってなる
154無念Nameとしあき25/10/15(水)12:47:53No.1358879226そうだねx1
>ストーリーが起伏あるにせよ全体的に淡々としている
>他の作品に比べても対象年齢が高いイメージ
>だがそれがいい
キッズは主人公やかっこいいライダーやモンスターがバトってれば満足するからね
155無念Nameとしあき25/10/15(水)12:48:23No.1358879326+
>神崎に「もうちょっと人選んだら?」って言いたいライダーが多かった
選んでないのにライダーになる真司
156無念Nameとしあき25/10/15(水)12:49:17No.1358879492そうだねx2
>日本限定聖杯戦争
出た順番的にはむしろ聖杯戦争が偉人合戦ミラーバトルなんだよなぁ…
157無念Nameとしあき25/10/15(水)12:49:22No.1358879501+
>ただ
>まあ
>神崎に「もうちょっと人選んだら?」って言いたいライダーが多かった
普通に断わられてたんだろうな
大学の選手とかに
158無念Nameとしあき25/10/15(水)12:49:30No.1358879531そうだねx2
>今改めてこの特番を見るとタイガとインペラーの所で
>テレビ本編の二人とテンション違いすぎて誰?ってなる
マジに別人が変身してる可能性
159無念Nameとしあき25/10/15(水)12:50:19No.1358879689+
ベルデの能力をかなり盛っても良かったんじゃないかと思う
TVスペシャルのラスボスライダーなんだし
160無念Nameとしあき25/10/15(水)12:50:25No.1358879716+
ファンの間で何故か玩具オリジナル名称扱いになってる昇竜突破
当時のテレ朝公式にも載ってるのに(wikiから当時のアーカイブに飛べる)
161無念Nameとしあき25/10/15(水)12:51:32No.1358879928そうだねx7
> 
>新聞『親子二人を救った英雄の死』
> 
奇しくも英雄になろうと思っていない
ただ人を救いたいという気持ちによる行動が悟を英雄にしたってオチほんと脚本すげえなって思った当時
162無念Nameとしあき25/10/15(水)12:53:36No.1358880344+
ライダー1人1人の命の重さがすごい
サブライダーが退場した時ですら喪失感すごい
163無念Nameとしあき25/10/15(水)12:54:21No.1358880509+
当時凶悪犯役の萩野さんがめっちゃ良い人で驚いた
164無念Nameとしあき25/10/15(水)12:54:37No.1358880558+
スレッドを立てた人によって削除されました
神崎「ふむ・・・
ライダーの一人として選んだ日本人は失恋で戦意喪失したか
米国のライダーは強盗に襲われ撃たれて重体
中国のライダーは思想容疑で投獄
ウクライナとパレスチナ自治区の二人はライダーバトルどころではないようだな
人選を間違えたかもしれない」
165無念Nameとしあき25/10/15(水)12:55:32No.1358880747+
>真司がTVSP冒頭でナイトサバイブに変身するシーンを台本で読んだ俳優たちは
>「この台本、誤植だ」と思ったとか
えっ!?
ここから生き残ってライダーバトル勝ち残る変身者がいるんですか!?
166無念Nameとしあき25/10/15(水)12:56:44No.1358880955そうだねx1
いつ見てもクウガ〜ブレイドまでの黄金期感すごい
167無念Nameとしあき25/10/15(水)12:57:07No.1358881036+
テレビのバラエティーの主婦の好きな朝キャラランキングって番組で一番人気は北岡秀一だったんだぜ
信じられるか?
確かにかっこいいけど今でも信じられねぇよあれ
168無念Nameとしあき25/10/15(水)12:57:30No.1358881100そうだねx1
>> 
>>新聞『親子二人を救った英雄の死』
>> 
>奇しくも英雄になろうと思っていない
>ただ人を救いたいという気持ちによる行動が悟を英雄にしたってオチほんと脚本すげえなって思った当時
しかも英雄として称えられたことを本人は一生知ることはないというね
169無念Nameとしあき25/10/15(水)12:57:59No.1358881215そうだねx2
>いつ見てもクウガ〜ブレイドまでの黄金期感すごい
ブレイドは変な意味で人気だったけど俺は普通に楽しんでたわ
主人公キレすぎだろとは思ってたけど
170無念Nameとしあき25/10/15(水)12:58:08No.1358881255+
    1760500688218.jpg-(229529 B)
229529 B
朝の8時からすげぇもんみせてくる
171無念Nameとしあき25/10/15(水)12:58:19No.1358881296+
>神崎に「もうちょっと人選んだら?」って言いたいライダーが多かった
まあ最初から参加者に願いを叶えさせる気はビタイチないから人選は真面目にやってないだろう
どの道勝ち残った奴オーディンで始末して優衣に命貢ぐだけだし
172無念Nameとしあき25/10/15(水)12:59:45No.1358881568+
東條に逆襲するまで浅倉大嫌いだったけど東條ボコボコにしてから一番好きになったわ
173無念Nameとしあき25/10/15(水)13:00:26No.1358881701+
>朝の8時からすげぇもんみせてくる
息子は父親の死ぬ所が凄い好きなんらしいな
174無念Nameとしあき25/10/15(水)13:01:34No.1358881885+
>東條に逆襲するまで浅倉大嫌いだったけど東條ボコボコにしてから一番好きになったわ
「とおじょおおおおおおおお!!!!」の叫びは最高だったわ
175無念Nameとしあき25/10/15(水)13:01:53No.1358881946+
>朝の8時からすげぇもんみせてくる
ガードベント
176無念Nameとしあき25/10/15(水)13:02:08No.1358882003+
スレッドを立てた人によって削除されました
元ネタがFateって知った時は驚いた
確かにそっくり
177無念Nameとしあき25/10/15(水)13:03:18No.1358882196+
死んだけど復活して強化みたいな主人公はいるけど
最終回手前で死んでそのまま(リセットされたけど)な主人公は唯一無二か
178無念Nameとしあき25/10/15(水)13:03:31No.1358882237そうだねx2
>元ネタがFateって知った時は驚いた
>確かにそっくり
なにかタイムベントでも決めてらっしゃる?
179無念Nameとしあき25/10/15(水)13:03:33No.1358882244+
何回見たか覚えてないけど場面と台詞は言えるレベル
180無念Nameとしあき25/10/15(水)13:04:20No.1358882369+
スレッドを立てた人によって削除されました
>元ネタがFateって知った時は驚いた
>確かにそっくり
そんなの初耳だ
fateって2002年より前だっけ
181無念Nameとしあき25/10/15(水)13:05:18No.1358882518+
スレッドを立てた人によって削除されました
>元ネタがFateって知った時は驚いた
>確かにそっくり
うーん…
龍騎っぽい作品の完成形がフェイトってのが正しいかな
182無念Nameとしあき25/10/15(水)13:06:35No.1358882728+
釣られすぎだろ
fateよりぜんぜん龍騎の方が先だよ
183無念Nameとしあき25/10/15(水)13:06:54No.1358882778+
スレッドを立てた人によって削除されました
FATEの作者は90年にストーリー書いたんだっけ
すげぇよな
184無念Nameとしあき25/10/15(水)13:07:17No.1358882850+
スレッドを立てた人によって削除されました
>なにかタイムベントでも決めてらっしゃる?
多分型月厨ガーって流れにしたいだけだと思うよ
185無念Nameとしあき25/10/15(水)13:07:57No.1358882949+
スレッドを立てた人によって削除されました
Fateは既に人気じゃ比較にならん
186無念Nameとしあき25/10/15(水)13:08:43No.1358883086そうだねx1
英雄なんだろ?オマエ
と煽られ気味に言われてるの好き
187無念Nameとしあき25/10/15(水)13:11:53No.1358883593+
>死んだけど復活して強化みたいな主人公はいるけど
>最終回手前で死んでそのまま(リセットされたけど)な主人公は唯一無二か
当時あまりの衝撃的な展開に脳が理解を拒んだ
188無念Nameとしあき25/10/15(水)13:21:32No.1358885023+
ガードベントよりユナイトベントを子供に見せるのはどうなんだガイ
189無念Nameとしあき25/10/15(水)13:22:43No.1358885214+
主人公ライダーのデザインが一番カッコ悪いとおもう
190無念Nameとしあき25/10/15(水)13:26:04No.1358885738そうだねx4
>朝の8時からすげぇもんみせてくる
近くにいたお前が悪いってこのシーンだっけ
191無念Nameとしあき25/10/15(水)13:26:10No.1358885751+
出来レース
192無念Nameとしあき25/10/15(水)13:27:10No.1358885903+
>マグナギガのデザイン今見ても秀逸
>モンスターの部位が武器になるの好き
どう見ても最強格
技名もエンドオブワールドなのも好き
193無念Nameとしあき25/10/15(水)13:29:18No.1358886229+
小林靖子「主人公にどれだけ苦難を与えればいいかわからない」
194無念Nameとしあき25/10/15(水)13:34:04No.1358886943そうだねx1
    1760502844002.jpg-(79168 B)
79168 B
豆知識
デザイナー曰く龍騎の口部分は仮面ライダーXのパーフェクター(口部分にはめてるパーツ)がモチーフ
195無念Nameとしあき25/10/15(水)13:36:02No.1358887240+
>デザイナー曰く龍騎の口部分は仮面ライダーXのパーフェクター(口部分にはめてるパーツ)がモチーフ
Xもおじいちゃんが入れ歯嵌めるみたいで
196無念Nameとしあき25/10/15(水)13:37:12No.1358887390そうだねx2
>小林靖子「主人公にどれだけ苦難を与えればいいかわからない」
アニメ牙狼は加減しろ!ってなりました
197無念Nameとしあき25/10/15(水)13:39:33No.1358887740+
>子供の頃は純粋に王蛇カッケーって思ってたけど
>大人になって設定も踏まえて見返すと
>この人なんでモンスターを使役して後方にいるスタイルのデッキで積極的に近接挑んでしかも強いの…?って困惑する
これよく聞くけど
別に王蛇が後方でモンスター使役するタイプのライダーであるという明確なソースがないから
考察の域を出ないし
神崎のお気に入りなんだから不向きなデッキを渡すとは考えにくい
個人的には契約したモンスターの数だけ戦闘力を上げる浅倉に向いてるライダーだと思う
198無念Nameとしあき25/10/15(水)13:41:10No.1358887971そうだねx1
>小林靖子「主人公にどれだけ苦難を与えればいいかわからない」
靖子にゃんの場合はオチをハッピーかビターのどっちかで決めた上で曇らせるから話はめちゃくちゃダレる事はあっても着地はしっかりしてるイメージ
199無念Nameとしあき25/10/15(水)13:41:50No.1358888072+
劇場版の北岡ってやっぱあの後マグナギガに喰われたのかな
200無念Nameとしあき25/10/15(水)13:43:40No.1358888364+
>>小林靖子「主人公にどれだけ苦難を与えればいいかわからない」
>靖子にゃんの場合はオチをハッピーかビターのどっちかで決めた上で曇らせるから話はめちゃくちゃダレる事はあっても着地はしっかりしてるイメージ
結末が決まってるせいか龍騎はどのエンドもバッドエンドだったな…
201無念Nameとしあき25/10/15(水)13:47:54No.1358888999そうだねx2
>>>小林靖子「主人公にどれだけ苦難を与えればいいかわからない」
>>靖子にゃんの場合はオチをハッピーかビターのどっちかで決めた上で曇らせるから話はめちゃくちゃダレる事はあっても着地はしっかりしてるイメージ
>結末が決まってるせいか龍騎はどのエンドもバッドエンドだったな…
最後の最後でようやくハッピーエンド…と思ったが結局神崎兄妹は救われてないようなもんだからバッドか…
202無念Nameとしあき25/10/15(水)13:53:47No.1358889863そうだねx1
龍騎が暗い分電王は明るい…と見せかけてやはりハードな展開
203無念Nameとしあき25/10/15(水)13:55:02No.1358890047+
靖子脚本じゃない続編作ってバッドエンド蛇足で付け足すみたいなのはやめてほしかったな
204無念Nameとしあき25/10/15(水)13:57:58No.1358890471+
>龍騎が暗い分電王は明るい…と見せかけてやはりハードな展開
イマジンズの明るさで中和してるようでし切れていないハナや侑斗周りの設定のハードさよ…
205無念Nameとしあき25/10/15(水)14:11:05No.1358892423そうだねx2
メインライター靖子だけど映画とかテレビSPは敏樹でテレビシリーズもお互い半々だから靖子と敏樹の合作感ある
206無念Nameとしあき25/10/15(水)14:18:34No.1358893569+
>靖子脚本じゃない続編作ってバッドエンド蛇足で付け足すみたいなのはやめてほしかったな
龍騎の場合は続編的なエピソードが複数あるからどれの事か分からなくなってしまった
207無念Nameとしあき25/10/15(水)14:24:03No.1358894418+
黒幕が当時世間を騒がせてたアニータに似てた
208無念Nameとしあき25/10/15(水)14:24:11No.1358894441+
見返すとやっぱり映像にチープ感はあるけど脚本は間違いなく
今でも面白いと思える一級品の作品

- GazouBBS + futaba-