[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1757942606698.jpg-(94066 B)
94066 B無念Nameとしあき25/09/15(月)22:23:26No.1351507119そうだねx2 10:07頃消えます
トリシティ155で遠出したい
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/09/15(月)22:24:58No.1351507604そうだねx4
すればいい
愛知から大阪まで高速道路使って行った思い出
2無念Nameとしあき25/09/15(月)22:26:06No.1351507935+
>すればいい
>愛知から大阪まで高速道路使って行った思い出
155ccは高速の流れに乗れる?
3無念Nameとしあき25/09/15(月)22:38:32No.1351511646そうだねx1
ニューモデルの緑のやついいよね
4無念Nameとしあき25/09/15(月)22:40:39No.1351512255そうだねx2
>ニューモデルの緑のやついいよね
旧モデルはフロントマスクのデザインが気に食わなかった旧モデルはのだが
これでいよいよ言い訳出来なくなった
買うしかねえ
5無念Nameとしあき25/09/15(月)22:43:56No.1351513246そうだねx8
>155ccは高速の流れに乗れる?
バイクで無理に周囲に合わせても何も良いことないぞ
80㎞/h以上出てれば良いんだから自分に合うペースで運転すればいい
6無念Nameとしあき25/09/15(月)22:48:09No.1351514454+
もっと車みたいな感じにしてよ
7無念Nameとしあき25/09/15(月)22:54:44No.1351516485そうだねx5
    1757944484439.jpg-(58126 B)
58126 B
>もっと車みたいな感じにしてよ
じゃあルーフ付きで
8無念Nameとしあき25/09/15(月)22:58:02No.1351517444+
長距離なら屋根付きの方がいいのではないか
9無念Nameとしあき25/09/15(月)22:59:26No.1351517823+
>155ccは高速の流れに乗れる?
都市高速ぐらいなら良いけど東名みたいなとこはけっこうしんどい
10無念Nameとしあき25/09/15(月)23:00:32No.1351518139そうだねx1
この車体で250くらいなら余裕出そうなんだけど300だとクソデカ重い
11無念Nameとしあき25/09/15(月)23:01:14No.1351518337+
山梨から出雲まで
新東名は左車線から動けなかったし
結局休憩7回位して早朝に出たのに宿泊地の境港着いたの日没だしで
もう二度と行くもんかと思いました
楽しかったけど
12無念Nameとしあき25/09/15(月)23:01:47No.1351518498そうだねx3
155ccで専用道はあくまで法的に走れるというだけなんで…
13無念Nameとしあき25/09/15(月)23:07:01No.1351520011+
>結局休憩7回位して早朝に出たのに宿泊地の境港着いたの日没だしで
京都くらいなら割と余裕で行けそうだな
14無念Nameとしあき25/09/15(月)23:08:54No.1351520528+
二輪に較べたら長距離楽そうだが
15無念Nameとしあき25/09/15(月)23:10:47No.1351521033そうだねx2
>二輪に較べたら長距離楽そうだが
155㏄じゃどうやっても限界あるからねぇ
16無念Nameとしあき25/09/15(月)23:12:37No.1351521568そうだねx4
距離というか長時間が楽かどうかは7割くらいシートと尻の相性だから
17無念Nameとしあき25/09/15(月)23:12:54No.1351521655+
>二輪に較べたら長距離楽そうだが
誤差レベルの話でしかない
すり抜けが難しいので信号で前に出て遅い車をパス出来ないし
18無念Nameとしあき25/09/15(月)23:16:27No.1351522640+
エアコンついたらマストで買う
19無念Nameとしあき25/09/15(月)23:17:11No.1351522862+
しまりんは二輪よりうんと楽みたいなこと言ってたが
20無念Nameとしあき25/09/15(月)23:18:34No.1351523190+
>しまりんは二輪よりうんと楽みたいなこと言ってたが
冬ならそうかもな
前輪滑らせてこける心配が減るから
あと後ろに人乗せた時の安定感は全然違うけど
たぶんとしあきには関係のない話だと思う
21無念Nameとしあき25/09/15(月)23:18:55No.1351523285そうだねx1
>たぶんとしあきには関係のない話だと思う
に、荷物はいっぱい載せるし...
22無念Nameとしあき25/09/15(月)23:20:36No.1351523704+
荷物をいっぱい載せにくいバイクだからたかが知れてるな
23無念Nameとしあき25/09/15(月)23:29:59No.1351525908そうだねx2
虹裏でやたら絶賛するやつが居るがそういう奴に限って買わないからな
ユーザーの意見じゃないので言ってることも聞きかじりで全く当てにならない
24無念Nameとしあき25/09/15(月)23:43:46No.1351529103そうだねx2
>誤差レベルの話でしかない
>すり抜けが難しいので信号で前に出て遅い車をパス出来ないし
ハンドル幅変わらないし難易度あまり変わらないんじゃ?
25無念Nameとしあき25/09/15(月)23:46:29No.1351529743+
>>しまりんは二輪よりうんと楽みたいなこと言ってたが
>冬ならそうかもな
>前輪滑らせてこける心配が減るから
>あと後ろに人乗せた時の安定感は全然違うけど
>たぶんとしあきには関係のない話だと思う
三輪荷重してることが前提のマシンだから
フロントが増えた所で転倒リスクは変わらんぞ
26無念Nameとしあき25/09/15(月)23:49:23No.1351530406+
155ccって乗ったことないけど80kmで巡行できるのかな?
125ccで流れに周囲の乗るために70kmで走ってる時は結構怖い
27無念Nameとしあき25/09/15(月)23:58:45No.1351532392そうだねx2
>フロントが増えた所で転倒リスクは変わらんぞ
二輪だと前輪が濡れたマンホールで滑った=死だけど
三輪で前二輪だと右前輪がマンホール踏んでグリップ失くした
けど左前輪はグリップしてる・・・でマンホールの上通過できる
28無念Nameとしあき25/09/16(火)00:02:25No.1351533214+
新型は黄色は無いのね
明るい色はウケが悪いのか
29無念Nameとしあき25/09/16(火)00:07:59No.1351534303+
ガラスのケツだからスクーターやクルーザーで長時間は無理だわ
シートの真下に足場がないとケツが死ぬ
30無念Nameとしあき25/09/16(火)00:11:27No.1351534984+
>シートの真下に足場がないとケツが死ぬ
そこにタンデムステップがあるじゃろ?
バックステップっぽくなるよ
31無念Nameとしあき25/09/16(火)00:12:37No.1351535211+
X-ADVの純正オプションのライダーステップがやたら人気あるのなんとなくわかる
32無念Nameとしあき25/09/16(火)00:14:13No.1351535527+
    1757949253265.jpg-(53121 B)
53121 B
>ガラスのケツだからスクーターやクルーザーで長時間は無理だわ
こういうの使うしか
33無念Nameとしあき25/09/16(火)00:14:45No.1351535622そうだねx1
>X-ADVの純正オプションのライダーステップがやたら人気あるのなんとなくわかる
あんなので純正OPだとメッチャ高かった記憶
34無念Nameとしあき25/09/16(火)00:16:15No.1351535876+
トリシティの何が嫌って
3輪のせいで足置く場所が狭い事
35無念Nameとしあき25/09/16(火)00:23:02No.1351537094そうだねx2
>155ccって乗ったことないけど80kmで巡行できるのかな?
>125ccで流れに周囲の乗るために70kmで走ってる時は結構怖い
下道で70㎞/hは側道からの飛び出しや信号で急制動なんかあるから
どの排気量でも怖いと思うぞ
デカいバイクでかっ飛ばしてる奴は頭のネジ外れてるだけだよ
高速道路だとある程度そういう要素排除できるので
80㎞/hと速度が遅いぶん寧ろイレギュラーに対応できる余裕があると思う
36無念Nameとしあき25/09/16(火)00:27:06No.1351537897+
125で80くらい出すとえらく高回転だから
そのボアアップ版で高速巡行するとエンジン燃えっちまいそう
37無念Nameとしあき25/09/16(火)00:36:32No.1351539576+
二輪じゃ絶対コケる様なガチガチに凍ったアスファルトの上走った事あるけど転けずに走り切ったよ
集中力ゴリゴリに削れたけど
38無念Nameとしあき25/09/16(火)00:43:08No.1351540806+
デカいバイクはスピードも出るがその分ブレーキも強力なので、実は街中でも妙な安心感はある
39無念Nameとしあき25/09/16(火)00:43:25No.1351540853+
160ccで118までは出るから155なら高速は十分出るんじゃないかなあ
40無念Nameとしあき25/09/16(火)00:44:37No.1351541046+
直線での安定感がバツグンなんで広い道路走るの気持ちいい単車だよ
まあ半日くらいでケツが死ぬ
41無念Nameとしあき25/09/16(火)00:52:53No.1351542513+
>まあ半日くらいでケツが死ぬ
丸1日ケツが持つバイクってあるの?
42無念Nameとしあき25/09/16(火)00:54:06No.1351542744+
>丸1日ケツが持つバイクってあるの?
大型ツアラーなら割と平気
43無念Nameとしあき25/09/16(火)00:57:48No.1351543386+
>大型ツアラーなら割と平気
シートも高級なんやな
原2クラスくらいだとシートちゃちいしサスも良くないのが原因で尻痛になる感じのが多い気がする
44無念Nameとしあき25/09/16(火)01:07:34No.1351545146+
新型を買うつもりだったけど、フロントフェイスがクソダサくなったから他の買う・・・
なんであんな真ん中にパーツ寄せたんだ
45無念Nameとしあき25/09/16(火)01:10:54No.1351545737+
>新型は黄色は無いのね
>明るい色はウケが悪いのか
なんかのインタビューでヨーロッパの町中を走るお上品なイメージでカラー作ったって言ってたな
46無念Nameとしあき25/09/16(火)01:13:05No.1351546117+
>荷物をいっぱい載せにくいバイクだからたかが知れてるな
メットインにリアシートにバッグ乗せてリア箱にサイドバッグ
俺は荷物の多いキャンパーだがこれ以上積載できるバイクってそんなにあるか?
47無念Nameとしあき25/09/16(火)01:24:50No.1351547989+
>ガラスのケツだからスクーターやクルーザーで長時間は無理だわ
パッド付きのパンツいいわよ
自転車や乗馬する子が履くやつ
48無念Nameとしあき25/09/16(火)01:26:30No.1351548268そうだねx1
>都市高速ぐらいなら良いけど東名みたいなとこはけっこうしんどい
そうかな
速度そこまで出せないトラックの後ろに張り付いて走ると結構楽じゃね
49無念Nameとしあき25/09/16(火)01:28:42No.1351548580そうだねx1
>メットインにリアシートにバッグ乗せてリア箱にサイドバッグ
>俺は荷物の多いキャンパーだがこれ以上積載できるバイクってそんなにあるか?
足下にも荷物置けるしね
前カゴが無いと言われたら困るけど
50無念Nameとしあき25/09/16(火)01:29:36No.1351548715+
変な形のトライク増えねぇかな
売れねぇのかな
51無念Nameとしあき25/09/16(火)01:30:06No.1351548778+
東名みたいな広い高速なら後続車が勝手に抜いてくれるから何も困らない
困るのは一車線の高速や実質高速並のスピードが要求される道路
燃費も悪くなるし周囲の速度に合わせようとかはやめたほうが良い
52無念Nameとしあき25/09/16(火)01:37:38No.1351549755+
この手の車種で首都高乗ったときは怖かった
あんな狭くて曲がりくねった道を120キロで走るんじゃねえよと
そらバイクの転落事故も起きるわ
53無念Nameとしあき25/09/16(火)02:21:47No.1351554254+
>丸1日ケツが持つバイクってあるの?
シート社外に交換したDAX125で28時間くらい走ったことはある
純正シートだと2時間くらいでめっちゃ尻が痛くなったので
長時間行けるかどうかはやっぱシート次第
54無念Nameとしあき25/09/16(火)02:58:30No.1351556700そうだねx1
一日走って痛くない・疲れないかどうかは各々の素養に依りすぎるからマジで参考にならん…
似た車種との比較は良いけど結局自分がソレに乗ってないとわからんし
55無念Nameとしあき25/09/16(火)03:20:35No.1351557550+
トリ155乗って4年になるけど純正シートって俺の体重にはちと硬いんで足つき向上も兼ねてディービーズのローダウンシートに替えた
これがただローダウンにしてあるだけじゃなくて座面のスポンジが純正よりソフトなものになっててちょうど良い
それでも1日は無理だ尻というより腰が痛くなってな
56無念Nameとしあき25/09/16(火)03:20:57No.1351557562+
>155ccって乗ったことないけど80kmで巡行できるのかな?
90までなら無理なくいけるがそれ以上はキツイな
155から最新のXMAXに乗り換えたけど高速巡航はマジで楽になったわ
100も余裕だしスクリーン上げれば風も抑えられる
57無念Nameとしあき25/09/16(火)04:40:09No.1351560029+
もう10年選手だった気がするが派生こそしないけど放置じゃなくて
MCしながら続いてるってことはわりと強い固定客付いてるんだろうな
58無念Nameとしあき25/09/16(火)06:50:26No.1351565058+
>しまりんは二輪よりうんと楽みたいなこと言ってたが
125しか乗ったことないが二輪に比べて疲労度が随分と少なかった
スクーターと比べてだから安定した大型二輪だとどうかな
59無念Nameとしあき25/09/16(火)07:04:00No.1351565938そうだねx1
トリシティは足置くところが狭すぎて
これで長時間は絶対乗りたくない
60無念Nameとしあき25/09/16(火)07:05:27No.1351566033+
転んだら痛そう
61無念Nameとしあき25/09/16(火)07:11:24No.1351566431+
>しまりんは二輪よりうんと楽みたいなこと言ってたが
作中でも指摘されてたけど二輪のバイクだと転倒リスクがある路面状況でもすんなり進める安定感はあるよ
絶対転けないって保証は出来ないからレンタルしてでも試せとは言えないけど
塗れた路面でのカーブなんかだと分かりやすいと思う
62無念Nameとしあき25/09/16(火)07:19:07No.1351566983そうだねx1
>転んだら痛そう
チャリでも痛いが...
63無念Nameとしあき25/09/16(火)07:28:04No.1351567636+
重いデカい言われるが155に比べれば300の乗り心地は最高なんだよなぁ
64無念Nameとしあき25/09/16(火)08:17:25No.1351572534+
足の置き場が狭いのだけがな
65無念Nameとしあき25/09/16(火)08:21:54No.1351573064+
休憩中話しかけられる率は高いと思う
66無念Nameとしあき25/09/16(火)08:24:58No.1351573373+
レース乗りっていうか踝でシート下ホールドする乗り方だから狭いのは構わないんだけど灯油…
67無念Nameとしあき25/09/16(火)08:26:36No.1351573543+
こないだ整備の代車でスクーター借りたけどニーグリップ出来ないから怖かったな
尻がシートで滑ると足でふんばるしかないので慣れないと怖そうだ
68無念Nameとしあき25/09/16(火)08:27:20No.1351573629+
せめて前カゴ付けられたらなぁ
ジャイロXからの乗り換え先で考えてるのだけど積載能力がネックで
69無念Nameとしあき25/09/16(火)08:29:20No.1351573831+
>ニーグリップ出来ないから
かならず湧くなこの手の運動音痴バカ
70無念Nameとしあき25/09/16(火)08:33:22No.1351574265+
教習所で1時間乗っただけの経験でスクーターはクソ!ニーグリップできない!って喚くヤツ多いからな
71無念Nameとしあき25/09/16(火)08:57:09No.1351576882+
    1757980629982.png-(230406 B)
230406 B
この問題とは永遠に戦わねばならぬ
72無念Nameとしあき25/09/16(火)09:01:37No.1351577399+
まともに乗ったこと無いけどそんなに尻に厳しいのかい
73無念Nameとしあき25/09/16(火)09:02:42No.1351577529+
300欲しかったけどデカすぎて置き場が…
74無念Nameとしあき25/09/16(火)09:04:53No.1351577762+
こんなのより安い中古の軽自動車の方がよほど快適じゃね?
75無念Nameとしあき25/09/16(火)09:19:49No.1351579541+
>こんなのより安い中古の軽自動車の方がよほど快適じゃね?
維持費が桁違うんじゃね?月極駐車場が必要な条件だと
76無念Nameとしあき25/09/16(火)09:42:42No.1351582376+
>維持費が桁違うんじゃね?月極駐車場が必要な条件だと
軽は都市部以外だと保管場所(車庫証明ではない)いらないし
77無念Nameとしあき25/09/16(火)09:57:46No.1351584081+
スタンディングアシストはもうつかないのかな

- GazouBBS + futaba-