[掲示板に戻る]
レス送信モード
おなまえ
E-mail
題  名
コメント
添付File []
削除キー(削除用.英数字で8字以内)

画像ファイル名:1757843106340.png-(1501901 B)
1501901 B無念Nameとしあき25/09/14(日)18:45:06No.1351149890そうだねx13 22:26頃消えます
手取り24万は多いか少ないかで喧嘩になるほど日本は貧しくなった…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/09/14(日)18:50:41No.1351151579そうだねx26
月の総労働時間による
2無念Nameとしあき25/09/14(日)18:51:06No.1351151716そうだねx24
30手前でそれなら上澄みとは言わないけど上位ではあるな
その分ボーナスが寸志とかなら台無しだけど
3無念Nameとしあき25/09/14(日)18:52:21No.1351152085そうだねx1
ほぼ写真とトーンの背景とセリフ吹き出し
そしてトレース丸出しの人物がオマケ程度に添えてあるだけ
これで1ページ約1万円の仕事よ
4無念Nameとしあき25/09/14(日)18:52:50No.1351152232そうだねx3
ギャンブルに賭けるにしても競馬か
5無念Nameとしあき25/09/14(日)18:52:58No.1351152266そうだねx21
>手取り24万
なんとかやっていけるよ
6無念Nameとしあき25/09/14(日)18:54:05No.1351152614そうだねx5
俺は19万だったけど元気だよ
7無念Nameとしあき25/09/14(日)18:54:43No.1351152826そうだねx19
問題は物価が爆上がりしてること
8無念Nameとしあき25/09/14(日)18:54:50No.1351152862そうだねx28
四十路手前の俺より貰ってる…
9無念Nameとしあき25/09/14(日)18:54:59No.1351152903+
場所によりけり
初場所だともっと欲しい
10無念Nameとしあき25/09/14(日)18:55:45No.1351153131そうだねx18
>場所によりけり
>初場所だともっと欲しい
相撲あきだ
11無念Nameとしあき25/09/14(日)18:56:36No.1351153392+
一発に賭けるなら競馬なんかよりもオンラインカジノで赤黒の二択やった方がよくないか?
12無念Nameとしあき25/09/14(日)18:56:55No.1351153489そうだねx1
違法じゃん
13無念Nameとしあき25/09/14(日)18:57:28No.1351153633+
>一発に賭けるなら競馬なんかよりもオンラインカジノで赤黒の二択やった方がよくないか?
ルーレットって緑の0と00あるじゃん
14無念Nameとしあき25/09/14(日)18:58:32No.1351153952そうだねx1
オンラインカジノは捕まっちまうからFXってやつだろう
15無念Nameとしあき25/09/14(日)18:59:32No.1351154242そうだねx5
一発逆転とかいうやつほど失敗したら泣き喚いて社会に対して大変なことになる
16無念Nameとしあき25/09/14(日)19:00:04No.1351154410そうだねx1
正解は月4万円でNISA
17無念Nameとしあき25/09/14(日)19:00:17No.1351154476そうだねx31
24万でつらいって普段どんだけ散財してんだ
18無念Nameとしあき25/09/14(日)19:00:24No.1351154510そうだねx12
非正規だけど残業なしの事務職で20もらえてる俺って
もしかしてめっちゃ恵まれてるのかな
19無念Nameとしあき25/09/14(日)19:00:42No.1351154611そうだねx1
まずその酒代とかを考え直した方が良くないスかね
20無念Nameとしあき25/09/14(日)19:01:17No.1351154782そうだねx11
俺手取り15万で一人暮らししててNISAで黒字出してるから褒めて
21無念Nameとしあき25/09/14(日)19:02:00No.1351155007そうだねx18
(40半ばだけど手取り24万くらいって言いにくいな…)
22無念Nameとしあき25/09/14(日)19:02:29No.1351155158+
家賃による
23無念Nameとしあき25/09/14(日)19:03:18No.1351155434そうだねx5
ギャンブルで一発逆転とか言ってる奴の大概がそうだけど
当てたとしても使い方を考えてないから碌な使い方せずに溶かすのが目に見えるんよな
24無念Nameとしあき25/09/14(日)19:04:10No.1351155735+
手取り24万という事は総支給は32万くらいかな
25無念Nameとしあき25/09/14(日)19:04:26No.1351155819+
スレ画の人若そうだし手取り24万なら貰ってる方だろ
中小だと定年まで働いても届くか如何かの額
26無念Nameとしあき25/09/14(日)19:05:03No.1351156003そうだねx1
>問題は物価が爆上がりしてること
外食行ったら凄い値上がりしてた
27無念Nameとしあき25/09/14(日)19:05:49No.1351156256そうだねx8
>(40半ばだけど手取り24万くらいって言いにくいな…)
こっちは五十路手前なんですけど?
28無念Nameとしあき25/09/14(日)19:06:20No.1351156401+
>ギャンブルに賭けるにしても競馬か
データ取りとか計算に強い人なら結構儲かる
何となく遣っても金が無くなるだけ
29無念Nameとしあき25/09/14(日)19:06:28No.1351156439+
>正解は月10万円でNISAと月2万円のiDeCo
30無念Nameとしあき25/09/14(日)19:06:31No.1351156448+
都心ならきついけど地方都市なら平均以上だろ
足るを知れ
31無念Nameとしあき25/09/14(日)19:06:38No.1351156492そうだねx4
漫画家が底辺はこのぐらいって思ってんだろう
政治家でも普通の家庭は世帯収入50万とか言うようなもの
32無念Nameとしあき25/09/14(日)19:07:19No.1351156713そうだねx1
>手取り24万という事は総支給は32万くらいかな
年齢に寄っても多少違うけどその位だな
33無念Nameとしあき25/09/14(日)19:09:09No.1351157228+
地方なら余裕
34無念Nameとしあき25/09/14(日)19:09:11No.1351157238+
三十路手前で手取り24万でボーナス人なみに年4〜5ヶ月分あるなら東京でもまぁなんとかなるレベルだろ
35無念Nameとしあき25/09/14(日)19:09:33No.1351157336そうだねx8
普通に高給取りじゃん
36無念Nameとしあき25/09/14(日)19:11:15No.1351157887そうだねx4
>(50半ばだけど手取り24万くらいって言いにくいな…)
37無念Nameとしあき25/09/14(日)19:11:36No.1351157997+
>三十路手前で手取り24万でボーナス人なみに年4〜5ヶ月分あるなら東京でもまぁなんとかなるレベルだろ
えっボーナスって普通多くて3ヶ月とかじゃないのか
いいなあ
38無念Nameとしあき25/09/14(日)19:11:41No.1351158035そうだねx3
興味があるなら地方のハロワのHP見てみるといい
都会との差は歴然なんだから
39無念Nameとしあき25/09/14(日)19:11:49No.1351158076+
今手取り35万でNISAと風俗で15万出て行くから残り20万でちゃんと生活できてる
少し高い買い物をしたい場合はボーナス月に
40無念Nameとしあき25/09/14(日)19:12:01No.1351158156+
コレ描いてる漫画家は月どれくらい稼いでるんだろう 連載打ち切りと言う名の退職勧告が存在するこの業種で
41無念Nameとしあき25/09/14(日)19:12:32No.1351158302そうだねx2
彼女ナシは手取り関係ないよ
42無念Nameとしあき25/09/14(日)19:12:34No.1351158310そうだねx1
ボーナスがちゃんとあると計算すると年収450万〜500万位か
43無念Nameとしあき25/09/14(日)19:13:44No.1351158684そうだねx1
>ボーナスがちゃんとあると計算すると年収450万〜500万位か
課長クラスだな
44無念Nameとしあき25/09/14(日)19:13:53No.1351158745+
>彼女ナシは手取り関係ないよ
仮に高給取りだったとしてもその分忙しい役職だったりするとね
45無念Nameとしあき25/09/14(日)19:14:03No.1351158805そうだねx1
>えっボーナスって普通多くて3ヶ月とかじゃないのか
>いいなあ
前の会社7ヶ月分出てた年間合計42万位だった
46無念Nameとしあき25/09/14(日)19:14:10No.1351158855+
>課長クラスだな
公務員の課長でももっとあるぞ
47無念Nameとしあき25/09/14(日)19:14:11No.1351158861+
俺の2倍…
48無念Nameとしあき25/09/14(日)19:14:13No.1351158871そうだねx1
残業代とか入れてそこから税金と社会保険料引いて24万円だろ
ワープアの部類だと思うが
49無念Nameとしあき25/09/14(日)19:14:46No.1351159051そうだねx1
ビッグになる(具体性は無い)
50無念Nameとしあき25/09/14(日)19:15:07No.1351159173そうだねx27
>前の会社7ヶ月分出てた
しゅごい…
>年間合計42万位だった
おかしいだろ
51無念Nameとしあき25/09/14(日)19:15:26No.1351159283そうだねx2
>>課長クラスだな
>公務員の課長でももっとあるぞ
やっぱ公務員て今は高給取りなんだな
52無念Nameとしあき25/09/14(日)19:15:42No.1351159376+
ボーナスないと年収分かんないから表現として中途半端感あるな
53無念Nameとしあき25/09/14(日)19:15:43No.1351159384+
というか結局ボーナス次第なんだよな
半年分が年二回とかなら手取り24でもトータル600くらいだし
月の手取りだけ言われても全く実態はわからん
54無念Nameとしあき25/09/14(日)19:15:46No.1351159393+
まあ17万でも余裕で賃貸一人暮らししてるし貯金はないけど
55無念Nameとしあき25/09/14(日)19:15:52No.1351159443+
>>ボーナスがちゃんとあると計算すると年収450万〜500万位か
>課長クラスだな
500人位の会社だけど係長がその位だ
課長に為ると600万届いたでも残業代は付かなくなる
56無念Nameとしあき25/09/14(日)19:16:18No.1351159581そうだねx2
>>前の会社7ヶ月分出てた
>しゅごい…
>>年間合計42万位だった
>おかしいだろ
ブラック企業は基本給をものすごく少なくして手当とかで給料を増やすの
ボーナスは基本給の何か月分という形だし
残業代も基本給がベースになるし
こういう風にすることでお安くこき使うことができるというテクニックだよ
57無念Nameとしあき25/09/14(日)19:16:42No.1351159736+
>公務員の課長でももっとあるぞ
東京だと公務員給料やすく感じるけど
地方だと公務員は高給取りに為るからな
58無念Nameとしあき25/09/14(日)19:17:21No.1351159967そうだねx8
底辺を描いたら現実ではマシな方って
何かいやな気持になるね…
59無念Nameとしあき25/09/14(日)19:17:30No.1351160014+
>>前の会社7ヶ月分出てた
>しゅごい…
>>年間合計42万位だった
>おかしいだろ
何もおかしく無いだろボーナスは基本給計算だ
基本給6万だったし
60無念Nameとしあき25/09/14(日)19:18:22No.1351160300そうだねx10
>基本給6万だったし
さすがに転職すべきだろうよ
61無念Nameとしあき25/09/14(日)19:18:24No.1351160308+
手取り24て額面だと30くらいか?
62無念Nameとしあき25/09/14(日)19:18:26No.1351160318+
>やっぱ公務員て今は高給取りなんだな
月15万の会計年度職員相当入れてるから正規職員は高いやろね
時間外も多いからそりゃ毎日飲んで帰るし飲み会で提案する店全部先に行ってるよねってなる
63無念Nameとしあき25/09/14(日)19:18:46No.1351160430+
1番稼いでいた時は額面で50超えてた
手取りだと40以上
しかし今は手取り23だったかな
これで良いんだよ
64無念Nameとしあき25/09/14(日)19:19:15No.1351160595そうだねx5
基本給下げて社会保険料とついでにボーナス節約するテクニックあるけど
基本給が最低賃金下回るの法律で規制した方が絶対いいだろ
65無念Nameとしあき25/09/14(日)19:19:33No.1351160689+
>底辺を描いたら現実ではマシな方って
>何かいやな気持になるね…
決して幸せな家庭としてではなく平凡な家庭として描かれてた野原ひろしが勝ち組リーマンになってそこからも干支ひとまわり以上経過してるからな
66無念Nameとしあき25/09/14(日)19:19:47No.1351160750そうだねx1
公務員て職種にもよるだろうけど定年まで勤め上げたら800くらいまで行くんだっけ
67無念Nameとしあき25/09/14(日)19:20:05No.1351160850+
>>基本給6万だったし
>さすがに転職すべきだろうよ
月給がみなし残業込みってやつだろ
本人が納得してるならそれも道
68無念Nameとしあき25/09/14(日)19:20:27 ID:b1kXbsm.No.1351160989+
    1757845227904.png-(2217822 B)
2217822 B
頑張れよ
69無念Nameとしあき25/09/14(日)19:20:33No.1351161027そうだねx2
>基本給下げて社会保険料とついでにボーナス節約するテクニックあるけど
>基本給が最低賃金下回るの法律で規制した方が絶対いいだろ
みなし残業代って悪魔の仕組みどうにかしろって思う
時間外なくてももらえるというが基本給に加えないからこそアレなやむ
70無念Nameとしあき25/09/14(日)19:20:37No.1351161046+
多いか少ないかでいったら少ない
少なくとも俺は手取り24万で1か月生活できる気がしない
71無念Nameとしあき25/09/14(日)19:20:50No.1351161112そうだねx4
>底辺を描いたら現実ではマシな方って
>何かいやな気持になるね…
これで底辺扱いは社会を知らないか上級国民かのどちらかでは
72無念Nameとしあき25/09/14(日)19:20:54No.1351161143+
とある4000人規模の会社にいたが18年働いて手取り19万だった
今は12人の会社で働いてて手取り22万
一気に増えたぜ
73無念Nameとしあき25/09/14(日)19:21:49No.1351161459そうだねx2
手取り24って額面30万くらいじゃん
今後死ぬまで昇給しないとしても十分じゃん
74無念Nameとしあき25/09/14(日)19:22:50No.1351161804+
>No.1351160595
運送業が潰れる
75無念Nameとしあき25/09/14(日)19:22:52No.1351161814+
この漫画のタイトルは?
76無念Nameとしあき25/09/14(日)19:22:53No.1351161818そうだねx2
手取り24なら額面は30近くあってナスもきちんと貰える職場なら
年収としては400万を超えて平均年収並
30前でそれなら同年代で考えたら上位30%位には入ってると思う
77無念Nameとしあき25/09/14(日)19:23:03No.1351161863+
>公務員て職種にもよるだろうけど定年まで勤め上げたら800くらいまで行くんだっけ
スタッフ職で終わっても行く
というか試験も受けなかったら課長とかから受けろと言われるしなにより休職してても産休育休中でも受けられるから仕事せずとも出世できるしな
78無念Nameとしあき25/09/14(日)19:23:37No.1351162029+
底辺描写ならフリーターとかでよかったのでは
79無念Nameとしあき25/09/14(日)19:23:48No.1351162092そうだねx1
30手前で手取り24だと相当貰えてないかね…
この給料だとボーナスと福利厚生もかなりいい会社なんじゃなかろうか
80無念Nameとしあき25/09/14(日)19:24:01No.1351162159+
24万だと家賃次第かなぁ5万以上だとキツイな
81無念Nameとしあき25/09/14(日)19:24:10No.1351162209+
社会保険料負担が重いだのコメが高いだの自動車税がキツいだのとうるさいくせに
手取り24万は少ないとか都合よすぎないですかね?
82無念Nameとしあき25/09/14(日)19:24:48No.1351162419+
>>No.1351160595
>運送業が潰れる
酷い扱いの業種自体は同時進行で根本的に救済しないといかんと思う
そういう業種を引き合いに出してやらなかった結果が今だし
ようやく土木とかは福利厚生にテコ入れし出したけど
接客業のサブロクとかも無茶苦茶だしな
83無念Nameとしあき25/09/14(日)19:24:56No.1351162462+
副業してなきゃ手取り24万あれば暮らせるけど
田舎だと副業しなきゃならんので24万でも厳しい
副業の事業が赤字にしか為らんし
84無念Nameとしあき25/09/14(日)19:25:17No.1351162587+
日本の平均的な共働き夫婦の月収 ご主人の月給が50万円 奥さんのパート収入が月25万円 ご夫婦で月75万円の収入があるわけですが
85無念Nameとしあき25/09/14(日)19:25:17No.1351162588+
一人で普通に食ってくだけなら東京周辺賃貸住みでも20万あれば十分
所帯持ちとかだと難しいだろうけど
86無念Nameとしあき25/09/14(日)19:25:35No.1351162689+
>社会保険料負担が重いだのコメが高いだの自動車税がキツいだのとうるさいくせに
>手取り24万は少ないとか都合よすぎないですかね?
時間外なしで手取り24で各種保険入ってるならまああとは本人の贅沢とかが原因だろうね
87無念Nameとしあき25/09/14(日)19:26:00No.1351162829+
残業時間次第だ
88無念Nameとしあき25/09/14(日)19:26:09No.1351162880+
>>公務員て職種にもよるだろうけど定年まで勤め上げたら800くらいまで行くんだっけ
>スタッフ職で終わっても行く
>というか試験も受けなかったら課長とかから受けろと言われるしなにより休職してても産休育休中でも受けられるから仕事せずとも出世できるしな
スタッフ職を平社員的なものだと思っている…?
89無念Nameとしあき25/09/14(日)19:26:43No.1351163090そうだねx2
>副業してなきゃ手取り24万あれば暮らせるけど
うん
>田舎だと副業しなきゃならんので24万でも厳しい
ん?
>副業の事業が赤字にしか為らんし
んん?
田舎でも副業しなけりゃ手取り24で暮らせるのでは???
副業の事業は誰かに強いられてるの?
90無念Nameとしあき25/09/14(日)19:27:07No.1351163247そうだねx3
社会人エアプが紛れてないか?!
91無念Nameとしあき25/09/14(日)19:27:21No.1351163316+
>実家なら余裕
92無念Nameとしあき25/09/14(日)19:27:21No.1351163320+
>副業の事業は誰かに強いられてるの?
法律で縛られてる
廃業も出来ないのだ
93無念Nameとしあき25/09/14(日)19:27:23No.1351163329そうだねx1
>副業の事業は誰かに強いられてるの?
兼業米農家とかならまぁ有り得るかなぁ…
94無念Nameとしあき25/09/14(日)19:27:48No.1351163489+
普通に稼いでる方だろ
これで貧しい扱いはよほど世間知らず
95無念Nameとしあき25/09/14(日)19:27:55No.1351163528+
>スタッフ職を平社員的なものだと思っている…?
ん?係長級や自治体によっては担当課長まででは?何が言いたいのだ?
96無念Nameとしあき25/09/14(日)19:28:13No.1351163635+
>社会人エアプが紛れてないか?!
スレ画の漫画家
97無念Nameとしあき25/09/14(日)19:28:52No.1351163868+
>スタッフ職を平社員的なものだと思っている…?
公務員の職階わかってる?
98無念Nameとしあき25/09/14(日)19:29:51No.1351164220+
>公務員の職階わかってる?
側から見ていて主査とか主任とかややこしいんだよって思いました
99無念Nameとしあき25/09/14(日)19:30:57No.1351164601そうだねx1
    1757845857387.jpg-(53239 B)
53239 B
公務員のスタッフ職とは、一般的にライン職(昇進して管理職となる職務)とは異なり、高度な専門知識や経験を活かして調査・研究を行い、政策の企画立案などを支援する職務を指します。具体的には、長年の行政経験で培った専門性を生かし、ライン職ではカバーしきれないような自律的な調査・研究を行うことで、政策の質の向上に貢献します。
100無念Nameとしあき25/09/14(日)19:31:11No.1351164683そうだねx1
今の漫画家って実家が太くなきゃできないイメージ
101無念Nameとしあき25/09/14(日)19:31:48No.1351164884+
20年前は大学卒が額面24で手取り20ぐらいだったな
今はもう額面40ぐらいはもらえるんだろ?
良い世の中になったな
102無念Nameとしあき25/09/14(日)19:32:27No.1351165111+
新卒が四十万もらえる会社はさすがに少数だろう
103無念Nameとしあき25/09/14(日)19:32:59No.1351165285+
うちも額面30万のボーナス6か月です
何故か年収は400万です
104無念Nameとしあき25/09/14(日)19:33:59No.1351165662+
スタッフ職の意味なんてそれこそ公務員試験レベルの行政学で出てくる問題だと思う
105無念Nameとしあき25/09/14(日)19:34:28No.1351165813+
>側から見ていて主査とか主任とかややこしいんだよって思いました
係員主任主査係長課長部長局長副首長首長(首長は選挙)
ランク的には民間の部長が公務員の課長くらいの偉さ
局長は異動する場合は大体外郭団体のトップや政令市なら区長なるランクなので実質民間だと社長とかみたいなもん
106無念Nameとしあき25/09/14(日)19:34:39No.1351165876+
>20年前は大学卒が額面24で手取り20ぐらいだったな
30年前の高卒の求人は10万前後だったわ
良く30年給料が上がらないとか言ってるけど
初任給は普通に上がってたよね
107無念Nameとしあき25/09/14(日)19:35:21No.1351166104+
>手取り24万は多いか少ないかで喧嘩になるほど日本は貧しくなった…
またはじまったよこの手のスレ
108無念Nameとしあき25/09/14(日)19:35:24No.1351166118そうだねx5
スレ画て台詞からして食品工場のライン工だよな?
新卒で額面19万とかなのに手取り24万行ってるのすげー上澄みじゃねえかな
109無念Nameとしあき25/09/14(日)19:35:59No.1351166334+
その価値観は家賃でどれだけ吸われるかで相当変わるぞ
110無念Nameとしあき25/09/14(日)19:36:41No.1351166580+
>>側から見ていて主査とか主任とかややこしいんだよって思いました
>係員主任主査係長課長部長局長副首長首長(首長は選挙)
>ランク的には民間の部長が公務員の課長くらいの偉さ
>局長は異動する場合は大体外郭団体のトップや政令市なら区長なるランクなので実質民間だと社長とかみたいなもん
自治体や企業の規模によって偉さのレベル感はだいぶ違うのでは
111無念Nameとしあき25/09/14(日)19:37:41No.1351166883+
大卒氷河期ピークの02年03年あたりは大卒初任給が16.1万ー19万(手取り)だったな
電話帳みたいな冊子からエントリーするあの時代の大手でそんな感じ
大学院で23万だった
あんま増えてないな
112無念Nameとしあき25/09/14(日)19:38:22No.1351167136+
23区内だと1ルームのウサギ小屋で10万超だからな
名古屋仙台福岡だと5万ぐらいで借りられるのが倍〜3倍近い
113無念Nameとしあき25/09/14(日)19:39:13No.1351167420+
目がイッてる一見常人っぽいキャラが出てくる漫画はギャンブル漫画という法則
あると思います
114無念Nameとしあき25/09/14(日)19:39:29No.1351167535+
日本の貧しさは関係なくねえか?
少ないって奴は働いたことないだけだろう
115無念Nameとしあき25/09/14(日)19:39:45No.1351167618+
>名古屋仙台福岡だと5万ぐらいで借りられるのが倍〜3倍近い
名古屋コスパいいな…
116無念Nameとしあき25/09/14(日)19:40:45No.1351168000そうだねx1
>名古屋仙台福岡だと5万ぐらいで借りられるのが倍〜3倍近い
福岡は家賃上がりまくってるので地獄よ
収入もその3県で一番少ない
117無念Nameとしあき25/09/14(日)19:41:12No.1351168155+
>自治体や企業の規模によって偉さのレベル感はだいぶ違うのでは
自治体の強さとかでそりゃ強さは変わるけど肩書きの上ではそのままな感じじゃないかな
外に出張して地方の田舎の局長とかとお会いしようが階級は向こうが上だし
お互いに敬語使い合うからそんなわからんけど一人親方な社長でも大手の社長でも規模で変わるのは仕事の中身の時だけじゃね
過疎化してる村の部長だからって会う時に舐めるとかはないし
118無念Nameとしあき25/09/14(日)19:41:35No.1351168298+
>名古屋コスパいいな
コスパ良いけどまともなのはトヨタ系列の仕事しかない勢いだぞ村社会文化だから労働者は東京みたいな扱いを受けられない
119無念Nameとしあき25/09/14(日)19:42:35No.1351168678+
>>名古屋仙台福岡だと5万ぐらいで借りられるのが倍〜3倍近い
>福岡は家賃上がりまくってるので地獄よ
>収入もその3県で一番少ない
福岡は金持ってる奴が移住してきてるからなぁ
地価は上がってるし不動産は回ってるし
小倉駅前でも家賃6万から13万からある
120無念Nameとしあき25/09/14(日)19:43:11No.1351168880+
年収なんとか400万円越えってところなら
まあワープアの部類だと思うが
年収三百万といえばワープアだしワープアの上澄みぐらいだろう
121無念Nameとしあき25/09/14(日)19:43:21No.1351168943+
>>自治体や企業の規模によって偉さのレベル感はだいぶ違うのでは
>自治体の強さとかでそりゃ強さは変わるけど肩書きの上ではそのままな感じじゃないかな
>外に出張して地方の田舎の局長とかとお会いしようが階級は向こうが上だし
>お互いに敬語使い合うからそんなわからんけど一人親方な社長でも大手の社長でも規模で変わるのは仕事の中身の時だけじゃね
>過疎化してる村の部長だからって会う時に舐めるとかはないし
地方自治体同士ならそんなもんでしょう
企業の役職と自治体の役職の偉さ感みたいなものについての話よ
122無念Nameとしあき25/09/14(日)19:43:38No.1351169059+
東京の在宅勤務案件を地方で受けるっていうのが正解すぎる
123無念Nameとしあき25/09/14(日)19:44:26No.1351169350+
>東京の在宅勤務案件を地方で受けるっていうのが正解すぎる
その案件が終わったらどうするんです?
地方勤務可って縛りを付けたら案件極端に減るのでは…
124無念Nameとしあき25/09/14(日)19:45:19No.1351169704+
>東京の在宅勤務案件を地方で受けるっていうのが正解すぎる
在宅と言っても定期的に出社の用事があるからなあ
そのたびに新幹線の距離で通うわけにもいかないし
125無念Nameとしあき25/09/14(日)19:45:56No.1351169936+
31歳450万童貞で独身だがツーアウトくらい?
126無念Nameとしあき25/09/14(日)19:46:31No.1351170143+
>31歳450万童貞で独身だがツーアウトくらい?
31歳で若いしファール何回も打ってチャレンジしようぜ
127無念Nameとしあき25/09/14(日)19:46:42No.1351170218そうだねx1
お金もちってラッキーでなるものじゃなく何かしら行動した人がなるものだからなぁ
相続みたいな特例は除くけど
俺も投資信託やってたおかげで金持ちではないけどプチ金持ちくらいにはなれた
128無念Nameとしあき25/09/14(日)19:46:46No.1351170245+
AWSのお勉強してクラウドエンジニアになれば年収6-700万でフルリモートできるのに何故しないの
129無念Nameとしあき25/09/14(日)19:46:58No.1351170305+
手取り24万なら年収500万あると思う
ボーナス無しなら400万くらいかな
130無念Nameとしあき25/09/14(日)19:47:19No.1351170408そうだねx1
>31歳450万童貞で独身だがツーアウトくらい?
正直どこもアウトではない
131無念Nameとしあき25/09/14(日)19:47:27No.1351170456+
>31歳450万童貞で独身だがツーアウトくらい?
31なら全然いい方!
頑張れ!婚活もしよう!35までなら相手見つかるよ!
132無念Nameとしあき25/09/14(日)19:47:44No.1351170569+
労働組合が賃金交渉のとき何でベースアップにこだわったのか考えるとね・・・
今仁なって労組も悪いばかりじゃなかったと思うよ
組織力を正当な労使交渉以外に使おうとする勢力のせいで「会社あっての労組」じゃなく
「会社に入った以上は労組に加入して雇用主と戦うのが労働者の本懐」
みたいな連中が幅を利かせてたからおかしくなっちゃったけど・・・
133無念Nameとしあき25/09/14(日)19:48:35No.1351170905+
>企業の役職と自治体の役職の偉さ感みたいなものについての話よ
偉さってか難易度ね
134無念Nameとしあき25/09/14(日)19:49:15No.1351171155+
>AWSのお勉強してクラウドエンジニアになれば年収6-700万でフルリモートできるのに何故しないの
フルリモートは可能だけどそんなにもらえない
そのレベルだと役職付きで部下の管理しないといけなくなる
135無念Nameとしあき25/09/14(日)19:49:22No.1351171210そうだねx3
30手前で"手取り”24万て氷河期世代の俺からするとめっちゃ多い気がするが最近はそれが普通なのか?世間の感覚がわからん
136無念Nameとしあき25/09/14(日)19:49:55No.1351171386+
俺も今31だわ
大卒じゃないけど頑張って仕事してたら年収550になってた学歴なくても何とかやれる
137無念Nameとしあき25/09/14(日)19:50:17No.1351171499+
有馬記念は儲からん
138無念Nameとしあき25/09/14(日)19:50:46No.1351171674+
作中世界は現実とは物価が変わってんだろ
察しろ
139無念Nameとしあき25/09/14(日)19:52:21No.1351172232+
>30手前で"手取り”24万て氷河期世代の俺からするとめっちゃ多い気がするが最近はそれが普通なのか?世間の感覚がわからん
めっちゃ多いってほどじゃないけどまあまあ稼いでるくらいの感覚だわ
140無念Nameとしあき25/09/14(日)19:52:45No.1351172354+
自宅住みか社宅費用抜かれたうえで24万なら貯金もできるからまだいい
家賃払う必要とかあったらカツカツだと思う
141無念Nameとしあき25/09/14(日)19:53:28No.1351172583+
>30手前で"手取り”24万て氷河期世代の俺からするとめっちゃ多い気がするが最近はそれが普通なのか?世間の感覚がわからん
多いよ、上でも言われてるけどボーナスの有無で変わる、ボーナスなければ少ないかもだ
142無念Nameとしあき25/09/14(日)19:53:56No.1351172730+
>30手前で"手取り”24万て氷河期世代の俺からするとめっちゃ多い気がするが最近はそれが普通なのか?世間の感覚がわからん
この給料の内訳や所属してる会社によって違ってくる
定期的にしっかり昇給する会社でたいして残業もせずこの手取りなら悪くないし
ろくに昇給しない会社でそこそこ残業してこの手取りなら悪いし
どうも見た感じ後者っぽいが
143無念Nameとしあき25/09/14(日)19:54:24No.1351172898そうだねx2
    1757847264540.jpg-(32037 B)
32037 B
>>AWSのお勉強してクラウドエンジニアになれば年収6-700万でフルリモートできるのに何故しないの
>フルリモートは可能だけどそんなにもらえない
>そのレベルだと役職付きで部下の管理しないといけなくなる
役職なんかないけど貰えてるけど…
144無念Nameとしあき25/09/14(日)19:55:55No.1351173443+
俺レガレイラ当てたよ
145無念Nameとしあき25/09/14(日)19:56:23No.1351173600+
>役職なんかないけど貰えてるけど…
その明細でなにが証明できてるんだい?
146無念Nameとしあき25/09/14(日)19:56:44No.1351173733+
50で手取り25〜30だけど、全然やっていける。
子育て中は手当あったから手取り35〜40だった。
今のほうが金ある。
147無念Nameとしあき25/09/14(日)19:56:46No.1351173754+
    1757847406813.png-(3943 B)
3943 B
>役職なんかないけど貰えてるけど…
俺の方が控除額多いんだけど控除少ないの何か節税してる?教えてほしい
148無念Nameとしあき25/09/14(日)19:58:17No.1351174320+
>>役職なんかないけど貰えてるけど…
>俺の方が控除額多いんだけど控除少ないの何か節税してる?教えてほしい
DC+iDeCoとふるさと納税フルでやってるくらいだよ
iDeCoの残高200万になったからそろそろ最低額でNISA完走を早めるつもり
149無念Nameとしあき25/09/14(日)19:58:24No.1351174364そうだねx2
>日本の平均的な共働き夫婦の月収 ご主人の月給が50万円 奥さんのパート収入が月25万円 ご夫婦で月75万円の収入があるわけですが
…すぞ
150無念Nameとしあき25/09/14(日)19:58:29No.1351174397そうだねx1
給与自慢はいらねぇ
24万の手取りが少ないか多いか
それが問題なんだよ
151無念Nameとしあき25/09/14(日)19:58:53No.1351174529そうだねx3
>給与自慢はいらねぇ
>24万の手取りが少ないか多いか
>それが問題なんだよ
普通
152無念Nameとしあき25/09/14(日)19:59:58No.1351174907+
額面30超えてるのに普通なわけないやろ
153無念Nameとしあき25/09/14(日)20:00:18No.1351175019+
>>役職なんかないけど貰えてるけど…
>その明細でなにが証明できてるんだい?
何のための画像かは話の流れ見たらわかると思うよ
特定が嫌だから職種や手当名は乗らないようにしてるよ
600-700レンジの月給が分かってればこんなもんだなって感想になると思うよ
154無念Nameとしあき25/09/14(日)20:01:25No.1351175456+
この給料って地方なのか東京なのかでも評価が変わってくるよね
東京は地方の数割増しぐらいの賃金あるし
まあその分狭い部屋でバカみたいに高い家賃取られたりするようだが
155無念Nameとしあき25/09/14(日)20:01:37No.1351175548そうだねx7
パート収入25万円は笑う
なにもんだよその奥さん
156無念Nameとしあき25/09/14(日)20:01:43No.1351175588+
30で手取り24万だったけど40になって手取り25万だぜ
なんなのこれ
157無念Nameとしあき25/09/14(日)20:02:39No.1351175976そうだねx1
>30で手取り24万だったけど40になって手取り25万だぜ
>なんなのこれ
これが日本
158無念Nameとしあき25/09/14(日)20:03:27No.1351176276+
>30で手取り24万だったけど40になって手取り25万だぜ
>なんなのこれ
給料が発達障害
これはおつらい
転職しないと給料が上がらないのについ長居しすぎたようだな
159無念Nameとしあき25/09/14(日)20:03:55No.1351176450そうだねx1
平均は年収1000万未満の人だけで出すべきだよね
1000万以上もそっちはそっちで出してもろて
160無念Nameとしあき25/09/14(日)20:04:07No.1351176534+
>この給料って地方なのか東京なのかでも評価が変わってくるよね
>東京は地方の数割増しぐらいの賃金あるし
>まあその分狭い部屋でバカみたいに高い家賃取られたりするようだが
東京は地方都市に比べ同じ広さで家賃が5万から7万くらい高いけど
給料高いのと車の維持費一切掛からないからその分アドがある
地方で車いらない場所が最強なんやな
161無念Nameとしあき25/09/14(日)20:04:11No.1351176556+
転職しないと給料上がらないのなんなの
役職付いたら残業代なくなるのバグだろ
162無念Nameとしあき25/09/14(日)20:04:15No.1351176582そうだねx3
>パート収入25万円は笑う
>なにもんだよその奥さん
パート掛け持ちしながら家事もこなすすごい主婦なんだろう
たぶん政治家のオーダーを受けて官僚が妄想で作り上げた家庭なんだと思われる
163無念Nameとしあき25/09/14(日)20:05:24No.1351176995+
手取り20万くらいかなぁ
財形に10万くらい行ってるはずだがよく分かってない
164無念Nameとしあき25/09/14(日)20:06:12No.1351177295+
働いてるだけ偉いぞ
俺が縁を切った無職6年位で奥さんに逃げられたとしあきは
正社員で働いてる俺に人生の先輩としてありがたいアドバイスをくれたぞ
お前バカなの?なんなの?とか言ってきたぞ
怖くて縁を切ったら虹裏にDVクソ野郎とか俺の悪口めっちゃ書いてた
そんな人に比べるとあんたらみんな常識人だし頑張ってるよ
165無念Nameとしあき25/09/14(日)20:07:15No.1351177674そうだねx2
>働いてるだけ偉いぞ
>俺が縁を切った無職6年位で奥さんに逃げられたとしあきは
>正社員で働いてる俺に人生の先輩としてありがたいアドバイスをくれたぞ
>お前バカなの?なんなの?とか言ってきたぞ
>怖くて縁を切ったら虹裏にDVクソ野郎とか俺の悪口めっちゃ書いてた
>そんな人に比べるとあんたらみんな常識人だし頑張ってるよ
悪口書かれそうな奴ではあるな
166無念Nameとしあき25/09/14(日)20:07:56No.1351177950+
言いたくもなるよ…マジで怖かった
167無念Nameとしあき25/09/14(日)20:08:25No.1351178144+
残業70時間以上こなして手取り21万弱は…
168無念Nameとしあき25/09/14(日)20:08:26No.1351178153+
>パート収入25万円は笑う
>なにもんだよその奥さん
同人誌の売上が年300万くらいって兼業主婦は他所で見たが少数派過ぎる
169無念Nameとしあき25/09/14(日)20:09:12No.1351178458そうだねx1
>残業70時間以上こなして手取り21万弱は…
ガチならさっさと転職したほうがいい
一日の拘束時間とみあってないだろ?
170無念Nameとしあき25/09/14(日)20:09:21No.1351178512+
飴作って月20万切ってる40代
ローン地獄で無職嫁さんあり
詰んでる?
171無念Nameとしあき25/09/14(日)20:09:34No.1351178607+
住民税払えなくて天引きされてるアルバイトのおじいちゃんに5万貸してる
俺のこと好きだって言ってくれる他人はそのおじいちゃんが初めて
172無念Nameとしあき25/09/14(日)20:09:37No.1351178621+
>残業70時間以上こなして手取り21万弱は…
残業しなかった場合は15万くらいなの?
173無念Nameとしあき25/09/14(日)20:10:32No.1351178995+
>残業しなかった場合は15万くらいなの?
基本給8万だからそこから税金引かれるだけじゃね?
174無念Nameとしあき25/09/14(日)20:10:56No.1351179169そうだねx3
    1757848256653.jpg-(22057 B)
22057 B
>>残業しなかった場合は15万くらいなの?
>基本給8万だからそこから税金引かれるだけじゃね?
175無念Nameとしあき25/09/14(日)20:11:10No.1351179256+
>飴作って月20万切ってる40代
>ローン地獄で無職嫁さんあり
>詰んでる?
収入あるなら無職ではないのでは?
176無念Nameとしあき25/09/14(日)20:12:02No.1351179581+
ハロワにはもっとすごい職種いっぱいあるぜ
最低賃金の半分くらいのもゴロゴロしてる
177無念Nameとしあき25/09/14(日)20:12:14No.1351179680そうだねx1
>収入あるなら無職ではないのでは?
嫁が専業主婦ってことでは?
178無念Nameとしあき25/09/14(日)20:13:05No.1351180021+
税金取りすぎなんだよクソが
総支給増えても手取りがたいして変わらんのはふざけてる
179無念Nameとしあき25/09/14(日)20:13:17No.1351180102+
基本給8万てそれそうとうブラ…いや…なんでもない
180無念Nameとしあき25/09/14(日)20:15:02No.1351180842+
40だけど手取り28万です
ボーナスが6ヶ月
181無念Nameとしあき25/09/14(日)20:15:15No.1351180931+
>俺のこと好きだって言ってくれる他人はそのおじいちゃんが初めて
男どうしは不健全だぞ
182無念Nameとしあき25/09/14(日)20:16:14No.1351181320そうだねx1
>嫁が専業主婦ってことでは?
そういうことか
>40だけど手取り28万です
>ボーナスが6ヶ月
十分じゃねえか
183無念Nameとしあき25/09/14(日)20:17:18No.1351181754+
ギャンブルで一発逆転はない株の方がまだある
184無念Nameとしあき25/09/14(日)20:18:11No.1351182135+
ギャンブルならカジノに行った方がいい
競馬や競輪で儲けるのは難しい
185無念Nameとしあき25/09/14(日)20:19:06No.1351182487+
フルリモートで実働2時間だから楽でいいんだが年収400万
同じくらいの条件で年収があがる転職先が見つからない
186無念Nameとしあき25/09/14(日)20:21:03No.1351183319+
有馬で一発逆転ってそれなりにブッ込まないと厳しくないか?
187無念Nameとしあき25/09/14(日)20:21:44No.1351183573+
>ギャンブルならカジノに行った方がいい
>競馬や競輪で儲けるのは難しい
カジノだのパチだの胴元が搾り放題なギャンブルで勝ち逃げって厳しくない?
188無念Nameとしあき25/09/14(日)20:22:17No.1351183808+
>フルリモートで実働2時間だから楽でいいんだが年収400万
>同じくらいの条件で年収があがる転職先が見つからない
フルリモートの副業した方がいいな
189無念Nameとしあき25/09/14(日)20:22:38No.1351183923そうだねx6
    1757848958912.jpg-(94721 B)
94721 B
>住民税払えなくて天引きされてるアルバイトのおじいちゃんに5万貸してる
>俺のこと好きだって言ってくれる他人はそのおじいちゃんが初めて
190無念Nameとしあき25/09/14(日)20:22:46No.1351183969+
>ギャンブルで一発逆転はない株の方がまだある
株って税金どうだっけ
191無念Nameとしあき25/09/14(日)20:24:44No.1351184780+
>住民税払えなくて天引きされてるアルバイトのおじいちゃんに5万貸してる
>俺のこと好きだって言ってくれる他人はそのおじいちゃんが初めて
アルバイトで年収低いなら住民税非課税に為るんじゃ
192無念Nameとしあき25/09/14(日)20:25:04No.1351184905+
>株って税金どうだっけ
利益の20%
193無念Nameとしあき25/09/14(日)20:25:11No.1351184956そうだねx1
投資なんかわかんないから定期預金に全額ぶっこんでるわ
年間の利息10万程度にしかならん
194無念Nameとしあき25/09/14(日)20:26:02No.1351185299+
田舎住みか都会住みか
若いのか歳いってるのか
営業やセコカンみたいなとりあえず給料が高い激務かどうか
でだいぶ変わる
195無念Nameとしあき25/09/14(日)20:26:07No.1351185339+
ギャンブルはダメだぞ
そんなに虹色が見たいか?
196無念Nameとしあき25/09/14(日)20:26:32No.1351185500+
>ギャンブルならカジノに行った方がいい
>競馬や競輪で儲けるのは難しい
宝くじで儲けるのはもっと難しい
でも一番簡単に出来るので買い人は意外と居る
197無念Nameとしあき25/09/14(日)20:31:29No.1351187490+
仮想通貨がやっと分離課税になりそうだから
俺もようやくビッグになれるぜ
198無念Nameとしあき25/09/14(日)20:33:33No.1351188320+
急に流れ変わって笑う
まさかお人形遊びしているの?
199無念Nameとしあき25/09/14(日)20:35:20No.1351189053+
32でボナ込み年400ってどうなんだろう
17時までには家帰れるから満足はしてるけどもう少し欲しい感もある
200無念Nameとしあき25/09/14(日)20:35:55No.1351189298+
    1757849755888.png-(768389 B)
768389 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
201無念Nameとしあき25/09/14(日)20:36:50No.1351189646+
>32でボナ込み年400ってどうなんだろう
>17時までには家帰れるから満足はしてるけどもう少し欲しい感もある
定時帰りなら全然良いと思う
40までに500目指したいな
202無念Nameとしあき25/09/14(日)20:38:03No.1351190189そうだねx1
    1757849883362.jpg-(15049 B)
15049 B
>1757849755888.png
落書きみてえな顔だな
バケモンだ
203無念Nameとしあき25/09/14(日)20:38:29No.1351190391+
>>32でボナ込み年400ってどうなんだろう
>>17時までには家帰れるから満足はしてるけどもう少し欲しい感もある
>定時帰りなら全然良いと思う
>40までに500目指したいな
やっぱ500目指したいよなぁ
ちょっとバイトでもするか
204無念Nameとしあき25/09/14(日)20:40:46No.1351191272+
いまは持ってかれる額がエグ過ぎてなあ
手取り24万て月給いくらぐらいなんだろ?
205無念Nameとしあき25/09/14(日)20:40:59No.1351191364+
無理するんなら資格やスキルの獲得にしといたほうがいいぞ
転職しても使えるんだし
206無念Nameとしあき25/09/14(日)20:41:17No.1351191477+
海外FXのハイレバで第一金曜日のアメリカの雇用統計に賭けたほうが勝率高いよ
207無念Nameとしあき25/09/14(日)20:41:26No.1351191531そうだねx1
38で0万てどうかな
無職なんだけど
208無念Nameとしあき25/09/14(日)20:42:47No.1351192092+
>いまは持ってかれる額がエグ過ぎてなあ
>手取り24万て月給いくらぐらいなんだろ?
その額だと2割くらい引かれるから30あるかどうかくらいじゃないかな
209無念Nameとしあき25/09/14(日)20:42:48No.1351192094そうだねx1
>38で0万てどうかな
>無職なんだけど
ニートで暮らしていけてるなら現代の貴族階級だろ
210無念Nameとしあき25/09/14(日)20:42:50No.1351192114+
31で800
総合電機
211無念Nameとしあき25/09/14(日)20:43:50No.1351192520+
>38で0万てどうかな
>無職なんだけど
親に謝れ
212無念Nameとしあき25/09/14(日)20:46:41No.1351193539+
肉体系地方公務員だけど40代で単純額面手取り28万位だわ
たぶん同世代では可もなく不可もなくだけど、もうさすがに夜中勤務は辛いわ
213無念Nameとしあき25/09/14(日)20:47:12No.1351193723+
>31で800
>総合電機
開発?
214無念Nameとしあき25/09/14(日)20:50:41No.1351195031+
40だけど次転職するとこ基本給23万で残業あんまないぞ
215無念Nameとしあき25/09/14(日)20:52:06No.1351195552+
障害者
29歳
手取り12万
生活保護費3万(家賃のみ)

ツラい…
216無念Nameとしあき25/09/14(日)20:52:58No.1351195876+
手取りオークション開始ぃ!!!
217無念Nameとしあき25/09/14(日)20:56:19No.1351197151+
手取り24万って今なら月収30万は超えてるのよね
年収で最低でも360万以上は確定でボーナスや副業込みなら400は固い
これの一体どこが貧しいんだか
218無念Nameとしあき25/09/14(日)20:57:05No.1351197443+
    1757851025097.png-(1755856 B)
1755856 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
219無念Nameとしあき25/09/14(日)20:57:47No.1351197716+
毎日定時で帰って手取り24万ならいいけど
残業まみれでそんだけしか貰えてないならキツイ
220無念Nameとしあき25/09/14(日)20:58:35No.1351198016そうだねx3
工場で手取り24万て残業まみれなんだろうな
まあ作者そこまで深く考えてないだろうが
221無念Nameとしあき25/09/14(日)20:58:47No.1351198096+
>手取り24万って今なら月収30万は超えてるのよね
>年収で最低でも360万以上は確定でボーナスや副業込みなら400は固い
>これの一体どこが貧しいんだか
物価上がってるし普通に貧しいだろ
222無念Nameとしあき25/09/14(日)20:59:25No.1351198336+
スレ画はなんて漫画なの?
223無念Nameとしあき25/09/14(日)20:59:36No.1351198411+
俺50で総支給34万の手取り250000くらいだよ

ボーナスが一月✕2でもスレ画年収450超えるよね
三十手前でそれなら十分では?
見たところ高卒っぽいし
224無念Nameとしあき25/09/14(日)21:00:03No.1351198579+
手取り額より家賃とか車の有無の方がデカいよね
俺手取り21くらいしか無いけどワンルーム車無しのお陰で貯金出来てるし
225無念Nameとしあき25/09/14(日)21:00:08No.1351198608+
ビッグになりたいんや…
226無念Nameとしあき25/09/14(日)21:02:49No.1351199659+
1か月の生活費を10万に抑えたら毎月14万も貯金できるぞ
1年で140万で10年で1400万だ簡単だな
227無念Nameとしあき25/09/14(日)21:03:07No.1351199771+
これアゴなしゲンとか監獄学園の人かもしかして
228無念Nameとしあき25/09/14(日)21:03:25No.1351199889+
俺は29歳で4日欠勤しただけで15万だぞ
贅沢言うんじゃない
229無念Nameとしあき25/09/14(日)21:03:54No.1351200085+
20年前ならいざ知らず今の年収400万って普通に貧乏だよな…
物価も税金も上がりすぎ
230無念Nameとしあき25/09/14(日)21:04:38No.1351200380+
>俺は29歳で4日欠勤しただけで15万だぞ
>贅沢言うんじゃない
流石にそれは転職しよ?
231無念Nameとしあき25/09/14(日)21:05:16No.1351200631+
>20年前ならいざ知らず今の年収400万って普通に貧乏だよな…
>物価も税金も上がりすぎ
暮らしては行けるしじわじわ貯金も出来てるけど贅沢は出来ないわ
232無念Nameとしあき25/09/14(日)21:05:21No.1351200666+
毎月14万くらいで生活できるよね?
233無念Nameとしあき25/09/14(日)21:07:15No.1351201496そうだねx2
大体収入の4分の1が税金ってボッタクリ過ぎなんよ
234無念Nameとしあき25/09/14(日)21:07:44No.1351201697そうだねx1
手取り14万です…
235無念Nameとしあき25/09/14(日)21:08:26No.1351201993+
東京とかならまあまあ
中堅地方都市だと上位
236無念Nameとしあき25/09/14(日)21:08:55No.1351202174+
>No.1351197443
絵に狂気が宿りすぎ
もっとマイルドにせんと一般受けせんぞ
237無念Nameとしあき25/09/14(日)21:09:37No.1351202444+
東京1人ぐらしと実家暮らしで月10万以上差がつくからなあ
238無念Nameとしあき25/09/14(日)21:09:40No.1351202463そうだねx2
>大体収入の4分の1が税金ってボッタクリ過ぎなんよ
怒らないで聞いて欲しい
4分の1は給与からの天引きだけだから全てを合わせると実際は47.5%くらい引かれてる
239無念Nameとしあき25/09/14(日)21:10:04No.1351202667+
工場って作業服も環境も窮屈なんよね
100年後にあれは奴隷でしたって言われてるわ
240無念Nameとしあき25/09/14(日)21:10:11No.1351202710そうだねx12
>No.1351197443
実際に失ったのは240万なのに勝った時の金額を失ったって感じるのはギャンブルで破滅する人の特徴だよね
241無念Nameとしあき25/09/14(日)21:10:41No.1351202900+
俺が若い頃は税金が今より少なかったからバカにされる額だけど
今は許されるんじゃない
242無念Nameとしあき25/09/14(日)21:10:41No.1351202903+
>怒らないで聞いて欲しい
>4分の1は給与からの天引きだけだから全てを合わせると実際は47.5%くらい引かれてる
怖〜…
243無念Nameとしあき25/09/14(日)21:10:49No.1351202944+
>No.1351197443
食品工場でそのマスクで良いのか
営業で結構行くけど見た事無いわ
244無念Nameとしあき25/09/14(日)21:10:52No.1351202971+
割と多いんじゃん?手取り24万
245無念Nameとしあき25/09/14(日)21:11:31No.1351203226+
>>No.1351197443
>食品工場でそのマスクで良いのか
>営業で結構行くけど見た事無いわ
口が見えないと描写に困るってだけだろうよ…
246無念Nameとしあき25/09/14(日)21:11:39No.1351203281+
なんというか狂気の顔を描いてくださいって指示出されて捻り出したみたいな絵で流行らなそう
247無念Nameとしあき25/09/14(日)21:11:45No.1351203323そうだねx1
>>怒らないで聞いて欲しい
>>4分の1は給与からの天引きだけだから全てを合わせると実際は47.5%くらい引かれてる
>怖〜…
会社も結構払ってくれてるからね
248無念Nameとしあき25/09/14(日)21:13:06No.1351203820+
ボーナスからも税金取っていくのやめて下さい!
249無念Nameとしあき25/09/14(日)21:13:23No.1351203922+
俺こんなに少ないけど暮らせてるぞアピールは誰も何も得しないからやめよう
みじめなだけだよ
250無念Nameとしあき25/09/14(日)21:13:55No.1351204127+
>俺こんなに少ないけど暮らせてるぞアピールは誰も何も得しないからやめよう
>みじめなだけだよ
お前も俺を見習ってもっとみじめになれって言ってるだけだからなぁ
251無念Nameとしあき25/09/14(日)21:14:20No.1351204258+
年収300万だったけど実家暮らしして6年で800万貯めて去年ローン組んで家買いました
252無念Nameとしあき25/09/14(日)21:14:35No.1351204352そうだねx2
>俺こんなに少ないけど暮らせてるぞアピールは誰も何も得しないからやめよう
>みじめなだけだよ
惨めなのは日本そのものだからセーフ
253無念Nameとしあき25/09/14(日)21:15:13No.1351204568+
今こそ銭形金太郎のような番組が必要かも
あれも1部ヤラセがあったとか云々
254無念Nameとしあき25/09/14(日)21:16:20No.1351205032+
利回り4%で月3万を30年運用すりゃ2000万になるし30歳手前で24万なら余裕やろ
255無念Nameとしあき25/09/14(日)21:16:38No.1351205161+
>>基本給6万だったし
>さすがに転職すべきだろうよ
流石にその値段だとトラックの運ちゃんとかか?
256無念Nameとしあき25/09/14(日)21:17:07No.1351205332+
>年収300万だったけど実家暮らしして6年で800万貯めて去年ローン組んで家買いました
なんで買ったの?
結婚?
257無念Nameとしあき25/09/14(日)21:17:12No.1351205361そうだねx3
チョコ眺めてるだけで24万の仕事俺もやりたい
258無念Nameとしあき25/09/14(日)21:18:36No.1351205893+
>なんで買ったの?
>結婚?
結婚と子供できた
259無念Nameとしあき25/09/14(日)21:19:28No.1351206219+
>流石にその値段だとトラックの運ちゃんとかか?
トラックの運ちゃんだって長距離なら2回の配送でそれくらい超えるだろ
260無念Nameとしあき25/09/14(日)21:20:14No.1351206500そうだねx2
>結婚と子供できた
おめでとう!幸せもんやんけー
261無念Nameとしあき25/09/14(日)21:20:33No.1351206616そうだねx1
>>なんで買ったの?
>>結婚?
>結婚と子供できた
実家暮らしで散財せず貯めてるのがしっかりしとるのう
262無念Nameとしあき25/09/14(日)21:22:27No.1351207285そうだねx4
    1757852547369.jpg-(72225 B)
72225 B
マジレスすると
今の月収30万ってコロナ前の月収20万と同じやで
それくらい物価あがってるし地価もあがってるし税金も上がってる
初任給30万もザラって時代になってることに早く気づいた方が良いの

そもそも東京のバイトの時給今日勤で1400〜1600円だぞ
1500円の8時間で20日働いたらバイトでも月収24万の時代だ
263無念Nameとしあき25/09/14(日)21:23:27No.1351207663そうだねx1
中小でも初任給30万で大手だと40万以上だからな
嘘だと思うなら新卒求人見てくれば良い
264無念Nameとしあき25/09/14(日)21:25:32No.1351208429そうだねx2
>今の月収30万ってコロナ前の月収20万と同じやで
流石に言い過ぎでは
265無念Nameとしあき25/09/14(日)21:25:48No.1351208521+
>>結婚と子供できた
>おめでとう!幸せもんやんけー
ありがとう
266無念Nameとしあき25/09/14(日)21:25:56No.1351208575+
>俺こんなに少ないけど暮らせてるぞアピールは誰も何も得しないからやめよう
>みじめなだけだよ
ほんとこれ
手取り20万にも達してないって高卒どころか高校生バイトと同レベルよ
267無念Nameとしあき25/09/14(日)21:26:30No.1351208775そうだねx1
>>今の月収30万ってコロナ前の月収20万と同じやで
>流石に言い過ぎでは
初任給を基準にしたら冗談抜きにそうなっちゃうんよ
268無念Nameとしあき25/09/14(日)21:27:15No.1351209031+
月じゃなくて年収で語った方がいいと思うの
ボーナスの程度で変わる人も多かろう
269無念Nameとしあき25/09/14(日)21:27:56No.1351209271そうだねx1
東京の最低賃金1230円
これは高校生バイトでも1230円払わなきゃいけないってことね
給料を時給換算して1230円以下はまじでやばいぞ
270無念Nameとしあき25/09/14(日)21:27:58No.1351209287+
40から社会復帰して年収400万だけど厚生年金加入年数少ないから70まで働いても厳しい
271無念Nameとしあき25/09/14(日)21:28:55No.1351209648+
>月じゃなくて年収で語った方がいいと思うの
>ボーナスの程度で変わる人も多かろう
大手はボーナスを給料に組み込むってのもしてきてる
ソニーとトヨタとファーストリテイリングがそれをもうしてる
272無念Nameとしあき25/09/14(日)21:28:57No.1351209659そうだねx5
初任給は去年の段階で大卒だけに限定しても平均23〜24万ってところだから初任給30万がざらにあるっていうのはさすがにない
ある程度働けば30万に届くよっていうのは同意だがコロナ前の20万と同じはおかしい
273無念Nameとしあき25/09/14(日)21:29:09No.1351209722そうだねx2
手取り18万円だな(46歳)
274無念Nameとしあき25/09/14(日)21:29:20No.1351209799+
新入社員の方が基本給高くなってたから人事脅したら基本給上げてくれた
やっぱり黙ってるのは良くないよ
275無念Nameとしあき25/09/14(日)21:29:50No.1351209973+
>手取り18万円だな(46歳)
ってことは額面23〜24万くらい?
276無念Nameとしあき25/09/14(日)21:30:46No.1351210303+
>ある程度働けば30万に届くよっていうのは同意だがコロナ前の20万と同じはおかしい
100円の商品が150円以上になってたりするのに給料が同じ価値ってなんでそう思えるん?
277無念Nameとしあき25/09/14(日)21:30:53No.1351210354+
手取り24万なら額面30はあってボーナス込みで400〜500万貰えてるのでは
基本給が極端に低いと話は変わって来るけど
278無念Nameとしあき25/09/14(日)21:31:17No.1351210524そうだねx2
少ない給料をギャンブルで溶かすなよ
279無念Nameとしあき25/09/14(日)21:31:20No.1351210547+
>>手取り18万円だな(46歳)
>ってことは額面23〜24万くらい?
そんくらい(溶接工)
280無念Nameとしあき25/09/14(日)21:31:55No.1351210776+
賃貸最強とか時々不動産関連のスレでも見るけど賃貸料金も年々上がってるからね
地方なら安いかもしれんけど
281無念Nameとしあき25/09/14(日)21:32:14No.1351210876そうだねx4
>>ある程度働けば30万に届くよっていうのは同意だがコロナ前の20万と同じはおかしい
>100円の商品が150円以上になってたりするのに給料が同じ価値ってなんでそう思えるん?
それは支出が大きくなっただけで給与の話に絡めるのは頭悪いよ
282無念Nameとしあき25/09/14(日)21:32:23No.1351210927+
酒と動画の時間を削って
何か勉強とか技術習得とかすればいい
283無念Nameとしあき25/09/14(日)21:32:36No.1351211019+
>少ない給料をギャンブルで溶かすなよ
有馬記念はだいたい人気上位が1〜3着にはいるから複勝で買ってプラスになるし・・・
284無念Nameとしあき25/09/14(日)21:33:27No.1351211339そうだねx1
>>>ある程度働けば30万に届くよっていうのは同意だがコロナ前の20万と同じはおかしい
>>100円の商品が150円以上になってたりするのに給料が同じ価値ってなんでそう思えるん?
>それは支出が大きくなっただけで給与の話に絡めるのは頭悪いよ
ほんならそれでいいんじゃない?
物価の上昇に給料のアップが追いついてなくても価値が同じだと思うなら
285無念Nameとしあき25/09/14(日)21:33:58No.1351211527+
>酒と動画の時間を削って
>何か勉強とか技術習得とかすればいい
それができてたらもうある程度お金持ってるんや・・・
286無念Nameとしあき25/09/14(日)21:34:19No.1351211678+
円安と物価高と世界経済のインフレで実際に日本円の価値がコロナ前と比較して-30%相当になってるのはガチだよ
このままだとたぶんもっと差は開いていくだろうな
287無念Nameとしあき25/09/14(日)21:34:45No.1351211842+
物が高くなっても半額シールで買えば物価上昇感じなくて済むしお手軽でござるな
288無念Nameとしあき25/09/14(日)21:35:03No.1351211946そうだねx1
>>ある程度働けば30万に届くよっていうのは同意だがコロナ前の20万と同じはおかしい
>100円の商品が150円以上になってたりするのに給料が同じ価値ってなんでそう思えるん?
https://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.html [link]
全部が全部そんな倍率で上がってるわけでもないからかなぁ
289無念Nameとしあき25/09/14(日)21:35:11No.1351212003そうだねx4
>ほんならそれでいいんじゃない?
>物価の上昇に給料のアップが追いついてなくても価値が同じだと思うなら
以前の20万が今の30万と同じという謎の結論に対していってるのであってもう少し内容を理解しようね
290無念Nameとしあき25/09/14(日)21:35:44No.1351212217そうだねx1
お米の価格もそうだけど節約を意識せざるを得なくなった家庭は多いだろうな
291無念Nameとしあき25/09/14(日)21:35:44No.1351212218+
なんで日本に外国人たくさん来てると思ってるんや
物価が上がってもそれでも日本が格安に見られてるからでしょ
もっともっと物価は上がるぞ
292無念Nameとしあき25/09/14(日)21:36:35No.1351212560そうだねx4
30年も経済成長しなかった国を舐めンなよ
293無念Nameとしあき25/09/14(日)21:36:36No.1351212574+
>>ほんならそれでいいんじゃない?
>>物価の上昇に給料のアップが追いついてなくても価値が同じだと思うなら
>以前の20万が今の30万と同じという謎の結論に対していってるのであってもう少し内容を理解しようね
だからバカには円の価値の変動が理解できないので給料上がらん会社にしがみつくのよ
294無念Nameとしあき25/09/14(日)21:37:31No.1351212932+
ずっと物価高経験してない日本だから今の流れビビるんだろうな
295無念Nameとしあき25/09/14(日)21:37:51No.1351213073+
自販機のペットボトル飲料も1本200円近い値段になってんだっけ
296無念Nameとしあき25/09/14(日)21:37:52No.1351213082そうだねx1
円の価値が相対的に目減りしてるというのと給料がいくらもらえるか話は完全に無関係というわけではないけど同一視して語るのはおかしくなるぞ
それぞれ分けて考えろ
297無念Nameとしあき25/09/14(日)21:38:30No.1351213322そうだねx1
投資による資産増加>インフレ率>給与上昇
なので投資をしない人は助からない
298無念Nameとしあき25/09/14(日)21:38:35No.1351213343+
>以前の20万が今の30万と同じという謎の結論に対していってるのであってもう少し内容を理解しようね
だいぶ柔らかく言ったから昔の20万が今の30万と同じって言ったけど
マジで言うと昔の20万は現在で言うと30万どころじゃなくて35万と同じくらいでも良いかも?ってくらいよ
取られる税金増えてるし来年から更に増えるし
299無念Nameとしあき25/09/14(日)21:38:37No.1351213355+
物の値段上がるのは良い事だろう
インフレって事なんだから
300無念Nameとしあき25/09/14(日)21:38:47No.1351213412+
そもそも給料UPの転職は誰でも気軽に出来るものじゃないからな
普通は前職と同等かもしくは下がる
301無念Nameとしあき25/09/14(日)21:39:03No.1351213513+
特定の物品の価格基準で語るなら身近なとこだと米とかチョコとかオレンジジュースとか基準にしたら30万が20万どころの騒ぎじゃないしな
302無念Nameとしあき25/09/14(日)21:39:23No.1351213640+
ギャンブルは基本的に金出した時点でお金失ってると思ったほうが良いな
303無念Nameとしあき25/09/14(日)21:39:25No.1351213651+
>ずっと物価高経験してない日本だから今の流れビビるんだろうな
なに言うてるん?
60年前は大卒初任給3万円とかの時代よ?
今の基準になったのは30年前ね
304無念Nameとしあき25/09/14(日)21:39:36No.1351213720+
>物の値段上がるのは良い事だろう
>インフレって事なんだから
でも給料は意地でも上げませんっていう地獄
305無念Nameとしあき25/09/14(日)21:39:36No.1351213721+
>物の値段上がるのは良い事だろう
>インフレって事なんだから
でも給料は比例して上がらないんですよ
306無念Nameとしあき25/09/14(日)21:39:37No.1351213727+
>物の値段上がるのは良い事だろう
>インフレって事なんだから
経済成長が伴ってないなら茹でガエルじゃん…
307無念Nameとしあき25/09/14(日)21:39:41No.1351213746+
>自販機のペットボトル飲料も1本200円近い値段になってんだっけ
200はゲーセン価格だな
308無念Nameとしあき25/09/14(日)21:40:14No.1351213965そうだねx1
>>物の値段上がるのは良い事だろう
>>インフレって事なんだから
>でも給料は意地でも上げませんっていう地獄
誰も文句言わないしストライキも春闘もしないからしゃーない
309無念Nameとしあき25/09/14(日)21:40:16No.1351213976+
>特定の物品の価格基準で語るなら身近なとこだと米とかチョコとかオレンジジュースとか基準にしたら30万が20万どころの騒ぎじゃないしな
コカ・コーラの自販機の値段今200円だしな
150円の時代で頭止まってる連中が多い
310無念Nameとしあき25/09/14(日)21:40:32No.1351214078+
インフレの流れで物価も税金も上がっていくけど給料は自己責任で転職なりスキルアップなりして上げろよっていうね
311無念Nameとしあき25/09/14(日)21:40:34No.1351214095+
>60年前は大卒初任給3万円とかの時代よ?
>今の基準になったのは30年前ね
60年前経験してるやつなんて居ないでしょ
312無念Nameとしあき25/09/14(日)21:40:42No.1351214140そうだねx3
>>ずっと物価高経験してない日本だから今の流れビビるんだろうな
>なに言うてるん?
>60年前は大卒初任給3万円とかの時代よ?
>今の基準になったのは30年前ね
30年前からほぼ止まってたわけでしょ
それは現役世代にとっては「ずっと」の表現でいいと思うけど
313無念Nameとしあき25/09/14(日)21:41:28No.1351214408+
>誰も文句言わないしストライキも春闘もしないからしゃーない
大手は賃金アップ勝ちとってたけどな
314無念Nameとしあき25/09/14(日)21:42:05No.1351214644+
>>>ずっと物価高経験してない日本だから今の流れビビるんだろうな
>>なに言うてるん?
>>60年前は大卒初任給3万円とかの時代よ?
>>今の基準になったのは30年前ね
>30年前からほぼ止まってたわけでしょ
>それは現役世代にとっては「ずっと」の表現でいいと思うけど
んなこといったら中国はここ15年
アメリカはここ5年でここまでインフレしたんやぞ
日本なんて30年かけてようやくインフレや
だいぶイージーモードよ
315無念Nameとしあき25/09/14(日)21:42:19No.1351214729+
昭和初期から昭和末期くらいまでのインフレが凄かったみたいだけど
そっから令和まではほとんど変わってない感じだった
316無念Nameとしあき25/09/14(日)21:43:18No.1351215096+
>誰も文句言わないしストライキも春闘もしないからしゃーない
日本は「アイツラまた騒いでる・・・暇人やな」って文化が浸透してるからね
ぶっちゃけ俺ですら騒ぎに行くの面倒だと思うもん
317無念Nameとしあき25/09/14(日)21:43:54No.1351215311+
勤め先は2年連続で2万弱ベアしてたけど中小はそうはいかんだろうし格差が広がってるのを感じる
318無念Nameとしあき25/09/14(日)21:44:32No.1351215568+
アメリカって物価高いって思ってる人いるけど
コロナ前はビックマック200円とかだったのに今はビックマック1500円くらいだからね
マジで日本のインフレ程度で文句言ってたら他の国は地獄すぎるぞ
319無念Nameとしあき25/09/14(日)21:44:54No.1351215734そうだねx4
下手に騒ぐより何もしないで人手不足に追い込んだほうが改善してくれるからね
日本でこそ非暴力不服従がよく効く
320無念Nameとしあき25/09/14(日)21:45:00No.1351215769+
>手取り24万は多いか少ないかで喧嘩になるほど日本は貧しくなった…
手取り24万でボーナス4ヶ月分としたら年収は400万ぐらいか?
321無念Nameとしあき25/09/14(日)21:45:17No.1351215861+
給与も増え始めてるけどウチの会社はキツそう
増やさないと従業員逃げ出すから
322無念Nameとしあき25/09/14(日)21:45:18No.1351215871+
他国よりマシとかどーでもいいんすわ
323無念Nameとしあき25/09/14(日)21:45:24No.1351215912+
>>>>ずっと物価高経験してない日本だから今の流れビビるんだろうな
>>>なに言うてるん?
>>>60年前は大卒初任給3万円とかの時代よ?
>>>今の基準になったのは30年前ね
>>30年前からほぼ止まってたわけでしょ
>>それは現役世代にとっては「ずっと」の表現でいいと思うけど
>んなこといったら中国はここ15年
>アメリカはここ5年でここまでインフレしたんやぞ
>日本なんて30年かけてようやくインフレや
>だいぶイージーモードよ
それって元の「ずっと物価高経験してない日本だから今の流れビビるんだろうな」への反論になってなくね?むしろ裏付けてるような
324無念Nameとしあき25/09/14(日)21:45:57No.1351216131+
>アメリカって物価高いって思ってる人いるけど
>コロナ前はビックマック200円とかだったのに今はビックマック1500円くらいだからね
>マジで日本のインフレ程度で文句言ってたら他の国は地獄すぎるぞ
今まで貯金してたアメリカの人はブチギレだろこれ...
325無念Nameとしあき25/09/14(日)21:46:11No.1351216216+
ノー残業で24万くらい
働きたくない
326無念Nameとしあき25/09/14(日)21:46:33No.1351216350+
朝8時から16時45分までの勤務残業無しで手取り23万
残業できたらもっと給料増えるのになぁ
副業でもするかな
327無念Nameとしあき25/09/14(日)21:47:01No.1351216530+
    1757854021628.png-(93169 B)
93169 B
>No.1351207285
杉田か
328無念Nameとしあき25/09/14(日)21:47:13No.1351216613+
ちなみに今日本って1億以上資産持ってる人が過去イチふえてるのよね
儲けてる人も凄まじく増えた++
329無念Nameとしあき25/09/14(日)21:48:07No.1351216903+
ウチは人いないから残業し放題だな
330無念Nameとしあき25/09/14(日)21:48:58No.1351217228+
>>アメリカって物価高いって思ってる人いるけど
>>コロナ前はビックマック200円とかだったのに今はビックマック1500円くらいだからね
>>マジで日本のインフレ程度で文句言ってたら他の国は地獄すぎるぞ
>今まで貯金してたアメリカの人はブチギレだろこれ...
まあ日本もそうなるかもだからNISAとか投資にいれて銀行にお金保管しないようにしたほうが良いって言ってる
でも大体の日本人は投資に疑心暗鬼があるから銀行にお金入れてる
そして多分近い将来円の価値が変わって財産減らすと思ってる
331無念Nameとしあき25/09/14(日)21:49:40No.1351217483+
>ちなみに今日本って1億以上資産持ってる人が過去イチふえてるのよね
>儲けてる人も凄まじく増えた++
資本主義が進んでくと貧富が2分されていくからね
総中流なんて時代がむしろ奇跡だった
332無念Nameとしあき25/09/14(日)21:49:45No.1351217511+
残業したい人って人生でもっとやりたいこととか無いのかな
333無念Nameとしあき25/09/14(日)21:49:46No.1351217521+
俺等だって真面目に働いてしっかりめちゃくちゃ節約してNISAでまともな投資すれば老後までなんとかなるだろ
334無念Nameとしあき25/09/14(日)21:50:03No.1351217617+
>ノー残業で24万くらい
>働きたくない
俺もノー残業だけど今35で手取り29万やな
335無念Nameとしあき25/09/14(日)21:50:22No.1351217736+
週3日1.5時間残業してる
まぁただタイムカード切らずに居座ってるだけなんだが
なんで指摘されねえんだろうな
336無念Nameとしあき25/09/14(日)21:50:25No.1351217754+
>残業したい人って人生でもっとやりたいこととか無いのかな
単純に残業しないと給料が少なすぎるってだけ
337無念Nameとしあき25/09/14(日)21:50:28No.1351217778+
金融資産はめちゃくちゃ増えたけど
それ以上に現金の価値が下がった実感の方が強いなぁ…
338無念Nameとしあき25/09/14(日)21:51:27No.1351218168+
ノー残業で20万切ってる
住宅手当無かったらさらに低い
339無念Nameとしあき25/09/14(日)21:51:29No.1351218183+
>残業したい人って人生でもっとやりたいこととか無いのかな
残業してお金がもらえるならまだいいんだけどね
サービス残業は法律で日給で割った数字の1.5倍とかドイツみたいな法律作ってくれないとなくならないと思う
340無念Nameとしあき25/09/14(日)21:51:37No.1351218224+
コーラとかボスカフェラテは180円するな
341無念Nameとしあき25/09/14(日)21:51:48No.1351218295+
実家に住んで20万をインデックスにぶち込み続けて5年我慢すれば それなりの資産を築けるよ
342無念Nameとしあき25/09/14(日)21:52:15No.1351218486+
>ノー残業で20万切ってる
>住宅手当無かったらさらに低い
ある程度ラクできて納得してるならOK
343無念Nameとしあき25/09/14(日)21:52:38No.1351218627+
>俺等だって真面目に働いてしっかりめちゃくちゃ節約してNISAでまともな投資すれば老後までなんとかなるだろ
確実に上がるとは言えないけど現状のまま銀行に入れっぱなしはマジで危険
投資するよりも危険だと思う
344無念Nameとしあき25/09/14(日)21:52:38No.1351218628+
>手取り24万は多いか少ないかで喧嘩になるほど日本は貧しくなった…
田舎なら余裕だな
345無念Nameとしあき25/09/14(日)21:52:59No.1351218777+
新卒より安いわ
346無念Nameとしあき25/09/14(日)21:53:25No.1351218949そうだねx2
新卒は最初だけ高いだけだったみたいなことのないようにな
347無念Nameとしあき25/09/14(日)21:53:43No.1351219080+
毎月1万づつでもNISAでも仮想通貨でも株にでもしておけばだいぶ違う
でもそれができない人が多い
348無念Nameとしあき25/09/14(日)21:54:25No.1351219340+
ここでの手取りってボーナスを12分割して毎月に加えた数字?
それともボーナスは無視している?
349無念Nameとしあき25/09/14(日)21:54:47No.1351219476+
>新卒は最初だけ高いだけだったみたいなことのないようにな
いやそれやる気満々ですやん
350無念Nameとしあき25/09/14(日)21:54:47No.1351219477+
>毎月1万づつでもNISAでも仮想通貨でも株にでもしておけばだいぶ違う
>でもそれができない人が多い
未だに現金主義者がいっぱい居るからな
日本円なんていつまで価値あるか分からないのに
351無念Nameとしあき25/09/14(日)21:55:13No.1351219656+
>新卒は最初だけ高いだけだったみたいなことのないようにな
給料って簡単に下げられないのよ
労働契約法第8条で違法な事に手を出すとかじゃない限りは従業員(正社員)は給料を下げられない法律が日本にはある
352無念Nameとしあき25/09/14(日)21:55:20No.1351219692そうだねx1
>ここでの手取りってボーナスを12分割して毎月に加えた数字?
>それともボーナスは無視している?
え・・・?
353無念Nameとしあき25/09/14(日)21:55:21No.1351219697+
40だけど手取り20万でなんとか生きていけてるよ
354無念Nameとしあき25/09/14(日)21:55:24No.1351219717そうだねx2
>ここでの手取りってボーナスを12分割して毎月に加えた数字?
>それともボーナスは無視している?
無視してる
ボナは人によって違うし
355無念Nameとしあき25/09/14(日)21:56:04No.1351219977+
>>新卒は最初だけ高いだけだったみたいなことのないようにな
>給料って簡単に下げられないのよ
>労働契約法第8条で違法な事に手を出すとかじゃない限りは従業員(正社員)は給料を下げられない法律が日本にはある
下がらないけど上がらないボーナス無いみたいな話はたまに聞くので
356無念Nameとしあき25/09/14(日)21:56:23No.1351220068+
>ここでの手取りってボーナスを12分割して毎月に加えた数字?
>それともボーナスは無視している?
基本ボーナス入りの手取りなんて計算めんどくてしないでしょ
普通に月収の手取りでござる
357無念Nameとしあき25/09/14(日)21:56:24No.1351220077+
>え・・・?
いやだってボーナス前提で給料出している会社とか割とあるし
基本給ゲロ安くてボーナスがドカンと出る職種
358無念Nameとしあき25/09/14(日)21:56:30No.1351220108+
所得の中央値がやばいよな
貧困化すげえ加速してる
可処分所得どんどん少なくなってきてる
359無念Nameとしあき25/09/14(日)21:56:40No.1351220167+
    1757854600641.png-(8957 B)
8957 B
>金融資産はめちゃくちゃ増えたけど
>それ以上に現金の価値が下がった実感の方が強いなぁ…
Appleがお値段据え置きにしたはずのiPhoneがこの通り
360無念Nameとしあき25/09/14(日)21:56:48No.1351220207+
ボーナス足していいよ
ボーナス手取り12で割って足せば月の正確な収入が分かる
361無念Nameとしあき25/09/14(日)21:56:50No.1351220222+
東京だと手取り多いけどワンルームで家賃10万超えるの見て震えた
362無念Nameとしあき25/09/14(日)21:57:00No.1351220281+
賞与は別
手取りは手取り
363無念Nameとしあき25/09/14(日)21:57:19No.1351220378そうだねx1
>>新卒は最初だけ高いだけだったみたいなことのないようにな
>給料って簡単に下げられないのよ
>労働契約法第8条で違法な事に手を出すとかじゃない限りは従業員(正社員)は給料を下げられない法律が日本にはある
そういうことじゃなくて初任給は一見高いけど昇給が雀の涙で実際の生涯賃金はむしろ低いってパターンのことでしょ
企業体力ないけど学生呼び込みたいって会社ではよくやってるよこういうの
364無念Nameとしあき25/09/14(日)21:57:21No.1351220393そうだねx1
ボーナスも1ヶ月分とか2ヶ月分とか4.5ヶ月分(公務員)とかもあるしね
365無念Nameとしあき25/09/14(日)21:57:46No.1351220524そうだねx1
世間知らずの漫画家が考える底辺
366無念Nameとしあき25/09/14(日)21:57:46No.1351220528+
>>え・・・?
>いやだってボーナス前提で給料出している会社とか割とあるし
>基本給ゲロ安くてボーナスがドカンと出る職種
年収じゃなくて手取り24万スレだからなぁこの辺り文脈の話だと思うので注釈付けて書き込めばええんちゃうん
367無念Nameとしあき25/09/14(日)21:57:57No.1351220584+
>基本給ゲロ安くてボーナスがドカンと出る職種
一応マクドナルドが月収クソ安いけどボーナス100万とか出る会社だね
368無念Nameとしあき25/09/14(日)21:58:24No.1351220737+
>世間知らずの漫画家が考える底辺
というかそれだけ漫画家が儲かってるんでしょ
369無念Nameとしあき25/09/14(日)21:59:00No.1351220918+
>東京だと手取り多いけどワンルームで家賃10万超えるの見て震えた
20年前は2DKで7万だったのになあ(品川区)
370無念Nameとしあき25/09/14(日)21:59:16No.1351221016+
>ある程度ラクできて納得してるならOK
生活できてるけど手取り20欲しい…
371無念Nameとしあき25/09/14(日)21:59:28No.1351221084+
社会保障が引かれない時代のボーナスとか羨ましい
372無念Nameとしあき25/09/14(日)21:59:56No.1351221240+
>>東京だと手取り多いけどワンルームで家賃10万超えるの見て震えた
>20年前は2DKで7万だったのになあ(品川区)
凄いな
京都住みだけどワンルームだと2.5〜3万だわ
373無念Nameとしあき25/09/14(日)22:00:12No.1351221356+
手取りとかってマスクデータが多すぎてどれくらいの年収かわからんし
そもそも住んでる場所で十分かどうか変わってくるから
正直多いのか少ないのか判断に困る
374無念Nameとしあき25/09/14(日)22:00:46No.1351221552そうだねx2
>社会保障が引かれない時代のボーナスとか羨ましい
そのせいでみんな基本給低くしてボーナスで大きく渡す会社が続出しちゃったんでね
(庶民に有利な)システムの穴は速攻で潰すよね
375無念Nameとしあき25/09/14(日)22:01:34No.1351221820+
>手取りとかってマスクデータが多すぎてどれくらいの年収かわからんし
>そもそも住んでる場所で十分かどうか変わってくるから
>正直多いのか少ないのか判断に困る
多いか少ないかの判断は貰っている人の生活で勝手に決めればいい事であって他人が多いか少ないか判断するものではない
376無念Nameとしあき25/09/14(日)22:01:40No.1351221852+
色んなものに税金かかって何が何だか...
377無念Nameとしあき25/09/14(日)22:01:41No.1351221856+
>手取りとかってマスクデータが多すぎてどれくらいの年収かわからんし
>そもそも住んでる場所で十分かどうか変わってくるから
>正直多いのか少ないのか判断に困る
だいたい手取りの×15〜16ヶ月くらいで計算してくれれば年収でるでしょ
378無念Nameとしあき25/09/14(日)22:02:13No.1351222045+
>色んなものに税金かかって何が何だか...
えへへ・・・来年から独身税も追加されるドン!
379無念Nameとしあき25/09/14(日)22:02:58No.1351222326そうだねx1
家帰って酒飲んで動画見てられる人生羨ましいよ
手取り24万ならたまに有給使って旅行とかでパァっと使えるだろ
380無念Nameとしあき25/09/14(日)22:03:49No.1351222618+
万博に3日行って多分15万円くらい使ったと思う
381無念Nameとしあき25/09/14(日)22:04:08No.1351222731+
としあきって上位6%らしいけど本当なのフカシなの?
382無念Nameとしあき25/09/14(日)22:04:19No.1351222796そうだねx1
>色んなものに税金かかって何が何だか...
真面目に働いたら負けになりつつあるのがなあ
383無念Nameとしあき25/09/14(日)22:04:40No.1351222920+
>東京だと手取り多いけどワンルームで家賃10万超えるの見て震えた
自分は20万までなら住宅手当出るというか会社が借り上げてくれるから助かってる
384無念Nameとしあき25/09/14(日)22:04:48No.1351222976+
>No.1351221856
ボーナスそんな無ぇよ
385無念Nameとしあき25/09/14(日)22:04:48No.1351222977+
>としあきって上位6%らしいけど本当なのフカシなの?
としあきはいつも無職童貞
386無念Nameとしあき25/09/14(日)22:04:49No.1351222981そうだねx1
まぁ「手取り○○万円でつらい」って文脈ならボーナス無いものと考えて見るべきだろう
387無念Nameとしあき25/09/14(日)22:05:05No.1351223070そうだねx1
>>No.1351221856
>ボーナス無ぇよ
388無念Nameとしあき25/09/14(日)22:05:05No.1351223071そうだねx2
5年で15%ぐらい物価高になって給与は5%アップとかだからな
人によっては相当厳しい
389無念Nameとしあき25/09/14(日)22:05:09No.1351223097+
>としあきって上位6%らしいけど本当なのフカシなの?
としあきは下位三割ほどが多い
390無念Nameとしあき25/09/14(日)22:05:10No.1351223101+
>家帰って酒飲んで動画見てられる人生羨ましいよ
>手取り24万ならたまに有給使って旅行とかでパァっと使えるだろ
いやーすこしプラモ買ったらなくなるような給料でござる
391無念Nameとしあき25/09/14(日)22:05:26No.1351223177+
>だいたい手取りの×15〜16ヶ月くらいで計算してくれれば年収でるでしょ
財形とかマッチング拠出とか給与天引きとかでも変わるし
賞与額も会社ごとで変わるし
一概に言えないのでは
392無念Nameとしあき25/09/14(日)22:05:46No.1351223278+
俺の生涯収入と同じくらい毎月貰ってんのかよ
393無念Nameとしあき25/09/14(日)22:05:58No.1351223347+
>としあきって上位6%らしいけど本当なのフカシなの?
上位6%とか言ってるのは壷でしょ
虹裏は基本底辺がおおいでござるな
というか高収入でも底辺を演じるでござる
394無念Nameとしあき25/09/14(日)22:06:15No.1351223445そうだねx2
>ここでの手取りってボーナスを12分割して毎月に加えた数字?
>それともボーナスは無視している?
手取り言うとこんなトンチキな奴わくよな
395無念Nameとしあき25/09/14(日)22:06:41No.1351223598そうだねx2
ボーナス込みで言うなら年収じゃね?
396無念Nameとしあき25/09/14(日)22:06:46No.1351223627そうだねx2
    1757855206966.jpg-(56687 B)
56687 B
>ボーナス無ぇよ
397無念Nameとしあき25/09/14(日)22:06:59No.1351223704+
毎月の給料の手取りの話やろがい
398無念Nameとしあき25/09/14(日)22:07:20No.1351223835そうだねx1
>>No.1351221856
>ボーナスそんな無ぇよ
半月分出るだけありがたいと思えって社長が…
399無念Nameとしあき25/09/14(日)22:07:41No.1351223935そうだねx2
>>ここでの手取りってボーナスを12分割して毎月に加えた数字?
>>それともボーナスは無視している?
>手取り言うとこんなトンチキな奴わくよな
ガチで社会経験ないんだろうなってなるよね
400無念Nameとしあき25/09/14(日)22:09:47No.1351224606+
あれれ〜おかしいよ〜としあきは年収700余裕って言ってたよ?ら
401無念Nameとしあき25/09/14(日)22:09:50No.1351224625そうだねx2
仕事内容による
402無念Nameとしあき25/09/14(日)22:09:50No.1351224629+
中小だから賞与安定してなくて出ない時もあるし会社が調子いい時はいっぱい出たりと不安定
403無念Nameとしあき25/09/14(日)22:10:48No.1351224934そうだねx1
>あれれ〜おかしいよ〜としあきは年収700余裕って言ってたよ?ら
給料の数%投資してたら普通にそんなもん超えていけると思うよ
404無念Nameとしあき25/09/14(日)22:10:50No.1351224948+
>あれれ〜おかしいよ〜としあきは年収700余裕って言ってたよ?ら
俺は余裕で貰ってるけど統計的にはそうじゃないのもいるだろ…
405無念Nameとしあき25/09/14(日)22:12:14No.1351225400+
>半月分出るだけありがたいと思えって社長が…
ちなみにボーナスって経費なので出ないってことは他のことに経費を無駄遣いしてるわけで・・・
406無念Nameとしあき25/09/14(日)22:12:56No.1351225626+
>家帰って酒飲んで動画見てられる人生羨ましいよ
>手取り24万ならたまに有給使って旅行とかでパァっと使えるだろ
年2回のライブ兼旅行が数少ない贅沢だわ
407無念Nameとしあき25/09/14(日)22:14:26No.1351226106+
つったって経費扱いならいくらでもお金使っていいわけでもないからなぁ
難しいところよ
408無念Nameとしあき25/09/14(日)22:14:38No.1351226171+
月手取りスレ画くらいだけど投資含めていいなら1000超える
409無念Nameとしあき25/09/14(日)22:16:22No.1351226727+
投資で増えた分(ただし利確はしてないよ♡皮算用だよ♡)
410無念Nameとしあき25/09/14(日)22:17:21No.1351227017+
>投資で増えた分(ただし利確はしてないよ♡皮算用だよ♡)
(減るのも大きいよ♡)ハートじゃねぇよ
411無念Nameとしあき25/09/14(日)22:19:56No.1351227796+
欠けたチョコ眺めるってどういう意味?
412無念Nameとしあき25/09/14(日)22:21:49No.1351228369+
>欠けたチョコ眺めるってどういう意味?
ライン作業での規格外を弾く作業員ってことじゃない?
この場合だと欠けたり割れたチョコレートは製品として出せないから弾くみたいな
413無念Nameとしあき25/09/14(日)22:23:08No.1351228740+
ボーナスってなんか特別授与みたいなイメージあるけど業績関係無く普通に貰える給料だからな
ボーナス出ないってのは単に給料カットされてるだけ
414無念Nameとしあき25/09/14(日)22:24:13No.1351229068+
ただの食品ラインで手取り24万いくの?
415無念Nameとしあき25/09/14(日)22:25:18No.1351229400+
>ただの食品ラインで手取り24万いくの?
毎日2時間くらい残業前提だろ

- GazouBBS + futaba-